- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/11/25(月) 12:59:59
>>302
IQについて言及してるけど、知的障害と発達障害の区別がついていないようですよ
知的な遅れ(発達の障害)がある子は、「悔しい」なんて社会的参照を含む情緒がわからない+6
-6
-
502. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:48
>>86
野生の動物って感じ+6
-0
-
503. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:16
私IQは普通だと診断された
それでもすぐに手が出るし、職場の人を殴って左遷されたこともある
親のことも腹が立つと髪の毛引き摺り回しちゃうし、子供にもご飯頭からぶちまけて外に立たせて夫に怒られたりもした(夫の方が年収高いし、好きだから殴れない)
やっぱり何かあるのかなあ+10
-8
-
504. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:53
>>456
わかるわ。少なくとも日本人は義務教育期間があって今時の先生なんてみんな優しいし、学年に1人は話しやすい大人しい先生いるしね。その間にモラルや人との関わり方だって学ぶはずだよ。+3
-2
-
505. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:47
>>4
少年院だとバラエティーで大人気のみちょぱとかもそういう彼氏いたから気にしない人は気にしないんでしょ
その界隈ではデメリットどころか勲章やブランド+17
-0
-
506. 匿名 2024/11/25(月) 13:05:29
>>40
どこ調べなんですか?+6
-0
-
507. 匿名 2024/11/25(月) 13:06:41
>>40
第二言語が主流な国は認知の発達が遅れやすいよね。これば脳が遺伝的に悪いのではなくて、単純に言語の崩壊の話。
幼児教育に英語を学ばせてる家庭は気をつけてね。+9
-1
-
508. 匿名 2024/11/25(月) 13:06:48
>>456
なんでこんなにマイナス押してる人がいるのか不思議 「愛の反対は無関心」って有名な言葉だけど、そんなに理解できない人が多いのか?ガルちゃんは子どもばかりなの?
(ある種の親がこどもっぽくて「私の子育てに支援が必要です!」って対応を整える前に遊びに行っちゃう、という人なのは理解してる)+5
-1
-
509. 匿名 2024/11/25(月) 13:12:16
知能ていうか、自分以外の人がどうなろうとも自分の欲が最優先になるからでしょ。小学6年間で誰でも学ぶでしょ、人が嫌がることはしてはいけないってことくらい。人に意地悪しちゃだめ、人に暴力を振るってはだめ、人のものをとってはだめ、そのくらいガチ知能障害がある人でも学ぶし分かる。学んで分かった上で他人を傷つけたりするって当時のイジメっ子しか思い浮かばないんだが。+3
-0
-
510. 匿名 2024/11/25(月) 13:14:40
>>1
境界知能って軽度まで低くないし一応一般人枠でしょ。それに善悪の区別はつくでしょーが、総て境界知能のせいにすんな!常識がない子が殖えただけ
私は朝刊呼んで朝のワイドショーみて投稿者、夕方は帰宅して夕刊みたり夜のニュースもみたりが小学校から習慣化されてた
その中で社会問題や善悪、最低限の法律とか年齢に応じて理解していったよ。SNSで好きなことしか観てないから馬鹿は馬鹿のままなんじゃないの?+6
-3
-
511. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:05
>>212
その考え方もあるけど、母国語が主流な国という考え方もあると思う。
例えば、言語能力を測るテストで、「瞬間」とはどういう意味ですか?みたいなこと聞かれるんだけど、なんか国語も喋ることができる人だと、それだけで脳の処理能力を使ってしまったりする。
実際、多言語を使える人ほどIQが低いみたい+0
-0
-
512. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:00
>>171
実際私が境界知能だけどその通りだよ+2
-0
-
513. 匿名 2024/11/25(月) 13:19:18
>>64
昔は知的に問題がなければ障害の診断なんて付かなかったからいないように見えただけだよ
私は大人になってから発達で知能も境界域だと分かったけど、幼少期発達面を心配した親が専門の病院で私を見せに行ったらしいんだけど、結果は障害があるとはいえないって結果だったらしい
(ちなみに平成のはじめの頃の話です)
+3
-0
-
514. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:55
人間に求めるスキルのレベルが上がってる
ロボット並みに覚えて行動できることが求められてる私はなんとかついていってるけどついてこれない人は多いと思う
生保や高齢者を仕事で扱うこと多いけど、昔は社会にいることが許されてるレベルは今では社会から完全に排除されてる 社会から排除されると犯罪に利用される存在になってしまう
少年のうちに少年院で更正して社会に戻れればいいけどね そういう意味では軽微な非行でもじゃんじゃん少年院にいれた方が良いかもしれない+7
-0
-
515. 匿名 2024/11/25(月) 13:32:37
>>54
通うべき人は1回も受診せず、そばの人間は廃人となり
病院送り別人へ 理不尽+5
-0
-
516. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:18
>>512
知的の程度由来で思い込みが激しいは理解できるけど、自分に甘い我慢ができないは知能の問題とは関係ないと思う+1
-2
-
517. 匿名 2024/11/25(月) 13:43:06
>>39
うちの息子は年中で軽度の知的障害だけど3歳前には何かあるって確信してた
理由は喋らなかったから
こんなわかりやすいサインないと思うけど幼稚園入ったら明らかに息子より重度の子の親が何も気にしてなかったり先生に指摘されて激怒してたりする
あれは認めたくないだけなのか本当にただ発達がゆっくりなだけだと思っているのか謎+13
-0
-
518. 匿名 2024/11/25(月) 13:48:13
>>464
養育されて大人になっていく子供と、成人した大人を比べるのは違うと思うが、あなたの言いたいことは概ね分かる+2
-0
-
519. 匿名 2024/11/25(月) 13:48:38
>>466
昔は優生保護法 というのがあって…+2
-0
-
520. 匿名 2024/11/25(月) 13:57:39
>>6
境界知能の子を何人か見てきたけど
優しくて思いやりがある子や
不器用でも誠実な子もかなりいる
ただずっと見ててあげないと人を攻撃したり
犯罪行為に手を染める子も一定数いるし
ずっと見ていても犯罪をおかす救い難い子もいる+14
-0
-
521. 匿名 2024/11/25(月) 14:14:56
>>72
前も他トピでほぼ同じようなレス見たけど、同一人物じゃないならがるにはやっぱり変な人けっこういるよね…+0
-0
-
522. 匿名 2024/11/25(月) 14:15:08
>>503
>夫の方が年収高いし、好きだから殴れない)
そうなるとあなた自身が理由をわかってて判断したうえでの行為ってことになるよね…
+18
-0
-
523. 匿名 2024/11/25(月) 14:20:46
>>11
でも健常者にバカから天才もいるように、
発達障害にも障害者から健常者として生きる天才がいるんだよ。
あまりに優秀すぎる発達をする障害(症状)みたいな。
発達障害が全滅したら間違いなく世界中の発展に支障が起こると思う。+13
-1
-
524. 匿名 2024/11/25(月) 14:25:36
>>59
いや、良いアイデアだと思う。
悪い人に利用されて、オレオレ詐欺の受け子やら強盗実行犯やらに
だまされてなるより、
過疎地の農業を黙々と手伝うような仕事を立ち上げるNPO法人など
いい仕組みを作る会社なり、地方自治体主導の制度があればいい。+13
-0
-
525. 匿名 2024/11/25(月) 14:26:45
>>382時間の感覚がない人もそうだよね
いくら遅刻を怒られても時間の流れの感覚が分からない
理解のある親がいても一生、側にいるわけにもいかない
+5
-0
-
526. 匿名 2024/11/25(月) 14:32:17
>>20
それで子供できたりするからトイレ出産とかしちゃうんだよね。負の連鎖、。+21
-0
-
527. 匿名 2024/11/25(月) 14:32:37
>>473
軽度知的の人を2人知ってるけど、片方は性格に難があるというか、先の見通しができなくてお金のトラブル起こしたりすぐバレるような嘘ついたりして周りから距離置かれてた。
もう1人はすごく性格良くて、素直で優しいし礼儀正しい人だった。人を傷つけるなんて考えもつかないみたいな感じ。
それぞれ家庭環境が正反対だったのもあるんだろうけどね。やっぱり倫理観ってある程度は親から学ぶものだし。+6
-0
-
528. 匿名 2024/11/25(月) 14:37:25
>>336
横だけどたしかに心配だよね。
お金騙し取られたり、子どもや女性なら性犯罪の被害に合うかもしれないし。
被害にあった後にそのことを周囲にうまく伝えられない可能性だってあるしね。+10
-0
-
529. 匿名 2024/11/25(月) 14:44:38
>>323
うちは境界知能まで低くないけど、IQ90で学校の授業についていけない。ヒステリックな女性の先生に、みんなの前で立たされて、「どうして、あなたは毎回この漢字が書けないの⁈どこかおかしいの⁈ちゃんと勉強して!!」と怒られて泣いて帰ってきた。10回書いても覚えられない子もいるんだよね…+8
-0
-
530. 匿名 2024/11/25(月) 14:57:44
>>4
彼女も境界知能なんだよー……+3
-0
-
531. 匿名 2024/11/25(月) 15:00:12
>>112
高IQでも発達障害はいるからね。
知的に問題があって、発達障害もあるパターンだけじゃないんだよね。
馬鹿な方は更に生きにくいとおもうけど。+3
-0
-
532. 匿名 2024/11/25(月) 15:04:01
この手の輩は存在自体が治安を乱して害を成す迷惑でしかないから竹島とかにでも隔離してほしいね
色々と近いだろうし+2
-0
-
533. 匿名 2024/11/25(月) 15:07:30
>>401
当事者ですが貴方の考え全てに共感します。
私は幼い頃から人付き合いがストレスで、でも生きていく以上は避けては通れないことも理解していたので若い頃は無理に明るく振る舞ってなんとか人付き合いをこなしていましたが、無理が祟って精神疾患を患ってしまいました。その結果、明るい頃の私を知ってた人の印象も悪くなって疎遠になってしまい、私も病気を拗らせて誰とも話せなくなってしまったのでそこから以下に死ぬまで楽に独りで人生を生きるかを考え始めましたね。幸い今は人と関わりが少ない職に就き、どうにか食べて行くことができてます。
境界性知能や発達障害は人より脳みそのキャパが狭いので人間関係をコンパクトにした方が精神衛生上いいですよね。勿論子どもも絶対作らないって心に決めてます。+4
-0
-
534. 匿名 2024/11/25(月) 15:09:43
>>519
あーありましたね。残酷だなって思う一方…誰が面倒見るんやねん。って思いました。昔ほど血族の繋がりがない今、どうするのが正解なのか。+5
-0
-
535. 匿名 2024/11/25(月) 15:10:19
>>459
やり方を親が教えてもそれを外で実行するかしないかは子供次第なんだよ+1
-0
-
536. 匿名 2024/11/25(月) 15:13:08
>>101
発達障害が増加してるの同じで境界知能もこの数年で世の中に知れ渡ったから増加したんだろうね。
そんなモノは無いものとされてた時代が長い+3
-0
-
537. 匿名 2024/11/25(月) 15:14:49
>>7
こういう子の親もちゃんとした躾や教育されてないパターン多い
だからこの年から矯正は難しい
先生たちが一生懸命教えても親が台無しにしてしまうから+4
-0
-
538. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:22
>>5
昭和や平成初期なんかこんなの放置だった。
ただ勉強できない、家庭環境が良くない、離婚家庭片親家庭とか言って子供達はそのまま大人になって行った。+9
-0
-
539. 匿名 2024/11/25(月) 15:22:57
うちの子は発達障害
小さい頃にわかって直ぐに療育とか
支援学級に移したりしたな
親が認めない人って結構多いみたいで、途中から支援学級はいってくる子とかいます
そういう親は元からいる親とは仲良くしない
うちの子は違うみたいな態度だよ
子供の為を思うからちゃんと認めてあげないと見てて思う+4
-0
-
540. 匿名 2024/11/25(月) 15:48:35
境界知能だか知らんが犯罪やらかしたら厳しい刑にすべきだろ。
少年だからと甘い刑にしやがって。
コンクリ事件や酒鬼薔薇の被害者は「運が悪かったね~」と
司法関係者は鼻ほじくり回して甘い刑にしてコンクリ犯の
4人中3人は再犯、1人は引きこもりで社会のお荷物だし
酒鬼薔薇は本を出して大金せしめてるし。
+4
-0
-
541. 匿名 2024/11/25(月) 15:59:20
>>422
私もLINE漫画で読んだ+2
-0
-
542. 匿名 2024/11/25(月) 15:59:32
>>172
昔の人はコツコツと仕事とかも覚えたんじゃないかな?
農業や職人や奉公ばかりの時代+3
-0
-
543. 匿名 2024/11/25(月) 15:59:38
安定した生活を送ることだけが幸せな形ではないとはいえ、知能や発達に問題があるとなると辛いことも多いんだろうな。。+4
-0
-
544. 匿名 2024/11/25(月) 16:02:11
>>19
本は家にあって読みかけたけど全然読めてなくて、今は漫画の方を無料マンガでちょっとずつ読んでる
本は本当に少ししか読んでないけど漫画とは内容違うと思う
マンガ読み終わったら本を読むつもり+3
-0
-
545. 匿名 2024/11/25(月) 16:04:28
>>384
とっくに学校では取り組んでるし教師の兄はこの本を持ってる+6
-0
-
546. 匿名 2024/11/25(月) 16:06:04
>>390
人並みの容姿の喪女と風俗女なら前者の方が結婚相手としてはモテるだろうね
ドブス喪女と美人風俗女なら後者の方が大体の男にはモテると思う+2
-3
-
547. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:23
>>86
ごめん、仕事できないコミュ障ブスだけど、自分と同じような男とはセックスしたくない
子供欲しかったら仕方なく結婚してセックスするかもしれないけど、ただの恋人としてはキモすぎて害しかないから無理
オナニーしてた方がマシ+1
-1
-
548. 匿名 2024/11/25(月) 16:09:25
>>503
文章の内容から人間性の問題だと感じました
旦那さん以外の人を見下していると思います+16
-0
-
549. 匿名 2024/11/25(月) 16:11:04
>>524
私田舎者なんだけど、なんで引きこもりや知的障害の人の仕事として
農業を挙げるのかいつも不思議でならない
傍から見たら頭使わない単純作業に見えるのかもしれないけど
実際は知力体力に加えて観察力や段取りする能力がないと全然仕事にならないよ+16
-0
-
550. 匿名 2024/11/25(月) 16:15:49
>>410
確かにエリート痴漢の例をみると何故ってなってたけど、知能というより衝動性の問題なのかな
頭の中で考えることはあっても普通はブレーキが効くところにブレーキが効かないというか…それって前頭葉の働き?
倫理観の強さとかにも何かあるのかな+7
-0
-
551. 匿名 2024/11/25(月) 16:19:43
>>1
安楽死導入しよう+3
-1
-
552. 匿名 2024/11/25(月) 16:46:22
>>503
自分より弱いと思った相手には手が出るんだろうね。
極端な例を出すけど、反社の人にはいくら腹が立っても手を出さなさそう。下手すると殺されるから。結局、弱い人ばかり狙うんだよね。+20
-0
-
553. 匿名 2024/11/25(月) 16:50:50
>>1
この世は監獄、性欲に任せてやれば子供でも親になれる、民主主義はお金稼ぎが必須、勉強は有利なポジションにつく為。
愛情は条件。他人に期待するなと。ヘマやれば捕まる。みんな自己中。ありのままを教えてあげよう。
どこか社会に甘えてるんだよ。
+5
-0
-
554. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:35
>>370
それは…人間なのか…?
人間とは…+1
-0
-
555. 匿名 2024/11/25(月) 17:01:47
>>8
こういう場所にも、外国人が激増してるんだろうな。もうさ、犯罪犯したような外国人は自国に強制的に送ろうよ+5
-0
-
556. 匿名 2024/11/25(月) 17:11:24
>>300
そうかな
バランスとれてない変なメイクの子も結構いると思う
特にアイメイク+19
-1
-
557. 匿名 2024/11/25(月) 17:19:07
仕事でこれぐらいのIQ (お客)の人がいて、いつも私の真ん前に立ちはだかって1日に何度も業務の進行の妨害するからやめてと言ったら、次から会うと蜂とかの虫を退治するような態度になってマジで命の危険かんじた。仕事もやめたし+0
-0
-
558. 匿名 2024/11/25(月) 17:23:55
>>19
私は頭が良いタイプのケーキ切れない人に会ったことある。
料理教室でデザートにガトーショコラをホールで作ったんだけど、その日のグループが7人だったから7人分に切らなきゃって「難しいね〜」なんて皆でキャッキャしてたら
「正7角形を作るのが無理なのは証明されててウンタラカンタラよってこの場合まず中央区から1/7面積の円を取り出してドーナツ状に残ったケーキを6等分したら綺麗に7人分になる」(言われたこと思い出しながら書いてるので間違ってたらごめん)
と丁寧に解説されたw
ある程度でいいんだよってザクッと包丁言われたら「あぁっ!」と言ってた。
それ以外でも料理用語の「少々」とか「しんなりしたら」とか明確に定義されていない言葉に毎回苦しんでいた。
ちなみにその人、国立大学の偏差値70以上の学部卒で職業も超立派。
境界知能のケーキ切れない人の苦労はよく耳に入るようになったけど、高知能のケーキ切れない系の人も大変だなと思った。
細すぎるだけで悪い人じゃないから嫌いじゃなかったけど+21
-4
-
559. 匿名 2024/11/25(月) 17:24:43
>>15
ガル民にもいたよ
「子供ってそうしたもんなのに子供の同級生の親がいつもガタガタ煩い!私も昔はそうでした!と言って黙らせたw」とか言ってる文章からしてヤバイ人
「自分も昔はこうだった」で納得させられる人ってどれだけいるだろう?みんな「子が子なら親も親」としか思えず、それを面と向かって言えずに黙っただけだろうに+3
-0
-
560. 匿名 2024/11/25(月) 17:28:03
>>558
私も悩むわ、7等分てw
6等分ですら下手くそだものw
少々にも悩むタイプww+6
-0
-
561. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:45
>>558
ぱっと思いつくのがすごいね。
平等に7等分しようと真剣に考えてくれるなんて、面白くて好きだわ!+13
-0
-
562. 匿名 2024/11/25(月) 17:45:43
48ですがずーとこんな生活です。助け方分からないし恋人や友達出来たこともないです。こんな私でも心療内科や精神科で診てもらっても性格や生活環境が影響してるって言われます。イヤ…私48やで。性格って言われるなら納得出来るけど生活環境の事今更言われてもな+2
-0
-
563. 匿名 2024/11/25(月) 17:47:06
>>424
殴ってもわからない子も確かにいるけど割合的には殴ってもわからない子より殴らないとわからない子の方が多いんじゃない?+0
-0
-
564. 匿名 2024/11/25(月) 17:48:31
>>558
これをスイカでされるとキレそう
真ん中が1番甘いから+5
-0
-
565. 匿名 2024/11/25(月) 17:50:04
小学生のころから落ち着きがなく、精神科のカウンセリングで、発達障害の可能性を指摘されたが、本人や家族に自覚はなく、公的な支援につながることもなかったという。
やっぱり早期療育は大事だなと思うけど本人や家族に自覚がないとどうしようもないね。+1
-0
-
566. 匿名 2024/11/25(月) 17:50:28
身内に発達障害がいて、診断してくれた医師から以下のように説明された。
例えば発達障害の確定診断に必要な要素が5個だとして、その要素が一つくらい当てはまる人は多い。
・片付けが出来ない
・忘れ物が多い
・集団行動が苦手、など
IQが極端に低かったり、言葉が出なかったり、分かりやすい要素は本人も家族も気付けるけど、あまり困らない要素だと放置されがちになるみたい。
特に子供が障害者ということを認めたくない親は多いしね。+1
-0
-
567. 匿名 2024/11/25(月) 17:50:36
>>511
その論理だとハンガリーが上位に来るのおかしくなるで
東欧は事実上のエリア共通語としてドイツ語も話す人が多いしハンガリーも例外じゃない+2
-0
-
568. 匿名 2024/11/25(月) 17:55:16
>>162
ファッションとか美容系だとたまにいない?
前によく通ってたお店の担当の方が移動することになって、最終日に挨拶に立ち寄ったんだけど、後日いただいたお礼の手紙があまりに幼くて驚いたことあるよ。平仮名が多くて、文章も本当に幼くて、6~8歳位のイメージだった。考えてみれば、今まで頂いてたハガキとかは定型文だったし、話す内容もすごく素直でストレートだった。そこが好ましかったんだけど。一生懸命お手紙書いてくれたんだろうなとありがたくて、大事にとってある。
美容師さんでもびっくりする程勉強できなかったと話してた人いたし、ファッションや美容系って学力以外の能力を活かせる職場だから、向いてる人には働きやすいのかもしれないね。+17
-0
-
569. 匿名 2024/11/25(月) 17:57:12
>>566
3つとも当てはまるんだが…
やっぱり専門病院じゃないと判断難しいのかな。ずーと悩んでて近くの精神科で見てもらて2回に分けてテストもしたけど発達障害の診断降りなかった+1
-0
-
570. 匿名 2024/11/25(月) 18:00:11
>>143
付き合って数日で相手の名前の入れ墨彫っちゃう系よね+4
-0
-
571. 匿名 2024/11/25(月) 18:00:54
>>105
なお避妊具は有料+2
-0
-
572. 匿名 2024/11/25(月) 18:01:26
>>270
5歳児って普通はお洒落の感性なんて全然ないよね
なのになぜお洒落の感性だけは人並み以上にあるんだろ
そこの部分だけは成長してるのかな?
不思議だな+11
-1
-
573. 匿名 2024/11/25(月) 18:05:29
>>154
あたりまえじゃん。+1
-1
-
574. 匿名 2024/11/25(月) 18:06:14
5歳並の知能って重度知的障害だよ。多分間違いだと思う。+2
-0
-
575. 匿名 2024/11/25(月) 18:10:40
>>4
そういうオラオラ系が好きな女の子って、割といるよね。+1
-0
-
576. 匿名 2024/11/25(月) 18:10:41
>>380
ほんとそうだよね。
学校外のけんかで、親同士が入ってあげれば仲直りできたかもしれないのに、いじめと考えて引っ越してしまった家族がいたよ。子供世界の思い込みでこじれる機会なんて何度でもあるのに、親が向き合えないなら突然人生ハードモードなんだよね。+5
-0
-
577. 匿名 2024/11/25(月) 18:13:26
>>247
障害や、IQや、色々あるけれど、やはり生まれ持った性格というものは誰しもあると思います!
色々数値が低くても、あなたのお子さんのように穏やかで優しい子もいるし、
健常数値であっても、性格に難アリな子はまあまあいる。+5
-0
-
578. 匿名 2024/11/25(月) 18:20:14
>>482
公的機関や医者や教師はあくまで距離を置いて多くの人を助け続けるための仕事だから、心に全振りで温かく救ってくれるって考えは母性や父性や神様みたいな理想だよね。
本当に人を助けたい人は、ボランティアか、自分の周りの人だけに全力注ぐしかない。
だから、プロは本人にしっかりと、一人でどこに頼ればいいかの案内やアドバイスができるよう準備整えてほしい。国全体で。+2
-0
-
579. 匿名 2024/11/25(月) 18:22:54
>>410
IQの高さで制御できないほどの性欲とその衝動性に直結した報酬系回路が出来上がった人が堕ちる道なのかなと思った
自分を破滅させないような報酬系回路の作り方を子供の頃から学び、成人するまでに自らの力で強化していく時代が来るのかもと思ったよ
ただ、境界知能の方には難しい方法とも思うし、複数の方法が考え出されると良いなと思う+4
-0
-
580. 匿名 2024/11/25(月) 18:24:44
>>12
それ。助け求めたいのは殴られる彼女のほう。
自分の事制御できない人の存在意義ってなんだろう???+4
-0
-
581. 匿名 2024/11/25(月) 18:24:58
>>113
衣類洗剤と柔軟剤と消臭の微細な物質で全部汚染してるからだよ+0
-2
-
582. 匿名 2024/11/25(月) 18:25:31
>>4
低知能でも、何故か相手はいて、結婚や出産はしてるんだよね+4
-0
-
583. 匿名 2024/11/25(月) 18:27:06
>>7
うちの弟が境界知能で昔から何をやってもダメ。
頭に血が上ると殴る怒鳴る。一度こぶしを振り上げたら下ろせないんだよね。
それが自分の勘違いであっても関係ない。
普通の人はまず確認とかするけど自分がこうだと思ったら修正できない。
何やっても汚く扱うし整理整頓、片付けができないし説明しても理解できないしプライドだけは高いし救いようがない。
隔離か処分にしてほしい。
+3
-1
-
584. 匿名 2024/11/25(月) 18:27:57
>>558
真ん中の丸いやつ奪い合いになりそう
ちゃんと筋通ってるし別にケーキ切れない人では無いのでは
まわりに気遣いできる頭がいい人だと思う+5
-2
-
585. 匿名 2024/11/25(月) 18:30:03
>>222
小学生の時そんなだったけど、大きくなると公平で強くて優しい人になった男女を複数知ってる。
だから今の、知能や発達のことばかり頭にある親世代は子供の時に友達がいなかったんだろうなと考えてる。
悪い人とそうじゃない人の違いって何だろうね?+1
-1
-
586. 匿名 2024/11/25(月) 18:32:06
>>209
本能に任せてバンバン子供作るもんね。最悪誰の子かわからず、始末の仕方も分からず、困ったからってその辺に捨てちゃったり。
これはもうその人達が悪いんじゃなくて、システム上の問題だと思う。そもそもそういう判断が難しい人が一定数いるなら、やっぱり保護するべきだよ。
出産制限はあるかもしれないけど、その代わり社会がその人を優先的に守ってあげたら良いと思う。学校でも責められることなく特別枠で学んで、仕事も負担なくできる範囲のことを任せたら良い。
そうしたら安易な産み捨てとか、風俗、闇バイト、半グレみたいな方向に行かない人が多いと思う。+4
-0
-
587. 匿名 2024/11/25(月) 18:33:32
>>378
大丈夫だと思うよ。想像だけど
まず日本人なら日本が母集団で平均得点の人をIQ100としている訳でしょ
アメリカやシンガポール・香港・韓国・台湾各国を母集団とした場合もそれぞれ平均価の人がIQ100。東大が母集団なら東大生の平均も100になる
で世界中の人々全員を母集団にした場合は各国100の人間を取り出して、偏差値に計算する前の実際の得点を比較するんじゃないの?
私も108だからそうであって欲しけど・・・
誰かIQ高い方教えて下さい+2
-0
-
588. 匿名 2024/11/25(月) 18:37:39
>>4
その後こんな筈じゃなかった的な展開に+0
-0
-
589. 匿名 2024/11/25(月) 18:37:39
>>419
これは本当にそう。
幼稚園の時にあーこれは・・・という子がいて、結構問題起こしてたんだよね。お母さんも変わった人だけど、子供の問題では悩んでた。で、カウンセリング受けた方が良いかなって相談されたから、行ってみたら?と答えたんだけど、「でも私も昔はそんなだったけど、普通に問題なく大人になったしなー」と結局行かなかったよ。もちろん小学生で問題が大きくなって、今は不登校。
発達に問題がある人って親のどちらか、もしくは両方の遺伝のケースが多いし、親が認めないケースもすごく多い。差別意識から認めたくないって人もいるけど、「そっくりな私(夫)も大丈夫だったから」って本当に障害はないと信じてる人もいる。+6
-0
-
590. 匿名 2024/11/25(月) 18:41:07
>>1
境界知能が増えたわけでも無い
そういうのを利用する悪どい奴が増えただけ+2
-1
-
591. 匿名 2024/11/25(月) 18:43:08
>>558
その人頭いいね。つーかコメ主達が適当なだけやん。+6
-3
-
592. 匿名 2024/11/25(月) 18:44:39
>>53
息子、発達障害です。まだ7歳だけどASDで境界域知能、支援級に通ってる。世間では障害児育児と言われるのかもしれないけど、可愛いくてかわいくて仕方ない子だけどね。大変な時もあるけど、喜びもそれ以上に貰ってると思ってる。
障害があったとしても、母親としての喜びも確かにあると思うよ。それは子どもがいないと味わえない。+5
-1
-
593. 匿名 2024/11/25(月) 18:46:02
今知能テストないから、気付かない人多いかも
子供は高めに出るらしいから意味ないのかな?色盲と一緒で個人で動かないとなんだよね
昔はあったよね?血のテストだと思って採血されるのかと怖がってる子いたよ+1
-0
-
594. 匿名 2024/11/25(月) 18:47:02
>>23
結局、闇バイト的な場所に辿り着く感じだね+0
-0
-
595. 匿名 2024/11/25(月) 18:50:38
>>40
私の専門分野ヨーロッパが本場でそこにいろんな人種の人が集まるんだけど、イタリア人ってそういう中でも良い意味で緩衝材になってる事が多いというか
本場のヨーロッパ人の中でも優秀な人が多いし、陽気でだけど無神経ではなくアバウトだけど柔軟性高く、周りと上手くやったりする能力も高いなと前から思っていた
IQ高いの納得+3
-0
-
596. 匿名 2024/11/25(月) 18:51:19
>>439
将来ニート3人養うんだね、自業自得+1
-2
-
597. 匿名 2024/11/25(月) 18:51:21
>>332
バブル期、月60万稼いでても、年金とか一切かけずに老後へ突入が土木業は多かった。+0
-0
-
598. 匿名 2024/11/25(月) 18:51:21
>>560
はなかっぱの狐が解決策出してなかった?
アルミホイルつかうやつ
めんどいからやらんけど、すごかったよ+2
-0
-
599. 匿名 2024/11/25(月) 18:51:31
>>456
たぶん知的障害ある人はそれすら理解できないよ
人が何を考えて何を求めてるのかを理解できないから相手を思いやるなんて無理
たぶんあなたの書いた文章も難しくて理解できない
と思う
それどころか自分のやったことの何が悪いの?って思ってる
生育環境悪かったらなおさら人の気持ちが理解できない
+3
-0
-
600. 匿名 2024/11/25(月) 18:54:35
結局こういう境界知能や発達の人って昔の殴る教育である程度は矯正したり犯罪制御になっていたって事じゃないの
叱らない子育ては普通の人間にしか意味ない犯罪者製造行為+2
-1
-
601. 匿名 2024/11/25(月) 18:56:04
>>39
こうなると人権屋がまた騒ぎ出す+0
-0
-
602. 匿名 2024/11/25(月) 18:56:36
>>503
それは絶対的に自分にやり返してこない相手を選んでるだけでしょ
旦那を殴ったら万が一やり返されたり離婚されるから怖くてできないだけ+5
-0
-
603. 匿名 2024/11/25(月) 19:02:20
>>569
>>566に書いた特性要素はあくまで一例で、診断の時には聞き取りやテストがある
子供と大人でまた診断方法が違うかもしれない
これも医師に言われたけど一番重要なのは、「日常生活や仕事において困ってることがあるかどうか」
テストや問診で発達と診断されなくても、困りごとを伝えて診断があれば良い方に変わる(職場の配置換えや身内の理解など)っていうのを伝えてみるのも一つの手かも。
あと専門医院には絶対行った方がいいよ+2
-0
-
604. 匿名 2024/11/25(月) 19:04:16
>>4
彼女も種類は違うけど同じタイプなんじゃない?+2
-0
-
605. 匿名 2024/11/25(月) 19:04:32
本人や家族は発達障害=知的障害だとおもって自覚がないのだと思う。会話もできるしなんとなく生活ができてしまうから。+0
-0
-
606. 匿名 2024/11/25(月) 19:21:39
少年院が何故あるか。
それは未成年を守り更生させる為です。
他人事で意見を垂れてる大人はただの野次馬。
IQが低いので打開策解決策が何一つ思い浮かばない低レベルの人達ですね。
自覚して下さいね。
未成年は更生出来る可能性が大人よりもある。
そこへ導くのが私たち大人の指導アドバイスでも有ったりします。
日本をスラム街にしたいならほっとけば良いし。
子供達の為に何かを変えよう変えてあげようと声をあげないならその生き様貫けば良いし低レベルな大人達だなと思うだけですから。
でももっと熱く生きて欲しいですね。
人を責める時だけ必死になるとか韓国人中国人と何一つ根本的に変わらないね。
私は日本人の誇りに掛けてこの国を良くしたい。
犯罪のない国にしたいです。
その為ならこの命捧げる覚悟です。
その決意あなた方に無いなら日本人ではない。
そう思います。+0
-4
-
607. 匿名 2024/11/25(月) 19:28:43
>>503
IQをどうして調べたのかわかりませんが、凹凸はありませんでしたか?
(境界)知能より発達障害を問題なんだろうね。あなたもこのトピの子も。+0
-0
-
608. 匿名 2024/11/25(月) 19:31:52
>>529
鏡文字って知ってる?病院で診てもらったほうがいいと思った。
+1
-0
-
609. 匿名 2024/11/25(月) 19:34:46
>>520
そうよね。何でも知能のせいではないだろうにね
気質や性質が最近は置いてけぼりになってるし何でも知能と発達障害に帰される+2
-0
-
610. 匿名 2024/11/25(月) 19:35:17
>>591
「コンパス(多分真ん中の円を測るため)持ってるから待っててください」って言うもんだからさ。ネタみたいな本当の話
ビックリすることは色々あったけど、本当に頭良くて尊敬はしてた。普通に生きてたら私はあんな賢い人と話すことはなかったろうからいい思い出+2
-0
-
611. 匿名 2024/11/25(月) 19:36:38
+0
-1
-
612. 匿名 2024/11/25(月) 19:38:18
>>153
子供が暴力振るった直後に「お互い様だよね」とか言ってくる親いるもんね。
まさにその人が発達の子に対して、子供が小さい頃「私もこうだった」って言ってたわ。+2
-0
-
613. 匿名 2024/11/25(月) 19:43:39
>>1
仕事で精神とか知的の福祉に関わったことあるけど、兄弟全員知能に何かしら問題を抱えてるご家庭の親御さんとお話してると「???」と感じることは多々あった。特に兄弟全員が障がいある家庭においては往々にしてお母さんが???だった。+4
-0
-
614. 匿名 2024/11/25(月) 19:46:57
>>558
その人、面倒くさい人だね…
私の職場にも頭の良いそんな感じの人がいるから、同種かな
融通が聞かなくて、マイペースで作業がとても遅い(締切とか時間で作業をしないタイプ)
自分の中で納得が行かないと先に進めないみたい
だから小さな事に拘って同じ質問を色んな人に何回もしてる+3
-2
-
615. 匿名 2024/11/25(月) 19:47:38
>>572
知的障がいの方は精神年齢が服装に反映されるから無頓着で子供っぽい服装になるはず。客観的に自分を見る事もできないから身だしなみすら整えられなかったり。
その方は知的の遅れはほぼ無さそうだけどなー+11
-0
-
616. 匿名 2024/11/25(月) 19:57:07
>>303
私は発達障害でIQは98とやや低めだか普通
だけど知覚統合ってやつが77でかなり低め
確かに先を見通す事や全体的な理解が苦手
子供の頃「テスト勉強してない」って友達の言葉真に受けたり、社会に出てからは「周りが見えてない」って言われた
あと先を見て計画的に行動する事が苦手
例えば30歳までに結婚するとか
みんな大まかな人生設計は立ててるんだと知ってびっくりしてる
+6
-1
-
617. 匿名 2024/11/25(月) 20:02:57
>>55
話しかけてくれたから好きになった
レベルだと思う
+1
-0
-
618. 匿名 2024/11/25(月) 20:07:19
>>558
平成教育委員会の問題に出てきそう🎂+0
-0
-
619. 匿名 2024/11/25(月) 20:07:36
>>549
障害者に農業をやらせる事業所はそこそこあるよ
当事者が主体的にやるのは難しくても指導員がいればある程度の事はできる人もいるし、
高度な事が出来ない人は草抜きとか簡易な作業をやってもらったり
「障害者が頑張って育てた野菜」ってブランディングもできるし
簡単そうだから農業ってなってるわけじゃなくて隙間産業的に選ばれやすいだけだと思うから気を悪くしないでほしい+8
-0
-
620. 匿名 2024/11/25(月) 20:08:16
>>442
私IQ96だけど、今は120が健常者って感じだわ
100以下はギリ健な感覚+3
-0
-
621. 匿名 2024/11/25(月) 20:08:27
>>94
どゆこと?
安楽死させるって事?+0
-0
-
622. 匿名 2024/11/25(月) 20:10:42
>>552
それはありますね
私も上司は殴らなかったけど、新卒の男の子はファイルで頭何度も殴って死ね死ね言ってました。
悪いこととは思うんですがね…+0
-3
-
623. 匿名 2024/11/25(月) 20:10:47
>>54
でも、精神科に通ったところで境界知能や発達障がいが治るわけではないんだよね。療育も劇的な効果はない。
そう思うと、どうすべきかなかなか難しいんだよ。+5
-0
-
624. 匿名 2024/11/25(月) 20:10:54
少年院で彼女がいるって事なのかな?+0
-0
-
625. 匿名 2024/11/25(月) 20:11:57
境界知能の人って顔つきに出てるのかな?
見分けがつけば近寄らないで済むのに+0
-0
-
626. 匿名 2024/11/25(月) 20:12:40
>>59
「教員の過労」ですら対応しない文部科学省が
「境界知能対応」の学校システムを作るのでしょうか+0
-0
-
627. 匿名 2024/11/25(月) 20:12:52
>>40
>>506【2024年最新】世界のIQ(知能指数)ランキング | 日本の平均IQが世界1位に|セカイハブsekai-hub.com世界100ヵ国以上でIQテストを展開するWiqtcom Inc.から発表された、2024年の世界の国別の平均IQ(知能指数)ランキングについてご紹介します。
+0
-0
-
628. 匿名 2024/11/25(月) 20:14:10
>>264
落ち込むより、なんで殺してしまうか理解できなかったけど、丁寧に描写されていて良かった。
理解が深まり、自分も断れないのはもしかしてボーダーなのか?とか様々な視点で考えるきっかけになりました。
+1
-0
-
629. 匿名 2024/11/25(月) 20:14:22
>>608
鏡文字書いてました!それで病院で診てもらいました。IQテストして90あるので境界知能ではないですが、単に頭の悪い子という位置付けのようです…+1
-0
-
630. 匿名 2024/11/25(月) 20:15:40
>>148
おじさんなの?
今時ガリ勉なんて言葉死語じゃないの?+0
-0
-
631. 匿名 2024/11/25(月) 20:18:44
>>270
うちのお洒落大好き5歳児、 冬でもお気に入りの半袖着ようとしたり全身ピンクになったりいつも変
知的障害とはいえ部分的には年相応に発達してたり能力にばらつきがあるのかもね+1
-0
-
632. 匿名 2024/11/25(月) 20:19:41
>>159
発達障害の子供を持つ親です。
あなたにも障害の子供が生まれることを祈ります。
そうしたら親の気持ちが分かると思うので。+1
-2
-
633. 匿名 2024/11/25(月) 20:19:53
>>39
何度も福祉に相談したけど、
学校の先生も福祉に繋げてくれたけど、
IQ115あって、無理だった。
でも、処理速度っていう項目が74で低い。
そんな子結構いると思う。
普通の子よりちょっとだけ頭いいのに、普通の子よりできない。+4
-0
-
634. 匿名 2024/11/25(月) 20:21:55
>>205
建て前と本音や
語尾や顔の表情
LINEの、言外の意味とか間合いとか
スタンプで何となく
相手の真意を汲み取るのが健常とすると
彼らはそこら辺をキャッチする力が
元々弱いんだよ。
当事者向けや何なら小学生向けの
コミュ本も出回ってるけど
困った!で思考停止するんだよね。
如何したの?って尋ねても現状を整理するのが苦手で言語化できない。
じゃあどうしたら良いかとか、自分にとって適切な知識を自ら取りに行くって所まで辿り着けない。+1
-0
-
635. 匿名 2024/11/25(月) 20:24:06
+5
-0
-
636. 匿名 2024/11/25(月) 20:26:24
>>233
一時期減ったけどまた上がってきてる+0
-0
-
637. 匿名 2024/11/25(月) 20:26:32
こういう少年が一般家庭に生まれると少年院。やんごとなき家庭に生まれると東大に推薦で合格。+1
-1
-
638. 匿名 2024/11/25(月) 20:29:42
>>605
ギャルやヤンキーでコミュ力あるし、普通に車運転して働いてる+0
-1
-
639. 匿名 2024/11/25(月) 20:32:06
>>270
精神遅滞-5とかを5歳児の知能、に置き換えてしまっていない?+2
-0
-
640. 匿名 2024/11/25(月) 20:32:50
>>335
むしろ知能に関しては昔の方が学校で一斉に検査してたよ+1
-0
-
641. 匿名 2024/11/25(月) 20:33:11
>>558
発達障害の人は曖昧な事が苦手だから、悩んでしまったのかもしれないですね。+3
-0
-
642. 匿名 2024/11/25(月) 20:38:34
近くにそれらしき兄弟がいます。
他人の敷地内の物を壊しても知らんぷりで謝罪もないし、
自宅から大声や騒音はしょっちゅう。
学校も行かないで何してるんだろう?+0
-0
-
643. 匿名 2024/11/25(月) 20:39:16
>>606
どうぞあなたが直接支援してあげてくださいませ+0
-2
-
644. 匿名 2024/11/25(月) 20:41:55
卒業前にIQテストして低いなら、はんざいはつかまるよ、ひとにぼうりょくふるったらはんざいだよ、らくしてたいきんはかせげないよ、ひとのものとったらだめだよ、って500かいでも千回でも理解するまで言わせたら。+0
-0
-
645. 匿名 2024/11/25(月) 20:42:45
>>549
土弄りが精神安定に繋がる人も居るからね
体力は要るけど
目に見えて生長が解るし
売上に繋がれば
達成感も出るんでない?+4
-1
-
646. 匿名 2024/11/25(月) 20:42:59
>>453
確かに特性を持つ子を育ててると幼稚園の頃から療育に親も一緒に行って、小学校入ってからもなかなか馴染めず一緒に登校したり通級も親同伴送り迎え、うちの子は体幹が弱く特に体の使い方が苦手なので水泳と体操もしているので結構忙しい。本人は学校は嫌だけど習い事は楽しいみたい、あと通級は先生もふくめ大好きで、心の拠り所みたいな感じなので多分通級申し込んでなかったら小学校通えてなかったかも‥
今のところ働く余裕がない+3
-0
-
647. 匿名 2024/11/25(月) 20:54:13
>>572
でも知的障害の方でアートでめっちゃ秀でてるケースある
IQってあくまでもトータルで見てるから、知的障害の人の中でもやっぱり個性はあると思う+4
-0
-
648. 匿名 2024/11/25(月) 21:03:14
DV母は専業主婦でずっと家にいる
学校には公衆電話を設置してもらえない(私用に使われるおそれがあるとの理由)
正常な知能でも助けを求める手段がないよw+0
-0
-
649. 匿名 2024/11/25(月) 21:22:26
>>372
大人でもそんな人いない?
嫌なことがあったらすぐ逃げる人
仕事もすぐ辞める+0
-0
-
650. 匿名 2024/11/25(月) 22:09:29
>>641
そう
ここ数年、高知能の発達はそういう特徴持つ人も多いと聞くようになってふと思い出したんですよね。勝手な推測は良くないけど
ケーキは一ほんの例で他にも嘘松認定されそうな凄いこだわりだらけで、感覚も大事な料理はご本人も苦しそうですぐにやめてしまった。
お菓子作りなら相性いい気もする+3
-0
-
651. 匿名 2024/11/25(月) 22:13:14
>>550
>>579
高IQでも前頭前野連合部〜眼窩底部の脳の神経、そこに至る神経軸索に問題があると特に衝動性が抑制出来なくなるらしい。
中野信子って脳研究者がYoutubeで雑誌社のチャンネルで理系研究者と対談してる動画で詳細を語ってる。
知能が高くても、脳のこの部分が壊れると(交通事故や脳梗塞や脳出血等の高次脳機能障害)衝動性が強くなってしまうけど、
なぜか美的感覚等も歪んでしまうって報告があると。
更にこの部分は性的な物の感受に近いから、特に男性の場合は性的衝動性を抑えるのが難しくなってしまう。
歪んだ美的感覚→一般的な性犯罪とは違う異常性の高い暴行で性的興奮したりって事もあるだろうし、
例えば酒鬼薔薇聖斗は切断した遺体を使って性行為してたと捜査にあたった刑事が語ってた。
長崎のヤマダ電機の駐車場で男の子を殺した少年も、男の子の性器を切り取ってから突き落とし殺してる。
酒鬼薔薇は祖母が亡くなった時に何故か性的に興奮し、遺影?仏壇の前で射精した話もある。
人が死ぬ状況に性的興奮する状況から、自宅近所で女の子を襲って、その後男の子を殺してるけど、
小学生の頃既に公園で猫を殺したり(人が見てても気にせず)、母に頼んでヒトラーやナチス・ドイツの書籍を買ってもらったりもしてた。
酒鬼薔薇は高IQではなくて、お勉強はかなり出来ない生徒だったけど。
長崎同級生殺害の少女(父親が弁護士、母親は東大卒)は高IQスポーツ万能、だけど暴力性が高くて、
殺した同級生の女の子には性的な意味でも執着かなりあったと言われてた。
マスコミが報道してないだけで、実は殺す時にめちゃくちゃな事をしてる殺人事件はかなり多い。
例えば千葉の栗原心愛ちゃん虐待死も殺される前に性的虐待受けてたり相当酷い事をしてて、
それを携帯で撮影して保存してたのが証拠として裁判で出されてた。
単に育児ノイローゼで悩んでとか、イライラしてカッとなって子供に手が出て暴力奮ってしまった虐待とは違う。
少年犯罪は裁判非公開だし、内容があまりに酷いので報道出来ない事件だと世間は知らない。
女子高生コンクリート事件なんか、少年の殆どが成人後事件起こし逮捕されてる。
親は日本共産党員だったとか。
先日のすすきの首切り事件の親も共産党活動に参加してた、
娘はSM志向あって父親と性的なプレイ内容について会話してたとか裁判で答弁してる。
幼少期に発達の問題や精神的疾患指摘されてたのに治療も療育もしてなかった=虐待の結果。
(山梨で猟銃殺人した引きこもり男性も同じ、幼少期に指摘されたのに親が治療拒否した→父親は自民党議員)
父親母親共に発達障害や人格障害ありそうな感じはあるから遺伝的な物もあるかもしれない、つまり適切な養育が出来ない親と障害特性ある子供の組み合わせ。
どう頑張っても治療や更生は不可能だと思う。
海外の方が詳細な文献や論文は多いけど内容がエグくて読むのしんどい。+4
-2
-
652. 匿名 2024/11/25(月) 22:15:14
>>549
障害にも個体差あるし、やる仕事内容はそれぞれに合わせてるんじゃないかな
1人で全部取り仕切るのは無理な人が多いだろうけど、局所的にできるとか単純作業ならって人もいるだろうし
引きこもって年金もらうだけよりは、本人にとっても生きがいの一つになったり少しでも社会貢献になるのかもしれない
あと、発達は能力の凸凹が激しい障がいだから、農家に向いてる特性持ってる人も中にはいるのかもしれない
歴史的な天才だって発達いたみたいだし、世の中の高学歴にも発達は普通にいる
農家を理解してないー!っていうけど、あなたも世の中の障がいについて全く理解しようとはしてないよね
別に農家バカにして障がい者を農業に当ててるわけじゃないの、少し考えればわかると思うんだけどな+3
-1
-
653. 匿名 2024/11/25(月) 22:19:30
>>629
ただの頭の悪い子と諦めないで、苦手なところを対処したら
できることがすごく増える気がする。
専門家を受診して対処法を相談した方がいいです。
+1
-0
-
654. 匿名 2024/11/25(月) 22:34:23
>>39
左翼人権団体が辞めさせたんよね。
昔はスクリーニング検査してたらしい。
言語性IQ視る検査じゃなくて、記号や数字使ったテスト。
最近は色盲や聴覚検査もしてないとか。
それでそのまま何の検査もせず高校や大学入って、就職時に検査受けて欠格事由で就職出来ないパターンが凄く多いって。
早くに診断されてたら治療して障害進行抑える投薬も出来た可能性あるのに...+5
-0
-
655. 匿名 2024/11/25(月) 22:49:00
>>579
横
報酬系が狂った結果だと魔法少女リリちゃんの事件かな。
中田敦彦のYoutubeでリリちゃんの詳細な情報が上がってた。
それ見るまで、リリちゃんのマニュアルってキャバクラ嬢の手練手管に毛が生えた程度のペラペラな薄い内容だと思ってたけど違った。
生育環境とか、中学生でガッツリ非行行為に走ってる割に、
知的IQが低い感じが無くて所謂お勉強は出来るぽいのに、
何故あんな享楽的な悲惨な事になってるんだろう?って、
発達障害特性あって報酬系が馬鹿になってるから。
リリちゃん本人が自分の状況を解ってて、自分がホストにされた洗脳方法を使って、
「おじ」をコントロールし絶対に警察に通報されないやり方をマニュアルにしてる。
凄く頭良いのに何故ゴミみたいなホストに大金渡すんや...って、
自分が洗脳されてる客観視は出来てるのに、
ドパミン反応=報酬が強烈に脳に出来上がってしまってるからホスト沼から抜け出せない。
オウム真理教は洗脳にLSDや合成麻薬使ってて、麻原彰晃のカリスマ性じゃなくて薬物で脳を壊して依存させてたって、
オウムや統一教会からの脱会者のカウンセリング治療した研究者が解説してた。
報酬系が壊れた人の治療ってめちゃくちゃ難しいらしい。
元々壊れてる人=発達障害は治せないし、
発達障害の人達は洗脳やコントロールしやすくてホストや宗教にハマりやすい。
>報酬系回路が出来上がった人が堕ちる道なのかなと思った+3
-0
-
656. 匿名 2024/11/25(月) 23:10:15
>>648
この文章を打ち込んだ機械はなんなんだよ+0
-1
-
657. 匿名 2024/11/25(月) 23:37:34
>>39
おばちゃんでごめんだけど、今年50歳の私は小学校の時に知能テストと言って受けさせられたけどな
各自に結果は教えてくれなかったけど、結構良い方だよと褒められたことを覚えているわ+2
-0
-
658. 匿名 2024/11/25(月) 23:41:14
>>503
少しお聞きしたいのですが、小学校の時にはすぐカッとなって手を出してましたか?
同じ学年に似たような子がいるんですが、怒りのスイッチがすぐ入るみたいで困っています
社会に出たらやっていけるかな と思う レベルです+1
-0
-
659. 匿名 2024/11/25(月) 23:55:15
>>657
横
私は既に受けてない世代だけど、あれなんで無くなったんだろうね?
WISCのようにちゃんとした知能テストじゃないから信ぴょう性薄いとかなんだろうけど、別に正確に測る必要ないし簡易的なテストですら結果が奮わない子を見つけるのにいいと思うんだけどな…
普段の学習テストで判断しろってことなんだろうか+0
-0
-
660. 匿名 2024/11/26(火) 00:36:44
>>251
残り1人の子供の負担がやばそう+3
-0
-
661. 匿名 2024/11/26(火) 03:01:47
最近の健常者のマルチタスク能力やコミュニケーション能力や知的能力が上がってきてるからIQ90までが境界知能になりそうな時代が来そう。+1
-0
-
662. 匿名 2024/11/26(火) 03:03:46
>>442
うちの子は境界知能だけど2歳から療育、小学校は支援級だよ。支援が受けられるかどうか地域によるのかな。+1
-0
-
663. 匿名 2024/11/26(火) 03:31:43
最近思うけど、人から愛されるって大事だよね
どんなにIQ低くて頭悪くても見た目が悪くても人から愛される人間になるって生きていく上で一番大事+8
-0
-
664. 匿名 2024/11/26(火) 04:41:44
>>456
中学生で小学生かそれ以下の精神年齢、成人中年以降になってようやく中学生以降の精神年齢を持った人にそれは通用しないよw
だってどんなに説明されてもわからないんだもん
それが知的障害
+0
-0
-
665. 匿名 2024/11/26(火) 04:47:11
>>661
>マルチタスク能力上がってきてる
それはない。
一つのことに集中することが難しくなってることをマルチタスクに最適化されたと勘違いしてるのが問題なんよ…。+3
-0
-
666. 匿名 2024/11/26(火) 04:48:51
>>655
推し活にハマる人とかも同じだね+1
-1
-
667. 匿名 2024/11/26(火) 05:07:06
>>619
農業だと作物を販売する分買われやすいからだよ
調理されたもの(ex. お菓子類)だと忌避する人が一定数出てくる
調理系作業所は当事者の中でもエリートしか入れなし管理が厳しいから
衛生面は保障されてはいるけど+2
-0
-
668. 匿名 2024/11/26(火) 07:23:10
>>6
早期療育、早期支援が必要と言われてるよ。境界知能は支援出来るし。+1
-0
-
669. 匿名 2024/11/26(火) 08:03:39
>>6
管理が嫌じゃー!!大人なんて信用できないーーって、走り出すよ。きっと。
+0
-0
-
670. 匿名 2024/11/26(火) 08:07:55
>>558
まず境界知能の定義は知能指数が70~85なのでそのケーキ切れない人はたぶん当てはまらないと思う。
料理しない人にとって少々がわからないのはよくあることだし。+4
-0
-
671. 匿名 2024/11/26(火) 08:26:17
>>1
アニメとか、アイドル、(ホスト)行かなかった境界線の子が捕まるのかな?
インドア系もお金が必要だったからって、(一般的なバイトが出来ず)犯罪犯して捕まる子もいるからなぁ。
知的よりハードモードやねぇ。
知的ラインのIQ上げちゃうか?
って言いたいんだけど、確か、そうすると莫大な数になるからって、偉い人がライン下げたって聞いた様な…忘れた。
知的ライン上げたら、私がボーダーになるかもしれんなぁ〜。人に手は出さないし、損得、忖度も考えれると思ってるけど。+0
-0
-
672. 匿名 2024/11/26(火) 08:46:19
>>503
発達障害だけど、私も幼稚園時代は昔は手が出た
でも大好きなお父さんの為にどんなにムカついても成長したら周りの人に手はあげなかった
周りの人に手を上げたらお父さんが責められるのが分かって来たし、自分は助けて貰う側だからいつも謙虚と感謝の気持ちで人に接してる
あなたも他の人に危害を加えたら旦那さんが責められると思ったら手を上げるの止められると思うよ+1
-0
-
673. 匿名 2024/11/26(火) 11:21:01
>>670
いや、元コメに書いてる通り境界知能としての話はしてないよ
あの本で発達障害についても書いていたはずだから「あの人もしかしてそうだったのかな」と思い出したエピソード(勝手な推測は良くないけど)
わからないではなく、精密に測ったり定義しないと本当に“苦悩”してとても辛そうなことが多かったので+0
-0
-
674. 匿名 2024/11/27(水) 05:28:45
>>479
盗んだらどうなるかが分からないんだって。普通は盗んだら逮捕されたりお店に迷惑かけたり逮捕されたら刑務所に行き家に帰れないとか分かるけど知的障害や境界知能だと「欲しいから盗む」「欲しいから強盗する」と、なる人が居る。実に短絡的で衝動的。知的に問題があるとお金を貯めて買うという計画や見通しが出来ない。+2
-0
-
675. 匿名 2024/11/27(水) 10:03:06
>>8
必要なのは保護ではなくて指導だよ
寄り添った手厚い指導は健常な子どもも、大人も欲しいよ
みんながちょっとづつ利用できる何かってないのかな?
昔はやった脳トレのゲームみたいな感じで+1
-1
-
676. 匿名 2024/11/27(水) 11:04:01
>>675
いや、必要なのは早期療育や支援だよ。ケーキの切れない非行少年の本を書いた精神科医の宮口先生が親が早くに発達の遅れに気づいて早期療育や支援を受けさせるようにするのが良いと言っていた。+3
-0
-
677. 匿名 2024/11/27(水) 11:06:27
>>395
他害なら他害の要因を取り除いたり感情のコントロールや口で気持ちを伝える練習を積み重ねる必要はある。隔離は何の解決にもならない。+2
-2
-
678. 匿名 2024/11/28(木) 09:44:15
>>677
教えたとして、すぐ出来ないでしょ?
それまでの間、周りが我慢してね は横暴すぎるわ
暴力は隔離一択+2
-1
-
679. 匿名 2024/11/28(木) 11:57:04
何が原因で知的障害の子が生まれるの??突然変異?脳の神経伝達物質?+0
-0
-
680. 匿名 2024/11/30(土) 14:08:52
>>678
もちろん即効性はなく何度も繰り返す必要はあります+0
-0
-
681. 匿名 2024/11/30(土) 14:11:22
>>678
周りは我慢ではなく暴力をさせる刺激となるものを取り除くこと+0
-0
-
682. 匿名 2024/12/03(火) 22:21:17
>>6
一般的なことすらできない人達を、それ以外の人が支える義務があるんだったら、もう平等な一票の概念も意味がないと思う。
大人としての義務も責任も果たせないのに、権利だけ一人前あるのはつり合いがとれない。
権利と義務はセット。+0
-0
-
683. 匿名 2024/12/04(水) 08:10:07
>>21
アホか+0
-0
-
684. 匿名 2024/12/04(水) 08:12:43
>>503
カウンセリング受けた方がいいかも+0
-0
-
685. 匿名 2024/12/04(水) 20:05:41
私も知的グレー(IQ79)の発達持ちだけど
そういった人達を犯罪者予備軍って言われるのも仕方ないなって思った
私も幼少期から周囲から浮いてていじめの対象になってたしほんと居場所なかったもん。
一時期はほんと犯罪に走ろうかと思ってたくらいだった。後々親から聞いたら支援級勧められたレベルだったらしく、親が認めてくれない感じだったし、療育も受けられなかった。
社会人になった今でも仕事出来ないし二次障害もあるから、ほんと生きづらい+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する