-
1. 匿名 2024/11/24(日) 15:29:28
期間限定で看板を「サトーココノカドー」に改装したり、映画とのコラボイベントを開いたりしたほか、しんちゃんのオリジナルグッズ売り場もあり、観光の一角を担っていた。しかし、今年7月、イトーヨーカドーの店舗網の再編に伴い閉店が決まった。
店舗5階に設けられた掲示板には、来店者からの「いつもあるのがあたり前だったので、さみしいです」「いままでありがとう」などのメッセージが、手書きのしんちゃんのイラストなどとともに多数貼られている。
+178
-0
-
2. 匿名 2024/11/24(日) 15:29:52
ヨーカドーどんどん閉店していくね
さみしいな+569
-1
-
3. 匿名 2024/11/24(日) 15:30:03
ヨーカドー自体がオワコン+11
-60
-
4. 匿名 2024/11/24(日) 15:30:11
しんちゃんかわいい
コラボしてたんだ
長い間お疲れ様でした+315
-0
-
5. 匿名 2024/11/24(日) 15:30:16
売れてないから仕方ない+7
-21
-
6. 匿名 2024/11/24(日) 15:30:20
寂しくなるだろうね+85
-2
-
7. 匿名 2024/11/24(日) 15:30:46
マサオは廊下に立っとれ+3
-18
-
8. 匿名 2024/11/24(日) 15:30:56
セブンも伊藤忠に買収されるしね、もう終わり+3
-27
-
9. 匿名 2024/11/24(日) 15:31:00
サトーココノカドーってどういう事?何がかかってんの?+4
-42
-
10. 匿名 2024/11/24(日) 15:31:07
ヨーカドー、小学生の時は良く行ってたなぁ
お母さんに洋服買ってもらったりしてた思い出。+185
-0
-
11. 匿名 2024/11/24(日) 15:31:18
>>2
セブンアンドアイは、西武もダメにしたし(経営危機を救ってくれるはずだったのに)、コンビニもなんか前ほど魅力がないし、何がしたかったんだろう。+312
-3
-
12. 匿名 2024/11/24(日) 15:31:21
>>3
船橋だけは潰れないと信じてる
フードコート大賑わいだし+75
-1
-
13. 匿名 2024/11/24(日) 15:31:40
昔の彼氏が住んでたから行った思い出
湯たんぽ買ったわ+8
-1
-
14. 匿名 2024/11/24(日) 15:31:54
寂しくなるね+8
-2
-
15. 匿名 2024/11/24(日) 15:31:57
>>2
ポッポ好きだったなぁ。+152
-2
-
16. 匿名 2024/11/24(日) 15:32:09
イオンとヨーカドーで明暗が別れたね+25
-12
-
17. 匿名 2024/11/24(日) 15:32:11
+162
-0
-
18. 匿名 2024/11/24(日) 15:32:41
>>7
トピ間違えました+4
-4
-
19. 匿名 2024/11/24(日) 15:32:50
ヨーカドーの生鮮食品てモノはいいのかもだけど高いんだよなあ。なんでだろ?+83
-3
-
20. 匿名 2024/11/24(日) 15:32:57
八尾とあべのを閉めたらどうなる
めちゃ不便になる+3
-1
-
21. 匿名 2024/11/24(日) 15:32:58
>>1
セレモニー禁止だってね
集まりすぎて問題が出たんだろうね+20
-1
-
22. 匿名 2024/11/24(日) 15:33:17
昨日、目の前通ったけど知らなかった。
寄ればよかったな。
時折、フラッと立ち寄ってお世話になっていました!
+20
-0
-
23. 匿名 2024/11/24(日) 15:33:21
>>11
地元の西友も潰れた。悲しい。+108
-0
-
24. 匿名 2024/11/24(日) 15:33:24
>>1
春日部はクレヨンしんちゃんがあってくれて本当に良かったよ。+120
-3
-
25. 匿名 2024/11/24(日) 15:33:52
>>2
なんでも揃うし商品の質も悪くないし、個人的にはイオンより好きなんだけどなぁ+261
-2
-
26. 匿名 2024/11/24(日) 15:34:03
また指原莉乃さんCMすれば復活すると思うの+2
-12
-
27. 匿名 2024/11/24(日) 15:34:05
地元の津田沼も潰れた。ここ数年は本当に閑散として店員も覇気がなく全然やる気ない感じで悪循環だったな。売れないとモチベーションも下がるよね。そして客もそんな店員を見て更に足が遠のく。+55
-0
-
28. 匿名 2024/11/24(日) 15:34:24
イトーヨーカ堂は、食料品が高い。+46
-1
-
29. 匿名 2024/11/24(日) 15:35:00
>>2
閉店した後ってどうなる?+13
-1
-
30. 匿名 2024/11/24(日) 15:35:01
>>9
イトーがサトー
ヨウカ=8日で 9日 ココノカ
+42
-0
-
31. 匿名 2024/11/24(日) 15:35:22
>>21
冷やかしが多いもんね
普段利用していないのに最後の最後の来て寂しいですとかね。+63
-0
-
32. 匿名 2024/11/24(日) 15:35:39
行こうとしたけど1時間半かかるからやめた
+0
-2
-
33. 匿名 2024/11/24(日) 15:35:41
>>30
え!?+2
-29
-
34. 匿名 2024/11/24(日) 15:35:46
臼井儀人さんもコメント出してたね
漫画の中では営業中みたいな+1
-32
-
35. 匿名 2024/11/24(日) 15:35:51
>>1
なんでよりにもよって春日部店を…
しんちゃんのアニメでもネタになるかな?+69
-0
-
36. 匿名 2024/11/24(日) 15:35:51
昔、春日部に住んでたから
買い物した事があります。
寂しいなあ+25
-0
-
37. 匿名 2024/11/24(日) 15:36:50
>>17
お砂糖がここの角にありそう+14
-3
-
38. 匿名 2024/11/24(日) 15:37:37
みさえがよく買い物行ってるところじゃん+79
-0
-
39. 匿名 2024/11/24(日) 15:37:44
>>35
うちの近所のイトーヨーカドーは
だいぶ前に閉店して、ロピアになったよ+24
-0
-
40. 匿名 2024/11/24(日) 15:38:02
>>34
怪談話しはよそでやってくれ+49
-3
-
41. 匿名 2024/11/24(日) 15:38:47
>>25
高齢者が困ってるよ。
何でも揃う店が消えるのは痛手だわ。+89
-0
-
42. 匿名 2024/11/24(日) 15:39:35
>>34
くれしんの公式が出してるのは見たけど+21
-0
-
43. 匿名 2024/11/24(日) 15:39:53
>>2
一時期売り上げ日本一だった武蔵境のヨーカドーもずいぶん前に西館がテナントだけになっちゃったね
お隣の武蔵小金井の店舗もどうなるかなあ
転職してヨーカドーが無い地域で働いてるけどたまに行くと懐かしいなと思う+49
-0
-
44. 匿名 2024/11/24(日) 15:39:53
>>2
結構便利なんだけどね
売上良くないのかな+31
-0
-
45. 匿名 2024/11/24(日) 15:40:06
>>34
どういう事?
臼井さん亡くなってるけど+38
-0
-
46. 匿名 2024/11/24(日) 15:40:22
イトーヨーカドーってそんなに厳しいの?+17
-1
-
47. 匿名 2024/11/24(日) 15:40:35
>>31
閉店惜しむ書き込みとかも普段全然買ってない人だよね笑。「小さい時よく行きました」「久しぶりに見たらこんなことになっててびっくり」「思い出の店なので寂しいなぁ」みたいな自分語りばっかりで呆れるわ+74
-6
-
48. 匿名 2024/11/24(日) 15:40:42
>>10
ヨーカ堂もだけど、昔はよくあったでっかいダイエーとか西友とか、お財布に優しい服や下着なんかも買えて、ホームセンターやドラスト行くほどじゃない日用雑貨も買えて、文房具なんかもあって、もちろん食品もって、こんなデパートのプチプラ版みたいな業態のスーパーはいろいろ品ぞろえも必要だし、経営大変なのかな。庶民はこういう施設が好きなんだけど、頻繁に全ジャンルは買わない(買えない)もんね。イオンの独占みたくなってしまうのかな。寂しいわ。
せめてライフには頑張ってほしい。+75
-0
-
49. 匿名 2024/11/24(日) 15:40:43
>>17
昨日のしんちゃんがココノカドー大セールでみさえが買いまくる話だったよ
+91
-1
-
50. 匿名 2024/11/24(日) 15:40:58
>>34
だいぶ前に、亡くなったよ+33
-0
-
51. 匿名 2024/11/24(日) 15:41:33
>>34
すみません、公式のスタジオのコメントの事です。+13
-4
-
52. 匿名 2024/11/24(日) 15:42:38
>>35
しんちゃん効果でお客さん増えてると思ったのにね+36
-1
-
53. 匿名 2024/11/24(日) 15:44:05
>>12
立地もいいしLOFTやGU入ってるし大丈夫だと思いたい+25
-1
-
54. 匿名 2024/11/24(日) 15:44:28
地元のイトヨーも閉店してしまった
何十年と営業してきたんだけどね
寂寥の思い溢れますが、これもひとつの時代の流れなんだろうね+18
-0
-
55. 匿名 2024/11/24(日) 15:44:30
地域の商店街を衰退させたイトーヨーカドーが衰退していくのも諸行無常+9
-0
-
56. 匿名 2024/11/24(日) 15:45:06
エコバッグはずっと使います+51
-0
-
57. 匿名 2024/11/24(日) 15:45:10
>>1
イトーヨーカドーって平和堂のパクり?
ロゴが同じ過ぎるんだけど
関西住みだけどイトーヨーカドーなんて知らないわ+2
-27
-
58. 匿名 2024/11/24(日) 15:45:15
旦那がクレヨンしんちゃん大好きで、旅行で春日部に行った際に寄りました。
所々にしんちゃんがいて、特別好きでもなかったけど私もテンションあがったな~+25
-0
-
59. 匿名 2024/11/24(日) 15:47:42
>>2
ネットスーパーも来年2月で終了だよね
実家で要介護の父がいて母はあんまり外出できないからすごく助かってたんだけどな
+46
-0
-
60. 匿名 2024/11/24(日) 15:48:32
>>29
閉店して今度電器屋とイオンスタイルが出来る予定です+6
-1
-
61. 匿名 2024/11/24(日) 15:49:47
ボキャブラ天国で、イトーヨーカドーのネタがなかった?+6
-0
-
62. 匿名 2024/11/24(日) 15:50:06
数年前に近所のイトーヨーカドーに
介護用の尿取りパット買いに行ったら
置いてないって言われて
ビックリした。
+3
-0
-
63. 匿名 2024/11/24(日) 15:50:39
>>61
伊藤、よう加藤
かな?+9
-1
-
64. 匿名 2024/11/24(日) 15:50:40
今、春日部のヨーカドーにいます
普段はガラガラなのに凄い人です+29
-0
-
65. 匿名 2024/11/24(日) 15:51:07
>>16
うちの方は
イトーヨーカドーはアリオだから
イオンの方がショボいよ+22
-1
-
66. 匿名 2024/11/24(日) 15:53:17
>>3
春日部はヨーカドーに限らず駅前の店が次々に潰れていく
ドラッグスト潰れて100円ショップになったが即潰れた
カミナリステーキも潰れたし+18
-0
-
67. 匿名 2024/11/24(日) 15:53:44
>>64
そうなんですね
最後だからかな?+9
-0
-
68. 匿名 2024/11/24(日) 15:53:55
>>57
私はあほなので、数年前まで平和堂はイトーヨーカ堂と仲間(同系列)なんだと思ってたw
+7
-0
-
69. 匿名 2024/11/24(日) 15:54:01
>>25
イオンの方がなんでも揃うし品質も悪くないしその上安い
ヨーカドーはちょっと高い+4
-25
-
70. 匿名 2024/11/24(日) 15:54:42
セブンプレミアムの質が良くて好きなんだけど、本当どんどん閉店してるし、これからはコンビニでしか買えなくなってくるのか…+16
-0
-
71. 匿名 2024/11/24(日) 15:55:41
>>67
それもあるだろうし、閉店セールだからかな
キャンドゥが70パーオフだが何もねえ
+10
-0
-
72. 匿名 2024/11/24(日) 15:57:03
>>15
今川焼き
山盛りポテトフライ
+31
-0
-
73. 匿名 2024/11/24(日) 15:57:14
>>16
うちの地域にヨーカドーとイオン(昔のジャスコでイオンモールではない)両方あるけど、ヨーカドーが閉店しました。イオンの方が寂れててスーパーもヨーカドーの方が混んでたのに、ヨーカドーの方が閉店したのが謎です。+24
-1
-
74. 匿名 2024/11/24(日) 15:57:42
>>1
クレしんの知らなかった・・
地元の人羨ましい+8
-0
-
75. 匿名 2024/11/24(日) 15:57:47
>>59
ネットスーパー、品も良いし配送も凄く丁寧だったから残念だよ
15年以上前からオムニチャネルとかいうラテン語だけど韓国っぽいネーミングのネットスーパーにものすごい力と資金を注ぎ込んできて、セブン部門の偉い人が経営者になってその息子に運営させたけど、決済方法は二重承認すらなく中国人に不正使用されてペイペイに乗っ取られ、親子ともどもヨーカドー創業者に追放されてってとこでだいぶ力を落としたのかなと思う
とはいえセブン部門の鈴木氏自体は敏腕経営者だったけど、もう年だったし追放されなくても辞めるのは時間の問題だったろうしな…
昨今セブンが散々集中砲火でdisられてるのは、売国メディアはカナダのハゲタカに買い叩かせたいけど、ヨーカドー創業者一族が国内大企業の協力も得て自社株買収しようとしてるからかな
商品自体の質へのファンは多いんだから、どうにか頑張って持ちこたえてほしいんだけどね…+28
-1
-
76. 匿名 2024/11/24(日) 15:58:15
ちょっと前に行ってきたよ
サトーココノカドーキーホルダーとチョコビキーホルダー買った
クッキーも買えばよかったな+27
-0
-
77. 匿名 2024/11/24(日) 16:00:18
>>3
うちの近所は店員の感じが悪いし潰れて他のスーパーになって欲しいのに、まだある+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/24(日) 16:01:41
>>17
しんちゃんがアクション仮面のおパンツ買ってもらった話し面白かったな。
+23
-0
-
79. 匿名 2024/11/24(日) 16:01:57
>>33
めっちゃおばかでむしろかわいい笑+4
-2
-
80. 匿名 2024/11/24(日) 16:02:03
>>52
鷲宮神社の盛況ぶりと比べるとアニメの聖地をアピールしてなかったのが大きいのかも
知名度はあるんだからもっとがっつりコラボしてほしかったな+22
-0
-
81. 匿名 2024/11/24(日) 16:02:55
>>2
イオンモールやヤオコーに負けてしまったイメージだわ+14
-2
-
82. 匿名 2024/11/24(日) 16:03:04
サトーココノカドーのエコバッグ持ってる人見たことある
ほっこりした+21
-0
-
83. 匿名 2024/11/24(日) 16:04:54
ジョイフル本田を増やしてほしいね+6
-0
-
84. 匿名 2024/11/24(日) 16:05:10
>>71
xで流れてきたキャンドゥの写真みたらほんとに棚しかなかったw
トレンド上がるくらいだし行列すごそうね+11
-0
-
85. 匿名 2024/11/24(日) 16:06:09
>>75
オムニセブンは韓国っぽい名前が悪過ぎた
あれはなんとなく避けちゃう+40
-0
-
86. 匿名 2024/11/24(日) 16:06:10
>>18
なんのトピと間違えたのか気になるwww+6
-0
-
87. 匿名 2024/11/24(日) 16:08:10
ララガーデン春日部には勝てなかった+4
-1
-
88. 匿名 2024/11/24(日) 16:11:25
>>31
無いと困るので絶対帰ってきて下さい!
ってお手紙書いて最後も見に行った
服も洗剤も食材もお世話になってた
+16
-0
-
89. 匿名 2024/11/24(日) 16:11:34
>>58
旅行で春日部!!!
来てくれてありがとう😊+19
-0
-
90. 匿名 2024/11/24(日) 16:12:48
ここじゃないけど、昨日イトーヨーカドー行ったけど、所々フロアーが改装中ってなっててがら~んとなってたフロアーがあったよ
+2
-0
-
91. 匿名 2024/11/24(日) 16:13:19
>>60
イオンかあ…+43
-0
-
92. 匿名 2024/11/24(日) 16:13:21
>>87
ガラガーデンのほうが勝ってるのか。
あそこもテナントもう少し魅力的な洋服屋さん入れて欲しいなー+10
-0
-
93. 匿名 2024/11/24(日) 16:15:05
地元ー
寂しいな
帰宅したら
いこうかな。
わたしの青春が涙+17
-1
-
94. 匿名 2024/11/24(日) 16:15:26
武蔵境と武蔵小金井のイトーヨーカドーは生き延びてほしい+6
-0
-
95. 匿名 2024/11/24(日) 16:15:31
>>39
ロピアよりもイトヨーのほうが便利!+8
-0
-
96. 匿名 2024/11/24(日) 16:17:11
ダイエーもイトーヨーカドーもイオンに負けてしまった+15
-0
-
97. 匿名 2024/11/24(日) 16:17:29
新所沢のPARCOも無くなった。
実家のところだけど、もうずっと帰ってなくてインスタで知ったわ。+6
-0
-
98. 匿名 2024/11/24(日) 16:18:27
>>15
千葉県民だけど県内に3店舗あるよ!
昔よく母親に連れて行ってもらった!+14
-0
-
99. 匿名 2024/11/24(日) 16:19:29
埼玉はスーパーの激戦区だから難しいね
最近はヤオコーの勢いがすごいしね+13
-0
-
100. 匿名 2024/11/24(日) 16:20:17
>>11
以前のセブンってワクワク感あったよね+51
-3
-
101. 匿名 2024/11/24(日) 16:21:22
>>36
私も住んでたよ!
でも新しく出来たララガーデン(ヤオコーとかアカチャン本舗などが入っている)の方ばかり利用してた+10
-0
-
102. 匿名 2024/11/24(日) 16:22:01
>>99
ベルクも!!!+10
-0
-
103. 匿名 2024/11/24(日) 16:23:02
>>79
イトーがサトーって?糸が砂糖ってことですか?+0
-20
-
104. 匿名 2024/11/24(日) 16:27:29
>>99
埼玉県だけどうちの近所はイオン系列のスーパーしかなくて悲しい
ヤオコーはおはぎ美味しいしお惣菜も美味しいしプライベートブランドは質が良くて好き+8
-0
-
105. 匿名 2024/11/24(日) 16:27:45
>>1
閉店するところってやっぱり客足が少ないから?
近所のイトーヨーカドーいつも人多いんだけど客足が多いのに潰れたりしないよね?+6
-0
-
106. 匿名 2024/11/24(日) 16:28:53
春日部住んでたから子供の母子手帳はしんちゃんなんだよね
めちゃ可愛いし誰に見せるわけでもないけどそれは自慢+18
-0
-
107. 匿名 2024/11/24(日) 16:29:12
>>7
マサオ未だ幼稚園児よwwwwww+8
-0
-
108. 匿名 2024/11/24(日) 16:29:33
>>103
横
分かんないならもういいよ
日本人じゃないのかな?+28
-2
-
109. 匿名 2024/11/24(日) 16:30:01
>>103
伊藤が佐藤!
+3
-1
-
110. 匿名 2024/11/24(日) 16:30:23
>>11
24時間営業のコンビニにしたかった。それの試験的導入がイトーヨーカドーでサマータイム導入とか言って夏だけ朝7時から夜23時まで営業に切り替えた。従業員から総スカン食らって失敗に終わる。まさにセブンイレブン+41
-1
-
111. 匿名 2024/11/24(日) 16:30:45
>>1
クレヨンしんちゃんみたいな構成の家庭も、そういう家庭が集まるかすかべも、ひと昔前のモデルケースだったけど、その層がごっそり数減らしてるんだよね+10
-1
-
112. 匿名 2024/11/24(日) 16:32:19
>>108
日本人ですよ!いじわるやめて+2
-20
-
113. 匿名 2024/11/24(日) 16:34:25
>>109
伊藤は伊藤であって佐藤じゃないですよ。ちがう名字です+0
-20
-
114. 匿名 2024/11/24(日) 16:37:44
ガル民がこの前どっかでポッポへ行った話してて懐かしい〜と思って調べたらうちから最短で宮原にあったから昨日行ってみたんだけど店がららぽーとバリでビビった
ヨーカドーってもっとこう地味な店だったのに!!!+1
-0
-
115. 匿名 2024/11/24(日) 16:40:06
>>1
高校時代、学校帰りに春日部によく寄っていて、ちょうどサトーココノカドーの看板になった頃なので記念に写真撮ったのを覚えてる。
寂しい。+7
-0
-
116. 匿名 2024/11/24(日) 16:43:25
イオンモール春日部に敗北したのかな
ヨーカドーってリクエストカードの回答ひとつにしても顧客ニーズを汲み取ろうとしない印象だわ
あ、ポッポは好きw+4
-0
-
117. 匿名 2024/11/24(日) 16:44:30
>>35
しんちゃんの世界ではそのままがいい+27
-0
-
118. 匿名 2024/11/24(日) 16:45:08
>>15
コラーゲン入りのお好み焼き
素朴な醤油ラーメン
クレープもある時期があった+5
-0
-
119. 匿名 2024/11/24(日) 16:45:49
>>11
セブン、もうおでん終わってる店舗あったよw
これからの季節なのに何がしたいんだw+49
-0
-
120. 匿名 2024/11/24(日) 16:46:59
>>2
1番キツいのは今やドラッグストアがあちこちにある事でしょ
ちょっとした日用品ならドラッグストアの方が安いからかなりお客取られてるもん
かといってテナントの数ならイオンの方が圧倒的だしね
ヨーカドーは中途半端なスーパーになってる
正直ジリ貧で打開策が思いつかないし、このままなら丸井みたいに街から無くなるかもね+27
-1
-
121. 匿名 2024/11/24(日) 16:48:09
藤沢のヨーカドーも来年になくなってしまう+5
-0
-
122. 匿名 2024/11/24(日) 16:48:51
>>120
評論家かな笑+1
-7
-
123. 匿名 2024/11/24(日) 16:49:01
>>1
子供の頃、行ったな
もう違う路線に越したから縁が切れたけど
思い出の場所が失くなるって本当に淋しいな+7
-0
-
124. 匿名 2024/11/24(日) 16:49:46
>>115
ネットで見たときコラなのかなって思ってたけど、本当にやっていたんだよね。
そういう遊び心良いよね。+13
-0
-
125. 匿名 2024/11/24(日) 16:52:27
>>15
私も小学生の頃友達とよくポッポ行ったよ。たこ焼き、お好み焼き、フライドポテト、今川焼き、ラーメン、かき氷、色んな物食べたなぁ。
修学旅行や林間学校の前には必ず母親と新しい洋服買いに行って、中学生になると、Good Day Houseっていうヨーカドーブランドの少しおしゃれなお店に姉とよく行ってた。
この店舗は今はもう無くなってしまったけど、良い思い出がたくさんあるからヨーカドーがなくなってしまうのは本当に悲しい。+45
-2
-
126. 匿名 2024/11/24(日) 16:53:15
>>36
私も10年間住んでいて、武里から電車でよく行ってました、懐かしい、ふたば幼稚園はないけどふたば保育園はあって制服がなかったので、地元の幼稚園が制服や帽子が似ていて、しんちゃんを探せとテレビ局が取材に来てました。+9
-0
-
127. 匿名 2024/11/24(日) 16:53:23
>>12
幕張も潰れてほしくない
イオンの本社近いから近辺はイオンだらけ
食品がイオンより好きなんだよ〜+16
-0
-
128. 匿名 2024/11/24(日) 16:54:40
>>104
ヤオコーのおはぎ美味しいよね。お墓のそばにヤオコーがあるからよくおはぎ買って供えてた。+6
-0
-
129. 匿名 2024/11/24(日) 16:56:33
ヨーカドー、いい店なんだけどやっぱり高いのが厳しいのよね。
一度に全部揃うんだけど、品揃えも微妙だったりする。
日本企業だからがんばってほしいけど…厳しいんだろうね。武蔵小金井のヨーカドー、文具売場が4階になって狭くて見にくいし3階にDAISO入ったけどもともと直ぐ側のドンキに入ってたしなんでなの??
前に店員さんに「百均ないの?」って聞いてる人いたけど、高いから安いのがほしいけどドンキまで行くのが面倒くさくてきいてたんだろうね。
つまり品質も大事だけど価格も考えてくれたらよかったのよね。30年前に。
品質にこだわって価格設定高めなのに最低賃金でパート募集してるし。上層部が銭ゲバなんだろうね。
ホールディングス抜けたらもっとヤバイと思うんだけどわかってる?ヨーカドーの偉い人達??
自力営業なんでムリでしょあんたたちにはさ怒
ヨーカドー好きだからこの現状は本当に腹立たしい!!+2
-0
-
130. 匿名 2024/11/24(日) 16:56:34
>>60
イオン全体的な品揃えは良いんだけど、刺し身がクソまずいんだよなぁ。+13
-1
-
131. 匿名 2024/11/24(日) 16:59:25
>>60
ヨーカドー跡地にイオンって皮肉だなあ+38
-0
-
132. 匿名 2024/11/24(日) 17:05:36
>>60
結局イオンなのか
ちっ、+22
-0
-
133. 匿名 2024/11/24(日) 17:07:26
>>11
何度も書いてるけど
池袋西武地下に、すぐ前にあるセブンイレブンで売ってる商品をスペース取って大々的に並べてた
デパ地下にすぐそばのコンビニ商品置いて
客が喜んで買うとでも本気で思ってるのか?と呆れたよ
ウチが百貨店買うたった!!と自慢したかった
その後のことはノープランでした。って感じ+38
-2
-
134. 匿名 2024/11/24(日) 17:14:43
>>15
セブンのホットスナックをポッポのクオリティにして欲しい+17
-0
-
135. 匿名 2024/11/24(日) 17:15:31
昨日の夜ちょうど通りかかった
ここの中にあったミュゼなかなか予約取れなかったなぁ
春日部店じゃないけど若い頃ヨーカドーでバイトしてたからなくなるのは寂しいよ+7
-0
-
136. 匿名 2024/11/24(日) 17:21:30
>>17
鳩をコウモリに置き換えるセンス好き+32
-1
-
137. 匿名 2024/11/24(日) 17:22:38
クレドポー、ワコール無くなるのショック+5
-0
-
138. 匿名 2024/11/24(日) 17:22:49
>>64
ハイエナだね+3
-0
-
139. 匿名 2024/11/24(日) 17:31:49
どこのヨーカドーが残るんだろう+9
-0
-
140. 匿名 2024/11/24(日) 17:32:17
>>35
車あればイオン行くし近くにララガーデンもあるからね〜、場所的にも目立つところではないし仕方ないかなぁ、春日部だけどわざわざは行かないかな+10
-2
-
141. 匿名 2024/11/24(日) 17:40:56
無くなっちゃうのは寂しいね+5
-1
-
142. 匿名 2024/11/24(日) 17:52:49
>>133
その前に既に百貨店あったんだけどね
ロビンソン百貨店
春日部と宇都宮にあった
今は、春日部の元々ヨーカドーがあった場所と、元ロビンソン百貨店だった場所が、父娘それぞれの大塚家具になってる
宇都宮は従兄弟が住んでたけど、わざわざ行かないって言ってた
ロビンソン百貨店は宇都宮駅前だったけど、駐車料金かかるから
ちょっと離れたイオンなら駐車料金かからないから、そっちに行くって
戦略が何もかも失敗してた+6
-3
-
143. 匿名 2024/11/24(日) 17:53:58
>>10
全く同じで本当懐かしい。洋服に水着、初めての下着も母親と一緒に行ってヨーカドーで買ったし文房具店に本屋、サンリオショップ、オモチャ屋にゲームコーナー等、充実したラインナップで駅から少し遠かったけど近所のヨーカドー大好きだった。
お昼はレストランかマックで食べて最後は地下食材売場で買い物して帰るのが小学生の頃の親と過ごす土日の定番だったわ。
後から駅前にOIOIが出来てだいぶ負けちゃってるけど実家帰る時は必ず行って買い物してる。+11
-0
-
144. 匿名 2024/11/24(日) 17:55:38
ボキャブラ天国の、
伊藤‼︎!
よお、加藤!!が
ずっと忘れられない‥+4
-1
-
145. 匿名 2024/11/24(日) 17:59:04
うち近くのヨーカドーは大丈夫かな?
思う人お客さん入ってるけど もし閉店したら買い物難民なるよ 因みに草加だけど+6
-0
-
146. 匿名 2024/11/24(日) 18:00:10
>>126
すごいね、クレしんからとったのかな?
+3
-0
-
147. 匿名 2024/11/24(日) 18:03:35
近くのせんげん台民だけど、寂しいな。
子供の頃文房具とか買いに行ってた懐かしいヨーカドー、反対側のロビンソンてデパートも随分前に閉店してしまったしますます春日部駅が寂しくなっていくね。
+8
-0
-
148. 匿名 2024/11/24(日) 18:05:08
>>142
ロビンソン大好きだった。まあ西武になるだいぶ前から閑散とはしてたけど…西武になってからあっという間に閉店したね。+12
-0
-
149. 匿名 2024/11/24(日) 18:09:17
大した値引きしてなかった。
100均は半額になってた。
いちもガラーンとして人少なかったなー。
値段高いからね。+3
-0
-
150. 匿名 2024/11/24(日) 18:10:32
>>142
札幌にも、ロビンソン百貨店
一瞬あったわ
+3
-0
-
151. 匿名 2024/11/24(日) 18:13:00
>>145
ヨーカドー近くに住んでるから、春日部店潰れて既に買い物難民になってる
ララガーデン遠いよう+14
-0
-
152. 匿名 2024/11/24(日) 18:14:26
>>105
春日部のヨーカドーはスーパーは賑わってるけど、他はガラガラだったね
+10
-0
-
153. 匿名 2024/11/24(日) 18:15:13
>>139
流山と三郷のヨーカドーどちらも衣料品も文具もあるし残って欲しいけど、結構閑散としてるんだよなぁ。+5
-0
-
154. 匿名 2024/11/24(日) 18:16:55
>>112
韻を踏むとか学校で習わなかった?
まだ小学生なのかな?+2
-0
-
155. 匿名 2024/11/24(日) 18:17:51
>>106
春日部住みの妊婦です
しんちゃんの母子手帳可愛いから友達に自慢してます+6
-0
-
156. 匿名 2024/11/24(日) 18:19:14
>>58
旅行で春日部?
春日部何もないよう
+11
-1
-
157. 匿名 2024/11/24(日) 18:24:22
自分の地元も閉店したけど
専門店が過疎ってる
立地が悪い
イオン系列でもマックスバリュとかビッグみたいなディスカウント系を展開するべきだった
しまむらなんかはアニメグッズとかで大分もってるから、戦略が+0
-1
-
158. 匿名 2024/11/24(日) 18:30:10
セリアで売ってるサトーココノカドーの炭カル袋で行くのが好きでしたwww+0
-0
-
159. 匿名 2024/11/24(日) 18:30:36
>>9
イトーヨーカドー→伊藤8日堂
サトウココノカドー→佐藤9日堂
実際の店舗名は商標権絡んで許可貰わないと使えないから、それっぽい名前に置き換えたのよ、しんちゃんの作者が
で、このお店はその漫画に出てくる仮想のデパートのモデルとして有名で、後でイトーヨーカドー側が双葉社としんちゃんの作者と交渉して逆使用するようになったと+16
-2
-
160. 匿名 2024/11/24(日) 18:30:36
>>138
お客様の安全を考慮してお別れの挨拶会みたいなのはやらないみたいな放送流れてたけど結局入口に勝手に集まって凄い人になってます。+11
-0
-
161. 匿名 2024/11/24(日) 18:32:14
>>25
そーそーなんでも揃うから大好きなのに
下着と化粧品、キッチン便利グッズとか有名メーカーのものが揃ってるからいいのよね
あと高齢者向けコーナーがあって親が入院した時必要なもの揃えるのにとても助かった+32
-0
-
162. 匿名 2024/11/24(日) 18:32:46
しんちゃんショップにすれば良いのにね。折角有名になったんだから+5
-0
-
163. 匿名 2024/11/24(日) 18:38:04
>>69
イオンは広いけど疲れる。
体力無いと無理。+6
-0
-
164. 匿名 2024/11/24(日) 18:39:15
>>30
イトーヨーカドーが鳩のマーク🕊
サトーココノカドーはコウモリのマーク🦇+19
-0
-
165. 匿名 2024/11/24(日) 18:40:13
>>139
久喜はアリオも残ってるけどモラージュ菖蒲やヤオコーに取られて厳しいって毎年言われてる+3
-0
-
166. 匿名 2024/11/24(日) 18:44:52
今日行ってきた地元民です。
いつもガラガラだったけど今日は大混雑でびっくり。
ゲーセンでは色々取らせてくれたよ。
子供の頃から行ってたから寂しい。
春日部はしんちゃんのおかげで有名になったんだからもっとお金かけて頑張るべきだったんだよ。+27
-0
-
167. 匿名 2024/11/24(日) 18:47:21
一時期やってたサトウココノカドー、当たり前の風景すぎて写真すら撮らなかったの。
またいつかやるだろうと思ってて。
写真撮っておけば良かった。+10
-0
-
168. 匿名 2024/11/24(日) 18:49:06
跡地何ができるんだろー
普通にマンションとかだったらやだな+6
-0
-
169. 匿名 2024/11/24(日) 19:08:32
行ったことある人プラス➕+20
-0
-
170. 匿名 2024/11/24(日) 19:16:38
うちの市本当にヨーカドーしかないんだ。潰れたら行くところがないし、資源ゴミ回収しないからヨーカドーのリサイクルステーションなくなると捨てる場所なくなる・・。でもかなり店内ショボイから何年後かにはなくなりそう。+8
-0
-
171. 匿名 2024/11/24(日) 19:25:29
>>12
イオン大国千葉だからなぁ+3
-0
-
172. 匿名 2024/11/24(日) 19:47:05
>>146
幼稚園や保育園はもっと古いです、調べてみたけど創業66年保育園は55年、作者の臼井儀人さんが育ったのが春日部市なので、武里団地の近くに住んでたのかなと思われるほど漫画本には描かれてたりするので、よく読んでました、最初は大人の漫画の中に掲載されててから、しんちゃんだけ切り取ったのを子供に見せてました。+4
-0
-
173. 匿名 2024/11/24(日) 19:54:43
>>1
みさえのインスタで知ったよ〜!コラボかわいいね+26
-0
-
174. 匿名 2024/11/24(日) 20:13:14
>>10
私もヨーカ堂が子供の頃の思い出の店。昭和の中流以下の家庭だったから、イベントなんてほとんどなかった。だからボーナス出た後くらいに洋服買ってもらいお昼にはレストラン街のレストラン森だったかな?そこでグラタンとクリームソーダを食べるのがすごく嬉しかった。+8
-0
-
175. 匿名 2024/11/24(日) 20:47:22
>>19
モノがいいからだよ+32
-0
-
176. 匿名 2024/11/24(日) 20:55:11
>>17
店舗の外観は本家と似てないんだね。+7
-0
-
177. 匿名 2024/11/24(日) 20:56:03
>>2
でもなんやかんやでセブンプレミアム製品が好きだからコンビニじゃなかなか全て網羅できないし、イオンみたいにスーパーの業態で展開してるヨーカードーが大事だったのにね+4
-0
-
178. 匿名 2024/11/24(日) 20:57:15
>>69
両方行くけど、品質はヨーカドーのほうがいいなぁ+7
-0
-
179. 匿名 2024/11/24(日) 20:57:47
>>52
行きたいと思ってたら閉店だなんて+2
-1
-
180. 匿名 2024/11/24(日) 21:09:15
>>52
市をあげてもっと力を入れたら良かったんだよ。
しんちゃん目的で春日部行っても特に何もなかったからなー。+14
-2
-
181. 匿名 2024/11/24(日) 21:11:04
>>60
ビッグ・エーで良いよ
独り身のあたしには入りやすい+3
-1
-
182. 匿名 2024/11/24(日) 21:47:15
しんちゃんの公式YouTubeが、サトーココノカドーでお買い物するエピソードをあげてくれているね。
+6
-0
-
183. 匿名 2024/11/24(日) 22:23:06
>>15
お好み焼きが美味かった!
数日前閉店セールに行って来たけど
靴安かった〜
跡地、マンションや老人ホームになるとか色々
噂があるみたいですね〜+6
-0
-
184. 匿名 2024/11/24(日) 22:23:28
>>69
イオンは食料品の質が悪いほんとうに酷い
イオンのなんでも揃うってほぼ全国全て同じチェーン店だらけで行く意味が無い。碌な本屋も入ってないし
イトーヨーカドーの専門店街はその土地のお店が入っている+6
-0
-
185. 匿名 2024/11/24(日) 22:25:16
>>19
ちゃんとしてる
野菜、魚、肉が新鮮。マズかった事がない
国産の物が多いよ+13
-0
-
186. 匿名 2024/11/24(日) 22:25:36
>>180
駅の再開発後の駅ビルに入って噂もあるのよね
あくまでも噂で不確定だけど
店舗の割りにお客さん少なかったような気がする+1
-0
-
187. 匿名 2024/11/24(日) 22:31:03
>>60
庄和に春日部イオンがあるし
駅の再開発もあって
陸橋が出来てそれに引っかかるので閉店って噂だよ
そう言うのもあって流石にイオンは来ないんじゃない??+7
-0
-
188. 匿名 2024/11/24(日) 22:54:49
ヨーカドーは従業員大切にしないからもうダメだね
酷いもんよ
1人のパートに色々やらせすぎ+8
-0
-
189. 匿名 2024/11/24(日) 23:01:14
>>17
ネーミングセンスすごいなーと思ってる。
伊藤→佐藤
ヨーカを8日にあてて9日ココノカってw+16
-1
-
190. 匿名 2024/11/24(日) 23:09:49
>>184
安かろう悪かろうに負けてしまったんだよね
悲しすぎる+4
-1
-
191. 匿名 2024/11/24(日) 23:30:05
旧Twitterはパクった?w+2
-0
-
192. 匿名 2024/11/24(日) 23:34:18
一度行ってみたかった+0
-0
-
193. 匿名 2024/11/24(日) 23:50:40
>>11
何がしたいって小売業でしょ
国内業界トップだし+1
-2
-
194. 匿名 2024/11/24(日) 23:55:32
>>133
池袋の東武と西武の地下食品売り場は
地元民もよくスーパー感覚で利用するから
百貨店の高めの物ばかりではなく、セブンの商品あるのは普通に需要あるよ
セブン&アイは顧客データが膨大なんだから
自慢とかノープランとかそんなわけないじゃん+1
-0
-
195. 匿名 2024/11/25(月) 00:00:47
昨日行った。
閉店セールで靴などが安かったから買った。+0
-1
-
196. 匿名 2024/11/25(月) 00:10:10
>>159
伊藤8日堂
というか
伊藤!8日どう?
て誘い文句じゃないかな
+1
-3
-
197. 匿名 2024/11/25(月) 00:11:28
>>175
モノがいいものならいいけど
激安スーパーにある物までヨーカドーは高いな+0
-0
-
198. 匿名 2024/11/25(月) 00:25:10
>>146
ふたば幼稚園のふたばは掲載誌の出版社(双葉社)から来ているのだそう(原作では掲載誌の漫画アクションからとったアクション幼稚園だった。途中からふたば幼稚園に変更。アニメ版は一貫してふたば幼稚園)
偶然にしてもすごい被り方だと思う+1
-0
-
199. 匿名 2024/11/25(月) 00:59:57
>>4
してたんだよー!これ2017年の時の。
私が小さい頃からあった店だから無くなってしまうの悲しい、、、
春日部からロビンソンもヨーカドーもなくなっちゃうなんて、、+15
-0
-
200. 匿名 2024/11/25(月) 01:44:19
>>57
中国や韓国系の企業だったらガル民はボロクソ言ってそうだね+1
-1
-
201. 匿名 2024/11/25(月) 02:20:25
残せそうな店舗はアリオみたいに複合施設にしちゃった方がいいんじゃないないかな
イトーヨーカドー単体だと客層限られそうだし+1
-0
-
202. 匿名 2024/11/25(月) 02:36:00
>>12
賑わいと利益率の高い購買層は別物+2
-0
-
204. 匿名 2024/11/25(月) 03:29:25
自分の県には無いから一度行ってみたいな+0
-0
-
205. 匿名 2024/11/25(月) 03:53:32
>>17
ここだけは残ってほしかったなぁさみしい+5
-0
-
206. 匿名 2024/11/25(月) 05:49:08
>>53
横だけど、立地大事だよね
2年前まで春日部住んでたけど駅周辺の街づくりが近隣に比べて雑に感じる。まず、駅近の一番いい立地にあるのがパチンコや夜の店ってのがもったいなさすぎる。岩槻、越谷、草加とか駅出てロータリーに沿って歩けば大型スーパーあるけど、そこにパチンコが建ってる感じ…。
あと春日部はヨーカドー行くにもララガーデン行くにも結構歩くんだよね。しかも西口側(ヨーカドーあった方)の道が狭くて車と歩行者が結構スレスレ状態で危ない。だから駅から店舗まで歩くだけでも結構気力削がれてた…駅利用者の集客ができなかったのはこの辺の理由もあると思う。
反対の東口は歩道広いんだけど、こっちの駅近にはもはやなにもなくて、以前あったSEIBU(ちなみにロフト入ってた)も駅から15分くらい歩かなきゃいけなかった。
郊外にあるイオンが繁盛してるあたり元々車社会の街なんだろうけど、路線数の割に小規模な駅といい、こういった駅周辺の導線の悪さといい、いろいろと惜しいなと思ってしまう。今駅を高架化してるみたいだから、せっかくの機会だしいい方向に行けばいいけど
+10
-0
-
207. 匿名 2024/11/25(月) 06:05:51
なんとなく調布国領は大丈夫そうな気がする
多摩センターはヤバそう+0
-0
-
208. 匿名 2024/11/25(月) 07:11:35
一昨日、買い物してきたけど昨日は最後とあって大賑わいだったみたい。閉店セレモニー無しとの事前周知が出ていたのに、別れを惜しむお客さん達で入口は人だかりで、沢山の人達に愛されてたんだね。
旧店舗と現店舗跡地をアリオ春日部にして欲しい。+5
-0
-
209. 匿名 2024/11/25(月) 07:19:35
月一で買い物してたけど、プライベートブランドが値上がりしたのが残念
近くの安いスーパーに人が流れて地元の店舗が閉店と言われてる+1
-1
-
210. 匿名 2024/11/25(月) 07:26:11
>>184
イオンはそうだよね。
食品系って、キユーピーのマヨネーズみたいな、どこでも売ってるものが安いみたいな感じのものしか買わない。
生鮮品は、地元スーパーか八百屋みたいな専門店か、ヨークマート(ヨーカ堂の食品のみのスーパー)やライフでって感じ。+2
-0
-
211. 匿名 2024/11/25(月) 07:49:40
>>12
イオン大国の千葉県民だけどよく行っているのはヨーカドーの姉妹のアリオ笑。市内民アリオのが行っていると思う。とにかく近いから。あとヨーカドーはイオンより品物高いけど質がいいなって思う。あとバリエーションがいい。バイヤーがしっかりしているんだろうね+3
-0
-
212. 名無しの権兵衛 2024/11/25(月) 08:28:15
+6
-0
-
213. 匿名 2024/11/25(月) 08:59:48
+8
-0
-
214. 匿名 2024/11/25(月) 09:08:41
>>152
横だけど誇張ではなくお年寄りばかりだったよね。クルマだと他に行きやすいお店はあるし、建物も古くなってたから、クレヨンしんちゃんがなければもっと早くなくなってたんじゃないかなと思う。+7
-0
-
215. 匿名 2024/11/25(月) 10:02:51
>>28
わかる
ただ、お惣菜とか美味しそうだし品数も多いからたまに行くと楽しい+2
-0
-
216. 匿名 2024/11/25(月) 11:27:17
閉店しちゃうので先月行ってきました
春日部に行くのも初めてだったけど、スタンプラリーして資料館行ったり楽しかった!
ヨーカドーでは子供にサトーココノカドーのパジャマセットとしんちゃんグッズ買いました
聖地巡礼出来て良かったです+3
-0
-
217. 匿名 2024/11/25(月) 12:32:51
>>17
でも、建物春日部のヨーカドーじゃなくて久喜のヨーカドーっぽいなぁとずっと思ってる。隣が三幸サロン+2
-0
-
218. 匿名 2024/11/25(月) 12:36:23
>>206
逆に、昔は駅からヨーカドーやロビンソンまでのルート上が栄えて相乗効果みたいなとこもあったんだよね。
商店街じゃないけど駅から多少離れてもかわいいお店あったりして。+2
-0
-
219. 匿名 2024/11/25(月) 13:08:45
>>60
まだ決まってなくない?+4
-0
-
220. 匿名 2024/11/25(月) 13:48:04
>>189
わー!気がつきませんでした!ありがとう!笑+0
-0
-
221. 匿名 2024/11/25(月) 14:05:15
>>214
スーパーが賑わってるならヨークマにリフォームしてくれないかな
ヨーカドーの近く住んでていつもここのスーパーで買い物してたから困る〜車もないし
春日部の西口はアパート多いから私みたいな人多そう
買い物難民になるわ+7
-0
-
222. 匿名 2024/11/25(月) 14:07:13
>>35
春日部市民でこの春日部のヨーカドーも自転車で行ける距離の利用者の私が通ります!
春日部のヨーカドーは地下1階の食料品フロアは利用客も多くて繁盛してたけど、2・3階の衣料品フロア、4階の生活雑貨フロアは、ユニクロやAmazon等のネットショップ、イオン・ニトリ・ダイソー等の台頭で客数・売上ともに低下、4階もかつては文具・本屋CDショップ等で栄えていたけど、子供数の減少、デジタル配信時代になってそういうテナントはなくなってしまい、地下1階の黒字では地上階の赤字をカバー出来なかったんじゃないかと思っています。
バレンタイン季節になると1階の催事コーナーでは、いろんな種類のチョコレートを扱っていて、主要路線の乗り換え駅ビル隣接のデパート(もしくはそれ以上)の品揃えで、「たかが春日部」とは言わせないぐらい熱量でとても楽しめました。
クレヨンしんちゃんのサトーココノカドーのモデル店でもあり、頻繁に利用していたので閉店は本当にとても寂しいですし、地元の人々も本当に寂しがっています。
今ヨーカドーのすぐ隣の古い雑居ビルを取り壊して再開発しているので、そういう時代の流れもあるのかなと思っています。
+5
-0
-
223. 匿名 2024/11/25(月) 14:11:54
>>221
うちの母が全く同じことを言ってました!
食料品フロアのスーパーは賑わっていたので、上を立体駐車場にして地下のスーパーはそのままにしてくれれば今までどおり、みんなもお買い物出来て便利なんだけどね、と。
あそこ周辺にマンションや家多いので、ヨーカドーなくなると、駅前交差点渡ってララガーデン春日部のヤオコーまでいかなきゃ行けなくなりますよね。+7
-0
-
224. 匿名 2024/11/25(月) 14:29:22
>>223
サイゼリヤも賑わってたからか、近くに移店するってxで見ました
スーパーも近くに移店してほしい+6
-0
-
225. 匿名 2024/11/25(月) 14:31:10
>>84
とりあえず半額のフライパンを買いました
レジも行列で最後尾の看板持ってる人がいましたね+0
-0
-
226. 匿名 2024/11/25(月) 14:55:57
近くのヨーカドーの生鮮食品以外のコーナーがいっつもやばいくらいに空いてるよ。
ポイント倍とかないしヨーカドーで買わなきゃいけないメリットないもんねって思う。+2
-0
-
227. 匿名 2024/11/25(月) 16:04:49
>>217
ロビンソン風味もあるね。+1
-0
-
228. 匿名 2024/11/25(月) 16:13:43
>>217
久喜市民のワイ、ずっとそれ子供の頃から思ってた!+4
-0
-
229. 匿名 2024/11/25(月) 16:15:54
春日部店、昔はキディランドやポッポ、ファミールが入っていて客層も若く、土日、平日の放課後も賑わっていた。
西口通りには雑貨のサンルージュや、アストリア、ロッテリア、カラオケなどもあって、高校生時代は友達とはしごするのが本当に楽しかった。
ヨーカドー春日部店は私の青春時代の象徴みたいなもの。
+6
-0
-
230. 匿名 2024/11/25(月) 18:57:11
今、東武線の車窓から春日部店の看板ライトアップしているの見えた!
なんかとてもホッとした。ちょっと泣きそうだわ。+6
-0
-
231. 匿名 2024/11/25(月) 19:58:05
>>229
自分も高校時代に新しいヨーカドーが出来た世代。自分にとってもヨーカドーは青春時代の思い出があるので、本当に切ない気持ちでいっぱいです。+3
-0
-
232. 匿名 2024/11/25(月) 20:00:40
>>230
わかる。自分も今日帰りに見たらライトアップされてて泣きそうになった。お別れなんだけと、まだもう少しいっしょにいられるような気分。なんかお店だけど擬人化してしまう+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
埼玉県春日部市の総合スーパー「イトーヨーカドー春日部店」が24日を最後に閉店する。…