ガールズちゃんねる

「助けの求め方が分からない」国内最大の少年院に密着 年々増加する「境界知能」の非行少年たち

685コメント2024/12/04(水) 20:05

  • 1. 匿名 2024/11/24(日) 20:24:42 

    「助けの求め方が分からない」国内最大の少年院に密着 年々増加する「境界知能」の非行少年たち【報道特集】 | TBS NEWS DIG
    「助けの求め方が分からない」国内最大の少年院に密着 年々増加する「境界知能」の非行少年たち【報道特集】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    加古川学園では、5年ほど前から境界知能の少年が増え始め、全体の8割近くに上っている。


    少年(17) 傷害
    「彼女との喧嘩で、首絞めたり、押さえたり。すぐにイライラしたりとか、手が出たりとかしてしまいます」

    少年のIQは「77」。境界知能に該当する。小学生のころから落ち着きがなく、精神科のカウンセリングで、発達障害の可能性を指摘されたが、本人や家族に自覚はなく、公的な支援につながることもなかったという。

    少年が書いた日記
    「前向きに生活をしていますがどうしたらいのか分かりません」
    「助けのもとめ方が分からないです」

    +41

    -166

  • 2. 匿名 2024/11/24(日) 20:25:10 

    だから?

    +89

    -105

  • 3. 匿名 2024/11/24(日) 20:25:48 

    >>1
    じゃ、しょうがないね

    +43

    -76

  • 4. 匿名 2024/11/24(日) 20:25:54 

    それでも彼女出来るんだもんね
    すごいや

    +808

    -9

  • 5. 匿名 2024/11/24(日) 20:25:58 

    >>1
    家族にも自覚がないの?うーん…

    +417

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/24(日) 20:26:07 

    本当にどうしてあげるのが正解なんだろう
    徹底管理してあげながら生きるなんて無理だし

    +388

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/24(日) 20:26:15 

    人を殴ったらダメと言うのを幼稚園の先生に教わらなかったのかな

    +358

    -27

  • 8. 匿名 2024/11/24(日) 20:26:25 

    >>2
    行政が手厚く保護しなきゃねって話

    +12

    -44

  • 9. 匿名 2024/11/24(日) 20:26:38 

    >>1
    IQ77なら他人に危害加えちゃいけないことくらいわかるよね?

    +450

    -9

  • 10. 匿名 2024/11/24(日) 20:26:42 

    つけ込む奴が悪いよね

    +11

    -6

  • 11. 匿名 2024/11/24(日) 20:26:51 

    やっぱり産まれないのが幸せだよね

    +341

    -36

  • 12. 匿名 2024/11/24(日) 20:26:59 

    助けの求め方とは

    +50

    -5

  • 13. 匿名 2024/11/24(日) 20:27:06 

    >精神科のカウンセリングで、発達障害の可能性を指摘されたが、本人や家族に自覚はなく、公的な支援につながることもなかった

    「助けの求め方がわからない」とか言いつつ、自分でヒント(精神科に通うきっかけ)を無視してるじゃん

    +327

    -11

  • 14. 匿名 2024/11/24(日) 20:27:14 

    生殖医療の影響か?

    +18

    -9

  • 15. 匿名 2024/11/24(日) 20:27:14 

    >>5
    家族も同類なんだろうね

    +483

    -6

  • 16. 匿名 2024/11/24(日) 20:27:26 

    発達障害だと確かに大変だとは思うよ、じゃあ皆こんなに暴力的なの?

    +102

    -14

  • 17. 匿名 2024/11/24(日) 20:27:49 

    >>4
    境界知能は男だけじゃないからさ

    +426

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/24(日) 20:27:57 

    そもそも親が境界知能なんだろうな
    こんな家族ごまんといる
    安易に犯罪に手を出したり、男に騙されて酷いことされたり

    +342

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/24(日) 20:27:58 

    この本が気になっている。
    読んだことがある人はいますか?
    「助けの求め方が分からない」国内最大の少年院に密着 年々増加する「境界知能」の非行少年たち

    +213

    -7

  • 20. 匿名 2024/11/24(日) 20:28:28 

    >>4
    彼女も境界知能だとか家庭崩壊しててまともな精神状態じゃなかったりする

    +390

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/24(日) 20:28:36 

    安楽死制度お願いします

    +14

    -12

  • 22. 匿名 2024/11/24(日) 20:28:52 

    >>4
    むしろ弱者男性よりモテるよ

    +183

    -11

  • 23. 匿名 2024/11/24(日) 20:29:23 

    目をかけてくれる人、手を差し伸べてくれる人の気持ちが分からないから、連絡もしないで仕事を無断で休んだり、アパートからバックれて何日も行方不明になったり、挙句の果てはカネに困って犯罪を繰り返してまた刑務所に逆戻り…

    +194

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/24(日) 20:29:32 

    >>9
    衝動を抑えられないんじゃない?掻いちゃだめだと思っても掻きむしっちゃう感じかな。全くの想像だけど。

    +276

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/24(日) 20:29:34 

    >>9
    やっちゃいけないというのは知ってても、実際やったら逮捕されて少年院行って、スマホも使えないし自由もない生活になって、まともな職につけなくてお金もなくて底辺生活まっしぐら…というとこまで想像出来ないのがこういう子なんじゃないかな
    まあ、高給とりのエリートも痴漢して転落したりするけど

    +295

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/24(日) 20:29:34 

    叱らない教育のせいで発見が遅れてるとか

    +10

    -22

  • 27. 匿名 2024/11/24(日) 20:29:42 

    境界知能って概念ができたのは最近だから昔は落ちこぼれの健常者扱いだった

    +213

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/24(日) 20:29:43 

    加害者になる可能性もあるけど
    つけ込まれたり被害者になって搾取される側にも回るし、本当に生きづらいだろうと思う。
    だからって一般社会から隔離して生きるなんて現実的じゃないし

    +114

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/24(日) 20:29:44 

    >>1
    境界知能とか関係なく、我慢出来ない子が増えたのは確か。だって今、学校が嫌なら無理に学校行かなくても良いという考えなんでしょ?嫌な事、苦手な事も一通り向き合う自律が出来ない子が増えてるだけよ。

    +244

    -20

  • 30. 匿名 2024/11/24(日) 20:29:49 

    >>9
    カッとなると理性が吹っ飛ぶタイプなんじゃない

    +139

    -3

  • 31. 匿名 2024/11/24(日) 20:29:52 

    >>15
    そうなってくるともう努力ではどうしようもない問題だね

    +134

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/24(日) 20:29:59 

    >>17
    ホストに大金つぎ込んで立ちんぼしてる人達とか多分そうだよね?

    +252

    -4

  • 33. 匿名 2024/11/24(日) 20:30:06 

    >>1
    ボーダーが快楽優先で交尾してその結果ぽこぽこガキ生産するから、こういう子どもが出てくる

    +181

    -3

  • 34. 匿名 2024/11/24(日) 20:30:14 

    少年院って、やっぱり男の子だけなの?

    +3

    -19

  • 35. 匿名 2024/11/24(日) 20:30:15 

    >>1
    IQ80以下は国が毎月15万円を支給しよう!

    +2

    -45

  • 36. 匿名 2024/11/24(日) 20:30:17 

    >>19
    漫画版の方で読んだ
    いろんなシリーズ出てるね

    +85

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/24(日) 20:30:44 

    これは親が悪いよ

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/24(日) 20:30:47 

    >>22
    相手も同じくらいの知能だろうがね

    +112

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/24(日) 20:31:02 

    小中学生のうちにIQ検査してグレーや知的だと分かったら福祉に繋げるとか?
    けど知的障害ある子の親も無自覚ってケースが多いので、そう簡単に受け入れないだろうなぁ…

    +147

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/24(日) 20:31:02 

    2024年の「世界国別平均IQランキング」
    「助けの求め方が分からない」国内最大の少年院に密着 年々増加する「境界知能」の非行少年たち

    +38

    -6

  • 41. 匿名 2024/11/24(日) 20:31:03 

    >>29
    少しでも親が強制したら毒親扱い、教師が何か言えばパワハラ扱いだからね

    +95

    -5

  • 42. 匿名 2024/11/24(日) 20:31:20 

    >>4
    暴力的な方が一定のモテを得られるんでふよね。
    ガルでは叩かれてるけど、そういう男性はガル民はノーサンキューだろうからWin-Win

    +6

    -24

  • 43. 匿名 2024/11/24(日) 20:31:24 

    >>19
    今漫画で読んでます!

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/24(日) 20:32:08 

    >>34
    メスガキも収容されるよ

    +8

    -10

  • 45. 匿名 2024/11/24(日) 20:32:15 

    生まれる前の検査じゃ分からないから、少子化の原因にもなってる
    きれい事言っても誰も助けてくれないからね

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/24(日) 20:32:22 

    >>9
    人の悪口は言っちゃダメとは教わるけど皆悪口大好きじゃん
    人は簡単に悪口言うしなんなら言われる方に原因があると思ってるから、それと同じ感覚で殴るし殴られた相手の方が悪いと思ってんじゃない?

    +159

    -4

  • 47. 匿名 2024/11/24(日) 20:32:26 

    >>1
    境界知能だから必ずしも非行に走るわけじゃないしね

    +63

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/24(日) 20:32:29 

    >>4
    同レベルでくっつく

    +144

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/24(日) 20:32:33 

    嘘つき

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/24(日) 20:32:48 

    >>15
    深く考えないからどんどん子供産んでいくんだろうね

    +137

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/24(日) 20:33:23 

    >>19
    漫画読みやすいよ

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/24(日) 20:33:31 

    >>19
    読んだよ
    ガルでも定期的にトピたってる

    ニュースなど見ててなんでこんなことするんだろう?って謎だったけどそういう人もいるのか、そんなに多いのか、そんなに生きづらいのかと知れて良かったし、自分ももしかして…?って不安になることもあった
    理解も進んで読んで良かったけど、理解したところでそういうのに出会ったら全力で逃げるしかないかも、私に出来ることは何もないかもとも思ってしまう…

    +137

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/24(日) 20:33:34 

    >>45
    リアルじゃ言えないけど、そういう子を産んでしまったら子なしより悲惨な人生になりそうだから子なしで行く予定…

    +64

    -9

  • 54. 匿名 2024/11/24(日) 20:34:28 

    >>6
    やっぱりさ、精神科って「他人が客観的に判断して通うべき人に通わせる」が正しいと思うんだよね
    人権とかでどうしても本人の意思が尊重されるけど

    この記事でも精神科のカウンセリングで障害の診断はあったけど、本人達に自覚が無くて〜ってなってる
    診断されてるのに本人達が「そんなことない。病院に通わなくて良い」と判断したらそれ以上周りはどうしようもない

    いくら本人の意思を尊重するべきと言っても、精神科に通うべき人の判断が正しいか?って問題があるよね

    +131

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/24(日) 20:34:34 

    >>4
    ある意味、理性より本能が優位で恋愛には発展しやすいんじゃないかな?継続出来るかはまた別の話で。

    +252

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/24(日) 20:34:36 

    >>4
    ちんちんは境界知能じゃないんやろ

    +6

    -12

  • 57. 匿名 2024/11/24(日) 20:34:39 

    >>17
    >>1みたいな男の子や女の子は少子化の日本を救う救世主になれる人材だと思うけどね

    +1

    -27

  • 58. 匿名 2024/11/24(日) 20:34:55 

    >>38
    知能なんてどうでもいいんだよ。
    顔とカラダが良ければ。

    +71

    -4

  • 59. 匿名 2024/11/24(日) 20:34:55 

    >>6
    たくさんの同じような子と周りに聞き取り調査して、頭が良い人が問題点を洗い出してそれを矯正する教育方法を作って実施する仕組みを作るのはどうかな。発達障害の療育みたいな。そういう子たちが働ける仕事もつくって包括的な社会の制度つくりをする。

    +39

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/24(日) 20:35:15 

    イライラするからって人に手をあげたり首を絞めたりするなんて、お前自身の問題でしかないだろう?と思うけどね。自分は暴力的なのに人には助けを求めるなんて意味が分からない。怒りを堪えることも出来ないのかな?

    +10

    -9

  • 61. 匿名 2024/11/24(日) 20:35:16 

    境界知能だからといって生きる道がない訳ではないのにね
    子供の頃から手に職を付けるように、教えてくれる人に対し素直に受け入れ敬意を示すよう叩き込まないといけないのに
    IQ低くてもモラルや良心は会得できるのに

    +54

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/24(日) 20:35:34 

    >>6
    でもまぁ、殺人したり強盗や強姦したり人に迷惑かける境界知能がいてもいいんじゃない?
    だってこういう犯罪者がいなければ
    警察官や刑務官や裁判官や弁護士の仕事も奪われて雇用も無くなるし
    犯罪者がいるから仕事があって助かる人もいるからな
    犯罪者も必要悪

    +0

    -45

  • 63. 匿名 2024/11/24(日) 20:35:38 

    年々増えている理由は?
    出生数減少してるのに反比例してるの?

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2024/11/24(日) 20:35:46 

    発達障害、境界知能って昔より増えてる?
    アラフィフの私が子供の時も一定数いたけど(落ち着きのない子、勉強についていけない子)
    いまは診断がついたりネットで目にする機会が多いから増えているように見えるのか、実際増えてるのか
    どっちなんだろう?

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/24(日) 20:36:38 

    >>53
    私も
    元から子供好きじゃないし、もし障害児産まれたらと考えると恐ろし過ぎて

    Twitterやアメブロで限界ギリギリのお母さん見ると自分にはムリだな、と

    +39

    -5

  • 66. 匿名 2024/11/24(日) 20:36:59 

    >>3
    言い方 子供の友達が学校の教科書を無くしたとお母さんに言ったら しょうがないねと言葉だけ返ってきたと解決能力が、、、

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/24(日) 20:37:07 

    >>55
    なんのかんの本能優先しか勝たん

    +15

    -3

  • 68. 匿名 2024/11/24(日) 20:37:14 

    >>18
    境界知能と犯罪ってなにか関係あるのかな。別にそこは関係ない気がする。その人の性格、気性の問題だと思うな。

    +7

    -20

  • 69. 匿名 2024/11/24(日) 20:37:21 

    >>4
    つよく求めれば男女はひきあうようにできている
    だっていないと耐えられないんだよ、常に不安定だと

    +82

    -2

  • 70. 匿名 2024/11/24(日) 20:37:35 

    >>13
    通うことの重要性もわかってないんだと思う
    通うことによってそれが支援に繋がることも本人と家族が理解してない、理解出来ない

    +134

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/24(日) 20:37:41 

    >>4
    顔が悪くなきゃ恋人はできると思うよ…大人になってもそんなもんだしね。付き合っていってこいつヤバいって別れるか依存になるか

    +136

    -5

  • 72. 匿名 2024/11/24(日) 20:37:43 

    >>9
    でもさ世の中の人が犯罪しないのは罰があって、刑務所に行くことになるからでしょ?
    もしも強盗や窃盗をしても捕まらないで罰も受けないなら、みんな金の為と思えば悪い事もできるでしょ?
    境界知能の奴は馬鹿だから逮捕されるとかも考えないからやるだけ
    正常な人は悪いことしたら逮捕されるからしないだけ、ただそれだけの違いだよね

    +10

    -20

  • 73. 匿名 2024/11/24(日) 20:37:56 

    >>62
    なかなかおバカな思考だね
    挙げた職業は犯罪者だけで食ってるのか?民事も犯罪関連以外の仕事もたくさんあるがな

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/24(日) 20:37:56 

    世の中が複雑・高度化しすぎて、居場所が無くなっちゃったんだよね
    一生同じ村の中に居て、周りの人はみんな赤ちゃんのときからの顔馴染みで、親子代々畑を守っていれば暮らせた時代なら問題になってなさそう

    +45

    -2

  • 75. 匿名 2024/11/24(日) 20:37:59 

    >>15
    明らかに異常な行動してる子どもを注意しないでニコニコしながら見てる親いるよね。周りから言われたら「子どもなんだから当たり前、私も子どもの頃こうだった」と逆ギレするからやっぱり遺伝なんだと思う。

    +162

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/24(日) 20:38:07 

    >>16
    皆では無いよ
    発達障害にも受動型とか積極奇異型とか色々あるから
    幼少期に適切な療育を受けられたかどうかでも変わるし

    +64

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/24(日) 20:38:16 

    境界知能とか言いながら文字は読めるしスマホは扱えるじゃん
    仲間意識だってある

    +14

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/24(日) 20:38:20 

    >>5
    遺伝もあるし仕方ないよね。
    それよりは集団生活のなかで違和感を感じた担任の先生など、周りの大人が支援に動くことが大事だと思う。

    +135

    -3

  • 79. 匿名 2024/11/24(日) 20:38:42 

    知能は遺伝

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/24(日) 20:38:55 

    >>73
    確かにそうだけど
    刑務官や法務教官は犯罪者いなくなったら確実に仕事自体なくなるし
    警察官や裁判官だって刑事事件が無くなれば、人員削減するに決まってるやん

    +0

    -12

  • 81. 匿名 2024/11/24(日) 20:39:08 

    >>13
    これ親がまずおかしいんだもんね、保護者の同意無ければどうにもならないんでしょカウンセリング受ける受けないって先に進むには

    +111

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/24(日) 20:39:21 

    >>64
    優生保護法が無くなったから実際数も増えてるんじゃない?

    +9

    -12

  • 83. 匿名 2024/11/24(日) 20:39:24 

    >>39
    保育園で発見して療育とかに繋げようとしても保護者が拒否するケースもあるよ。
    親が認めないどころか、祖母まで園に電話して怒りまくってた。

    +59

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/24(日) 20:39:40 

    >>74
    人手不足の仕事やればいいじゃんってみんな簡単に言うけど今は建設現場にだって単純作業なんて
    求められる水準普通に高い

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/24(日) 20:39:54 

    >>1
    能力は生まれついてのものだから外見と同じ
    仕事に失敗して人間に対して怒るのも違法行為の社会にしないと

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/24(日) 20:39:55 

    >>71
    顔悪くても知能低くて社会から爪弾きになってる者同士で一緒にいたら本能のままにセックスしはじめそうだけどね

    +65

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/24(日) 20:40:02 

    >>13
    学校でも教師からそれとなく指摘されたら「うちの子供を障害者扱いするのか」と食って掛かるから学校側も何も言えなくなってる
    下手に何か言おうものなら人権侵害で訴えられかねないし
    人権と言いつつ親のエゴが子供を苦しめてる

    +129

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/24(日) 20:40:08 

    添加物まみれの物食べ過ぎでしょ

    +2

    -6

  • 89. 匿名 2024/11/24(日) 20:40:16 

    >>62
    よこ
    犯罪者がいなかったら他の有意義なことに労力さけるからゼロの方が良いと思う。
    犯罪者いなければ刑務所でかかってる経費もゼロになるからその分税金を別のことに使えるし。
    被害者も被害者遺族も加害者家族も辛い思いをしなくてよくなる。
    犯罪者は被害者にも本人にも周りにも社会にも何のメリットもない。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/24(日) 20:40:22 

    >>80
    刑事事件って境界知能だけが起こしてるわけじゃないから、仕事が無くなることはないよ
    あと、どうしたってスパイとかもいるから警察の仕事がなくなることも無い

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/24(日) 20:40:23 

    >>7
    教わったけど出来ないんだよね。ということは幼稚園の先生も小学校の先生もそういう子だと分かったはず。早めにケアすることで少しは違ったかもね

    +130

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/24(日) 20:40:27 

    >>53
    わたしも
    でも、そう思わない恵まれた人は子ども産んで少子化に貢献してほしい

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2024/11/24(日) 20:40:28 

    >>1
    不登校を放置すると

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2024/11/24(日) 20:40:35 

    >>1
    グレーな人達が犯罪の加害者、被害者にならない為に、ヒトラーの考えを参考にするのもありだよね

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2024/11/24(日) 20:40:42 

    ファミレスやスーパーで躾されてない家族連れを見かけるようになった
    そういう人たちって遠慮して生きていくものだと思ってたけど、最近のあたおか家族って公共の場を我が物顔でプライベートスペースにしてド厚かましい
    親からしてなんか変なのよ

    +59

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/24(日) 20:40:55 

    >>61
    親も似たような知能だから、環境も悪いんだよね
    負の連鎖だよ

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/24(日) 20:41:17 

    20歳だけどこの容疑者もそんな感じだと思った

    他の常連客複数にも聞いてみたが、八木原容疑者の印象は似たり寄ったり。中学時代に同じクラスだったという男子同級生も、取材にこう証言した。

    「八木原さんは勉強がクラスで1番できないくらいだったし、運動も苦手なタイプでした。地味だけど真面目だったので、部活は合唱部で一生懸命やっていたと思います。みんなからは『あまちゃん』とか『八木原』とか呼ばれていました。

    いじめられるまではなかったけど、クラスでは浮いた存在というか、みんなから好かれてはなかったです。休み時間や移動教室のときも常に1人でいて、友達はいなかったと思います。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/24(日) 20:41:34 

    >>62
    なぜこういう思考になったのか…

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/24(日) 20:42:21 

    >>64
    増えてはいない、仕事が高度化してそういう人達が働ける場所が無くなった結果うつ病などの二次障害を発病して精神科へ行く→テストで境界知能、知的障害、発達障害が発覚する。

    +59

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/24(日) 20:42:46 

    >>60
    普通の人ならわかることがわからなったり、他人から馬鹿にされることが多くてフラストレーション感じやすいうえに、言語化して気持ちを伝える能力や脳の制御機能も低くてすぐブチ切れるんだよ。

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/24(日) 20:42:49 

    >>1
    年々増加なの?
    境界知能の認知が広がったわけではなく?

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/24(日) 20:42:56 

    >>26
    叱らなくても叱っても同じ。むしろ酷く感情的に叱ったりするとますます悪化すると思う

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/24(日) 20:43:26 

    >>62
    じゃコメ主さんは、こういう犯罪者の被害にあってもいいの?強盗にぶん殴られながら「私が被害にあったから、これでまた少し警察も弁護士も刑務官も仕事を続けられる。嗚呼、社会の役にたってるんだわ」って思えるの?

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/24(日) 20:44:18 

    >>29
    増えたんかな
    いい年してそんな人腐るほど見てきたけど

    +43

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/24(日) 20:44:27 

    >>86
    セックスは無料だし
    誰にも止められないし
    快楽だし

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/24(日) 20:44:35 

    >>64
    昔はそういう人でも出来る仕事が多くあったからバカ呼ばわりされつつもそれなりに幸せに暮らせてたのかも知れないね

    +47

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/24(日) 20:44:45 

    >>62

    この人は精神病んでそうだね

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/24(日) 20:44:53 

    >>64
    昔は発達障害なんて言葉が周知されてなかっただけで実際はそこら中にいたんじゃないかな
    私は多分発達障害だし、私の母親もそうだろうけど診断は受けてない
    そういう人多いと思うよ

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/24(日) 20:44:57 

    >>58
    男女ともそんなだから、子供がまた知能レベルに問題があるのしか産まれてこないんだろう

    +77

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/24(日) 20:45:14 

    ここまで酷いと思わなかった
    「助けの求め方が分からない」国内最大の少年院に密着 年々増加する「境界知能」の非行少年たち

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/24(日) 20:45:19 

    >>60
    理解が浅いね。
    あなたが思うより衝動的に動いてしまう人間がいる。それは脳の作りの問題で、当事者自身が苦しんでいる。車椅子に乗ってたり、片手がないなら見えるけど、脳の中は見えないよな

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/24(日) 20:45:58 

    >>7
    IQ高くてもやる子、人いるじゃん

    +78

    -2

  • 113. 匿名 2024/11/24(日) 20:46:32 

    >>1
    環境破壊で人間も壊れてきてるのでは…

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/24(日) 20:46:36 

    >>75
    逆も居るよ 子供に対して諭すとかしないで 怒鳴る、蹴る、叩くしかしない親 だから子供は萎縮脳になって何も言えなくなる

    +74

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/24(日) 20:47:31 

    >>6
    境界知能関係ないよ。
    犯罪を犯したら捕まるだけ。それだけのことだよ。

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/24(日) 20:47:39 

    >>1
    境界性知能は他害はないと思う。
    騙されて犯罪の片棒を担ぐ可能性はあるから犯罪者になる可能性はあるけど。

    +4

    -15

  • 117. 匿名 2024/11/24(日) 20:47:46 

    >>1
    親がまず同じ系統でわかってないから
    その子供もめちゃくちゃに育てられてしまうせいで孤立する

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/24(日) 20:47:52 

    >>54
    必死だから、うまいんだよ
    人の心を動かすのが

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/24(日) 20:47:59 

    >>108
    むしろ昔は発達や軽度知的同士をお見合いでくっつけて子ども産ませてたと思うよ
    お見合い制度って見た目や頭の良い子は良い嫁ぎ先に、普通の子は普通のところへ、やばい子はやばいところへがデフォだったらしい。

    +13

    -8

  • 120. 匿名 2024/11/24(日) 20:48:20 

    体力はあるけど、精神年齢は3〜6歳くらいだと思えば理解できる
    なまじ力はあるから暴力で解決しようとする
    正常な判断はできない
    幼児に公的施設を利用するなんて考えば無理なのがわかるやろ?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/24(日) 20:48:22 

    まだIQはわからないけどDQ71グレー年中の息子がいます
    本人が今後困らない為に療育通ってるけどこの先どこかで躓いてしまわないか不安
    犯罪被害者はもちろん加害者にもなってほしくない

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/24(日) 20:48:44 

    >>112
    人間性を教えてないとただの勉強できるだけの動物なんだよ‥

    +8

    -8

  • 123. 匿名 2024/11/24(日) 20:48:56 

    >>106
    よこ
    社会がより厳しくより能力が求められるようになると、困りごとが増えたり生きづらくなる人が増える。環境が整っていれば、発達と気づかず普通の暮らしが送れるもんね

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/24(日) 20:49:06 

    >>86
    あーそうねあなたの言うことが正しいすみません

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/24(日) 20:49:15 

    >>52
    少なくとも
    できない人に「やれ!頑張れ!努力不足!」って強要しちゃダメなんだと理解できるかも。

    ガルにも多い
    躾されてないから、親がアレだからとか

    +49

    -3

  • 126. 匿名 2024/11/24(日) 20:49:19 

    >>35
    もうねIQ85以下を知的障害としたほうがいいのよ。
    そして十分な支援教育したらいいのよ。

    +9

    -15

  • 127. 匿名 2024/11/24(日) 20:49:24 

    大阪愛知岐阜連続殺人の死刑囚も境界知能っぽい

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/24(日) 20:49:29 

    >>109
    よこ
    自分は知能高いと思う人がもっと産めばいいと思うんだよ

    +15

    -6

  • 129. 匿名 2024/11/24(日) 20:49:30 

    >>64
    昭和の時代は建築現場や工事など職人さんでもあいつは何も出来ないからって荷物を運んでるだけで許されるちょっとドジな人ポジションがあったんだよ。でも今はコストカットで職人でも建築会社勤務なら営業を兼業してたり建材の管理や買い入れの手配もするのが普通になってきて現場の仕事が終わったら会社に戻ってパソコンやタブレット片手に報告書とか見積書作成までしてる。境界知能の人が働ける場所が無くなって就職出来ない事で悩んだりクビになることが増えて検査してみましょうっていう流れになってるだけ。

    +52

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/24(日) 20:49:36 

    >>109
    昔、ハンセン病患者に対する差別や間違った人権侵害があったけど、本当はそういう知的に問題がある人間こそ、去勢したり隔離したりする必要があるんじゃないだろうか?

    +12

    -12

  • 131. 匿名 2024/11/24(日) 20:50:58 

    それこそ犯罪抑止のためにいろんな研究実験材料にして今後のために役立てたらいいのに
    更生とか絶対無理な人らだよね

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2024/11/24(日) 20:51:09 

    >>82
    これさ、失礼だけど非常に良くない。日本くらい?質より量でお金出して子供増やそうとしてるのは

    +8

    -6

  • 133. 匿名 2024/11/24(日) 20:51:10 

    >>58
    境界知能で顔は普通以上。
    言い方悪いけど顔が悪くなる代わりに頭よくしてあげると言われたら、喜んでしてもらうかも。

    +26

    -6

  • 134. 匿名 2024/11/24(日) 20:51:18 

    >>122
    それを「幼稚園で…」なんてできない子いっぱいいるじゃん。その教え方を広めましょう理解しましょうって事だよ。普通の教え方じゃだめなんだ。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/24(日) 20:51:20 

    >>130
    それやると、また人権侵害だって騒ぐ団体が必ず出てくるよ

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/24(日) 20:52:10 

    >>53
    そこまで考えが思い至る人は、どんなお子さん産まれても向き合って育てられる気がする。
    私の知ってるこういう親子たちは先のことなんて全く考えず(その時点で親も境界知能、もしくは発達特性がある)本能的にくっついたり、別の相手と不倫して別れたり、子育て投げ出してるから。

    +28

    -5

  • 137. 匿名 2024/11/24(日) 20:52:15 

    >>128
    よこ
    知能の高い人同士で子どもを産んでも、一定数はそういう子が産まれてきてしまうんだよね。自然の摂理だから社会で考えていかなくてはならない問題

    +56

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/24(日) 20:52:21 

    >>126
    境界知能って7人に1人なんだよ、35人クラスのうち5人が境界知能。その子達まで知的障害として手厚く教育していたらこの国やっていけないよ

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/24(日) 20:52:39 

    助けの求め方がわからないのと他害は関係ない
    助けの求め方がわからないのと境界知能も関係ない

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2024/11/24(日) 20:52:52 

    >>133
    頭良くても、モラハラとか女関係だらしない人いっぱいいるイメージ

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/24(日) 20:53:32 

    >>4
    類友な

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/24(日) 20:53:58 

    >>4
    見た目によらずバツイチで、子は母親と暮らしてるって人いるんだよ…(@@)

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/24(日) 20:54:08 

    >>55
    後先色々考えなくて積極性はありそうだもんね

    +65

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/24(日) 20:54:16 

    >>135
    団体が産まれてきた子生涯お世話してくれるのかと言えばしないしね、不思議だ。

    +26

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/24(日) 20:54:19 

    >>135
    自分が、むりやり隔離されたり去勢されたらと思うと、人にそんなこと簡単にできない

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/24(日) 20:54:27 

    >>1 精神科来ても無駄です。境界知能的な人って精神科に行っても追い返される人もいるんじゃね。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/24(日) 20:54:54 

    >>9
    境界域知能だから犯罪を犯すのではなくて支援が必要なのに誰からも気づかれずに支援が行き届いてないことが問題なんじゃないかな
    普通級に境界域知能がいたらどうしても勉強ついていけないしそれでバカだといじめられる人もいれば居心地悪くて学校に反発する人もいる
    それで鬱などの精神疾患につながる人もいれば犯罪に走る人もいる

    +76

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/24(日) 20:55:30 

    >>4
    スクールカースト上位でガリ勉虐めてたりする

    +5

    -13

  • 149. 匿名 2024/11/24(日) 20:55:45 

    テストか検査か知らないけど、義務にして境界知能と認定すればいい
    でも知的障害とは違うから、本人とまわりが認知するだけってことでいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/24(日) 20:55:49 

    >>19
    漫画版良いよ!家族にも薦めたら新刊の方も買ってた!良いケアが出来る社会になって欲しい。
    漫画良かったぁ

    +31

    -2

  • 151. 匿名 2024/11/24(日) 20:55:50 

    >>6
    はっきり言うと彼らの家庭の事情が大きいと思うよ
    子供を障害と認めたくないとかさそもそも放置とか
    私も知的障害スレスレで生きてきたけど、勉強出来なかったら塾とか行かせてもらってご飯も作ってもらって高校進学させてもらって人並みの生活させてもらったからこういう犯罪に手を染めずに済んだのかもしれない


    +84

    -3

  • 152. 匿名 2024/11/24(日) 20:56:28 

    >>147
    支援は必要なのかな?

    +0

    -7

  • 153. 匿名 2024/11/24(日) 20:56:37 

    >>75
    『子供ってそういうものだしね』のセリフとかは、赤の他人が言っていい場合のセリフだもんね

    それを理解してない人が増えた気がする。
    『子供に理解ある親でいないと』みたいな風潮を、言葉のまま受け取ってしまっているというか、言葉の本質を察することが出来てないと言うか。

    『お互いさまだから〜』ってセリフも、なんであなたが言うの??みたいな人いるよね。
    あれは本来、受け身である側が言うセリフだと思うんだけどね。

    +72

    -2

  • 154. 匿名 2024/11/24(日) 20:56:41 

    >>38
    弱者男性はそれ以下ってこと?

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2024/11/24(日) 20:57:30 

    >>129
    あーうちの母方の祖父がそこまでじゃないけど多分失読症で文字が読めなくて親方とか上の方の職人になるための試験?が受けられなくてずっと下っ端職人してた
    それでも当時は給料はそこそこ貰えてたらしい

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/24(日) 20:57:50 

    >>72
    もしも強盗や窃盗をしても捕まらないで罰も受けないなら、みんな金の為と思えば悪い事もできるでしょ?

    いや、良心を持ってるまともな人はたとえ法律がなくてもそんなことできないよ

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/24(日) 20:57:57 

    >>4
    あんまり考えないで好きだからグイグイいくんじゃないかな。
    振られたら次にいく。

    あとそうするうちにコツつかむだと思う。
    いろいろ悩んで声掛けず口説く経験自体が無い普通の人と…
    何十回も好きな人にアプローチした境界知能じゃ…さすがに学習件数が違うから普通の人より上手くいんじゃないかな。

    +98

    -2

  • 158. 匿名 2024/11/24(日) 20:58:23 

    >>4
    優生保護法は必要だったのになー

    +57

    -7

  • 159. 匿名 2024/11/24(日) 20:58:36 

    >>7
    先生よりも何よりも、親が子どものやることに興味なくれろくにしつけてないか親が子どもを殴ってくるか、そういう日常が身近だったのかなと思う

    +66

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/24(日) 20:59:01 

    昔は知的障害のラインがもっと高くて、今の人に当てはめるとかなりの人数が障害者になるんじゃなかった?
    なので低く線引きして、グレーゾーンの人々が増えた

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/24(日) 20:59:22 

    >>7
    毒親育ちの自分語りじゃなくて、虐待は連鎖するとか言うけどこれってこの人が自分の気質として出るんよね?
    情報としては殴ったらダメって知ってるけど気質が堪え性ないんだろうか

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/24(日) 20:59:40 

    >>4
    ちょうど記事になっている報道特集もテレビで観たけど、見た目お洒落っぽい感じの子が顔出しして出ていた。軽度知的や境界知能レベルだとお洒落っぽい人結構いるんじゃないかな。

    +77

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/24(日) 20:59:48 

    >>147
    よこ
    幼稚園や保育園。義務教育も9年間あるんだから、親以外の身近な大人は気づいていたと思うよ。
    でも支援の提案をしなかったり、支援の提案をしたとしても親が拒否したりして、普通クラスで「落ちこぼれ」「出来ない子」としていつも叱られたり、馬鹿にされたりしてきたのだと思う。

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/24(日) 21:00:02 

    >>154
    人間性の問題は、見かけではわからない場合も多いよね。見るからにみたいな人じゃなくて、優しそう弱そうでも女には手を上げるとか急にキレたら何するかわからないとか

    +14

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/24(日) 21:00:23 

    >>6
    疑いが出た時点で親が受け入れて然るべき施設とかに相談すべきだったのかなと。
    受け入れられない親の気持ちはわかるのよ。(私も発達児の親だから)
    でもさっさと受け入れて療育なりしていけば違う未来があったと思う。
    上の子が通級行ってるけど、アンガーコントロールとか感情の整理とかそういうのきちんと指導してくれてるみたいだから。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/24(日) 21:00:32 

    発達が認知されやすくなったから発熱障害が増えたは陰謀論見てるとミスリードの可能性あるらしいみたいだし、ワクチンや色んな化学物質の影響で増えてるってのが本当なら添加物のゴミ捨て場になってる日本は益々増えるんだろうな。

    +0

    -8

  • 167. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:02 

    >>119
    今みたいに大卒が当たり前じゃなくて第一次産業の多い時代だとそこまで発達とか知的障害あってもそんなにはっきりわからないしね

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:05 

    >>82
    単一遺伝だったら考えられるけど…そうじゃないからな。
    冷静になろ?

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:08 

    >>64
    今の時代だから炙り出され易くなっただけで昭和の時代でもそれなりに苦しんでいた当事者もいたと思うしどの時代にも通用しないのもいる

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:25 

    こーいうの見るとますます少子化になると思うんだよなぁ
    子供産むのシンプルギャンブルすぎて怖い

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:55 

    >>9
    自分に甘い我慢が出来ない考え方がこども
    思い込みが激しい

    ホールケーキ3等分に出来ない人達のマンガを見て分かった事

    +30

    -6

  • 172. 匿名 2024/11/24(日) 21:02:05 

    >>157
    その経験でコツつかむのが恋愛だけでなく社会生活ならいいのに

    +33

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/24(日) 21:02:36 

    誰も彼も公的に支援をするのは無理
    なんなら境界以上の人の方が少ないかもしれないじゃん

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/24(日) 21:02:42 

    >>64
    母数は増えてないけど、発見率が高まって増えたように見えるだけってネットで見た
    あくまでもネットの情報だから合ってるかどうかは分からん

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:50 

    >>78
    担任の先生が保護者に話しても、受け入れない、怒る保護者とかだったらやっかいだよね。

    +76

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/24(日) 21:03:52 

    >>54
    他人が判断して連れて行って、そのあと生命保険に入れなくて困ったりしたらどうするん?

    +5

    -8

  • 177. 匿名 2024/11/24(日) 21:04:06 

    >>106
    世の中が効率化しすぎちゃったんだろうね。
    境界知能の女性の漫画を読んだけど…
    ただの飲食店のホールスタッフすら人間関係が上手くいかなかったりして仕事を続けにくい。

    昔からたぶん固定メンバーだからあの人はそういう人で許されたじゃないかな。渡る世間の鬼ばかりの幸楽なんかメンバー固定じゃん笑

    今はシフトだし人の入れ替わりも激しいし個人店じゃなくてチェーン店だから店長もまた変わるだろうしね。

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/24(日) 21:04:33 

    >>163
    要は一番身近な親がボーダーなり拒否れば
    周りが手を差し伸べても本人には届かない

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/24(日) 21:04:37 

    認知機能検査受けられるんだいいな

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/24(日) 21:05:34 

    灰色の人には体罰も効果的なのかな
    そういう手段じゃないとダメなことがわからないのかな

    +0

    -4

  • 181. 匿名 2024/11/24(日) 21:06:09 

    >>64
    ネットコメントだけど長年教師やってる人が今でいう発達や大人しくすらできない人が増えてるってどっかで見たな。以前とは違うって

    +3

    -4

  • 182. 匿名 2024/11/24(日) 21:06:32 

    >>180
    体罰はむしろより凶暴化、より暴力的になるから1番良くない方法だと思うけど違うのかな?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/11/24(日) 21:06:51 

    >>172
    社会生活も亀の歩みでコツ掴んでいくんだろうけどさ…
    社会生活は誰でもするじゃん。搭載してるソフトウェアが他の人より性能悪いからいつまでたっても追いつけないじゃないかな。

    だって普通の人も社会経験は同じ回数学習してる。学習件数が同じならスペックが物を言う。

    +25

    -2

  • 184. 匿名 2024/11/24(日) 21:07:18 

    >>4

    申し訳ないけど、逆にそういう傾向がある人のほうが一人がダメで人といたがるよ。昔の不良グループみたいに。

    +71

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/24(日) 21:07:28 

    >>1
    境界なんちゃらなんて今に始まったことじゃないのに

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/24(日) 21:08:08 

    >>182
    力を力で制す的な
    本能的にあるんじゃないかと思ったんだよね
    ただし体罰をする人が正しい方向に導く前提だけど

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/11/24(日) 21:08:48 

    >>4
    ちょっと悪そうにしてる男の所に集まる女っているよね
    顔の良し悪し関係なく

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/24(日) 21:08:53 

    >>183
    よこ
    普通の人が積極的に恋愛の場数践めば、こういう人より恋愛上手になるスペックがあるってこと?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/24(日) 21:10:05 

    >>172
    こつこつ淡々と、社会生活スキルを手に入れてるグレーの子もいるだろうね。支援がなくてもなんとかやれてる子もいる。
    でも犯罪に繋がるほどの子は家庭や学校生活で歪みが出てるんだよね。そういう子には支援が届いて欲しい。教育機関、先生方は積極的に支援に繋げて欲しい。親も子も社会も助かる。

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/24(日) 21:10:11 

    >>6

    昔は農家含め自営業が多かったし単純労働が多かったからどうにかなってたんだろうけど、今は社会も仕事も複雑化してるから居場所なくしそう。

    +45

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/24(日) 21:10:24 

    知能検査、時間も手間もかかるけど本当に全員やったのかな
    当日のコンディションでも多少変わるし、こういうところに来る子どもだと知能検査のやる気が全くなくて正確に測れなさそうな気もする

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/24(日) 21:11:32 

    >>188
    いやいや犯罪に手を染めるほど、目先の利益に飛びついたりリスク許容度が高かったり。並外れた一か八かのことが出来る特性だから、一般人には無理

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/24(日) 21:11:34 

    >>148
    昔は勉強出来ない不良でもカースト上位とかあったかもしれないけど
    今は勉強出来ないと普通に距離置かれる感じになってるよ

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/24(日) 21:12:34 

    >>9
    育った環境如何によってはそれより高くても理解でき(て)ない場合もある

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/24(日) 21:12:38 

    >>54
    義務教育の健康診断の項目の中に精神科の先生の診察を入れる?

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/24(日) 21:13:07 

    >>4
    彼女といっても北海道のアマとかリコとかそういう女レベルだと思う

    +25

    -2

  • 197. 匿名 2024/11/24(日) 21:13:33 

    >>187
    強いものに守られたいって思うと、当たり前だけど、強そうな方にいくよね
    暴力的でも、その暴力性が自分を守ってくれる可能性が、弱そう男よりあるっていうかんじ

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/24(日) 21:14:24 

    これTVerで見たわ。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/24(日) 21:14:39 

    知能低くてもモラルを学ぶはずやろ家でも学校でも。知能のせいなんですぅ障害なんです病気なんです、それなら普通の善良な人たちが暮らす社会に出てくるなよ。同情かって減刑してもらいたいだけでしょ。

    +5

    -3

  • 200. 匿名 2024/11/24(日) 21:14:41 

    >>5
    知的の低さや障害は遺伝だからね。
    もう療育は義務教育の必須科目にしていいと思う。
    療育って障害者に対する教育だと勘違いしてる人が多いけど、人間の基礎や根幹を養う教育だから、全ての人間に有効なんだよね。

    +178

    -8

  • 201. 匿名 2024/11/24(日) 21:15:03 

    雄大ちゃんねるで警察官を挑発してる子らが参考になります🥺

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/24(日) 21:15:38 

    >>1
    悪いけどこういう人とは関わりたくないな
    通じない人っているよね
    遺伝だろうから親も似たり寄ったりだろうし

    +35

    -2

  • 203. 匿名 2024/11/24(日) 21:16:17 

    >>174
    あと昔は兄弟とかたくさんいたから親も放置気味で小さい時に事故とかで亡くなってたのかなって
     

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/24(日) 21:16:23 

    >>159
    あと子供の前で他の家族に暴力振るうとかね
    子供に直接暴力を振るわなくても見せてる時点で虐待

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/24(日) 21:16:42 

    >>188
    そうなんじゃないかな。
    恋愛ってコツと思う。コツと言うかコミュニケーション能力。普通の人で恋愛苦手な人は考えすぎて行動起こさない。
    それか経験が少なすぎて舞い上がって距離感間違える。
    これって場数で解決できる。交際人数ってことじゃないよ。アプローチして失敗した回数なんかで次に活かせる。
    好きな人に私はあなたが好きって匂わせなきゃいけないのよ。相手に意識させる。え?もしかして好かれてるかも?いや違うかも?みたいな。

    こういうのは境界知能よりたぶん普通の人のほうが上手いと思うしコツは早く掴むと思う。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/24(日) 21:16:46 

    >>19
    持ってるよ。漫画じゃなくても十分読みやすいし理解できるよ。

    +46

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/24(日) 21:17:54 

    >>162
    褒められるとモチベーションがわくし、親も「普通の子らしいこと求めてる!」とか嬉しくなって見た目を整えるのに投資してくれるんだと思う

    本当はそっち方面の欲望を伸ばさずに、勤勉で真面目に社会に受け容れられるように行動せよ、を叩き込まないといけない気がする…自由にさせられないのは可哀想なんだけど

    +32

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/24(日) 21:18:26 

    >>8
    結局手厚く保護するには人手がいるのよね

    私はいま集団行動できない自閉の子の加配でついてる保育士なんだけど、ほぼその子につきっきりで月18万ほど給料貰っているよ

    その子のことは可愛いし健やかに育って欲しいと思うんだけど、世の中全体で見るとこの子1人にこんなにお金かけてどうするんだろうって思う自分もいる

    だって、こういう子がごまんといるんだよ

    健常児につく保育士も足りないのに。

    +46

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/24(日) 21:18:33 

    >>6
    優生保護法ってやっぱり必要だと思う

    +34

    -5

  • 210. 匿名 2024/11/24(日) 21:19:47 

    >>204
    子供の前で暴言や暴力をふるうと脳が萎縮するだってね。脳の発達に支障をきたす。

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/24(日) 21:20:58 

    >>187
    Twitterとかでもチー牛よりも暴力的な男の方が良い。その力で守ってくれるしって言ってる人らいるし他の人も暴力的な人のほうが悪口とかいいずらくなるし。

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2024/11/24(日) 21:21:43 

    >>40
    例外もあるけど上位の国は総じて言語の比較的難しい国が目立つね
    特に漢字(特に繁体字やそれに準じる表記)使う国

    +21

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/24(日) 21:22:00 

    >>4
    同じような生い立ちの子なんじゃない?

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/24(日) 21:22:50 

    >>39
    早めにわかったほうが本人は幸せだと思うよ。
    子供のころは境界なんて言葉知らなかったけど
    九九も出来ない子とかいたしね。

    +32

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/24(日) 21:22:56 

    >>207
    うーんでも若いうちはかっこいい・可愛いってだけで世間の目はだいぶ優しくなる。
    それはそれで必要な気が。世間が優しいと世間を恨まないので犯罪者にはなりにくい気がする。
    可愛がられてるうちに何か目標を見つけて手に職つければ良い。

    +32

    -2

  • 216. 匿名 2024/11/24(日) 21:23:56 

    うちの子も境界知能だけど、助けなんかないよ。
    学校では浮いてて、先生に指摘されて病院行くけど、まあ生きてはいけるし・・・みたいな対応されて、それでもと食い下がって療育の紹介状書いてもらって市役所行ったけど、面接中に大人しく座ってられるから、療育では本人が物足りないでしょって言われて、断られた。
    私が見つけてきた個人の?そう言う教室行って月3万円払って色々子どもと私も教えてもらった。
    月3万円ったら結構な金額だし、金銭的にも精神的にも結構な負担だったよ。

    それでも友達いないし、私の実家行けば、別に意地悪をされるわけじゃないけどやっぱりいとこ達の輪には入れずに1人でポツンとしててもう行きたくないって言ってる。
    問題そのものもだけど、自己肯定感低くなるのも二次被害だと思う。

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/24(日) 21:23:59 

    >>4
    類友

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/24(日) 21:24:42 

    >>64
    小学校の時に空気が読めないトラブルメーカーがいていつもポツンだったけど、今思えばきっと発達障害だったんじゃないかと思う

    +15

    -3

  • 219. 匿名 2024/11/24(日) 21:25:47 

    犯罪者は頭が悪いです犯罪者は精神的におかしいです。そんな当たり前のことを改めて言われてもだから何?
    頭が悪い人はみんな犯罪者になりますか?精神的におかしい人はみんな犯罪者になりますか?もしそうなら該当者を隔離しとくしかないけどそうではないでしょ。もっと根本的な核心は自己中で他責傾向があるモラルのない性格の悪さのせいでしょう。
    犯罪者をかわいそうにいれようとするのやめろ

    +4

    -11

  • 220. 匿名 2024/11/24(日) 21:26:56 

    >>55
    恋愛なの?交尾では?

    +14

    -3

  • 221. 匿名 2024/11/24(日) 21:27:16 

    >>106
    農家だった祖母の話聞くと、田植え稲刈りの時期はたくさんの人雇ってた、今で言う知的障害の夫婦もいたって
    それが今は機械動かす人1〜2人いれば全部できちゃうから
    知的障害、境界知能の人は行き場をなくすよね
    今はわざわざ「作業所」作って働く場所を提供してる状態

    +36

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/24(日) 21:27:25 

    >>1
    小中の頃にめちゃくちゃ乱暴者な男子がいて、小学校の時は立ち歩いたり物盗んだり暴力ふるったり。
    中学では立派なドクズヤンキーに仕上がったけど、多分障害&低知能による衝動だったんだろうなと思う。
    アラフォーだけど今もどこかで犯罪を繰り返してるんじゃないかな…

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/24(日) 21:28:28 

    >>190
    体を張った仕事なら若い子がこないって話を聞きました。
    けど・・・若くても前科者は敬遠されそう。

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2024/11/24(日) 21:29:01 

    >>4
    勉強より本能に真っしぐらな界隈は、
    思春期に大体カレカノできる。
    見た目とか性格とかあまり関係無い。
    それが当たり前みたいなノリ。
    付き合うハードルが低い。

    +68

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/24(日) 21:30:40 

    >>1
    自分もそうかも
    母親もかわってるし
    わたしに無関心だから知能テストの結果先生から何か言われたか聞いても覚えてないって言われる
    努力の仕方がわからないし人生もうまくいってない

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:17 

    >>180
    逆だよ、理性が働かない人を殴っても彼らは意味がわからないから怒りを内に秘めて、ムカついたら暴力を働いていいのだと思っちゃう。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:50 

    >>9
    親の躾も大事だろうなと思う時ある

    先生とか周囲から他害注意されても、親が子供がやんちゃなだけで大人になればやめるでしょ〜みたいなお気楽タイプだと、子供の暴力加速する

    +33

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:08 

    >>153
    いっけんちゃんとしてるお母さんに言われたことあるわ。
    家呼び出してコンコンと詰めて

    外野ガチガチに固めておかしい事を理解させた。

    やった側が、子供に寄り添うのは
    被害者の前では御法度だと思う。
    しっかり頭下げて親の誠意を見せた後に我が子のフォローでしょって思う

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:25 

    >>152
    本人に合わせた学習とか支援が必要になります
    みんなとの学習速度についていけないので

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:47 

    >>7
    人は何回でも間違うし、それを否定せず根気よく何回も教えて育てるもんだって話なんじゃない?
    それは境界線にいる子に限らないし。
    「普通」もっと小さい頃に習うもんだ、知ってるもんだって言葉はこういう人を更に縛る言葉だと思うよ。

    +4

    -5

  • 231. 匿名 2024/11/24(日) 21:35:51 

    >>112よこ
    IQ高い子はまた違う理由じゃないか…?
    ストレスフルで理性が効かない状態

    +3

    -10

  • 232. 匿名 2024/11/24(日) 21:36:07 

    >>15
    それに尽きる。
    イオンの室内遊び場で暴れ狂う子供がいて
    父親は寝転がってスマホいじってた。

    親があっこで寝転がれる神経をお待ちなのよ。

    子供だけの責任じゃない。その寝っ転がってる親の、その親もそんなやつなのよ。そう育てられたのよ。
    もうどうすることもできない。

    +84

    -1

  • 233. 匿名 2024/11/24(日) 21:37:42 

    >>29
    昔に比べて犯罪率は下がってるからその理論は成り立たない

    +11

    -10

  • 234. 匿名 2024/11/24(日) 21:38:00 

    >>107
    むしろIQが。。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/24(日) 21:38:17 

    >>91
    幼稚園や学校だけでは限界がある。やっぱり親がきちんと子供のことを理解して検査するなり相談すべき。親が動かないと周りは何もできないよ。

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/24(日) 21:39:40 

    >>17
    うんと少ないよ、一人でたくさん相手しないと

    +1

    -11

  • 237. 匿名 2024/11/24(日) 21:40:45 

    >>32
    絶対そう
    普通の人が思うほど貞操感覚がないんだと思うよね
    犬ぐらいの感覚で簡単にやってそう

    +96

    -2

  • 238. 匿名 2024/11/24(日) 21:41:13 

    >>154
    🧀🐮だからね

    +4

    -3

  • 239. 匿名 2024/11/24(日) 21:43:32 

    >>137
    IQが高いけど、アスペルガータイプの医者同士が結婚。知的もある自閉症が産まれるって結構ある

    +27

    -1

  • 240. 匿名 2024/11/24(日) 21:44:31 

    >>1
    アホ同士若くしてデキ婚するからね
    アホ遺伝子は消えない

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/24(日) 21:44:45 

    >>25
    先の見通しというのがもてない
    未来の予測ができない
    今、のことしかわからないんだよね

    +48

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/24(日) 21:45:04 

    >>18
    というかがるのボリュームゾーンはリアルに境界知能のあたりだと思う
    なかには自覚してる人もいるだろうけど

    +5

    -3

  • 243. 匿名 2024/11/24(日) 21:45:36 

    >>4
    高学歴も発達障害が多いからね

    +10

    -5

  • 244. 匿名 2024/11/24(日) 21:46:36 

    彼女ができるだけすごいよ
    20代の男子の半数は恋愛未経験らしいからね

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2024/11/24(日) 21:46:53 

    他責が他罰に向かって怒りが無関係の他人に向かう人多過ぎ 嫌がらせで中年のおっさんだけど自宅で休息すら取れない

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/24(日) 21:47:16 

    >>63
    検査をするからかなぁ。昔は何もしていなかったんじゃない?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/24(日) 21:47:42 

    >>11
    うちの小6息子はIQ70弱
    身贔屓かもしれないけど、息子は誰よりも人に優しく思いやりがあるし、善悪の判断だってつく
    人に悪態ついたり、傷つく言葉を発したりもしない
    療育やその子に合った教育を受けさせればみんながみんな犯罪者になる訳じゃないんだよ
    IQの低さや境界域っていう言葉だけが一人歩きして、人並みのIQがない人たちが犯罪者予備軍みたいに言われる現状が怖くて仕方ない

    +68

    -11

  • 248. 匿名 2024/11/24(日) 21:48:09 

    >>7
    理解してても咄嗟に制御できるか?が問題な気も

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/24(日) 21:48:54 

    中型バイクの免許を持ってるヤンキーは頭いいと思う
    車の免許よりも断然難しいからね

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/24(日) 21:50:17 

    発達障害は医者が儲けるために広めてるだけだからね

    +3

    -5

  • 251. 匿名 2024/11/24(日) 21:50:23 

    >>232
    高IQの頭いい親の子は頭がいいように
    頭悪い親の子は頭悪い確率が高いのは当然だね

    ご近所に見るからにボーダーギリ健の夫婦がいてどんどん子供が産まれてるんだけど、お母さんが最近障害者認定されて行政の支援受け始めた
    そのご家庭に子どもが3人いてて
    検査したら子供2人が知的障害あったらしいからやはり遺伝が強く出るのよ
    本人が教えてくれた

    +46

    -2

  • 252. 匿名 2024/11/24(日) 21:51:03 

    ジャニーズやホストに貢いでしまうのも発達障害だろうね

    +12

    -3

  • 253. 匿名 2024/11/24(日) 21:51:46 

    島とか過疎地でそういう子達が伸び伸び生きれる村を作るのはダメかなー、、、

    人権ガー!団体が煩いだろうけど、
    加害行為や非行があった時点で、隔離すべきだよ。
    直るもんじゃないし

    +3

    -3

  • 254. 匿名 2024/11/24(日) 21:52:12 

    バカも天才も紙一重
    エジソンも発達障害だったと言われてるしね

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/24(日) 21:52:24 

    >>40
    母集団よ、まんべんないかな?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/24(日) 21:53:07 

    友達もできない恋愛もできない人は発達障害を疑った方がいい

    +4

    -2

  • 257. 匿名 2024/11/24(日) 21:53:39 

    >>1
    IQ85以下はほとんど男

    +5

    -4

  • 258. 匿名 2024/11/24(日) 21:55:05 

    >>232
    親が親なら子もなんとやらよね

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/24(日) 21:56:33 

    >>1
    助け方は分からないけど
    傷付け方、殺し方は分かるんだ笑

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/24(日) 21:57:12 

    >>253
    誰が管理するの

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/24(日) 21:57:38 

    スーパーなど公共の場で走り回って騒いでる子供とそれを注意しないで平気な顔してる親も境界知能ギリギリの人だと思う

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/24(日) 21:57:50 

    >>251
    ほ、本人が!?

    マウスみたいにそういう人こそ
    子供増えていくんだよね

    +31

    -2

  • 263. 匿名 2024/11/24(日) 21:58:47 

    >>228
    【しっかり頭下げて親の誠意を見せた後に我が子のフォローでしょって思う】

    ↑まさにこれで、自分の親が謝罪している姿を見ることで
    『あぁ、自分は親に謝罪させるようなことをしてしまったんだ』とか『親は自分の代わりに謝ってくれている』って感じ取るんだよね

    我が子を否定したくない余りに、子供を庇うような謝罪しか出来ないから
    子供は『まだセーフ!』『次はバレないようにやる!』っていうクソガキが出来上がる

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/24(日) 21:59:02 

    >>150
    救いがなさそうで、落ち込みそうで避けてたけど、読んでみようかな

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/24(日) 21:59:06 

    >>6
    親が大変だな、本人困ってそうだなと親が思い動かないと支援はしてもらえない。学校の判断で支援級利用は出来ないのが現状だけどそこを変えるしかないと思う。子供が理解しないのは年齢によるから結局は親次第であって、療育受けていたら子供の人生も彼女の人生も別の結果になってたんじゃないのかな。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/24(日) 21:59:20 

    >>254
    いやいやいやいやいや、エジソンみたいのは賢すぎて周りの人は自分の知能じゃ理解しきれないから思考停止して「俺が頭悪いわけないからあいつがバカなんだ」ってなってるだけと思うよ。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/24(日) 21:59:38 

    >>13
    親が認めないのだから子どもには何も言えないでしょ

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/24(日) 22:00:38 

    >>253
    それなら稼いで自分らが良い所に住む他ないよ

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/24(日) 22:01:00 

    >>111
    何で犯罪に走るような子に寄り添わなくちゃいけないのか分からない。あなたのような理解ある人が被害者になれば、犯罪者の脳の中にも寄り添って理解してあげられるんだろうね。

    +2

    -9

  • 270. 匿名 2024/11/24(日) 22:01:00 

    >>162
    知り合いの娘さんも支援級で中3の時に5歳児の知能と診断されてるけど、めっちゃおしゃれで美容関連の専門学校に進んだ
    彼氏も美容師らしいし本人はメイクさん目指してる

    +63

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/24(日) 22:02:41 

    >>62
    「助けの求め方が分からない」国内最大の少年院に密着 年々増加する「境界知能」の非行少年たち

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2024/11/24(日) 22:02:52 

    >>263
    その通りだよ

    平気で嘘ついて
    それを信じた親が被害者の前で我が子を守る

    まだまだ悪さします。

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/24(日) 22:04:01 

    >>68
    巻き込まれ被害に遭いやすい

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/24(日) 22:04:18 

    >>112
    それは反社会性の人格障害なんじゃないの

    +1

    -4

  • 275. 匿名 2024/11/24(日) 22:04:32 

    >>136
    まあ無理だよね

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/24(日) 22:04:56 

    >>1
    女性も多そうだよね
    表に現れにくいだけで
    風俗の人とかホストに行く人とかそうなのかも

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/24(日) 22:05:37 

    >>200
    療育っていう名前を、ソーシャルスキルとかコミュニケーションとか親しみやすそうな名前に変えて必須にするのもいいね
    そしてすごく役に立つ、もっとやりたいと思った場合(本人でも親でも)は、習い事のように放課後デイを活用できるようにするとか
    料金は個人負担で

    +71

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/24(日) 22:06:32 

    >>59
    それが療育だよ、しったかすんな

    +2

    -6

  • 279. 匿名 2024/11/24(日) 22:07:40 

    >>260
    公務員でしょ

    +0

    -3

  • 280. 匿名 2024/11/24(日) 22:07:50 

    >>96
    宝田まつきくん

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/24(日) 22:07:51 

    >>268
    ん?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/24(日) 22:10:33 

    >>78
    そうなんだろうけど現実では支援で動こうとする人なんて滅多にいないと思う

    +21

    -1

  • 283. 匿名 2024/11/24(日) 22:11:23  ID:9hFijTqprq 

    >>86
    しないと思う、知能低いと見た目主義だよ、自分の見た目には鈍感で他人には厳しいよ

    +6

    -10

  • 284. 匿名 2024/11/24(日) 22:11:43 

    >>95
    出来婚、離婚奨励しまくったし、それは変な親も増えただろうよ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/24(日) 22:11:49 

    >>161
    そうだと思うよ
    あとはIQ低いと周囲に暴力を普通にやる人が多いと思う
    友達、学校、家庭

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/24(日) 22:13:42 

    >>246
    いやでも年々って、そんなにいまだに検査率上がってるの?
    この10年くらい?で一気に広まったから逆に直近数年はデータ量や質には差異がないもんだと思ってた

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/24(日) 22:14:00 

    知的障害とされるラインが高いんだよ。現代社会で必要なIQレベルは高IQないと詰む可能性が高いんだから、もっと知的障害のIQ判定を高く設定する(95以上とか、生活でどのくらいハンデを持っているなどを基準にするべき。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2024/11/24(日) 22:14:18 

    私が知ってる知的障害がある子の母親は仕事したとしても続かない、子沢山、家のこともできないから義理の親(祖父母)にも諦められてた。
    その中に知的障害がなかった子もいたけど、学年が上がるにつれて親の知的レベルの限界に気づいてしまって、それはそれで情緒が安定しなかった。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/24(日) 22:14:51 

    >>119
    だから併発多いんだ

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/24(日) 22:16:42 

    >>200
    療育ってそういう定義じゃないの?
    一般化するなら教育とか道徳とかでそこと差別化する言葉が療育。治療、医療の療だから治すとか正すとか標準値に持ってく的な意味合いを持つのかも思ってたけど

    +2

    -4

  • 291. 匿名 2024/11/24(日) 22:17:44 

    >>287
    それはできないんだよ
    ラインを下回った人のケアをするだけの財源がないから

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/24(日) 22:18:07 

    >>5
    家族も知的障害や発達障害、またはその併発が多いから
    家庭に興味ないタイプだと療育もさせず野放しだよ

    +84

    -1

  • 293. 匿名 2024/11/24(日) 22:18:44 

    近所の子どもがうちの子どもをけがさせて、親が謝りに来たけど、子供は頭下げないどころか、親もこの子は仕方ないんですと言う始末。
    親も何かあるんだろうな。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/24(日) 22:19:24 

    >>253
    あなたの住んでるエリアに作られたら、どう思う?
    それにこういう子たちをのびのびさせたら、バイオレンスすぎるよ

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/24(日) 22:19:48 

    優生保護とかやまゆり園とか、いろいろ考えさせられるわ。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/24(日) 22:20:52 

    >>9
    ADHDを併発してたりするとすぐカッとなって色々やらかすよ

    +9

    -5

  • 297. 匿名 2024/11/24(日) 22:21:37 

    >>216
    両親に知的障害はないの?

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/24(日) 22:22:38 

    >>7
    幼稚園の先生に殴られてました
    理想押し付けんな

    +4

    -7

  • 299. 匿名 2024/11/24(日) 22:24:51 

    知的障害ある子は、聞かれてる内容も理解してないし、だから当然答えもわからないし、わからないことをうまく伝えられないから、わからないまま自分の判断で良かれと思う言動をして、それも正しい解決法じゃないから、どうにもならない。
    わからない、できないことがあった、うまく人に助けを求められる人なら何とかやっていける。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/24(日) 22:25:53 

    >>32
    そういう子達ってヘアメイクは完璧だよね

    +57

    -5

  • 301. 匿名 2024/11/24(日) 22:26:58 

    自分は被害を受けたから加害者になる、はなんかちがうよね。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/24(日) 22:27:56 

    >>1
    能力の差はあるよ。
    自分よりIQ高い人でも過ちを犯すし、
    発達障害でも医者になる人もいる。
    けど誰にでも幸せになる権利はあるよ。
    同じ人間なのに悔しいと思わない?
    他人と自分に明らか壁を感じて自暴自棄になっても、そんな自分でも大切にしてくれる人が居るっていつか気づくよ、生きてると。
    自分にできることからやればいいんだと思う。
    その事にこの子もいつか気づいてほしい。

    +14

    -3

  • 303. 匿名 2024/11/24(日) 22:28:43 

    >>68
    「ケーキの切れない非行少年」読んだらわかるけど、先のことを考えられる頭がないんだよ。
    お金がほしい→簡単に手に入るしじゃあ盗もうで終わっちゃうみたい。その先の警察に捕まるって考えにまで至らないらしい

    +31

    -1

  • 304. 匿名 2024/11/24(日) 22:28:45 

    >>1
    バカは一生治らないから、、社会のゴミ

    +3

    -8

  • 305. 匿名 2024/11/24(日) 22:29:32 

    >>129
    その代わりそういう人らって健常者のサンドバッグにされて、滅茶苦茶パワハラされてたんじゃないかと思う
    昔はセクハラパワハラやり放題だったし
    今はそういうのがない分厄介な人は排除されるよね
    私も発達障害の人と同僚だった時(その時は未診断、後で発覚)本当にしんどかったもん

    +38

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/24(日) 22:30:54 

    >>168
    お前本当に頭悪いんな。確率の話してんだよ

    +1

    -4

  • 307. 匿名 2024/11/24(日) 22:31:40 

    >>148
    低学力な場所ならね

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2024/11/24(日) 22:32:32 

    >>252
    支援する人が書いてたけどホス狂や〇〇オタクと呼ばれるような人は発達障害や境界知能の人が滅茶苦茶多いらしい
    でも知的なし発達単体の人はプライド高いからあんまり認められないみたいだね
    特性として何かに熱中しやすいし騙されやすいから要注意対象なのに

    +13

    -2

  • 309. 匿名 2024/11/24(日) 22:35:00 

    >>181
    昭和独身おじにはたくさんいるよ、性犯罪もそれ

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2024/11/24(日) 22:35:56 

    >>9
    自分が傷つけられてきたからフラストレーションがたまっててブレーキが利かないのかも

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/24(日) 22:36:45 

    >>5
    甘やかし過ぎたとか仕事忙しくて構って無かったから等自分たちの育て方が悪かったんだろうなと思ってそう。
    でも一瞬思うだけでそれ以上何かする訳でも言う訳でも無く成人後は親の手離れてるんだから自分でしっかりしなさい!あんた育てるの苦労したわーとそれは言い続けるんだろうなーと思う。

    +62

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/24(日) 22:37:38 

    >>40
    大昔から世界中の支援で生きているアフリカは
    自分で国や生活を立て直す気がまるで無いように思えて
    IQ凄く低い気がする

    +37

    -2

  • 313. 匿名 2024/11/24(日) 22:38:50 

    >>1夫もこれな気がする 犯罪はしてないけど

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/24(日) 22:40:04 

    >>216
    療育意味ないから男から遺伝だからせめて母親助けようと始めたのがユリエ

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/24(日) 22:41:31 

    >>219
    あなた👵ね

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/24(日) 22:43:12 

    >>241
    未来の予測ができない。
    予想なんてできなくても毎日結構忙しいと思うんだけどこの子には、違うんだろうな。
    夢とか希望を見せれなかったのは今大人な私たちも悪いかもしれないが自分で探して模索していいんだよって思うけど…うーん。もうやり直し出来ないと思う。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/24(日) 22:44:51 

    >>243
    多くは、併発

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/24(日) 22:45:59 

    >>229
    それは各自ご家庭にてどうにか考えていただけませんか?
    全部全員支援してほしいから支援を受けさせるって…ものすごいお金かかる事ではない?みんな、支援してほしいって要求ばっかり。

    +2

    -14

  • 319. 匿名 2024/11/24(日) 22:48:30 

    >>29
    嫌なことからずっと逃げ続けても親は一生かばってくれへんし、逃げてるだけの人生になるで

    +27

    -3

  • 320. 匿名 2024/11/24(日) 22:50:45 

    >>276
    男が圧倒的です。犯罪者割合見てみ

    +4

    -5

  • 321. 匿名 2024/11/24(日) 22:51:28 

    >>300
    不思議

    +43

    -2

  • 322. 匿名 2024/11/24(日) 22:52:04 

    >>302
    そんな知能ないよ

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2024/11/24(日) 22:53:24 

    >>19
    学校の先生は読んでほしい
    がんばってもできない子、そもそもがんばれない子が一定数いる

    +54

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/24(日) 22:56:00 

    でも学校の道徳授業でモラルを教えたり、理解が遅い子に居残りさせて勉強させたりしたら左はうるさいでしょ、四角い型にはめるな〜軍靴のおとが〜ってさ。平均的な学力やものの考え方まで持っていこうと指導することにすら左とメディアはケチつけてきたんだから左とメディアが責任持てよ。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/24(日) 22:56:22 

    子供産んでその場で捨てちゃうのも境界知能や知的障害の人だよね。やりきれないよ。
    考える能力がないからそういう行為はしちゃうし

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2024/11/24(日) 22:57:14 

    >>78
    遺伝だけじゃない、未熟児の生存率が上がってるから知的障害、発達障害は増えるよ

    +36

    -1

  • 327. 匿名 2024/11/24(日) 22:57:53 

    >>323
    でそれを認めて社会はなんでも仕方ないねー闇バイトして婆さん殴り⚪︎しても仕方ないねーとは出来ないでしょ。もうケーキ切れないならどこかに隔離しとけやとしか言えないわ。

    +2

    -12

  • 328. 匿名 2024/11/24(日) 22:59:15 

    知的境界域って作業所も無理なの?
    そちらに誘導すべきだと思うんだけど

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/24(日) 23:00:20 

    >>318
    親も境界知能だったりしたら家庭ではどうしようもできないんだよ
    社会がフォローするしかない

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/24(日) 23:09:07 

    >>312
    よこ
    いまだに消えぬ植民地扱いに自立させてもらえないんだよ、アフリカは。闇深いよ

    +21

    -1

  • 331. 匿名 2024/11/24(日) 23:11:26 

    >>241
    ちなみに小学生くらいまでの子どもはそういう傾向強くて、しかも男の子は特に先の見通しを立てるの苦手なことが多いらしい
    そのレベルのまま大きくなっちゃったのかもね

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/24(日) 23:15:23 

    >>25

    だから西成に集まる高齢者や生保受ける人はほぼ発達、知的グレーなんだよ
    今良ければいいから散財、借金してしまったり浮気、不倫、交通違反、犯罪まで犯してしまう
    理性が効かない、今しか見えない
    女性なら風俗、AVに出る、タチンボやる
    闇バイトする男子もそれ

    +44

    -3

  • 333. 匿名 2024/11/24(日) 23:17:41 

    >>327
    読んだ?
    やる気がないとかサボってると思われて叱られることが多いから、捻くれたり悪い方向へ行ってしまうんだよ。実際は理解力が低めで困ってるんだよ。
    先生とか身近な大人が理解してくれると、適切な対応次第で非行に走ったり犯罪者になることを防げると思う。

    +15

    -1

  • 334. 匿名 2024/11/24(日) 23:21:21 

    >>333
    本当にそうだよね、私は読んだクチです。

    出来ないなら隔離しろなんて言う人がいるから、余計に悪いほうへ行っちゃうのがわかんない人いるんだね。

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2024/11/24(日) 23:37:24 

    年々増えてるの?昔は気づかれなかっただけで近年になって診断受ける人が徐々に増えたわけじゃなくて?

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/11/24(日) 23:37:53 

    >>247
    人を傷付けない優しい子はそれはそれで心配。優しいあまり人を疑うことを知らず、被害者になることもあるからね。ほんと難しい…。

    +47

    -1

  • 337. 匿名 2024/11/24(日) 23:37:57 

    >>19
    買えばいいじゃん
    そんな高いものでもないし

    +3

    -9

  • 338. 匿名 2024/11/24(日) 23:47:52 

    境界知能とかの知能が悪いからってなんで非行に走るのか分からない

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/24(日) 23:51:41 

    >>39
    心理検査で境界知能と判明しても、支援級に入るのを拒否する親はいる

    子どもは非行に走り学童の指導員の胸部を骨折させた
    まだ小4なのに放課後は犯罪者

    適切な支援が受けられないと2次障害引き起こすとあれほど

    +24

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/24(日) 23:54:19 

    >>19
    漫画版をkindle unlimited 無料体験で6巻まで読んだ
    理解しやすくて良かったよ

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/24(日) 23:55:14 

    >>328
    作業所だと物足りないんだと思うよ
    収入も少ないし

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/25(月) 00:00:02 

    >>91
    幼稚園の時いた
    すぐに手がてる子

    うちの娘もなんども叩かれたけど
    先生は◯◯くんにとってはそれがコミュニケーション、挨拶の仕方が理解できない子なんですって説明で、
    娘も幼いながらにそのように納得してそれなりに仲良くしてた

    周りが理解してあげることも大切だけど
    果してそれだけでよかったのかなと今となっては思う

    +21

    -1

  • 343. 匿名 2024/11/25(月) 00:02:04 

    >>232
    関係ないけどそういう遊び場で壁によりかかって足伸ばして座ってる大人ほんと迷惑。今まで見たの全員父親だわ。

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/25(月) 00:02:07 

    >>215
    元コメが軽度知的障害のケースの話だよ
    ←のような障害があると、自発的な目標が近視眼的なものになりがちだという話。可愛がられて嬉しそう/でも中身がない賢さもないコは、うまく言えないけど悪いことを考える人のエモノになりやすいと思う 見通す力が弱いとか流されやすいとかで

    「君子危うきに近寄らず」のネガティブ解釈で、余裕のない社会では有用さによって属するヒエラルキーが決まる。努力で埋められる人と埋められない人がいる、という話

    +14

    -1

  • 345. 匿名 2024/11/25(月) 00:02:25 

    >>19
    たしかNHKで何回かのシリーズドラマ化されてるよ
    コレのままの内容じゃかいだろうけど、コレを元にしてるって

    1話だけみたけど、あまりにも重苦しく救いのない内容でどんよりして
    2話からは見れないでいる

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/25(月) 00:08:45 

    >>342
    いじめも同じじゃない?
    暴力ありでも虐められる方にも原因あるとかで喧嘩両成敗
    子供のしたことだからで終わり
    いじめっ子の親に連絡取らなかったりする

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/25(月) 00:13:33 

    >>54
    精神科医師が娘の残酷殺人の片棒担いでたのに?
    しかも娘は元不登校で、その頃にちゃんと診断されてればもう少しどうにかなってたかもしれないのに。

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2024/11/25(月) 00:20:47 

    >>338
    頭が悪くてスポーツも得意でなくて親が貧乏でも、男には「他人より優位に立ちたい」という願望が生まれつきあるから。
    ほとんどの弱者男性はそれを女相手にして発して解消してる。
    「少年院に入っていた」が一目おかれる世界もある。

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/25(月) 00:25:52 

    >>15
    子供がそういう子と学校でちょっとトラブルになったんだけど、親も境界性って感じで話にならなかったよ・・・
    先生も困ってたけど、どうにもならんよね。

    +31

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/25(月) 00:32:46 

    >>302
    そんな綺麗言でどうにかなるような話じゃない

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/25(月) 00:36:37 

    >>348

    その通りだと思う
    人間の欲望というものは知能には関係ない

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/25(月) 00:42:31 

    >>327

    この本はそういうものがあると理解して療育が大事って話なんだけどな
    誰も闇バイトして仕方ないとか許せとか言ってない
    こういう極端なこといきなり言いだす人もケーキ切れない系の可能性あるのでは…

    +20

    -1

  • 353. 匿名 2024/11/25(月) 00:53:17 

    >>65
    子ども嫌いで産む気も無いのにわざわざ覗きに行ってるんだね。

    +5

    -3

  • 354. 匿名 2024/11/25(月) 00:54:32 

    >>5
    重度ほど無自覚

    +27

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/25(月) 00:57:47 

    >>9
    文脈的にADHDぼいから知能ではなく衝動性の問題なんだと思うよ

    +16

    -2

  • 356. 匿名 2024/11/25(月) 01:00:12 

    >>16
    自罰的な子(ASD強)と他罰的(ADHD強め)な子が居る
    前者はイライラしたら他人じゃなく自分の手首噛み切ったりで、それはそれで注意が要る

    +30

    -2

  • 357. 匿名 2024/11/25(月) 01:01:38 

    >>32
    その子達の支援にちょっとだけ携わりましたがめちゃくちゃ多いです
    でも、ホストにも多い…

    +78

    -1

  • 358. 匿名 2024/11/25(月) 01:03:44 

    >>34
    女の子は少女院に行くよ

    +2

    -6

  • 359. 匿名 2024/11/25(月) 01:04:07 

    >>91
    療育とか通級とか最初がハードル高い‥まず子どもの障がいを受け入れて動かないといけないから、ここで面倒だなとか認めたくない!って気持ちが強い親だと子どももその制度をうけれないのがかわいそうだなって‥特に軽度な子はこの子は大丈夫!って親が思いがち。で、結果どんどんついていけなくなってしまう。

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/25(月) 01:05:26 

    >>40
    だって日本に来た昔の人は頭を使って山をこえ海をこえて来たのだもの

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2024/11/25(月) 01:06:32 

    >>60
    生まれつき脳のブレーキが壊れている障害があるんですよ
    仮にあなたが運転している車のブレーキが壊れているとして、突発事態に対応できますか?

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2024/11/25(月) 01:08:04 

    >>40
    黄色人種強いッスね
    南欧プエルトリカンも黄色ですし

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2024/11/25(月) 01:09:42 

    >>112
    IQ高くても衝動性を制御する前頭葉の機能が弱かったらやるでしょ

    +25

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/25(月) 01:12:21 

    >>301
    複雑性PTSDと言って被害を受けたトラウマから加害者と同じ行動をとるようになる場合があります
    性加害者やイジメ加害者に多く見られ、加害者のケアこそがイジメの根本解決と考える欧米ではよく知られた事例ですね

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/25(月) 01:15:20 

    >>83
    子供にあった教育に繋げないのはある意味教育虐待だよね

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/25(月) 01:16:47 

    >>64
    若い男の精子には発達障害の発症を抑制する因子が入ってるけど年取った男の精子ではそれが壊れてるって研究データがあります
    卵子が古かったらダウン
    精子が古かったら発達
    社会的出産適齢期と生物学的出産適齢期の乖離が原因の1つでもあるのでしょうね

    +6

    -2

  • 367. 匿名 2024/11/25(月) 01:20:21 

    >>163
    同意
    就学前に、検診や集団保育で先生達から保護者へアドバイスをされていると思う
    アドバイスは出来ても直接支援につなげていけるのは保護者だけなので、保護者が率先して療育などの支援をしない限り周囲に出来ることはほぼないに等しいと思う
    差別されたとか、子を侮辱しているのかと激昂する親は昔からいるよ

    そうではなく、就学前からある程度その子が何処まで伸びるのかを発達障害の専門医などが予測出来る時代だからこそ、早めに支援をすることで、療育で学んだことをその子の伸び代に一つでも多く乗せていける可能性があることを、保護者に気づいてもらえると良いのにねと思う

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/25(月) 01:21:44 

    >>333
    理解力が低いから定型発達の子たちと同じ説明じゃ不足なんだよね
    教える方のスキルが問われる

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/25(月) 01:23:00 

    >>1
    公園で14歳女子中学生に無理やり性交 17歳無職少年を逮捕 逃げられないように後輩の少年4人が取り囲んでいたという


    でも悪知恵IQは180なんですよね
    被害者の辛さを考えると、憤りの方が先に出てしまう
    悪質なケースな場合、被害者からもう2度と刑務所から出さないようお願いしている人が多いそうです

    +31

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/25(月) 01:24:30 

    >>342
    息子の通っている保育園にも仲良しに会えたら嬉しくって噛みついちゃう子が居る
    言語で諭すよりも犬みたいに非言語で躾けた方が本人に分かりやすいのかもって思った

    +16

    -1

  • 371. 匿名 2024/11/25(月) 01:32:07 

    更生なんかするわけない
    被害者の気持ちを考えろよ

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2024/11/25(月) 01:53:53 

    >>29
    嫌だからって逃げてたら何もできなくなるでしょ。
    今の子が大人になったら恐ろしいわ。

    +12

    -2

  • 373. 匿名 2024/11/25(月) 03:09:07 

    >>1
    >>363
    >>112
    横だけど、IQ高い子の方が前頭前野の発達が遅い説がある。

    前頭前野の発達ピークは
    「IQが高い人→IQが平均的な人→IQが非常に高い人」
    という順に早いというデータがあるらしい。
    どこが出した研究結果なのかは解らなかったけど、以下抜粋。


    興味深い研究があって、将来IQが高くなる人ほど、脳の前頭前野の発達のピークが遅いというデータです。
    脳の大部分は未就学児のときに発達のピークを迎えるのですが、前頭極を含めた前頭前野と言われる「勉強や社会性や意思決定などに関わっている部分」だけは、成長のピークがとても遅くて10代なんです。

    これは、成人になったときにIQが非常に高い人たちと、高めの人たち、普通の人たちの脳の発達の違いを表したグラフです。
    12~13才頃に前頭前野の発達のピークがあった人たちは、将来的にものすごくIQが高くなると分かっています。一方で、未就学児のときから前頭前野が発達していて、7歳以前にピークを迎えている人たちは、将来的に高いIQにはなりません。
    「助けの求め方が分からない」国内最大の少年院に密着 年々増加する「境界知能」の非行少年たち

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/25(月) 03:21:03 

    >>94
    何を言ってるんだ

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2024/11/25(月) 03:31:03 

    >>126
    昔は知的障がい枠だったもんね

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/25(月) 04:08:01 

    >>1
    一部アホなコメントをしてるガル民がいるけど、こういう問題を放置してたら無敵の人が増えると思うけど。
    一見自分達には関係無い事でも、結局巡り巡って自分達の生活に影響が出ると思う。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/25(月) 04:25:57 

    出産を免許制にするしかないんじゃ?

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2024/11/25(月) 04:35:19 

    >>40
    日本こんなに高いの?そしたら90から100くらいでも健常なのに生きづらいよね。
    私100だったんだけどずっと頑張ってないといけないプレッシャーを常に感じる。

    +25

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/25(月) 04:56:47 

    >>247
    えっとまだ小6でなぜ犯罪者にならないとわかるの?
    あなたもやっぱり境界知能で遺伝したのかな?

    +8

    -19

  • 380. 匿名 2024/11/25(月) 06:05:15 

    >>78
    親が受け入れないなら無理だよ。
    何でもかんでも学校や先生に頼みはよくない。

    +30

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/25(月) 06:07:02 

    >>29
    親も親だよ。学校が強く出ないからめちゃくちゃ親が好き勝手してる。
    今、参観日など親が関わる行事は親の言動がみてられない。

    +23

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/25(月) 06:12:51 

    >>316
    発達障害の未来予測は将来の夢や希望が持てないからとかそういうことじゃないよ。出かけるとき天気がくもりだったら、一応傘持って行ったり天気予報調べたりするじゃない?いま降ってなかったら先のこと考えないで傘持っていかないとかそんなレベル。今ですべて判断するの

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/25(月) 06:13:23 

    >>106
    今は障害者枠で働けるし、周りに出来ない奴と精神的に追い詰められることは減ってるんじゃないのかな
    中年で働かないニートに発達障害、境界知能の人多いと思う

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2024/11/25(月) 06:22:16 

    >>1
    >>125
    その子のありのままを認めてあげる事で、その子の心の居場所が出来るよね。あれこれ出来なくても居場所があるって認識出来るだけで心の安定に繋がる。

    親や学校の先生にそう言う理解力がないから居場所見つけられず非行に走ってしまう子が一定数いる。非行先には似たような子たちや大人が多い。だから簡単に受け入れてくれるけど、その分深みにハマると抜け出せなくなる。非行少年少女達が「仲間」を重視して括って囲うのは似たもの同士の傷の舐め合い。

    教師になる方はこの問題しっかり学んでから教師になって欲しい。文科省は必須でこの問題に取り組めば、安易に非行に走ったりする子や不登校の子も減ると思う。

    +10

    -2

  • 385. 匿名 2024/11/25(月) 06:26:03 

    >>330
    資源潤沢だから各国独立されては先進国が搾取出来なくなって困るからね。勉強して一部のインテリが生まれても、結局先進国に言いくるめられて現状維持。本当腐敗してる。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/25(月) 06:29:30 

    >>29
    小学生なら定型の子は10分で宿題終わらせて100点取ったりするけど、IQ低かったら泣きながら1時間やっても30点だったりするんだよ。努力が報われないんだよ。そんなの積み重ねていったら心折れるのわかるよ。学校でダメだって言われている子も家で泣きながら頑張っている子もいる

    +45

    -2

  • 387. 匿名 2024/11/25(月) 06:50:56 

    >>318
    だから支援級に入って支援してもらうんだよ

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/25(月) 07:05:07 

    この前、左翼系ニュース解説番組で、

    闇バイトに応募する方々~って言ってたわ。

    闇バイトに応募して言われるまま、
    90歳の老女にハンマーだかれんちだか忘れたけど
    好きなだけ振り下ろして滅多打ちにしておいて
    「家族が襲われるから」って言い訳にして減刑だよ。

    犯罪者の更生に関わる仕事って名誉職みたいなもんでしょ?
    更生しなくても責任取らないし。
    多くの人は、犯罪者が厚生なんかしなくてもいいんですけどね。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/25(月) 07:06:46 

    >>352
    療育なんて十何年も前から全国で実施されてる。学校の先生の叱らない授業なんてもっと前から実施されてる。それでも境界知能の犯罪者増えてるんなら発達特性に合わせたやさしい教育なんて関係なかったんだわ。人間は持って生まれた邪悪さがあるんだよ。このトピの人はすぐに人の意見に影響されてしまうか根っからの左翼なのか、性善説な人ばかり。こちらがどんな対応しても、楽して他人より金欲しい人間は腐るほどいるのが実情だろうよ。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/25(月) 07:11:37 

    >>154
    喪女と風俗女どっちがモテる?

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/25(月) 07:19:32 

    染色体の関係で男のほうにヤバイのが圧倒的に多いんだよね

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/25(月) 07:31:44 

    >>202とかプラス押してる連中が当事者どころかもっとIQの低い知的障害域だったら笑う

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2024/11/25(月) 07:33:09 

    >>209とプラス入れてるダニングクルーガーな連中を始末するために?w

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/25(月) 07:34:48 

    >>241
    ある程度の知能がないと未来を想像できないらしいね
    お金があったら全部ギャンブルやブランドに使うとかね
    生活費を残したり、貯金するとか分からない

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/25(月) 07:36:26 

    >>8
    お金を渡すとかじゃなく、他害がある人は住み分けが大事だと思う
    隔離と感じるかもしれないけど、他害だったり感情の上下が激しい人は迷惑というか怖いのよ
    人に恐怖を与えず、迷惑と感じられないための隔離は必要

    +12

    -3

  • 396. 匿名 2024/11/25(月) 07:39:06 

    >>253
    離島過疎地は駄目だよ
    適切な知的刺激が乏しくなるから定型の子でも影響を受けてIQ値が低くなる傾向がある
    (離島性仮性知的障害)

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/11/25(月) 07:42:31 

    >>304
    自己紹介はいいからw

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/25(月) 07:44:17 

    >>312>>330
    わたしのもうそうのなかのアフリカの話はいいからw

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2024/11/25(月) 07:49:38 

    長崎の猟奇サイコパス殺人鬼もなみが帰ってくるね!!
    もなみといいネバタといい長崎県は猟奇殺人女の宝庫

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/25(月) 07:53:51 

    >>233
    外国人犯罪がカウントされてないから、その理論も成り立たないよ

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2024/11/25(月) 07:54:29 

    助けを求めるというより独りで生きることが大事だと思う
    他害がある人って彼女作ったり他人と関わるから、暴力振るうわけじゃん?
    周りを不幸にする結果になるわけで
    山奥や離島で独りで生きるってのが本質的には理想だと思う

    発達でも境界知能でも他人と関わることが全部トラブルにつながるから、他人と関わることで自分の精神も悪化するから、独りで生きるのが人生のテーマになってくるんだよね…
    発達の人でも比較的、知能高い人は引きこもりになりやすいとかもそういうことで
    トラブルを自ら避けてるというか
    知能低いと、むしろ積極的に人と関わってトラブルいっぱい起こしてしまうんだけど

    基本的に生きづらい人にとって一番大事なのは絶対に結婚出産しないことだと思う
    人間関係増えるほどに不幸にする人間が増えるだけだから

    うちの母親とかも仕事もできない家事子育ても何もできない、ずっと人の悪口だけ言ってるだけでキレやすくて知能もない人だけど、
    結局子供を振り回してボロボロに不幸にしただけで、
    そういう人が結婚したり家族増やしても、周りを全員不幸にするだけになる

    虐待や毒親家庭ってそういう無能な人が結婚や出産するから、そういう不幸な家庭になってるだけで
    幸せな家庭築く能力が全くないからそうなってる
    見たまんまの結果
    子供からすると、結婚出産せずに独りで生きて独りで死んでほしかった、と思う

    +9

    -2

  • 402. 匿名 2024/11/25(月) 07:55:59 

    >>360
    氷河期に海面が下がっていたから大陸と地続きだった
    その頃に大陸側から移動してきた人が氷河期の終焉に伴う
    海面上昇で大陸と切り離され列島となった今の日本に取り残されただけ

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/25(月) 08:02:03 

    >>19
    近所のピザ屋がこの切り方だった。すぐ潰れたけど、境界なのかと思った

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2024/11/25(月) 08:04:10 

    小4くらいで算数についていけなくなる子はそうだと思う

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2024/11/25(月) 08:09:28 

    >>260
    一般社会に放って今は誰が適切に管理できてる?理解ある支援者の管理下にある前科持ちの人すら再犯かましてる現状。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/25(月) 08:17:56 

    >>40
    イタリアいいなー
    失礼ながら想像よりIQ高かった
    ラテンの楽しさと賢さがあるから、観光立国として栄え続けられるのだろうか

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/25(月) 08:22:35 

    >>401
    知的障害者にも生む権利を〜(育てるのは公的な支援員で)みたいな話が持ち上がってる現在はその思想は左翼から引っ叩かれるでしょうね。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2024/11/25(月) 08:25:40 

    >>7
    自分が殴られないとわからない子はいるよ。今は殴れないからわからないまま。
    境界じゃなくても言葉で言ってもわからない人はたくさんいるよ。誹謗中傷駄目と言っても誹謗中傷してる人なんてうじゃうじゃいる。開示されなきゃわからない。
    同じだよ。

    +12

    -2

  • 409. 匿名 2024/11/25(月) 08:27:01 

    >>40
    日本のIQ高ければもっと経済成長してると思うんだけどね。

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2024/11/25(月) 08:31:55 

    >>25

    衝動性が強い人達は、性欲が強くなるとIQが幼児並みに下がるみたいよ。
    だから有名大学の教授や大企業の役員もやらかして捕まる。
    高IQ者の性犯罪は性欲&征服欲支配欲のコンボだろうし瞬間的にIQは乳幼児並みに低下してそうだけどね。
    だから知的ボーダーで福祉支援と無縁で療育受けた事がない少年性犯罪(単純な性欲のみの衝動性犯罪)よりも、
    高IQの累犯性犯罪者の更生の方が難しいし厄介。

    海外で食欲の違う状況(空腹/満腹)を作って同じ被験者で様々な実験を行った研究があった。
    空腹の場合で食べ物を目にすると冷静で合理的判断が出来ない場合が増えて=IQが下がる、
    同じ人達でも満腹時に検査した場合は普段のIQで高いレベルで合理的理性的判断になってた。

    同じ事が「拘り」「執着」の強い人達でも起きて、高学歴高IQの人達が犯罪者になるって言われてる。
    特に発達障害の人達がこれ、
    DVやストーカー事件の犯人に発達障害特性(愛着障害)が多くて、
    この辺の分析は北欧やイギリスがDNAや遺伝子含めた大規模追跡調査や双子調査もしてる。

    結論は、
    遺伝子的に暴力性が高い親(特に父)から生まれた子は暴力性が高い、
    暴力性&性犯罪者が親(特に父)の子(特に男児)は幼少期から性犯罪傾向が出る。
    適切な養父母の元、療育環境があってもかなり高い割合で暴力性が抑制出来ない。
    療育やカウンセリング、更生教育は殆ど意味がない(療育はした方がマシって程度の効果)

    発達障害でもADHDで単に衝動性からの犯罪なら、
    投薬治療(衝動性を抑える薬&性欲減退薬&勃起させない射精障害薬等)でかなり再犯が防げるけど、
    拘りや支配欲征服欲から暴力や性犯罪に至ってる場合は治療は不可能。
    このタイプは性犯罪者として公的に告知してGPS監視監視下や薬物去勢しても再犯するし、
    (性的に支配する事で快楽を得るので本人が射精出来なくても性的な暴行で満足感は得られる)
    刑務所に入ったら、他の囚人(男性)をコントロールし支配下に置いてレイプしたりって事もあったりで、そもそも抑止方法がない。

    暴力性や性衝動は確実に遺伝子が関与してて、その遺伝子を持つ親の殆どが適切な子供の養育は出来ない。
    日本は虐待する親から親権を奪うのがめちゃくちゃ難しい。
    暴力性高い親に育てられた暴力性高い子は確実に犯罪者になる。
    暴力性高い知的ボーダーの親の遺伝子を受け継ぐ子が、その親元で福祉支援なく育てばどうなるか?
    日本の左派団体や人権派弁護士は養育能力ない障害者の親権を誇示し守る為に児童相談所をせっせと訴えてる。
    夫婦共に寝たきり24時間介護が必要な障害者の子供にヤングケアラーさせて、
    それ(子への虐待)を当然だと子供の人権侵害してるのをヨシとしてたり。
    で、弁護士が児相(命の危険があると判断して保護)から取り返し親元に帰った矢先に子が死ぬ事件が実際にあった。
    海外だと弁護士がこんな事をしたら弁護士資格剥奪になるけど、日本はこんな酷い弁護士の見方する人の方が多い。
    子供の虐待に対して親の責任が「殺さなければOK」レベルだから、
    まともな教育もせず子が犬や猫よりも酷い環境でも警察介入させない状況が続けば少年犯罪はもっと増えてくよ。
    被害に遭うのは真面目に生きてる無辜の一般人。

    +37

    -3

  • 411. 匿名 2024/11/25(月) 08:34:33 

    >>7
    それは親が教えることよ、、、

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2024/11/25(月) 08:37:05 

    >>4
    彼女もそんな感じなんだろうね…(TДT)
    そして考え無しに10代で子どもを作っちゃうから負の連鎖が終わらない

    +24

    -0

  • 413. 匿名 2024/11/25(月) 08:44:25 

    >>59
    現在障害者雇用とか、NPO団体の労働支援施設とか色々あるけど、
    問題は親がある程度知識のある方で我が子の知能に疑問をいだいて、診断を求めて結果を元にそういう就職先を見つけて就職させるのはよくあるけど、
    親も知識が無く、その子供が診断も受けずに放置され置き去りになってる現実をどうしていくか?
    知的境界線の人達を、知能の高い悪人が利用してお金を稼いでる社会、なんか辛いですよね

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/25(月) 08:47:08 

    車からポイポイごみを投げ捨ててくようなアレな人達もこの脳の人なんですかね?

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2024/11/25(月) 08:47:38 

    >>19
    そんなに真新しいことは書いてなかった
    不良は家庭や本人のせいと思われてたけど知能が低いとどうすればいいか判断力がなくてどんどん落ちていくということ
    漫画番のがストーリー仕立てになってて面白いかも

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2024/11/25(月) 08:59:30 

    >>68
    境界知能の人に犯罪傾向があるわけではないよね
    どっちの要素もある人が犯罪を犯しやすいんだと思う。そして周囲の犯罪傾向はない境界知能の人が巻き込まれて共犯にされたり被害者になる

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/25(月) 09:00:45 

    >>412>>414
    本来はそういう人達が子供産まなければこういう層は居なくなるんだけど
    無駄にいっぱい産むから不幸がずっと連鎖する

    人や物を大事にできないっていう性分なわけだから
    人を殴ったり、ゴミをポイ捨てとかね
    そういうのを平気でできる性格って一生変わらない
    要は遺伝だから
    非行少年はみんな家庭環境に難ありってそういうことなんだよね

    +9

    -1

  • 418. 匿名 2024/11/25(月) 09:04:50 

    中学で知能検査して引っかかる子に困った時はここに相談してね、みたいに教えていく
    というか問題ない子にも教えて行ったほうがいいか

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/25(月) 09:08:52 

    >>5
    子供をみても「自分も昔はそんなもんだった」で済ませちゃうんだよ
    遺伝で親の育った家庭もそうだし、他所の家庭って中まで見ないから

    +34

    -1

  • 420. 匿名 2024/11/25(月) 09:12:27 

    >>318
    ご家庭に恵まれなかったら詰むし、普通のIQのご両親だとどうやって教えてあげれば良いかがわからないよ

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/11/25(月) 09:16:43 

    >>16

    衝動性か注意力欠如が強いかは人による。

    私は衝動性の方が強いけど暴力ではなく散財が酷い。

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/25(月) 09:17:22 

    >>19

    LINE漫画でも読めるよ

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/25(月) 09:19:02 

    >>383
    自己レス
    境界知能はなかなか障害者手帳貰えないみたいだね
    すみません

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/11/25(月) 09:20:23 

    >>408
    >自分が殴られないとわからない子はいるよ。

    殴られてもわからん子もいる。
    大平光代っていう少年事件を担当してる弁護士の著書に書いてあった。加害少年と面会した時の話。少年の掌を叩いて「(痛いという感想に対して)相手も同じことを感じてるんだよ」って伝えても、「自分は痛いけど相手は痛くない」って回答だったってさ。
    この少年が境界知能かは書かれてない。けど知的障害の別称は「精神遅滞」。精神と知能は比例する。少年が年相応な精神年齢だとは思えない。

    「口で言えば分かる」って本気で思ってるなら、そいつの今まで出会った人間のサンプル数が少ないだけ。言ってわかる人間ばかりならこの世に意地悪なパートBBAも闇バイトも存在しないってw

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/25(月) 09:21:17 

    >>1
    増えるって言うか、今は例えば病院を抑うつ状態で受診しても単にうつ病って診断して抗うつ剤を出すのではなく、適応できない理由は何かな?知的にはどうなのかな?って不適応の原因を探すっていうのが普通だから
    境界知能の人も見つかりやすいんだと思う
    もとは普通の人でもネグレクトや虐待をうけて十分な教育を受けていないとIQ的にかなり低い値が出るし
    若い子だけでなく、大人世代でも境界知能がみられる

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/25(月) 09:27:42 

    >>172
    残念ながら恋愛は本能的なものだから、境界知能どころか知的障害の人たちも特別支援学校内で恋愛してる子結構いるんだよね

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/25(月) 09:42:04 

    >>404
    境界知能だともっと早くからついていけなくなるよ

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2024/11/25(月) 09:44:51 

    >>16
    衝動性が強くてもそれが手じゃなくお喋りに現れる人もいる
    今言うべきじゃないのに言わずにはいられないとかそういうの

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2024/11/25(月) 09:49:08 

    >>323
    営利目的の
    塾もそうしてほしい。

    以前、大手の個別指導にいたけど
    アルバイト並みの能力で
    講師歴 何十年のヒステリックな女性講師がいた。

    そいつのせいで、
    無駄に泣いちゃう子がいて
    子ども達がとても心配だった。
    親御さん方は、大手だからって
    油断しないでほしい。

    +4

    -4

  • 430. 匿名 2024/11/25(月) 09:49:12 

    >>406
    でも優秀な人程他国に流出してしまうんだよね

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/25(月) 09:49:47 

    >>5
    みんな実はボーダーか発達障害なんでしょ。
    今まで結婚したからまとも、ふつうとかやってきてたけど、実は大勢ボーダーだらけを結婚させて増殖させて来ていたんだよ。

    +28

    -1

  • 432. 匿名 2024/11/25(月) 09:50:50 

    >>409
    IQに関係なく日本の組織は典型的なピーターの法則の具現化だから無理
    あとゼークト組織論で言う無能な働き者が一番称賛される世の中だから

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2024/11/25(月) 09:54:17 

    >>7
    うちの父親たぶん境界知能だと思うけど、ちょっとしたことですぐ私を外に出したり殴ってきてたよ。
    頭悪すぎてコントロールできないんだよね。
    まともに話せたことが1回もないし、仕事続かない知能が低すぎて社会に適応できなかったんだろう。
    ちなみに私も境界知能です。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/25(月) 09:59:50 

    >>276
    でもそれは他害しないからどうでもいい

    生保は遠回しな他害だから許せないけど

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/25(月) 10:12:41 

    >>418
    うちの子は知能は普通の発達障害だけど、人に聞くとか相談するってことがそもそも思いつかないらしい。例えば図書館に忘れ物して自分の席に戻ったけどなかった。普通なら図書館の人に「届いていませんか?」って聞くけど自分の席になかったらないで終わってしまうの。探さないの。「なかったら聞いてみる」って以前から教えているのにその時になると私のアドバイスは思い出されないらしい。普通「こうならこうするよね?」「こうすればいいよ」っていうのが全くできない。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/25(月) 10:17:12 

    >>29
    昔って好きなアニメ見るために一週間待ったけど、今は待つのがイヤで、一気に見る人が多くて、CM我慢どころか、倍速再生で情報どんどんインプットしちゃう時代
    今日アニメの続き見よう!!って楽しみにしてたのに野球中継延長で来週に持ち越しみたいな時代は、日々我慢する事があったかも。

    +18

    -1

  • 437. 匿名 2024/11/25(月) 10:19:55 

    >>277
    知的障害を知的発達症、発達障害を発達神経症と、名称を変更する事で障害である事を目眩ましして受容しやすくさせる動きは既にあるから、いずれ療育も名称が変わるだろうね。
    ただこういった策は、なかなか障害を受容しない、受容する知能が足りないグレー健常者として生きる当事者や家族に向けた作戦なんだよね。
    障害の診断も秒で受容してバリバリ療育受けてる、障害者として生きるしかない当事者家族からしたら障害の名称が無くなるのは逆に困るんだけどね。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/25(月) 10:23:04 

    >>379
    通報したわ

    +7

    -2

  • 439. 匿名 2024/11/25(月) 10:23:15 

    >>29
    Xで子供が不登校で仕事に行けない、こういう家庭にも支援してほしいってヤツみたわ。
    大変だよなぁとは思ったけど蓋開けたらその人子供3人全員が不登校。

    +19

    -1

  • 440. 匿名 2024/11/25(月) 10:23:53 

    >>379
    横だけどこれは酷い
    最後の意見言う必要ないよね?
    あなたこそ言って良いことと悪いことの区別つかないの?

    +14

    -1

  • 441. 匿名 2024/11/25(月) 10:25:47 

    女子だとコミュ力があるぶんボーダーってのが周りも気付きにくいって話あるよね
    たぶんパパ活とホスト狂いのコンボってあれは売掛禁止条例もそうだけどボーダーの支援もした方が良いんじゃないかとも思う

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/11/25(月) 10:29:16 

    >>39
    境界知能って福祉に繋がんないんじゃなかったっけ?
    いっそのこと知的障害の基準を変えて支援を受けやすくしたら良いのにと思う。
    IQ70から85までが境界知能だけど70なんで自立した生活なんてできるのかな。
    90でも怪しいと思うんだけど。

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2024/11/25(月) 10:33:18 

    >>1
    17歳で大人を信用出来ないとか助けの求め方が分からないとか言うのどうなの?大人を信用が出来なかったり良い関係を築けないなら自立しましょうよ。あと数ヶ月で成人なんだよ。社会人になったり実家を抜けて1人で生きていく人も多いんですよ

    大人に何でもかんでも助けて貰って生きていくのは中学生までの考え方ですよ

    +1

    -8

  • 444. 匿名 2024/11/25(月) 10:36:03 

    >>247
    刑務所でも、知的障がい者や知的ボーダーが増えてるとニュースの特集で見た事あるけど、そこにいたのはそんな感じの人たちだよ。
    職場でバカにされて辞めたとか、知ってる人に騙されて、お金無くなって無銭飲食繰り返してたとか。

    +10

    -1

  • 445. 匿名 2024/11/25(月) 10:37:45 

    >>409
    そもそもIQ高い人が金儲け得意とは限らないらしいけどね
    興味ない人もいるし

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/11/25(月) 10:37:47 

    保育園の発達なりの親への通知は必要あるにしてもかなり失礼な部分もあるからこれも難しいね
    要は医学的な知識の無い保育士がおたくの子は障害かもよって言うわけなんだから

    無理だろうけどある程度心療内科医に診てもらった上で保護者に通知出来たらまた違うかもだけど

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/11/25(月) 10:39:26 

    >>4
    人によると思う
    モテない人もいるし
    性格が攻撃的な男の方が積極的にいくだろうからそれで彼女いるんじゃない?
    あとは容姿の良さとかもあるし
    10代の恋愛ってスペックより楽しさや顔なわけだし

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2024/11/25(月) 10:40:53 

    >>446
    5歳児検診が必須になれば
    引っかかった子は小学校は支援学級いけばよい

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/11/25(月) 10:41:09 

    境界性の職場の上司って正直居るよね
    あれは犯罪かの区別は付いてて誰に反発したらいけないかの区別はあるから社会的に生きていられるけど、部下を鬱や退職に追い込むから凄いタチ悪い

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/11/25(月) 10:42:02 

    >>40
    ハンガリーは何でだろう?

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/25(月) 10:42:56 

    >>443
    今どきなんて高卒以上の学歴の人が殆どで中卒なんていないでしょ。児童養護施設で育った人も高卒後に退所する人が多いけど、相談したり頼れる大人がいないから生活困窮している人が多い。10代の子が大人を頼らず生きていくってかなりハードモードだよ。

    境界知能なら尚更どうしていいか分からんだろうね。だからこうやって問題になっている。

    +16

    -1

  • 452. 匿名 2024/11/25(月) 10:47:18 

    >>58
    自分の思う通りにしたい、できればオッケー

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/11/25(月) 10:49:15 

    >>404
    自分、まさにこれに該当したけどIQには異常なし。振り返ると環境は大きい。うちは共働き・核家族だったから放置に近かったし。

    仕事そのものは理解出来るだけ。基礎的なコミユニケーション面で難がありITとは言え何度も契約止めを経験。一度バイトまで落ちて、一からやり直して多少コミュニケーション面は改善した。自分でも治したくて努力したのも大きいけど、1番はちゃんと面倒見てくれた職場環境。

    だから今の親って恐ろしい。
    常に金と預け先で頭いっぱいだし、たかが週2日の休みで平日5日分のコミュニケーション不足がチャラになるって本気で思ってる。金と飯さえ与えれば真っ当に育つってね、馬鹿か。
    でも現実は普段からコミュニケーション取ってない人なんて信用してないし、相談することも教わってない。「働くママはかっこいい」ってそれただの自分の感想w 少なくとも私は一度も思った事ない。

    +24

    -1

  • 454. 匿名 2024/11/25(月) 10:49:39 

    この手は難しいね
    犯罪数って窃盗や性犯罪みたいな1人の人が数十件するケース多いから
    そんな奴らほっとけの野放しや教育無しだと再犯や治安悪化の社会不安の元にもなるし

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/11/25(月) 10:49:50 

    >>443
    記事読みました?

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/11/25(月) 10:51:48 

    >>451
    いやいや、不安や疑心で助けを求めれないなら普段から良い関係を築く努力をしなさい。「自分勝手に生きるし尊敬もしないけど困ったら助けてね」って考え方は、遅くても中学生までに終わらせないといけないんですよ

    親も1人の人間です。1人で生きていく事も可能な年齢の人間が自分を嫌ってるのに必要以上に助けようと思いませんよ。親の義務として衣食住だけ提供してるだけで偉いもんですよ

    +3

    -13

  • 457. 匿名 2024/11/25(月) 10:57:07 

    >>1
    助けの求め方?
    いや、助けねーからwww
    なんでドン不良助けなあかんの?
    お前らの行き先は死刑台しかねーからwww
    悪をより分ければ世界は平和になる。
    単純なんだよ世界は!

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2024/11/25(月) 11:00:07 

    境界知能や発達障害の子供は親も同じ障害を持ってるパターンが多いから、問題があっても気がつかず、療育を受けないまま大人になる人が多いよね。
    小学校に入学した時に健康診断するけど、同時に知能検査・発達検査もしたらいいと思う。学校の先生だってその方が指導しやすいし、小さい頃から療育した方が子供にもいい影響があると思う

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/25(月) 11:01:49 

    >>456
    >普段から良い関係を築く努力をしなさい。

    (世の中の道理も含めて)やり方を教えるのが親。親が教えきれなかったからそういう人間になっただけ。自分の能力の無さをすべて子供のせいにすんなって。

    今は親自体が「少子化に貢献した私偉い」でなんでもかんでも子供を盾にしする。今さえ良ければいいから、生きていく上での道理も教えてない。
    世の中、「嫌われる人間」「不必要に敵を作る人間」なんて生きていけないのだから、本来子供という免罪符が使える時期に徹底して躾しなければならない時期に馬鹿ほど特権利用して子育てサボるからこうなる。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/25(月) 11:05:53 

    >>1
    いやでもさ、加害した人が被害者面するのはダメだよ。「俺アホだから怒ってしまうと暴力抑えれないし万引きするんだ」「知能低いから仕方ないですね」って処理されると被害者はどうするの?

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/25(月) 11:09:28 

    >>459
    責任は親と子の半分半分かな。子どもも1人で矯正する事が可能だし反面教師でまともに育つ子どもも多い。逆に親と環境が良すぎて苦労を知らずにグレる子どもも多い(某ニートの父親社長刺殺事件など)

    +2

    -4

  • 462. 匿名 2024/11/25(月) 11:14:42 

    >>456
    大体こういう家庭って良い関係を築く以前の問題だからな。親や周りの大人がお手本になれば良かったのかもしれないけれど、そういうお手本すらない状態で、一体その子がどうやって良い関係を築くことを学べるのか。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2024/11/25(月) 11:16:44 

    大人だって誰に助けを求めたらいいのか分からない事あるよね。周りを見てもみんな自分の生活を維持する事でいっぱいいっぱいで、他人に目を配る余裕までなさそう。世の中詐欺も多いし。

    勇気を出して助けを求めても、たまたまその人が無理なら、次はもう声をかけれない。「人に助けを求めたらいい」ってよく聞くけど、人に助けを求めるってエネルギーがいるし、ある程度しっかりして前向きに考えられる人じゃないとできないと思う

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/25(月) 11:22:44 

    >>456
    大の大人だって職場でセクハラ、パワハラにあったら難しくないか?
    助け求めても相手にされなかったり
    そもそも私は他人に迷惑かけないから、誰のことも助けませんよって人多くない?

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2024/11/25(月) 11:27:23 

    気が合わない人とも無難にやり過ごす能力や自分の機嫌は自分で取る能力って大事だよね。そういう能力ってどうしたら身につくのだろう?

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/25(月) 11:36:43 

    思うんだけど、こう会う人たちは恋愛禁止に出来ないのかな?

    +0

    -2

  • 467. 匿名 2024/11/25(月) 11:44:08 

    >>92
    恵まれた人というか、遺伝だからあなたがボーダーという自覚あるのなら生まないのがいいかも

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/25(月) 11:46:41 

    >>446
    診断して支援学級に行けというなら
    それなりのその後の支援も政府はやらないといけないよ
    普通に働いて暮らさないといけない。

    支援学級行ったらガルの中ではもう「普通の人間じゃない」って扱いだよね。だったら年金出すなりその後もやらないと。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/11/25(月) 11:48:29 

    少年IQ77だけど、
    私IQ73だったよ。
    びびりだから犯罪に走れないし
    普通に生きてますけど。
    大学はワカッテtvに知的障害扱いされてる
    大東亜帝国卒。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/11/25(月) 11:49:01 

    >>45
    いま、一番これが大きいと思う。
    どんどん神経発達症の人達が生きづらい世の中になってきて、グレーでも叩かれる。
    健常者同士でも生まれる可能性があるからね。

    そして障害ある子を育てるのは誰も助けてくれない。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2024/11/25(月) 11:50:02 

    私も境界性知能だけど、仕事をクビになったり続かなくて自殺まで考えた位苦しかった時はどうにかしたい一心で1人で精神科調べて検査受けて手帳貰って就労支援に通い、無事仕事決まって今は一人暮らししてる。親は障害に理解ある人だったけど心配かけたくなかったし、仕事もしてて忙しくしてたから全部自分で手続きしました。ちなみにIQは87だった。
    IQ87なら調べて行動位はできるのかな?
    記事の人と10しか変わらなかったからこんなにも違うのかと思って。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:47 

    >>151
    あなたのように家族がお膳立てしてあげたサポートを受け止めるタイプはどこに行ってもそんなにトラブル起こさないんだと思う
    マイペースだったり人の言いなりになるのが好きじゃないタイプは周囲が支援しても檻のように感じて拒むから難しい

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:22 

    >>25
    でも優しさが育っていたら人を傷つけないよね
    優しさって軽度知的とかボーダーだから欠けてる訳じゃないよね

    +20

    -0

  • 474. 匿名 2024/11/25(月) 12:03:15 

    >>23
    この番組見てたけど
    本当にこの子を雇ってる工務店の社長さんは立派だった
    赤の他人なのにほっとけないからって、裏切られても、バックレられても許してあげて
    話聞いてあげて、励まして・・・。
    並大抵の人には務まらないね

    一番驚いたのは自宅にあげてリビングで一緒に家族と食事してた
    これは危ないんじゃないかと心配になった
    社長さんにはまだ若くてきれいな奥さんも、小学生の娘さんもいる
    心配しすぎかと思ったけど
    でもこの取材されていた少年院上がりの子は社長さんのありがたみとか恩とか心の奥まで
    ピンと来てないように感じた

    この子の指導をするのは家庭に持ち込まない方がいいと思う
    いつかとんでもない裏切りに会うかもしれないよって
    テレビの前で心配になった。
    考えすぎ?


    +43

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/25(月) 12:06:11 

    >>4
    アラフォーだけど、学生時代はガリ勉はダサいイメージで、勉強出来ないヤンキー系運動部一軍男子(弱そうな男子をイジメ)がモテてた
    文武両道じゃないと、という家系だから私はそこの層には組み込まれなかったけど、
    時代の波に流されて攻撃的な知的ボーダー男と結婚しちゃった健常の可愛い子いたし、子供に遺伝しちゃってるだろうと思う

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2024/11/25(月) 12:07:55 

    >>15

    発達障害持ちで就労支援に通ってたことあるけど、支援に繋いでもらえた人の親は皆きちんとしてておまけにお金持ちのご家庭ばかりだったよ。
    私が通ってたとこは利用者の8割大卒だったし、受動型で大人しい人が多く、皆すぐに就職決まってた。
    私は頭悪すぎて高卒だけど、親は理解があって支援員さんと一緒に私が就職するまできちんとフォローしてくれたから本当にいい親だった。だから支援から漏れちゃう家庭の親はちょっとあれな人が多いと思うよ。

    +27

    -0

  • 477. 匿名 2024/11/25(月) 12:10:49 

    >>61
    それは親が異変に気づいて受け入れて小さいうちから子供のために行動しておく前提だからなぁ
    療育って小学校上がる前が大事だし進路も普通の子より早い時点で親子で考えなきゃいけない
    親が気づかない、認めない、動かないじゃ子供だけじゃ何もできないしそういう子が問題になってるってことでしょ

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2024/11/25(月) 12:13:55 

    経験談だけどやっぱり障害は早くに分かった方が絶対いいよ。私は中学虐められて学校行けなくなり、親に精神科に引っ張っていかれて運良く発達障害が見つかったお陰で自分に取って生きやすい人生を親と一緒に考えることができたし、ネットで障害のことを沢山調べて悪い部分は治すように努力した。
    結果、今は普通に社会人やって親と離れて暮らせるようになったよ。もし大人まで分からなかったら何も知らずに結婚して子供まで産んじゃってたかもしれないから学生時代に分かって本当によかったと思ってる。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/11/25(月) 12:16:48 

    >>9
    IQが低いと後先を考えられないし短絡的になる人はいる。
    お金が無いのにバイクが欲しくなったら働いてお金を貯める、ではなくバイクが欲しいから盗む、お金を盗む、又は借りるという考えになる。

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:41 

    >>133

    私も。顔は普通以上に産まれて男女問わず一方的に興味持たれるから疲れる。そして知能指数がかけ離れてるから会話が噛み合うはずもなく、いずれは疎遠にされるんだよね。顔より頭が賢い方が何倍も人生楽しめていいなと思う。お金儲けだってできるし。
    私はコミュ障だからキャバ嬢とかも無理だし、身体売るのは抵抗あるから風俗も無理。仕事も清掃しか勤まらないからずっと貧乏だよ。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/25(月) 12:22:27 

    >>1
    > 精神科のカウンセリングで、発達障害の可能性を指摘されたが、本人や家族に自覚はなく、公的な支援につながることもなかったという

    公的支援受けらんなかったのは国のシステムのせいだとミスリード
    いやいや違うでしょ
    当初本人に自覚ないのは当然の事、
    家族(親)が子供がおかしいと自覚がないからこうなる
    この人の場合カウンセリングも受け続けなく療育もされなかったんだろうね

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/11/25(月) 12:25:36 

    >>78
    児相だろうが医者だろうが教師だろうが
    親にアドバイスまでしか出来ない

    全ての決定権は親
    他人に強制権は何も無いんだよ
    親はアドバイス受けた事を何もしなくてもデメリットすらない
    子供が成人して手に負えなくなったら親は追い出せるし
    こうなると困るのはひたすら本人

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:14 

    >>13
    カウンセリングや療養が「助け」のひとつだって理解してないんじゃないかな
    助けてもらうって、食事をくれるとかお金をもらえるとか避難場所を提供してもらえるとか、とりあえず目先の問題が全部
    今だよ今なんとかして!ってなるんじゃないの

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2024/11/25(月) 12:29:53 

    >>443
    コナンと逆なのよ
    身体は大人でも頭脳は園児なの
    面接受けりゃ落とされて働けてもクビになり先立つお金も無いなら自立するって何から始めたらいいかわからないでしょうに

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/25(月) 12:30:12 

    >>86

    まさに社会から爪弾きになってる者同士で結婚したけど私も夫も絶対子どもは作らないって決めてるよ。
    私IQ79、夫はIQ65だけど夫に至ってはその辺の男より性に対してはしっかりしててびっくりする。
    夫の考えは出産で痛い思いをするのも子育てで中心的な存在になるのも皆女性だから可哀想になるし、そんな大変なことさせられないと。後、2人共障害あるから遺伝したら可哀想ってのもあるね。

    +26

    -0

  • 486. 匿名 2024/11/25(月) 12:30:26 

    >>7
    叱らない教育だからじゃない?
    ポーズとして言い聞かせるけど、お互いごめんなさいして終わりみたいな 

    何が悪いのかはっきり自覚させない

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2024/11/25(月) 12:35:07 

    >>110

    私この中だとIQ80半ばに入るけどちゃんと働いて人に迷惑かけることなく生活送れてるし、お金の管理もきちんとできてるよ。それでもIQ80後半の受刑者がまあまあ多くてびっくりした。やっぱり知能指数に加えて育ちの問題?

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2024/11/25(月) 12:36:36 

    >>13の無視って表現は理解しているからこそ出る感想でそもそも仕組みの理解できないタイプならどうにもならなかったりする
    これは本人だけでなく家族にも当てはまったりするよ

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/11/25(月) 12:36:57 

    >>1

    知能の問題じゃなくてさ、小さい頃から助けてもらった経験が無いどころか、虐待を受けてきたからだと思うんだけどな。

    歪んだ人間関係しか知らないからだと思うよー

    知性を原因にしているなら、山下清画伯は知力が低かったみたいだけど、土地の人に助けを求めながら旅に出ていたみたいだし。





    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:33 

    >>8
    必要なのは保護ではなくて指導だよ

    寄り添った手厚い指導は健常な子どもも、大人も欲しいよ
    みんながちょっとづつ利用できる何かってないのかな?
    昔はやった脳トレのゲームみたいな感じで

    +3

    -3

  • 491. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:47 

    そもそも児相が強制権何も無いのが問題なんだよね

    親が教育放棄してる家庭の子供は児相と学校が連携してどんどん介入出来るようにするべき
    必要ならば医者に強制的に通わすまでさ

    不登校児だって親の教育放棄が原因な事も多々あるし
    長期不登校児は全員精神科やカウンセリング受けさせるべきなんだよね

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:13 

    >>1

    ここでらコメントも精神科への通院や早期療育の必要性がすごく言われているけど、行ったってどうにもならない人ってたくさんいるよ。
    うちは大人しいタイプの発達障害児がいるから長年療育の現場にいるけど手が出たり暴言吐いたりと激しいタイプの子で落ち着いた子はいない。流石に幼児のようなギャーギャー泣いて暴れてまではないけどキレたら手が出たり教師や他の児童とずっとトラブルや問題起こしてる。
    精神科もとりあえず薬出しとけって感じの病院も多いしね。

    本人が真剣に思い悩んでいて本気で改善したいと努力しない限りいくら療育していても通院していても効果ないと思う。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:09 

    >>129 准看護師の専門学校行った同級生がいたけど、当時は学校の勉強が出来なくても専門に入れたし准看護師になれたんだよ 今は准看護師は無くなって、大卒の看護士ばかりだけど、、、

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2024/11/25(月) 12:43:54 

    >>7
    このくらいIQ低いと
    自分がやりたいと思った事をダメと言われるのが理解出来ない

    優しく教えても相手の気持ちも何もかも考えられないから段々嫌がらせでダメと言ってるんだと判断して永遠に理解出来ない

    極端に言うと賢いお猿さんに理由並べても理解出来ないでしょ IQ低いってそういう事だよ

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:53 

    >>323
    そもそもなのか、本当はやれるのか
    判断難しそうだね
    先生の負担もすごい

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:59 

    >>489
    対立したら相手を虐待するって親から洗脳されちゃってるんだよね
    大人になってもIQ低いからそれがおかしな事もわからないまま

    多分今でも虐待を何故しちゃいけないのか理解出来てないかも

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/25(月) 12:50:05 

    日本にも北朝鮮みたいな強制労働所が必要かもね、乱暴な低知能な連中は強制的に収容所に入れるべきと思う。

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:54 

    >>300
    でも芋っぽいというか、ヘアメイクあまりせず服だけロリとか露出高めとか容姿と服装アンバランスなのもいるイメージ。

    +35

    -1

  • 499. 匿名 2024/11/25(月) 12:59:15 

    >>338
    成功体験が少なくて自己肯定感が低いと犯罪に走りやすいみたい。みんな私(俺)を馬鹿にしやがって!こいつらも私(俺)みたいに不幸になればいいのに!みたいな。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/11/25(月) 12:59:54 

    >>151
    知的障害といっても、全体的に低いのか局部的に低いのかによるよね。
    例えば、言語能力が高い場合は誠実性が高まりやすいから反社会的な行動は取らなくなることが多いし、知覚能力が高い場合空気が読めるから友人に恵まれやすい。

    家庭の関係と、その人の能力による。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。