ガールズちゃんねる

八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

833コメント2024/12/06(金) 10:14

  • 501. 匿名 2024/11/25(月) 05:11:47 

    >>126

    中田はメディア使って監督人事に口出ししなかったからな。

    +32

    -3

  • 502. 匿名 2024/11/25(月) 05:31:09 

    >>480
    女子向きの監督なのかな
    女子は技術教えてくれるだけでなく、チームの風通し良くしてくれたり、全般面倒見の良い監督には凄い力を発揮するから

    +37

    -1

  • 504. 匿名 2024/11/25(月) 05:39:58 

    「先週ファーストじゃない」って言葉はw杯優勝したなでしこJAPAN選手をエコノミー席で帰らして委員会の人達は往復ファースト席っての思い出させるな

    +13

    -0

  • 505. 匿名 2024/11/25(月) 05:51:28 

    >>426
    それは仕方ないよね、八村が圧倒的すぎて。今の代表は今のチームでやれることを精一杯やってるだろうけど。

    +9

    -1

  • 506. 匿名 2024/11/25(月) 06:01:48 

    >>22
    日本語で話してると、まんま日本人だと感じるけどな
    僕のマインドは野球で出来てるとか言ってたし
    ああ、この人日本人だって思ったわ

    大坂なおみは、アメリカ育ち
    日本語すら全く話せないから
    両者はかなり違う

    +128

    -8

  • 507. 匿名 2024/11/25(月) 06:02:15 

    >>1
    だったらずっと海外いたら良くない?バスケなんて黒人あってのスポーツだから、やっぱりアメリカとか桁違いに盛り上がってるし。

    大坂なおみもそうだけど黒人ハーフって有名になると、世界と日本を比べて日本を下げる。

    +14

    -15

  • 508. 匿名 2024/11/25(月) 06:03:34 

    富樫あたりはどう思ってんだろ

    +9

    -1

  • 509. 匿名 2024/11/25(月) 06:16:46 

    >>1
    子供のスポーツでも寄付をした親の子をみたいに
    スポンサーのいる選手を選ぶことがあるのかな

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2024/11/25(月) 06:42:24 

    >>458
    そういう嘘いらないから

    +24

    -0

  • 511. 匿名 2024/11/25(月) 06:53:30 

    >>506
    コロナが全世界的に流行り始めた時
    アメリカでアジアのせいにされてアジア人が襲撃されてて
    その中の被害者に日本人がいたけどアメリカにいる日本人セレブ
    特に黒人系の大坂と八村は特に何かコメント出してくれてもいいのにと思ったけど
    何もしなかったと記憶してる
    自分が差別されてそれを批難した経験あるならそういう時コメントしてほしいね

    +4

    -21

  • 512. 匿名 2024/11/25(月) 06:57:57 

    >>67
    ハーフだし突然変異みたいなものだから、自分の身体能力をベースに発言しても周りがついて行くなさそう

    +6

    -8

  • 513. 匿名 2024/11/25(月) 06:58:12 

    プレイヤー側からの意見も必要な段階(大きな流れの過渡期として)なんじゃないの

    日清がテニスやめてバスケに移行したから協会が今までにない状況でウハウハでのぼせてる可能性もあるから
    なかなかずっと統合されなかった過去を考えるとそういう状況に流されやすい商売優先の人がいそうと思ってしまった

    今八村くんが言った所で日本選手のレベルがあきなり急に変わる事も難しいし、今監督変えたりはないだろうけど、言わないよりかは言っといた方がいいんじゃないの

    +8

    -2

  • 514. 匿名 2024/11/25(月) 07:00:56 

    >>511
    なんでマイナスつけるか意味わからないんだけどw
    差別がよくないと言ったことある人は
    同じ日本人が差別というかもっとひどい目に遭ってるのわかってるのに
    ダンマリなのはダブルスタンダードじゃない?

    +2

    -13

  • 515. 匿名 2024/11/25(月) 07:05:35 

    >>1
    ていうかホーバス監督が女子を強くして結果を出したからと言って、男子の監督に引っ張ってきたのが疑問だったわ

    +26

    -2

  • 516. 匿名 2024/11/25(月) 07:12:59 

    >>497
    バスケやってる部活の生徒で自殺した事件あったけど
    気が強くない子もいるでしょ
    適当なこと言わないで

    +2

    -13

  • 517. 匿名 2024/11/25(月) 07:25:32 

    >>514
    八村だって、アメリカ社会の中で強気に出れる程、自分の身分は確立されてないでしょ
    下手な事いって、仕事干されたくはないと思う

    +23

    -0

  • 518. 匿名 2024/11/25(月) 07:26:10 

    普通に男子では結果残せず女子も弱体化したから、ホーバスは女子の監督に戻したほうがよかったんじゃない

    +6

    -4

  • 519. 匿名 2024/11/25(月) 07:29:44 

    >>309
    NBAの契約上仕方なかったんじゃないかな。

    +15

    -1

  • 520. 匿名 2024/11/25(月) 07:31:41 

    >>518
    え、ホーバス監督になってから男子は何十年かぶりに自力で五輪出場権を獲得したんじゃなかった?
    これでも結果残せてないの?

    +40

    -1

  • 521. 匿名 2024/11/25(月) 07:32:35 

    >>1

    日本のスポーツゲームにおける目立つ選手は商業目的の客引きパンダ扱いにされるのがオチだからね。
    特にマイナーゲームは。

    +11

    -0

  • 522. 匿名 2024/11/25(月) 07:34:55 

    >>51
    完全同意だわ。

    八村さんは偉いしその通りなんだけど、いかんせんそれができるかできないかなのよね。

    なんか地元が同じでバスケしてた人の話をきいたことあるけど、もう昔からレベチですごすぎて無敵状態だったと。だからもうお前は日本ではもったいないから早く海外いって勝負してこいってまわりはみんな思ってたって。

    +30

    -0

  • 523. 匿名 2024/11/25(月) 07:36:36 

    >>146
    まあそれはちょっと思ったよ
    私は女子バスケ見てたから、せっかくオリンピックでいい結果でてそれを継続してほしかったのに
    男子にとられたなーって笑
    協会が男子強化したいのはわかるけどね、男子のほうが金になるし

    +54

    -1

  • 524. 匿名 2024/11/25(月) 07:38:32 

    >>66
    そこに向かうために必要だとおもってるから言ってるんだと思う。ホーバスさん私は好きだけど。

    +18

    -1

  • 525. 匿名 2024/11/25(月) 07:39:30 

    >>511
    大坂なおみは黒人差別に関しては過剰なほどアピールしてたのに対アジア人には知らんぷり(かなり遅れて適当なコメント出してたけど)だから批判されても仕方ないけど
    八村は黒人差別の時も何も言ってなかったと記憶してるし
    育ったのも日本だし日本人として違和感ないけどな

    +27

    -3

  • 526. 匿名 2024/11/25(月) 07:41:50 

    >>507
    日本を下げてるわけではない
    私は八村の発言に100%同意できないけど、あくまでもバスケ協会の体制を批判してるだけじゃん
    なんで日本下げと捉えるの?

    以前に沖縄?での試合のときに、観客が入ってない問題もあったし
    八村の100%我が儘とは言えない部分は確実にあると思うよ
    バスケは昔から協会に課題が山積みだし、野球やサッカーほど歴史ないから

    +31

    -3

  • 527. 匿名 2024/11/25(月) 07:52:56 

    >>56
    子供だね
    人に恥をかかせてまで自分の意思貫くの

    +32

    -4

  • 528. 匿名 2024/11/25(月) 07:53:37 

    >>164
    微妙に違うw

    +42

    -1

  • 529. 匿名 2024/11/25(月) 07:56:14 

    >>435
    バスケ経験者でもない、ただのバスケ好きとしては、ホーバスさんが監督になって日本代表は良くなったと感じたよ。ホーバス以前はグタグタでチームはバラバラ、勝つ気がないと思ってたから。
    NBAの監督は選りすぐられた世界トップレベルの選手をよりどりみどりで使える。特に黒人選手のDNAには敵わない。体格や身体能力が劣る日本代表の監督とはまた違うんじゃないかと思うんだよね。他のスポーツでもあると思うけど、そこを補う戦い方を日本はしなきゃならない。小さくても勝てる可能性を見せたホーバスさんは子供たちに夢を与えたと思う。



    +29

    -4

  • 530. 匿名 2024/11/25(月) 07:59:46 

    >>129
    ほんとその通りだと思う。スポーツだけで無く何でも世界で戦うとなると日本人メンタルだったら勝てないと思う。負けず嫌いな子は色々伸びていくけど、同時に嫌われる事も多い。変に気を遣って周りと合わせようとすると伸びない。
    見てる方は仲良い雰囲気のチームが見たいかもしれないけど、職場と同じで仕事してくれたら関係性にまで口出しするのはおかしいのかも。
    世界で活躍する日本人見られるのは誇らしいし頑張って欲しいな。

    +31

    -1

  • 531. 匿名 2024/11/25(月) 08:01:21 

    >>164
    八村塁は途中まで名前なかったの?笑

    +75

    -0

  • 532. 匿名 2024/11/25(月) 08:05:51 

    >>435
    ホーバスが女子バスケでやったことが、男子でうまくいったかというと、うまく行ったと思う。
    どこからでも誰でも点を取りに行けるチームを目指すのは必要なことで意識改革できたんじゃないだろうか?

    +13

    -3

  • 533. 匿名 2024/11/25(月) 08:12:49 

    >>137
    祖父が野球好きだったから塁って名付けたってどこかで見たわ

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2024/11/25(月) 08:13:12 

    日本バスケもプロ化してそんなに時間か立ってない八村みたいに恵まれた能力や体格の選手もいない‥

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2024/11/25(月) 08:13:42 

    トムホーバスは女子代表の監督に戻そう
    男子の監督はちゃんと探そう。

    協会はちゃんと八村の代理人と話をして、話し合いで決まったことを
    ちゃんと反映しないと八村を呼べなくなると思うよ
    河村しかり。

    バスケ強くなったのかなとは思うけど、そこまで強くないっていうのは
    ここ数試合で選手たちも感じてるでしょ多分。格下相手に思ったよりも
    圧勝することができない感じで

    +10

    -6

  • 536. 匿名 2024/11/25(月) 08:19:04 

    >>1

    トム・ホーバスの指導法の問題点について

    ってのが、ノートによくまとまってるけど、これは、合わないよねって思うわ。

    +19

    -0

  • 537. 匿名 2024/11/25(月) 08:21:38 

    実力はすごいし日本代表にいて欲しいけど、公に監督や協会の不満を言うのはどうなんだろう?
    この人苦手になった

    +3

    -12

  • 538. 匿名 2024/11/25(月) 08:22:58 

    >>487
    メンタルヘルスの問題で休んでたね。具体的に何が原因かは不明
    ここの人達は彼がメンタル不調で暫くNBAから離れていたことを知っているのだろうか

    +4

    -4

  • 539. 匿名 2024/11/25(月) 08:24:15 

    >>537
    勇気要るよね、みんな思っていてもなかなかできることじゃない。
    バスケ協会は昔っからダメ組織なのは有名だから
    八村が勇気持って言ってくれたことを無下にするべきではない
    正直、このままで予選を勝ち抜ける気がしない

    +21

    -2

  • 540. 匿名 2024/11/25(月) 08:28:12 

    エブリンにも批判されていたじゃん
    協会はなぁなぁで済まそうとするな
    協会は会見で嘘つくのは良くないだろ、クソ過ぎるぞ

    +25

    -2

  • 541. 匿名 2024/11/25(月) 08:33:18 

    >>367
    わたし、中田や八村がすき。イチローも。圧倒的なセンスと努力と経験だから絶対一理あると思う。名将と名選手は違うなんて選手も百も承知でしょう。その上での発言だよね。

    +11

    -11

  • 542. 匿名 2024/11/25(月) 08:43:11 

    >>126
    でもそれWCだからじゃないの
    サッカーはWCが大会価値高いから、ベストメンバー出すよね?

    バスケはNBAシーズンを優先するんだよ
    そもそも国際試合とNBAでルールが違うし
    WCにベストメンバーがでない

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2024/11/25(月) 08:44:36 

    >>392
    いや人によるよw
    中心選手じゃなければ母国の代表でスタメン出場したいでしょう

    +1

    -12

  • 544. 匿名 2024/11/25(月) 08:44:50 

    >>440
    よこ

    ほんとだよね。

    死んじゃってほんともうもくだよね

    +5

    -12

  • 545. 匿名 2024/11/25(月) 08:45:55 

    >>374
    これがアメリカのバスケ選手のやり方なのね。
    日本代表の監督も変えられるかというと、そこは違うんだろうね。

    本人がチームの貢献度を積み上げていて、選手の意見が一致すれば監督を変えられる可能性があるかもしれないけど。

    +17

    -0

  • 546. 匿名 2024/11/25(月) 08:47:28 

    >>22
    流石に全然違うでしょ
    大坂なおみはルーツは日本だけどアメリカ育ち
    八村塁はハーフで高校まで日本育ちだよ

    こういう人がナチュラルに差別するのかな
    人種差別してる人たちと同じ考えだって危機感持った方が良い

    +87

    -4

  • 547. 匿名 2024/11/25(月) 08:48:26 

    >>534
    八村がマイナスイメージの発言してでも注目集めないと日本バスケが雲散霧消しかねないわね

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2024/11/25(月) 08:50:10 

    >>259
    八村が客寄せパンダ??
    ちょっとわからない

    +1

    -7

  • 549. 匿名 2024/11/25(月) 08:56:16 

    >>548
    LAレイカーズのスタメンよ?
    そんな選手が日本にいるなんて信じられんわ

    +18

    -2

  • 550. 匿名 2024/11/25(月) 09:00:48 

    >>1
    他の選手はどうおもってるんだろう?

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/11/25(月) 09:02:23 

    八村が既に今回の発言内容を協会に伝えててこうなったのなら、ただただ協会のレベルが低いっていう話で。
    これだけ日本代表に自信と希望と楽しみを与えてくれたのにホーバスを最大限に傷つけてしまって酷いことしてるなぁって思う。
    八村とホーバスが上手くいかなかったのは残念だけど、それまでに双方納得する結果に導かなかったのは協会の怠慢でしかない。

    +52

    -0

  • 552. 匿名 2024/11/25(月) 09:02:23 

    >>458
    日本だって人種差別あるし、
    まして子供なんかどんだけ残酷か知ってるでしょ?

    +22

    -1

  • 553. 匿名 2024/11/25(月) 09:03:53 

    >>516
    気が弱いから自◯するわけじゃないんだけど
    亡くなった人まで出してきて失礼すぎるわ

    +17

    -0

  • 554. 匿名 2024/11/25(月) 09:08:20 

    >>550
    富樫や河村はじめみんなトムには信頼をおいてる様子だし八村のこともリスペクトしてるし関係はいいと思うから、困惑してるかもね
    協会については色々な疑問や不満はありそう

    +34

    -0

  • 555. 匿名 2024/11/25(月) 09:09:48 

    >>372
    昨日のアジアカップ予選VSグアムは、辛勝ながら
    渡邊飛勇や西田優大が活躍してたね。
    比江島選手の居場所が無いってくらい若手が育って台頭してきて欲しいと解説の人も言ってた。

    +22

    -0

  • 556. 匿名 2024/11/25(月) 09:13:55 

    いいでーす、あなたいなくても五輪出られたので。
    あなたが参加した五輪はチームワークが崩れてしまって負けたイメージなので。身体が恵まれてるだけのパワープレイの印象です。

    +4

    -21

  • 557. 匿名 2024/11/25(月) 09:18:59 

    >>125
    パリ五輪で点入れまくる大暴れしてやっぱ凄いなと思わなかったやつは絶対にいない
    ※見てないやつを除く

    +29

    -3

  • 558. 匿名 2024/11/25(月) 09:20:21 

    >>556
    絶対に試合見てなくて草
    むしろ八村ときどき河村しか通用なかったのに

    +18

    -1

  • 559. 匿名 2024/11/25(月) 09:21:48 

    >>557
    日本のために活躍してくれて感動をくれたよね。
    退場を余儀なくされた時の背中が忘れられない…
    本当に悔しかったよね、本人はもちろん。

    +35

    -4

  • 560. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:24 

    誰もが思ってるけど言いだせない空気なんじゃないの
    女子で結果出して国内で特集組まれたり知名度上がって強奪
    そんなイメージだし
    指導が世界レベルではないてのはその通りなんじゃないの

    +11

    -3

  • 561. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:37 

    協会が調整できてないのが表に出てしまった感じだね
    日本ってそれが良いことであれ悪いことであれ輪を乱すことを嫌うから、こういう発言するのって結構勇気がいることだと思うわ

    +16

    -0

  • 562. 匿名 2024/11/25(月) 09:24:12 

    どっちにしろバスケ見ないから構わない

    +2

    -4

  • 563. 匿名 2024/11/25(月) 09:24:29 

    >>45
    うん、余計な事は絶対言わないよね。大谷選手も。
    どっちが正解とかじゃくやっぱり私は日本人だから日本人の感覚に合うわ。

    +6

    -23

  • 564. 匿名 2024/11/25(月) 09:25:26 

    >>556
    体が恵まれるだけでレイカーズで試合でれないだろw
    バスケに無知すぎなのにドヤってて草生えるわw

    +26

    -1

  • 565. 匿名 2024/11/25(月) 09:26:56 

    >>45
    バレーとバスケじゃ全く違うからな
    ここで石川の名前を出すあたりがもうわかってないよな

    +47

    -3

  • 566. 匿名 2024/11/25(月) 09:28:58 

    >>556
    具体的に試合のどの部分がチームに八村がフィットしてないなと思いますか?
    八村のフィジカルプレーは素晴らしいけどそれだけで得点しているわけではないよね。ミドルや3も得意なのはご存知ですかー?

    +9

    -2

  • 567. 匿名 2024/11/25(月) 09:29:04 

    >>533
    なるほどお祖父さんがね

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2024/11/25(月) 09:29:06 

    バスケ詳しくない私から見ても女子で結果だしたから男子の監督ねってのはそれでいいのかなって思ったわ

    +15

    -3

  • 569. 匿名 2024/11/25(月) 09:30:42 

    >>565
    バレーとバスケが全然違う事は分かってると思う。ただ状況は違えどこういった発言は彼はしないって事じゃない?

    +10

    -19

  • 570. 匿名 2024/11/25(月) 09:33:10 

    普段は大してバスケに興味ないガルちゃん民が八村関連のトピは伸ばすよね
    大坂なおみの時もそう
    やっぱりハーフだからなの?

    +7

    -2

  • 571. 匿名 2024/11/25(月) 09:34:23 

    >>4
    日本のことなんて何も考えてないくせに。あなたのことを思って言ってるのよオバサンかよ

    +8

    -6

  • 572. 匿名 2024/11/25(月) 09:38:30 

    バスケの先で利権とかなんだかお金の匂い嗅ぎつけて何かしようとする馬鹿がいることスポーツ精神汚されるようで嫌なんだろうね

    +12

    -1

  • 573. 匿名 2024/11/25(月) 09:39:10 

    >>195
    そもそもシュートも入れまくり定期

    +13

    -0

  • 574. 匿名 2024/11/25(月) 09:39:24 

    >>382
    妹はリリーフの莉々(りり)

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2024/11/25(月) 09:44:01 

    >>1
    それならそれで良いと思う。
    変わっていくのもいいけど、別に日本は日本だからこれでいいのといわれりゃそれもそうだし。
    なんか不満があるなら出て行くのもよし。
    勿論話し合って革命的に?みんなで変わるのもよし。
    どっちでもいいんだよ。なにが正解もないし誰が特別でもないわ。

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2024/11/25(月) 09:49:16 

    協会察してくれよと本人成りに柔らかく発言したつもりだったんだけど
    ぬるぬる協会がまったく理解してないから語気を強めた感じだね

    +9

    -2

  • 577. 匿名 2024/11/25(月) 09:51:47 

    >>526
    スラダン人気の時に事務作業を理由に協会への新規入会を制限してた話とか
    リーグ分裂問題時の協会幹部の「自慢していいですか?」発言とか度々炎上してたよね
    やっと落ち着いたかと思いきや沖縄のガラガラ問題もあったし
    八村関係なくバスケ協会の体質は昔のままかもしれないね
    やる気が感じられないんだよね

    +24

    -0

  • 578. 匿名 2024/11/25(月) 09:53:03 

    >>520
    じゃあ一番節穴なのは八村やん。

    +8

    -6

  • 579. 匿名 2024/11/25(月) 09:53:28 

    >>427
    色んな人に見てほしい、プラスしてほしいっていう承認欲求でしかないよねw
    この人のコメはとりあえず置いといて、たとえいい事言ってたとしてもプラス押す気なくなるw
    案の定少ないしw

    +12

    -4

  • 580. 匿名 2024/11/25(月) 09:57:10 

    >>1
    今の代表に八村ひとり居たってどうせ徹底マークされて仕事させてもらえない(=活躍できない)だから、いちいち文句言わなくていいよ

    どうぞNBAだけでご活躍してください

    ただし、落ち目になった時に帰ってこないでそのままアメリカにいてね

    +1

    -15

  • 581. 匿名 2024/11/25(月) 09:58:39 

    >>556
    そういう考えはダサい
    やめよう

    +4

    -1

  • 582. 匿名 2024/11/25(月) 10:01:03 

    >>565
    関係ない石川を巻き込まないで欲しいわ

    +26

    -0

  • 583. 匿名 2024/11/25(月) 10:01:13 

    >>11
    それはおばはんだから
    今の若い子はサッカー、バスケの二強だよ

    +9

    -3

  • 584. 匿名 2024/11/25(月) 10:04:40 

    >>409
    昔の日本バスケット協会って、あそこ腐ってるよねって腐敗した組織で名前が挙がるぐらい有名だったけど、今はどこまで改革したの?
    人事もお金でもヤバかった以前に比べて根本から改善してるの?

    +15

    -0

  • 585. 匿名 2024/11/25(月) 10:07:16 

    これ中途半端に気を使って他の代表選手を立てるから話がややこしくなってるだけだよね。
    現状NBAでバリバリやれてるのは八村だけなんだから、メダルを争いに絡むトップレベルの国に
    選手の質で劣るなら、せめて監督だけはトップレベルじゃないと勝ち抜くのは厳しいよっていう
    単純な話をしてるだけだと思う。

    +14

    -4

  • 586. 匿名 2024/11/25(月) 10:08:35 

    >>563
    大谷は普通に言うから、こういう話に出さないで欲しい
    なんなら大谷の感覚って海外思考でコメの人と全然違うでしょ

    +16

    -2

  • 587. 匿名 2024/11/25(月) 10:09:27 

    >>583
    それはない
    若い子にはバレーが人気だよ

    +2

    -11

  • 588. 匿名 2024/11/25(月) 10:12:05 

    スラムダンクの作者井上雄彦と対談した時も
    「スラムダンクは読んだことない」ってハッキリ言ってたしな。
    いちいち相手に気を使わないのが八村らしくていいね。
    正直なんでバスケ漫画描いてた漫画家と対談しなきゃなんねーんだと
    思ってただろ~な

    +29

    -5

  • 589. 匿名 2024/11/25(月) 10:14:47 

    >>478
    人としてごみすぎる。なんで、逮捕されんの?

    +2

    -4

  • 590. 匿名 2024/11/25(月) 10:21:34 

    日本を足踏み台にしてアメリカに行きたいだけの黒人に日本代表をなのらせたくない。NYで殺されてから日本人を名乗れば?なんで黒人は政治戦略で日本人として殺されないのー?

    +1

    -15

  • 591. 匿名 2024/11/25(月) 10:27:12 

    >>501
    SNSがなかった時代の話をされてもねえ…

    +4

    -11

  • 592. 匿名 2024/11/25(月) 10:30:52 

    >>566
    今シーズン3の成功率5割に乗ったってさ
    凄いって!

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2024/11/25(月) 10:40:03 

    八村は、アメリカではコーチも含めチームメイトとしょっちゅう喧嘩して仲良くなっていくって言っててその空気が合ってるみたいだから、オリンピックの時に、日本特有の上に楯突いても仕方ないしって呑み込んだり暗黙の了解を求められる感じにもイライラしたのかな

    +21

    -0

  • 594. 匿名 2024/11/25(月) 10:41:12 

    >>591
    八村はSNSでもリポストしてたけど前回も今回も会見ではっきり言ってるじゃん

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2024/11/25(月) 10:48:56 

    >>1
    「(次の)オリンピックもLA(ロサンゼルス)でやるということなので、僕ももちろんやりたいけど〜」

    オリンピック運営の方がお金に汚いと思うけど、そこには言及しないんだね

    +0

    -7

  • 596. 匿名 2024/11/25(月) 10:56:51 

    >>563
    こういうやって関係ない選手の名前だして、もしその選手がこの人の理想と違うこといったら気が狂ったように叩きまくりそうで怖い

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2024/11/25(月) 10:56:53 

    >>93
    杉村太蔵

    +8

    -3

  • 598. 匿名 2024/11/25(月) 10:57:40 

    >>182
    急に上司の前の新入社員の口調w

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2024/11/25(月) 10:58:39 

    >>583
    これは去年のスポーツ庁の調査結果
    今年はパリ五輪があったからバスケもバレーも上がってるかも
    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2024/11/25(月) 11:01:08 

    >>1
    じゃあ来ないでいいよ

    +4

    -2

  • 601. 匿名 2024/11/25(月) 11:05:12 

    >>584
    なんか数年前にゴタゴタあったよなと思ってみてきた
    2014年に日本バスケットボール協会が国際バスケットボール連盟から組織統治力欠如のため国際活動禁止処分くらってるね

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2024/11/25(月) 11:08:43 

    >>588
    スラダン読んでないなら対談してもあまり意味なかったんじゃ

    +18

    -0

  • 603. 匿名 2024/11/25(月) 11:11:20 

    >>602
    井上雄彦が八村のバスケ人生についての話を聞いていくって感じだったから色んな話が出ていい対談だったと思うけど

    +16

    -0

  • 604. 匿名 2024/11/25(月) 11:11:52 

    >>588
    メッシやネイマールがキャプテン翼の作者を憧れの目で見るのと対照的

    +15

    -1

  • 605. 匿名 2024/11/25(月) 11:44:51 

    >>20
    なぜか猪木問答を思い出した

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2024/11/25(月) 11:48:42 

    >>353
    世界大会なんかって
    バスケではなぜかNBAが絶対みたいになってるけど他のスポーツでは世界大会が最高峰の大会だったりするよね、
    NBAが絶対ってなってるうちはバスケットの世界大会の扱いってずっとこのままだから、スポーツとして発展しないんじゃないかと思うんですよ
    現状は理解してるけど、今後変わっていかないのかなって

    +6

    -16

  • 607. 匿名 2024/11/25(月) 11:49:27 

    >>569
    それって「私ならこんな発言しない」と同レベルでどうでも良くない?

    +13

    -3

  • 608. 匿名 2024/11/25(月) 11:50:49 

    それがうちの16と19のムスメたちは野球に夢中なのよー
    (*≧∀≦)私も夫も野球見ないのに
    上のコはビールの売り子バイトもしてる

    +1

    -4

  • 609. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:56 

    >>599
    去年WBCあったのに野球の日本代表が入ってないのなんで?

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:32 

    >>37
    内海に洗脳されたやつ代表に招き入れるとかやっぱ無能なやつが内部にいるじゃん
    八村お疲れ様だよ

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:55 

    >>1
    八村さんは日本代表チームを強くしたくて言ってるのに、選手が意見を言うと批判されがちなのはおかしいと思う。協会側もこういう考えがあってこうしてるとか他の選手たちとも色々とディスカッションしたらいいのに。より良くするために意見を言うことを批判するのは間違っていると思う。

    +38

    -8

  • 612. 匿名 2024/11/25(月) 12:01:03 

    >>609
    何でだろうね
    この表のその他枠なのかプロ野球全体に含まれてるのか
    ちょっと調べてみたけど分からなかったからあなたも時間があったら調べてみて
    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2024/11/25(月) 12:01:42 

    >>286
    実際あの監督がいたから流れ変わったんだよね。
    プロ経験のない監督に反対してたけど、プロ経験ある選手=良い指導者とは限らないと思うけどね。

    +42

    -1

  • 614. 匿名 2024/11/25(月) 12:02:08 

    >>24
    八村塁が出ない試合のチケットを出ないことを知った上でそれを隠し(わざと??)チケットを売る→八村が出るからという人もいる、即日完売→のちに欠場のアナウンス
    八村を客寄せパンダとして、チケットを売り捌くバスケ協会に八村塁は不信感を持った
    って感じかと…

    +77

    -0

  • 615. 匿名 2024/11/25(月) 12:03:27 

    >>611
    協会の不甲斐なさで批判の対象になるのが選手と監督って納得いかない。何のための協会だよ。選手にこんなこと言わせるまで行動起こさないのが問題すぎる。仕事しろよ。って思う。

    +20

    -1

  • 616. 匿名 2024/11/25(月) 12:07:24 

    たぶん表じゃ出てこないようなバスケ協会と八村しか知らない気に入らないことが結構あったんじゃないの?

    +10

    -1

  • 617. 匿名 2024/11/25(月) 12:09:13 

    >>27
    監督もクセ強そうだもんね。

    +8

    -2

  • 618. 匿名 2024/11/25(月) 12:13:06 

    >>606
    野球もWBCよりもMLBのワールドシリーズの方が価値が上やろ
    NBAもMLBも世界中から一流プレーヤーが集まってやってるから

    +17

    -1

  • 619. 匿名 2024/11/25(月) 12:14:23 

    >>1
    いい監督はそれだけお金もかかるよね

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:30 

    アジアカップ出場をかけた試合をやってる最中だったし、長年貢献してきた比江島が代表ラストかもってところで、今こうなってることが残念だよ

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2024/11/25(月) 12:27:55 

    >>503
    オコエ瑠偉「・・・・・」

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2024/11/25(月) 12:32:07 

    あまり関係ない人たちに言っても愚痴になるから監督に直接言えばいいのに。

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2024/11/25(月) 12:34:00 

    >>435
    日本人のトップ実績レベルでもダメ出ししてるのが八村

    NBAのトップと比較してる八村が極端すぎるんだよ
    高校野球レベルの人達にプロと同じ練習メニューにしないのはなぜなんだ!って言われたら
    そりゃ技術も筋力も高校レベルだから自分に合ったメニューをしてるだけだと反論されたら納得出来ないか?

    +1

    -7

  • 624. 匿名 2024/11/25(月) 12:34:23 

    >>525
    弟が差別的なコメントされてた時何か言ってたなかった?
    なんか八村を聖人扱いする人達っているよね?一体何なんだろう?

    +5

    -1

  • 625. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:51 

    >>1
    世界を知るものだから言えるんだね。
    でもNBAでやっていることは必ず日本にハマるとは言いずらいよ。
    だから一選手としての意見と思うべきじゃないのかな。

    +6

    -1

  • 626. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:14 

    この人って八村だし背番号も8なだけじゃなくて、誕生日も2月8日生まれなんだよね
    8に縁が深いな

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:48 

    >>614
    なるほど!教えてくれてありがとう。

    +22

    -0

  • 628. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:47 

    >>286
    監督が前に「男子は女子と違い、怒るとふてくされるから、あんまり厳しくしない」って言っていた
    八村くんはもっと厳しくして欲しいのかな?

    +0

    -3

  • 629. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:22 

    >>1
    写真をザイオンにしてもわからなそう

    +0

    -7

  • 630. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:17 

    >>588
    井上さんがインタビュアーのバスケのお話を聞く企画だから別にスラムダンクのお話をする企画ではない

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:40 

    >>23
    と思いきやnbaの試合見てると審判にブチ切れたりしないし誰かと揉めたりもしないし日本人だな〜って感じだよ
    それほど今の日本のバスケが酷いんじゃないかなと思う

    +53

    -2

  • 632. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:08 

    八村には八村の意見があるけど
    監督やスタッフ、他の日本代表選手にも意見があるんだから
    練習メニューについて話し合えば良くない?
    監督だって勝つための選手を選んで、練習メニューを考えてんだから
    他の日本代表だと八村の方針にはついてゆけんかもだし、
    そうなれば自分に合ったチームで励めばいいだけの話
    って言うか、渡邊選手の意見を聞きたいけど、彼は余計なことは言わなさげだね

    +9

    -2

  • 633. 匿名 2024/11/25(月) 13:06:29 

    >>2申し訳ないけど、この見た目で日本人だとは思ってないよ。

    +1

    -25

  • 634. 匿名 2024/11/25(月) 13:07:27 

    誰が適任かという議論は置いておいても、トムさんにお願いして就任してもらったとたんやっぱり解任しますじゃ失礼極まりないので揉めるたら決まる前に揉めて欲しかった

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2024/11/25(月) 13:13:46 

    >>118
    ごめん、間違ってマイナス押してしまった💦

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/11/25(月) 13:23:09 

    >>614
    その問題に関してもなぜ出場できない八村選手を釣りネタにする案を強行したのか、八村選手の抗議に関して協会側がこれからどう対処するのかも出てきてないよね?
    今度の八村選手の批判を八村選手とホーバス監督の問題で片付けるには、協会が運営組織としてあまりにもダメすぎないか?
    商業化は川淵さんに入ってやってもらったけど、バスケの問題はバスケの関係者で何とかしないと

    +21

    -0

  • 637. 匿名 2024/11/25(月) 13:23:33 

    >>188
    極端だなぁ 話し合いしにくそ

    +4

    -2

  • 638. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:48 

    >>624
    ググってみたけど弟に直接来た人種差別発言についてだった

    > 阿蓮選手のインスタグラムに送られてきたのは、「死 ね、間違えて生まれてきたクロンボ。お前もお前の兄もバスケがうまいだけのただのクロンボ」という文言。差別的な内容で中傷する意図を含むものだった。

    なんて言われたらそりゃ言いたくなるよ

    自身に降りかかったわけじゃないBLMの死者の名前が書かれたマスクをしてた大坂なおみとは別のベクトルだよ
    決して八村を聖人扱いしてるわけじゃないよ


    八村塁さんと八村阿蓮さん、インスタグラムでの人種差別の被害を告白 ⇒「本当に許せない」と反響広がる | HuffPost
    八村塁さんと八村阿蓮さん、インスタグラムでの人種差別の被害を告白 ⇒「本当に許せない」と反響広がる | HuffPostwww.huffingtonpost.jp

    八村阿蓮さんが公開したインスタグラムのDMには、兄弟を中傷する心ない言葉が書かれていた。

    +12

    -3

  • 639. 匿名 2024/11/25(月) 13:37:31 

    >>614

    そういうことがあったのか。チームプレイや練習スタイルに関しては、天才の言うことが正しいとは限らない(周囲がついて行かなきゃ意味ない)と思ったし、日本のためのいうのも「まずは国内を盛り上げることからでは?」みたいに思ったけど、不誠実なやり方を不信に思ってるってことなら共感する。

    +25

    -1

  • 640. 匿名 2024/11/25(月) 13:37:38 

    >>408
    野球の日本ハム若手の五十幡は中学時代に少年野球クラブやりながら中学陸上大会でサニブラウンに勝つ100m10秒台出してるけど、野球でもドラフト2位だから大したもんだな

    +3

    -1

  • 641. 匿名 2024/11/25(月) 13:39:37 

    >>464
    伝統的に野球レベルが高くない富山(高校野球でも弱小県だし)でなくて都会や四国など人口少なくても野球レベル高い地域にいたら野球続けられただろうに
    でも、そのおかげで日本バスケは大助かり

    +12

    -0

  • 642. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:24 

    >>591

    公開されている会見も立派なメディア利用だろ。

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2024/11/25(月) 13:46:21 

    監督と方針違うなら代表には呼ばれなくなるんじゃないの?
    サッカーなんてそうだよね
    ぽいちの嫌いな選手、呼ばれないし

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2024/11/25(月) 13:47:49 

    >>633
    日本人じゃん
    差別すんな!!!
    日本人って厳密には純血少ないんだよ
    あんたにも大陸やらフィリピンやらの血が流れてるかもよ

    +10

    -4

  • 645. 匿名 2024/11/25(月) 13:48:55 

    >>48
    マスゴミが引き伸ばしすぎ。
    日本代表はハチムラなしで進んでいくしかないわけだから、もうこれ以上ネガティブキャンペーンはやめてほしいよね。
    やっと自力でオリンピック出場権を手にしたくらいの国が、急にNBAレベルを目指すには…と言われてもお茶の間側はついていけません。

    +8

    -1

  • 646. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:10 

    >>391
    何の話?

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2024/11/25(月) 13:55:54 

    子供がバスケしてるけど協会はくそ

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2024/11/25(月) 14:00:35 

    >>35
    体格で劣る日本人向けの作戦や強化、正攻法やなくて例えば隙あらばスリーポイント、みたいな監督のやり方では進歩がない、と八村氏は考えてる。
    八村氏クラスの選手ばっかりやないので勝つためには仕方ないと思うんですけどね。

    +29

    -0

  • 649. 匿名 2024/11/25(月) 14:07:16 

    もうマイケルジョーダンに監督やって貰えば?
    それかデニスロッドマン
    NBA選手から見たら日本のバスケなんて中学の部活レベルでしょ

    +1

    -6

  • 650. 匿名 2024/11/25(月) 14:08:48 

    >>484


    トム・ホーバスの指導法の問題点について

    ググって読もう

    +3

    -3

  • 651. 匿名 2024/11/25(月) 14:09:43 

    >>489
    サッカー日本代表のキャプテン遠藤が代表weekになるとチームメイトが各国の代表でいなくなるから人が少なくなるって言ってた。

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2024/11/25(月) 14:17:34 

    >>458
    日本は差別するよ
    残念だけど

    +15

    -1

  • 653. 匿名 2024/11/25(月) 14:22:30 

    >>171
    甲子園くんとかもいるものね

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2024/11/25(月) 14:32:48 

    ただ単に

    日本代表に入ってもゴチャゴチャうるさいし、弱いし、時間も勿体ない、金にならんからめんどくせー

    だろ
    "俺様NBA"事前の断り

    +7

    -14

  • 655. 匿名 2024/11/25(月) 14:53:05 

    >>67
    でも今の時代に中田がいたらアスペ扱いされてそう
    当時は孤高の天才みたいな感じだったけど

    +1

    -8

  • 656. 匿名 2024/11/25(月) 14:56:02 

    >>11
    代表戦いつも満員だけど🏀

    +3

    -2

  • 657. 匿名 2024/11/25(月) 14:56:25 

    >>4
    パリ五輪、八村抜けたら全く別チームになったくらい八村凄かったけどね…
    1人でほんとになんでもやってた。
    八村抜けた後、ワールドカップで見た事あるーみたいなチームに戻った。
    やっぱ1人でぶっちぎってたよ。
    それがチームプレー出来てない!みたいな感じに見えちゃったんだろうけどね。

    +54

    -4

  • 658. 匿名 2024/11/25(月) 15:04:46 

    >>494
    W杯は予選リーグ突破だけでも凄い
    しかも前回大会はスペインとドイツに勝って突破してるんだから

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2024/11/25(月) 15:06:23 

    >>1
    八村は世界を見てるからね。日本が強くなるにはこれが良い機会になるかも。少なくともあと2人は八村レベルの選手が必要だけど…八村選手もここで「僕が言わなくてもいい」じゃなくて日本バスケの将来の為に強く発言して欲しい。

    +27

    -3

  • 660. 匿名 2024/11/25(月) 15:07:37 

    >>67
    ホントこれ思い出した
    バスケは発展途上中ってことよね

    +8

    -1

  • 661. 匿名 2024/11/25(月) 15:12:55 

    >>614
    そこなの?私は日本のチームのレベルが低いからこんなのやりたくない、世界を目指すならこういうやり方じゃないとって感じでチームの練習とか戦術を批判してるのかと思った。

    +9

    -4

  • 662. 匿名 2024/11/25(月) 15:20:52 

    >>531
    www

    +11

    -0

  • 663. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:17 

    >>464
    そら小学生が取らなきゃなんないんだもんねw

    +8

    -0

  • 664. 匿名 2024/11/25(月) 15:24:01 

    難しいよね。この人の実力が突出してるんだろうけど、バスケはチームプレーだしね。

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2024/11/25(月) 15:24:03 

    >>614
    「なんだ、八村出ないんだ?」みたいな試合あったよね。
    子供が楽しみにしていたから覚えてる。
    そのやり方じゃあ、八村がドタキャン気まぐれ野郎みたいになるじゃんね。それは怒って当然。

    +47

    -0

  • 666. 匿名 2024/11/25(月) 15:33:26 

    この人が日本のためにプレーしてるの見た事ない
    怪我しないように手抜きしてさっさとやめた印象
    女子バスケをオリンピック銀メダルに導いた監督にたいしてあまりにも敬意がない

    +0

    -13

  • 667. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:03 

    >>3
    こういうの大嫌い。
    何の解決にもなっていない。
    確かに一つの手段(嫌ならやめろ理論)だけど、結果的に日本のバスケット界が廃れるなら意味がないよ。

    +21

    -3

  • 668. 匿名 2024/11/25(月) 15:44:27 

    >>601
    日本のスポーツ協会が国際活動禁止処分って初めて聞いた
    世界的に見たら汚職も収賄も少ない日本で、国際連盟からそんな処分を下されるって珍しくない?
    しかも大昔の話じゃなくて10年前に起きてたなんて日本のバスケ界隈ってどうなってんのよ

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:34 

    レベルが違うんだよね。子供がバスケやってるけどミニバスの時点で黒人の血が入ってる子はレベル違うよ。同じ練習してたって元の作りが全然違うの。しまうまとライオンくらい違うの。しまうまはしまうまなりに勝つ方法を考えるしかない。だけどライオンにはしまうまの戦い方は理解できないと思う。どっちがいい悪いじゃなくて。

    +22

    -1

  • 670. 匿名 2024/11/25(月) 15:55:42 

    >>1
    いつからそんな調子に乗った立場で抜かしてんの?
    最近日本バスケが上り調子になったのは事実ではあるけど、そんな越権行為みたいな感じで色々言うってなんか内容見ても違うなって思う。

    +4

    -14

  • 671. 匿名 2024/11/25(月) 15:58:53 

    ①協会の活動資金の使い道
    ②ホーバス監督の不満

    とかが主?

    日本バスケのためという建前であるのであれば、場外で色々言うのってなんかダッサって思う

    +5

    -5

  • 672. 匿名 2024/11/25(月) 16:07:17 

    >>464
    ダイヤモンドの功罪の次郎君みたいだね
    ポテンシャルを最大限発揮できる競技が見つかって良かった

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:13 

    >>3
    うまい日本国籍プレイヤーなら代表として出場して、良い成績残してほしくない?
    バスケにも八村塁にも興味はないけど。
    確か、日本のバスケ界は醜いから嫌って言ってるんでしょ??
    スポーツなのに、お金や利権ばかりってどうなの
    ロシアのスケートじゃないんだから
    才能と技術を磨いて正々堂々だから面白いんじゃないの?
    甘っちょろいこと言い過ぎかな?
    日本のために、代表としてプレーしたいって言わせてあげてほしいけどなぁ。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2024/11/25(月) 16:11:44 

    なんか幼稚だなぁ
    そんなに嫌なら金輪際参加してほしくないなぁ、まぁ本人もそのつもりだろうけど

    +6

    -12

  • 675. 匿名 2024/11/25(月) 16:16:40 

    >>673
    日本のためとか何とか言っているけど、概ねの内容見ると割とエゴだなとしか思わないな
    実際さ八村抜きで予選通過してるし、八村は非凡極まりないけど
    そんなに言うくらいであれば対面で言えば良い、今の所吐き出す所が外側なのが幼稚

    +5

    -8

  • 676. 匿名 2024/11/25(月) 16:16:46 

    >>216
    それを言って聞かせる人がいないのかな
    八村さんが納得できる説明できる人

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2024/11/25(月) 16:16:53 

    >>8
    お祖父さんが野球好きという由来だとご本人がインタビューで話してるの見たよ!

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2024/11/25(月) 16:18:47 

    >>1
    意見が通るかどうかは別として
    こういうことを口に出して言える環境なのはいいことだよね

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2024/11/25(月) 16:18:53 

    >>644
    自己紹介お疲れ様

    +1

    -5

  • 680. 匿名 2024/11/25(月) 16:21:35 

    >>614
    その「八村塁が出ない試合のチケットを出ないことを知った上でそれを隠しチケットを売る→八村が出るからという人もいる、即日完売→のちに欠場のアナウンス。八村を客寄せパンダとして、チケットを売り捌くバスケ協会に八村塁は不信感を持った」
    ってどの記事とかTwitterとかに書かれてる?

    検索してるけどなかなか出てこなくてさ🙏

    +2

    -3

  • 681. 匿名 2024/11/25(月) 16:27:30 

    >>674
    他の選手の意見が知りたいね
    今んとこ八村しかコメントしてないとこを見ると、、

    +9

    -1

  • 682. 匿名 2024/11/25(月) 16:30:08 

    >>75
    それ、意に沿わない時の、ウチのお局様の決まり文句だわ。

    +4

    -3

  • 683. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:47 

    >>4
    なんかNBAの伝説級の選手がちょうど同じチームにいて、
    その環境で学ぶことの方がよっぽど大事だ
    とファンの人が前言ってた

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2024/11/25(月) 16:33:09 

    >>514
    以前、八村が日本でDMで人種差別メールを毎日の様に貰ってると被害告白してるから
    アジアン差別の為に何かするって意識にはならんと思う
    5ちゃんとか見てると差別酷いよね
    日本人は面と向かって言えない分、SNSで差別する

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2024/11/25(月) 16:33:29 

    >>134
    日本人じゃ!笑笑

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2024/11/25(月) 16:35:56 

    >>67
    あーサッカーもそうだったね
    中田さんもなんか色々言われてたね
    今みたくある程度強くなるのにはそのくらいの年月は必要なのか

    +1

    -1

  • 687. 匿名 2024/11/25(月) 16:36:48 

    >>574
    まんま野球好きな両親やね
    これだけ子供の運動神経良いと
    野球やってた?お父さん??

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2024/11/25(月) 16:37:46 

    >>674
    別に幼稚だとは思わないけどな

    +6

    -2

  • 689. 匿名 2024/11/25(月) 16:42:35 

    さようなら👋都合がいい時だけ日本代表にならないでね

    +0

    -6

  • 690. 匿名 2024/11/25(月) 16:43:51 

    >>614

    >>680です。
    調べたら出てきたので、載せておきます。
    失礼しました🙇‍♂️
    レイカーズ八村塁vs日本バスケ協会の埋まらぬ深い溝…事務総長は苦しい釈明(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    レイカーズ八村塁vs日本バスケ協会の埋まらぬ深い溝…事務総長は苦しい釈明(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「八村(塁)選手は日本バスケ界にとって非常に重要。発言は本当に重い」  20日、日本バスケットボール協会の渡邉信治事務総長(59)は、こう言って厳しい表情を浮かべた。  同事務局長は、NBAレイ


    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2024/11/25(月) 16:46:57 

    >>597
    🤣

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2024/11/25(月) 16:48:20 

    >>5
    いい歳してチョケてんの痛いよねこの人

    +11

    -8

  • 693. 匿名 2024/11/25(月) 16:48:33 

    >>405
    何様、ってバスケではハ村様だよ

    +3

    -1

  • 694. 匿名 2024/11/25(月) 16:50:29 

    >>681
    八村しか言える立場じゃない、かもだけど、渡辺はどう思ってるかな

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2024/11/25(月) 16:52:11 

    >>67
    あー確かにトルシエ監督と衝突してた記憶ある
    そこまで公にはなってなかったけど
    色々と難しいんだろね一人だけレベルが違う選手がいると

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2024/11/25(月) 16:54:15 

    まあ言いたいことはどのスポーツのどの選手も多かれ少なかれあるはずだよね。
    それを言っちゃうか言わないかなだけで。

    +5

    -1

  • 697. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:41 

    >>458
    本人が人種差別的なアンチコメントはすごい来ると言ってたよ。弟も言ってたと思う。

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2024/11/25(月) 17:01:35 

    >>3
    どの世界も頭カッチカチのこういう昭和脳ジジイが蔓延ってる

    +6

    -1

  • 699. 匿名 2024/11/25(月) 17:02:13 

    バスケ協会の歯切れの悪さが全てを物語ってる!

    +4

    -2

  • 700. 匿名 2024/11/25(月) 17:03:57 

    >>443
    確かこの選手と話をして続投決めた話は協会からの監督発表のニュースの中で出ているんだよね。でも実際は八村とは何の話もしてなかった。
    だからまぁ仲間外れに怒ってるのも多少はあるのかもだけど、メインは協会からの発表というパブリックな場面で嘘をつくなという点に怒ってるのかなと。
    なんかこう書いてみると相当拗れてる気がするわ、、、

    +6

    -1

  • 701. 匿名 2024/11/25(月) 17:06:08 

    >>30
    実力があるからこそ、彼だからこそ見えるものがあるんじゃないのかな
    日本のバスケを考えて、自分の意見を言う事自体はいいと思う(色々な意見があっていい、絶対って他人に押し付け過ぎなければ)
    ちょっと違うけど、バレー男子が強くなった一因に、監督が日本選手の大人しさに驚いてもっと自分達で意見を言い合えって話したんだよね

    +23

    -5

  • 702. 匿名 2024/11/25(月) 17:07:07 

    >>610
    >>37
    今回のパリ五輪、この人がシェフとして帯同したんだよ(固定されてる投稿にパリ五輪について書いてる)
    個人的には内海聡信者がシェフするのはちょっと…と思っちゃって。インスタ見ててもなかなか香ばしいんだよね
    佐世保で馬場雄大がこの人の料理にハマる→奥さんの森カンナがパリ五輪シェフに猛プッシュって流れらしい

    https://www.instagram.com/p/CqXDVzCJRnI/?igsh=MW94MmRreTB6MWRjaA==

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2024/11/25(月) 17:08:00 

    私が思うに、彼の主張って、NBAが、偏差値70の超進学校だとするならば、日本代表は、偏差値50の普通高校みたいな感じで、「俺がいる進学校では、こんな勉強をしている。だから、その水準に合わせるべき!」と言ってるようなものじゃないかな?って

    理想としてはわかるけど、現実、ちょっと無理じゃない?ていう

    かくいう自分が、偏差値42くらいの高校出身だったからすごくわかるけど、偏差値70の高校通ってる人に、「あなた達の勉強は、俺が望むレベルに達してないんすよ!」みたいに言われたって、「お、おう…(だってあなたは元のレベルが違うやん。うちら、頑張ってコレなんすよ)」みたいに思っちゃう

    理想としては、偏差値70のレベルに到達できたらいいんだろうけど、なかなかそうはいかないから、今できることをやろうっていうのが、ホーバス監督のやり方なんじゃないのかな?

    八村選手から見ればレベル低く見えても、現実、そうする他ないとかじゃなくて?って

    +32

    -5

  • 704. 匿名 2024/11/25(月) 17:23:03 

    レブロンの指導が実を結ぶ

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2024/11/25(月) 17:23:45 

    >>4
    NBAのレイカーズだよ?当たり前じゃん…
    契約もバチバチに厳しいのに
    それでも日本代表には興味ありませーんじゃなくきちんと考えて苦言してくれてる
    日本代表にとってはプラスだよ。

    +81

    -6

  • 706. 匿名 2024/11/25(月) 17:24:11 

    みんながハチ村ならいいけど、八村類に合わせると他の選手はついていけなくなるんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 707. 匿名 2024/11/25(月) 17:33:32 

    >>688
    いや私は幼稚だと思ったね
    対外であれやこれや言うくらいの事って内々でやってほしい

    +8

    -8

  • 708. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:00 

    >>638
    「ブラック」と「ジャパニーズ」の
    「ブラカニーズ」としての苦悩も語ってたような

    +1

    -2

  • 709. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:09 

    >>701
    プレイヤー視点重きに置き過ぎて、側の主張の一方さしか感じられない

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2024/11/25(月) 17:38:46 

    >>703
    彼としてはチームがその偏差値50のまんまでいい、どうせ無理、という姿勢だからではないかな
    せめて50から60へとレベルアップしたいという気概が代表には必要ってこと
    アメリカとかはそうやって這い上がって選ばれたのがプロだから
    日本じゃプロじゃ食べていけないからなかなか難しい

    +9

    -4

  • 711. 匿名 2024/11/25(月) 17:40:36 

    >>340
    横だけど私もこれに近い意見だな。
    人間同士だしどうしても相性ってのはあると思うから
    合わないなら合わないでいいしNBA優先も間違ってないけど
    ディスったり下げたりするのは違うよね
    代表チームは代表チームで、八村はNBAでそれぞれ干渉せず別フィールドとして頑張っていけばいいと思う
    どっちもアスリートとしてかっこいいよ

    +17

    -0

  • 712. 匿名 2024/11/25(月) 17:46:49 

    色々さ要約して考えると

    要はホーバス監督が合わないから代えてくれ!って事でしょ?
    大体さ、女子監督出身とはいえパリオリンピックに自力で出場したのは選手監督含め功績なわけでしょ?当時は、様々な事情もあって八村が参加してなかったけど、抜きにしても行けたのは目をそむけられない事実なわけじゃん

    オリンピックではあと一歩あと一歩が多かったし、これからを考えるとホーバス監督にしてもいいのかな?って思いもあったよ。でもここまで八村が言うってなんだろうなぁ後だしジャンケンが過ぎるなぁって思う。

    +10

    -6

  • 713. 匿名 2024/11/25(月) 17:48:14 

    >>712
    あと一番やめてほしかったのはアジアカップの時に言う事かな
    後ろ足で砂かける行為って感じで最悪

    +9

    -4

  • 714. 匿名 2024/11/25(月) 17:48:38 

    >>10
    イチローや大谷はメジャーリーガーだからって威張らずに日本の野球も監督もリスペクトして日本を世界一に導いたけどね

    +8

    -1

  • 715. 匿名 2024/11/25(月) 17:51:03 

    ホーバス監督がいくら女子監督出身とはいえ功績を残したのは事実。
    本戦だけ出場の八村氏があーだこーだよく言えるなって思うのは
    世界トップのリーグで活躍している自負があるからこそ?なのかどうかは分からない
    嫌いだろうがなんだろうが、リスペクトは残すべきだと思う。なぜなら双方素晴らしいと思うから。

    +13

    -4

  • 716. 匿名 2024/11/25(月) 17:54:03 

    選手が意見するのは悪いこととは思わないけど…パリオリンピックの予選の時とか八村選手不在の中、日本代表はかなり日本を湧かせてたよね?あの時もホーバス監督だったけどなぁ?

    後自分の意見に賛同するのをリポストして笑ったw
    独善的すぎるでしょ

    +7

    -4

  • 717. 匿名 2024/11/25(月) 17:56:35 

    >>21
    チームってレイカーズでしょ 

    むしろレイカーズ側からしたら日本代表の方が個人の都合ですらあるよね 理由も、アスリートとして譲れないものがあって辞退してる
    ちゃんとしたしっかりした考えの人だと思う

    +7

    -3

  • 718. 匿名 2024/11/25(月) 17:57:40 

    >>717
    一生譲れないで辞退してほしい(極端)

    +3

    -7

  • 719. 匿名 2024/11/25(月) 17:58:58 

    順応できない故の言い訳にしか聞こえないんだけど

    +4

    -5

  • 720. 匿名 2024/11/25(月) 18:06:08 

    仮に八村自身の要望通りになったとする。代表に参加するようになる
    それで負けでもしたら八村自身はかなりの非難の対象になるよ?と思う。
    はっきり豪語するくらいの直言をかましたくらいだし、覚悟はあるんだろうけど
    私は好きではない。

    +11

    -6

  • 721. 匿名 2024/11/25(月) 18:10:14 

    選手ファーストのチーム作りをするにあたってどこまで妥協するのか。 選手もどこまで妥協できるのか。 チームとしては結果が出ているのもあるし、監督変えればという判断は出来なさそう。 協会としては、ホーバスジャパンを取るか八村塁を取るかになってしまう

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2024/11/25(月) 18:28:34 

    >>8
    最初野球したけど田舎の意地悪先生に頑張る気持ちを削がれたんだよ
    他の生徒より早い球を投げるから他の子が危ないとかなんとかで

    +2

    -3

  • 723. 匿名 2024/11/25(月) 18:34:33 

    >>10
    ほんとこれ
    しかも最近はもっと酷くて変わらなくていい部分をめちゃくちゃに壊して変えなくちゃいけない部分を大層大事に守ってたりする
    打たれない杭もあるけどそれは不要な杭なのに打たれないからって出まくるし

    八村の件は少しずつ試してみたらいいのにこれも生意気だとかで無視されるんだろうな
    代表として出てたプレー見てたら愛国心の塊だったからこの件で悪く誤解されて残念

    +11

    -2

  • 724. 匿名 2024/11/25(月) 18:36:22 

    >>714
    そりゃリスペクトされてたからリスペクトするでしょ
    八村がされたこと考えたらこの程度の発言で抑えてる八村は我慢強く立派だと思うわ

    +10

    -4

  • 725. 匿名 2024/11/25(月) 18:38:47 

    >>17
    だから損なのにわざわざこんな損な役回りしなくていいのに愛想よくアホっぽく振る舞ってたほうがバラエティーやCMとか日本では物言わぬほうが稼げてよっぽど楽なのに八村は愛国心の塊だよ

    +21

    -1

  • 726. 匿名 2024/11/25(月) 18:40:58 

    >>22
    八村は愛国心あるし日本のことも大事にしてくれてるのにこんな言われ方してるの見ると気分悪いわ
    スーツの裏地に両親の母国の柄入れてどっちの国も大事にしてる優しい男だよ

    +36

    -3

  • 727. 匿名 2024/11/25(月) 18:41:52 

    八村選手は息子の高校時代の先輩だし、八村さんがどれだけ大変な思いをしてアメリカに行ったか知ってるから、色々心が痛い🥺

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2024/11/25(月) 18:47:56 

    >>705
    皆、それぞれのステージで必死に戦ってます。
    日本代表の日の当日にそういう空気を読めないコメントをしても信者は援護するから八村は儲かって仕方ないね。

    +4

    -11

  • 729. 匿名 2024/11/25(月) 18:51:03 

    >>727
    昔からみてる人にとってはこの状況は辛いよね
    ゴンザガ大に行っても一年目は英語も話せずバスケでもプレイタイムは貰えず。学業とバスケを両立させなくてはいけなかったそうで大学生活は相当苦労しただろうね。
    ドラフトされてウィザーズ入団からずっとみてるから何があろうとこれからも応援し続けるだけだ

    +17

    -1

  • 730. 匿名 2024/11/25(月) 18:51:04 

    >>714
    イチローも星野が監督になるならWBCには出ないっていったことあるよ
    ただお互いの方針が合わないってだけで批判やディスったりはなかったけど

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2024/11/25(月) 18:53:59 

    >>131
    ほんとそれ。

    めちゃくちゃ高い年俸貰ってるんだから、そっち優先するのは当たり前のこと。

    WBCでアメリカが優勝できないのはそのせいだよ。
    日本は最強の選手を揃えるけど、アメリカの最強選手たちはWBCには出場しません。

    +24

    -1

  • 732. 匿名 2024/11/25(月) 18:56:22 

    >>721
    もし、エリートのたった1人の意見で自分とバスケが合わないからと言って監督を簡単に変えたら、チームが壊れてしまう気がする。
    バスケは1人ではできない。メンバーのホーバスに対する気持ちがどうなのか、監督を変えることをどう思うのか、他のメンバーと話してたのか、気になる。

    八村の言いたいこともわからんではないけど、信頼関係が築けないとチーム作れない。
    いろいろタイミングが悪すぎると思う。

    +10

    -3

  • 733. 匿名 2024/11/25(月) 18:58:34 

    >>1
    ここまで登り詰めた人が意見して初めて検討してもらえるよね。言ってくれてありがたく思ってる選手も沢山いると思う。

    +10

    -3

  • 734. 匿名 2024/11/25(月) 19:00:17 

    八村の気持ちも分かるけどね
    ほんとに監督によってチームは化けるから
    この辺りはサッカーなんかと同じだと思う
    連携ありきの動きのある競技なんだから

    +8

    -2

  • 735. 匿名 2024/11/25(月) 19:02:27 

    >>733
    過去トピみなよ。
    一個人の選手の発言でコーチや監督の人選はしないってさ。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2024/11/25(月) 19:11:11 

    >>4
    当たり前だろ

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:08 

    >>703
    そうなんだけど、
    元々のポテンシャルが決して低くないのに
    高みを臨んで励まなければ上のレベルには決して行けない。大学受験で言えば、MARCHに入るためにはMARCH目指してたら受からない。早慶に受かるレベルの熱量と勉強量が無ければ受からないのが現実なんだ。
    日本バスケもそれと同じで、このレベルでしか出来ないんだから無理だよ、このくらいでいいよ。って思ってたら世界の強豪国には絶対に勝てないって事を言いたいんだと思う。

    +7

    -1

  • 738. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:28 

    日本がNBAレベルに達するのは大変だよ。
    男子の方が世界水準に持っていくことは相当厳しい。
    選手としても八村レベルの人はいないから、どうしてもプレーがちぐはぐしてしまう。
    本人が日本チームの中では実力を発揮できないことも不満なのかな。

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2024/11/25(月) 19:13:58 

    日本のレベルの低さは代表の選抜にも現れてる
    良い選手がいても監督やフロントが頭硬いのか何でこんな使い道ない選手選んでるの?ってのが度々見られる
    戦術も勝つ気あるって思う時も多々ある
    八村の言いたいこと分かる
    プロでもないただのバスケプレイヤーでもそう思うんだから、もっと歯がゆいだろうな

    +9

    -3

  • 740. 匿名 2024/11/25(月) 19:15:23 

    黙っててくれないか。そういうことは水面下で直接話し合え。なぜアジアカップの誰も何も言えない時期にアメリカのメディアを通して一方的に言うんだ。その理想の優秀な監督を雇う金だって、日本でプレーしたくない八村くんはBリーグに稼がせてくれないだろ。日本代表に呼ばなくていい。NBAで頑張れ。

    +6

    -9

  • 741. 匿名 2024/11/25(月) 19:16:11 

    >>167
    一人だけレベルもフィジカルも違いすぎるから何が正解か分からない。

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2024/11/25(月) 19:17:32 

    >>9
    選手もだけど、監督やコーチ陣も世界レベルの勉強が必要。
    サッカーも、いろいろ言われたけど世界知ってる監督に任せたり、
    引退後に海外へコーチング学びに行ったり、指導者の育成も頑張ったんだよね。
    そこを支えるのが協会や連盟なんだけど、
    バスケはまだそこが育ってないような気がするな

    +14

    -0

  • 743. 匿名 2024/11/25(月) 19:18:25 

    >>738
    フィジカルとメンタルがどうしても弱いんだよね。
    これって国民性だから仕方ないのかなぁ…
    昨日のアジアカップ予選で格下グアム相手に、
    体格や気迫で負けててどんどん追い上げられて4Q命からがら何とか勝ちきったけど、それが顕著だった。

    +8

    -1

  • 744. 匿名 2024/11/25(月) 19:20:01 

    >>732
    チームの底上げを考えるのであれば世界的な有名な男子監督を招へいというのは普通に分かる。でも、はっきり今の監督が凡の成績を残したか?と言われればそうではない
    私が一番嫌だなって思ったのは見下している感じがするなっていう文言が顕著にある事。

    +6

    -3

  • 745. 匿名 2024/11/25(月) 19:20:58 

    誰かが言わなきゃ、焦らないんじゃない?
    わざわざ身体酷使して、帰国して合流しても
    チンタラしてたら、代表に行くだけキャリア的に無駄かもしれない。

    +7

    -2

  • 746. 匿名 2024/11/25(月) 19:21:44 

    >>739
    ひとえに戦術がどうこうとか言っている人の疑問符が一つあるんだけど
    言語化できている人皆無じゃない?

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2024/11/25(月) 19:21:49 

    >>1
    >>7
    黒人ハーフへ難しいよね。
    八村といい、大坂なおみ姉妹といい。

    スポーツでうまく育成に入れなかったり「差別された」と感じてしまったり、大多数が東アジア人の国だから目立つしねぇ。
    日本に馴染めなかった=日本嫌い になってしまって、せっかくスポーツで芽が出ても、本人が日本代表を複雑な気持ちで受け止めてるみたい。

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2024/11/25(月) 19:22:24 

    >>745
    いいんじゃない?参加したくなければそれで

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2024/11/25(月) 19:23:19 

    んーバスケもだけど、バレーも同じ感じかも。
    人気出ちゃって、国内で活躍してれば満足っていう選手もいるし、
    世界を目指してるって言う割に、伴っていないのがもどかしいと思うよ。
    ああ、サッカーもそんな時期あったね。

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2024/11/25(月) 19:23:25 

    >>67
    突出した才能を持っていても上手くやれてる大谷さんとか
    凄いんだろうね、忍耐力とか人間性とか

    +3

    -4

  • 751. 匿名 2024/11/25(月) 19:23:29 

    >>1
    たかが一選手が出たくないと言ってるだけ

    +9

    -14

  • 752. 匿名 2024/11/25(月) 19:24:29 

    意外と八村が日本語できて、大坂なおみが英語なんだよね

    +8

    -6

  • 753. 匿名 2024/11/25(月) 19:25:10 

    いまNBA行ってる選手って八村以外にいるかな?

    +0

    -3

  • 754. 匿名 2024/11/25(月) 19:25:25 

    確かにあの監督は女子向きな気がする

    +18

    -1

  • 755. 匿名 2024/11/25(月) 19:25:34 

    >>749
    日本バスケは成長の途中だよ
    故に求めるレベルというのがすっ飛ばし過ぎてる
    国内投資からじゃないと意味がない。

    +11

    -0

  • 756. 匿名 2024/11/25(月) 19:26:55 

    バスケやバレーは、まだまだ世界レベルではないよね、、
    漫画でブームにはなってるけれども

    +10

    -1

  • 757. 匿名 2024/11/25(月) 19:28:05 

    もう決まった事
    出たくなきゃ出なきゃいい
    でも八村はスターだからね、彼がいなきゃ見ない人も多い
    という事かな?

    +8

    -0

  • 758. 匿名 2024/11/25(月) 19:28:16 

    八村のことをただの批判と取るか、
    提言ととるか、そこが分岐点じゃないかな。

    +22

    -4

  • 759. 匿名 2024/11/25(月) 19:28:30 

    >>703
    能力の問題じゃなくて、単に練習や環境整備に対する意識が低すぎるって話だと思う

    +5

    -5

  • 760. 匿名 2024/11/25(月) 19:29:45 

    >>756
    バレーに関してはようやくであるけど、世界のレベルに手が届くという期待は出てきた
    それが続けばだけど

    バスケに関しては常時今日後には勝利できてはいないけど、かなりいい勝負を出来る段階にはある。故にその段階より上となると、国内の底上げが一番

    +12

    -0

  • 761. 匿名 2024/11/25(月) 19:37:12 

    >>756
    パリオリンピックでは二つとも予選敗退

    +4

    -1

  • 762. 匿名 2024/11/25(月) 19:39:03 

    >>753

    >>400
    河村がいる

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2024/11/25(月) 19:44:30 

    誰か呟いてたな
    日本のスポーツ界も
    腐ってるって

    +0

    -1

  • 764. 匿名 2024/11/25(月) 19:45:26 

    >>169
    たしか、ドジャーズのカメラに変顔して、その動画を切り取ったから荒いんだともう。

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2024/11/25(月) 19:56:19 

    >>327
    でもその意見が「監督変えろ」ならそれは違うんでは

    +31

    -0

  • 766. 匿名 2024/11/25(月) 20:00:33 

    >>8
    野球やってたんじゃなかった?
    ピッチャーやってたけど受けられる子がいなかったとか見たことある
    野球でもプロになれたかもね

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2024/11/25(月) 20:00:52 

    ここってスポーツ経験ある人少ないのかな?
    フィールドプレイヤーの意見が監督の人選に影響するわけないだろ。
    調子乗んなよ。

    +5

    -7

  • 768. 匿名 2024/11/25(月) 20:08:31 

    >>1
    言いたい事は分かるけどJリーグ開催から30年のサッカーだって世界で通用するようになったの若い選手が世界で活躍してるのもここ数年じゃん
    勝ち負けの気持ちも分かるけど、それをサポートしてる裏方さんの気持ち考えんないとダメだよ
    今、代表に呼んだとこで他の選手との温度差があるだろうから呼ばない方がいいよ

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2024/11/25(月) 20:09:45 

    >>382
    ご両親絶対野球してほしかったやつやんw
    お兄さんもバレーなの?

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2024/11/25(月) 20:14:56 

    >>5
    AI?

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2024/11/25(月) 20:18:25 

    協会はホーバスの味方だから、八村が今回の件を謝罪しない限り、代表には呼ばれないだろうね。

    +1

    -2

  • 772. 匿名 2024/11/25(月) 20:19:24 

    >>11
    野球オタクの私でも時々見に行くよー
    楽しい

    +1

    -1

  • 773. 匿名 2024/11/25(月) 20:30:12 

    ホーキンソンと八村が健在のうちにワールドカップや五輪を迎えたいんだけどな
    日本からこのレベルのインサイドで戦える選手が出てくるの遺伝子から難しいし

    +13

    -1

  • 774. 匿名 2024/11/25(月) 20:34:47 

    >>48
    日本のバスケはプロリーグも問題多すぎ。
    一昔前はbjリーグとNBLで分裂したり、統一化は進まずに国際組織から勧告受けて日本代表の国際試合への出場が不可能となったり。
    リーダーシップとって発展させられる人が皆無。

    +8

    -0

  • 775. 匿名 2024/11/25(月) 20:35:18 

    >>1
    八村選手だけが言ってるの?
    他の選手も言ってるなら分かるけど、八村選手だけが言ってるならただ単に八村選手のレベルが高すぎるのかもしれない

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2024/11/25(月) 20:39:38 

    そもそも協会に長年問題あったのはみんな知ってるからね
    健全な判断ができてるのかどうしても疑ってしまう

    +9

    -0

  • 777. 匿名 2024/11/25(月) 20:40:10 

    >>25
    それな。日本代表にもう1人同じレベルの選手がいたら敵のマークも分散して自分がやりやすいプレーが出来るようになるよね。
    敵からすれば八村だけマークしとけば日本の攻撃は怖くない

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2024/11/25(月) 20:40:43 

    >>351
    ホントだよね。頼まれて男子に行ったのにこんな言い方されてトムさんも気の毒だよ。エブリンが怒ってたのもそうだけど結局は技術委員長が悪い。オリンピックの男子の試合の時真ん中にしゃしゃり出てきて写ってた黒いTシャツの人。6月まで居座るとかありえないわ。

    +15

    -1

  • 779. 匿名 2024/11/25(月) 20:44:12 

    ホーバス取るか八村取るかみたいな構図になると嫌だね。どうにかすり合わせ出来ないのか…

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2024/11/25(月) 20:46:05 

    >>10
    協調性を重んじる教育のデメリットよ
    声を上げるものを異質として排除して変化せずに衰退していくのよね

    +4

    -2

  • 781. 匿名 2024/11/25(月) 20:46:53 

    日本のために言っているというのは本当だと思うからありがたいヒール
    八村選手が全てではないと思うけど、こういう批判とは向き合ってチャンスにしてほしいです

    +9

    -2

  • 782. 匿名 2024/11/25(月) 20:47:02 

    >>779
    協会はホーバス取るって言ってるから、八村は代表にこないよ。

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2024/11/25(月) 20:51:27 

    >>11
    もうサッカー人気は抜いたよ 
    今やバスケと野球の2大スポーツになった
    頭をアップデートしたほうがいいよおばちゃん

    +1

    -13

  • 784. 匿名 2024/11/25(月) 20:53:48 

    >>387
    フィギュアスケートみたいにアジア人に向いている競技もあるけどそれは少数派で難しいよね
    フィギュアはスタミナ、身軽さと瞬発力が必要で白人はスタミナ特化、黒人は瞬発力特化、アジア人は身軽+その両方がバランス良くて欧米代表もアジアルーツの人多いんだよね

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2024/11/25(月) 20:59:53 

    >>542
    中田は年齢制限のある五輪にも2回出てるよ 最後はPK外してメダルを逃したんだけどね

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2024/11/25(月) 21:03:09 

    この件で、世界レベルの練習とかミーティングがどんな感じなのか知りたくなった!

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2024/11/25(月) 21:04:28 

    川淵さんがどちらにも関わってるからなのかサッカーと比較する声が多いけど、サッカーだって30年以上ああでもないこうでもないってやってきて今があるんだよ。日本のバスケなんてついこの前まで国際大会に出れなかったチームじゃん。実力的にもだけど、組織の問題でFIBAから締め出し食らってたなんてちょっと信じられない理由でさ。まだまだ試行錯誤していく時だし、何が正しいかなんて今はわからないよ。現役の選手はたまったもんじゃないかもしれないけど、各々の場所で頑張るしかない。少なくともサッカーの日本代表はその時々色んな状況の中で色々言われたりしても日本のサッカーのために頑張ってきたよ。アメリカ、NBAが至高で代表のプライオリティも違うバスケとは一概に比べられないけど。

    +4

    -1

  • 788. 匿名 2024/11/25(月) 21:05:07 

    >>542
    試合出場の拘束力はサッカーとバスケじゃ違うけど、中田は試合に出たくないとは言ってないよね。

    八村は出る出ないに関わらず、出たくないと言ってるんだよ。

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2024/11/25(月) 21:59:47 

    >>758
    嫌われ役をやってくれてるよね、日本が強くなるために
    実力ある若手がわざわざ問題点を指摘してくれてんだよ
    日本は成長の機会をもらってるんだよ

    +2

    -7

  • 790. 匿名 2024/11/25(月) 22:19:18 

    例えばホーバス監督が結果出さないめちゃくちゃな監督で選手が困ってるとかなら分かるが、Bリーグをちゃんと見て代表を連れてきてる。それまでどこにも引っかからなかったような選手を発掘して今の結果に押し上げた。
    今の所ホーバス批判は八村の主観でしかない。

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2024/11/25(月) 22:21:47 

    >>783
    それはない

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2024/11/25(月) 22:25:49 

    監督個人を名指しで批判するのが気に入らない。Bリーグ馬鹿にしてるのか。

    +5

    -3

  • 793. 匿名 2024/11/25(月) 22:46:04 

    八村の言う理想の世界レベルって、高身長ムキムキの骨格体格を揃えるとこからでしょ。今の日本代表に適した戦術がホーバス監督の飛び道具戦略なんだからフィジカルでは世界では勝てない。そこを八村は忘れてないか。

    +6

    -2

  • 794. 匿名 2024/11/25(月) 22:49:39 

    >>401
    たしかチェアマンが「選手に拒否権はない」みたいな事を言ったはず(負傷者は除く)
    もし正当な理由なく拒否したら3試合のリーグ戦出場停止措置が取られる。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:45 

    >>789

    八村が提言している問題点とやらは日本を強くするための提言というより
    自分のレベルに合わせろそのためには?のアンサーでしかないと思う。
    口では子供のためとか、日本バスケのためとか色々言っているけど、あくまでプレイヤーファースト側の意見にしか過ぎず、商業バスケの権化であるNBAに所属している選手が、国内の選考並びに環境に安易に口出す感じは想像が足りてないなというのはある。

    一選手が越権行為みたいに口を出せるほど非凡な選手か?と言われれば、そうでもありそうでもないと言える。何故なら、代表での彼の参加率貢献度から言えば、本戦では得点率は高くても不用意なアンスポ(誤審の可能性も含まれる)を取られたり、NBAの事情とはいえ予選にも参加していない状況の中で、頑張ってくれたのはみんなである事を忘れていないだろうか?

    求めるレベルの高さというのは彼一人じゃ補えない。故に人事においても環境においてもまず外堀からと考えるのであれば、正直此度の行為は褒められたものじゃない。
    彼を支持する支持しないというのが出てきてしまっているから。

    +9

    -7

  • 796. 匿名 2024/11/25(月) 22:57:56 

    >>769
    今同じチームでやってるんじゃなかったかな

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2024/11/25(月) 23:04:41 

    >>791
    いつもの野球ファンだから相手にしないで
    この前はラグビー使ってサッカー叩いてたから

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2024/11/25(月) 23:29:41 

    >>131
    ほんとそれ。

    めちゃくちゃ高い年俸貰ってるんだから、そっち優先するのは当たり前のこと。

    WBCでアメリカが優勝できないのはそのせいだよ。
    日本は最強の選手を揃えるけど、アメリカの最強選手たちはWBCには出場しません。

    +5

    -2

  • 799. 匿名 2024/11/26(火) 00:11:44 

    >>687
    お父さんが高校球児
    お母さんはテニスで地方大会
    妹もバレーやってた

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2024/11/26(火) 00:36:29 

    「お前なぁんか勘違いしとりゃせんか?お前のためにチームがあるんじゃねぇ。チームのためにお前がいるんだ」
    これ思い出した。トムさんも好きだ。八村の試合もみたい。

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2024/11/26(火) 01:19:36 

    >>767
    結局監督を決めて、そこに選手が集まってくるわけだしね
    じゃあおまえが監督もやってくれるのかよ?という話

    +2

    -6

  • 802. 匿名 2024/11/26(火) 01:33:10 

    >>728
    もし日本のために言ってるなら今言わなくない?とかおもうよね

    +14

    -8

  • 803. 匿名 2024/11/26(火) 02:50:07 

    >>638
    差別を赦さない姿勢なら
    日本人でありアフリカ系でもある八村選手は
    コロナの時アメリカで日本人が暴漢に襲われてる時コメント出すべきだったのでは?
    暴言より暴行されてる方がよっぽど深刻だと思う
    アメリカでそれなりに有名人なんだしアジア人として日本人として
    何か言ってくれれば被害が止むかもしれないのに
    自分や自分の近い身内の時だけなんか言うならそれはなんかガッカリな姿勢だね

    +3

    -16

  • 804. 匿名 2024/11/26(火) 07:50:19 

    普通にホーバスが調子こいてただけっぽいな
    渡邊雄太壊して五輪で策が尽きたら河村にぶん投げてたの見ても違う監督の方がいいと思うけどな
    こうなってから探すんじゃなくてここまででしっかり探しておくべきだったね
    その競技の突出したレベルの人材を扱えないなら今後NBA挑戦する若手全員にも関わって来る問題だわ

    +6

    -18

  • 805. 匿名 2024/11/26(火) 07:51:10 

    >>802
    インタビューで聞かれたから答えたのに推し()中心の考え過ぎて寒い

    +5

    -4

  • 806. 匿名 2024/11/26(火) 07:57:57 

    >>747
    黒人と日本人のハーフはとてもいいと思うんだけどね。
    黒人の身体能力の高さと日本人の勤勉さと合わさって進化してすごい選手になる要素あると思う。八村はまさにそうだと思うよ。

    +2

    -3

  • 807. 匿名 2024/11/26(火) 08:30:10 

    八村も現代表に敬意や思いがなければパリ五輪に参加しなかっただろうしパリは結局相手が崩せなかったらお願い八村先輩だったし八村が退場の時も大して抗議しないし河村がうおおおおおってなってなんとか勝てそうだったのにタイムアウトできちんと指示出来ず最悪な4点プレイ献上するしその後も何の策もなく河村一辺倒だし負けたあとも何の責任も負うようなコメントしないHC
    結局批判は八村と河村へ
    うーん2人とも代表参加しなくて良いんじゃないかな
    ホーバスが圧倒的キャリアが上の八村に対して変なコンプ拗らせてたみたいだし河村だってすでにホーバスのNBAキャリア超えてるよ
    代表の選手のわちゃわちゃ()が見たい層がこれからも支えてくれるだろうしスキル伸ばしたい海外挑戦組は代表に関わらない方がいいんじゃない

    +16

    -8

  • 808. 匿名 2024/11/26(火) 08:33:34 

    監督そんなに良くないの?よく分からないが

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2024/11/26(火) 08:36:55 

    世界に勝つためのマインドを育てるという今ではホーバスのマインドコントロールに近い指導法は合致したけどそもそも高校時代から1人だけアメリカ相手に無双出来た八村には通用しない
    パリまで行った選手達はしっかり世界と戦えるだけの自身も出来たんだからトムさん今までありがとう、で次のレベルの監督を探すのが一番真っ当だった

    +7

    -3

  • 810. 匿名 2024/11/26(火) 08:45:11 

    他の選手達はどう思っているんだろう?
    八村の同じように思っている人いるのかな?口には出したりしなくても

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2024/11/26(火) 08:53:05 

    ミーティングにも世界レベルとかあるんだね
    どんな風に違うんだろう

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2024/11/26(火) 09:09:37 

    てか河村なんて今NBAのボールと高さにまだアジャスト出来てないけどドリブルやパスを日本にいた時より確実に強めに出そうとしている
    シュートの確率も上がってないけど本気でNBAの定着を目指してるだろうから中途半端な時期に代表呼ばれてFIBAボールに変えて日本代表レベルのプレイに変換して渡邊雄太みたいに怪我してても無理やり使われるとかされたら最悪過ぎるのよ
    だけどファンやJBAからは「八村がいなくても河村がいる」て甘えがプンプンするのが恐怖過ぎる

    +16

    -1

  • 813. 匿名 2024/11/26(火) 09:36:36 

    >>784
    フィギュアもシングルだけの話
    アイスダンスとペアは欧米有利

    +1

    -1

  • 814. 匿名 2024/11/26(火) 09:44:44 

    >>752
    日本語できるって失礼
    彼は日本人だし日本育ち
    日本語はネイティブでしょ

    +22

    -0

  • 815. 匿名 2024/11/26(火) 09:46:54 

    >>812
    NBAと代表じゃ選手のレベルが違くてパスの強弱とかも相手に合わせて変えていかないといけないよね。ボールやライン含め感覚狂いそう

    確かに八村いないと河村への期待は高そうだね。ファンの中でもNBA定着のが大事だから無理させたくない派と代表でもたくさん観たい派で分かれてた渡邊雄太の時を思い出す

    +7

    -1

  • 816. 匿名 2024/11/26(火) 10:05:43 

    >>815
    渡邊雄太は日本が舐められてた屈辱を払拭するために全てを懸けた感じあるからあれはあれで個人的な戦いと判断だったと思うのよね
    ただ結果心身共にボロボロになって帰国してるのに渡邊雄太をNBA選手が代表に参加する時のモデルケースにしては絶対ダメだと思う
    八村はその点に関しても渡邊雄太に意見してたみたいだし今回の告発も河村のチームとの対戦後だったんだから本気で八村のワガママとか個人的な恨みとかそんなレベルのはずないのになぁ
    ガッカリした系の叩きが酷くて本当残念

    +24

    -3

  • 817. 匿名 2024/11/26(火) 12:51:10 

    >>583
    若い世代でも
    バスケWCよりWBCの方が普通に視聴率高かったよ
    コア視聴率でもWBCのイタリア戦は20.0%、バスケWCのカーボベルデ戦はコア視聴率9.7%

    +1

    -5

  • 818. 匿名 2024/11/26(火) 23:14:45 

    >>227
    八村以外には一人一人に聞いて、良かった良かった言われたって監督が言ってたけど

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2024/11/27(水) 01:24:50 

    >>619
    かかる
    かかって結果が出なければ悲惨

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2024/11/27(水) 08:09:20 

    >>334
    >>37
    やっぱり自然派の食事が合わなかったんだね
    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

    +2

    -2

  • 821. 匿名 2024/11/28(木) 17:25:10 

    ニュースみたけど発端は切り取りニュースなんだってね。スポーツを後退させてるのマスコミなんだな

    +10

    -1

  • 822. 匿名 2024/11/29(金) 02:37:14 

    ホーバス女子に戻って欲しい
    東京五輪の時の女子チーム好きだった

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2024/11/29(金) 03:53:51 

    八村とトムコーチの問題に話をそらしてるね
    「もっと男子の世界レベルを知ってる監督の方が良い」という技術的な話

    +1

    -8

  • 824. 匿名 2024/11/29(金) 03:59:24 

    >>823
    今のホーバスコーチは3Pばかりで、ゴールに近くてもボールを戻して3Pさせてる。
    外しても同じ。監督を変えるか、このやり方は変えてほしい。

    +0

    -6

  • 825. 匿名 2024/11/29(金) 07:15:15 

    >>767
    渡邊選手会見してたけど監督は世間から批判されてかなりダメージ受けたみたいだね 

    +0

    -1

  • 826. 匿名 2024/11/29(金) 07:16:52 

    >>823
    でも選手との信頼関係できている 批判しているのは八村選手だけ

    +9

    -2

  • 827. 匿名 2024/11/29(金) 08:50:03 

    馬が合わないからって、
    「男子の指導の経験ある人じゃない」とかなんとか
    もっともらしく理由つけてやめさせようとするのがなあ

    他の選手が追撃しないあたりがまあ、そう言う事なんでしょ

    +4

    -1

  • 828. 匿名 2024/11/29(金) 09:00:44 

    出たくないなら出なくていいと思う
    振り回されてるチームメイトが可哀想だわ
    今回のことで監督辞めてほしくないって公に発言する辺り察するものがあるよ

    +2

    -1

  • 829. 匿名 2024/11/29(金) 10:14:19 

    >>2
    そうでもなさそう
    バスケ日本代表・渡辺雄太 八村塁について言及「ホーバス監督と関係があまり良くなかった。それは事実」
    バスケ日本代表・渡辺雄太 八村塁について言及「ホーバス監督と関係があまり良くなかった。それは事実」girlschannel.net

    バスケ日本代表・渡辺雄太 八村塁について言及「ホーバス監督と関係があまり良くなかった。それは事実」 「八村選手とホーバス監督の関係があまり良くなかった。それは事実としてある」「きっかけは(23年の)W杯後、ホーバス監督の発言が変な形で切り取られて、そ...

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2024/11/30(土) 08:18:47 

    >>23
    それでなければ世界で戦えない
    日本人の何も言わない文化の方が世界的に見て変わってるらしいよ

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2024/11/30(土) 19:22:53 

    渡邊雄太の会見は八村と対立するつもりはない、と言いつつ「トムが可哀想だからもうやめて」みたいな感じなのが気になった
    八村がJBAから受けていたとされる不利益の部分や彼の代表への貢献については一切スルーでひたすら沖縄W杯の思い出が大事なんだなぁと
    ホーバスへの誹謗中傷ももちろん許されないが八村は10代の頃から人種差別的な誹謗中傷を受けてきて今回もそういった層の餌食になってるのに全く触れないのは八村を悪者にすることにも繋がってしまっている
    JBAの三屋会長に関してはホーバス就任会見からひたすら「いかに自分がトムを必要としてるか」しか伝わって来ない
    全く選手ファーストな印象はなくずっとトムトムトムトム言ってる記憶しかない
    JBA傘下の他のBリーグの選手に発言の自由はなさそうだし、女子の方も解決してないみたいだし全体的に組織として未熟で陰湿な印象を受けた

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2024/11/30(土) 19:24:53 

    なんとなく「さすが渡邊雄太!」という雰囲気で手打ちになるのかな、と思ってたらJBAがちゃんとダメダメな文書出して来て「やっぱりお前らはダメだ」と分からせてきたのは良かったと思う

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2024/12/06(金) 10:14:39 

    >>409
    報道も日本人選手たちが何点取っただけ報道するよね
    〇〇選手が〇〇したよ!凄いよ!
    で、チームは負けました(無関心)

    お前の為にチームがあるんじゃねぇって言いたい気持ちも分る

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。