ガールズちゃんねる

教えて!靴擦れ対策!

73コメント2024/11/25(月) 16:40

  • 1. 匿名 2024/11/24(日) 12:51:56 

    皆さんの靴擦れ対策はありますか?
    最近アディダスのSambaを購入したのですが、踵とアキレス腱の所が靴擦れしてとても痛いです。
    対策として絆創膏や、厚めの靴下を履いたりしてますが、他にも効果的な対策があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

    +19

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/24(日) 12:52:55 

    サイズの合う靴を履く

    +42

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/24(日) 12:53:04 

    >>1
    靴擦れと終活

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/24(日) 12:53:08 

    幅広買う

    +6

    -11

  • 5. 匿名 2024/11/24(日) 12:53:15 

    絆創膏を擦れる場所に三重に貼ってます。一日中、持つよ。

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/24(日) 12:53:22 

    足の大きい家族に履いてもらうと伸びる。

    +4

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/24(日) 12:53:27 

    自分には合わない靴だから、履くのは諦めて、新調するかなぁ

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/24(日) 12:53:31 

    違う靴を履く

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/24(日) 12:53:35 

    教えて!靴擦れ対策!

    +2

    -5

  • 10. 匿名 2024/11/24(日) 12:53:50 

    これオススメ
    手で切れるし貼っても目立たないから持ち歩いてる
    教えて!靴擦れ対策!

    +108

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/24(日) 12:54:00 

    やせる

    +0

    -14

  • 12. 匿名 2024/11/24(日) 12:54:04 

    あらかじめ絆創膏を貼っておく

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/24(日) 12:54:12 

    わかる!
    サンバ、妙に踵が高いよね
    血だらけになって絆創膏貼って履いてたらそのうち慣れたよ!
    そのあとはめっちゃ履きやすくて毎日のように履いてるよ

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/24(日) 12:54:50 

    >>1
    タイムリー
    昨日、踵が靴擦れて、急遽百均で分厚い中敷き買いました。底が上がって踵に当たらなくなり、楽になりました。
    あくまで私の場合だけど…

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/24(日) 12:55:18 

    キズパワーパッド貼る

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/24(日) 12:55:43 

    靴自体にT時のクッション貼ってる
    履く時剥がれないように注意する必要あるけどこれ使い始めてから靴擦れしてない

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/24(日) 12:56:10 

    >>2
    これが正解
    何しても結局痛いし歩くのしんどいだけ。デザインから選んだらだめ。サイズから選ばないと。

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/24(日) 12:56:19 

    まず自分の足のかたちチェックよ!
    私はかかとの溝が皆無でパンプスとかの引っ掛かりがなくて常に靴擦れする

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/24(日) 12:56:24 

    >>9
    こういうつま先がへらべったい靴、親指の爪が当たって激痛になる。

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/24(日) 12:56:24 

    >>1
    外で履く前に家の中で履いて慣れさせる。流石に歩いたりは出来ないので、デスクに座る時に履いて痛くなる部分を把握しておくとかかな

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/24(日) 12:57:15 

    足指の付け根の足底に地震用防振パッド貼るのやったことある人いる?

    靴用のジェルだと、ズレてすぐベロベロになるよね

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/24(日) 12:57:29 

    馴染むまで靴の内側に百均のクッションテープを貼ってます

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/24(日) 12:57:57 

    靴擦れ用のテープを貼ってる
    あと、試したことないけど靴擦れ防止クリームとかもあるよね。効くのかな?

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/24(日) 12:57:59 

    >>10
    これ便利

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/24(日) 12:58:32 

    かかとクッション貼る

    でも、靴擦れするやつは履かなくなる
    教えて!靴擦れ対策!

    +19

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/24(日) 13:00:11 

    スポーツ向け皮膚保護クリーム
    アースブルー プロテクトJ1を塗る

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/24(日) 13:01:04 

    テニスソックスみたいな分厚い靴で歩き慣らす
    >>10も使う

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/24(日) 13:01:13 

    >>10
    私もこれ好き
    全然剥がれないし目立たない

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/24(日) 13:01:15 

    >>10
    私もパンプス履き慣らすまでこれ重宝してたー!

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/24(日) 13:01:52 

    やわらかかかとかヒールアジャスターを踵に貼る
    あとシューズストレッチャーっていう靴を広げる道具を使う

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/24(日) 13:03:27 

    踵の高さが合わないんだと思う
    スニーカーなら中敷き取れるからそこに踵用の中敷きを敷いて元の中敷きを敷けばオッケーだと思う

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/24(日) 13:03:42 

    >>1
    中敷で踵の部分の高さを調節するといいよ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/24(日) 13:06:54 

    教えて!靴擦れ対策!

    +0

    -8

  • 34. 匿名 2024/11/24(日) 13:07:45 

    >>25
    こんなのあるんだ、良さそう

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/24(日) 13:09:12 

    ハンドクリーム塗る

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/24(日) 13:09:37 

    >>1
    サンバとオニツカ迷ったけどオニツカにして良かった
    裸足で履いても靴擦れできない

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/24(日) 13:14:27 

    >>10
    へー!買ってみる!ありがとう😊

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/24(日) 13:21:25 

    キズパワーパットの靴擦れ用の絆創膏あるよ 履く時にかかとに貼っておくとクッションになって靴擦れしないよ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/24(日) 13:23:33 

    >>1
    合わない靴は何しても合わない

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/24(日) 13:25:29 

    >>10
    これいいよね!
    既に靴擦れした後なら、絆創膏貼って上からこれつけたら完璧👍

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/24(日) 13:27:31 

    >>1
    スニーカーで靴ずれ起きたことないな
    adidasの靴欲しかったけど悩ましい

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2024/11/24(日) 13:29:39 

    >>1
    石鹸を塗る

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/24(日) 13:30:08 

    >>9
    うわー履きにくそう

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/24(日) 13:35:51 

    私は何を履いてもかかとの上の方が痛くなっちゃうから、ミュールタイプしか履かなくなっちゃった。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/24(日) 13:37:11 

    >>1
    中敷で当たる場所を調整して、靴擦れ回避できる時もあるよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/24(日) 13:37:39 

    >>25
    これだめだった。
    初めは踵がきつめになって脱げにくくなったけど、数日経つとクッション部分がぺしゃんこになってきた。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/24(日) 13:38:46 

    >>9
    リボンがいらない。やっぱり運動靴として履くような幅広スニーカーが一番いいと思う

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2024/11/24(日) 13:48:01 

    >>10
    これ本当にいいよ、絆創膏系だと歩いてる間に剥がれちゃうし。
    たまにパンプスを履くときに必須になった。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/24(日) 13:48:08 

    レインブーツを履くと靴擦れして
    両足の小指の皮がめくれる
    サイズは合ってるのに何でだろう?
    絆創膏を貼ってから靴下を履いてレインブーツを履いてるけど、
    絆創膏を貼ったまま靴下を履くのがちょっとゾワッとする

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/24(日) 13:54:33 

    シューズストレッチャーで伸ばす

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/24(日) 13:54:56 

    >>46
    サイズ調整?
    なら甲にはるタイプがよかったよ
    ワイズがフィットすれば脱げにくくなるから
    教えて!靴擦れ対策!

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/24(日) 14:01:07 

    昔は痛くても履き倒して自分の足に合わせるしかなかったけど、今は皮ならあちこちを自分の足に合わせて伸ばしたりしてくれるよね。
    ワシントン靴店で久しぶりに靴を買ったら、あちこちを直してくれて凄く履きやすくしてくれた。
    履いてて又合わなくなったらいつでもメンテナンスしてくれるとも言ってた。
    靴の修理屋さんとかでもそう言うリクエストに応えてくれないかな?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/24(日) 14:02:58 

    >>49
    型が合ってない

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/24(日) 14:05:59 

    買っていきなり履いて1日外出などはしない。
    ゴミ出しとか近所へ買い物とか短時間だけの外出時に履いて少しずつ慣らしてから。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/24(日) 14:14:31 

    >>1
    元靴屋で販売してました
    スニーカーは当てはまるか分からないのですが
    パンプスとかは写真のようなシューズキーパーがあるので
    それを使うとキツイ靴も伸ばせ広げられます
    ドライヤーで靴を温めたり
    専用の革伸ばしスプレーを使うとさらに良いです 
    ひとつあると便利です
    教えて!靴擦れ対策!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/24(日) 14:15:47 

    >>52
    駅とかにあるミスター・ミニットでやってくれますよ
    大体の靴の修理屋さんなら対応してくれると思います

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/24(日) 14:20:01 

    自分の足にちゃんとワイズの合った靴をはく

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/24(日) 14:20:55 

    5本指をちゃんと動かして歩く

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/24(日) 14:54:47 

    >>26
    これ。子供の頃から皮膚が薄くて靴擦れ悩まされてたけど、これ塗っておけば無敵。素足に履くんでも靴下でも塗っておく。赤くなっても皮膚はめくれない。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/24(日) 15:08:29 

    履き心地が変わってもいいなら、中敷を替えちゃうのも手だと思う
    私は一時期話題になったらしいニューバランスの中敷を愛用してる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/24(日) 15:44:44 

    >>10
    これ本当いいよね、薄くて響かないし
    絶対バッグに入れてる
    もっと早く知りたかった

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/24(日) 15:52:57 

    >>55
    これは、素人(靴履く当人)が
    感覚でやっちゃってだいじょーぶな感じですか?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/24(日) 16:52:42 

    >>62
    大丈夫ですよ
    いきなり形が崩れたりしませんので笑
    温めると皮が伸びやすくなるので
    ドライヤーを当てるとよいです
    シューキーパーを入れ1〜2日置きます
    慣れると当たるところを調節出来たりします

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/24(日) 17:32:13 

    >>1
    日本の(日本向けの)靴って、幅広に作られてる分、脱げないように、踵の先が内側に入るような形になってて、靴擦れ起こしやすいんだって
    実際、アディダスは例えばNIKEとかと比べて、踵の先から内側に入ってるデザインが多い

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/24(日) 17:36:01 

    >>1
    皮のクリームを塗り込んで柔らかくしたら
    モブレィのデリケートクリームとか
    コロンブスのブリオとか
    靴以外にもカバンの手入れにも使えるよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/24(日) 17:39:00 

    >>64
    横の人だけど
    なるほどー

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/24(日) 18:06:48 

    >>63
    どうもありがとうございます
    やってみます
    死蔵靴が復活するかも

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/24(日) 18:11:09 

    久々にマーチン履いたら必ずくるぶしが靴擦れする
    絆創膏一枚貼ってから履くけどそれでもデロデロに皮膚が剥がれる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/24(日) 19:17:48 

    >>1
    靴擦れした時の為に靴擦れ用のキズパワーパッドをいつも持ってる。凄くいいよ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/24(日) 19:25:17 

    足にベビーパウダーをはたきまくる
    自衛隊の長期演習でやってる豆知識と聞いてから真似してる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/24(日) 19:30:23 

    >>10
    これと同じ感じの商品がキャンドゥにも売ってる!
    全く剥がれない、全く痛くならない、目立たない!
    売ってる店舗と無い店舗があるから見つけたら買い溜めしてる!
    キズパワーとか普通の絆創膏はすぐ端から丸まって患部丸出しになるし、肌色のパンスト履いたら透けて丸わかりで恥ずかしいから却下
    教えて!靴擦れ対策!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/24(日) 23:58:26 

    >>10
    かかとやつま先クッションや絆創膏やら色んな靴擦れ対策グッズを使用してきたけど、これが1番いい!本当オススメ!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/25(月) 16:40:41 

    ユニクロのこの靴下!
    私もサンバでかなり靴擦れしてもう履かないかも、、って思ってたけど、この靴下知ってサンバも履けるようになったし、他の靴擦れしやすい靴も履けるようになりました!安いしおすすめです🌟
    教えて!靴擦れ対策!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード