ガールズちゃんねる

八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

833コメント2024/12/06(金) 10:14

  • 1. 匿名 2024/11/24(日) 20:58:56 

    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」 : 読売新聞
    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」 : 読売新聞


    試合後、約10分にわたって八村が語った。「僕が日本代表でやるときは、日本のためにやっている。僕はただ単に勝ちたい、勝ちたいからやっているだけ」。代表への思いを語るうち、口調は熱を帯びていった。

    パリ五輪で代表の指揮を執り、続投となったトム・ホーバス監督については、「世界のレベルの練習の仕方ではないし、ミーティングもそうだし、フィルム(映像を見てのミーティング)のやり方も世界レベルではないんじゃないかなと思う」と指摘。

    「僕がこれを別に言わなくてもいいことであって。でも、本当に日本のバスケのために思って言っているだけ。そういう方針で行っている日本代表ではプレーしたくありません」

    +811

    -117

  • 2. 匿名 2024/11/24(日) 20:59:27 

    塁は友を呼ぶ
    ガンバレ

    +806

    -55

  • 3. 匿名 2024/11/24(日) 20:59:48 

    ほーん、プレイしたくないならしなけりゃええ

    +297

    -321

  • 4. 匿名 2024/11/24(日) 20:59:56 

    そもそもNBA優先して試合出なかったよね?

    +1131

    -76

  • 5. 匿名 2024/11/24(日) 21:00:00 

    は?
    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

    +45

    -388

  • 6. 匿名 2024/11/24(日) 21:00:03 

    頑張ってほしい

    +242

    -61

  • 7. 匿名 2024/11/24(日) 21:00:04 

    やりたくないなら仕方ないね

    +926

    -28

  • 8. 匿名 2024/11/24(日) 21:00:06 

    野球みたいな名前なのにバスケなのか…

    +508

    -67

  • 9. 匿名 2024/11/24(日) 21:00:10 

    八村が思うレベルの練習や方針で
    ほかの日本代表がついていけるのかどうか

    +1242

    -22

  • 10. 匿名 2024/11/24(日) 21:00:22 

    日本は保守的だからねーだから伸びない。
    出る杭は打たれる文化だし。

    +168

    -81

  • 11. 匿名 2024/11/24(日) 21:00:28 

    日本では人気ないよね、バスケ
    バスケ見に行こ!とか話してる人見たことないもんな

    +75

    -140

  • 12. 匿名 2024/11/24(日) 21:00:33 

    あなたは日本の宝
    塁ビトンだお

    +16

    -66

  • 13. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:02 

    まぁ八村塁レベルならそう思うんだろうね

    +781

    -19

  • 14. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:05 

    >>3
    バカウヨがたたきそう

    +45

    -58

  • 15. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:11 

    >>1
    第2のなおみですか?

    +55

    -89

  • 16. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:19 

    代表に選ばれても辞退してもいいんでしょ?

    +325

    -15

  • 17. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:21 

    そういうキャラだと、大坂なおみみたいにメディアから避けられそう

    +528

    -83

  • 18. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:39 

    まあ今後はNBA優先して出てくれないやろね

    +390

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:42 

    日本はバスケ後進国だからしゃーない

    +338

    -3

  • 20. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:51 

    監督が気に入らないのか
    監督を擁立したフロントが気に入らないのか

    +367

    -10

  • 21. 匿名 2024/11/24(日) 21:02:04 

    何か勘違いしてる
    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

    +586

    -132

  • 22. 匿名 2024/11/24(日) 21:02:10 

    >>17
    なんか通ずるものがあるね。
    やっぱり日本人らしからぬメンタルなんだよね。

    +353

    -176

  • 23. 匿名 2024/11/24(日) 21:02:10 

    八村塁ってめっちゃ気が強いよね

    +207

    -20

  • 24. 匿名 2024/11/24(日) 21:02:26 

    結局どういう事??
    すいませんが誰か分かりやすく教えて下さい。

    +37

    -9

  • 25. 匿名 2024/11/24(日) 21:02:30 

    チームプレーって難しいよね。
    選手の方針だけで決められるものでもないし。

    +258

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/24(日) 21:02:40 

    嫌なら辞めたらいい
    上から言えるほどの実績がない

    +198

    -104

  • 27. 匿名 2024/11/24(日) 21:02:43 

    監督とめっちゃ仲悪いみたいね

    +305

    -5

  • 29. 匿名 2024/11/24(日) 21:02:47 

    >>13
    でも当時、世界トップレベルで戦ってた中田は日本代表として試合に出てたんだよなあ。

    +223

    -11

  • 30. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:03 

    実力はあるのだろうけど、自分の思うように
    監督人事にまで口を出すのはいただけない。

    +500

    -35

  • 31. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:17 

    どっちが身長たかい

    豊川悦司       プラス

    八村塁        マイナス

    +2

    -39

  • 32. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:20 

    >>10
    保守的だからなのか
    高校野球チームに大谷一人入った状態で
    大谷に合わせたプレー計画や練習計画にしないとだめだって言っているのか
    そこがわからないからなぁ

    +235

    -12

  • 33. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:22 

    うん
    日本を悪くしようとしている者が様々な組織に食い込んでいるよね
    蛇のようにゆっくりじわじわと追い込んできた

    それに日本人が気付いて反撃できるかどうか

    +19

    -21

  • 34. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:30 

    >>1
    はっきり言っちゃったねぇ

    +148

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:32 

    今の監督そんな悪いの?、

    +78

    -23

  • 36. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:36 

    >>28
    最悪な言い方すんな!

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:42 

    オリンピックのときの食事にも原因あったのかなと思った
    今回内海聡好きな自然派の人がバスケ代表のシェフやったんだよね…

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:43 

    大坂なおみみたい

    +90

    -33

  • 39. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:49 

    >>24
    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

    +9

    -29

  • 40. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:50 

    いいよ日本でしなくても。八村はアメリカの方があってるし

    +255

    -11

  • 42. 匿名 2024/11/24(日) 21:04:10 

    八村塁って身長サバよんでる ?

    +0

    -21

  • 43. 匿名 2024/11/24(日) 21:04:15 

    いいと思う。
    間違ったことは言ってない

    +111

    -34

  • 44. 匿名 2024/11/24(日) 21:04:32 

    >>1
    スポーツ選手がネックレスとかピアスださい。

    +27

    -68

  • 45. 匿名 2024/11/24(日) 21:04:35 

    >>13
    バレーの石川なら言わなそう

    +182

    -28

  • 46. 匿名 2024/11/24(日) 21:04:40 

    >>7
    って考えの日本人が多いんだろうね。変化を受け入れられない。変化がないと駄目でしょう。変化はね、いれとかないと。

    +185

    -33

  • 47. 匿名 2024/11/24(日) 21:04:43 

    >>1
    日本では自分の思ったことを言わない方が良いと思うここはアメリカじゃないんだしこの人日本の事全く分かってなさそう

    +15

    -69

  • 48. 匿名 2024/11/24(日) 21:04:44 

    そこまで日本のバスケ否定しないで。みんな頑張ってるんだから

    +347

    -56

  • 49. 匿名 2024/11/24(日) 21:04:50 

    >>41
    うわー最低

    +12

    -5

  • 50. 匿名 2024/11/24(日) 21:05:00 

    >>4
    代表で結果出してないのに口だけ達者と思ってしまうよ。
    黙ってNBAで頑張ってればいいんじゃない?

    +406

    -287

  • 51. 匿名 2024/11/24(日) 21:05:03 

    >>9
    これなんだよね
    ハチムラの言いたいこともわかるが
    日本のレベルをあげたいんだろうけども

    +549

    -10

  • 52. 匿名 2024/11/24(日) 21:05:04 

    何が嫌なんだろう…

    +93

    -8

  • 53. 匿名 2024/11/24(日) 21:05:04 

    >>10
    >パリ五輪で代表の指揮を執り、続投となったトム・ホーバス監督について

    これ読む限りではアメリカ出身監督との方針の違い?確執?っぽいけど

    +65

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/24(日) 21:05:23 

    >>41
    これはダメだよ

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2024/11/24(日) 21:05:38 

    >>8
    名前は自分で選べないもんな

    +131

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/24(日) 21:05:40 

    >>27
    ハイタッチ拒否疑惑あるよ
    八村塁 ホーバス監督の〝ハイタッチ拒否〟騒動が米国で物議「リスペクトしていない」 | 東スポWEB
    八村塁 ホーバス監督の〝ハイタッチ拒否〟騒動が米国で物議「リスペクトしていない」 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    米プロバスケットボールNBAレイカーズの八村塁(26)が日本代表として参加した今夏のパリ五輪で...

    +10

    -30

  • 57. 匿名 2024/11/24(日) 21:05:43 

    八村が金出して八村が気に入った監督でも連れてくればいいのに

    +136

    -31

  • 58. 匿名 2024/11/24(日) 21:05:46 

    >>17
    大坂なおみ
    八村塁
    佐々木ろうき

    +24

    -39

  • 59. 匿名 2024/11/24(日) 21:06:02 

    たしかに彼の能力はズバ抜けてるけど、思ってても公にしない方がいいこともあると思うよ。意見するのは悪いことじゃなくむしろ良いことだと思うけど、それをメディアにのせて公にするのはまた別問題じゃない?

    +147

    -33

  • 60. 匿名 2024/11/24(日) 21:06:16 

    >>35
    実績あるよね。
    ただ、ウマがあわないのかね?

    +186

    -9

  • 61. 匿名 2024/11/24(日) 21:06:22 

    まぁ出たくなければ出なければいいしそこは本人の自由
    八村なんて選手は日本には居ないと思ってやるしかないね

    +187

    -12

  • 62. 匿名 2024/11/24(日) 21:06:23 

    >>28
    やめなよ!最低!
    そういうこと言って、自国の品位を下げるな!

    +18

    -4

  • 63. 匿名 2024/11/24(日) 21:06:57 

    >>50
    結果出してましたけどーーーーー

    +235

    -16

  • 64. 匿名 2024/11/24(日) 21:07:07 

    謙虚さが足りないよね
    日本人ぽくない、中身まで外人なんだよ

    +19

    -58

  • 65. 匿名 2024/11/24(日) 21:07:15 

    >>28
    通報

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/24(日) 21:07:25 

    >>9
    世界レベルを知ったからこその発言だよね。日本はまだ途上だから、急に全てを世界レベルにしたとしてうまくいくの?目標設定としては適切だけど、今達してないからって非難するのは違うと思うけどね

    +531

    -15

  • 67. 匿名 2024/11/24(日) 21:07:33 

    >>9
    昔のサッカーの中田を思い出したわ
    1人だけレベルが違うから周りがついていけてなかった。
    その10年後には世界で活躍する本田長友とかが出てきたから今は男子バスケの過渡期なのかもね

    +681

    -13

  • 68. 匿名 2024/11/24(日) 21:07:37 

    記事全文見たけど、殿様やんw
    こいつはサッカーで例えるならバルセロナ時代のメッシPSG時代のエムバペ級の待遇じゃないと日本代表したくないって言ってるんだよ。

    +30

    -41

  • 69. 匿名 2024/11/24(日) 21:08:01 

    >>35
    女子はトムで銀メダル取ったからな

    +270

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/24(日) 21:08:13 

    >>63
    出てた?
    パリは予選は参加せず、本選はあっという間にケガで離脱しなかった?

    +34

    -50

  • 71. 匿名 2024/11/24(日) 21:08:14 

    >>47
    富山県出身で、ずーっと日本に住んでたんでしょ?分からないって事はないと思うけど

    +110

    -6

  • 72. 匿名 2024/11/24(日) 21:08:17 

    たしかに今の仲良しチームに八村くんが加わる必要性感じない
    八村くんの加わった最高の日本代表も観てみたいけども

    +70

    -7

  • 73. 匿名 2024/11/24(日) 21:08:31 

    ここは日本代表だぜ
    とりたてて何のとりえもない、フツーのバスケ選手が集まるところさ
    強要するなよ世界レベルなんて
    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

    +130

    -24

  • 74. 匿名 2024/11/24(日) 21:08:33 

    内情が私らにはわからないからその辺よくわからないけど、こうやって物申せる人がいるのは大事なことだと思う

    +121

    -10

  • 75. 匿名 2024/11/24(日) 21:09:14 

    じゃぁ具体的にどうしたらいいのか言ってよ。

    +48

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/24(日) 21:09:30 

    >>64
    なおみ
    と同じ。
    あと日本人に差別されてた
    ってのまで一緒。
    やっぱりハーフでも日本人メンタルとは違う。

    +30

    -34

  • 77. 匿名 2024/11/24(日) 21:10:08 

    >>59
    言ってたんじゃない?でも変えようとしないって感じだったんかもよ。日本ってそうじゃん。古い思考の年配者が多いから。変化を嫌う。変化嫌ってるままじゃ成長しない。

    +136

    -14

  • 78. 匿名 2024/11/24(日) 21:10:13 

    逆に言ったらNBAと同じ練習だったら勝てなくない?体格も実力も違うんだから

    +156

    -3

  • 79. 匿名 2024/11/24(日) 21:10:33 

    >>61
    こういう問題提起をした以上、チームプレーは厳しいね。

    +108

    -7

  • 80. 匿名 2024/11/24(日) 21:10:44 

    >>1
    いきなり日本に世界レベルを求められても厳しいのでは。
    関係者には八村が思うここを改善するべきとか細かく伝わってるのかな?
    いまいち何をどうしたいのか分からないかも。

    +187

    -4

  • 81. 匿名 2024/11/24(日) 21:10:50 

    >>61
    そもそもNBAにいる限りはオリンピックやワールドカップくらいしか代表に来れないんだからその選手を中心にチームを作れるのは難しいよね

    +108

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/24(日) 21:10:54 

    NBA経験したからこそ日本代表に対して気付いたことあったのでは? 別に八村の言うこと聞けとは思わないけど、こういう意見聞いていかないと変わらないと思うし

    +142

    -6

  • 83. 匿名 2024/11/24(日) 21:11:15 

    >>44
    どうして、そこにケチつける話に変わってんの…

    +41

    -4

  • 84. 匿名 2024/11/24(日) 21:11:22 

    >>9
    そこでついてこれなければ世界レベルに到達したいと思い海外を目指す選手も増えるだろう
    今のバスケ日本代表は20年前のサッカー日本代表を見てるようだ
    当時の日本代表には中田英寿という一人だけワールドクラスの選手が居た
    そこからの日本代表は海外でプレーする選手が増え始め今やスタメンは全員海外組で組めるようになり一昔前なら絶対勝てないと思われた強豪国にも勝つなどレベルも格段に上がった
    バスケもそうなればいいと思う

    +311

    -13

  • 85. 匿名 2024/11/24(日) 21:11:24 

    じゃあ八村の考える日本の監督は誰がいいんだろ
    NBAで活躍してた人?

    上手いだけで教えるのは下手って話よく聞くけど、一流は教えるのも上手いのかな

    +117

    -2

  • 86. 匿名 2024/11/24(日) 21:11:37 

    >>3
    マイナスする人って、そんなに八村に日本でプレイしてほしいのかね
    別にアメリカでプレイしてくれていいのに

    +31

    -64

  • 87. 匿名 2024/11/24(日) 21:11:42 

    >>35
    サッカーを見ても選手レベルにあった監督しかきてくれないと思う

    あと日本代表がNBAレベルのスタッフを全員連れてくるなんて
    ムリでしょ

    +241

    -5

  • 88. 匿名 2024/11/24(日) 21:12:00 

    >>82
    でも監督人事にバスケの選手経験者とか
    指定してるのもちょっと強引すぎる。

    +72

    -3

  • 89. 匿名 2024/11/24(日) 21:12:18 

    >>1
    またガル民は憶測で叩いてるな。色んな記事読んだ方がいいよ。

    +26

    -12

  • 90. 匿名 2024/11/24(日) 21:12:30 

    >>74
    練習のやり方気に入らない、監督の人選気に入らない、僕、日本代表出たくない

    これを一般論で我儘と言います。バスケの世界で一番取れたら、それくらい言える権利はあるけど、彼は日本で一番バスケが上手いだけでしょ?

    +58

    -47

  • 91. 匿名 2024/11/24(日) 21:12:43 

    >>68
    もう1回、ゆっくり読み直してきたら?

    +20

    -4

  • 92. 匿名 2024/11/24(日) 21:12:48 

    >>22
    その言い方良くないんじゃないかなぁ
    純日本人だってそういう人いるんだから、日本人だからハーフだからっていう問題じゃないと思うよ

    +241

    -20

  • 93. 匿名 2024/11/24(日) 21:13:10 

    >>5
    だれ?

    +51

    -10

  • 94. 匿名 2024/11/24(日) 21:13:21 

    >>1
    なんかめんどくさい人だね

    +52

    -45

  • 95. 匿名 2024/11/24(日) 21:13:23 

    練習やスタイルが八村にとってはぬるいんだろうけどそれが今の日本のレベルであり、チーム全体を引き上げられるようにやってるのが今のコーチ陣なのではないのかな
    実際それで引き上げつつあるところなんだろうし

    +117

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/24(日) 21:13:30 


    どうなんだろうね。別に元選手だったからって
    教えるのがうまいとか良い結果出すとかないよね。

    +51

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/24(日) 21:13:34 

    >>86
    成長を嫌う、否定する、そういうのがマイナス。

    +28

    -11

  • 98. 匿名 2024/11/24(日) 21:13:43 

    >>11
    私の周りではいるよ。バスケ部だったから。
    でも野球やサッカーとは違うね。室内競技ってそんなもんだよ。バレーもそうじゃない?

    +33

    -5

  • 99. 匿名 2024/11/24(日) 21:13:46 

    >>9
    別に悪気があって言ってるわけじゃないのはわかるけど、
    レベルの高い選手の言うことが絶対チームに合うわけでもないから何とも

    +319

    -7

  • 100. 匿名 2024/11/24(日) 21:14:35 

    >>50
    八村で結果出てないとは…

    +185

    -2

  • 101. 匿名 2024/11/24(日) 21:14:35 

    >>89
    ほんとそう思う。理解できていないのに叩くのだけは一丁前。何かあったら手のひら返すんでしょう?情けない。

    +29

    -6

  • 102. 匿名 2024/11/24(日) 21:14:55 

    >>50
    第一線の当事者なのに
    結果が無いなら説得力に欠けるとか発言権はないみたいに言われるのほんと日本っぽい

    +185

    -17

  • 103. 匿名 2024/11/24(日) 21:14:58 

    >>15
    あの子いい子そうだったのにな…

    +8

    -19

  • 104. 匿名 2024/11/24(日) 21:14:59 

    >>35
    女子から引っ張ってきた人だっけ?
    他に適任な人いなかったのかな

    +50

    -3

  • 105. 匿名 2024/11/24(日) 21:15:05 

    >>20
    両方だよ

    +105

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/24(日) 21:15:06 

    世界のレベルの練習やミーティングっていうものがどんなものかを見てみたいね

    まず見せてあげれば?喧嘩していないで否定していないであなたが見てきたものを意見として伝えてみたらいい
    〇〇監督が話していた、〇〇っていう練習方法はとても役に立った。だから取り入れてほしい。とか言えるでしょ
    それかこの監督がいいって発表してみたら?

    文句だけ言って改善策を話していないじゃん
    拗ねていないでしっかりコミュニケーションをとりなさい

    +100

    -27

  • 107. 匿名 2024/11/24(日) 21:15:14 

    >>85
    教えるのが上手い人もいるよね。
    監督と何が合わないんだろう。

    +56

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/24(日) 21:15:18 

    もともと日本代表ではプレーしたくないんでしょ
    日本が嫌いなのね、わかったわかった

    +17

    -29

  • 109. 匿名 2024/11/24(日) 21:15:26 

    >>50
    そういうのは違くない?

    +103

    -6

  • 110. 匿名 2024/11/24(日) 21:15:31 

    >>59
    言ってたんじゃないかなぁ
    八村、レブロンにも言うべきことはちゃんと言うみたいだし
    知らんけど

    +17

    -9

  • 111. 匿名 2024/11/24(日) 21:15:38 

    >>90
    これを受け入れて監督変えちゃったらそれこそバスケ界ガタガタになるよ

    +83

    -11

  • 112. 匿名 2024/11/24(日) 21:15:52 

    豊玉の選手みたいやな

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2024/11/24(日) 21:16:13 

    >>13
    NBAにおいてマイケルジョーダンも同じようなポジだったような。
    頭ひとつ抜けると周りがついてこれなくなる。

    +59

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/24(日) 21:16:25 

    >>1
    大事な部分抜けてるじゃん

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/24(日) 21:16:35 

    いくら八村がすごい選手だとしても、インタビューの場でしかも今まさに代表戦やってるこの時期に監督を否定するような発言は、誰の気持ちも考えていない、ただ自分を正当化して悦に入ってるだけに見える。
    そりゃNBAとはレベル違うでしょ、それでもそれぞれのステージでがんばってるんだよ、その人達に対するリスペクトがない。
    バスケ界や子ども達のためって言ってたけど、今回のことは今戦ってる選手の士気を下げて足を引っ張っただけ。
    ほんとに日本のバスケを思ってのことなら水面下で動くべき、表だってはみんなを鼓舞しないと、日本代表とファンのモチベ下げてどうする。
    ほんとに残念すぎる。

    +214

    -24

  • 116. 匿名 2024/11/24(日) 21:16:44 

    >>27
    それで批判してたんだ
    あれはめっちゃ失礼だなと思った

    +137

    -10

  • 117. 匿名 2024/11/24(日) 21:16:45 

    >>106
    日本のためにはどの部分が良くないとか教えて欲しいよね。
    ここをこんな風に変えたら良くなるよって。

    +85

    -4

  • 118. 匿名 2024/11/24(日) 21:17:10 

    >>64
    年配の方かな
    今どきそんなの古いよ

    +17

    -11

  • 119. 匿名 2024/11/24(日) 21:17:12 

    >>9
    付いていけないから今のままで良いなら日本バスケのレベルが上がることはないね

    +140

    -27

  • 120. 匿名 2024/11/24(日) 21:17:19 

    >>60
    塁とは比較できないほど下過ぎて足りない
    白鳳と親方の関係にそっくり

    +2

    -27

  • 121. 匿名 2024/11/24(日) 21:17:25 

    頼みのスリーポイントが決まらないんじゃあね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/24(日) 21:17:27 

    >>4
    誰が監督になってもいちゃもんつけて、代表断りそう
    よっぽど日本が嫌いなのね
    このままアメリカ人になればいいよ

    日本が嫌いな人にお願いしてまで、日本代表やってほしくない

    +23

    -83

  • 123. 匿名 2024/11/24(日) 21:17:34 

    >>115
    分かる。
    言うにしても何で今?ってちょっと残念だった。

    +113

    -10

  • 124. 匿名 2024/11/24(日) 21:17:36 

    一人の選手が人事や方針まで口出すようになると、他の選手にまで派生して統制がとれなくなるのでは。

    +70

    -4

  • 125. 匿名 2024/11/24(日) 21:17:47 

    >>63
    パリは?

    +10

    -13

  • 126. 匿名 2024/11/24(日) 21:18:10 

    中田は文句言いながら試合に出てたよ。
    ハリル時代の本田圭佑含め多くの日本代表も監督の人選に文句言いながら試合に出てたよ。
    日の丸背負いたくないだけだろ。監督のせいにするなって。

    +73

    -18

  • 127. 匿名 2024/11/24(日) 21:18:11 

    前からホーバス監督って、八村とはちょっと距離を感じる言葉使うよね

    +46

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/24(日) 21:18:19 

    >>5
    テンション高そう

    +31

    -2

  • 129. 匿名 2024/11/24(日) 21:18:37 

    >>92
    世界で戦える努力と結果を出した人にしか見えない世界線なんだよね

    日本人は保守的な傾向があるから、効率化やもっとハイレベルな結果につながる改革をしようとする人は疎まれる

    斬新で行動的な賢い人よりも、和を乱さない凡人が好まれる

    +106

    -29

  • 130. 匿名 2024/11/24(日) 21:18:49 

    トム批判か
    これなら代表もう呼ばれないね
    呼ばれても断るんだろうね

    でも強いとこ相手に真っ向から勝負しても体格も劣る日本が勝てないだろうし、トムのやり方でいいと思うけどね結果出てるんだし

    +104

    -10

  • 131. 匿名 2024/11/24(日) 21:18:55 

    >>4
    所属チームを優先するのは当然。代表戦に命をかけてるのは日本と韓国くらい。

    +477

    -30

  • 132. 匿名 2024/11/24(日) 21:19:01 

    高いレベルでやろうとしない理由ばっかり探してもどかしいんだろうな

    +5

    -4

  • 133. 匿名 2024/11/24(日) 21:19:33 

    >>125
    いやむしろパリで

    +36

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:11 

    >>1
    日本人ちゃうやん

    +14

    -33

  • 135. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:12 

    >>126
    むしろ日本人の血が入ってるのを隠したいくらいだろうね
    最初っからアメリカ人でした、って顔して生きていけばいいよ

    +13

    -22

  • 136. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:18 

    >>1
    代案を聞いて判断したい

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:20 

    >>8
    お父さんかお母はんは野球やってほしかったんかな?

    +119

    -2

  • 138. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:41 

    >>89
    別トピ、斎藤佑樹さん上げまくり田中将大選手下げまくりで流石になあ…と思った
    よく知らずに憶測だけで叩いてる人も多いなと感じた

    +15

    -5

  • 139. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:41 

    >>130
    フランス戦勝ってたら色々違ってた気がするー
    八村くんも退場で終わってしまって、気持ちをぶつける場がなかったんじゃないだろうか

    +10

    -7

  • 140. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:46 

    なんかねー。実力がないと口出せないみたいになるのも違う気がする。

    +53

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:49 

    渡邊雄太いたら十分だよ。八村いたら司令塔が分散してしまうし

    +2

    -18

  • 142. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:52 

    >>73
    スラムダンクだって高校生のクセに、ダンクバンバン決めるじゃねえか!
    あんな高校生いるか💢

    +16

    -2

  • 143. 匿名 2024/11/24(日) 21:21:01 

    >>70
    え?何見てたの?

    +44

    -3

  • 144. 匿名 2024/11/24(日) 21:21:13 

    ちょっと監督も口調が強いところあるけど、
    スター選手に気を使いすぎる監督でも困る訳で

    +74

    -2

  • 145. 匿名 2024/11/24(日) 21:21:22 

    >>2
    ルイルイ

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2024/11/24(日) 21:21:25 

    >>1
    「コーチの履歴としては、女子でしかやっていない。日本の女子のバスケで勝ったからといっても、日本の男子と女子のバスケがまずそもそも違う。プロの男子もやったことないのに、そういうコーチを、女子のバスケから男子のバスケに動かして、それで勝てるという考えはおかしい」

    バスケやったことないから知らなかった

    +141

    -5

  • 147. 匿名 2024/11/24(日) 21:21:38 

    >>17
    大阪なおみも八村も、我の強さが垣間見える発言と行動がいまいち好かれない理由

    +15

    -32

  • 148. 匿名 2024/11/24(日) 21:22:02 

    メディアを通じて発言してるってことは、協会とは直接やりとりしてないのかな?
    インタビューで答えるだけだとちゃんと伝えたい事も上手く伝わらなさそう。

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/24(日) 21:22:06 

    >>46
    まぁでもやり方遅れてるってことなんだろうね
    実際レベルは低いわけだしさ

    でもフィジカルの圧倒的な差があるわけだから果たして同じやり方でうまく行くのかは疑問だけど
    一理あるんだろうなーとは思うわ

    +94

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/24(日) 21:22:19 

    みんながみんな八村塁を見たいわけではない。

    +37

    -16

  • 151. 匿名 2024/11/24(日) 21:22:22 

    >>104
    そうそう、女子でやって勝ったから男子にスライドさせてきた
    八村が言うように女子と男子じゃ違うから安易に見えたんだろうと

    +100

    -3

  • 152. 匿名 2024/11/24(日) 21:22:23 

    これからは河村が中心でいいんじゃない?

    +11

    -17

  • 153. 匿名 2024/11/24(日) 21:23:00 

    >>152
    それじゃ世界で勝てない

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/24(日) 21:23:11 

    日本バスケは過渡期だから、八村選手みたいにどんどんと意見出していった方が良いと思うよ。
    五輪は期待してたけど、少し残念だったし。

    +71

    -6

  • 155. 匿名 2024/11/24(日) 21:23:15 

    >>29
    バスケは代表戦にでることが誇りみたいなのはない感じなのかな
    サッカーではみんなW杯にみんな出たいみたいなのあるけど

    +72

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/24(日) 21:23:18 

    >>13
    八村からしたらトムさん実績もないし素人監督にみえるから
    女子を銀メダルにという実績あっても男子では通用しない
    プロの監督にやってほしいっていうのはわかる

    +119

    -20

  • 157. 匿名 2024/11/24(日) 21:23:47 

    >>9
    それで他のチームメイトが着いてこれないなら、今度ばレベルの低いチームメイトのせいにして代表辞退するんでしょ

    この人はとにかく代表を辞退する理由を探したいんだよ
    ずっとやってんじゃん

    +20

    -29

  • 158. 匿名 2024/11/24(日) 21:23:58 

    多分ホーバスさんで実力は徐々についてるからやり方をがらっと変えることはないんじゃないかな
    NBAのやり方で将来八村さんが指導者になってくれればいいよ。

    +11

    -4

  • 159. 匿名 2024/11/24(日) 21:23:59 

    >>152
    河村も今はグリズリーズの2way契約で忙しい

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/24(日) 21:24:02 

    >>50
    バスケにわかのおばさんらが、そういうことばかり言うからねー困るね!

    +124

    -10

  • 161. 匿名 2024/11/24(日) 21:24:15 

    >>68
    いちいちサッカー選手の名前挙げなくていいよサカ豚

    +9

    -16

  • 162. 匿名 2024/11/24(日) 21:24:25 

    >>152
    河村もこれからはクラブチームの方優先するようになるんじゃ

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/24(日) 21:24:34 

    >>140
    でももしサブがワーワーうるさかったらアレレ?だよねw

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/24(日) 21:24:43 

    >>8
    野球してたんだよ
    そっから「 塁」って名付けられた

    +148

    -13

  • 165. 匿名 2024/11/24(日) 21:25:16 

    >>108
    頭悪そうなコメント。憶測でしか書き込めないの?

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/24(日) 21:25:44 

    >>155
    代表よりNBAが優先になるのは仕方ないように思う
    チームも怪我させたくないから消極的なパターンもありそう

    +69

    -2

  • 167. 匿名 2024/11/24(日) 21:26:06 

    >>1
    NBAのレベルの練習や戦略で、単純に日本選手がついていけるのか勝てるのかは分からないよね
    体格差もあるから、同じやり方でって訳にもいかない気がする
    八村の気持ちも分かるけどさ

    +112

    -3

  • 168. 匿名 2024/11/24(日) 21:26:32 

    >>67
    そうそう
    サッカーも海外で活躍する選手がワラワラ出てきて今じゃ世界で戦えてる
    バスケはまだNBAで活躍できてる(してた)選手なんて片手で数えられるくらいじゃない?
    まだまだこれからだよね

    +192

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/24(日) 21:26:41 

    >>5
    これ加工してない?

    +61

    -12

  • 170. 匿名 2024/11/24(日) 21:26:54 

    >>3
    私もそう思う。俺様レベルに合わせろって感じに聞こえる。日本のバスケそんなお金ないもん。NBAに比べたらどこもカスだよ、気に入らないならしょうがない。

    +17

    -53

  • 171. 匿名 2024/11/24(日) 21:27:23 

    >>8
    息子への思いを込めて塁なんじゃない?
    野球やってほしいから

    +74

    -2

  • 172. 匿名 2024/11/24(日) 21:27:23 

    近くにいる人しか分からないこともあるのかも
    トムの一番近くにいた恩塚監督はトムと真反対の指導方法だったよね
    なぜトムのやり方で女子は結果でたのに同じ方法をしなかったんだろうね

    でも、私はトムを応援してる
    彼みたいな頭が良くて厳しさのなかに優しさもある人なかなかいない

    +81

    -5

  • 173. 匿名 2024/11/24(日) 21:27:55 

    >>122
    いやいやいやむしろ日本代表として勝ちたい、もっと日本バスケ盛り上げたいから言ってるんだよ!
    協会がゴタゴタしてるのは前から言われてるんだし、色々あるんだと思うよ。
    それなのに日本が嫌いなのかはちょっとひどいよ。

    +69

    -18

  • 174. 匿名 2024/11/24(日) 21:28:01 

    >>118
    いやいや、謙虚さは大事でしょ
    個人の競技ならまだしも、チームプレーなんだよ?
    チームの雰囲気壊しかねないよ

    あと30代なんだけど年配に入るのかな?

    +37

    -8

  • 175. 匿名 2024/11/24(日) 21:28:26 

    まあ、実際は協会はふんふんご意見承りました
    で、監督交代はないだろうね。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/24(日) 21:28:40 

    >>107
    褒めずに押さえつけた結果がコレだ!
    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

    +5

    -7

  • 177. 匿名 2024/11/24(日) 21:28:44 

    >>21
    ガル民おばさんらがだろ?
    プラス押している人らハチ村の試合毎回みてるか?
    NBAの試合を、、
    バスケのこと知っているのか?って歴史やバスケ事情を。

    知らんことを勘違いしてるのあなた達だよ?

    +25

    -46

  • 178. 匿名 2024/11/24(日) 21:28:50 

    パリ五輪で代表の指揮を執り、続投となったトム・ホーバス監督については、「世界のレベルの練習の仕方ではないし、ミーティングもそうだし、フィルム(映像を見てのミーティング)のやり方も世界レベルではないんじゃないかなと思う」と指摘。

    これは仕方ないんやない?
    日本のレベルはまだ低いし、八村さんの言うことも解るけど、ホーバス監督は結果出してるし仕方ないと思う
    どっちが悪いとかではないと思う
    価値観の違い

    +73

    -7

  • 179. 匿名 2024/11/24(日) 21:28:58 

    >>84
    中田より前に奥寺康彦が世界で活躍してたけど、奥寺は日本代表には一切関わらなかった

    それで、代表で仲間に自分の意見を伝えたり、監督へダメ出しするようなこともなかったから、彼の影響で日本代表が成長するようなこともなかった

    中田は嫌われながらも、仲間とレベルが合わなくても、ずっと意思表示をしつづけて、それが日本代表のレベルアップに繋がったんだよね

    八村は奥寺のようなタイプの選手だね

    +103

    -5

  • 180. 匿名 2024/11/24(日) 21:29:02 

    >>152
    170cmが中心は小さすぎる

    +20

    -2

  • 181. 匿名 2024/11/24(日) 21:29:24 

    >>157
    代表に入りたくないのに、監督に口出すの?不思議

    +21

    -4

  • 182. 匿名 2024/11/24(日) 21:29:49 

    >>174
    若いっす

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/24(日) 21:29:59 

    日本人の歴代のバスケ選手の中で一人だけ次元の違う場所でプレーしてるんだから、そりゃ言う権利有るわ。

    +12

    -10

  • 184. 匿名 2024/11/24(日) 21:30:20 

    >>129
    だからあらゆる面において優秀な日本人が海外に流出してしまうんだよね。
    その結果、日本の国力が低下していったのが今の体たらく。

    +83

    -13

  • 185. 匿名 2024/11/24(日) 21:30:34 

    >>171
    ラモス・ルイから取ったんじゃなかった?

    +0

    -8

  • 186. 匿名 2024/11/24(日) 21:30:57 

    >>76
    八村塁の過去知らんやろ(笑)

    +20

    -1

  • 187. 匿名 2024/11/24(日) 21:31:21 

    >>1
    何で1はここだけ切り取ったの?

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/24(日) 21:31:22 

    >>1
    これって何か今代表で頑張ってる選手にも失礼じゃない?
    おまえらとレベルが違いすぎるんだよ、って言ってるみたい。
    そりゃレベルが違うのは事実だけど、じゃあどうしろっていうの?いきなりNBAレベルのことしろっていうのか?

    +148

    -19

  • 189. 匿名 2024/11/24(日) 21:31:25 

    >>30
    ド素人の外野が束になって口出すのはいいのかい?
    それも不思議だよ

    +7

    -36

  • 190. 匿名 2024/11/24(日) 21:31:56 

    >>167
    今のチームは日本人なりの勝ち方を考えてるように見えるから、
    体格がまったく違う海外流の戦略・練習にしたらまた五輪出場に手すらかからない日本に逆戻りするのでは…?と不安

    +92

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:01 

    >>155
    オリンピックはNBAのスター選手も普通に出るよ
    ワールドカップはそこまで

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:09 

    >>1
    自分たちの利益になることを先にやって、そのお金を何に使っているか、僕はわからない。

    あっ…

    +31

    -4

  • 193. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:32 

    八村むやみに批判してる人、ちゃんと記事読んだ?

    +32

    -7

  • 194. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:35 

    >>116
    これは
    こじれる

    +35

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:42 

    >>70
    ケガ前は活躍してた記憶
    シュート入れるだけが技術じゃない

    +43

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:50 

    >>165
    あなたはさぞ頭が良いんでしょうね
    頭が良い人だけが八村を擁護して、バカだけが批判するってことね

    そうやって「頭の良い人」だけで八村の応援してて

    +0

    -15

  • 197. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:00 

    言いたい気持ちは分かるけど、このやり方は誰もハッピーにならないよ

    +28

    -6

  • 198. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:07 

    NBAなんて世界一狭き門よ
    トムも元NBA選手とはあるけど、試合に出たのは2分だけ
    自分の何が悪かったか聞いても指摘してもらえない、うまく行かなければ、はいさようならの世界
    トムはこの経験を生かして監督してると思う
    NBAで活躍できている八村とは合わない部分があるんだろう

    +10

    -3

  • 199. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:20 

    >>152
    バスケやバレーボールとか高身長がモノを言うスポーツで、ちっちゃいものクラブの選手が中心人物になるのは無茶な話だよ

    +31

    -3

  • 200. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:42 

    >>9
    サッカーに例えている方のコメがわかりやすいね
    バスケは過渡期で八村がレベチでモヤるのもわかるけど
    世界レベルを日本に求めるのはまだ早いのかも

    +241

    -3

  • 201. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:49 

    >>108
    日本を強くしたいから言ってるんだと思うよ

    +37

    -10

  • 202. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:54 

    >>189
    選手が監督の人事を決めるの?
    なにそのチームスポーツ

    +37

    -8

  • 203. 匿名 2024/11/24(日) 21:34:06 

    協会のお金の流れが不透明なの?

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/24(日) 21:34:34 

    元記事にあったけど、
    「続投の発表前に日本協会と連絡を取り合ったことはなかったとし、「(協会が)正直、本当のことを言っていない。決める前に、僕は何もコーチとも話していないし、JBA(日本協会)とも話してない。僕にコミュニケーションは何もなかったし、パブリック(公の場)にそうやって嘘をつくのはよくないんじゃないか」。その上で、「プレーヤーファーストという精神は、あまり僕は見られない。自分たちの利益になることを先にやって、そのお金を何に使っているか、僕はわからない。そういう中で、子供たちが見て、『僕もそういう風になりたい』という、そういう日本代表ではないと僕は思う」と強調。「僕がこれを別に言わなくてもいいことであって。でも、本当に日本のバスケのために思って言っているだけ。そういう方針で行っている日本代表ではプレーしたくありません」と力を込めた。」

    代表のコーチを誰にするかっていちいち選手に確認するの?

    +55

    -7

  • 205. 匿名 2024/11/24(日) 21:34:48 

    >>13
    同じNBAでプレーしてた渡辺雄太はどう思ってるんだろうか?

    +35

    -2

  • 206. 匿名 2024/11/24(日) 21:35:03 

    >>201
    強くしたいなら、中から意見するでしょ
    強くしたいからもう参加しない、って理屈がわかんない
    代表辞退してるのは今回が初めてじゃないし
    どちらにしろ日本代表なんてやりたくない人なんだとしか思えない

    +40

    -9

  • 207. 匿名 2024/11/24(日) 21:35:04 

    >>197
    でも切り込める人が他にいないんじゃない?
    同じようにモヤモヤしてる人がいないとも限らないじゃん

    +14

    -5

  • 208. 匿名 2024/11/24(日) 21:35:59 

    >>1
    わかるけどさあ
    世界基準でできるほどの力量はないバスケ後進国なんだよ、野球じゃないんだよ

    +90

    -8

  • 209. 匿名 2024/11/24(日) 21:36:43 

    >>204
    こんな感じなのに表では八村八村って客寄せさせられてりゃ言いたくもなるか

    +32

    -8

  • 210. 匿名 2024/11/24(日) 21:36:48 

    >>204
    スタープレーヤーなんだから、報告しろ!ってこと?

    +24

    -11

  • 211. 匿名 2024/11/24(日) 21:37:24 

    >>1
    前監督のラマス監督はアルゼンチンを何度もメダルに導いた世界的名監督だったけど八村の日本代表では全敗だった、ホーバスはバスケW杯で3勝してパリオリンピックの出場を決めてパリでも善戦したのにこの言われようは酷い

    +184

    -7

  • 212. 匿名 2024/11/24(日) 21:37:58 

    本場で実績ある良い人はまず給料安い日本には来ないでしょ、と言いたい

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/24(日) 21:38:04 

    >>204
    するわけないじゃん。
    でも八村は勘違い野郎だから、俺に断りなしに監督決めるなよと言ってる。

    +12

    -24

  • 214. 匿名 2024/11/24(日) 21:38:06 

    >>8
    一方オコエ瑠偉にはサッカーをやって欲しかったんだろうな

    +126

    -1

  • 215. 匿名 2024/11/24(日) 21:38:34 

    >>196
    なんかリベラルの言うことみたいね。
    右は全部バカって。

    +9

    -2

  • 216. 匿名 2024/11/24(日) 21:38:57 

    >>119
    でもレベルに合わせて順番を踏まなきゃいけないって事あるからね。偏差値50レベルの子にいきなり開成や筑駒の生徒と同じ指導、カリキュラムをしても脱落するだけでしょ。少しずつレベルを上げていかないと。

    +71

    -8

  • 217. 匿名 2024/11/24(日) 21:39:10 

    >>209
    八村が怪我かなんかで試合出られないのをギリギリまで隠して客寄せしたりしてたんでしょ?
    客寄せパンダみたいな扱いされてりゃ不満も溜まるわな

    +48

    -4

  • 218. 匿名 2024/11/24(日) 21:39:43 

    >>20
    ハイタッチまで無視しなくてもとは思った。相当だよね

    +185

    -3

  • 219. 匿名 2024/11/24(日) 21:39:51 

    トムホーバスも日本代表の顔みたいな選手にこんなこと言われて無理して続けて貰ってもなんだか申し訳ないし辞めてもいいよ
    八村の言うこと聞いてクラブ優先でそれ以外のメンバーで負け続けてスポンサー減っても知らんけど

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/24(日) 21:39:52 

    >>7
    協会の考えとか監督と合わないんだろうね

    これで男子が結果を残せるかどうか

    +25

    -2

  • 221. 匿名 2024/11/24(日) 21:40:00 

    なんかきれいごと並べてても結局
    俺があの監督と合わないから変えてくれ!って言ってるように聞こえる。

    +55

    -7

  • 222. 匿名 2024/11/24(日) 21:40:12 

    日本のバスケは商業面でもすごくがんばってるよね。良くも悪くも。その辺も八村からすると気に入らないんだろうな。八村が出ないことが決まってる試合でも直前まで出ないことを発表しなかったんだよね。
    とはいえ予算が無いと日本を強くしていくこともできない。
    擦り合わせて少しずつ良くなっていくといいよね。今回の八村の発言が日本バスケをもっと良くしていくきっかけになればいいね。

    +49

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/24(日) 21:40:31 

    >>4
    NBAの契約だからしょうがない。NBA選手は常にNBAがメインだから。

    +500

    -6

  • 224. 匿名 2024/11/24(日) 21:40:51 

    >>173
    でも八村の代表辞退って今回が初めてじゃないじゃん
    これで何回目?
    その都度、新しい理由を探してるだけじゃない?
    今回はもうしばらく出たくないから、監督を理由にしてみただけでしょ

    +25

    -19

  • 225. 匿名 2024/11/24(日) 21:41:08 

    >>222
    まとめ

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/24(日) 21:41:22 

    女子の時に味をしめてしまったのか、
    今のバスケの流行りもあるけど
    3P主体にして、スリー外してからのターンオーバー多いよね
    男子はやっぱ中でももっと戦ってほしい
    ダンクもっと見たい

    +12

    -3

  • 227. 匿名 2024/11/24(日) 21:42:12 

    >>209
    うーん、だからと言ってトムさん続投かを八村に確認しなきゃいけないのかね?
    八村に確認するなら全員に聞かないとおかしいよ。自分だけ特別扱いしろってことになっちゃう

    +61

    -9

  • 228. 匿名 2024/11/24(日) 21:42:12 

    >>1
    バスケ大好きだし、NBAって大舞台で頑張ることは応援するけど八村がプレーしてた日本代表では邪魔でいなくていいなと思ったからそのままNBAで頑張ってほしいと思います。

    +33

    -21

  • 229. 匿名 2024/11/24(日) 21:42:23 

    >>9
    これだと思う。
    NBAのトップクラスのチームでやってるから日本がしょぼく感じるんだろうけど、日本でやってる選手にしたらトムさんの練習はきついって言ってるし。小さい日本人がデカい選手同士でやるNBAのやり方では通用しないと思う。

    +239

    -8

  • 230. 匿名 2024/11/24(日) 21:42:43 

    さすがにどうなの八村。Bリーグ組の代表選手たち、頑張ってるよ。一意見としてはわかるけど、八村ひとりの意見が何でも正しいとは言えない。

    +46

    -5

  • 231. 匿名 2024/11/24(日) 21:42:53 

    代表の為にと言いつつも去年のワールドカップは所属チーム優先して欠場したりしてるからなぁ...

    +14

    -3

  • 232. 匿名 2024/11/24(日) 21:43:01 

    >>205
    謙虚なんじゃない?

    +20

    -8

  • 233. 匿名 2024/11/24(日) 21:43:25 

    >>221
    全然わかってない
    八村も皆も本当に頑張ってたよ
    オリンピックの八村凄かったよ
    全力で戦ってるからこその意見なのに失礼過ぎると思う

    +17

    -23

  • 234. 匿名 2024/11/24(日) 21:43:34 

    監督の強さ弱さは別として、海外組以外の戦力で戦うならトムがやりやすいのかな。
    サッカーみたいに海外組も出てくれるなら八村の理想通りにやれるけど、バスケはそうじゃないから八村いないと100%勝てないって期待さえもされず、八村不在ならテレビ実況もやらなくなりそう。

    +2

    -7

  • 235. 匿名 2024/11/24(日) 21:43:46 

    >>218
    八村が大人げないわ。ガッカリした

    +142

    -12

  • 236. 匿名 2024/11/24(日) 21:45:05 

    >>233
    頑張ってたのは認めるよ。特にみんなね。

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/24(日) 21:45:06 

    >>8
    何ならいいのよ〜リングとか?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/24(日) 21:45:28 

    現場にしかわからない何かがあるんだろね

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/24(日) 21:45:40 

    >>50
    ほ〜結果出してない人に人権はないのか。
    我々誰も何も言えなくなるな。

    +93

    -4

  • 240. 匿名 2024/11/24(日) 21:45:55 

    ここのガル民のコメントを見たら、日本が衰退するのも納得だわ。
    日本のために苦言を呈しているのに、変化を嫌うあまりか否定的な意見ばかりだもんね。

    +14

    -19

  • 241. 匿名 2024/11/24(日) 21:46:08 

    >>201
    私情でしょ

    +10

    -2

  • 242. 匿名 2024/11/24(日) 21:46:20 

    >>35
    悪くない。女子オリンピックでの快挙もあるし、開催国アドバンテージがあったとはいえ男子をオリンピック出場させてるし。
    今までの監督は八村のやりたいようにやらせてくれたけど、トムホーバスはチームプレー重視って感じで八村とは合わないんじゃないかと

    +213

    -10

  • 243. 匿名 2024/11/24(日) 21:46:25 

    >>237
    シュウトは結構万能だね

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/24(日) 21:46:30 

    >>233
    八村がいたからどうにかなった場面あったよね
    もちろん他の選手も頑張ってたし活躍してたけど今の代表には八村欲しいところだよ

    +13

    -7

  • 245. 匿名 2024/11/24(日) 21:46:36 

    >>234
    そうかな?
    バスケ人気って定着してると感じるよ。
    少なくても首都圏のチームのチケットなかなか取れない。

    +9

    -5

  • 246. 匿名 2024/11/24(日) 21:46:46 

    >>17
    でもさ、野球の大谷さんが散々追いかけ回されて自宅や車まで晒されたの見てたらメディアに避けられる方がいいんじゃないかと思ってしまうよ

    +154

    -3

  • 247. 匿名 2024/11/24(日) 21:48:20 

    >>5
    こんな女性みたいな顔だったっけ…

    +26

    -3

  • 248. 匿名 2024/11/24(日) 21:48:41 

    >>246
    そうね。ヒール演じたほうがマスコミよけになる

    +40

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/24(日) 21:49:20 

    バスケ界のことはよくわからんけど勇気いったと思うから支持する。

    +7

    -5

  • 250. 匿名 2024/11/24(日) 21:49:20 

    >>50
    結果出してないって
    あなた何を見てたの?

    +101

    -4

  • 251. 匿名 2024/11/24(日) 21:49:28 

    >>245
    でも地上波のゴールデンタイムでやってくれる?
    サッカーでさえアウェーは配信のみ、なでしこみたいに弱くなったら放送自体減ってるから、みたいな未来しか浮かばない。
    八村がいなくても今出れるメンバーで毎回面白い試合をし続けることが重要なのかなと感じてるので。

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2024/11/24(日) 21:49:28 

    >>214
    オコエ瑠偉とは幼馴染なんだよね

    +34

    -2

  • 253. 匿名 2024/11/24(日) 21:49:31 

    >>1
    弊社社内のやり取りみたい
    組織の力学で弱いまま、なんとなーくやっていくんだな

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2024/11/24(日) 21:49:50 

    うーん、八村選手が悪いわけじゃないのは分かるし…本当に日本のバスケットの未来の為の言葉なんだろうな
    でもまずは日本バスケ全体の実力の底上げから始めないと難しいだろうな

    練習法や考えが八村選手にあってそれを日本バスケ代表で参考にするとお互い歩み寄れたら一番なんだろうけどね

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/24(日) 21:49:55 

    >>228
    えー。オリンピックで八村選手が出なかったブラジル戦とか全然良い試合できてなかったじゃん。

    +31

    -8

  • 256. 匿名 2024/11/24(日) 21:51:35 

    >>228
    そんな事ないで
    八村選手が日本代表に合流して駆けつけてくれた事はやはり大きかったと思うし感謝したよ
    だからこそ1勝したかったなぁ

    +33

    -7

  • 257. 匿名 2024/11/24(日) 21:51:56 

    >>87 横だけどそうだよね。監督側も選ぶ権利がある。世界的に見てまだまだ弱い日本に率先して来てくれる名監督がいるの?って話、お金積んで来てもらっても試合で負けたら監督人生に傷がつくだけ、日本はまだ世界で勝てないのわかっててくる監督いない。トムさん実績もあるし日本好きで日本語まで覚えてくれてすごくいい監督だと思う。今日もアジアの予選あって頑張ってるのに日本のためとか言って、士気を下げるような発言はしてほしくないと思ったよ

    +126

    -2

  • 258. 匿名 2024/11/24(日) 21:51:58 

    昔の中田英寿の頃のサッカーを見てる気分
    あれから10年かかってW杯ベスト16は当たり前みたいになってきたし
    これから10年後のバスケがどうなるか楽しみ
    生きてるといいな

    +21

    -4

  • 259. 匿名 2024/11/24(日) 21:52:29 

    >>150
    それならそれでいいんだけど、パリ直前の韓国戦八村塁出ますって直前まで引っ張って結局でなかったんだけど、あれ協会が八村客寄せパンダに使っただけだからね
    八村は元々欠場だったのにチケットの売り上げの為に八村を使った
    そんな事知らないファンは八村叩いたしな
    選手を守らない協会と監督コーチ

    +37

    -6

  • 260. 匿名 2024/11/24(日) 21:53:12 

    まぁ気持ちもわかるけど
    日本には日本に合ったやり方があるわけよ…
    NBAの練習をしたところで急激に伸びるとは限らないしね
    まず体格と身体能力が全然違う
    もしかしたら今過度期かもしれないしさ

    +34

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/24(日) 21:53:33 

    バスケはあんまり詳しくないんだけど
    日本ってガチで才能文化だと思う
    「育てる」って意識が低いのよ
    生まれ持ったもの、才能、みたいなものを信仰レベルで大事にする
    処女信仰もそこに起因するんじゃないかな?
    だからあらゆる分野ですそ野を広げてひたすら天才を待ってるんだよ
    その天才が偶然に出てきてくれたから良かったんだけど、正直スマホが出てきちゃったからもう難しいんじゃないかと思うよ

    +9

    -9

  • 262. 匿名 2024/11/24(日) 21:54:06 

    この会見だけ見たら八村ちゃんと言えるの格好いいなと思うけど、リポストしてたせいでめちゃくちゃ格好悪く見える。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/24(日) 21:54:20 

    >>1
    勝つ為には黒子のバスケの緑間のような選手が必要だ
    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

    +4

    -3

  • 264. 匿名 2024/11/24(日) 21:54:41 

    みんなはどう思ってるのか。
    八村の独りよがりなのかどうなのか

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2024/11/24(日) 21:54:45 

    >>259
    それは協会側がひどいね
    叩かれるのは八村なのに

    +30

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/24(日) 21:54:47 

    >>229
    そのへんのフィジカルの差を八村は理解したうえで言ってるのかな?

    +96

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/24(日) 21:55:10 

    >>1
    世界のレベルの練習やフィルム?っていうのがどういうものか分からないけど、おそらくNBAのようなことよね?
    それと同じ水準のフィジカルの人って八村とかくらいだろうし、日本はスピードや小回りを活かすバスケをせざるを得ないから、自ずと練習内容とかは変わってくるんじゃないかなって思ったんだけど、違うのかな?

    +80

    -1

  • 268. 匿名 2024/11/24(日) 21:55:22 

    ○○の為に言ってる←
    これ言う人って、本当はその○○の為になんて思ってない

    +17

    -2

  • 269. 匿名 2024/11/24(日) 21:55:39 

    そもそも女子と男子ってそんなに戦い方違うの?

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/24(日) 21:55:41 

    >>261
    何言ってるかよくわからん

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2024/11/24(日) 21:55:58 

    >>67
    海外組と国内組の分断がすごかったね
    森保監督は国内組なのに海外組を統率できててフシギダネ

    +65

    -6

  • 272. 匿名 2024/11/24(日) 21:56:07 

    >>261
    身長2メートルくらいで身体能力もあるっていうのがわりと奇跡というか

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/24(日) 21:56:26 

    >>259
    渡辺目当てじゃないの?

    +0

    -12

  • 274. 匿名 2024/11/24(日) 21:56:27 

    NBAの様な実力と報酬の世界で鎬を削ってる中だと日本のレベルの低さが物足りないんだろーな

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/24(日) 21:56:31 

    >>1
    全文載せないと意味が変わってくる

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/24(日) 21:57:30 

    >>271
    あの頃は海外挑戦するメンバーがそもそも少なかったからね
    今はほとんどが海外組なので逆にやりやすい
    バスケも20年近く経ったら海外組ばかりだったら最高だなー😂

    +86

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/24(日) 21:57:46 

    韓国との試合の時に八村は協会と合意の上で出ないって決まってたのに、協会は八村塁が出るかもみたいな匂わせをしてチケット売ったんだよね。
    で、当日になって八村は出ませんってアナウンスしたって。
    八村見たいと思ってチケット買ったお客さんは損だし、八村の方もサボったとかやる気あるのかとかあらぬ誹謗中傷を受けたんじゃないの?
    ここだとマイナス多いけど、八村が協会のことを金儲けに走ってるって批判するのもわかるよ。

    +54

    -2

  • 278. 匿名 2024/11/24(日) 21:58:27 

    この人プロ意識あるように見せて実際はないよね

    +7

    -7

  • 279. 匿名 2024/11/24(日) 21:58:59 

    >>274
    監督からしてレベルが低いということなのかな?

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/24(日) 21:59:11 

    >>57
    理屈だけで言えば確かにそうだわw

    +41

    -1

  • 281. 匿名 2024/11/24(日) 21:59:50 

    >>46
    ここでなぜ菊池構文w

    +32

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/24(日) 22:00:21 

    >>279
    この人は何の指導してるんだ?って感じなのかな
    はっきり言わないけど

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/24(日) 22:01:17 

    >>67
    個人的には本田が世界で活躍したかは微妙と思っているけど、今の歴代最強クラスのサッカー日本代表を構成しているヨーロッパのチームで試合に出ている選手たちはあの頃の中田と同じ思考を持っているよね
    だから八村の言うことを「今の日本では無理」と突き返さずに少しでもついて行こう、ついて行きたいと思う選手が出てくれば日本のレベルアップにつながると思う

    +197

    -10

  • 284. 匿名 2024/11/24(日) 22:01:18 

    監督が嫌いなのは勝手やけど、あからさまに態度出しすぎて冷める。本当に日本バスケの事考えてるならそういうのファンには見せないで

    +38

    -4

  • 285. 匿名 2024/11/24(日) 22:01:18 

    >>277
    なるほど!
    ファン側のマナーもあるような気がするけど協会への不信感は納得
    でもまあ結局スポーツって商売だから…と思う私もいる

    +26

    -2

  • 286. 匿名 2024/11/24(日) 22:01:34 

    >>229
    ホーバス監督のやり方で結果は出てきてはいるし日本人は体格差で負けるてるんだからNBAとは違うやり方じゃないと勝てない部分はあると思うんだよね

    +157

    -5

  • 287. 匿名 2024/11/24(日) 22:01:35 

    まあ、フィジカルで大差ある日本をNBAと同じやり方で強くするのも難しいとは思うけどな。
    バスケってやっぱ体格での有利はあるし、小さいなりの攻め方や守り方があるし、女子バスケで外からバンバン決める方針で成果出したから、男子でもと思って協会が起用したのも分かる。
    ハチ村の言ってることも正しいけど、じゃあ誰なら納得なのか。その人はいくら出せば日本でコーチしてくれるのか。

    +31

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/24(日) 22:01:51 

    >>57
    一番手っ取り早いw

    +24

    -1

  • 289. 匿名 2024/11/24(日) 22:02:29 

    >>11
    チームによっては人気でチケット取れない時もけっこうあるよ

    +24

    -2

  • 290. 匿名 2024/11/24(日) 22:02:31 

    八村が監督になればよくね

    +2

    -4

  • 291. 匿名 2024/11/24(日) 22:02:39 

    >>282
    そうなんだ。
    女子は実績出したけど。
    男子は通用しないのかな?

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/24(日) 22:04:03 

    >>289
    代表戦も人気だよねー。八村君いなくたって。

    +9

    -11

  • 293. 匿名 2024/11/24(日) 22:04:45 

    別に嫌なら日本代表に出なくて良いけどさ
    バスケってこういう王様出やすいから監督は難しいんだろうね

    +9

    -5

  • 294. 匿名 2024/11/24(日) 22:04:52 

    >>283
    全盛期にロシアに幽閉されてたからね…

    +27

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/24(日) 22:05:01 

    >>202
    関係者同士で話し合えばいいじゃん。監督に意見言ってもいいと思うけど。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/24(日) 22:05:02 

    自分思い通りにならないなら嫌とかただのワガママ

    +3

    -8

  • 297. 匿名 2024/11/24(日) 22:06:26 

    もう日本でやらなくてもいいよ。人気ある選手他にもいるから

    +2

    -9

  • 298. 匿名 2024/11/24(日) 22:06:50 

    人気じゃ勝てないけど

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2024/11/24(日) 22:09:28 

    >>251
    今日のグアム戦なんてBSだったよ
    このトピの人ですら代表戦やってたのみんな知ってるのかなって感じ

    +12

    -2

  • 300. 匿名 2024/11/24(日) 22:09:47 

    >>291
    記事読んだ?
    八村はその辺も言及してたよ

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/24(日) 22:10:09 

    バイバーイ八村

    +7

    -13

  • 302. 匿名 2024/11/24(日) 22:10:33 

    >>299
    言えてる

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/24(日) 22:11:12 

    >>13

    八村類は渡米してから身体が本当に変わったからね
    基本的なトレーニング方法とかも違うから言ってるんだと思う、そこに金をかけろよと。

    +81

    -3

  • 304. 匿名 2024/11/24(日) 22:11:33 

    >>299
    なら余計に八村の言うこと聞いて八村と心中するのが一番いいのかも
    どうせNBA組は出ないんだから廃れてく一方だし

    +0

    -9

  • 305. 匿名 2024/11/24(日) 22:11:39 

    >>21
    八村にとってチームとはレイカーズであって。
    日本代表は出る出ない選べるし、方針変わらないなら辞退するって言ってるじゃん。チームに尽くせないから出ないって言うのは潔い選択だと思うよ。

    +201

    -8

  • 306. 匿名 2024/11/24(日) 22:12:33 

    >>223
    河村との対戦の後に言ったみたいだから、自分が言うしかないって思ったのじゃないかと思った

    +38

    -3

  • 307. 匿名 2024/11/24(日) 22:13:03 

    >>251
    サッカー日本代表は人気とか関係なく放映権高くて買えないんだよ

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/24(日) 22:13:16 

    >>21

    こっちの方が勘違いしてる。

    合間を縫って日本代表チームに参戦してくれているから、八村塁がいなきゃ五輪は出れなかったレベルだからね。

    +11

    -39

  • 309. 匿名 2024/11/24(日) 22:13:53 

    >>3
    W杯だかの出場が決まったらチームに参加したいとか言ってきてなんだかなぁ~と思った記憶

    +20

    -26

  • 310. 匿名 2024/11/24(日) 22:13:54 

    >>214
    ラモスと同じ字だから?

    +40

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/24(日) 22:14:33 

    >>30

    言いたくなるよ。

    女子と男子はフィジカル差があり過ぎて戦略から何から別物なのに、女子しか指導したことないボーバスが日本代表の男子チームのコーチはおかしい。

    +33

    -31

  • 312. 匿名 2024/11/24(日) 22:15:12 

    >>285
    綺麗事抜きにお金は必要だもんね
    まあ八村からしたら百歩譲って自分をそういう看板?みたいな存在として扱うのはまだ理解出来なくもなかったかもだけど、協会のやり方が露骨に銭ゲバだし、しかもそれで自分が悪者にされるのは我慢ならないだろうから同情はする

    +28

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/24(日) 22:16:14 

    今いるNBAとこれから徐々に段階踏んでく日本とを比較してモヤモヤするのは仕方ないけど言い方他に無かったかい
    監督とタッチせずも大人げないと思う

    +35

    -5

  • 314. 匿名 2024/11/24(日) 22:17:24 

    >>50

    オリンピックに出場できないレベルのバスケ弱小国が、出場できるのうになったの八村塁が入ってくれたからなんだが…

    +30

    -17

  • 315. 匿名 2024/11/24(日) 22:17:29 

    >>305
    NBAのが大事なんでしょ?はいはい代表こなくていーよみたいなコメあるけどそらNBAのキャリアのが大事だろ
    バスケプレイヤーが夢見るのがNBAで必死にやってレイカーズに定着したんだから、河村だって今そこに向かって奮闘してんのにさ

    +101

    -1

  • 316. 匿名 2024/11/24(日) 22:18:32 

    >>1

    バスケのニワカですらないガルちゃんのコメントと
    ヤフコメでは別物なので叩く人はバスケファンがいるヤフコメを見るといいよ、現実を知るから

    +8

    -5

  • 317. 匿名 2024/11/24(日) 22:18:46 

    >>308
    八村選手が欠場した去年のワールドカップの結果でオリンピックの出場権を得たんじゃなかったっけ?

    +55

    -2

  • 318. 匿名 2024/11/24(日) 22:19:24 

    >>73
    ゴリレベル(八村レベル)の目指す日本代表も観てみたいけどなぁ

    +30

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/24(日) 22:19:26 

    ホーバスさんはスリーポイントを重要視してるよね
    それが気に入らないのかな?

    +4

    -3

  • 320. 匿名 2024/11/24(日) 22:20:18 

    >>7
    プロなら今ある現状で打破するのが当たり前、皆が最新最先端で出来る訳ではない

    +0

    -6

  • 321. 匿名 2024/11/24(日) 22:20:19 

    >>313
    余程嫌な目にあったんじゃない?
    嫌なことは嫌って言うべきだよ

    +4

    -3

  • 322. 匿名 2024/11/24(日) 22:20:28 

    >>181
    代表に入りたくないからこそ、監督に口出ししてるんでしょ
    チームスポーツで監督と衝突するとか、タブーだかね
    それだけで不選出とかレギュラー落ちの理由になる

    タブーを自ら犯すことで、本心を隠しながら事実上の代表引退をしたかったってことでしょ

    +5

    -10

  • 323. 匿名 2024/11/24(日) 22:21:12 

    ホーバス監督が辞任して男子指導経験がある監督が就任したとして
    その監督がホーバス監督の方針を引き継ぎますとなっても八村は納得するのかな?
    八村が言うNBA方式の練習は小柄な日本人には無理だと思うよ
    代表メンバー全員を八村レベルの身長と体格で揃えられるなら別だろうけど

    +31

    -3

  • 324. 匿名 2024/11/24(日) 22:21:45 

    >>317
    欠場してたから不要ってわけじゃないと思うんだけどね
    世界で戦うには八村がいた方がいいに決まってる

    なんとかお互い擦り合わせて、最強のチームで戦ってほしいけどな

    +14

    -5

  • 325. 匿名 2024/11/24(日) 22:22:18 

    >>316
    すげー
    ヤフコメ信者なんているんだ

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2024/11/24(日) 22:22:23 


    やはり黒人の血が強いのかな
    遠回しに日本嫌いな感じに聞こえる

    +3

    -18

  • 327. 匿名 2024/11/24(日) 22:23:31 

    >>20
    パリ五輪の時点で不仲が言われてて一触即発だったみたい。
    関係者はそれを分かってるのに、監督続投を要請した。

    たぶんそのへんだと思う。自分には日本代表で頭一つ抜けたリーダーとしての自負があるのに、協会はその自分の意見を一顧だにしない。どうして自分に対するリスペクトが一切無いんだ、という。

    +108

    -14

  • 328. 匿名 2024/11/24(日) 22:23:47 

    >>315
    それなのにわざわざこうやって発言してるのは偉い…と言うか日本代表のことを本当に彼なりに思ってのことだと思う。別に納得いかないなら表向きは黙って「キャリア優先するから」ってことで代表辞退したって良いのに。

    八村は何も悪くないし、オファーがあって受けてるトムさんも悪くない。ただただ協会がダメ。

    +84

    -11

  • 329. 匿名 2024/11/24(日) 22:24:01 

    >>1
    川淵三郎のコメントはよ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/24(日) 22:24:29 

    >>315
    じゃあ監督批判なんて遠回しなことしないでそう言えばいいじゃん
    代表よりNBAが大事です、って
    監督さえ一流なら代表続けてたのになー、みたいな思わせぶりなことをなんでいう必要があるの?

    +23

    -23

  • 331. 匿名 2024/11/24(日) 22:24:36 

    >>326
    どこをどう読んだらそう感じるのか教えて欲しい…

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/24(日) 22:24:48 

    >>214
    その2人とサニブラウンと誰がどの競技なのかわからなくなる

    +18

    -13

  • 333. 匿名 2024/11/24(日) 22:24:54 

    >>223
    これってどうにかならないのかね?
    NBAがもう少し譲歩して世界大会に選手が出られるようになったら面白いのにと思うけど、アメリカ圧勝でそんなことないのかね

    +3

    -17

  • 334. 匿名 2024/11/24(日) 22:25:40 

    >>330
    協会が嘘言ってるからじゃないの?

    +17

    -2

  • 335. 匿名 2024/11/24(日) 22:25:51 

    >>326
    どちらかというとめちゃくちゃ日本人らしい性格に感じたけどな
    リポストするあの感じは日本人

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/24(日) 22:26:03 

    前にエブリンもJBAに関して苦言を呈してたよね
    よほど酷いんじゃないの?これ
    代表勝たせたいなら八村は必要だよ

    +28

    -4

  • 337. 匿名 2024/11/24(日) 22:26:06 

    >>37
    他の代表メンバーと離れて個別にホテル取って泊まってたんだから選手村の食事なんか食べてる訳ないじゃん。

    +21

    -1

  • 338. 匿名 2024/11/24(日) 22:26:07 

    >>328
    プラス押したけど付かないけど、本当に同意です
    協会が悪いのに八村やトムさんやらが知らない人たちに叩かれてるのが見ててキツい

    +53

    -7

  • 339. 匿名 2024/11/24(日) 22:27:03 

    >>332
    ならないよ
    それぞれ違う人で、顔も名前も似てないじゃん
    ガルだからってどんだけ失礼なことコメントしてんのよ

    +35

    -3

  • 340. 匿名 2024/11/24(日) 22:27:29 

    >>338
    トムさんへの批判ポストをリポストしてたのは八村だし
    正直もうトムさん以外は皆悪いと思ってる

    +44

    -5

  • 341. 匿名 2024/11/24(日) 22:27:42 

    いずれ日本でプレーする事になるんとは思うけど

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/24(日) 22:27:45 

    >>333
    野球みたいにアメリカもスター選手出さないと勝てないと、分かってきたら出す方針になるかもだけど。でも、ヨーロッパの代表選手はNBA選手多く出てるよ。アメリカが母国のNBA選手ってどのくらいいるんだろう?半数以上アメリカなのかな?

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/24(日) 22:28:05 

    >>93
    大谷やろ

    +23

    -3

  • 344. 匿名 2024/11/24(日) 22:29:17 

    バスケミリしらだけど2リーグあって国際大会出れません!みたいな時期なかった?
    協会が終わっててあれから何も成長してないんだなーって感じ

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/24(日) 22:29:17 

    >>251
    21日に日本テレビでアジア杯予選を地上波放送してたよ
    視聴率3%台で他の番組と比べて一番低かった…
    バスケとついでにバレーって五輪で見る競技ってイメージあるのかね

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/24(日) 22:30:25 

    >>177
    マイナス押している人らは、TVが正しい、バスケット協会が正しい!だって、あの感動させた試合をしてくれたんだもん!って言うお花畑の人らなんだと思うね!
    斉藤知事の件もTVで叩いてた時も、一緒に叩いていた人らと同じ人らだと思う

    にわかは何も知らないこと多いしねー

    +8

    -19

  • 347. 匿名 2024/11/24(日) 22:30:36 

    >>4
    それいつのこと?モンゴルとやった時?

    +3

    -4

  • 348. 匿名 2024/11/24(日) 22:30:51 

    >>344
    あったね
    バスケレベルのスポーツでもそんな感じなのって驚いた記憶

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/24(日) 22:31:01 

    >>329
    川淵さんがバスケも関わっての?

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/24(日) 22:31:05 

    >>122
    差別発言として通報したから

    +13

    -3

  • 351. 匿名 2024/11/24(日) 22:31:15 

    トムさん女子にかえして欲しい
    東京五輪銀→対応策とられて失速→からのトムさんの次の大作戦見たかった!
    男子でも自力で五輪出場してるし
    いい監督だよ!

    +66

    -1

  • 352. 匿名 2024/11/24(日) 22:31:20 

    >>345
    バレーの日本代表は人気ありそう

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2024/11/24(日) 22:31:26 

    >>333
    アメリカ圧勝にはならないだろうけど、八村クラスでも3年で75億、トップクラスのレブロンは2年で160億。こんなに出してるのに世界大会なんかで怪我されてシーズンに出れないなんてことは許されないと思う。
    だから体に張りを感じるだけで出場禁止になってるんだと思う

    +60

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/24(日) 22:32:23 

    >>4
    八村にとっての仕事場はNBAしかもトップチーム。仕事場固められないまま、代表戦でたって集中できないよ。レイカーズのポジション争いなんて、日本代表なる以上に熾烈だよ。

    +360

    -6

  • 355. 匿名 2024/11/24(日) 22:34:45 

    >>324
    八村選手が最初にコメントした時はなんとか協会やホーバス監督と折り合いをつけてうまくやってほしいと思ってけど「現状では代表でプレーしたくない」って今日のコメントでもうホーバス体制でプレーする事は無いだろうなって思った。

    +48

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/24(日) 22:37:19 

    >>343
    こんなに痩せてたっけ?

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/24(日) 22:39:57 

    >>352
    かなぁ
    でも宣伝頑張って人気チーム同士で対戦したSVリーグ開幕戦は視聴率3.8%だった
    パリ五輪から半年も経ってないからもう少し取れると思ってたよ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/24(日) 22:40:11 

    >>5
    意地悪そう

    +64

    -26

  • 359. 匿名 2024/11/24(日) 22:40:44 

    NBAファンからしたらオフシーズンに代表参加して怪我されてシーズン序盤欠場、最悪全休とかになったら絶望だわ
    正直主力には代表活動してほしくない。
    NBA優先して〜とか言われてるが、代表はあくまでも所属チームから選手をお借りしてる立場なんじゃないのか

    +16

    -2

  • 360. 匿名 2024/11/24(日) 22:41:46 

    ホーバス監督の言葉を根に持って、辞めさせるように圧をかけているような印象を受けてしまう。
    八村選手は好きだったのに前の会見後に一般人のホーバス批判をリポストして以来、印象が悪くなってしまったよ。

    +59

    -6

  • 361. 匿名 2024/11/24(日) 22:41:55 

    >>299
    今日のニュースで知った
    危うく負けそうになったんでしょ?

    +4

    -2

  • 362. 匿名 2024/11/24(日) 22:42:23 

    >>50
    じゃあお前は何で結果出したんだよw

    +18

    -11

  • 363. 匿名 2024/11/24(日) 22:43:14 

    >>308
    居なければオリンピック出場権を得らなかったと言うなら八村選手より日本に帰化して日本代表のインサイドを一手に引き受けてくれたホーキンソン選手の方だと思う。

    +70

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/24(日) 22:43:21 

    >>359
    かなりの額を払ってるもんね
    そう考えるとカリーやレブロン、ブッカー‥スター選手がいたアメリカ代表すげーな

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/24(日) 22:44:13 

    >>1
    よく知らんが、有能なコーチは報酬も高額だろうし弱いチームの監督なんてしたくないと思う
    自分のキャリアに傷がつくやん
    なんとか頼み込んで受けてくれたのかもしれないのにひどい言いようだね

    +48

    -2

  • 366. 匿名 2024/11/24(日) 22:44:29 

    >>363
    そのホーキンソンの酷使が気になるところ
    やはり八村くらいの選手が欲しいよ

    +27

    -1

  • 367. 匿名 2024/11/24(日) 22:45:11 

    >>283
    私はサッカーファンでバスケのことは詳しくないけど、ファンが競技をどのような目で見ているかということが競技におけるその国の強さを測る1つの指標になると思っている。

    中田英寿が現役時代に当時の日本代表に苦言を呈することがあったけどファンは中田を否定していて、あの時の日本は弱かった。
    あれから20年ほど経過した今、日本は大分強くなった。
    今なら中田の意見を理解できるファンも多いと思っている。

    +58

    -7

  • 368. 匿名 2024/11/24(日) 22:45:19 

    >>11
    スラムダンクだけは人気があったけどね

    +10

    -3

  • 369. 匿名 2024/11/24(日) 22:45:26 

    日本の為とか言うけど監督批判したいだけやん

    +26

    -3

  • 370. 匿名 2024/11/24(日) 22:45:57 

    >>95
    練習はぬるくないと思う。オリンピックの代表合宿は超ハードだと選手が言ってたから

    逆にそれが不満なのでは?
    アメリカはもっと合理的な練習してるだろうし

    意味ねぇ~、みたいな

    +40

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/24(日) 22:46:13 

    >>349
    関わってるよ、モロに
    Bリーグを創った男たち 今だから明かせる「改革」のポイント(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Bリーグを創った男たち 今だから明かせる「改革」のポイント(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    二つのトップリーグが分立し、国際資格停止処分も受けた日本バスケがどう新リーグの設立に漕ぎつけたのか?改革に関わったメンバーの証言から激動の過程を振り返るとともに、スポーツ界全体へ波及する意義を考えた。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/24(日) 22:49:47 

    >>67
    過渡期かー
    そう考えるとこれからの日本バスケはワクワクするね!

    +105

    -3

  • 373. 匿名 2024/11/24(日) 22:51:00 

    >>359
    国旗を背負うことに大した価値を感じてないなら希望通り代表行かずずっとチームのみでプレーしてたらいいんじゃないかな

    +13

    -2

  • 374. 匿名 2024/11/24(日) 22:51:26 

    >>21>>1
    スーパースターの選手が気に入らない監督の批判をして交代させるのはNBAの伝統だけど、そういうところは影響受けなくて良いのに

    +130

    -5

  • 375. 匿名 2024/11/24(日) 22:56:37 

    >>1
    「あなたのためを思って」と言う人に対しては、まず「自分のために生きてください」と言葉を返していきましょう。

    +36

    -4

  • 376. 匿名 2024/11/24(日) 22:57:08 

    女子バスケで成果を残したからって、男子バスケの経験ないのにいきなり監督にしたら違和感あるよね。
    男と女じゃ体の作りからメンタルケア、戦法まで違うだろうに。

    +4

    -11

  • 377. 匿名 2024/11/24(日) 22:57:30 

    サッカーはなんであんなに海外組が参加してるんだろう
    野球もバスケもそうでもないのに

    +3

    -2

  • 378. 匿名 2024/11/24(日) 23:00:35 

    >>375
    ファビュラス!

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/24(日) 23:04:47 

    >>67
    スポーツ漫画のキャラ過ぎるな
    俺のレベルと 世界のレベルと言い過ぎてちょっと孤立する

    +66

    -2

  • 380. 匿名 2024/11/24(日) 23:05:40 

    >>53
    監督も、オリンピック進出決まったとき、代表に出たいなら八村から連絡して!とか言ってなかった?

    +14

    -2

  • 381. 匿名 2024/11/24(日) 23:06:04 

    嫌味とかじゃなくて、世界レベルの練習やミーティングって、一体どういうことを指すのだろう?と思う
    具体的に、何が違うんだろう?って思ったりする

    +22

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/24(日) 23:06:25 

    >>8
    バレーの高橋藍もホームランのランだしね
    お兄さんは塁だっけ

    +66

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/24(日) 23:08:48 

    ん?ひえじ代表引退なの?

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/24(日) 23:09:06 

    >>376
    考え方って人それぞれだな
    私は、女子で結果を残した監督が、男子に取られちゃった(若干、女性蔑視的な空気すら感じる)って感じたけど

    バスケ知らないから、「すご腕の監督が、男子に取られちゃった。あーあ、男子ずるいなー」とか思っちゃってた

    +20

    -1

  • 385. 匿名 2024/11/24(日) 23:10:04 

    >>377
    代表期間みたいなのがあったんじゃなかったっけ?
    EUROとかコパアメリカとかもあるけどW杯の存在はデカいし国を背負う意識が高いんじゃないかな

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/24(日) 23:10:55 

    >>84
    そうなると国内リーグが空洞化するおそれがないかな。
    今のJリーグのマニア化を見ると代表がほとんど海外でプレイすると国内リーグに新規を呼び込む力が弱くなるんだなと感じている。

    +25

    -1

  • 387. 匿名 2024/11/24(日) 23:11:20 

    >>286
    陸上だと日本はリレーのバトンパスが職人技で、それでリレーは強いみたいなあるけど、
    生まれ持ったフィジカルや人種の壁がものを言う種目って綺麗事抜きにあると思っちゃうんだよね
    まあそれ言い出したらアジア人は何もできなくなるけどさ

    +82

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/24(日) 23:13:09 

    >>47
    だから強くならないって話

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/24(日) 23:18:24 

    >>356
    ここ何ヶ月で太った…

    +9

    -4

  • 390. 匿名 2024/11/24(日) 23:18:30 

    >>387
    なんかバスケって、リズム感が要る気がする
    体格や運動神経だけじゃなくて、ヒップホップのノリが出せない日本人みたいな感じで、なんかその手のノリ?を掴むのが苦手って印象がある

    +23

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/24(日) 23:18:54 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    女子バスケ桜花学園の名将は最初、中学で男子バスケと女子バスケの監督をしていたけでスパルタで男子は一人しか残らず仕方なく女子バスケを中心に教えるようになった、男子を指導するのは男子部員もプライドがあるので難しいと言っていたのを思い出した

    +62

    -11

  • 392. 匿名 2024/11/24(日) 23:19:32 

    >>155
    NBAか日本代表かって言ったら
    NBA優先するだろうね
    誰だってそうでしょ

    +47

    -2

  • 393. 匿名 2024/11/24(日) 23:21:53 

    >>17
    こういう人がいるから、日本が嫌いになるんだろうね

    +29

    -7

  • 394. 匿名 2024/11/24(日) 23:22:41 

    >>390
    だからドリブル練習して徹底的にリズム感を鍛える

    +16

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/24(日) 23:24:18 

    >>1
    そりゃあなたは出来るかもしれないけど、トムさんは日本チームに合うやり方をしてると思いますよ。結果出てるじゃない。日本代表勝ちに貪欲になってますよ。世界的なやり方してたらもっと負けてると思うけど。

    +58

    -4

  • 396. 匿名 2024/11/24(日) 23:25:09 

    >>8
    部活の先生が野球よりバスケが合うんじゃないかって提案して転向したんだよね⚾️→🏀

    +14

    -1

  • 397. 匿名 2024/11/24(日) 23:26:00 

    >>204
    確か監督自身が続投するか悩んでて、選手のみんなと話をして続投を決めたってどこかで言ってなかった?
    そして自分にはその相談をされてなかったということでは、、、

    +28

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/24(日) 23:27:05 

    >>8
    ウィキペディアに最初は野球やってたって書いてあった気がする

    +18

    -0

  • 399. 匿名 2024/11/24(日) 23:27:12 

    >>164
    言いたいことはわかるけど
    それは順序おかしくない?(笑)

    +185

    -2

  • 400. 匿名 2024/11/24(日) 23:27:50 

    >>6>>1
    河村はホーバスに叱責されてたけど気にしてないと思う
    深夜にバスケファン歓喜!河村勇輝がグリズリーズと2WAY契約 海外からも祝福の声「真夜中に泣いた!」
    深夜にバスケファン歓喜!河村勇輝がグリズリーズと2WAY契約 海外からも祝福の声「真夜中に泣いた!」girlschannel.net

    深夜にバスケファン歓喜!河村勇輝がグリズリーズと2WAY契約 海外からも祝福の声「真夜中に泣いた!」 おめでとうございます!!深夜にバスケファン歓喜!河村勇輝がグリズリーズと2WAY契約 海外からも祝福の声「真夜中に泣いた!」― スポニチ Sponichi Annex ...

    +19

    -1

  • 401. 匿名 2024/11/24(日) 23:29:33 

    >>16
    日本代表で呼ばれたら、いかなる理由があっても出られなければ、罰則が課せられる。
    所属チームの試合には出るなとか。

    +2

    -10

  • 402. 匿名 2024/11/24(日) 23:32:37 

    >>48
    ほんとにそう
    そりゃNBAとはレベル違うでしょうよ、それでもそれぞれのステージでがんばってる人達にリスペクトがなさすぎる
    日本のバスケのためを思ってって言ってるけど、ただ見下してるだけじゃん

    +74

    -21

  • 403. 匿名 2024/11/24(日) 23:35:05 

    >>48
    日本のバスケ否定してるわけではないと思う。
    今までの発言とか見ると監督の人選や練習に介入させろと言ってる。要は我儘なだけなんだよね。俺はバスケ上手いから俺の言う通りにしろって言ってる。

    +19

    -24

  • 404. 匿名 2024/11/24(日) 23:38:28 

    >>185
    時々勘違いしてる人いるけど、それはオコエ瑠偉だよw

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2024/11/24(日) 23:46:31 

    >>23
    我が我がで、思い上がってて、精神的に幼い
    今回のことで「八村よく言った」っていう見方もあったけど、言えば言うほど「何様?」感は強まると思う

    +21

    -37

  • 406. 匿名 2024/11/24(日) 23:46:52 

    >>5
    二重幅加工してるね

    +10

    -14

  • 407. 匿名 2024/11/24(日) 23:47:37 

    >>50
    見てから言え

    +35

    -4

  • 408. 匿名 2024/11/24(日) 23:49:27 

    >>332
    サニブラウンはサッカーもやってたけど個人競技が向いてるとか言われて陸上にしたんだっけ
    弟さんがサッカーやってるよね

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/24(日) 23:50:08 

    >>177
    マイナスつけている人の意見教えてほしい。
    NBAとか毎試合みてる?
    日本バスケ協会のこととか歴史とか
    知っているのかな??? 

    +9

    -11

  • 410. 匿名 2024/11/24(日) 23:50:39 

    外に向ける前に組織の人と直接話すのは無理だったのかな

    +27

    -2

  • 411. 匿名 2024/11/24(日) 23:51:12 

    バスケをW杯や五輪でなんとなく知った層には印象悪くなりそう

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2024/11/24(日) 23:53:07 

    >>23
    じゃなきゃNBAで戦ってらんないやろ

    +216

    -4

  • 413. 匿名 2024/11/24(日) 23:53:08 

    >>259
    それはほんとなの?

    +10

    -1

  • 414. 匿名 2024/11/24(日) 23:53:56 

    批判するのは別にいいとして、具体的に何が悪くて、何を改善して欲しいのか?がよくわからないから、なんだかなーと思う

    練習やミーティングの仕方が世界レベルじゃないと言うけど、具体的に言えば、例えばどんな?と思うし

    中田英寿と比べる人もいるけど、中田英寿の場合は言語化能力がすごく高かったから、考え方は合わないにせよ、なるほどそう考えてるんだ?と理解できたようなところがあったけど、彼の場合はそこまで言語化能力が高くないから、なんか釈然としない

    +48

    -3

  • 415. 匿名 2024/11/24(日) 23:54:33 

    >>96
    そこなんだよね。プレーはうまくなくても指導者向きの人はいるし、世界レベルでも指導者には向かない人もいる。実力が全てでもないし。まぁなんか監督と揉めたのかなって思う。

    +22

    -0

  • 416. 匿名 2024/11/24(日) 23:54:42 

    >>371
    パリ五輪の前の園遊会で川淵さんが天皇陛下に、八村がオリンピックに出れるって言っちゃって、まだ公表されてないのに公になってしまったという記事を見たから今でもバスケ協会に関わってるんだろね
    何言うだろう

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/24(日) 23:59:39 

    八村ひとりのための代表、チームではないからなぁ。そもそも八村は毎回参加しないしさ

    +26

    -5

  • 418. 匿名 2024/11/25(月) 00:00:53 

    言ってることはわかるけど
    他の選手はどう思ってるんだろう
    それによるんじゃないかな
    素人が言ってもわからない

    +15

    -1

  • 419. 匿名 2024/11/25(月) 00:02:17 

    >>103
    どこがや
    BLMテロを扇動したくせに、コロナ禍でのアジア人差別には完全に無視決め込んでた糞やん

    +19

    -4

  • 420. 匿名 2024/11/25(月) 00:02:43 

    >>66
    WBC出てた大谷見てると、弘法筆を選ばずじゃないけど、試合も場所もメンバーも選ばない気がしてくる
    チームの雰囲気作り美味そうだし

    +1

    -15

  • 421. 匿名 2024/11/25(月) 00:07:58 

    日本の部活やなんて世界の土俵に上げたら虐待と人権侵害侵害もいいとだしね

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/25(月) 00:12:20 

    このの発言聞いて他の選手はどう思うのかな
    こんな事言うのもなかなか勇気いる事だと思うけど
    なかったことにされるのか、起爆剤となるのか

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/25(月) 00:16:02 

    でも日本チーム自体が世界レベルまでいって無いのに世界レベルの練習やらミーティングに拘ってもねえ


    +36

    -1

  • 424. 匿名 2024/11/25(月) 00:17:19 

    >>418
    それだよね。八村は監督やコーチが合わないと思ってるけど、他の選手がみんなそうではないと思うんだけど。
    八村選手の声だけ大きくなってしまうのはどうなのかなって思う。

    +30

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/25(月) 00:18:57 

    >>326
    差別

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/25(月) 00:19:37 

    >>423
    八村選手が世界レベルだからそれより下でやるのは単にくだらなく感じたりしんどい、もどかしいってだけのような

    +20

    -1

  • 427. 匿名 2024/11/25(月) 00:20:34 

    >>391
    なんでそんな個性的な返信の仕方するんだい?

    +39

    -0

  • 428. 匿名 2024/11/25(月) 00:21:22 

    >>5
    大谷くんでもこんなふざけたりするんだ

    +13

    -14

  • 429. 匿名 2024/11/25(月) 00:21:57 

    選手ファーストでしょ!

    正直、八村個人だけの意見ではないと思う
    男子も女子も選手は思ってるよ
    トムさんには女子に戻って欲しい
    監督かわってから女子ボロボロじゃん

    八村は逸材だし、今の商業バスケと監督優先なんてありえない
    選手が1番望む形にしてあげて欲しい

    +3

    -8

  • 430. 匿名 2024/11/25(月) 00:24:47 

    比江島さん引退になったし(;;)

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/25(月) 00:24:59 

    なんかこれ読むと、世界レベルがどうってより、日本的な和とか、協調性みたいなものに、彼が馴染めない体質なんじゃないか?って思うわ

    郷に入れば郷に従え的な、日本的な考え方やしきたりに合わないというか

    八村さんが悪いわけではなくて、そういう性質というか
    八村塁「今の方針の日本代表ではプレーしたくない」「日本のバスケを思って言っている」

    +16

    -2

  • 432. 匿名 2024/11/25(月) 00:25:23 

    ラマスの時は不満無かったのかな

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2024/11/25(月) 00:27:29 

    日本に居るみんなはバスケ協会から色々圧があるから言えないから言ってくれてるんだよーーー!

    +3

    -11

  • 434. 匿名 2024/11/25(月) 00:27:50 

    >>242
    >開催国アドバンテージがあったとはいえ男子をオリンピック出場させてるし。

    ん?なんかごっちゃになってるみたいだけど、去年のW杯の3勝で今年のパリオリンピックに48年ぶりの自力出場したんだよ

    +13

    -8

  • 435. 匿名 2024/11/25(月) 00:28:13 

    >>423
    でもせめて代表監督は男子チームの監督として実績がある人がいいんじゃないかと思うけど、バスケファンはホーバスで納得なの?
    ちょくちょく野球と比べてる人がいるけど、女子野球の監督で実績あるから、次の男子の代表チームの監督に決めましたって言われたら野球ファンから大ブーイングなのでは
    素人から見ても戦術とか練習内容とか違うんじゃないかと想像するけど、ファンから見てどうなんだろう?

    +9

    -7

  • 436. 匿名 2024/11/25(月) 00:31:01 

    冨樫も引退しそうで心配になってきた💦

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2024/11/25(月) 00:31:20 

    >>117
    そうだよね。お金儲けしてるとか、そんなぼやっとしたことしか言ってないよね。

    +25

    -1

  • 438. 匿名 2024/11/25(月) 00:31:53 

    >>9
    今の日本方式否定せず敵を作らずちょっとずつ変えてくしかない その為には日本のバスケ協会の中枢に入って改革するしかない

    現場の監督連中が1番偉いんじゃないんだよね
    選手時代に現場のコーチや監督を説得出来ても更にその上のお偉いさんが納得しなきゃ八村の提案は却下される
    日本は縦社会

    +10

    -4

  • 439. 匿名 2024/11/25(月) 00:36:05 

    >>35
    女子でも男子でも結果出してるから、そんなに悪くないと思うんだけどなあ

    +61

    -4

  • 440. 匿名 2024/11/25(月) 00:36:09 

    >>428
    こんな人でしょこの人

    +26

    -5

  • 441. 匿名 2024/11/25(月) 00:40:27 

    >>1
    この人は、こんなもんでしょ。
    フランス戦後の不貞腐れた態度でも何となく分かっていた。

    +26

    -7

  • 442. 匿名 2024/11/25(月) 00:41:29 

    >>1
    監督変わったら来れる試合は全部出てくれるのかな?
    日本はオリンピックに自力で出れただけで精一杯のレベルだよ。
    ホーバスは日本人の体格やレベルを考えて戦術を考えてるんじゃないのかな。
    世界的な監督きても日本人が対応できるのか。
    八村はNBAでがんばっていったらいいと思う。体格も恵まれてるし、一流だし。

    +75

    -0

  • 443. 匿名 2024/11/25(月) 00:42:01 

    >>397
    仲間外れにされて怒ってるってこと?監督と仲悪いんだから仕方なくね?

    +19

    -2

  • 444. 匿名 2024/11/25(月) 00:42:10 

    >>30
    こういうコメに共感する人って、理由言わなかったら言わなかったで「なんで?」とか「日本より金儲けが大事なのか」とかあーだこーだ文句言うんでしょ。

    どうせ文句言われるなら言いたいことキッパリ言って、すっきり決別するよ。

    賢い選択だし、筋も通ってるしなんも悪くない。
    最初は代表として出てくれなかったけど、前回一度出た結果がこれだから悪いイメージ全くないわ。

    代表として戦ったこともないのに監督に文句言ってたらそれは筋違いだけどね。

    +19

    -7

  • 445. 匿名 2024/11/25(月) 00:44:13 

    ここの人達はとりあえずXTwitter見た方がいい……

    +2

    -6

  • 446. 匿名 2024/11/25(月) 00:45:29 

    >>418
    富樫や河村はトム続投を受けて好意的なコメント出してたからチームはいい雰囲気なのかと思ってた
    ホーキンソンや比江島とも関係は良さそうに見える

    +37

    -1

  • 447. 匿名 2024/11/25(月) 00:46:43 

    >>146
    そりゃそうだ
    納得

    +38

    -5

  • 448. 匿名 2024/11/25(月) 00:58:28 

    >>48
    不満がある状態で代表として戦っても、チームにとっても自分にとっても良い影響は出ないってわかっただけだよ。

    後、レベルが低くて納得できないチームでバスケをプレイするほど俺は暇じゃないってこと。人生かけてバスケやってるんだから国に足引っ張られたくないよね。

    実際そのくらい言って良いくらいの実力差があるから「日本国籍なんだから日本代表として頑張れ」なんて日本国民としても言えないわ。

    生まれ育った国や環境に流されないで自分の道進んでる姿勢がかっこいいと思った。国に縛られずに自由に生きてその才能を最大限に発揮して欲しい。

    +10

    -9

  • 449. 匿名 2024/11/25(月) 01:04:57 

    >>1
    日本下げ?
    みんな珍しく反日に優しいね
    日本に文句あるならさっさと海外行けばいいのにどうせ海外行ったこともないのにケチつけてるだけでしょ

    +2

    -14

  • 450. 匿名 2024/11/25(月) 01:07:56 

    バレーボールでも、男子と女子って違うよね

    男子はパワーがあるから、威力あるサーブを打って、一撃で仕留めるとか、スパイクも同様で、でかい一発をどーん!みたいな、パワー勝負になるんだよね
    スパイクはまだ、ブロックで防げるけど、サーブはそれできないから、強烈なのを打たれたらアウト的な?

    だけど女子の場合、そこまでパワーはないから、サーブ打たれても、拾って、スパイク打たれても拾って…って感じで、拾うの前提な感じ?

    たぶんバスケも、そういうのがあるんだと思う

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2024/11/25(月) 01:09:52 

    >>434
    たぶん勘違いしてるんだろうけど、東京は開催国枠だよ。パリは去年のW杯で勝てたから出場できた。そのW杯では開催国アドバンテージがあった。

    +35

    -0

  • 452. 匿名 2024/11/25(月) 01:10:14 

    >>343
    のそっくりさんかな?って思ったけど、違うのかな?

    +15

    -4

  • 453. 匿名 2024/11/25(月) 01:12:01 

    >>1
    普段から見てるわけでもないバスケのことなんも知らないの丸出しで勝手な妄想で叩いてる人が多過ぎて怖いし本当に気持ち悪い

    +15

    -9

  • 454. 匿名 2024/11/25(月) 01:19:06 

    >>1
    日本には日本のやり方がある
    外国がいいなら外国いけばいい
    みんな外国人ルーツの人に甘過ぎでしょ
    日本のことを本当に考えてるなら大人しく従えよ
    自国のルール押し付けてくる移民でもあるまいし

    +7

    -19

  • 455. 匿名 2024/11/25(月) 01:20:55 

    >>1
    ただ日本悪く言いたいだけでしょ
    こういう和を乱す人はそりゃ日本組織じゃ好かれないよね

    +7

    -22

  • 456. 匿名 2024/11/25(月) 01:22:23 

    >>23
    日本で育つ中で色々な差別とかもあっただろうし、その中で腐らないで頑張るには、気が強くないとやってけなかったのだろう

    +158

    -6

  • 457. 匿名 2024/11/25(月) 01:30:30 

    >>1
    続投の発表前に日本協会と連絡を取り合ったことはなかったとし、「(協会が)正直、本当のことを言っていない。決める前に、僕は何もコーチとも話していないし、JBA(日本協会)とも話してない。僕にコミュニケーションは何もなかったし、パブリック(公の場)にそうやって嘘をつくのはよくないんじゃないか」。その上で、「プレーヤーファーストという精神は、あまり僕は見られない。自分たちの利益になることを先にやって、そのお金を何に使っているか、僕はわからない。そういう中で、子供たちが見て、『僕もそういう風になりたい』という、そういう日本代表ではないと僕は思う」と強調。

    これって要は
    八村が出てない試合(本人は親善試合も前もって出られない事を申告してた)でも協会は欠場をギリギリまで不透明にしてチケット売りさばいて、いざ出場しなかったヘイトは八村本人に向けられていたからそれが嫌だって言うんでしょ?

    +49

    -3

  • 458. 匿名 2024/11/25(月) 01:33:07 

    >>456
    日本人は差別とかしないわ
    肉体が恵まれてるから甘やかし過ぎてわがままなだけでしょ

    +5

    -41

  • 459. 匿名 2024/11/25(月) 01:33:57 

    >>4
    ほらこれが本質
    日本のため日本のためっていうけど愛国心がないじゃん

    +6

    -33

  • 460. 匿名 2024/11/25(月) 01:34:09 

    全員が納得できる監督の人選なんかないでしょ。
    いくらバスケが上手くても代表の大事な試合の日に空気を読めない発言をする八村は性格に難があるのかな?我儘が過ぎるよ。

    +12

    -5

  • 461. 匿名 2024/11/25(月) 01:37:16 

    >>30
    でも監督って、時代もあるかもだけど、選手時代に八村ほどの成績残してるのかな?
    「名選手、名監督ならず」とは言うけどさ、世界を経験して世界で勝ちたい八村と、世界を経験してない人が監督なら(よく知らんけど)、監督だからって偉そうにふんぞり返ってるんじゃなくて、監督の方からも貪欲に八村の意見を取り入れたっていいんじゃないかと思うよ。

    監督っていう立場が上のように見えるポジションだからって、下の者の意見を取り入れないってナンセンスだと思うけど。

    だってさ、みんなが目指してるのは「世界で勝つこと」のはずで「俺のが立場上!」ってマウント取り合うことに何の意味もないのに。 負けず嫌いの人って、こういうときどーでもいいプライド振りかざして、目的見失って全体の生産性下がるよね。ほかのやり方なら勝てるかもしれないのに「今までこのやり方だったんだから、口出すな!」って頑なになるのって誰のためにそうしてんの???アンタのプライド守るためにやってんじゃねーんだよ、ってね。

    +3

    -19

  • 462. 匿名 2024/11/25(月) 01:38:05 

    >>9
    スリーポイントの練習を主にしてるとか話していたから、体格差で勝てる方法を考えてのことだと思う
    皆が八村選手みたいな体格ではないことを多分忘れてるのかも

    +101

    -3

  • 463. 匿名 2024/11/25(月) 01:38:56 

    >>453
    あなたも疎い別ジャンルトピでは1のリンクも踏まず読まず間違ったコメにもプラス押してる事も良くあるでしょうに
    好きなジャンルトピで自分と違う意見を無知と決め込み勝手な妄想で叩くなんて怖いし本当に気持ち悪い

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2024/11/25(月) 01:41:54 

    >>8
    小学生の頃、野球やっててピッチャーだったんだけど、肩が強すぎて球取れるキャッチャーがいなかったらしい。

    +57

    -0

  • 465. 匿名 2024/11/25(月) 01:42:11 

    >>50
    八村は敵国チームからものすごい警戒・マークされまくったせいで非常にプレーしづらかったんだよ。 昔の野球でいうとこの松井秀喜みたいなもんだよ。
    それを「結果残してない」とか非難するのはだいぶ違う。何も分かってない証拠。

    +98

    -7

  • 466. 匿名 2024/11/25(月) 01:43:31 

    >>211
    トムさんはじめ関係者各所に失礼だと思う。
    そりゃNBAとは違うだろう。
    だってオール日本人なんだから。

    戦い方だって全然違うだろうし。
    個々の力をメインに戦うのではなく、チームプレーで戦う日本にとって輪を乱すような人は代表に来てもらわなくて結構だ。もう八村呼ばなくていいよ。

    +92

    -8

  • 467. 匿名 2024/11/25(月) 01:44:49 

    >>461
    どこでマウント取り合ってるの?

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/25(月) 01:45:04 

    >>1
    レベル低い日本代表ではやりたくないって言われちゃった。自分のチームでやることや契約もあるから、日本のバスケのレベル引上げまで関われないもんね。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2024/11/25(月) 01:46:35 

    >>5
    見たくない!

    +19

    -18

  • 470. 匿名 2024/11/25(月) 01:52:02 

    >>1
    元から八村好きじゃないけど、今回の件でもっと嫌いになった。

    本当に日本の為を思うなら批判だけしてんじゃねーよ。言い方あるでしょうよ。改善策は?
    チームスポーツやる上で輪を乱す様なヤツは要らない。

    本当に、この人何か勘違いしてんじゃないの…。
    嫌いだわ。

    +28

    -27

  • 471. 匿名 2024/11/25(月) 02:07:57 

    あれでしょ?
    トムの最初の発言からもう仲悪いんでしょ?
    人種も白人と黒人で違うし八村とトムはもう無理でしょ

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2024/11/25(月) 02:11:23 

    >>4
    もうちょっと調べるくらいしてから言えば?w

    +29

    -7

  • 473. 匿名 2024/11/25(月) 02:12:11 

    でも監督結果出してるんじゃないの?

    +5

    -8

  • 474. 匿名 2024/11/25(月) 02:13:42 

    NBAのトップクラスのスタッフ雇っても世界一にはなれないだろうし
    奇跡が起きて世界一になれてもそれほどリターンは大きくないと思う
    例えるなら100億懸けても世界一になれる確率は0.001%くらい
    そして奇跡の優勝が起きてもバスケット周りに落ちる金は八村除くと100億もないでしょう

    一番ありうるのは金掛けて途中で負けてリターンがマイナスというパターン

    +16

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/25(月) 02:15:35 

    八村の家族のホテル代とかそういう手配で大変だったって記事見たが
    あれは八村の評判落とすための記事なのか?
    それとも事実なのか?

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2024/11/25(月) 02:16:33 

    >>453
    わかる。今までの日本のバスケ協会のクズっぷりとかね。知らないんだろうって思うし。
    八村がそんな薄い事いうわけないのよ

    +8

    -9

  • 477. 匿名 2024/11/25(月) 02:19:26 

    >>476
    いや薄いこと言わないって言うなら
    八村レベルの金持ちなら弁護士もいるんだろうし
    ちゃんと要望を文章に起こして公式でコメント出した方がいい

    +10

    -6

  • 478. 匿名 2024/11/25(月) 02:22:48 

    >>465
    つまり警戒、マークを抜けてのプレーができない程度の実力、ということですねよくわかりました

    +3

    -33

  • 479. 匿名 2024/11/25(月) 02:24:11 

    監督が「日本代表でプレーしたいなら電話するべきだ」と言った時点で
    もう修復不可能な関係だと予想

    +22

    -1

  • 480. 匿名 2024/11/25(月) 02:26:23 

    >>35
    ホーバス監督は選手のマーネジメントに重きを置いていて、戦術面や技術面ではちょっと物足りない部分があるんじゃないかなー
    やっぱりオリンピックのフランス戦でも所々気になるところあったしなー
    そもそもそのモチベーターとしてのホーバス監督のマネージメントの仕方も、日本の女子選手に対してと同じアプローチではNBAでバリバリやってる八村とはズレが出てくるだろうし

    どっちが良いとか悪いじゃなくて、上を目指すなら監督も上のレベルでやるべきと考えてる八村と、日本国内で活動している日本代表選手たちのレベルに合った監督でと考えてる協会って違いなのかもね

    +87

    -1

  • 481. 匿名 2024/11/25(月) 02:26:45 

    バスケットボールって強化に金掛けるより
    背が高い子産まれるように遺伝子操作とか
    やる方に金掛けた方が早そう
    身長250センチの人がいれば絶対勝てるし

    +1

    -5

  • 482. 匿名 2024/11/25(月) 02:37:50 

    >>27
    他の男女とも選手達の態度、表情からも悪い監督とは思えないし、男女日本代表チームの大躍進を見ても能力と実績がないとも思わない。
    八村選手の好き嫌いで言ってる気がして、このような発言は残念でしかない。

    +138

    -8

  • 483. 匿名 2024/11/25(月) 02:38:20 

    >>4
    当たり前じゃん。
    今のメインはNBAなんだから。

    +80

    -6

  • 484. 匿名 2024/11/25(月) 02:40:41 

    >>1

    ホーバスは白人だから差別意識がベースにあるし、一世代昔の意識でやってるから、栄養状態も良い今の日本で人種関係なくバスケで活躍できる信念のある人からしたら、ロジックなさすぎて理解できないんでしょう。
    若手にしかわからない意見で、八村は悪くないと思う。

    いろんな組織で、プログラムで瞬殺で終わる仕事を、上が5-60代だから表計算ソフトでやり続けるみたいなやり方しているのでは。

    ホーバスはある意味日本人の同年代オッサンたちの方だけ向いてたら良いわけで。

    +5

    -22

  • 485. 匿名 2024/11/25(月) 02:41:07 

    >>455
    ザ昭和感

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2024/11/25(月) 02:47:45 

    >>232
    つまり言わないだけで内心は思ってるってことじゃんwww

    +11

    -1

  • 487. 匿名 2024/11/25(月) 02:48:45 


    八村塁、合流の見通し立たず 個人的事情でキャンプ欠席
    八村塁、合流の見通し立たず 個人的事情でキャンプ欠席girlschannel.net

    八村塁、合流の見通し立たず 個人的事情でキャンプ欠席八村塁、合流の見通し立たず 個人的事情でキャンプ欠席 | 共同通信米プロバスケットボールNBA、ウィザーズのアンセルド監督は1日、個人的な事情でキャンプを欠席している八村塁について合流の見通しが立って...


    八村
    っていうとこのこと思い出す
    これは実際問題何で休んでたんだろう?

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2024/11/25(月) 03:01:17 

    >>484
    ホーバスは白人だから差別意識がベースにある←イヤあんたのこの意見が
    一番ヤバいわ
    対応はされないだろうけど一応バスケットボール協会にお知らせしとくね

    +23

    -3

  • 489. 匿名 2024/11/25(月) 03:11:44 

    >>377
    トップ代表は招集がかかれば怪我とか体調不良でない限りクラブ側も拒否できない決まりがあるから。クラブ側が辞退できるのは下の世代の代表。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/25(月) 03:25:51 

    >>459
    何も知らないのに黙れよ

    +11

    -2

  • 491. 匿名 2024/11/25(月) 03:31:23 

    >>119
    協会も金金金なんだよね
    改革は難しい

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/25(月) 03:33:05 

    >>157
    決めつける根拠は??
    恥ずかしい人ね

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2024/11/25(月) 03:40:04 

    >>458
    どの口で言ってんの??
    ガル民も差別的発言多い
    恥ずかしいわ

    +26

    -1

  • 494. 匿名 2024/11/25(月) 04:01:06 

    >>67
    サッカーも世界で活躍する選手バンバン出てきてるけどw杯ではいつまでもベスト16止まり

    +0

    -15

  • 495. 匿名 2024/11/25(月) 04:03:16 

    >>329
    かつてのナベツネみたいに「たかが選手」とか言ったら面白い

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/11/25(月) 04:04:46 

    >>490
    あなたが何知ってるのよw

    +2

    -10

  • 497. 匿名 2024/11/25(月) 04:37:29 

    >>23
    そもそもバスケしている人はみんな気が強い
    加えて彼は育つ中でも強くならざるを得ないこともあっただろうし、アメリカでマイノリティとして生活する以上、強くなければナメられるから強くいなければいけない

    そもそもなんで代表出ないのとかマスコミが聞くから、自分の考えを述べてるだけでしょ
    昔からどのスポーツも、代表コーチは選手としての実績が無ければ選手がついてこないとは言われてるし
    アメリカに行って世界一の環境でバスケするにつれ、バスケ後進国の日本との差を思い知ったんだと思う
    ハイタッチ無視とかはさすがに子どもすぎるからやめろよと思うけど

    +16

    -7

  • 498. 匿名 2024/11/25(月) 04:41:05 

    >>389
    筋トレしてマッチョなのに太ったの?

    +0

    -3

  • 499. 匿名 2024/11/25(月) 04:42:24 

    >>4
    だから優先してたのもあるんじゃないの?
    なんか代表に積極的じゃないなと思ってたよ。八村。日本の監督と合わないんだろうなと思ってた。

    +12

    -4

  • 500. 匿名 2024/11/25(月) 05:03:17 

    >>497
    サッカーは違うよ
    普通にプロの実績ない人でも世界一になってる人は何人もいる

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。