ガールズちゃんねる

侍ジャパンが国際試合5年ぶり黒星でV逸…27連勝でストップ 主要世界大会は3連覇で止まる、井端弘和監督は初黒星 決勝・台湾戦【プレミア12】

328コメント2024/12/25(水) 17:28

  • 1. 匿名 2024/11/24(日) 22:34:50 

    野球日本代表「侍ジャパン」が台湾代表に敗れ、2019年大会に続く連覇を逃した。主要国際試合の連勝は「27」でストップ。井端弘和監督は就任17試合目で国際大会初黒星を喫した。

    世界大会で日本は前回19年のプレミア12、21年の東京五輪、23年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)と3連覇中で、目指していた4連覇は惜しくもならなかった。日本の国際大会での黒星は、2019年プレミア12の2次リーグ、米国戦以来で5年ぶりとなる。

    侍ジャパンが国際試合5年ぶり黒星でV逸…27連勝でストップ 主要世界大会は3連覇で止まる、井端弘和監督は初黒星 決勝・台湾戦【プレミア12】:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
    侍ジャパンが国際試合5年ぶり黒星でV逸…27連勝でストップ 主要世界大会は3連覇で止まる、井端弘和監督は初黒星 決勝・台湾戦【プレミア12】:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!nishispo.nishinippon.co.jp

    侍ジャパンが国際試合5年ぶり黒星でV逸…27連勝でストップ 主要世界大会は3連覇で止まる、井端弘和監督は初黒星 決勝・台湾戦【プレミア12】:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!

    +5

    -30

  • 2. 匿名 2024/11/24(日) 22:35:16 

    いーーーばーーーたぁぁぁぁぁぁ!!!!!

    +63

    -25

  • 3. 匿名 2024/11/24(日) 22:35:17 

    打てなきゃ勝てませんからね

    +261

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/24(日) 22:35:55 

    シンプルに台湾強かったよね

    +445

    -6

  • 5. 匿名 2024/11/24(日) 22:35:58 

    立派だよ

    +120

    -7

  • 6. 匿名 2024/11/24(日) 22:35:59 

    台湾おめでと‼️

    +217

    -11

  • 7. 匿名 2024/11/24(日) 22:36:18 

    まあ、そんな日もある

    +184

    -6

  • 8. 匿名 2024/11/24(日) 22:36:20 

    世界強豪ランキング
    台湾>>>日本>>>アメリカ

    +49

    -25

  • 9. 匿名 2024/11/24(日) 22:36:27 

    台湾強いよ
    おめでとう👏

    +190

    -7

  • 10. 匿名 2024/11/24(日) 22:36:34 

    予祝は嫌な予感した

    +190

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/24(日) 22:36:48 

    台湾守備も上手かったし皆打ってたもんね
    強かったよ

    +194

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/24(日) 22:36:53 

    しゃーない

    +52

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/24(日) 22:36:57 

    台湾おめでとう

    +97

    -5

  • 14. 匿名 2024/11/24(日) 22:37:14 

    井端が貧乏くじ引いたか
    交代やろな

    +3

    -15

  • 15. 匿名 2024/11/24(日) 22:37:14 

    台湾は強かった

    +77

    -3

  • 16. 匿名 2024/11/24(日) 22:37:21 

    台湾おめ

    +44

    -4

  • 17. 匿名 2024/11/24(日) 22:37:25 

    貧打すぎる

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/24(日) 22:37:30 

    あの打力はすごいと思う。特に3番の人。

    +124

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/24(日) 22:37:48 

    井端、監督に向いてないと思う

    +15

    -39

  • 20. 匿名 2024/11/24(日) 22:37:51 

    相手作戦がすごかった

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/24(日) 22:38:06 

    >>10
    多分、阪神ファンが一番やってはいけないと分かっていただろうね。

    +142

    -3

  • 22. 匿名 2024/11/24(日) 22:38:10 

    台湾に負けたの?
    台湾って人口何人だっけ?

    +9

    -16

  • 23. 匿名 2024/11/24(日) 22:38:16 

    負けを知った事がいずれ財産になる

    +185

    -3

  • 24. 匿名 2024/11/24(日) 22:38:18 

    >>18
    かっこ良かったよね〜

    +35

    -6

  • 25. 匿名 2024/11/24(日) 22:38:38 

    お疲れ様でした。
    最後は完敗だったけど、台湾チームの方の優勝にかける思いを感じて爽やか気分だわ。

    +163

    -6

  • 26. 匿名 2024/11/24(日) 22:38:44 

    お疲れ様でした!
    残念だったけど楽しかった!

    たまには負けてないと他国の野球人口が減っちゃうからね

    +99

    -3

  • 27. 匿名 2024/11/24(日) 22:38:53 

    >>1
    時代はサッカー

    +14

    -27

  • 28. 匿名 2024/11/24(日) 22:39:02 

    台湾がつえぇー
    スイング速度と打った球の打球速度が速い
    良いバッターが多いね!
    ヒットも11本かスゴイ

    +92

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/24(日) 22:39:16 

    日本のホームで試合
    エースが打たれました
    打線は1点も取れませんでした

    ぐうの音も出ない完敗

    +211

    -5

  • 30. 匿名 2024/11/24(日) 22:39:18 

    イケメン相手じゃしょうがない
    日本のファンも怒りが半分になってる

    +9

    -14

  • 31. 匿名 2024/11/24(日) 22:39:22 

    >>24
    イケメンだよね。
    高校時代は日本にいたみたいだし、機会があれば日本でプレーして欲しいわ。

    +62

    -5

  • 32. 匿名 2024/11/24(日) 22:39:28 

    負ける時もあるさ、次頑張ればいいんよ!お疲れ様でした。
    台湾おめでとう🎉

    +58

    -6

  • 33. 匿名 2024/11/24(日) 22:39:45 

    マイナースポーツの野球だから日本に勝てただけ
    他のスポーツでは台湾には負けないから

    +8

    -29

  • 34. 匿名 2024/11/24(日) 22:39:47 

    >>2
    完全にに継投ミスだったけど今日は打てなかったからね まぁそれだけ台湾の投手が良かったってことなんだけど

    +97

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/24(日) 22:40:04 

    >>27
    単純に野球が終わりなだけだよ
    次はバスケになるかも
    サッカーも海外で日本人が活躍しても地上波ではまったく扱われなくなったし

    +5

    -35

  • 36. 匿名 2024/11/24(日) 22:40:24 

    プレミアもう要らんぞ
    アマチュアのみの大会にしろよハゲ!
    野球界を盛り上げたいなら他にやり方あるだろズルムケ!

    +3

    -23

  • 37. 匿名 2024/11/24(日) 22:40:35 

    台湾チームの主人公感が凄かった。
    おめでとう、台湾🇹🇼

    心から祝福できる対戦相手に恵まれて幸せな大会だったわ。

    +115

    -8

  • 38. 匿名 2024/11/24(日) 22:40:41 

    >>33
    日本はそのマイナースポーツに全力投球してるんですけど?

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/24(日) 22:41:00 

    日本打たなすぎだお(ㆀ˘・з・˘)

    +31

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/24(日) 22:41:07 

    >>4
    台湾にもメジャーのスカウト見に来てたのかな?

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/24(日) 22:41:19 

    今回見て思ったけどNPBは飛ばない球やめて欲しいわ

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/24(日) 22:41:19 

    >>33
    負けた時ぐらい、素直に相手を祝福出来ないものかね?

    +59

    -7

  • 43. 匿名 2024/11/24(日) 22:41:46 

    でも1敗しかしてないんだよね、日本は
    タイミングや運もあるよね

    +98

    -5

  • 44. 匿名 2024/11/24(日) 22:42:23 

    チェンチェンの号泣が胸に刺さった
    台湾おめでとうー

    +12

    -4

  • 45. 匿名 2024/11/24(日) 22:42:27 

    >>4
    強いし若かったね

    +7

    -7

  • 46. 匿名 2024/11/24(日) 22:42:46 

    台湾選手に小綺麗なムロツヨシがいた。

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/24(日) 22:42:48 

    台湾はベストメンバー?

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/24(日) 22:42:50 

    >>29
    今日は空調使わなかったのかな
    WBCのチェコ戦とかでは、日本の攻撃の時だけ、打球のスピードの割にやたら打球が伸びてくイメージだったんだけど

    +4

    -20

  • 49. 匿名 2024/11/24(日) 22:42:52 

    >>41
    同感。
    野球は点が入ってなんぼだと改めて感じたわ。

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/24(日) 22:42:58 

    戸郷もCSの時からストレートが走ってないもんね

    +29

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/24(日) 22:43:02 

    >>19
    引き受けてくれたのにひどいな

    +40

    -6

  • 52. 匿名 2024/11/24(日) 22:43:03 

    >>3
    惜しいファールもあったし台湾打線の方が迫力あったね
    日本は繋ぐ面子って感じ
    まあ村上や岡本出てないのもあるかもしれないけど

    +17

    -4

  • 53. 匿名 2024/11/24(日) 22:43:04 

    台湾選手がめちゃ泣いてて感動した

    +39

    -5

  • 54. 匿名 2024/11/24(日) 22:43:29 

    >>47
    日本はベストメンバーじゃなかった、みたいな言い方笑える

    +7

    -17

  • 55. 匿名 2024/11/24(日) 22:43:31 

    お疲れ様でした!

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/24(日) 22:43:55 

    >>31
    高校から日本に来てる野球選手って結構いるよね。
    陽岱鋼とか林威助とか。
    だから日本語も話せて日本でプレーする台湾人も多い。

    +49

    -3

  • 57. 匿名 2024/11/24(日) 22:44:19 

    >>51
    代表監督を引き受けるって、こういう批判も同時に引き受けるってことでしょ

    +31

    -8

  • 58. 匿名 2024/11/24(日) 22:44:28 

    >>33
    日本が競技人口の4割も占めてるドマイナースポーツで超が付くほど圧倒的に日本有利なんだが

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2024/11/24(日) 22:45:08 

    あのメンバーで1敗って凄いやん
    次はベストメンバーで優勝よ
    台湾おめでとう!

    +21

    -7

  • 60. 匿名 2024/11/24(日) 22:45:10 

    1点も取れなかったのはキツイけど、観戦マナー無視の台湾が勝ち上がったっていうのもスッキリしない。日本に来ても勝ってたのはすごいけど、台湾での環境が台湾チーム以外は過酷すぎる。

    +4

    -14

  • 61. 匿名 2024/11/24(日) 22:45:16 

    全勝で来たから疲れちゃうよねー

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/24(日) 22:45:21 


    残念だったけど
    なぜか台湾だと 素直におめでとうと思える

    +58

    -9

  • 63. 匿名 2024/11/24(日) 22:45:43 

    >>27
    世界は分からないけど日本じゃまだまだ野球一強だよ
    高校もプロも地上波もね

    +7

    -11

  • 64. 匿名 2024/11/24(日) 22:45:56 

    >>1
    サッカーで言えば、
    東南アジアの国がW杯で優勝するみたいな感じ?

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2024/11/24(日) 22:46:07 

    >>19
    大会前に短期決戦には向いてないかもって言われてたよ

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/24(日) 22:46:35 

    >>8
    アメリカでも子供はもう野球やってないみたいらだからね
    視聴者の平均年齢も60代後半で、若者はルールすら知らない子の方が多いって

    日本の野球もかつてのプロレスみたいに廃れていくんだろうね
    時代には抗えない

    +8

    -30

  • 67. 匿名 2024/11/24(日) 22:46:36 

    >>51
    実績ある人は代表監督あまりやりたがらないだろうね
    WBCも前回優勝してるからハードル高くなるし

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/24(日) 22:46:37 

    台湾が優勝して良かったと思う
    熱量が違った
    日本は選手も監督も見てる私たちも、この大会のことを軽視して舐めてたよね?
    試合中の選手たちの顔も、台湾の選手たちはちゃんと「戦う顔」をしてた

    +65

    -6

  • 69. 匿名 2024/11/24(日) 22:46:44 

    戸郷が今日あの短時間で打たれたのは本人よりやっぱり采配の責任ってなってくると思う  
    変えるか変えないかの2択だし、奇策をうつつもりも無かったろうから、監督の責任ってご自身の言葉が全てなんだろうなぁ

    打線が全然繋がらなかったのが意外だった 
    台湾は投打共に気迫に満ち溢れていて、守りでも流れを一切切らさず今日は完勝 おめでとうございます

    +33

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/24(日) 22:46:55 

    監督経験なく監督させるのはどうかな
    稲葉監督は結果残したけど、小久保は酷かった

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2024/11/24(日) 22:46:57 

    >>1
    大谷がいないとこのザマ 参加国も少ないし球投げみたいなマイナースポーツをやる若者も少なくなるでしょう

    +5

    -26

  • 72. 匿名 2024/11/24(日) 22:47:15 

    >>57
    クズ、役立たずってか。

    +1

    -14

  • 73. 匿名 2024/11/24(日) 22:47:40 

    >>27
    サッカー、バスケ、バレーと面白いスポーツは多いからね

    +14

    -6

  • 74. 匿名 2024/11/24(日) 22:48:04 

    ・・未来から来ました・・

    +9

    -4

  • 75. 匿名 2024/11/24(日) 22:48:08 

    >>64
    野球やってる国が少なすぎるから、その例えはぜんぜん違うでしょ
    台湾は世界ランクでも一桁なんじゃないの?
    東南アジアのサッカーは120位とかだよ

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/24(日) 22:48:16 

    正直楽勝となめてましたよね
    緊張感のない試合前の様子

    +49

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/24(日) 22:48:21 

    >>64
    サッカーで言えばキリンカップで日本がフィリピンに負けた感じ

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/24(日) 22:48:57 

    >>64
    サッカーでいうW杯が野球のWBC。これはまた違う大会

    +3

    -8

  • 79. 匿名 2024/11/24(日) 22:49:22 

    >>1
    台湾優勝
    日本準優勝

    アジア大会みたいな結果
    野球はもうアジア一強だな


    +4

    -3

  • 80. 匿名 2024/11/24(日) 22:49:25 

    侍ジャパンが国際試合5年ぶり黒星でV逸…27連勝でストップ 主要世界大会は3連覇で止まる、井端弘和監督は初黒星 決勝・台湾戦【プレミア12】

    +2

    -9

  • 81. 匿名 2024/11/24(日) 22:49:56 

    >>78
    でもアメリカとかも出てる一応世界大会でしょ?

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/24(日) 22:50:17 

    >>63
    アメリカってそんな弱いの?
    じゃあなんでMLBで大谷が活躍した、ってよろこんでんの?

    +1

    -5

  • 83. 匿名 2024/11/24(日) 22:50:44 

    台湾がブンブン振ってくるのと、トゴちゃんが疲れてたのと、継投が遅かったのと、予祝のせいで負けた。

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/24(日) 22:51:09 

    >>1
    負けちゃいかんでしょ


    台湾リーグ平均年俸約650万円、
    日本野球平均年俸4,713万円、

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2024/11/24(日) 22:51:39 

    >>68
    日本は同じ事を繰り返してる
    この次は必死にやってきて勝って感動ストーリーに仕立てるよ
    もう何回目か

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/24(日) 22:51:41 

    >>78
    WBCがW杯は大袈裟すぎる
    サッカーとは規模が違いすぎて比較できるものではないよ

    +12

    -11

  • 87. 匿名 2024/11/24(日) 22:51:49 

    >>78
    WBCもサッカーのW杯とはまったく別物でしょ
    WBCはラグビーのW杯より規模が小さいじゃん

    +6

    -8

  • 88. 匿名 2024/11/24(日) 22:51:49 

    敗戦から学ぶこともあるし、ずっと勝ち続けるとか無理じゃない?
    こんな言われ方する監督が気の毒

    +49

    -2

  • 89. 匿名 2024/11/24(日) 22:52:01 

    冷静に考えてこれまで強すぎるし、一回負ける方が編成とか含めて見直せていいんじゃないの

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/24(日) 22:52:27 

    >>82

    何でアメリカが出てくるの??

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/24(日) 22:53:06 

    負けは潔く認めて、私は締めにラーメンでも食べて寝るわ。

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/24(日) 22:53:49 

    古田がよく一番怖いのはホームランって行っているけれど、まさに今日はその恐ろしさが出た試合
    打たれてもいいから攻めて後ろが守るみたいな攻撃ができなくて大きいので全部攻められたのが痛かった

    +30

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/24(日) 22:54:22 

    >>45
    若くはないよ
    主力は30代だし

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/24(日) 22:55:20 

    >>23
    競技人口考えたらそんな言い訳できないと思うけど

    +3

    -11

  • 95. 匿名 2024/11/24(日) 22:55:30 

    >>71
    大谷も、こういう大会の短期決戦は弱いんだけどね。


    WBC準々決勝〜
    vsイタリア(準々決勝) 0打点
    vsメキシコ(準決勝) 0打点
    vsアメリカ(決勝) 0打点

    MLBワールドシリーズ
    1戦目 0打点
    2戦目 0打点
    3戦目 0打点
    4戦目 0打点
    5戦目 0打点

    +8

    -6

  • 96. 匿名 2024/11/24(日) 22:56:16 

    >>5
    一瞬、立浪に見えた

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/24(日) 22:56:18 

    サッカーファンまた来てるのか…
    どんだけ野球好きなの
    コメントするのは自由だけど荒れるような内容は書かないでね

    +21

    -4

  • 98. 匿名 2024/11/24(日) 22:56:36 

    3月にオランダと練習試合するらしいけど、メンバーどうするんだろう。今回とガラッと変えてくるのかなぁ

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/24(日) 22:56:43 

    >>2
    井端より戸郷。
    次のWBCには戸郷呼ばないでほしい。

    +7

    -28

  • 100. 匿名 2024/11/24(日) 22:57:13 

    >>95
    弱っ! これでMVPはおかしい

    +7

    -8

  • 101. 匿名 2024/11/24(日) 22:57:15 

    >>18
    チン・ケツなんちゃら?さんよね!

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/24(日) 22:57:16 

    >>73
    野球ファンだがバスケとバレーは確かに面白い

    +8

    -7

  • 103. 匿名 2024/11/24(日) 22:57:25 

    あのイケメンは何者なの
    顔が良すぎる

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/24(日) 22:57:26 

    >>23
    それなすぎる
    めちゃくちゃいい経験になったと思うよ
    これからまた日本は強くなる

    +67

    -3

  • 105. 匿名 2024/11/24(日) 22:58:06 

    >>42
    日本人の感覚じゃない感じがした

    +13

    -3

  • 106. 匿名 2024/11/24(日) 22:58:14 

    >>92
    そういうことなんですね
    私は野球の事よく分からないですが、今日のホームランの後明らかに解説の人がトーンダウンしてた意味がよくわかりました

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/24(日) 22:59:01 

    >>97
    バスケトピにも現れてたし、どうしてもサッカーが1番だと言いたいらしい。

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2024/11/24(日) 22:59:24 

    >>52
    辞退者が相次ぐ中今回のメンツもよくやったよ

    +49

    -2

  • 109. 匿名 2024/11/24(日) 22:59:44 

    これでは台湾有事の際に弱くて力になれないじゃんか!

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2024/11/24(日) 23:01:28 

    >>10
    辰巳選手は良い選手だと思うけど国歌の時のカメラ目線とか今日の試合前の「優勝おめでとうございます」とか空気読めない感が凄い

    +172

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/24(日) 23:02:05 

    >>54
    どういう層なんかな?って思って
    アメリカなんて44歳のピッチャーいなかった?
    日本はWBCにも出てる人もいるし若手もいるしって感じだから

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/24(日) 23:02:09 

    >>108
    やっぱりみんなお休みしたかったのかね
    せっかくシーズン終わってバカンス気分だったのに、まだ仕事をさせられてるわけだもんね

    いっそのこと、横浜とかドジャースとか優勝チームだけで戦ったらいいのに
    まだ気持ちが乗ってそう

    +14

    -9

  • 113. 匿名 2024/11/24(日) 23:03:07 

    >>111
    44とかジジイじゃんw
    MLBの清掃員とかでもスタメン入りできそう

    +3

    -13

  • 114. 匿名 2024/11/24(日) 23:03:49 

    >>109
    逆に台湾が単独で勝てるかもw

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/24(日) 23:04:07 

    最後だけ勝てなかった

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/24(日) 23:04:13 

    >>4
    イケメンも多いしね❤️

    +18

    -12

  • 117. 匿名 2024/11/24(日) 23:06:12 

    >>107
    どっちも見るけど、サッカートピにも最高サッカーゴミ、みたいなこと書き殴ってくる人いるよ

    野球もバスケもバレーも、他競技上げの輩は大抵入ってくる

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/24(日) 23:06:37 

    >>114
    ちくしょー!援軍登場が胸熱でかっこいいのに〜

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/24(日) 23:06:46 

    >>110
    選手としてはすごいけどしゃべらせたら絶対ダメなタイプだよね。

    +88

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/24(日) 23:06:57 

    >>101
    以前に台湾代表にチン・キンポーって4番打者がいたよ

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/24(日) 23:07:17 

    >>101
    そんな人いないよ
    BLの読みすぎだよ

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2024/11/24(日) 23:07:45 

    >>1
    大谷いなければこんなもん

    +5

    -12

  • 123. 匿名 2024/11/24(日) 23:07:49 

    >>47
    あんまり詳しいところは分からないけど、メジャー傘下のマイナー選手も出てるから、ベストメンバーに近いんじゃ無いかな?

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/24(日) 23:09:09 

    >>1
    実況トピでもコメントしたけど
    台湾は凄い研究したんだろうね
    選手の特性調べたりしたんじゃないかな
    ミーティングもしっかりしてそう。
    打線全然打てなかったよね。
    他国を見てるようだったわ。

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/24(日) 23:09:12 

    >>99
    戸郷は疲労が溜まってるんでしょ。それに今回は重圧もあっただろうし。
    来年の練習試合は参加しないで休んでほしいけど、次のWBCには絶対に必要な投手だよ。

    +22

    -7

  • 126. 匿名 2024/11/24(日) 23:09:46 

    >>122
    いても一緒に冷えてたと思う…

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2024/11/24(日) 23:10:32 

    >>102
    そこでサッカー挙げないのが野球ファンだなって感じだわ

    +5

    -14

  • 128. 匿名 2024/11/24(日) 23:11:14 

    >>112
    出る気だったのに怪我で辞退せざるを得ないって人も結構多かったよ。村上、岡本、吉川、万波がそう。
    このうち1人でも無事で出てくれたらまた違う結果になった気がする。

    +28

    -5

  • 129. 匿名 2024/11/24(日) 23:11:19 

    >>112
    そう言えば何年か前まで日本シリーズの後に韓国や中国の優勝チーム集めてアジアシリーズってやってたよね 
    赤字過ぎてスポンサーがどんどん撤退して数年で終わったけど

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/24(日) 23:12:12 

    台湾は昔から投手良いからね  
    郭泰源や郭源治や荘勝雄を輩出した国 
    打線も打者の振りも力強くなった

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/24(日) 23:12:39 

    もう夜はやらなくなるの?

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2024/11/24(日) 23:12:42 

    >>4
    台湾なら負けても清々しい。

    +58

    -7

  • 133. 匿名 2024/11/24(日) 23:13:13 

    >>51
    井端さんは監督経験ないのに引き受けてくれたんだから責められないよね。
    今回の経験をWBCにつなげてくれたらいいかな。

    +39

    -4

  • 134. 匿名 2024/11/24(日) 23:14:33 

    >>29
    戸郷はホームだから、マウンドが合わなくて~って言い訳も出来んね

    +13

    -3

  • 135. 匿名 2024/11/24(日) 23:14:44 

    >>25
    正直ちょっと慢心があったんじゃないかと感じた。
    てか国歌流れてるときにくちゃくちゃガムを噛んでるやつ止めい!て思った。

    +41

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/24(日) 23:14:50 

    >>122
    大谷のWBCとワールドシリーズの成績知ってるの?

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2024/11/24(日) 23:14:51 

    >>59
    今回のメンバーに失礼じゃない?
    辞退者が相次ぐ中出てくれたんだから

    +18

    -3

  • 138. 匿名 2024/11/24(日) 23:15:29 

    >>122
    大谷のファンでも野球のファンでもないだろ

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/24(日) 23:15:55 

    >>130
    バルセロナ五輪銀メダルの郭季も
    元阪神

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/24(日) 23:16:06 

    >>125
    いえ、必要ないです。
    先発は大谷山本佐々木今永宏斗がいれば十分です。
    後2年あればいい選手も出てくるしね。
    悪いけど台湾相手に炎上する選手は連れて行けません。

    +9

    -16

  • 141. 匿名 2024/11/24(日) 23:16:41 

    まぁしょうがない
    こういう事もあるさ
    今まで負けてなかったのが凄いんだよ

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2024/11/24(日) 23:17:05 

    >>15
    女神がおるもん

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2024/11/24(日) 23:18:15 

    >>140
    打線が繋がらないほうが問題だよ

    +16

    -3

  • 144. 匿名 2024/11/24(日) 23:19:28 

    >>23
    ありがとー

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/24(日) 23:20:08 

    だから若手集め過ぎ。勝ちパターンわかってる選手欲しい。ギータ、甲斐とか欲しかった。

    +6

    -6

  • 146. 匿名 2024/11/24(日) 23:20:25 

    >>130
    ヤンキースのエース格でアジア人で初めてメジャー最多勝獲った王建民も台湾だよね

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/24(日) 23:21:35 

    >>23
    名言ですな

    +23

    -2

  • 148. 匿名 2024/11/24(日) 23:23:48 

    >>33
    野球でマイナースポーツなら何がメジャースポーツなんだろう

    +9

    -4

  • 149. 匿名 2024/11/24(日) 23:25:19 

    >>127
    横だけどバレーもバスケもポンポン点が入るから面白い
    サッカーはいつ点が入るか分からないしとにかくグラウンドを走ってる時間が長いなって
    野球も点が入らない事があるけど攻守の交代がハッキリしているからあの間で飽きないな

    +13

    -6

  • 150. 匿名 2024/11/24(日) 23:25:28 

    >>122
    前回のプレミア12や東京オリンピックは大谷いなかったけど?

    +14

    -2

  • 151. 匿名 2024/11/24(日) 23:25:38 

    >>46
    それ見ながら同じこと思ったわw

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/24(日) 23:25:40 

    >>21
    岡田監督でさえぼかしてたのにね…

    +38

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/24(日) 23:26:03 

    >>127
    好きな競技言っただけで絡んでくるんかサッカーファンは
    野球に敵意を燃やしてないで日本のサッカー応援してあげて

    +23

    -5

  • 154. 匿名 2024/11/24(日) 23:26:13 

    >>42
    いや>>33は野球ファンでもなんでもないでしょ
    野球のことも台湾のこともバカにしたいだけ
    何のファンだろうねぇ

    +12

    -2

  • 155. 匿名 2024/11/24(日) 23:26:26 

    >>143
    シーズン通して今は投高打低だから選手選ぶのむずかしそうだね
    調子の良し悪しもその時になってみないとわかんないし

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/24(日) 23:27:25 

    井端さんはアマチュアスカウトとかアンダー世代の監督が向いてるんじゃない?
    真面目で人間性とかにも気をつけて指導してくれそうだし

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/24(日) 23:27:41 

    1敗しかしてない日本が準優勝で2敗してる台湾が優勝。3位のDNAが日本一くらい理不尽

    +24

    -5

  • 158. 匿名 2024/11/24(日) 23:29:45 

    >>150
    オリンピック金メダルも感慨深かったな
    ドラゴンズの大野が亡くなった同僚の木下のために金メダルを天に掲げた場面で泣いた

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/24(日) 23:32:09 

    >>78
    野球の一番権威のある国際大会。サッカー、ラグビーと規模を比べてもしょうがないけど、現在、優勝して国民が歓喜できる唯一無二の競技。

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2024/11/24(日) 23:32:22 

    >>83
    台湾打線はやみくもにブンブン振ってきたってより、低い球をしっかりすくい上げて弾道高く打ってた印象 ミートも完璧な打線は多かった

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/24(日) 23:32:23 

    日本はアメリカ、ベネズエラ、台湾、全部に勝ったのにね

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/24(日) 23:34:50 

    でも日本一強じゃつまらんよね。今日の日本は全く打てなかったし、台湾は本当によく打った!!完敗よ。

    台湾おめでとう!!

    +28

    -4

  • 163. 匿名 2024/11/24(日) 23:35:35 

    >>110
    終盤でもやることはやってたけど、後ろが繋がらなかったよね ジャパンは優等生すぎた可能性もある
    もっと本性出してギラギラするのもよかったのかも

    ダルもあれだけやんちゃして今にいたってるし

    +14

    -5

  • 164. 匿名 2024/11/24(日) 23:36:16 

    >>23
    「『負けたことがある』というのが いつか大きな財産になる」
    言い回しはちょっと違うけど、スラムダンクのセリフだよね

    +34

    -4

  • 165. 匿名 2024/11/24(日) 23:39:06 

    >>157
    まぁでもそういうルールだから仕方ない。
    ただ、決勝が日台って決まったあとに、台湾が急に昨日の先発変えたの許せん。それもお金払えばOKってルールで決まってるんだろうけどさ。

    +30

    -3

  • 166. 匿名 2024/11/24(日) 23:39:24 

    >>1
    台湾は過去2回のプレミア12でベスト4に進出したことすらなく
    メジャーリーガーも参加するWBCだと、過去5大会でベスト8すら一度のみ
    五輪でもプロ解禁後は2004年アテネと2008年北京の5位止まり

    台湾の野球史において相当歴史的なことだと思う
    1992年バルセロナ五輪で銀メダルを獲得しているけど、この時はプロ解禁前で日本やアメリカも大学生や社会人が参加する大会だった
    2001年の野球ワールドカップで3位になっているけど、この大会は日本もプロアマ混成チームだった
    プレミア12はWBCや五輪ほど権威がある大会ではないけど、日本は主力がプロ野球一軍オールスタークラスだし、アメリカもマイナーリーガーメインで編成しているからね


    プロ参加が容認された2000年以降の主要国際大会における台湾の順位
    2000年シドニー五輪 アジア予選敗退
    2004年アテネ五輪 5位
    2006年第1回WBC 一次ラウンド敗退
    2008年北京五輪 5位
    2009年第2回WBC 1勝もできずに一次ラウンド敗退
    2013年第3回WBC 8位、二次ラウンド敗退
    2015年第1回プレミア12 9位
    2017年第4回WBC 1勝もできずに一次ラウンド敗退
    2019年第2回プレミア12 5位
    2023年第5回WBC 2勝2敗で一次ラウンド敗退
    2024年第2回プレミア12 優勝

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/24(日) 23:40:26 

    世界の野球ファンが思って気づいて発言するだろうよ
    ナンダイ?コノスーパーラウンドノシステムハ?
    ニッポンがカワイソウスギルデショ
    ってな

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/24(日) 23:41:47 

    >>95
    大谷の調子はレギュラーシーズン終盤が最高潮だったからワールドシリーズあたり下がり目になるのは想定出来た 怪我もあったしね
    >>100 MVPはレギュラーシーズンの成績に対してのものだからモウマンタイ

    +9

    -3

  • 169. 匿名 2024/11/24(日) 23:42:30 

    >>71
    みんな通報して

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2024/11/24(日) 23:45:30 

    >>4
    台湾では速報出しまくるくらい大注目だったらしいし、シンプルに「おめでとう!」だね
    悔しいのは悔しいけど、祝う気持ちも大きい

    +59

    -4

  • 171. 匿名 2024/11/24(日) 23:46:26 

    >>165
    真面目な優等生野球と、泥臭い奇策との試合で後者が今日は勝利した

    正面からやった日本は負けてもある程度清々しさがあるけれど、逆なら台湾は母国ファンからは大大ブーイングのパターン

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/24(日) 23:46:52 

    >>95
    イタリアとアメリカは大谷登板してるじゃん。

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2024/11/24(日) 23:47:11 

    >>87
    規模はラグビーの方が多いかもしれないけど
    それは観戦スポーツとしての人気
    ラグビーは観戦スポーツとして人気の国でも、競技人口があまり多くない
    競技人口は野球の方がずっと多いよ
    ラグビーの世界の競技人口はワールドラグビー公式が発表しているけど、846万人
    野球はアメリカだけで1600万人いるし
    日本は推定600万人ぐらいいる

    +8

    -4

  • 174. 匿名 2024/11/24(日) 23:47:21 

    >>167
    違う違うww
    日本に有利になるように組んでるのに負けたんだよ

    +4

    -7

  • 175. 匿名 2024/11/24(日) 23:48:25 

    でも次のWBC台湾は予選からなんだよな
    グループ最下位だったから

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/24(日) 23:51:24 

    台湾は今回のプレミア12で日本の何倍も盛り上がっていた
    WBCで二次ラウンドに進出した時は日本戦を国民の約半分が観戦したみたいだし
    この優勝は台湾でおそらく相当取り上げられているし、盛り上がっているはず
    台湾の野球人気を考えれば喜ばしいことだけどね
    むしろ日本の一強こそ白けるけど、ここで荒らしに来る野球アンチは何もわかってないね

    +17

    -2

  • 177. 匿名 2024/11/24(日) 23:52:24 

    >>2
    あーさーくーらー
    みたいに

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2024/11/24(日) 23:53:06 

    >>3
    もう直球でド正論 

    何回勝とうと決勝で勝たなきゃ終わりなんよね

    +14

    -2

  • 179. 匿名 2024/11/24(日) 23:53:27 

    >>21
    あ、フラグ…ってなった

    +19

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/24(日) 23:54:22 

    >>165
    ヨコ
    お金払ってまで先発変えるってなんか不思議に感じたよ
    相手を油断させられるのはあるだろうけど、わざわざねぇって思った

    +19

    -2

  • 181. 匿名 2024/11/24(日) 23:54:47 

    長文ごめんよ

    >>78
    勘違いしてる人多いけど、WBCはメジャー主催の国際大会なんです
    「世界各地に未来のメジャーリーガーをスカウトに行くの面倒だからおまえら集まれ」
    って趣旨だったんだよ本来は
    (結果盛り上がったことでメジャーも本腰入れ始めてはいるけど)

    プレミア12は世界野球ソフトボール連盟が主催している本当の世界大会
    歴史が浅いからって下に見るのは違うんだよー
    今回みたいに台湾が優勝して、じゃあ次は日本も負けないように…
    そんな感じで歴史を積み重ねていればいいなあって思ってる

    なんでこんな(世界大会に対しての)認識のずれがあるかといえば
    連盟より北アメリカの野球リーグの存在が絶大だからなんだよね
    WBCはメジャーが「もうやらない」って言えばそれで終わる可能性もある
    でも世界で野球やろうぜ!って思ったらメジャーにおんぶにだっこじゃいけないわけよ
    頑張れプレミア12

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/24(日) 23:55:05 

    >>137
    辞退者が出たからベストじゃないんでしょ

    +10

    -3

  • 183. 匿名 2024/11/24(日) 23:55:25 

    >>153
    何で野球に敵意を燃やすとかそういう話になるのか意味分からん笑

    +5

    -7

  • 184. 匿名 2024/11/24(日) 23:55:55 

    >>110
    狙いすぎててとにかくハラハラする。

    声かけそのものは辰己なりの鼓舞だったのはわかるけど、2回勝ってたことで心のどこかに浮つきがあったんじゃないかと思う。
    台湾はそのスキを見逃さなかった

    +66

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/24(日) 23:57:38 

    >>37
    あの涙は、ほんとに優勝獲りに来てたんだなと思った

    何回負けても次は、次こそはで最後に勝つんだもん

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/24(日) 23:58:03 

    >>43
    それが短期決戦なのよ

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2024/11/24(日) 23:59:43 

    >>62
    台湾は、相手チーム軽んじることしないからね。

    純粋に野球で強いチームに勝ちたい、って気持ちで闘ってたんだなあと思った

    +17

    -2

  • 188. 匿名 2024/11/25(月) 00:00:04 

    >>100
    ハイハイ、おっしゃる通り。MVP取ったのは知ってるんだねw

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/25(月) 00:00:12 

    >>145
    世代交代しないと今後やってけないよ

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2024/11/25(月) 00:00:32 

    おい井端!WBC2026の監督も頼んだぞ

    +3

    -9

  • 191. 匿名 2024/11/25(月) 00:02:22 

    >>190
    んー

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/25(月) 00:04:31 

    相手が親日だろうと反日だろうとたぶん悔しいし優勝してほしかった
    でも明日になればたぶん忘れる。。。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/25(月) 00:06:56 

    >>180

    二日連続日本戦が決まったからだよ。同じチームと対戦するなら、どちらに本命ピッチャー当てるかって言われたらお金払ってでも決勝の日に当てたかったんだろうね。本来ルールとしては認められてなかったから井端監督も抗議したけど、運営が許可しちゃった。しかも違反金40万そこそこ。完全に舐めてる。

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2024/11/25(月) 00:07:18 

    27連勝もしてきてんだから、負ける時もあるさ。ある意味、相手が台湾でよかったよ。

    +4

    -8

  • 195. 匿名 2024/11/25(月) 00:07:50 

    >>190
    井端さんパの選手の使い方わかってないよね
    もしかするとメジャーの選手も知らなそう
    DHの使い方とかもあやしい

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/25(月) 00:10:33 

    >>181
    でもNPBの選手は罰ゲームだと思ってる人が多く辞退しまくりなんだけどね

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/25(月) 00:11:10 

    >>68
    そうだね。

    昨日の実況トピでは『2回も勝ったのに明日また試合する意味ある?』ってコメントが結構あった。
    その一方で「台湾は負けたけど勢いづいてきてるから気をつけないと」って慎重なコメントもあったけどね

    心のどこかに『勝って当然』って気の緩みがあったのかな

    +25

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/25(月) 00:13:13 

    >>195
    なんかその辺りはパリーグのコーチにもっと助言してもらいたいなって思った。
    横山投手の使い方、途中まで完全に間違えてたよね。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/25(月) 00:15:18 

    大谷さんも前回のWBCで、憧れのメジャー選手相手に闘うメンバーの心の浮つきを指摘したよね。
    『憧れるのを止めましょう』って

    今回は逆に『このまま優勝できるだろう』って気持ちがましかしたらあったのかもしれない

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2024/11/25(月) 00:16:42 

    >>113
    その44歳に日本は1点も取れなかったんやで

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/25(月) 00:17:27 

    >>165
    わかる、今回は日本選手や監督にも色々言いたい事あるし
    台湾がペナルティ代払ってでも急にピッチャー変えたのもモヤっとした、しかもピッチャーがなんか挑発的で、後味悪いわ

    +25

    -2

  • 202. 匿名 2024/11/25(月) 00:18:02 

    >>196
    正直プレミア12はでないけどWBCなら出たいですって感じの選手多そうだもんね。
    アメリカがWBCにガチメンバー揃えるから仕方ないんだろうけど。

    +5

    -5

  • 203. 匿名 2024/11/25(月) 00:19:10 

    >>1
    台湾が国際大会で
    オールプロの日本チームに勝利するのも、マイナーリーガーで編成されたアメリカチームに勝利するのも今大会が初っぽい
    そりゃあんなに嬉し泣きするわけだわ

    オールプロの日本チームVS台湾の対戦成績 日本側の8勝1敗
    2004年アテネ五輪(予選リーグ) 〇日本4ー台湾3●
    2006年第1回WBC(一次ラウンド) 〇日本14-台湾3●
    2008年北京五輪(予選リーグ) 〇日本6ー台湾1●
    2013年第3回WBC(二次ラウンド) 〇日本4-台湾3●
    2019年第2回プレミア12(オープニングラウンド) 〇日本8-台湾1●
    2019年第2回プレミア12(スーパーラウンド) 〇日本8-台湾1●
    2024年第3回プレミア12(オープニングラウンド) 〇日本3-台湾1●
    2024年第3回プレミア12(スーパーラウンド) 〇日本9-台湾6●
    2024年第3回プレミア12(決勝戦) ●日本0-台湾4〇

    マイナーリーガーで編成されたアメリカチームVS台湾の対戦成績 アメリカ側の2勝1敗
    2008年北京五輪(予選リーグ) 〇アメリカ4-台湾2●
    2019年第2回プレミア12(スーパーラウンド) 〇アメリカ3-台湾2●
    2024年第3回プレミア12(スーパーラウンド) ●アメリカ2-台湾8〇

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/25(月) 00:29:15 

    >>113
    ガルちゃんでイキるのダサイよ

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2024/11/25(月) 00:31:14 

    井端といえば、WBCの時に台湾相手に同点タイムリー打ったんよね

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/25(月) 00:32:46 

    >>202
    大谷、吉田正尚、ダルビッシュ
    メジャーでプレイする選手も来るからね

    +3

    -7

  • 207. 匿名 2024/11/25(月) 00:37:01 

    >>205
    9回裏ツーアウトの場面で同点タイムリー打った
    井端はいいバッターだったね
    侍ジャパンが国際試合5年ぶり黒星でV逸…27連勝でストップ 主要世界大会は3連覇で止まる、井端弘和監督は初黒星 決勝・台湾戦【プレミア12】

    +16

    -2

  • 208. 匿名 2024/11/25(月) 00:42:15 

    >>206
    井端監督の下でプレーしてるイメージが沸かない

    +15

    -2

  • 209. 匿名 2024/11/25(月) 00:50:46 

    >>79
    台湾はプロ解禁後に、主要国際大会でベスト4位入りしたのすら今回が初めてだし
    アメリカと日本に勝利したのも今回が初めて
    メジャーリーグや日本プロ野球では、台湾人がほとんど活躍できていないんだけど
    韓国人以下の活躍度
    だから正直、今回も日本が圧勝すると思われてたから完全ある大番狂わせだったよ
    むしろメジャーリーグを見るとアメリカ人が7割、次いでドミニカ共和国とベネズエラで2割近くだし

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/25(月) 00:52:40 

    予祝ね…ルーキー桐敷を思い出した

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/25(月) 00:55:43 

    >>81
    アメリカは1030人の現役メジャーリーガーが1人も参加していない
    ドミニカ共和国は140人の現役メジャーリーガーが1人も参加していない
    ベネズエラは90人の現役メジャーリーガーが1人も参加していない
    これらの国々は優秀な人材はみんなメジャーリーグを目指す
    日本の現役メジャーリーガーは11人だけだし、国内組にも引けを取らない優秀な選手がそこそこいる

    だから優秀な選手が国内組に集中している日本、韓国、台湾が
    こういう大会では有利になる
    キューバもかつては小さな大会でもベストメンバーを派遣していたけど
    亡命者が続出して急激に弱体化してしまった

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2024/11/25(月) 01:05:00 

    >>8
    日本は今まで27連勝て書いてるの読める?

    +22

    -2

  • 213. 匿名 2024/11/25(月) 01:06:55 

    >>199
    辰己の円陣の声かけと清水の国歌斉唱の時の態度が叩かれてるけど、今回もしかしたら浮ついた言動を嗜めてくれる人がいなかったのかも。
    源田とか優しすぎる感じだし。

    +24

    -1

  • 214. 匿名 2024/11/25(月) 01:09:53 

    >>23
    そんな事ない
    一度の敗北で地獄に落ちるのがほとんど

    +2

    -10

  • 215. 匿名 2024/11/25(月) 01:30:58 

    打たれたし、打てなかったしね、、
    連勝してたから余計悔しい。
    選手はもっと悔しいだろう、皆頑張った。

    +15

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/25(月) 01:35:43 

    >>193
    運営がクソ。
    ルールの意味ない。

    +12

    -3

  • 217. 匿名 2024/11/25(月) 01:36:39 

    >>208
    そうなんだよね
    栗山さんだったからついてきた感じだよね

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/25(月) 01:38:50 

    これでやっと今年の野球も終わりかな。
    5ヶ月くらいは平穏な日々が送れそう。

    地上波の野球は止めてくれないかな?

    +2

    -13

  • 219. 匿名 2024/11/25(月) 02:04:41 

    >>8
    日本→8勝1敗
    台湾→6勝3敗

    アホがテキトーなこと書くな

    +21

    -2

  • 220. 匿名 2024/11/25(月) 02:12:05 

    >>10
    そういうのやるとツキが逃げてくものだよね
    何でやっちゃったんだろう

    +43

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/25(月) 02:28:24 

    >>218
    面白い試合をしていたんだから
    こういうトピにわざわざ書きに来る暇があるなら
    試合見れば良かったのに
    あなたがはまってるのってどうせくだらない情報番組やドラマとかでしょ

    +8

    -2

  • 222. 匿名 2024/11/25(月) 02:37:00 

    >>127


    その人は「サッカーは面白くない」と言ってるわけではないからな。ただ単に見ないだけかもしれないし

    むしろサッカーファンのほうがこんな悪意満々な書き方してるよ
    >>1258よこ私はサッカー好きだけどバスケもめっちゃ好きバレーもそこそこ好きなぜ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1258よこ私はサッカー好きだけどバスケもめっちゃ好きバレーもそこそこ好きなぜ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +6

    -6

  • 223. 匿名 2024/11/25(月) 02:38:35 

    >>56
    岡山共生高校→ソフトバンクの李トゥーシェンという選手もいた
    田中マー世代の野手

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/25(月) 02:39:57 

    >>66
    >アメリカでも子供はもう野球やってないみたいらだからね

    知ったかぶり、お疲れ
    統計的データで出てるよ、アメリカで野球の競技人口が増えてるのが

    +10

    -5

  • 225. 匿名 2024/11/25(月) 02:41:57 

    >>97
    大谷MVPのトピも、今もサッカーファンが荒らしてるよ
    トピ立って数日たつのに

    プレミア12実況トピは毎試合サッカーファンが荒らしに来た
    去年のアジアチャンピオンシップ実況トピも4試合ともサッカーファンが荒らしてた

    +10

    -4

  • 226. 匿名 2024/11/25(月) 02:52:41 

    >>223
    去年までいた西武の呉念庭も岡山共生高校だよ

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/25(月) 02:57:09 

    >>1
    全然打てない日の阪神戦を見ているようだった。
    シーズン思い出して辛かったわ

    +13

    -1

  • 228. 匿名 2024/11/25(月) 02:58:50 

    >>1
    台湾は罰金払ってでも昨日先発投手変更してよかったって思ってるだろうね

    +15

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/25(月) 04:24:27 

    >>225
    サッカー
    6万人超え長アウェーの中
    インドネシア、中国に完勝

    野球
    会場、日程全て優勝させる為のお膳立ての中ホームラン見逃してもらったのに
    国ですらない台湾にフルボッコ

    +2

    -8

  • 230. 匿名 2024/11/25(月) 04:45:31 

    >>202
    アメリカWBCにガチメン揃えてこないじゃん

    +9

    -3

  • 231. 匿名 2024/11/25(月) 04:48:12 

    >>228
    したたかさもないと勝てないよね
    辰己選手のあれにもあらわれてるけど、チームの雰囲気的に慢心してたんじゃない?
    メダルをすぐ外すとか表彰式でとっとと帰るとか
    今までにない代表だと思ったよw

    +16

    -2

  • 232. 匿名 2024/11/25(月) 04:49:01 

    >>225
    サッカー
    6万人超え長アウェーの中
    インドネシア、中国に完勝

    野球
    会場、日程全て優勝させる為のお膳立ての中ホームラン見逃してもらったのに
    国ですらない台湾にフルボッコ

    +3

    -9

  • 233. 匿名 2024/11/25(月) 04:50:01 

    ワンマッチじゃ強い方が負けることもあるから、台湾が日本より強いということにはならないというのはその通りだけど、その理屈で言うと、日本がアメリカより強いとも言えなくなっちゃうよね。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2024/11/25(月) 05:42:58 

    >>66
    データ忘れたけど、mlbの視聴者平均は他スポーツより高めだがそこまで高くなかった記憶がある。NFLとそこまで差がないくらい

    今年のワールドシリーズは16-49歳までの視聴率もNBAファイナルより上

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2024/11/25(月) 06:41:10 

    >>207
    座布団いる?

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/25(月) 06:45:32 

    >>213
    同じこと思った。
    チーム内にもどこか楽勝ムード流れてたのかなと…

    『最後まで油断しないように』って気持ち引き締める声かけあればまた違ったのかな?

    +17

    -1

  • 237. 匿名 2024/11/25(月) 06:45:34 

    >>152
    アレンパはハッキリ言っちゃってたからね…

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/25(月) 07:34:06 

    決勝だけ弱男ジャパンになってたよ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/25(月) 07:38:43 

    >>222お互い様だね

    +2

    -6

  • 240. 匿名 2024/11/25(月) 07:40:51 

    君が代流れてる時、歌わなかったどころかガム噛んでる選手いたし、試合を舐めとるんちゃうか?と思ってたらやっぱり負けてた

    +14

    -1

  • 241. 匿名 2024/11/25(月) 07:55:20 

    辰巳「どうも未来から来ました。未来といったら、今日の夜の12時ぐらいから来たんですけど。もう、答え言っていいですか? 優勝しています。なので道中に先制されようが、逆転されようが、気にしなくて大丈夫です。焦ることなく、自分が出せる力をみなさんが出し切って下さい。優勝おめでとう! それでは行きます! さあ、行こう!」

    +6

    -3

  • 242. 匿名 2024/11/25(月) 08:01:30 

    選手はずっと勝っていたからこそ悔しいよね
    本当にお疲れ様でした
    ゆっくり休んで欲しいな

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/25(月) 08:03:15 

    国歌斉唱でチャラチャラして
    負けたら○○します!とか、対戦相手をリスペクトせず
    何がプレミアだよ
    国際的な、フォーマルな場を知らないガキじゃあるまいし

    五輪競技から外されて、こういう世界大会さえも舐めた態度で臨んで
    これからもテキトーな代表ごっこしていくつもり?
    メジャー組がいないなら、国内組で奮起して気合い入れなきゃ…
    完封負けしたことより、チーム内で誰も注意できないのが1番の問題だと思います

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2024/11/25(月) 08:18:43 

    なぜよりによって決勝で負ける?

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2024/11/25(月) 08:19:27 

    >>213
    桑原とか何してたんだろ。ベイスターズでは先頭に立ってチームを鼓舞し続けて日本一にまで導いたのに

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/25(月) 08:44:13 

    全勝してきた分、かなり疲れてたのはありそう?

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/25(月) 08:48:51 

    全然見ていなかったけど、連勝だったのに1回負けただけで優勝出来ないのか〜。台湾が負けたのは予選だから?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/25(月) 09:15:57 

    井端叩くならおまえが監督やってみろ

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2024/11/25(月) 09:31:10 

    井端は続けてほしい
    辞めるのは辰巳で

    +6

    -3

  • 250. 匿名 2024/11/25(月) 09:44:23 

    >>236
    若手中心にして勢いあるのは良かったんだけど、一回気が緩んだりしちゃうと立て直すのが難しい感じになっちゃったのかもね。。

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2024/11/25(月) 09:53:06 

    大谷選手見てたのかwbcが不安になるよ

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2024/11/25(月) 09:54:09 

    >>208
    なんか嫌な予感

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2024/11/25(月) 09:55:16 

    >>245
    疲れが溜まってからかな?

    +13

    -1

  • 254. 匿名 2024/11/25(月) 09:56:43 

    >>231
    辰巳選手が円陣じゃない方がよかった

    +15

    -2

  • 255. 匿名 2024/11/25(月) 10:00:26 

    >>213
    若干引いてたよね怒って欲しかったなあ

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/25(月) 10:28:02 

    >>245
    杉谷さんのインタビュー元気なかったね

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/25(月) 11:06:40 

    牧は今朝からゴルフらしいよ
    元気過ぎて草

    +10

    -2

  • 258. 匿名 2024/11/25(月) 11:12:59 

    >>239
    全然「お互い様」じゃないな

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2024/11/25(月) 11:17:27 

    戸郷引っ張ったのはよくわからんかったけど、シンプルに打てなかったよね
    台湾強かったわ

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/25(月) 11:18:21 

    >>51
    まぁ快く引き受けた訳ではなさそうだなと思う
    チャレンジしてみたい気持ちと不安とプレッシャーだろうね

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2024/11/25(月) 11:23:22 

    >>257
    かなり活躍してるねメンタル強い

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/25(月) 11:29:15 

    >>2
    この人ってあさくら?を優遇する為にそうしたの?

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2024/11/25(月) 11:29:53 

    >>2
    大谷翔平のいないサムジャなんて所詮そんなモノよね!日本の野球…いや世界の野球は大谷翔平を中心に回ってるから

    +0

    -9

  • 264. 匿名 2024/11/25(月) 11:31:35 

    >>204
    私別のスポーツしてたんだけどルールがアジア系は不利だなって感じたことある

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2024/11/25(月) 11:34:17 

    知ったか発言ねー
    研究されてるって言われてるし色々嫌がらせあったし

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/25(月) 11:40:28 

    大勢、高橋選手叩かれてるねまだ2人は未熟だね振る舞いが若さゆえかな

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/25(月) 11:41:30 

    ???「諦めろ」

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/25(月) 11:42:47 

    >>251
    日本シリーズも調べてそう。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/25(月) 11:43:35 

    台湾人って漢民族と原住民見分け付かないよ

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/25(月) 11:47:17 

    >>169
    言論弾圧だっさ

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:12 

    >>4
    >>1
    なんかいつも思うし自分もなのだけど
    このプラスの数だけ野球みてる女性がいると思うと嬉しい!

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2024/11/25(月) 12:24:41 

    昨日の決勝の台湾は強かった
    戸郷が打たれたけど、日本は打てなかったし、完敗ですね
    でも、前日の予告先発を急遽変えたのだけはちょっと引っかかる

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/25(月) 12:26:21 

    誰もが勝つ思てたんかして
    温度差凄かったでな 選手の
    気抜いたあかんて事や

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/25(月) 12:33:58 

    出場チーム少ないから連日プレッシャーのかかる試合が続いたよね
    選手の消耗もかなりのものだったと思う
    見ていて大変だなーって思った

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/11/25(月) 12:49:19 

    >>219
    更に台湾の3敗のうち日本に2敗
    まぁでも台湾強かったのは事実

    +2

    -4

  • 276. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:57 

    >>272
    本来ならルール違反だからね
    日本側は罰金で済ませたみたいだけど

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:37 

    うーん、確かに台湾の先発を罰金を払って変えてきたのは少しモヤモヤする所ある
    それがなければ真っ向勝負で戦って心からの優勝おめでとうと言えてたかもって思う
    (まぁそれでも台湾は優勝おめでとうございます)

    これは戦略といえる事でそんなに大きく気にする事じゃないのかな
    そして日本も真っ向勝負でバカ正直なままは戦略無しになってしまうのか

    これから先国際大会への向き合い方を考える大会になったかもね

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/25(月) 13:51:51 

    日本シリーズも何だかんだで結構数字取ってたのね
    「今年は例年と比べて視聴率低すぎ」て開催中に散々言われてたけど
    最終戦の第6戦なんて中盤から完全に一方的な展開だったんだが

    44. ななしさん@スタジアム November 25, 2024 13:32 ID:xHRiWXmF0
    地区Sドジャースvsパドレス 13.6%
    地区Sドジャースvsパドレス 20.3%
    リーグCSドジャースvsメッツ 18.5%
    セCSF第6戦 巨人vsDeNA 15.4%
    セCSF第5戦 巨人vsDeNA 11.6%
    セCSF第4戦 巨人vsDeNA 10.8%
    ワールドシリーズ開幕戦 13.1%
    ワールドシリーズ第2戦 14.0%
    日本シリーズ第6戦 14.4%
    日本シリーズ第5戦 10.2%
    日本シリーズ第4戦 10.2%
    日本シリーズ第1戦 10.5%
    プロ野球ドラフト特番 10.0%
    プレミア12日本vs豪州 10.9%
    プレミア12日本vs韓国 11.6%
    プレミア12日本vs台湾 13.0%
    プレミア12日本vsキューバ 13.3%
    プレミア12日本vsアメリカ 15.2%
    プレミア12日本vsベネズエラ 13.5%
    プレミア12日本vs台湾 14.8%
    プレミア12決勝 日本vs台湾 17.6%

    野球の凄みはMLBのプレーオフにプロ野球のクライマックスシリーズや日本シリーズ、ドラフト会議までもが2桁視聴率を取るコンテンツの多様性。
    ここ1ヶ月半で20番組以上が連日連夜2桁、しかも大半が150分以上の長尺でこれだからやっぱ化物コンテンツだわ。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/25(月) 14:08:16 

    監督の采配が悪いよな
    何で投手使い続けたのか
    短期決戦の意味分かってない
    昔の星野監督思い出した
    信じて使い続けて、打たれる監督はダメだわ

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/25(月) 14:17:38 

    >>270
    ネットでイキってるお前だわダサいのは

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2024/11/25(月) 14:35:13 

    >>251
    wbc2023メンバーとも連絡取ってるからインスタフォローでも伝わるよね

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/25(月) 14:43:35 

    >>251
    大谷は怪我多いし、現実的にWBCどころじゃないと思う
    実際右腕も、2年復帰までにかかるとか最近言われてる

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/25(月) 15:14:36 

    >>62
    本当におめでとうだよね。
    でもこれが中国か韓国だったらそう思えない。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:23 

    >>194
    リーグ戦でぶっちぎりの1位のチームだってそこまで連勝しないし確率論的にもそろそろ負け時だったと思うわ

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/25(月) 16:05:08 

    決勝であの貧打ではね~
    戸郷がホームラン打たれた時点で交代すべきだったのでは?不思議だったのはパリーグの選手全員ベンチだったってこと。そもそも采配にも疑問だったことと華がなかったこと。
    二年後はどうなるか………

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/25(月) 16:22:00 

    >>278
    再放送だったので視聴率としては大したことことなかったとはいえ、大谷の試合の番組がモロに被ってたから野球番組同士で食い合ってた
    大谷の試合の再放送が先に終わったら日本シリーズの視聴率も大幅に上がったデータあったと思うし、食い合いは実際あった模様

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/25(月) 16:24:14 

    >>277
    まぁ1番悪いのは運営だわな。
    日本は最後まで抗議していたのに、罰金措置にした。台湾もそれに乗って。何か、金さえ払えばいいんでしょみたいなやり方好きじゃないわ。日本も渋々了承したんでしょ。

    やっぱりモヤモヤは残ってしまうし台湾チームのイメージが下がってしまったわ。選手達泣いてたけど正直寒かったわ😓

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2024/11/25(月) 16:32:51 

    WBCが始まってから代表監督って王さんから巨人に所属してた人がほとんど
    井端も最後は巨人だったしね 
    巨人でコーチもやってたから
    山本浩二も仕事先は読売系列の日テレだし
    稲葉、栗山くらいじゃないかな

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/25(月) 16:34:27 

    >>201
    お金払えば許されるってルールの意味ある?って思った。

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2024/11/25(月) 16:34:55 

    >>287
    ヨコ
    そうなんだよね
    それがなければ準優勝で最後負けてしまったとしても気持ちよく終われた大会だったと思う
    何かモヤモヤが残る結果になってしまったのが残念だなぁ

    日本の采配の問題もあるとは思うけど、これから先のスポーツの国際大会で違反して罰金しても勝ちにこだわる方法が戦略とされるのなら…日本はどうするべきなのか考えちゃうよね

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2024/11/25(月) 16:36:22 

    >>96
    野球脳

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/25(月) 16:38:49 

    台湾でよかったよ、

    みんなのコメントも台湾優勝で喜んでるし平和でよかった


    本当チョンじゃなくてよかったよ!

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2024/11/25(月) 17:10:36 

    >>110
    成績は良くても代表メンバーに向いてない人っているよね

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2024/11/25(月) 17:20:29 

    >>289
    賄賂じゃんね。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2024/11/25(月) 17:43:48 

    ここで勝っても特に名誉もないしね

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2024/11/25(月) 17:44:22 

    >>289
    しかも46万くらいだっけ?
    安すぎだし

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/25(月) 17:57:03 

    >>2
    なぜアップアップしてる戸郷を替えない?
    今日は最終日だよ
    一昨日もそうだけど、なんで5回にこだわるの?
    ペナントレースやってんじゃないんだよ

    左投手ということがわかってるのになんで左打者でかた固めるの?
    何を考えてるの?

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/25(月) 18:01:00 

    >>2
    優勝出来なかったから辞めろコール出てるけど、台湾はかなり日本を研究してきてるのが分かったし、力はある。
    台湾の入れ墨投手は投球を見る限り、まず初見じゃ打てない。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/25(月) 18:13:27 

    >>183
    いや、
    「そこでサッカー挙げないのが野球ファンだなって感じだな」は十分、野球に敵意を感じるよ

    むしろ、>>127は何で>>73が「バスケとバレーは面白い」と言っただけで「そこでサッカー挙げないのが野球ファンだなって感じだな」なんて返事をしてるのが謎
    元コメの>>73はサッカー以外にもほとんどのスポーツ(バスケとバレー以外)を挙げていないのだが、なぜサッカーを挙げていないこと「だけ」に噛みつく?

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/25(月) 18:16:31 

    >>299だけど、
    間違えた>>73じゃなくて>>102

    あと、>>73が「サッカー、バスケ、バレー」の3つを挙げてることもちゃんと考慮していますよ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/25(月) 18:21:29 

    >>15
    女神がおるもん

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/25(月) 19:44:10 

    >>272
    王者日本になりふりかまわず全力で勝ちにくる姿勢
    嫌いじゃない

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2024/11/25(月) 19:47:15 

    メダル外したのをけっこう擁護されてるのがよくわかんない
    ふつうにマナーが悪いし恥ずかしいなと思うのだけど
    野球好きだけど、野球ファンの贔屓なら何しても擁護がついていけない

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/25(月) 19:49:34 

    >>10
    フラグとは何か?のexampleでしたね

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/25(月) 20:12:54 

    国歌斉唱の時ガムくっちゃくっちゃ噛んでるヤツいたけどあれ何?日本人じゃないのかな

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/25(月) 20:33:43 

    >>129
    なくなりましたよね。昔東京ドームへ観に行きました。
    しかも大掃除したらその時の無料パンフが出てきた(笑)

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/25(月) 20:43:41 

    >>282
    ドジャース側も困るしロサンゼルス五輪に出たいからねうーんどうしよう
    10年契約してしまった

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/25(月) 20:52:57 

    台湾の人達、日本の球場で聖地だからってシャンパンファイトやらなかったんだってね。
    ビールも1本も空いてなかったとか。
    やっぱり台湾は素晴らしいね。

    +15

    -1

  • 309. 匿名 2024/11/25(月) 21:04:53 

    >>257
    牧はあんまり打てなかったね
    日本シリーズでもそこまで打ってるイメージがない

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/25(月) 21:06:52 

    >>227
    ここ3年間で毎回見慣れた試合と思った
    by...ドラゴンズファン

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/25(月) 22:00:30 

    そもそも本気じゃないしね
    台湾と韓国だけがやたら本気になっちゃってた
    韓国は即敗退したけど笑

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/25(月) 22:02:23 

    >>311
    ダサい言い草w

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/25(月) 22:33:32 

    >>311
    そもそも日本が勝てるように演出してある大会だよ
    開始時間は日本だけ固定、決勝は日本がホーム
    リーグ戦も日本がいくつか負けても
    ホームで復活できるようにとの配慮だよね
    いままでそれでいい思いもしてきてる

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2024/11/25(月) 23:57:38 

    >>1
    大谷がいなかったから負けたのは仕方ないとか
    シーズン終わって疲れていたから仕方ないという意見もあるけど
    大谷さんがいないときこそ奮起してほしかった
    どんなに疲れていても対戦相手にリスペクトを払うべきだよね
    どんなに疲れていようと相手の国歌を聞くこと
    自分が国旗をつけている立場であることを忘れてほしくない

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/26(火) 00:02:19 

    >>1
    国歌斉唱でガムくちゃなんて
    少年野球の海外遠征とか、他競技のジュニアやユースの大会でも見たことないわ
    いい年した大人がマナーを知らずに、みっともない姿を晒して
    国際舞台に出てくる資格ないよ

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/26(火) 00:20:24 

    >>1
    世界的に物価が高騰し、スポーツの放映権を買えるTV局はこれからどんどん減っていく。
    アメスポは特にお金にシビアだから、メジャーリーグ側は日本をカモにしようと
    WBCの放映権、スポンサー価格をさらに釣り上げてくるはず。

    選手たちには地上波で全試合、生放送してもらえる機会をもっと謙虚に受け止めてほしい。
    数少ない代表戦、国際試合でチームの緊張感を保てないのは残念です。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/26(火) 00:38:40 

    >>303
    サッカーやバスケとか
    国際大会で準優勝チームがメダルを外すとめちゃくちゃ叩かれる
    ロイヤルファミリーが来賓してることがあるし
    そういう意味で野球はグローバルな経験が少なくて
    VIPから授与される意識が低いと思う

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2024/11/26(火) 00:43:51 

    >>1
    国歌斉唱でガム噛んだり、メダルを外したり
    選手自ら大会の価値を下げてるのが情けない
    五輪競技として除外されたなら、自分たちで野球の価値を上げていくしかないのに…

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/26(火) 06:50:11 

    台湾の選手は鍛えて体が大きい。日本の選手は細い
    長期戦になると体力とパワーで負けるのでは…と不安に思ってた
    日本ももっと鍛えてほしい

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/26(火) 06:58:01 

    >>319
    アメリカで大谷は鍛えて体を大きくした、鈴木誠也は20キロ増やした
    近藤はアメリカのドライブライン行って「課題は筋力不足だけ」と指摘され鍛えた

    筋力が日本の打者に必要

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/26(火) 21:32:22 

    率直な感想として井端さんは監督の器ではないなと思った

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/26(火) 22:36:29 

    WBSC世界ランキング - Wikipedia
    WBSC世界ランキング - Wikipediaja.wikipedia.org

    WBSC世界ランキング - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ...


    井端弘和 - Wikipedia
    井端弘和 - Wikipediaja.wikipedia.org

    井端弘和 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お知...


    今大会には、2回消化試合があったが、
    ランキング1位をキープしたかったのではないかと
    高校野球も経験されたということで、
    とにかく、今後は、
    ランキング1位をキープさせるしかないよ。
    陥落阻止推奨

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/27(水) 06:24:12 

    >>1
    台湾におけるプレミア12の反響

    ・代表出国、日本入国、昨日の練習、試合終了後の観客インタビューまでメディアがずっとyoutubeでライブ配信
    ・大手一般紙で連日一面で取り上げる異例な扱い
    ・Googleトレンドでプレミア12関連の急上昇検索語句で台湾は「王建民」100万件、「チャンピオンシップ」100万件、「陳傑憲の妻」50万件、「戶鄉翔征」20万件、「陽岱鋼」10万件、「林家正」10万件、「辰己涼介」5万件と上位を独占。日本は1万件以上では「陳傑憲」20万件が入るのみで、人口差を考慮すると驚異的
    ・台湾総統の指示で、台湾の選手たちが日本から台湾に戻る飛行機を戦闘機がエスコート
    ・ケンタッキーのフライドチキン、ピザハット、ドミノピザ、ピザーラ、コーヒーなど1個購入したら、さらにもう1個無料でプレゼントするキャンペーンを実施
    ・台北市でド派手なパレードを開催
    ・選手1人当たり700万台湾ドル(日本円にして約3310万円)もの大金が支払われる。これは台湾の野球選手の平均年俸をはるかに上回る金額(日本が昨春のWBCで選手1人当たりに支払われた報奨金が約600万円の報奨金)

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/27(水) 09:09:05 

    >>219
    台湾好きな人ってこういうことしれっと言ってくるから怖いわ

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2024/11/28(木) 15:05:07 

    決勝戦前の声出し担当だった選手が、ゴールデングラブ賞授与式でスーツのみならず顔も手も金ぴかに塗って登場したそうですが
    こういう個性の選手だったの…?
    まあなんていうか、表現は自由でいいとは思うけど
    確かに言えるのは、その道で世界のトップクラスに名を連ねるアスリートは変なウケ狙いで目立つようなことはしないってことかな

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/03(火) 16:02:31 

    台北ドームの人工芝って日本のミズノ製らしいですね。
    台北ドームの芝は日本製なの? | アーキ・ヴォイス中国語教室ブログ
    台北ドームの芝は日本製なの? | アーキ・ヴォイス中国語教室ブログwww.archi-voice.info

    台北ドームの芝は日本製なの? | アーキ・ヴォイス中国語教室ブログアーキ・ヴォイス中国語教室ブログ中国語講師やスタッフがつづる中国語教室日記Searchホーム自己紹介サイトマップお問い合わせ ホーム自己紹介サイトマップお問い合わせSearch台北ドームの芝は日本...

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/25(水) 05:52:51 

    終わり

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/25(水) 17:28:18 

    >>45 >>93
    いや、全チームの中で平均値一番若いって紹介されたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。