ガールズちゃんねる

胃下垂の人

81コメント2024/11/29(金) 13:54

  • 1. 匿名 2024/11/24(日) 21:18:41 

    先日健康診断で胃下垂と診断されたアラフォーです。胃下垂は痩せてる人が多いと聞きますが、実際は胃下垂の人も太るとも聞きます。私も一般的な痩せ型な体型ですが、勝手に遺伝や体質と信じていたので、胃下垂の診断がついて納得がいくようないかないような気持ちです。胃が下にあるから痩せ型になるという理屈がいまいわからず他にも胃下垂の方の話が聞きたいのでよろしくお願いします。
    ちなみに、主は学生の頃から160cm45kgと体型が一緒です。食後は下腹部がぽっこりと出ます。食事は少食でもなく普通です。

    +30

    -8

  • 2. 匿名 2024/11/24(日) 21:19:26 

    うらやま

    +8

    -7

  • 3. 匿名 2024/11/24(日) 21:19:53 

    胃下垂の人

    +6

    -27

  • 4. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:40 

    胃下垂の人

    +39

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:43 

    少食デブが通りますよ。人並みにしか食べてないのに20キロ太りました。なんかもー、どうしたら痩せるのかわかりません。主、羨ましいです

    +7

    -19

  • 6. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:53 

    >>3
    胃下垂の人

    +6

    -7

  • 7. 匿名 2024/11/24(日) 21:21:48 

    >>1
    私も胃下垂。すぐ下腹がぽっこりするからウエストに合わせたサイズのパンツやスカートはすぐ苦しくなるしワンピースも種類によっては妊婦さんに見えたりする。腹筋すれば治るって聞いたことあるけど本当かな

    +44

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/24(日) 21:23:36 

    食べた後のおなかの膨らみがやばいです!
    やっぱそれって胃下垂の人ならではなのかな。

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/24(日) 21:24:44 

    胃下垂です。太れないのが本当にストレス。

    +7

    -9

  • 10. 匿名 2024/11/24(日) 21:26:30 

    >>1
    私も胃下垂。
    ただ,太ってるから違うのかな?良くわからない.
    とにかく食べた後は腹がボン!と出る。妊婦に間違われるからワンピースは着れない

    +14

    -4

  • 11. 匿名 2024/11/24(日) 21:29:21 

    >>1
    私も胃下垂
    胃を支える筋肉や脂肪が少ない痩せ型で背の高い人がなりやすいみたい
    166センチ48キロ
    胃腸の働きが弱くなるから食べた物を正常に吸収や消化できないから太りにくいって聞いた
    モロそんな感じだわ
    食べすぎたらお腹壊すし、前屈みの姿勢が一番楽だし
    栄養失調みたいな身体してる

    +39

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/24(日) 21:31:33 

    >>4
    こんな長い!?笑

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:05 

    >>5
    間食の量と回数は?

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:13 

    >>7
    長年腹筋やってみたけど、効果なかったよ!

    縦に線は入ったけど結局下腹は出る。。

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/24(日) 21:35:08 

    私も周りの人も痩せてる人はほとんど胃下垂
    そして皆んな食べた直後はお腹ぽっこり

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/24(日) 21:35:17 

    胃下垂大変なんだ

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/24(日) 21:35:49 

    >>8
    多分そう。
    私も下っ腹の方が苦しくなるから、ズボンのボタン外すか位置ずらしてる。

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/24(日) 21:36:27 

    私も胃下垂でよく食べます。
    160の43です。
    食べたあとスカートやデニムなどがキツくなったりしてお腹痛くなる人いませんか??

    ボタン開けたりすると、一旦痛みが落ち着きます。
    そしてピーピーになる。
    これは胃下垂関係ない??

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/24(日) 21:38:18 

    胃下垂のイメージ
    大食い。デブ。食べても食べてもお腹いっぱいにならない。

    +1

    -12

  • 20. 匿名 2024/11/24(日) 21:39:12 

    私も胃下垂で食べた後はお腹ぽっこり。
    20代までは空腹の時はぺったんこで食べたらぽっこりだったのに、アラサーになったら空腹時でもぽっこりしてるから内臓下垂になったのかな。
    昔からお腹は弱くてすぐ下痢になる。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/24(日) 21:42:41 

    >>13
    夜飲むからかな。朝食べないし昼もそば一杯とか。
    こんなに太るとはねー

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/24(日) 21:43:27 

    プールや外のお風呂はご飯食べる前じゃないととんでもないことになる

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/24(日) 21:45:55 

    >>1
    私も胃下垂。
    バイキングは苦手。
    消化不良になりやすいから
    エビオス飲んでる。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/24(日) 21:46:01 

    私も160cm43kgだったけど食べ過ぎて妊娠糖尿病になったよ。痩せてても食べ過ぎは身体に悪いんだよね。でもお腹減るよね。

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/24(日) 21:47:11 

    私も一昨年胃カメラやったときにめちゃくちゃ胃下垂だねって言われたよ。
    若い女性だと支える筋力不足だったり、妊娠と出産経験してる人はなりやすいって先生が言ってた。
    私も若い頃から細身で運動もほぼしてこなかったし出産経験もあるから当てはまってる。
    朝起きたときはぺたんこなんだけど、昼から夕方にかけてお腹出てるのが気になる。
    胸が小さいから余計に目立つ。
    インナーマッスルを鍛えるのがいいらしいからドローイングとかをやってるよ。

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/24(日) 21:48:12 

    >>5
    燃費が良いね
    飢餓でも最後まで生き残るよ

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/24(日) 21:49:17 

    >>12
    長いのかも
    胃下垂じゃない人は食べたら胸の下辺りから膨らんでるけど胃下垂の人は胸の下はえぐれてるのにヘソ辺りからモリっと膨らむ
    あー、お腹いっぱいってお腹ぽんぽんする仕草もぽんぽんしてる位置が皆とは違うんだよね

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/24(日) 21:50:39 

    >>7
    私は小学生の頃から腹筋バキバキだけど胃下垂だったよ
    アラフォーの今もバキバキではないけどそれなりに硬い
    でも胃下垂のまま
    お医者さんに私腹筋結構あるんですけどってて聞いたことあったけど、腹筋したら治ると言うよりは胃の動きを多少助けるくらいって言われたよ

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/24(日) 21:51:25 

    胃下垂で痩せの大食いと言われていたけど35歳過ぎて同じ量食べてたら普通に太ったよ
    でも食べる量を知ってる人からは「あれだけ食べてよくその体重で止まってるね」と言われる
    食後の下腹ヤバいよね

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/24(日) 21:53:50 

    >>10
    胃下垂の診断はされたのですか?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/24(日) 21:56:49 

    中年になると身体は痩せてるのにお腹だけ異常に出てるおじさんとかいるけどあれは酒ばっかりのんでご飯食べない人なのかな?
    胃下垂?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/24(日) 21:57:16 

    >>12
    本当にこんな感じ
    満腹の時だけおヘソの下辺りが妊婦さんみたいにスイカ入ってるみたいな感じになる
    消化したらペッタンコ
    だからか食べたら膀胱とか腸が圧迫されてなのかお手洗いに行きたくなる
    便秘知らずだけど栄養はあまり吸収できてないっぽい

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/24(日) 21:57:47 

    太ってるけど医者に胃下垂って言われたことあるが、痩せてる人がなるものだと思ってるから未だ信じて無い
    だが食後に下腹はめっちゃ出る
    ゴムウエストは神

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/24(日) 21:58:13 

    >>14
    >>28
    腹筋効果ないんですね(´;Д;`)
    教えてくれてありがとうございます。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/24(日) 22:02:54 

    >>10
    胃カメラ飲んだら胃下垂判定でした。
    食べなくても腹は出てる🥲

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/24(日) 22:03:16 

    >>25
    主です。一緒です!
    朝はお腹ペタンコなのに昼くらいからどんどん下っ腹が張った感じになり、ウエストが苦しくなります。胃下垂と診断されるまではその度に太ったと感じたり、便秘で張ってるのかなと思ったりして下剤をよく飲んでしまってました。同じ胃下垂の人の話が聞けて共感することばかりです。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/24(日) 22:08:12 

    >>31
    内臓脂肪がつくからだと思うよ。
    女性は皮下脂肪の方がつきやすいから下半身にお肉がつきやすく洋梨体系の人が多いんだけど、女性ホルモンが減ってくると今度は足やお尻の脂肪が落ちて内臓脂肪がつくようになりりんご体型になる。
    妊娠、出産にのための皮下脂肪が加齢とともに必要なくなるからそう変化するんだって。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/24(日) 22:14:02 

    胃下垂です🙌
    人よりお腹のグルグルという音がよく鳴るし、音が大きいです。同じ胃下垂の方どうですか?関係ないのでしょうか…

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/24(日) 22:14:13 

    >>4
    こんな形なんだ!形はそのままでただ下の方にあるだけかと思ってた

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/24(日) 22:14:19 

    >>27

    私もお腹いっぱいのとき臍の下をさすってた

    単純な筋力なくて下っ腹ポコのタイプだと思ってたけど
    私も胃下垂なのかも。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/24(日) 22:14:35 

    普通の胃はへその上にあることを知ったときビックリした
    妊娠中はへその上に胃があった気がするけど、産んだいまは元通りよ

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/24(日) 22:20:36 

    臨月に二郎系食べてた
    下腹はち切れそうだった

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/24(日) 22:21:49 

    >>5
    1日の総摂取カロリーが高いか、運動量が足りないのかも

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/24(日) 22:23:45 

    >>21
    太る原因わかってるじゃん
    酒やめな

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/24(日) 22:26:31 

    >>44
    そうよね。どうにかして酒辞めないと

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/24(日) 22:27:01 

    食べた後ズボンが閉まらなくなるからハイウエストのゴムパンツ履いていく
    仕事の時はワンサイズ大きいズボン履いていく

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/24(日) 22:37:48 

    妊娠中は内臓が上に押し上げられて胃下垂も治るかなあと思ってた

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/24(日) 22:39:02 

    >>31
    男性で胃下垂ってあんま聞かない気がする

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/24(日) 22:41:46 

    胃下垂でお腹いっぱい食べると妊婦さんみたいなお腹になる。少食を心がけてはいるけどつい食べ過ぎてしまう。便秘になることも多くその後下痢になることも多い。お腹以外はガリガリ。スタイルはどうでもいいから健康になりたいと切に思う。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/24(日) 22:49:00 

    >>38
    同じかどうかわかりませんが
    起きてるときは静かなんだけど
    横になると
    ギュルギュルすごい大きい音がします。

    内臓全部が圧迫されてるので
    横になったら通れるーってなってるんだと
    思ってる。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/24(日) 22:56:38 

    >>6
    邪魔

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/24(日) 23:00:36 

    >>1
    食べても太らないから胃下垂だと思ってたけど、人と比べてわかったけどかなり食べてもお腹自体が出ないとわかった!(胃も下腹部も)
    これはなんなんだろう笑

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/24(日) 23:01:13 

    胃下垂だからインコーデできない

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/24(日) 23:02:59 

    赤ちゃんいたせいで押されて下に降りたのか、産後から胃下垂疑惑。食べたら下腹ポッコリで出るけど太らなくなった。でも筋肉ないから体には良くないんだろうな…

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/24(日) 23:04:29 

    >>9
    30代まではいくら食べても太らなかったけど、40代になったら20キロも太ってしまった

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/24(日) 23:05:56 

    >>1
    健康診断で胃下垂の診断ってあるの?
    バリウムでとか?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/24(日) 23:09:44 

    >>56
    胃のバリウム検査で、胃下垂と診断されました。もちろん治療の必要はありませんが。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/24(日) 23:22:45 

    >>1
    ぜんぜんやせてないよ、それは普通体型です。

    +0

    -10

  • 59. 匿名 2024/11/24(日) 23:24:41 

    >>11
    フツーにデブだよあんた

    +0

    -14

  • 60. 匿名 2024/11/24(日) 23:26:22 

    >>24
    お前はフツー体型

    +0

    -5

  • 61. 匿名 2024/11/24(日) 23:47:44 

    >>1
    胃下垂は年をとった時、いろいろ不調の元になるよ。冷えとか腰痛とか自律神経とか、8時間労働がキツくて死にそう。たくさん食べてもすぐフラフラになるし。特効薬無いし。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/25(月) 00:10:47 

    >>18
    私も一緒です!
    外食のときはお腹を締め付けなさそうなスカートやズボンを選んだり、そもそも食べるのを控えるようにしたり…ときどきズボンのホックを外してお腹を圧迫しないようにしてますよー泣

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/25(月) 01:11:09 

    胃下垂ってなんの検査で診断されるの?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/25(月) 03:32:43 

    >>4
    私じゃなくて旦那が胃下垂。お腹いっぱいになるとベルト緩める仕組みがやっとわかった!本人は太れないせいかデブ専になりおかげで私は嫁にいけた

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/25(月) 08:02:11 

    >>58
    160cm45kgはBMI17.5で痩せ過ぎだよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/25(月) 08:03:18 

    >>59
    166cm48kgはBMI17.4で痩せ過ぎです

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/25(月) 08:04:45 

    >>60
    160cm43kgはBMI16.8の低体重です

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/25(月) 08:28:03 

    >>8
    しかも胃のほうじゃなくてへそらへんね!
    食べ放題行っても腹が出てアバラも出てる変な体型になる笑

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/25(月) 08:52:38 

    >>38
    私も10代から胃下垂ですが、テスト中にだいたいゲルグル鳴っているのは私のお腹でした。大変ご迷惑をおかけしました

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/25(月) 10:15:22 

    >>59
    これでデブなら一般女性の8割デブやで

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/25(月) 15:15:38 

    ガードルなんか絶対無理

    着圧タイプのタイツとか、ハイウエストの服や腰痛ベルトもだめ。

    寒くなってきて300デニールのタイツを買ったら、ウエストの部分が幅広のゴムっぽいやつで締め付け感が辛い。
    暖かいのになぁ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:50 

    >>25
    胃痛や胸焼けってどの辺でなる?

    私、へその下らへんでなる事が多い。

    大腸カメラはやってるし子宮がん検診もやってる。

    胃下垂ってバリウムやった時に言われて、そういえば胃もたれとかも、へそ
    の辺りでなるんだよね。

    やっぱり胃下垂で胃の位置が下だから?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:15 

    胃下垂かどうか調べる方法で、空腹の時に白湯や冷たい飲み物を飲んだら、お腹のどのあたりで熱い冷たいを感じるか?ってどこかで見た事あったの思い出した!

    その熱い冷たいを感じる位置で胃の場所がわかるって。

    お腹空いたらやってみよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/25(月) 15:25:21 

    >>38
    鳴りますよ。

    食後もギュルギュル鳴るし、空腹時にお腹を凹ませたり膨らませたりすると、凄く大きな音でギュルギュル鳴るよ。
    胃から十二指腸に空気をを送ってる音みたいよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/25(月) 15:27:50 

    >>61
    そうだよね
    胃もたれ・胸焼け・膨満感がある。
    腰痛もわかるわ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/25(月) 15:29:26 

    >>68
    私もアバラ出てるのに下腹はポッコリしてて餓鬼みたいになるんじゃないかと(泣)

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:37 

    >>72
    胸焼けは胸でなるけど胃痛はみぞおちとヘソの間くらいでなるわ
    胃下垂診断済みだよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/25(月) 19:19:23 

    >>27
    > 胃下垂じゃない人は食べたら胸の下辺りから膨らんでるけど

    胸の下辺りから膨らむって想像できないなー
    ちょっと衝撃

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/26(火) 08:22:51 

    >>77
    72です。
    返信ありがとうございます。

    周りに胃下垂の人がいなくて、教えてもらって良かったです。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/28(木) 00:05:55 

    >>38
    お腹を緩めたり凹ませるのを繰り返してゴボゴボ鳴らせる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/29(金) 13:54:06 

    胃下垂で痩せるのではなく、痩せてるから胃下垂らしいですよ。胃を支える筋肉とかがないとかで。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード