ガールズちゃんねる

【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

311コメント2024/11/29(金) 23:08

  • 1. 匿名 2024/11/23(土) 17:23:25 

    あるキャラが理由もなくageられてると、贔屓されてるな~と思います。
    一方、実はダメ人間みたいなギャップがあると、個人的には贔屓も気になりません。
    そもそも作者がそうしたくて描いてるなら、最初から贔屓ではなくただの設定なのでしょうか?
    皆さんはどこからが贔屓だと思いますか?

    +10

    -25

  • 2. 匿名 2024/11/23(土) 17:23:48 

    またキモオバトピ

    +7

    -38

  • 3. 匿名 2024/11/23(土) 17:24:14 

    贔屓

    なぜ読めるのか

    +0

    -35

  • 4. 匿名 2024/11/23(土) 17:24:27 

    テイルズかな?

    +27

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/23(土) 17:24:35 

    なろうの主人公は作者の理想像なんだろうね

    +74

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/23(土) 17:24:38 

    露出(肌じゃないよ)の量が違う。
    贔屓されたキャラは登場回数が多い!

    +54

    -4

  • 7. 匿名 2024/11/23(土) 17:25:00 

    ハチミツとクローバーのラストの方は露骨に作者の贔屓というか強烈な意志を感じたよ。

    +78

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/23(土) 17:25:11 

    >>1
    読者には良さがわからないけどやたらチヤホヤされたり、
    バランスブレイカーな能力貰ったりしたらかな

    ブリーチの織姫ははっきり贔屓されてたね

    +74

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/23(土) 17:25:50 

    >>7
    それだったら最後の最後まで添い遂げると思うわ

    +1

    -6

  • 10. 匿名 2024/11/23(土) 17:26:10 

    NARUTOでいうヒナタみたいな?

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/23(土) 17:26:14 

    言いがかりもかなり多いと思う

    +29

    -5

  • 12. 匿名 2024/11/23(土) 17:26:21 

    贔屓ってか〇〇ってばーんってすっごい推されてたのに
    これからどうなるんだろうって推しは居るけどね😣

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/23(土) 17:26:39 

    私は毛利蘭好きだけど、設定盛られすぎだとは思う

    +48

    -11

  • 14. 匿名 2024/11/23(土) 17:26:41 

    プリキュアの黄色

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/23(土) 17:26:46 

    あんスタはなぜかショタをゴリ押ししてるよね
    新キャラも全員ショタだったし

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/23(土) 17:27:02 

    推しの子の重曹って言うほど贔屓されてた?

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/23(土) 17:27:08 

    ソシャゲの話だけど、ずっとそのキャラを強くするキャラしか出ないor元々いたわけではないのにそのキャラがずっとストーリーに出てくるが贔屓のラインだと思ってる

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/23(土) 17:27:35 

    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/23(土) 17:27:36 

    そう信じ込んでキャラのイラストにゴキブリとかの画像を貼り付けてまくって逮捕された女いたよね。

    +27

    -4

  • 20. 匿名 2024/11/23(土) 17:28:16 

    ジャンプ、サンデー系は

    子どももみるから
    単純でわかりやすいよね

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/23(土) 17:29:02 

    >>16
    作者が重曹好きなのは伝わった

    +26

    -4

  • 22. 匿名 2024/11/23(土) 17:29:09 

    ヒル魔とか

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/23(土) 17:29:48 

    >>16
    寧ろ作者の性癖が詰め込まれてて可哀想だと思う

    +42

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/23(土) 17:30:12 

    FF6のセリス
    一応メインキャラ12人みんなが主人公とはいえ中盤の帝国量突入から後半のファルコン覚醒くらいまではほぼセリスメインのストーリー

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/23(土) 17:30:28 

    >>7
    ライオンも大概じゃん。あかりさんに自分を重ねてるんだろうな〜ってオエッてなる。

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/23(土) 17:30:30 

    >>3
    読めるけど貝が多いよね

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/23(土) 17:30:32 

    ドラゴンボールのベジータ
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +6

    -17

  • 29. 匿名 2024/11/23(土) 17:30:47 

    テイルズのロゼ

    贔屓と言うかごり押しというか開発者がやらかしたというか

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/23(土) 17:30:52 

    >>23
    真面目にレスしてもらっていいですか。ちなみに私はEぐらいが好きです。
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +0

    -9

  • 31. 匿名 2024/11/23(土) 17:31:14 

    作者の別の作品にも似たようなキャラ出てきてたりするともしかしてお気に入りなのかなと思う
    物語に関係なく不自然な場面でも無駄に出てくるキャラとか
    ただ単に描きやすいキャラ、自己投影しやすいとかで得意なキャラもいるだろうけど、お気に入りキャラってそういうのとは何となく違うよね

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/23(土) 17:31:33 

    >>29
    中の人が何故か謝らされてなかったっけ

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/23(土) 17:31:40 

    理由のないsage
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +41

    -9

  • 34. 匿名 2024/11/23(土) 17:31:56 

    GALS!!←続編です
    ほとんど綾の印象しかない

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/23(土) 17:32:16 

    ブルーロックの凪と玲王は作者が好きなんだろうなと思う

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/23(土) 17:32:44 

    主人公が空気で特定の脇役の掘り下げが進んでるとそう感じる

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/23(土) 17:32:47 

    >>21
    逆にルビーはどうでもよかったんかなと思った

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/23(土) 17:32:53 

    五等分の4では?
    あいつだけ秀でてた理由が全く分からなかった

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/23(土) 17:33:04 

    >>1
    主人公なら気にならない
    男でも女でも、作者がキャラに萌えてるなって感じなのは気になる

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/23(土) 17:33:09 

    >>24
    かぐや様にも重曹まんまな女キャラいたよね
    性癖なんだろうね

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/23(土) 17:33:26 

    進撃の巨人の作者のライナー贔屓は
    連載当時読者界隈で有名な話

    +37

    -5

  • 42. 匿名 2024/11/23(土) 17:33:48 

    呪術廻戦とか作者は主人公みたいなタイプ好きでもないし理解も出来ないキャラなんだろうなと感じる

    +39

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/23(土) 17:33:59 

    >>35
    どちらかというとアニメスタッフに推されてるイメージ
    作者はカイザーやネス推しじゃないかな

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/23(土) 17:34:38 

    なんだろう、巨乳キャラばっか人気出るの、辞めてもらっていいですか?
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +12

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/23(土) 17:34:54 

    なんでコイツ!?ってキャラがめっちゃ活躍


    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/23(土) 17:36:12 

    >>23
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/23(土) 17:36:12 

    ここまで挙がってる作品キャラが逆に羨ましい

    贔屓といっても1つの作品内の小さい話で
    スピンオフ作品として主人公としてアニメ化されてるわけでなく

    私の好きな作品はまず複数主人公いて
    最近アニメイトで刊行20周年、全国イベントひらかれたりするからグッズとか迷うんだよね

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/23(土) 17:36:14 

    ぬ~べ~のゆきめが何故か途中からメインヒロイン格に
    まぁこれは読者人気も後押ししたんだろうけど

    +52

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/23(土) 17:36:31 

    >>5
    花嫁作者とか元ヤン要素入れるのが更に痛々しい

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/23(土) 17:36:55 

    >>39
    私達にも好きなタイプのキャラが居るように作者にもそりゃ居るでしょ
    逆に重要なポジションは好きなタイプのキャラにするでしょ姉

    +2

    -5

  • 51. 匿名 2024/11/23(土) 17:37:13 

    >>43
    作者インタビュー読むと凪と玲王のこと相当好きなのがわかるよ

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/23(土) 17:37:35 

    少女漫画の地味なヒロインが複数のイケメンからモテまくってると贔屓というか作者の自己投影なのかな?と思ってしまう
    外見が地味でも内面に魅力があるとわかるような描写があれば別なんだけどね

    +32

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/23(土) 17:38:31 

    エロイカより愛をこめて
    消えた三人の主役っていたよね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/23(土) 17:39:20 

    わかんない

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/23(土) 17:41:50 

    美女キャラはやはり人気
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2024/11/23(土) 17:42:08 

    >>5
    なろうに限らないでしょ

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/23(土) 17:43:42 

    作者が大切に描き上げたとて必ずしも読者人気に繋がるとは限らないのが皮肉よな
    織姫とか普通に良い子のはずなんだが

    +26

    -6

  • 58. 匿名 2024/11/23(土) 17:44:41 

    >>50
    姉が好きなの?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/23(土) 17:45:14 

    鬼滅の風柱

    +22

    -13

  • 60. 匿名 2024/11/23(土) 17:46:34 

    >>5
    理想というより動かしやすさじゃない?下手であればあるほど。
    上手な人はキャラが一貫しつつストーリーが上手に進む

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/23(土) 17:47:09 

    フルバの由希

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/23(土) 17:48:29 

    >>55
    人気取るためにやってると思うんだけど、欲を満たすためにやってんのかな?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/23(土) 17:48:42 

    >>61
    アキトも

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/23(土) 17:50:59 

    >>41
    贔屓って言うか、歪んだ愛じゃない?

    厚遇を受けてるわけじゃないし…

    +3

    -9

  • 65. 匿名 2024/11/23(土) 17:51:17 

    ワンピースのナミ

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/23(土) 17:51:22 

    アニメの話だけど、BLEACHの千年血戦篇でリルカの作画が他のキャラに比べて、明らかにクオリティ高くて、スタッフに推しがいるのを感じた。
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/23(土) 17:51:39 

    >>8
    一見扱い雑だけど銀魂の近藤もかなり贔屓されてたと思う。

    ギャグ回ではボロクソに書かれてるけど、真選組はみんな「近藤さん万歳!!」だし異星人(バブルス)からも慕われてるし、ヅラとも仲良い。

    シリアス回ではめちゃくちゃ扱い良いし、男読者からも女読者からも嫌われにくい絶妙な所に立たせてるよね。


    よく「銀さんに自己投影」とか「月詠や信女贔屓」って言われがちだけど、本当のお気に入りは近藤・阿伏兎・マダオあたりだろうなと思ってる。

    +28

    -16

  • 68. 匿名 2024/11/23(土) 17:52:04 

    越智康介
    わがまますぎる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/23(土) 17:52:17 

    ヒロアカの爆轟君

    +13

    -9

  • 70. 匿名 2024/11/23(土) 17:52:38 

    >>59
    連載中はライナー枠と言われてたのを思い出した

    +9

    -4

  • 71. 匿名 2024/11/23(土) 17:53:40 

    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2024/11/23(土) 17:54:05 

    >>69
    その誤字はわざとなのか真面目になのか

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/23(土) 17:56:09 

    逆に冷遇、過小評価されてるキャラとかならかわいそうとか健気だとかって思われるの?
    ゴリ押しじゃなくて単に人気あるとか注目度が高いキャラだと活躍を増やしたり、取り上げたりする場面が増えることもあるだろうしね。
    注目キャラをひいきするのは批難されがちだけど、
    逆にふびんで冷遇されてるキャラをアゲても文句を言われたりしないしね。
    むしろそれを当然のもののように言う人もいる。
    日本は判官びいきが好きだから。
    文句は言われないけど弱者びいきも行き過ぎるとそれもまた安易だなとは思ってるよ。

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2024/11/23(土) 17:56:34 

    作者はあくまで「読者にもこのキャラを好きになってほしいなあ」と思ってて
    で「だから好感度が上がるようなエピソードを描こう」なんだろうけど、やり方があからさま過ぎて読者に見透かされて贔屓だって言われてるんだと思うよ。

    +29

    -7

  • 75. 匿名 2024/11/23(土) 17:56:36 

    ランカ・リー
    うざ過ぎない?

    +7

    -17

  • 76. 匿名 2024/11/23(土) 17:56:48 

    ガンダムseedのキラとラクス

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2024/11/23(土) 17:57:03 

    地獄楽の杠

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/23(土) 17:57:49 

    >>74
    おっと猗窩座の悪口はそこまでだ

    +5

    -15

  • 79. 匿名 2024/11/23(土) 18:00:41 

    >>33
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +28

    -11

  • 80. 匿名 2024/11/23(土) 18:01:22 

    ONEPIECEのバギー
    贔屓って言うより愛されキャラで七武海にまでさせてもらったよね。映画「スタンピード」でも巻き込まれてたし😁
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +17

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/23(土) 18:02:11 

    >>61
    リメイクアニメもめっちゃ贔屓されてたね 夾は出番カットされまくって存在感が薄められてた

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/23(土) 18:04:01 

    >>23
    小学生かよォ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/23(土) 18:04:39 

    >>75
    キラっ⭐️

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/23(土) 18:04:44 

    >>5
    少女漫画は作者の男の趣味が反映されてそう

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2024/11/23(土) 18:08:04 

    サスケは突き抜けてた気がする。

    普通ヘイト集めたキャラって最後に死ぬか倒されるのがお決まりだが和解した。

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/23(土) 18:09:24 

    BLOOD+カイ
    3クールあたりからもうひとりの主人公としてキャラデザも変えて、悲劇に立ち向かうカッコいい男として推されてたけど、スタッフのやる気が空回りしたのかあまり人気がなかった
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/23(土) 18:10:12 

    >>23
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +2

    -18

  • 88. 匿名 2024/11/23(土) 18:10:45 

    >>1
    今のポケモン見てるとジムリーダーではナンジャモの出番多いなと思った。カードが高額取引されてるくらいの人気だからかな

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/23(土) 18:11:26 

    金カムのアシリパ

    +5

    -17

  • 90. 匿名 2024/11/23(土) 18:13:33 

    テイルズのロゼ

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2024/11/23(土) 18:13:38 

    たいちふる

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/23(土) 18:22:03 

    不自然なage描写とかは単に作者の技量不足って感じ
    別にキャラ全部を公平に扱うのが正しいわけではないから贔屓って感覚は何か違うと思う

    +10

    -5

  • 93. 匿名 2024/11/23(土) 18:22:16 

    あからさまで逆に面白かった
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/23(土) 18:23:29 

    >>89
    どこらへんが‥?純粋に気になる、よく聞くし

    +11

    -7

  • 95. 匿名 2024/11/23(土) 18:24:10 

    名探偵コナンのさくらこさん
    なんで何度も出てくんだ

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2024/11/23(土) 18:28:07 

    >>5
    なろう系やラノベ系って努力描写ほぼないというか、素で天才!美形!設定好きだよね

    ノーメイクで食べても太らない(オッパイはでかい)系の美少女
    服装は無頓着かアクシーズ系の服

    +23

    -3

  • 97. 匿名 2024/11/23(土) 18:28:47 

    >>23
    ブリーチって巨乳多いよね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/23(土) 18:29:30 

    >>8
    そのかいあって
    人気っちゃ人気だよね織姫は
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +4

    -18

  • 99. 匿名 2024/11/23(土) 18:30:29 

    >>57
    織姫ってルキア救出までは割と人気あったイメージ
    破面から色々言われる様になったな

    +19

    -2

  • 100. 匿名 2024/11/23(土) 18:32:22 

    >>8
    ブリーチは織姫よりごていのやつらのが気になんない?
    織姫もチャドもいきなり弱くされて可哀想だと思った

    +9

    -6

  • 101. 匿名 2024/11/23(土) 18:33:11 

    >>69
    逆にやおももの扱いはちょっと酷い
    他のキャラより失敗描写多くない?

    クラス対抗だと大抵はA組勝つのに、やおももは負ける率高い

    +9

    -4

  • 102. 匿名 2024/11/23(土) 18:33:49 

    >>84
    そういう人もいるだろうけど、作品数勝負なとこあるから偏ってたらやっていけないと思う

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/23(土) 18:35:08 

    >>98
    アニメ漫画、全作品の中でまとめられてるのか
    すごいね

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2024/11/23(土) 18:37:09 

    >>16
    贔屓はされてたけど扱いはイマイチ良くなかったよね

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/23(土) 18:39:04 

    >>8
    贔屓といっても治癒能力があるけど、女の子なのにこんなボコられて羨ましくないな
    中学のときいじめられて髪まで切られて
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +24

    -4

  • 106. 匿名 2024/11/23(土) 18:39:08 

    >>75
    ただのアンチコメはトピズレだよ

    +14

    -4

  • 107. 匿名 2024/11/23(土) 18:39:37 

    藤木くん
    贔屓と呼ぶには歪んでるといえば歪んでるけど

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/23(土) 18:40:50 

    伊吹朱

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/23(土) 18:41:06 

    ポケモンのシンジ
    パワハラ過ぎる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/23(土) 18:41:13 

    鳴田射士郎

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/23(土) 18:43:10 

    >>107
    作者の贔屓は藤木より長沢じゃない?
    スピンオフでは主人公にするし城ヶ崎さんからは惚れられてるし

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/23(土) 18:43:14 

    >>105
    ロリとメノリはガルちゃんやってそう

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/23(土) 18:46:34 

    >>111
    藤木は藤木で、本編でも女の子が絡むエピソード多いしスピンオフの修学旅行編では花輪くん&堀こずえ(美人)と一緒の班になったりして明らかに永沢より扱いが良いんだよなぁ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/23(土) 18:47:48 

    >>105
    これ作者の◯癖だと思う
    ノイトラに口に指突っ込まれていたし、食事を拒否したら「縛り付けてねじ込んでやる」とウルキオラに言われたり

    +39

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/23(土) 18:49:20 

    >>105
    関係ないんだけど
    ロリが脚折らせる直前に「今度、内緒でさ」と言っていたけど
    内緒で何しようとしたんだろ?

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/23(土) 18:53:23 

    >>112
    笑った

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/23(土) 18:53:40 

    舞妓さんのまかないさんの健太

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/23(土) 18:54:59 

    >>16
    されてたよ
    結局アクアとくっつかないなら何故このキャラにこんなに尺割いたんだ?ってくらいに
    重曹に尺割いたせいでルビーはダイジェストだよ

    +27

    -9

  • 119. 匿名 2024/11/23(土) 18:55:01 

    >>105
    織姫よりも夜一さんとかルキアみたいなアッサリ女子の方が好き

    +29

    -2

  • 120. 匿名 2024/11/23(土) 19:01:59 

    >>16
    ただの主要キャラとしか思わなかった
    出番多いとは思うけど主人公の恋愛対象の有力候補って感じしかない

    +3

    -5

  • 121. 匿名 2024/11/23(土) 19:04:54 

    >>16
    まくら回避した流れは贔屓っぽいって思った
    普通に考えて都合が良すぎるような…

    +11

    -4

  • 122. 匿名 2024/11/23(土) 19:06:41 

    >>86
    カイは成長しましたとアピールするのはいいけど、それに時間をかけすぎて敵の倒しかたが雑だった
    50話あったのに、ラスボス2人倒すのが1話で終わった

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/23(土) 19:21:39 

    >>115
    「やらせてあげる」ではないかと言われてる

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/23(土) 19:26:40 

    >>28
    確かベジータは最初は○すつもりだったみたいだけど、凄い人気が出てきたから変更して生かして描いてるだけだったと思うけど。

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/23(土) 19:30:14 

    >>123
    あー、なるほどね
    あとヤミーが「斬魄刀どこに隠してやがった?いやらしい女だぜ」と言っていたよね

    ロリ達って藍染の娼婦的な感じだったのかな?
    織姫の服破っていたのも謎だわ

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/23(土) 19:33:50 

    >>27
    沢山お布施する為なのさ

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/23(土) 19:35:14 

    >>6
    コマ割りをたくさん割いてねっちり描き上げるよね

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/23(土) 19:40:30 

    >>67
    近藤は元ネタの新撰組がそもそも「近藤教」が強いから、贔屓とはまた別じゃない?
    何の新撰組を題材にした作品を見ても、少なくとも土方と沖田は近藤にめちゃくちゃ懐いてるよね。

    +53

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/23(土) 19:54:00 

    >>125
    人間なのに破面と同じ服なのが気に入らなかったのかな

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/23(土) 20:01:26 

    >>10

    コナンの灰原とナルトのヒナタはアニスタが推してるのがわかる

    +45

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/23(土) 20:08:45 

    今やってるアニメのポケモン、パルデアのジムリーダー全員とバトルするのかと期待してたらハイダイとリップがスルーされてナンジャモとコルサが序盤から出てくるの謎だった。四天王全員出てきたのにチリとバトルして終了なのも意味不明だった。グルーシャと再戦せず新章にいったしキャラ贔屓を疑ってしまった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/23(土) 20:14:28 

    フィン・エイムズ

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2024/11/23(土) 20:14:42 

    るろうに剣心の雪代巴

    +3

    -6

  • 134. 匿名 2024/11/23(土) 20:15:02 

    及川徹
    パワハラ男なのに…

    +3

    -7

  • 135. 匿名 2024/11/23(土) 20:16:10 

    アニメの五条悟
    他のキャラと作画コストが違いすぎる

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/23(土) 20:16:39 

    >>89
    ゲンジロちゃんじゃないの?

    +21

    -4

  • 137. 匿名 2024/11/23(土) 20:17:08 

    >>13
    設定盛られ過ぎ愛されヒロインって萎える
    設定盛られ過ぎヒーローも萎えるけど

    +29

    -9

  • 138. 匿名 2024/11/23(土) 20:18:57 

    >>1
    呪術廻戦が五条宿儺物語じゃなく虎杖の物語に見えるか?って話よ

    +13

    -3

  • 139. 匿名 2024/11/23(土) 20:21:03 

    暗殺教室の赤羽

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/23(土) 20:21:23 

    浜名心愛
    意地悪女の癖に…!!

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/23(土) 20:21:45 

    >>42
    の割には良キャラの兄をつけて、作者が「兄弟」という関係性に強いこだわり持ってそうなの面白いと思う

    +7

    -5

  • 142. 匿名 2024/11/23(土) 20:22:07 

    ロマサガ2のリメイクのロックブーケ
    やたらと身体を舐め回すようなアングルが多かったり胸が揺れたりする。
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/23(土) 20:22:09 

    ヒーリングっどプリキュアのアスミ
    足手まといで何かとやらかす

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2024/11/23(土) 20:22:34 

    小林輪定期

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/23(土) 20:23:21 

    >>142
    カメラ係がクジンシーなのかもしれない

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/23(土) 20:23:48 

    >>34
    綾よりも乙幡が…
    理想の男性像を乙幡に詰め込みまくられてる感じ
    贔屓とはまた違うのかもだけど

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/23(土) 20:24:42 

    >>5
    なろうまでいくとやり過ぎだけど基本主人公は贔屓で良いんじゃない?
    主人公贔屓されない物語たぶんイライラしちゃう

    +24

    -3

  • 148. 匿名 2024/11/23(土) 20:26:46 

    >>59
    その風柱に思われてるカナエさん

    作中きっての美女
    柱になるほど強いが鬼に憐れみを持つ天女
    妹(しのぶ)にも妹分(カナヲ、アオイ)にも敬愛されている
    世界の優しさを形にしたらカナエになる
    嫉妬で嫌ってた女性もカナエと話すと大好きになる

    どっかの悪役令嬢に出てくる聖女か??

    +15

    -10

  • 149. 匿名 2024/11/23(土) 20:27:04 

    主人公だけど、主人公補正だと頭では分かっていてもレイアースの光(特に2)の扱いはモヤモヤした

    +12

    -2

  • 150. 匿名 2024/11/23(土) 20:28:39 

    >>87
    不自然な体型だなぁ

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/23(土) 20:28:41 

    リナリー・リー

    +6

    -6

  • 152. 匿名 2024/11/23(土) 20:29:27 

    MIXの南郷四郎
    男達を邪魔者扱いし、春夏を独り占めする奴なのに…

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/23(土) 20:29:54 

    聖闘士星矢Ωのエデン

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/23(土) 20:30:38 

    >>148
    まぁ本編ではどう足掻いても故人なわけで、テキストだけでもそのくらいは盛らないと読者の印象に残らないのではないの

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2024/11/23(土) 20:34:05 

    >>154
    そこまでして印象に残らせようとしてる時点でかなり贔屓されてるのでは

    +11

    -7

  • 156. 匿名 2024/11/23(土) 20:36:26 

    >>80
    バギーは尾田先生もお気に入りみたいな事どこかで言ってた気がする。初期から準レギュラーみたいな感じよね。あと派手設定だからキャラデザも結構変わってるし、お笑いキャラだし、尾田先生も楽しんでそうだなとは思う(笑)
    逆にクロとかは全く出てこないよねw

    +18

    -1

  • 157. 匿名 2024/11/23(土) 20:36:50 

    宇白順
    妹虐める癖に…

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2024/11/23(土) 20:37:18 

    ヒロイック・エイジのイオラオス

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/23(土) 20:37:35 

    イリエタマキ
    天然キャラ好きじゃない

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2024/11/23(土) 20:39:46 

    >>79
    このコラ初めて見た
    作者とライナーのコラ面白くて結構好きw

    +13

    -9

  • 161. 匿名 2024/11/23(土) 20:44:53 

    来栖操
    サイコパスすぎて何者?

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2024/11/23(土) 20:45:11 

    宝石の国のシンシャ

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2024/11/23(土) 20:45:39 

    008(ピュンマ)

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2024/11/23(土) 20:47:41 

    >>66
    確かに可愛い

    +4

    -5

  • 165. 匿名 2024/11/23(土) 20:49:03 

    Kの周防

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/23(土) 20:49:27 

    深作葵
    何にも出来損ないくせに!!

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2024/11/23(土) 20:50:02 

    タッチの浅倉南
    二俣し過ぎてあざとい女!!

    +6

    -8

  • 168. 匿名 2024/11/23(土) 20:50:43 

    >>1
    悪目立ちするレベルでage描写の多いキャラに、取ってつけたようにダメ人間要素を足したら、逆に嫌悪感芽生えるわ。

    どんなにage描写あっても、作中でチヤホヤされず不遇なままなら、嫌悪感わかない。信者がめんどくさくなるからそこは嫌だけどキャラは好きなまま。(推しの子あかねとか)

    age描写に作中での甘やかしに信者の拗らせのトリプルはまあまあキツイ。(銀魂の月詠とか)

    +17

    -3

  • 169. 匿名 2024/11/23(土) 20:51:56 

    鬼滅の水柱
    作者の自己投影だし
    声優があんなだったけど笑

    +15

    -12

  • 170. 匿名 2024/11/23(土) 20:54:00 

    Spy×Familyのアーニャとヨル
    主人公の足手まといし過ぎ!!

    +8

    -7

  • 171. 匿名 2024/11/23(土) 20:54:58 

    マキマかな?
    デンジが一生懸命で思い伝えようと頑張ってるのに…態度はなんなの?

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2024/11/23(土) 20:55:09 

    道産子ギャルはなまらめんこい
    冬木美波

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/23(土) 20:58:55 

    EXILEのメンバー

    +1

    -6

  • 174. 匿名 2024/11/23(土) 20:59:11 

    E-girls兼Flowerの鷲尾伶菜

    +3

    -6

  • 175. 匿名 2024/11/23(土) 20:59:19 

    中島健人

    +1

    -7

  • 176. 匿名 2024/11/23(土) 20:59:53 

    >>16
    作中でも思うけど、特にグッズの売り方が
    何でルビーじゃなくて重曹のフィギュアなの?とか、特典の色紙も重曹のピンイラストとか不自然と思う
    人気あるのかと思ったけど普通にアイの方が人気高いし

    +22

    -2

  • 177. 匿名 2024/11/23(土) 21:00:21 

    >>162
    贔屓というかキャラの関係性萌えで熱心に描いてたの
    どうみてもエクメアとカンゴームでしょ

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/23(土) 21:10:36 

    >>38
    強いて言うなら最初から素直に勉強に参加してたからかな
    まぁ風太郎とわかってたからなんだろうけど

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/23(土) 21:13:36 

    >>145
    見切りで無能化される者同士仲がいいのか

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/23(土) 21:17:48 

    土屋太鳳

    +4

    -10

  • 181. 匿名 2024/11/23(土) 21:17:59 

    なにわ男子 西畑大吾

    +1

    -6

  • 182. 匿名 2024/11/23(土) 21:18:07 

    山田裕貴

    +1

    -6

  • 183. 匿名 2024/11/23(土) 21:25:38 

    >>8
    毎回織姫出るけどマユリの方がよっぽど贔屓されてるよ

    +27

    -2

  • 184. 匿名 2024/11/23(土) 21:27:20 

    3次元いらん

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/23(土) 21:29:04 

    >>57
    一護と織姫結婚ルートは決まってたのに作者がいくら止めてもアニメでイチルキ推すから原作の方で織姫ゴリ押しになったからね…
    そこは編集の人がなんとかして欲しかったわ

    +20

    -3

  • 186. 匿名 2024/11/23(土) 21:29:56 

    フワちゃん
    暴言吐きすぎ!!

    +2

    -7

  • 187. 匿名 2024/11/23(土) 21:30:06 

    錦鯉 長谷川雅紀

    +1

    -8

  • 188. 匿名 2024/11/23(土) 21:30:23 

    あのちゃん
    声苦手!!

    +2

    -8

  • 189. 匿名 2024/11/23(土) 21:31:34 

    >>145
    クジンシーとボクオーンもリメイクでは人間時代はイケメン化してる
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/23(土) 21:34:53 

    >>189
    新宿は容姿だけなら味方サイドにいてもおかしくない顔してんな

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/23(土) 21:40:22 

    ワンピースのウタは作者が「スタッフ皆ウタちゃん大好き!皆もそうなるよ絶対!」ってリスペクトが激しくて贔屓を感じた。
    特典も途中からウタオンリーだったしウタンプとか出して来た時はゴリ押しのレベルを超えてて引いたわ
    単行本5億部突破記念にウタのライブが流れた時は流石に批判きたけど作者がめっちゃウタを庇っててああ大好きなんだなぁ、と…

    作中からもわかるけどインタビューとかで作者が特定のキャラをめっちゃ熱く語ってたり批判が来るとストーリーやコメントでフォローしまくったりしてると贔屓してるなってわかる

    +34

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/23(土) 21:41:44 

    >>177
    エクメアとカンゴームの盛大な結婚式とか他の宝石達にまでカンゴームを姫と呼ばせてたりとか
    一体何を見せられてるんだ…という感じだった

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/23(土) 21:42:30 

    芸人の吉住
    わけわからん

    +1

    -6

  • 194. 匿名 2024/11/23(土) 21:42:50 

    紅生姜 稲田美紀

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2024/11/23(土) 21:42:59 

    あぁ~しらき

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2024/11/23(土) 22:16:14 

    >>130
    ヒナタ、原作とアニメで扱い違いすぎるもんね
    アニスタは最後まで好き放題やってた記憶

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/23(土) 22:17:38 

    >>79
    これよく貼られるけど全く面白さがわからない

    +18

    -2

  • 198. 匿名 2024/11/23(土) 22:21:51 

    >>129
    あの服=破面の同胞
    だもんね
    用済み人間は同胞の服いらねぇよ!ってなったのか!

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2024/11/23(土) 22:28:08 

    >>52
    少女漫画ってだいたいそうじゃね?
    恋愛ものが殆どだから作者の恋愛体験を元にしてるとこあったりするから
    多少自己投影しないと描けないと思う

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/23(土) 22:29:28 

    >>81
    今も昔も実際は夾のが人気なのに

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2024/11/23(土) 22:31:25 

    >>156
    クロはキャラ的に弄りにくいってのもあると思うw全く出てこないの

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/23(土) 22:35:15 

    >>51
    世一「……」

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/23(土) 22:36:34 

    >>174
    二次元なんだけど、、、

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2024/11/23(土) 22:38:26 

    >>185
    ライブ感覚で描いてるって言ってたが

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2024/11/23(土) 22:39:35 

    師匠がお気に入りを明言したのって剣八と乱菊だけじゃない?
    織姫も推してそうだけどあんまり扱い良いようには見えなかったな…

    +7

    -7

  • 206. 匿名 2024/11/23(土) 22:40:26 

    やたら登場増えるだけならまだいいけど他のキャラに悪影響でるのが嫌だ
    出番削られたりヨイショやらされたり
    酷いとヨイショのためにキャラ崩壊状態にまでなる

    +27

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/23(土) 22:46:15 

    かみちゃまかりん
    和音

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2024/11/23(土) 22:47:39 

    乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまったのジオルド
    他の相手役候補達と比べると扱いがいい

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/23(土) 23:00:34 

    >>183
    確かに
    マッドサイエンティストで味方も爆弾にしちゃうようなキャラだったのに許されてるしね

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/23(土) 23:01:43 

    >>13
    空手
    美少女
    スタイルよし
    料理上手い
    父元有能刑事
    母弁護士
    演技上手い
    彼氏が金持ち探偵

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/23(土) 23:03:40 

    >>87
    8がまだリアルだね。

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2024/11/23(土) 23:08:19 

    >>34
    連載当初はどっちかというと不憫で綾嫌いなんかな?と思ったくらいなんだけど
    連載時のは女キャラだと美由がお気に入りっていうか思い入れあるように感じた
    作者も歳取って好みが変わったか気持ちが優しくなったのか最近の少女漫画のテンプレだと綾タイプヒロイン多いから合わせたのか

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/23(土) 23:24:55 

    アニメになると声優贔屓もあるような、、、

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/23(土) 23:48:57 

    >>213
    神谷?

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2024/11/24(日) 00:49:40 

    >>210
    でも両親は別居で小さい頃から毎日家事して学業も部活もして逆に偉いなと思うわ

    +18

    -4

  • 216. 匿名 2024/11/24(日) 00:57:56 

    >>3
    ずっと見てるとゲシュタルト崩壊してくる。
    たしかに私、なんでこんな字読めるんだろう。

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2024/11/24(日) 00:59:47 

    >>104
    好きな子ほど苦境に立たせたいタイプとか?キュートアグレッション的な。

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2024/11/24(日) 01:08:17 

    種村有菜の主人公
    ヒロイン全員が作者の分身

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/24(日) 01:50:07 

    >>4
    あれはもう10年前になるのか…

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/24(日) 02:14:22 

    フィンを贔屓してるのはアニメスタッフ
    原作者のお気に入りはランスだよ
    【二次元】キャラの贔屓ってわかりますか?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/24(日) 02:24:39 

    >>34
    綾に関しては援交してたのにウブな純情キャラなの納得いかんw

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/24(日) 03:00:44 

    >>220
    みんな上半身普通なのに足細すぎて怖い
    ルパン三世も真っ青な細さ

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/24(日) 03:40:40 

    >>205
    非力で恋愛脳なヒロインが好きな男作者って多いけど、織姫に関してはあの能力なんだし、もっと活躍させても良かったよね

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2024/11/24(日) 03:43:21 

    >>183
    それなら浦原の方が贔屓されてない?

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/24(日) 06:27:54 

    >>215
    そういうところが盛られすぎなのでは?

    +14

    -4

  • 226. 匿名 2024/11/24(日) 06:44:48 

    >>50
    姉!

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/24(日) 06:45:06 

    >>222
    遊戯王リスペクトが強いからと思う(笑)

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2024/11/24(日) 08:06:19 

    >>11
    自分の気に入らないキャラを「作者のえこひいき」と蔑んでるだけの場合も多そう

    +13

    -5

  • 229. 匿名 2024/11/24(日) 08:07:36 

    >>225
    もっと控えめに地味な設定にしろってこと?

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/24(日) 08:09:29 

    >>223
    露出狂の痴女みたいなおっぱい丸出しにして涙を浮かべて悲鳴を上げて男をただ受け入れるだけの係になってかわいそう

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/24(日) 08:10:53 

    >>217
    進撃のライナーか

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/24(日) 08:19:16 

    >>8
    うしとらの真由子が好きで作ったキャラって聞いたけどほんとなのかな?
    だとしたら百回読み直せって思うけど

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2024/11/24(日) 08:20:44 

    >>202
    主人公が作者にあまり好かれてないマンガがヒットしたりするよ
    ハイキューや呪術とか
    メアリー・スーにならなくて物語の完成度が上がるんだと思う

    +10

    -8

  • 234. 匿名 2024/11/24(日) 08:31:09 

    >>213
    神谷
    宮野
    下野
    浪川
    最近だと内田姉弟
    ここらへんがあてがわれてるキャラは優遇されてるなーと感じる

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2024/11/24(日) 08:31:58 

    >>87
    AI絵だしね
    あの世界観で現在の下着は違和感ある

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/24(日) 09:23:44 

    >>19
    実在の人物じゃなくて、架空のキャラクターを侮辱しても罪になるってこと?
    でもほとんどの二次元キャラクターはアンチから侮辱されてても公式は野放しだし、どこがダメっていう
    ラインはあるのかな

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/24(日) 09:26:27 

    >>1
    ガルのアニメ系トピなんか世間ずれしてて参考ならないからw
    最近の殺りくグロ化け物系キャラに多くプラスついたりするし
    メンヘラってるのが集まってくる
    そういうキャラを学校や職場でアニメ好きかわからない普通の人に見せて
    カッコイイでしょグヘグヘなんて言ってたら苦笑いしかしないでしょw
    それが世間の意見と受け取るのではなく、マニアックな人が集まってるだけ

    +0

    -7

  • 238. 匿名 2024/11/24(日) 09:26:57 

    >>26
    ハチクロで懲りればいいのに
    三月の評判が良かったのでつい手を出してしまった自分を恥じるよ。
    なにあれ。おねいちゃんって。

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/24(日) 09:58:25 

    >>5
    最近のなろうってザマァ系が行きすぎて才能溢れる主人公がそれを追い越そうと必死に努力してる人までボコボコにして嘲笑するみたいな性格の悪い内容も増えてるよね。
    いくら努力しても才能には叶わないから諦めろ、無駄な努力はするなみたいなやつ。

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2024/11/24(日) 10:06:18 

    >>42
    真希というかフィジカルギフテッド持ちのキャラが好きなんだろうというのは呪術オタの間では有名
    だから甚爾もお気に入り
    真希だけ2回も覚醒イベ、二年で唯一その後が少し描かれる、虐殺に関してもお咎めなし
    そのくせ乙骨に説教と優遇されまくりよ
    そこまで贔屓されてるのにどっちも人気がパッとしないのは草だけど
    やっぱ優遇するほど読者の鼻につくんだろうね
    個人的には五条も相当贔屓されてると思うけど(作者は五条嫌いって噂だけはあるけど噂でしかない)

    +11

    -2

  • 241. 匿名 2024/11/24(日) 10:13:17 

    ゲームで悪いけどツイステのリドル(とかジャミル)
    持ち上げられまくってるのがなあ
    他のキャラは貶されたりリドル持ち上げ要員にされたりして面白くないからもうやめちゃったんだけど

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/24(日) 10:49:11 

    俺屍2は贔屓がシリーズ終焉の原因になったね
    あとBASARAシリーズも特典キャラ贔屓が嫌で離れた

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/24(日) 10:50:09 

    >>242
    誤字った。特典じゃ無くて特定です

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2024/11/24(日) 12:19:35 

    >>242
    1と同じシステムで無難に作ってれば良かっただけなのに
    なぜかオリキャラがずっとパーティー内に居座ってNPCもオリキャラを褒め倒して惚れまくって…
    実質一族じゃなくてオリキャラが主人公になってしまったから

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/24(日) 12:21:45 

    >>241
    ソシャゲは課金力のあるキャラが重用されて当たり前
    不人気キャラに平等に出番を与えてたらグッズも売れないし

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/24(日) 12:55:32 

    >>229
    正直関東大会で優勝するレベルの空手部の主将はやりすぎだよなと思う
    ガチでやってたら、練習漬けであんなにコナンと色々な場所に出かけて一緒に事件に遭遇できないと思う
    子供の頃から通ってる道場で空手を続けてるくらいで良かったのでは

    +18

    -4

  • 247. 匿名 2024/11/24(日) 12:59:30 

    >>26
    私、あかりさんじゃなくてひなちゃんの方かなぁと思ってた

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/24(日) 13:00:02 

    >>239
    あんなの子供が読んだら性格悪くならないか心配だわ

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2024/11/24(日) 13:05:18 

    >>38
    作者がセリフ付きPVで五つ子役やった声優がアニメ化で5人兼役は無理だから、最初にオファーして一番イメージに合った4をやってもらったって言ってるからしいから声優で贔屓してそう

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/24(日) 13:06:17 

    >>105
    メノリは根は良い子だと思う

    友達思いで寂しがり屋なだけなんだよね
    ロリがグリムジョーに蹴られた時も、圧倒的に力に差があるのに向かって行ったから

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/24(日) 13:08:21 

    >>197
    作者からのライナー虐は良いんだけどファンが作った悪ノリが過ぎるコラは笑えない

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/24(日) 13:35:24 

    >>34
    そもそも作者さんが綾と乙幡を描きたくて続編書いたみたいだよ。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/24(日) 13:51:44 

    >>1
    最近読んだ漫画だと、DrSTONEの龍水は明らかに原作者お気に入りだなって思った
    私も途中までは結構好きなキャラだったんだけど、
    終盤に強引にねじ込んでまで見せ場作ろうとしたので一気に無理になった

    その前のアイシールド21も、ヒル魔を贔屓し過ぎて途中までは私も好きだったけど
    原作者の寵愛が過ぎて最後は鼻につくようになった
    ヒル魔は最初から登場してて、初期から主人公の裏バディみたいなもんだったからギリギリ許した

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/24(日) 13:54:33 

    >>13
    コナンは蘭に限らず女性キャラたちも恋愛脳具合がどんどんひどくなっていって
    無垢設定やり過ぎ・・・みたいになりがち
    佐藤刑事の左手薬指の指輪の意味が分からないとか、警察やっててそんなことある?

    +20

    -2

  • 255. 匿名 2024/11/24(日) 14:01:06 

    >>17
    ソシャゲの場合はキャラにつく声優さんの人気(プレイヤーのみならず制作側も)が結構大きい

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/24(日) 14:54:59 

    >>51
    完全にカプ推ししてるよね。男性作者だけど腐女子が描く推しカプの典型に見える。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/24(日) 14:55:18 

    >>220
    原作者のお気に入りはドットでしょ
    そもそもドットは主人公にしようと思ってたけど、編集に売れなさそうと言われたからマッシュが主人公になった
    原作者のXのアイコンもドットだし

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/24(日) 16:21:48 

    >>98
    BLEACHの女キャラ1番人気はルキアだからおかしくない?

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2024/11/24(日) 16:25:42 

    >>105
    ただの17才やそこらの人間がアランカルに殴られて死なないのおかしくない?一護とか石田はその血族だけどあとの二人は違うし。同じように戦えてるのが違和感ある。周りの霊圧で死んでもおかしくないのに。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/24(日) 16:38:29 

    >>257
    ランスがお気に入り、という事は後書きで何度か発言してるよ
    アニメ化した時も「ランス君が喋るのが一番楽しみ!!」と嬉しそうだったし
    まあ主人公ヒロインも含めアドラ5人は特に気に入ってるとファンブックで語ってるよね

    あとXのは本人かどうか疑わしいんだよなあ…
    原作者だとして、公式アカウントが一切触れないのはおかしいし
    フィンくんの髪色が変、ヘッダーのイラストも全く見たことないもの(初期案か何か?)、似せたファンアートっぽい感じ
    今のところなりきり垢じゃないかと思ってる
    デビュー作のプロフ見てもまだアラサーではない筈だし…

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/24(日) 16:41:53 

    >>137
    新一は設定盛り盛りだけど、小さくなるのが普通の高校生だったらとっくに死んでると思う

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/24(日) 16:52:30 

    >>259
    死なせたら愛染に怒られるから、手加減してるんじゃない

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/24(日) 17:05:01 

    >>1
    ちはやふるの太一かな
    当て馬キャラだから死角無しのハイスペにしたのかと思ってたけど、作者の贔屓だったみたいだ

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/24(日) 18:37:12 

    >>244
    オリキャラ褒めまくりの弊害で初代で好きになった数々のNPCの思い出も微妙な感じになって虚無しか残らなかった。
    製作陣も作ってる途中でこれはファンから顰蹙買うなとか思わなかったのかな。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/24(日) 19:15:45 

    >>225
    んじゃ園子がヒロインだったまだ言われないのかな?
    美人で金持ちだけど非力だから

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/24(日) 20:35:00 

    FF7ティファ
    ゴリ推し

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2024/11/24(日) 21:55:38 

    >>196
    せめて火影になって終わろうや
    何が「最終回だから好きにやりましたw」じゃ
    アニスタのオリジナル作品とちゃうぞ

    +12

    -1

  • 268. 匿名 2024/11/24(日) 22:07:05 

    >>206
    好きなキャラが贔屓キャラに対して、ハイハイご立派な事で!みたいな事を言うようになって
    そのキャラが引き立て役になるの悲しい。

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/24(日) 22:30:42 

    >>148
    作中きっての美女って設定みたいだけど、鬼滅で美女じゃない女おるんか?笑
    必ず美人ていうナレーションがあるか誰か(主に炭治郎)が頬赤らめてるかで、美女のインフレ起きてる

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2024/11/24(日) 22:34:31 

    >>254
    >> 左手薬指の指輪の意味が分からない

    刑事やってて…ていうか成人の人間やっててその意味が分からないって、全てのメディア等の情報源をシャットアウトして生きてないと無理じゃない?

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/24(日) 22:40:20 

    >>1
    NARUTOのアニメ版ヒナタは原作無視で不快なレベルに分かりやすく贔屓
    原作で贔屓されてるのはシカマルだなってことは分かる
    あれのどこがイケでない組なんだよ先祖代々里幹部のただのエリートだよ

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2024/11/24(日) 22:41:29 

    >>55
    作者のお気に入りは纏かなーと思った

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/24(日) 22:43:32 

    >>72
    かっちゃんなのか轟なのか考えてしまった

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/24(日) 22:50:55 

    >>69
    人気投票の締め切り前に活躍するのは何故なのか
    単行本の巻末で高確率で派手な事やってるのは何故なのか
    キャラ人気を意識しての商魂か個人の趣味か
    たぶん両方

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/25(月) 00:08:12 

    >>240
    五条に関してはキャラの人気がエグすぎてね、
    嫌ってるとは思わないけど、
    持ち上げられるのを喜んでもなさそう

    どーでもいいなんて言わせたり最後の扱いの軽さを
    みる限り読者と作者の気持ちのズレはありそう
    主人公の話より五条か夏油のことばかり語られてるし

    +16

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/25(月) 00:19:20 

    こういう贔屓されてるみたいな話いままでもあったけど、
    2次元とは言え贔屓って嫌うもんだよね、私もだけど
    単に好きな作品語るトピとは書き込みの熱量が違う
    作品・キャラの好き嫌いに限らず信者もアンチも
    根っこでは自己投影してる部分があるからこそくる熱量ね

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/25(月) 10:20:02 

    >>136
    ゲンジロちゃんとみせかけて、作者は本当は鶴見中尉が一番好きなんだろうなと思った
    鶴見が主人公の物語も作れたかもしれないけど、そうしなかったのが英断だったね

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/25(月) 10:54:35 

    >>148
    嫉妬って本人の劣等感の問題だから相手が良い人だから嫉妬しなくなるとか関係ないよね
    縁壱も嫉妬されてたし
    どんな人も虜にするならカナエさん教祖の素質あるかも
    目もそんな感じだし

    +1

    -3

  • 279. 匿名 2024/11/25(月) 12:05:21 

    >>263
    設定はいいけど、カルタをするきっかけのあらたが相手じゃないのが違和感

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/25(月) 12:07:28 

    呪術廻戦の禪院真希
    最初は過去編で潰しちゃった甚爾が思ったより人気だったから真希を通して甚爾ageしたいのかと思っていたが主人公空気化してる中謎に強化イベント2回貰っていつの間にかフィジギフの設定も盛られまくってやたら出番多いくせに本筋とは関係ないから典型的な萌えダメだと思ってる
    この作者孔時雨とかいう名前の付いたモブくらいのキャラを過去編一カッコいいとか言ってたりするから本誌と自分の脳内設定との乖離がデカすぎることにたぶん気づいてない

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:28 

    原作者の贔屓は許せるけど、アニメスタッフとかはマジ無理だわ

    +9

    -2

  • 282. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:15 

    >>247
    どちらもじゃない?
    最初の方はあかりで後半はひなちゃんに自己投影してる

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/25(月) 13:44:47 

    >>66
    それと逆で朽木白哉はアニメスタッフがアンチなのかと
    思うほど作画ひどいと感じた

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/25(月) 15:22:09 

    >>105
    呪術廻戦のマキみたいに顔含め全身火傷の跡が残るわけじゃないし
    釘崎みたいに眼球跳ばされたわけじゃないし自分で治せるし

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2024/11/25(月) 15:28:40 

    魔法科高校の劣等生の達也
    贔屓の引き倒し

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/25(月) 15:29:15 

    >>264
    原作者の書いた小説がそういう話だから…
    販売直前頃には原作者も客が求めてるのは前作の継承でコレジャナイと気付いてたみたいだけど
    企画段階では周りにイエスマンしかいなくてテストプレイヤーのアンケで初めて気付かされたのかな

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/25(月) 16:12:47 

    >>76
    からの
    >>73が現在のカガリ

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2024/11/25(月) 17:43:36 

    原作の話に原作にいないキャラが出てきて原作にいるキャラが原作より好かれにくくなってる
    どのキャラも大事してたらこんなこと絶対に起きない

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/25(月) 18:26:42 

    >>25
    プレステ版のムービー、グラフィックはセリスメインだったね。
    クリア後の。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/25(月) 20:18:37 

    >>265
    園子美人設定だったっけ?
    ナンパされに行く度に周りの男は蘭にばっか目がいくの面白くない感じだからフツメンかと思った

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/25(月) 20:28:43 

    >>281
    人気キャラなら商売なんだろうなって見るけどたいして人気でもないのに贔屓されるのは私情ありまくりでキモイよね
    フルバのユキとかユキとかユキとか

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/25(月) 20:53:14 

    >>283
    ブリーチのアニメスタッフって女キャラや子供顔の男キャラ以外は男キャラの作画下手じゃない?
    主人公の一護も漫画の絵の方がずっとカッコイイんだけど

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/25(月) 21:11:37 

    >>290
    普通はないよ
    高校で蘭、世良と共に可愛い女子ランキング上位だったはずだよ

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/25(月) 21:43:28 

    >>290
    前髪下ろすと可愛い。
    蘭より可愛く見えるんだけど。

    +5

    -3

  • 295. 匿名 2024/11/25(月) 23:23:36 

    >>52
    地味なヒロインがイケメン達にモテモテは読者が求めてるのもあると思う

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/25(月) 23:34:10 

    >>277
    ゲンジロもお気に入りだろうけど、ガチのお気に入りは鶴見中尉だろうね
    ファンブックのエッセイとか最終巻の書き下ろしとか、実写の鶴見中尉の役者は作者が指名したとか
    端々で特別な熱量を感じた

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2024/11/25(月) 23:36:55 

    >>1
    ワールドトリガーの修
    主人公は4人と言ってたのに、選別試験になってから修上げが目立ってきたと思う。
    どうやったら戦闘力が低い修を目立たせられるかを考えてるような気がして冷めた。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/25(月) 23:46:29 

    >>288
    アニメに
    原作にいないキャラが登場??

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/26(火) 10:54:50 

    >>199
    自己投影が全て悪いとは思わないけど容姿だけでなく中身も特別魅力ないのにイケメン達が過剰にグイグイくると作者さんの願望入りすぎてる気がしてちょっと引いてしまう事がある。
    人間性に魅力があるように描かれているヒロインがモテてる展開は好き。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/26(火) 13:25:33 

    >>25
    あれね、北瀬と言うスタッフがオペライベントを嫁へのプロポーズに使ったから、ずーっと思い入れがあるだけなんだよね。
    ティナは最初は男って設定だったし。
    セリス自体には興味無いから、北瀬が関わってるディシディではオニオンをロックのような立場にしてティナに「守るから」と言わせてる。
    セリスがロックに疑われた魔道研究所では、オニオンがティナを庇うと言う演出になってる。
    13-2のミニクイズでは「エドガーと熱愛が噂された大女優ティナ・ブランフォード」と言う話がある。
    他にもセリスでやって受けがいまいちだった設定は、今のスタッフがあまり好きじゃないんであろうエアリスの方に回してたりするから分かりやすいよ。

    ただFFのスタッフはプレイヤーに何を言われようが、なるべく作品を私物化して出そうとするから要注意なんだよね。
    昔からロックとセリスの関係は詰めれば詰めるほど荒が出るって言われてるのに。
    オペラオムニアでは女ライターがロックの恋人の名前も出さずに、あの手この手で二人の恋愛が成立するかのように描いてたけど、あんなの同人と同じだよ。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/26(火) 16:43:28 

    >>105
    これ別に男でも酷いでしょ

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/26(火) 22:09:32 

    >>3
    そういえば習ったことないのに読める
    漫画で覚えたのかな

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/26(火) 22:15:37 

    >>258
    ルキアは女性に人気のキャラだしどの層が投票するかによって変わるんじゃない?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/26(火) 22:21:34 

    >>105
    リョナってやつね
    なんのことなのかと思ったら猟奇オナニー
    苦痛を味わうシチュエーションを愉しむフェティシズムらしい

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/26(火) 22:23:04 

    >>232
    真由子をより自分好みにしたんじゃない?

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2024/11/26(火) 22:34:19 

    >>17
    人気ないのに登場量多い必要なさそうなキャラだと贔屓か廃課金のお気に入りかなと思う

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/26(火) 22:48:10 

    >>52
    読者が自己投影するために
    内面に魅力がありすぎてもよくないのかもしれない

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2024/11/29(金) 17:07:47 

    遊戯王DMの露骨な表遊戯age闇遊戯sage

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/29(金) 22:07:44 

    戦国BASARA3の石田三成
    メインのDからして石田ageageアニメ漫画関係者も石田ageageゲームも石田ageage石田全肯定石田は可哀想(笑)みたいなのが続いて4では幸村降ろして主役に
    過度な石田ごり押し可哀想(笑)石田全肯定石田は悲劇のヒロイン(笑)のせいで作品もオワコンになったのは笑えなさ過ぎる

    あと孫市も史実は男なのに女体化させて3では勝利の女神(笑)扱い、4では信長意外にageageageされてて気持ち悪かった
    石田贔屓の隠れてるけど孫市も相当。なろう系夢小説ヒドインみたい

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/29(金) 23:04:34 

    無双も中の人達三成大好きだったんだろなって思った
    あと直虎ちゃん出てから何かと直虎ちゃんだった
    女子キャラだけ露出多いコスチュームが有料で出た頃にはなんか冷めちゃったんだけどね

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/29(金) 23:08:47 

    真っ先に浮かんだのFF12のバルフレアなんだけど

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード