ガールズちゃんねる

8歳女の子が死亡『痰の吸引』必要なのに置き去りにした疑い 32歳の女を逮捕 兵庫・姫路市

1838コメント2024/11/28(木) 09:59

  • 1501. 匿名 2024/11/24(日) 13:03:31 

    >>1489
    それで母親が子殺ししてたら意味ないよ
    やるなら父親にさせたらいい

    +5

    -7

  • 1502. 匿名 2024/11/24(日) 13:05:06 

    >>618
    でも、重度の障害が残るってわかってても、それでも命だけはなんとか助けてほしいってその瞬間は思うかも
    その選択がたとえ後で自分にとってどれだけつらいものになるとしても、生まれた瞬間に命の選別なんてできない

    +40

    -1

  • 1503. 匿名 2024/11/24(日) 13:06:57 

    >>1179
    横。そうハッキリ分かれてるんだよね。障害のある子、高齢の親をしっかり看る人。最初から看れないとしっかり伝え準備をしておく人。自分のキャパを知らず看ると宣言し潰れる人。

    +6

    -1

  • 1504. 匿名 2024/11/24(日) 13:07:31 

    >>712
    かなり前の事件だけど重度の知的障害がある娘が2人いる夫婦の夫が好きな人ができ離婚話を持ち出した
    絶望した妻は夫と娘を殺して自分も自殺
    私なら自分だけ死ぬわ
    それが裏切って逃げようとした夫への最大の復讐

    +27

    -2

  • 1505. 匿名 2024/11/24(日) 13:07:39 

    >>1449
    NIPT、羊水検査が一番正確だよ。胎児ドックは心疾患なしのダウン症わかりにくいと思う

    +5

    -2

  • 1506. 匿名 2024/11/24(日) 13:07:52 

    インスタでケア児のご家族で旅行したり、ディズニー行ったりされてるのも見るけど
    まだ小さいからあちこち行けるのかなぁ

    +17

    -0

  • 1507. 匿名 2024/11/24(日) 13:08:36 

    >>1442
    染色体異常くらいしかわからないんだよね?
    啖の吸引とか必要な子だと出産時のトラブルや早産とかの時の方がリスクがある気がする

    +12

    -0

  • 1508. 匿名 2024/11/24(日) 13:10:44 

    >>57
    医療技術が凄いというよりも、助からない人でもなるべく生かした方が儲かる人達がいて金儲けに利用されちゃってるんだよね
    日本の高齢者もそう
    外国だったらそれは人権侵害だから反発されるけど日本人は大人しいから...

    +16

    -2

  • 1509. 匿名 2024/11/24(日) 13:13:38 

    女には死ぬほど厳しいこの国

    +20

    -2

  • 1510. 匿名 2024/11/24(日) 13:14:05 

    重度障害児が生まれるのはチー牛弱者男性の奇形精子のせいです

    +13

    -9

  • 1511. 匿名 2024/11/24(日) 13:15:05 

    命は大事って言いながら看護学校の子がパワハラで自殺してしまったり、介護士が薄給、人間関係で鬱病になったり、看護師も精神病んだり、医師が過労自殺したり、介護する側が潰れてる

    +18

    -0

  • 1512. 匿名 2024/11/24(日) 13:15:51 

    またガル婆か!!

    +0

    -2

  • 1513. 匿名 2024/11/24(日) 13:18:25 

    >>1487
    医師は救命してくれるんだけど、蘇生しない(亡くなる)なんてほぼ選べないんだよ だから皆そう言ってるじゃん お腹の中でも22週以降は産んでも蘇生されるよ

    +11

    -0

  • 1514. 匿名 2024/11/24(日) 13:18:51 

    >>1329
    生まれる前から分かる障害だけじゃないからね

    +7

    -0

  • 1515. 匿名 2024/11/24(日) 13:19:32 

    >>1444
    そこそこな地域って?

    +0

    -1

  • 1516. 匿名 2024/11/24(日) 13:20:08 

    >>1444
    田舎だから心にゆとりがあるわけじゃないよ

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2024/11/24(日) 13:20:48 

    こんなので逮捕っておかしい。最近の日本は、逮捕の基準がおかしすぎる。もっと逮捕が必要な奴いっぱいいるだろ。

    +29

    -1

  • 1518. 匿名 2024/11/24(日) 13:21:41 

    >>1426
    いや、逃げた父親は頑張ってないやろ
    産ませた責任を全うできてない時点で、自分に甘くて逃げ癖があるクズだよ。

    +21

    -1

  • 1519. 匿名 2024/11/24(日) 13:21:45 

    >>1040
    外出したけど「寝てしまっていた」ってことにすれば良かったのにってことでは?

    +0

    -2

  • 1520. 匿名 2024/11/24(日) 13:24:34 

    >>251
    無資格者が医療行為なんて絶対すべきじゃないよ
    あなた正しいよ

    +12

    -1

  • 1521. 匿名 2024/11/24(日) 13:24:56 

    >>934
    裕福だから離婚せずに済んでるんだと思うよ
    経済的余裕は大事

    +13

    -0

  • 1522. 匿名 2024/11/24(日) 13:24:57 

    >>398
    昔話で田舎の産婆さんが障害児だと
    わかるとギュッとしめて、母親には
    死産だったと言って処理してたって話
    よく聞いたわ。

    +15

    -3

  • 1523. 匿名 2024/11/24(日) 13:26:01 

    >>1518
    新しい家庭作ってたりするんだよ
    逃げたもん勝ち

    +20

    -0

  • 1524. 匿名 2024/11/24(日) 13:26:53 

    >>1523
    一度は自分の子とその大変さから逃げたくせに、新しい家庭作ってることがもうアウトだと思う。

    +11

    -2

  • 1525. 匿名 2024/11/24(日) 13:27:00 

    >>1212
    人権尊重はとても大事なことだけども
    誰かの犠牲の上に成り立っているのがおかしいと感じる

    だけど声をあげられない、こういう寝たきりの人の人権もあるから一概に『誰かの犠牲』と繋げるのはダメなんだろうけど
    なんというか、『少しの負担でどうにかなる、ちょうど良い苦労』っていうのがあればいいのになと思うよ

    昔と比べて医療が発達したから、今更『やめます』なんて言えないのもあるし難しいところだけど

    +5

    -0

  • 1526. 匿名 2024/11/24(日) 13:29:49 

    >>59
    だよね
    クズ過ぎる

    +5

    -1

  • 1527. 匿名 2024/11/24(日) 13:30:56 

    >>1237
    確かに
    想像するとだめだわ

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2024/11/24(日) 13:30:56 

    >>1523
    バツイチ男って人気あるよね
    婚活男よりバツイチ男の方が魅力的なのなんでだろ

    +9

    -3

  • 1529. 匿名 2024/11/24(日) 13:31:39 

    >>5
    押し付けてたり何らかの方法で追い詰めたなら関係あるけど、見るはずの人間が放棄してたのを知らないなら無罪では?まぁ突発的じゃなくこうなったなら環境に問題はあったのかもしれない。

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2024/11/24(日) 13:31:59 

    >>70
    医療の発達していない国や時代だったらもっと小さいうちに亡くなっていただろうね
    子供の命が救われた見返りが一生終わらない介護か…と思うと…
    医療の進歩も良し悪しだわ

    +19

    -0

  • 1531. 匿名 2024/11/24(日) 13:31:59 

    共同親権で母親が子殺ししても男に責任負わせられるようになるまで後1年ちょっと

    +1

    -2

  • 1532. 匿名 2024/11/24(日) 13:34:04 

    >>1528
    最低限のコミュ力や容姿あるから
    経済力もそこそこあれば再婚出来る

    +11

    -1

  • 1533. 匿名 2024/11/24(日) 13:37:24 

    >>1
    入院とか施設とかじゃないんだね

    +1

    -1

  • 1534. 匿名 2024/11/24(日) 13:39:13 

    >>220
    知能低そうだし、文章読めないんだろうね

    +2

    -0

  • 1535. 匿名 2024/11/24(日) 13:39:34 

    >>1504
    既婚のくせに好きな人が出来たら何なんだよね

    +20

    -0

  • 1536. 匿名 2024/11/24(日) 13:40:57 

    >>1531
    また母親子殺しって壊れたレコードみたいに言ってるの?
    そもそも関わる時間が違うから男女で比較するのが無理あるのに

    +3

    -1

  • 1537. 匿名 2024/11/24(日) 13:42:59 

    >>219
    更新制にするとかね
    生まれてすぐの時はなんとしてでも生きてほしい、いつか良くなるかもと諦められない気持ちもわかる。
    何年も経つうちに心の整理がついたは更新せず次の誕生日で外すとか出来たらいいのにね

    +13

    -0

  • 1538. 匿名 2024/11/24(日) 13:47:18 

    >>1276
    睡眠不足とか疲労、いつまで続くのかわからない先の見えない状況で脳とかメンタルが正常な判断力を失ってたのかもしれない。色々困難な人が道を踏み外すのを未然に防ぐ、強制的に介入出来る制度は必要だと思う。でもグレーゾーンの人を把握して目を配り続けるのは人権も去ることながら経費も凄い事になると見たことがある。

    +10

    -0

  • 1539. 匿名 2024/11/24(日) 13:50:42 

    自発呼吸できない時点でキツイよね...自然界では生きられない

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2024/11/24(日) 13:59:12 

    >>1536
    母親が子殺ししても男にも責任負わせられるようになって罰を与えられるのは悲願だったでしょ

    +0

    -1

  • 1541. 匿名 2024/11/24(日) 14:00:15 

    >>1532
    バツイチ男なんて養育費ほとんど払ってないクズ男確定なのに???それでも魅力的に感じちゃうのは女性の本能かな

    +8

    -0

  • 1542. 匿名 2024/11/24(日) 14:01:54 

    >>36
    5時間だけ外出したのかと思ってたけど家を出たのが12~17時のどこかで帰宅は翌朝って事?
    読解力なくてすみません💦
    どなたか教えて下さると助かります

    +0

    -4

  • 1543. 匿名 2024/11/24(日) 14:04:38 

    >>1437
    育てられないことをわかっていて放置してるから父親にも責任はあるよ
    養育権を持てないなら、ヘルパーを雇うお金を出さなきゃいけないし、お金が出せないなら自分が責任を持って介護するしかない
    父親には権利がないと言い張ってるけど、責任から逃げているだけ

    +27

    -2

  • 1544. 匿名 2024/11/24(日) 14:09:32 

    こういう時の逮捕は自殺防止の保護目的って見たけど、そうならべつに良いかなと思う

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2024/11/24(日) 14:09:45 

    >>704
    そんなケチくさい奴自分に不利益だと思ったら子どもですら即捨てそう

    +7

    -0

  • 1546. 匿名 2024/11/24(日) 14:09:47 

    >>1496
    出た!日本非難
    アバズレばかりって世界一売春婦を輸出してる国は
    お隣さんだよw
    そんなに日本を馬鹿にするなら
    満足する国に行きなよ

    +5

    -2

  • 1547. 匿名 2024/11/24(日) 14:10:39 

    ・夜も1人で…(;_;)
    今まで頑張ってきて、なにかがプツンと切れたのでしょうか…。
    吸引、オムツ、体位交換、清拭、着替え、食事(経管かな?)、口腔ケアなど…
    自分だったらと思うと辛いで

    +10

    -0

  • 1548. 匿名 2024/11/24(日) 14:10:51 

    重度の医療ケア児って苦しく無いのかな
    高齢者だって痰の吸引って苦しいって言うよね
    その状態で長く生きるのって誰も幸せにならない気がするんだけど・・・

    +7

    -0

  • 1549. 匿名 2024/11/24(日) 14:11:45 

    健常だったとしても産後鬱とかになる可能性あるのに障害児ワンオペは無理だよ
    病むよ
    こういうのってなんとかならないのかな

    +8

    -0

  • 1550. 匿名 2024/11/24(日) 14:12:32 

    >>422
    なんか矛盾してるなぁ
    普段は「子供は嫁のもの」って旦那の親なんか蚊帳の外で、嫁は実家べったりで嫁親も孫はこっちのもの!って意見ばっかり、離婚すれば旦那には絶対親権渡さない(妻有責でも)なのに
    障害児だと父親の責任だの義理の親が嫁に丸投げなのはおかしい!っていい出す人たちが出てくる

    +12

    -4

  • 1551. 匿名 2024/11/24(日) 14:13:09 

    >>1543
    そもそも離婚するなら倍の養育費払えよって強制徴収すればいい

    +26

    -0

  • 1552. 匿名 2024/11/24(日) 14:13:45 

    まあ業を背負ってしまったけどお母さん今は少し楽になれたね

    +9

    -3

  • 1553. 匿名 2024/11/24(日) 14:13:52 

    >>359
    昔、実家で母猫に置いて行かれた子猫を拾って育ててたけど、ある程度大きくなれても急に病気になった。
    歩けなくなって、排泄もままならずおむつしてたけど苦しそうに鳴きつづけて亡くなった。
    母猫は分かるんだね、この子は生きられないって。

    +29

    -1

  • 1554. 匿名 2024/11/24(日) 14:14:18 

    >>1541
    結婚焦ってる女性は結婚してしまう

    +7

    -1

  • 1555. 匿名 2024/11/24(日) 14:14:31 

    >>1552
    不起訴は無理でも執行猶予とかつかないのかな

    +2

    -0

  • 1556. 匿名 2024/11/24(日) 14:15:39 

    >>1
    まぁミスはあるよね。タイヤも外れるしね。

    +2

    -3

  • 1557. 匿名 2024/11/24(日) 14:17:08 

    なんで逮捕?

    +2

    -4

  • 1558. 匿名 2024/11/24(日) 14:17:46 

    >>1549
    モテ男とそれに群がる女性たちの間に出来た子供、特に障害児を弱者男性から徴収した税金で養い世話も弱者男性たちにやらせる
    今回みたいに障害児が死んだらチー牛弱者男性も2〜3人殺すことにして必死に世話させる
    これぐらいしないと障害児問題は解決しないので、こども家庭庁が本気ならやるべき

    +1

    -4

  • 1559. 匿名 2024/11/24(日) 14:18:47 

    いや親権どうするかは夫婦で話し合って決めたんだろうに
    父親が同居してないのも離婚したのならしょうがないだろうに

    +6

    -9

  • 1560. 匿名 2024/11/24(日) 14:19:30 

    >>1543
    今までは単独親権で母親が親権持つこと多かったから父親に法的に責任を問えなかったけど、今後は共同親権を選べばそれも可能になります
    よかった

    +7

    -2

  • 1561. 匿名 2024/11/24(日) 14:20:33 

    >>1551
    共同親権成立に合わせて養育費強制徴収も導入されそうです

    +8

    -0

  • 1562. 匿名 2024/11/24(日) 14:20:35 

    >>411
    >順調な妊娠期間でも出産時の事故で医ケア児が生まれてきたりするからね。

    更によこ
    法律に詳しくない素人の意見になっちゃうんだけど、でもその場合だと病院側にもある程度は責任があるだろうから、病院側も賠償金を支払うというか何かしら補償してはくれないの?

    +2

    -6

  • 1563. 匿名 2024/11/24(日) 14:22:13 

    >>891
    だよね?最初は母親って書いてなかったし引用文丸まんまの短い文章しかなかったのにいつのまにか詳細な記事に変わってた。

    +3

    -0

  • 1564. 匿名 2024/11/24(日) 14:23:10 

    市子って映画を思い出してしまった

    +2

    -0

  • 1565. 匿名 2024/11/24(日) 14:23:23 

    >>893
    最初書いてなかったんだよ

    +9

    -0

  • 1566. 匿名 2024/11/24(日) 14:25:32 

    >>1562
    出生前診断や検査をする病院が激減して終わりだと思うよ

    +7

    -0

  • 1567. 匿名 2024/11/24(日) 14:27:39 

    >>401
    離婚してて「俺は他人」って都合良すぎるよね
    共同親権導入されたんだから、こういう場合でも父親も罰せられるようにして欲しい
    24時間呼吸の世話をしないといけないなんて、普通の子供の世話とレベルが違うよね

    +26

    -2

  • 1568. 匿名 2024/11/24(日) 14:29:43 

    >>612
    私が最近見た医療的ケア児の両親は教師だけど、2人とも仕事辞めてた。

    他に健常のきょうだい児もいて、その子がお母さんと一緒じゃないと学校行かない!って不登校になってたり大変そうだった。
    お母さんが医ケア児にかかりっきりで寂しかったのかも。

    +14

    -0

  • 1569. 匿名 2024/11/24(日) 14:34:54 

    >>70
    少なくとも17時間以上出かけてて、常習性があったかは調査中だって。

    +11

    -3

  • 1570. 匿名 2024/11/24(日) 14:35:18 

    どこに行ったかは言いたくありません、だって

    +6

    -0

  • 1571. 匿名 2024/11/24(日) 14:35:31 

    >>5
    でた 男ガー男ガー。
    シングルなんだから置き去りにしたのは母親だよ。置き去りにするなら引き取るな。

    +8

    -12

  • 1572. 匿名 2024/11/24(日) 14:37:00 

    >>1515
    >>1516
    ぼやかして書きすぎたからわかりにくかったよね。
    そこそこっていうのは貧困寄りの地域、田舎っていうのはしがらみがあって逃げにくいって意味合いだよ。
    田舎だと、職場や趣味の場にも同級生や親の知り合いがいたりするから男性は逃げにくい。
    それが良くも悪くも抑止になるんだよね。

    +2

    -1

  • 1573. 匿名 2024/11/24(日) 14:37:59 

    >>1568
    いや待って
    両親とも仕事辞めてどうするのよ
    医療ケア児1人のために家族全員を国が養うなんてやってたら国が滅ぶよ
    さすがにそれはおかしいと思うわ

    +8

    -6

  • 1574. 匿名 2024/11/24(日) 14:38:31 

    その一人称の「女」って言うのが、亡くなった女の子の母親なのか、違うならどういう関係があるのか、ハッキリして欲しいよね。

    痰の吸引は、医療資格を持つ人、もしくは24時間看護が必要な親が、医師や薬剤師から指導を受けた場合のみに限られてるんだよね。場合によっては、家族がどうしても席を外す用事がある場合、「喀痰吸引等研修」を修了し、「認定特定行為業務従事者」として認定した介護職が、痰の吸引を行なってもいい事になってる。

    +2

    -3

  • 1575. 匿名 2024/11/24(日) 14:41:23 

    >>1313 コメ主だけど、確かに言うのは簡単ですよね。
    それでも、お世話が苦痛でしかなくて、放置して死なせるくらいなら、先に逃げた配偶者同様、合法的に逃げる道を選べばって思いますよ。

    私なら、まずは役所に泣きながらかけ込むかな。他の子供たちも育てなきゃいけないのに、どうしろって言うんだ、と、手放したいってしっかり相談しますね

    それでも無理なら、事故に見せかけるわ

    +1

    -2

  • 1576. 匿名 2024/11/24(日) 14:42:03 

    >>16
    言えません…

    +3

    -1

  • 1577. 匿名 2024/11/24(日) 14:43:01 

    >>1562
    事故も医療事故だけじゃなくて
    出産時に運悪い事故もあるからそういう場合の方が多いんじゃないかな
    例えば知り合いは遺伝性の難病だけど希少性高く日本人でも数十人しかいなくてそもそも医者が知らない病気
    だから検査しまくっても異常なしで大人になって似た症例を本人がネットで探しまくってその難病を研究してる医者に会いに行ってやっと難病だったの発見ってパターンだった
    発見してなきゃ多分原因不明で亡くなってる

    本人自覚がない隠れた難病のせいで出産時の事故になったりもする←それでも難病と気付かぬまま運が悪かったですねで終わる事ある
    難病じゃなくても本来じゃ有り得ない異常とかあるから病院は手術の同意書とか求めるんだよ
    適切な処置を行った上での容態悪化は病院責任持ちませんってね
    人間の身体は皆違うから

    +7

    -0

  • 1578. 匿名 2024/11/24(日) 14:47:59 

    >>718
    もちろん施設が後です
    施設があるならこんなとこに家建てなかった

    +5

    -0

  • 1579. 匿名 2024/11/24(日) 14:49:57 

    >>1543
    経済力もないのに親権を持つのを禁止したらいいのにね

    +14

    -0

  • 1580. 匿名 2024/11/24(日) 14:50:16 

    同じような子を持つお母さん方が、
    このお母親の気持ちが痛いほどわかるとのコメントたくさん読んだよ。
    8年間、大変だったね、お疲れ様って書いてあるのを多く見かけた。

    毎日壮絶なんだろうな。3時間も寝るのもやっととか。

    +14

    -1

  • 1581. 匿名 2024/11/24(日) 14:50:37 

    >>1464
    でも同性に甘すぎんか?w男が殺した事件とか死刑コメントがピンクになるのに、
    >>10
    は大量マイナスでこの母親は生きてていいみたいになってるじゃん

    +5

    -14

  • 1582. 匿名 2024/11/24(日) 14:51:04 

    >>1573
    あなたも私もだけど、その家庭の詳細分からないから何とも言えないと思う。

    貯金たくさんあって暮らしていけるとか、きょうだいが何歳になったら片方は働く予定とか。教師なら復帰もしやすいだろうし。
    さすがに父母とも考えなしで、一生無職→生活保護の流れではないと思いたい。

    +9

    -0

  • 1583. 匿名 2024/11/24(日) 14:51:29 

    >>5
    保護責任者遺棄致死罪がどういう犯罪なのかも知らないの??頭悪すぎる。

    +5

    -1

  • 1584. 匿名 2024/11/24(日) 14:51:54 

    所得の半分近く税金とられて、
    医療福祉で本当に困ってる人に行き届かない。

    +0

    -1

  • 1585. 匿名 2024/11/24(日) 14:52:17 

    子供なんて産まないに限るな
    障害児産まれたら大体の男は逃げるからね
    そうなったら貧困シングルマザーまっしぐらだよ

    +7

    -3

  • 1586. 匿名 2024/11/24(日) 14:55:50 

    >>191
    それは今が高齢化し過ぎてるからでしょ
    35歳からは何人目だろうが高齢出産だからね

    +4

    -0

  • 1587. 匿名 2024/11/24(日) 14:56:33 

    >>1
    これ、仕方ない。自分も治る見込みのない母親を10年、面倒見たからね。
    やっと死んでくれたとほっとしたけど、失われた10年は返ってこないんだわ。

    法律的には、逮捕されるけど、でも昔は子であれ親であれ自分で飲食できない人は
    死ぬしかないし、それが自然の摂理なんだわ。

    母親に同情して涙。。。

    +21

    -2

  • 1588. 匿名 2024/11/24(日) 14:57:02 

    >>1567
    共同親権の施行が2026年なので、施行後に単独親権ではなく共同親権を選べば母親の子殺しについて父親にも責任を負わせられますね
    やっと男女平等へ一歩近付いた

    +6

    -1

  • 1589. 匿名 2024/11/24(日) 14:57:29 

    >>1568
    それEテレだよね。
    現実問題、両親二人とも仕事辞めてどうするんだろうね。
    起業検討中ってアナウンスされてた記憶あるけど、今まで公務員だった人が起業してうまく行くもんなのかな⋯。
    お兄ちゃんも子供ながらに精神的にも負担掛かってて気の毒だった。

    +5

    -0

  • 1590. 匿名 2024/11/24(日) 14:59:27 

    妊娠中期や出産直後は絶対子どもを助けて欲しい、どんなに大変でもどんな姿でもって思う。
    あれってホルモンのせいなんだよね。オキシトシン…

    +2

    -2

  • 1591. 匿名 2024/11/24(日) 15:00:00 

    >>63
    元記事読めよ
    『嶋田容疑者は去年1月、当時住んでいた姫路市内の集合住宅の1室に、寝たきりで気道確保のため痰の吸引が必要な娘(当時8)を放置して窒息死させた疑いが持たれています。』

    +1

    -1

  • 1592. 匿名 2024/11/24(日) 15:00:08 

    >>1581
    弱者男性は金だけ置いて首吊って死ねばいい

    +7

    -2

  • 1593. 匿名 2024/11/24(日) 15:01:53 

    >>1589
    子供の障害者年金?

    +0

    -1

  • 1594. 匿名 2024/11/24(日) 15:02:49 

    >>1
    また兵庫県😨

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2024/11/24(日) 15:03:59 

    >>430
    男は托卵ガー!とかうるさいから遺伝子検査結果マイナンバーに結びつけて子どもの養育費や責任は別れても永遠付き纏うようにすればよいのに

    +16

    -0

  • 1596. 匿名 2024/11/24(日) 15:07:25 

    >>1579
    男って共同親権は欲しくても別にシンパパとして育てたくはないみたいだよ

    +6

    -2

  • 1597. 匿名 2024/11/24(日) 15:08:00 

    >>1595
    賛成!
    託卵なんて殆どいないからね実際
    女はなんも困らんわ

    +7

    -1

  • 1598. 匿名 2024/11/24(日) 15:10:10 

    >>1528
    恋愛経験が豊富だから、婚活に来るタイプの女性(恋愛慣れしてなさそう)からすると魅力的なのかな
    冷静に考えて、子供いて円満な離婚なんてそうそうないんだけどね

    +16

    -1

  • 1599. 匿名 2024/11/24(日) 15:10:26 

    >>84
    そうそう。
    障害児だけでなく、女(嫁)が癌や病気になっても逃げる男が多数というね。男は冷酷だ。

    +8

    -0

  • 1600. 匿名 2024/11/24(日) 15:10:34 

    >>1581
    男が長年の介護に疲れて介護殺人したようなニュースは、がるでもヤフコメでも同情ばかりだよ

    働きながら障害者を育ててるのはシンママばかりでシンパパがいないから同様のケースが出てこないだけ

    女に甘い女に甘い言ってる方が男だけ比較条件を緩和したり大抵男に甘い

    +10

    -4

  • 1601. 匿名 2024/11/24(日) 15:10:42 

    重度障害児が産まれるのはチー牛弱者男性の奇形精子のせい
    >>1510の画像と共に拡散しないといけない

    +3

    -10

  • 1602. 匿名 2024/11/24(日) 15:12:22 

    >>1598
    離婚の原因聞かれて自分も精一杯頑張っていたけど妻がある日突然キレたとか言っておけばいいからね~

    +11

    -0

  • 1603. 匿名 2024/11/24(日) 15:12:59 

    >>1496
    日本の女性って平均的にはかなり質が下がっていて、2極化してるよね。男性並みの収入がある普通の人とパート非正規のろくでもない層。

    +6

    -12

  • 1604. 匿名 2024/11/24(日) 15:14:18 

    >>1510
    奇形で受精すると思ってるの?w

    +4

    -2

  • 1605. 匿名 2024/11/24(日) 15:14:39 

    >>1587
    あんたさんも頑張ったんだね、お疲れ様やで

    +15

    -2

  • 1606. 匿名 2024/11/24(日) 15:15:05 

    >>1417
    それ、聞いたことがある。
    中途半端に「出来るかも…」って言われると選択が生まれる。
    けれど「出来ない」って言い切ると最終案を出す事が出来るって言ってた。

    +6

    -0

  • 1607. 匿名 2024/11/24(日) 15:15:37 

    >>1
    たった5時間で亡くなってしまうって8年間まともに寝てなかったって事?

    +26

    -0

  • 1608. 匿名 2024/11/24(日) 15:15:48 

    0時から明け方5時、、、疲れて寝てたのかな

    +5

    -0

  • 1609. 匿名 2024/11/24(日) 15:18:40 

    >>1457
    本音が詰まってる
    何で男には優しいのだろうか、、女性の方が体力ない人多いのに
    そしてこれを思うのは大抵女性の方
    コメントでよく見かける

    +6

    -2

  • 1610. 匿名 2024/11/24(日) 15:18:50 

    >>1596
    男性以上に女性は養育費支払わないから女性以上に大変よね。社会的にも見過ごされるし。

    +17

    -2

  • 1611. 匿名 2024/11/24(日) 15:19:34 

    >>1518
    それでも生まれてすぐ障害児だけ施設に入れて両親ともに健常児の親やるほうが逃げてるでしょ
    そっちは世間に知られず叩かれずだよ

    +4

    -0

  • 1612. 匿名 2024/11/24(日) 15:19:39 

    なぜ経済力のない母親が親権を取るのか?男性差別だって言うけど
    引き取ったらどうやって育てるか聞かれた時に母親は仕事を抑えて貧乏でも子供の養育時間を取る傾向があるのに
    父親は転職の意向がなく今の仕事したまま婆ちゃんに育てさせようとするからだよ
    仕事をパートに変えて年収200万で暮らします
    その代わり必ず5時に帰りますって父親がほぼいない



    +13

    -7

  • 1613. 匿名 2024/11/24(日) 15:19:52 

    >>1032
    あれは心に問題を抱えていた子供を月4万で何年も他人に預けた親と最低限の経費で子供1人につき月8万の委託料を受け取れる預け先の利害が一致した闇深い事件

    +10

    -0

  • 1614. 匿名 2024/11/24(日) 15:20:18 

    たんの吸引は大変だもんな…ワンオペだとしたら夜中もまともに眠れない

    +16

    -1

  • 1615. 匿名 2024/11/24(日) 15:20:29 

    このお母さんも可哀想。
    自分の娘とはいえ…
    生かしておくため、数時間ごとの
    たん吸引の為に息つく暇はなかったと
    思われ…

    +19

    -2

  • 1616. 匿名 2024/11/24(日) 15:21:35 

    >>1382
    高齢者とは違って、成長して回復する可能性もあるし本当に難しい問題ですよね…

    +5

    -2

  • 1617. 匿名 2024/11/24(日) 15:23:01 

    >>702
    親のどちらにも大切にされない子は
    よそでも大切にされない…
    適当に扱われる存在になる。

    +12

    -0

  • 1618. 匿名 2024/11/24(日) 15:23:07 

    >>712
    マジでクソだよね
    しかもなんで母親が引き取ること前提なの?
    「離婚?わかった。じゃあ子供はあなたが引き取ってね。あなたのほうが経済的に裕福だから当然でしょ。私は養育費払うから。」って言って反応を見てみたい

    +23

    -0

  • 1619. 匿名 2024/11/24(日) 15:23:12 

    >>1609
    昔は家事育児は女の仕事だから男性が家事育児をするのは女とは比べ物にならない苦労みたいな考えだったんじゃない?

    でも今の男性は普通に家事やりますよ(ドヤ)
    男女平等なのに働かない女云々言われるんだから
    シンパパも厳しく言われないとおかしいよね

    +7

    -1

  • 1620. 匿名 2024/11/24(日) 15:23:48 

    >>1602
    友達の元旦那も元嫁がヒステリックでーって言いふらしてたけど障害児の育児嫁に任せっきりで仕事と嘘ついて浮気しまくってしまいに金家に入れなくなって言い合いになったらもう別れようって。友達は感情的になって怒鳴ったのは間違いないけどたった一回でヒステリック女無理って言われたって。男って逃げれて本当楽だよな

    +22

    -0

  • 1621. 匿名 2024/11/24(日) 15:24:42 

    >>1377
    そうだね、その場合は苦しまずにいかせてあげる方法ができればいいのにね…

    +6

    -0

  • 1622. 匿名 2024/11/24(日) 15:25:16 

    >>712
    男はリセット出来ると思ってるよね
    それを良しとする女もいるからお互い様なんだけど

    +6

    -0

  • 1623. 匿名 2024/11/24(日) 15:27:13 

    >>1484
    それが普通やんね。

    +3

    -0

  • 1624. 匿名 2024/11/24(日) 15:28:12 

    たんの吸引ってことは、寝たきりでご飯も点滴か経鼻か胃ろうだよね。置いて逃げるのは良くないが、限界だったのかな?介護大変だっただろうなあ

    +11

    -0

  • 1625. 匿名 2024/11/24(日) 15:29:24 

    >>1618
    でも私が出来るかと言われたら無理だと思う
    だって夫が健常児ならともかく医療ケア児の
    育児できるとは思えないから

    じゃあ母親なら出来るのか?といわれたら無理なんだけど、母親の母性にフリーライドしてるよなぁ…

    +11

    -0

  • 1626. 匿名 2024/11/24(日) 15:29:51 

    >>1604
    これだけ奇形があるってことは見た目が正常でも中身がおかしいのもたくさんあるってことでしょう。

    +6

    -0

  • 1627. 匿名 2024/11/24(日) 15:30:23 

    >>1559
    いやこれにマイナスつけてる人は何が間違ってるのか指摘してよ

    +3

    -1

  • 1628. 匿名 2024/11/24(日) 15:30:27 

    >>1620
    障害児の親権を元夫に押し付けちゃえばよかったのに

    +6

    -1

  • 1629. 匿名 2024/11/24(日) 15:31:34 

    たんの吸引て基本は医療行為だよね
    それを素人の母親が何年も何年も寝不足状態でやってて、うっかりやれなかったら逮捕って…

    +14

    -0

  • 1630. 匿名 2024/11/24(日) 15:31:36 

    >>1627
    男親に権利は与えないけど母親が子供殺したら一緒に責任取れ、でも子育てに口は出すな

    +3

    -1

  • 1631. 匿名 2024/11/24(日) 15:31:58 

    >>1627
    親権なんかいらんってとんずら男の方が多いでしょ

    +5

    -2

  • 1632. 匿名 2024/11/24(日) 15:33:30 

    >>1562
    産科医療補償制度っていうのがあるよ。産科に通い始めたら最初の方で必ず申込みをお願いされる。確か、一万円くらい払ったような。適応されれば3000万円の補償金がでるやつね。

    +10

    -0

  • 1633. 匿名 2024/11/24(日) 15:34:19 

    >>1604
    チー牛弱者男性の気持ち悪い劣等奇形精子でも妊娠してしかもチー牛そっくりの重度障害児が産まれるからたちが悪い

    +3

    -2

  • 1634. 匿名 2024/11/24(日) 15:34:49 

    離婚の時の親権や養育費の話し合いってとことんやらなきゃ駄目なんだろうね
    でもこの母親はその時既に寝不足の日々を送ってただろうし、冷静な判断もできずもういいや…てハンコ押しちゃったのかもね
    父親はシングルで娘の世話をすることがどれだけ過酷かは分かってただろうに

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2024/11/24(日) 15:35:20 

    >>1627
    障害児だったから逃げる様にわかれたのか
    親権はいらん代わりに養育費を払うといったのに支払われなかったのか詳細はわからないからね

    男と女どっちが悪い認定はネットでは盛り上がるけど、背景考えずに一度引き取ったんだから
    ほら女の落ち度!女がやっぱり悪い!って形式上悪者にした所で再発防止には繋がらないよ

    +3

    -1

  • 1636. 匿名 2024/11/24(日) 15:35:31 

    24歳で産んだ子が重度の障害があって、旦那は逃げてシンママになって、二時間おき(準備を含めたら一時間半おき)の介護をしてきた8年間…
    やってしまったことは決して許されないけど行政の手が回ればとは思う。8年間熟睡できないってきついよ…。

    +6

    -1

  • 1637. 匿名 2024/11/24(日) 15:36:21 

    >>1634
    しかもこの障害ある子以外に子供2人もいたみたいだし無理だと思う

    +5

    -1

  • 1638. 匿名 2024/11/24(日) 15:37:02 

    >>1631
    >>1635
    やっぱり障害児なんて産まれたら男親に無理矢理にでも押し付けるのが正解だね
    男の遺伝子のせいで障害持ってしまったんだから

    +1

    -3

  • 1639. 匿名 2024/11/24(日) 15:37:33 

    >>1634
    話した所で守られなきゃなんの意味もない訳で…
    健常時ならもう限界で母親が数日逃げることも出るけど
    数時間で死ぬなら夫側がたん吸引学んでなきゃ物理的に逃げられないよね

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2024/11/24(日) 15:38:20 

    なんかお母さん責められないな
    同じ立場にたった人だけがわかるんだろうね

    +8

    -1

  • 1641. 匿名 2024/11/24(日) 15:38:52 

    働いていた所が大手でも下請けになればブラック
    斉藤知事がコラボした会社でもあるけどどう思っているのでしょうか?

    +0

    -0

  • 1642. 匿名 2024/11/24(日) 15:39:30 

    >>1607
    医療的ケア児のお母さんの取材を見たことがあるけど、痰の吸引だけでなく、サチュレーションがちょっとしたことで下がってアラームで起きたり、褥瘡防止のため体位交換もしなきゃいけなかったりで、2時間ですら連続して寝られないって言ってたから本当に大変だと思ったよ。

    +23

    -1

  • 1643. 匿名 2024/11/24(日) 15:39:56 

    障害児を持ったシンママは新しい恋愛すらしちゃいけないって言うの?!

    +1

    -2

  • 1644. 匿名 2024/11/24(日) 15:40:18 

    このお母さんだって、こんなことしたくなかったと思うよ。8年も頑張った、頑張ったなんて言葉じゃ足りないくらい。しんどかったと思う。助けて貰えないんだし。他の兄弟もいるみたいだから、事実確認だけして寝かせてあげて欲しい。

    +8

    -1

  • 1645. 匿名 2024/11/24(日) 15:40:57 

    共同親権男が欲しいのは親権であって監護責任ではないのがポイント


    こういう風に子供が医療ケア児や発達障がいで自分も仕事変えて自由時間ない暮らしでも文句言わず責任取らなきゃいけないとなると親権親権言わないと思うよ

    +10

    -0

  • 1646. 匿名 2024/11/24(日) 15:43:12 

    >>1
    うちも障がいのある子がいる。
    寝たきりではないけど、大変。このお母さん8歳までよく頑張ったと思う。

    「何か困ったことありますか?お母さんお父さん無理しないで寝てくださいね」
    「保育園がなくて仕事復帰できないんですが、どうしたらいいですか?」
    「今は人手不足なんです」
    「なにか受けられる助成ってありますか?復帰できないと厳しくなってきます。教えて欲しいです」
    「それはこちらからはお伝えできないので、病院の先生に聞いてください」
    「もう大丈夫です」
    「お母さんこころ疲れてるんだから無理しないでくださいね。お仕事も大事ですが、お家で休んでください。よく寝てよく食べてください。また訪問させてもらえますか?」笑顔で言ってきた。
    「どうやって寝るんですか?いつ食べるんですか?この訪問に一体何の意味があるんですか?綺麗事言わないでください」

    国なんて助けてくれないから夫婦だけで頑張って生きていこうと誓った日だった。

    何もしてくれないくせに何かあれば逮捕だけは早いんだね。

    +58

    -1

  • 1647. 匿名 2024/11/24(日) 15:43:58 

    >>1644
    子供を愛してなければもっと早い段階でそもそも放り投げてるよね

    回りも行政も辛かったら助けを借りなきゃダメだよ~って言うけど本当に必要な助けをしてくれるわけじゃないしさ 私だってこの人がご近所にいて数時間子供の面倒見るのは構わないけどそれが常態化したらやっぱり無理だもん

    +9

    -1

  • 1648. 匿名 2024/11/24(日) 15:45:43 

    医療の発達で延命できてただけであって
    寿命で良くないかな
    お母さまお気の毒

    +10

    -1

  • 1649. 匿名 2024/11/24(日) 15:46:21 

    >>24
    面白くない

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2024/11/24(日) 15:46:44 

    >>1628
    離婚する時に親権は母親になるのが当たり前。俺は仕事もあるし無理だよって言われてました。友達も私1人じゃ無理って言ってたけど知らないの一点張り。その時話し合いするから子供2人の面倒頼まれて行ってたけど友達まで呼んで卑怯な女だなとも言われてた。地元でも有名なくらい優しくていい人だったはずなのに本当に別人のようでした。

    +10

    -0

  • 1651. 匿名 2024/11/24(日) 15:46:55 

    >>1646
    わかる…
    行政の訪問とか相談システムって
    お母さん大変ですね無理しないでくださいね
    だけで具体的な救済手段は何一つ持ってこないよね
    女は共感しときゃいいとか思ってるのが丸わかり

    相談員廃止してその金を物理的な補助に回せばいいのに

    +54

    -1

  • 1652. 匿名 2024/11/24(日) 15:47:01 

    >>1632
    今、そうなの?
    私、産んだの20年前だけど
    産後ベッドの上で、退院2、3日前位に
    看護師さんからお願いされた。
    無事に生まれた人にだけお願いするもんじゃないの?
    妊娠しても無事に産まれるかは
    妊婦も医師も分からんので…

    +1

    -1

  • 1653. 匿名 2024/11/24(日) 15:47:35 

    >>1645
    都合よく口出す権利
    都合よく会う権利
    の主張しかしてないよねあの界隈

    +11

    -0

  • 1654. 匿名 2024/11/24(日) 15:48:31 

    >>1377
    でも障害がある子だとしても、我が子を安楽死させる選択は私は出来ないな

    +5

    -9

  • 1655. 匿名 2024/11/24(日) 15:49:05 

    >>59
    元々旦那側に特性があってそれが遺伝したパターンも多いのかなと。だから子供の障害を受け入れられなくて逃げる。

    +5

    -1

  • 1656. 匿名 2024/11/24(日) 15:49:23 

    >>1651
    この訪問の時間が休める時間を奪ってることに早く気づいて欲しい

    +30

    -1

  • 1657. 匿名 2024/11/24(日) 15:49:54 

    >>1429
    産んだ結果逮捕されたじゃん

    +1

    -1

  • 1658. 匿名 2024/11/24(日) 15:50:37 

    >>1657
    「安易に」

    +0

    -0

  • 1659. 匿名 2024/11/24(日) 15:51:32 

    逮捕容疑は23年1月27日正午~午後5時ごろ、当時住んでいた姫路市の集合住宅で、次女愛美優(あみゆ)さんを置き去りにしてたんの吸引を怠り、窒息死させたとしている。外出から戻った翌28日午前10時40分ごろ、嶋田容疑者が「子どもが息をしていない」と119番した

    17時間~22時間放置だよね
    ちょっと離れたかったとかじゃないよね、これ
    晩御飯も用意せずに外泊したってことだよね

    +2

    -0

  • 1660. 匿名 2024/11/24(日) 15:53:21 

    >>1658
    安易に産んだ結果だね

    +2

    -1

  • 1661. 匿名 2024/11/24(日) 15:54:37 

    >>1660
    口を慎めよ
    本当に最低

    +4

    -2

  • 1662. 匿名 2024/11/24(日) 15:55:41 

    >>1661
    ごめんね。でも思ったんだ

    +1

    -0

  • 1663. 匿名 2024/11/24(日) 15:55:42 

    >>183

    携わってるけど、
    離婚かめっちゃ仲良くて夫婦の絆が固いか2択だと思う
    子供に障害があると、良くも悪くも本当の幸せを知ってしまうんだよね。

    +11

    -0

  • 1664. 匿名 2024/11/24(日) 15:56:35 

    >>1659
    愛美優
      

    父親と母親のビジュアルがなんとなく予想できた
    このタイプに医療ケア児育てさせるのは無理だわ…

    +8

    -1

  • 1665. 匿名 2024/11/24(日) 15:57:03 

    2時間に1回起きないといけないなんて大変だね。
    シングルマザーみたいだけど、生活保護もらってたとかかな?
    働きに行けないよね

    +4

    -1

  • 1666. 匿名 2024/11/24(日) 15:57:26 

    >>1376
    つまり下の文は元記事が更新される前の文章っていう事?

    女という言い方は犯罪者だと強調され過ぎるし
    外出先や理由では無くて認否等への証言を拒否してると正確に書き直したのは解るけど

    外出していたとされる時間を午後午前と曖昧に直したのはなぜだろう?
    帰宅してたはずの時間から通報した時間迄の間に何か有ったと誤解させるかも知れないからとかかな

    +1

    -0

  • 1667. 匿名 2024/11/24(日) 15:57:57 

    要は男性と女性で限界を感じるまでに性差があるってことでしょ
    男性が限界きても女性はまだ手放したくないから離婚になると
    これ知ってたら女性はまだ心の準備が出来なくても男性のタイミングで施設探しに動くことが可能じゃない?そしたら離婚までいかずに済む可能性がある

    +0

    -1

  • 1668. 匿名 2024/11/24(日) 15:58:04 

    >>1
    望んで障害のある子供を授かる人はいないわけで。24歳で一人背負うのは大変だと思う。
    後天的にそうなることもあるし、大きくなってからお金の面などで迷惑かけてくる子供もいるわけで。

    私はそれが分かったから、子供はリスクと思うようになったよ。

    +18

    -0

  • 1669. 匿名 2024/11/24(日) 15:58:06 

    >>183
    真面目で少し気が弱いくらいの人と結婚するのがいいのかもね

    +2

    -0

  • 1670. 匿名 2024/11/24(日) 15:58:49 

    >>1664
    20代後半から8年間頑張ってんじゃん

    +12

    -1

  • 1671. 匿名 2024/11/24(日) 15:59:39 

    >>26
    関西では普通やけど

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2024/11/24(日) 16:00:21 

    >>358
    気軽にカフェにもいけない生活なんて大変すぎるよ

    +6

    -0

  • 1673. 匿名 2024/11/24(日) 16:00:35 

    >>1670
    むしろよく頑張った方

    +11

    -1

  • 1674. 匿名 2024/11/24(日) 16:01:38 

    >>1664
    キラキラネームつけるのはヤンキーだけじゃないよ
    普通の人でもお花畑になってキラキラネーム付けちゃうときもあるよ

    +7

    -0

  • 1675. 匿名 2024/11/24(日) 16:01:47 

    >>1645
    あいつらそれも分かってて親権持ちたいって言ってるんだから女性の自由と幸福を阻害する障害児の世話なんて男親に押し付けちゃえばいいんだよ

    +4

    -0

  • 1676. 匿名 2024/11/24(日) 16:01:56 

    >>1505
    1245は浮腫の指摘に関することのみで「ダウン症だけど妊娠中に分からなかったって人は不思議だなあと思う。」というコメントだから

    +1

    -0

  • 1677. 匿名 2024/11/24(日) 16:02:35 

    結果的に殺してしまうなら今まで育てた努力も無駄だったって脱力しそう

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2024/11/24(日) 16:02:49 

    >>1607
    新生児期ワンオペが8年続くようなものだよね
    私ならメンタルも体調もおかしくなるわ

    +25

    -0

  • 1679. 匿名 2024/11/24(日) 16:02:59 

    福祉に全然明るくないからわからないんだけど
    こういう重度医療ケア児のレスパイトってどの位のペースで利用できるんだろう
    最低でも週に1度は宿泊でレスパイトに預けられないと休息できなそうだけど現実そんなにとれなさそう

    +3

    -1

  • 1680. 匿名 2024/11/24(日) 16:06:17 

    やっぱり24時間見守りが必要な障害者の数は
    減らしていかないと福祉が持たないよね
    やまゆり園みたいなものではなくて、既に生きている人の人権は守られるべきだけど
    出生前診断とかは気軽にやっていい気がするわ

    +12

    -0

  • 1681. 匿名 2024/11/24(日) 16:07:20 

    >>1646
    綺麗事すぎて反吐が出るね

    +6

    -1

  • 1682. 匿名 2024/11/24(日) 16:09:06 

    >>1680
    出生前診断もお腹に針を刺すんじゃなくてもっと簡単にできないのかな。血液検査だけじゃ分からないのだろうか

    +1

    -4

  • 1683. 匿名 2024/11/24(日) 16:11:15 

    >>183
    甥っ子がダウンだけど、比較的夫婦揃ってる家庭が多いような
    脳性麻痺とかだと逃げちゃうのかな

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2024/11/24(日) 16:13:07 

    >>24
    今時の子、NANAを知っているの?
    二十年ぐらい前の漫画だよね?

    +1

    -0

  • 1685. 匿名 2024/11/24(日) 16:16:06 

    >>1682
    血液検査10万でやったよー
    ダウンとかはほぼほぼわかるらしいけど、
    それで陽性が出れば更に羊水検査すると更に確実になると聞いた

    +4

    -1

  • 1686. 匿名 2024/11/24(日) 16:16:33 

    >>1612
    シンパパ2人しか知らないけど、2人とも会社辞めて個人事業主やってたよ。ちなみにシンママも知ってるけどその人らよりキャリアあるから辞めてない。
    子どもとの時間ってより惜しくもない仕事しか持ってないイメージ
    だから、シンママは貧困が多い。子ども生む前から大した仕事してないから

    +3

    -4

  • 1687. 匿名 2024/11/24(日) 16:17:50 

    >>1481
    ヨコただ思うのが離婚理由がモラハラ、DVだと絶対親権渡したくないよね
    それでも見る目がない女が悪いと言われる
    悪いのは男なのに

    +6

    -0

  • 1688. 匿名 2024/11/24(日) 16:18:09 

    >>727
    あなたは大丈夫ですか?
    時に息抜ける場所や頼れる人がいますか?
    仕事で重度訪問(主に痰の吸引)サービスを導入しようと役所と掛け合いましたが、
    とにかく難癖つけて話が進まず
    結局、自宅に戻る事なく亡くなりました。
    役所なんて、人にもよるのかもしれませんが
    しょせん他人事です。
    このお母さんももしかしたら何か動いていたのかもしれないし、それで限界がきたのかもしれないし。
    当事者しかわからないです。

    +4

    -1

  • 1689. 匿名 2024/11/24(日) 16:18:26 

    >>1686
    ね、男もシングルになると働き方代えなきゃいけないし親権とれてるでしょ
    男性差別じゃないんだよ

    +3

    -1

  • 1690. 匿名 2024/11/24(日) 16:19:04 

    >>1626
    これだけ??この絵から7/8が奇形って読み取ったの??wこれ奇形の種類だよ?w

    +2

    -2

  • 1691. 匿名 2024/11/24(日) 16:19:52 

    >>1689
    その二人は死別と嫁が逃げたから親権争ったわけじゃないw

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2024/11/24(日) 16:20:02 

    >>1666
    あ、帰宅した時間が翌朝の5時では無くて夕方の5時になってたわ
    そりゃ訂正入るよね
    で、はっきり解らないから午前午後にしたという事か

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2024/11/24(日) 16:20:16 

    >>370
    旅行や遊園地どころか、公園でコーヒー飲んでほっと一息も厳しいと思った…
    お金も時間も無いだろうし

    +8

    -0

  • 1694. 匿名 2024/11/24(日) 16:20:20 

    >>1687
    見る目って女ばかり言われるよね

    モラハラ嫁、ヒス嫁、散財嫁で
    そんな妻を選んだ旦那が悪いなんて言われてるみたことない

    +3

    -2

  • 1695. 匿名 2024/11/24(日) 16:21:35 

    >>1694
    下半身に負けたアホと言われてるよw

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2024/11/24(日) 16:22:10 

    >>70
    他のきょうだいが親としたいことがあっても我慢させてやってきたんだろうし、どちらを向いてもよくやってると満足を感じられることもなく辛かったんだろうなと思う。
    亡くなったお子さんも、親御さんといられなくなった残りのお子さんも気の毒でしかない。

    +3

    -0

  • 1697. 匿名 2024/11/24(日) 16:23:29 

    >>10
    首首呪 あなたに重度障害がでる    

    +0

    -2

  • 1698. 匿名 2024/11/24(日) 16:24:34 

    >>1691
    多分貴方は女の甘えといいたい側だろうけど

    男性も子供育てるには働き方変えてる時点で
    日本の働き方保持したまま一人で育児するのは無理ゲーでそこは甘えでもなんでもないってその証明してるよね

    その二人は例外であって殆どの男は子供養うために個人事業主になろう!なんてならんしそんなスキルもないのよ
    同じスキルもない女は貧乏暮らしを受け入れてるってだけ

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2024/11/24(日) 16:26:02 

    張り詰めていた糸が切れちゃったんだね...
    仕方ないよ
    人間そんなに頑張れないよ

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2024/11/24(日) 16:27:38 

    >>1683
    寝たきりや医療的ケアがあると大変そう...

    +4

    -0

  • 1701. 匿名 2024/11/24(日) 16:27:44 

    >>30
    こども家庭庁って税金の無駄でしか無い
    産めば増やせばそれで終わりじゃないんだよね

    +9

    -4

  • 1702. 匿名 2024/11/24(日) 16:28:05 

    >>1632
    昨年だけど出産の予約みたいなのした時に保険の書類も渡されて一緒に申し込みした記憶

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2024/11/24(日) 16:29:14 

    >>30
    施設に入れることはできると思うよ

    +1

    -2

  • 1704. 匿名 2024/11/24(日) 16:30:12 

    >>1550
    障害児いたらフルタイムで働くの難しいし、シングルで育てるハードルが爆上がりだからだよ。
    将来自立できないし何歳になっても育児が楽になることなんてないんだし、母親だけが背負うには重すぎると思うわー
    再婚なんてほぼ無理だしね。

    +4

    -1

  • 1705. 匿名 2024/11/24(日) 16:30:44 

    >>1646
    福祉業界に限らず、こういうふうにニコニコしつつ役に立たないアドバイスして、「この人に相談しても無駄」って諦めさせる手法があるみたい
    たぶんそういうマニュアルになってんだと思う

    強面ヤンキー夫婦だったら解決策提示してるんだろうな

    +7

    -0

  • 1706. 匿名 2024/11/24(日) 16:30:48 

    安易に若い人に産め産めって言えないわ...

    +2

    -0

  • 1707. 匿名 2024/11/24(日) 16:31:33 

    >>1703
    その施設利用が親の疲労度に応じていつでも利用できるならいいけど年間で利用日数が決められていて
    それを越える日数を施設に預けるなら親権はなくなりますみたいに念押しされて気軽に預けられないシステムになってるわけでしょ?

    +3

    -0

  • 1708. 匿名 2024/11/24(日) 16:31:35 

    >>1662
    横だけど、安易じゃなくっていうけど
    一体どこまで考えてから産むわけ?

    +1

    -1

  • 1709. 匿名 2024/11/24(日) 16:32:38 

    >>1364
    横だけど男性を入れるの大事よね
    女だとなあなあにされるけど、男がいたら空気変わるもの

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2024/11/24(日) 16:33:56 

    >>1550
    普段は「子供は嫁のもの」って旦那の親なんか蚊帳の外


    そんなことどこにも書いてないけど

    Aの意見とBの意見を同じ女の意見だからとか
    がるちゃんではプラスが!!とかで
    同一発言にするのは無理がある

    +5

    -4

  • 1711. 匿名 2024/11/24(日) 16:34:29 

    >>1420

    天下り止めたらかなり税金浮くけど
    無駄なお金沢山あると思う
    議員すらアメリカより多いなんて変な事になってるし
    公務員もその地方の平均収入よりずっと高いし、上限600万とかにすべきでは?
    県庁職員50代だと800万とか普通だし、なんでこんな地方で県民の平均の倍お給料あるのかな?って思う

    +4

    -0

  • 1712. 匿名 2024/11/24(日) 16:35:58 

    こういう問題ってどうにかならないんだろうか。
    お母さんも自分が面倒見ても、このまま生きていたら、他の子供達にいつか負担がいくし、絶望したんだろうね。

    +4

    -0

  • 1713. 匿名 2024/11/24(日) 16:36:48 

    試しに、夫側に医療ケア児の介護責任を最後まで負わせてみたら?
    今度は男性と言うだけで親権を背負わされるのは男性差別、働きながら子供の面倒を見るのは無理
    って真逆のこと言い出すと思うw

    +0

    -0

  • 1714. 匿名 2024/11/24(日) 16:38:41 

    >>1448
    あの人2ちゃんねる時代から言ってる人。まだ健在w

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2024/11/24(日) 16:40:25 

    詳細は分からないけど事故じゃなく逮捕だから悪質と判断したんだろうね。

    +0

    -5

  • 1716. 匿名 2024/11/24(日) 16:43:09 

    >>1715
    突発的に死んだりしないように保護する意味で逮捕もあるよ

    +2

    -0

  • 1717. 匿名 2024/11/24(日) 16:47:40 

    >>1664
    8年だよ?8年長く寝られないって、本当によく頑張ったよ

    +15

    -0

  • 1718. 匿名 2024/11/24(日) 16:48:24 

    >>1011
    介護疲れで見殺しにしたなら緩やかな殺人。でも大昔ならとっくに寿命を迎えた子で昔なら親の殺人にはならなかった。現代は介護できるから殺人になっちゃう。考えてしまった

    +9

    -0

  • 1719. 匿名 2024/11/24(日) 16:50:39 

    >>845
    バツ一男って嬉々と前の嫁の悪口言うけど、聞けば聞くほど「前の奥さん大変だっただろうな…」て思う内容(ケチ、子供いても何でも割り勘、マザコン、実家大好きなどなど)だよね。
    あれを堂々と言うてことは自分に非はなくて
    「ヒドイ奥さんだったんですね…」待ちなんだろうけどあんたの方がズレてるで、て感じ。

    +6

    -0

  • 1720. 匿名 2024/11/24(日) 16:51:28 

    >>1259
    自分が共働き必須って考える男とか、男女平等だからって良い女を気取る人とかズレてる話するからじゃないの。このお母さんが男見る目が無かったせいだって言ってるのと同じだけど?そもそも父親の情報何も書いてないのに憶測で何を言ってるんだか。ズレてるのは自分だよ。

    +0

    -0

  • 1721. 匿名 2024/11/24(日) 16:54:21 

    >>885
    私はあなたの方が「やばい」人間に見える。たとえ匿名掲示板でも書いてる事がかなりひどい、「やばい」よ。
    あと意識のない人間でも話しかける事によって脳の活動に反応があるんだよ。知らないし知ろうともしないと思うけど。

    +2

    -5

  • 1722. 匿名 2024/11/24(日) 16:56:33 

    >>1719
    嫁の悪口と言うより、嫁には感謝してるとか
    相手からすれば自分にも問題があった、みたいに言いつつ元嫁が狭量だったorメンタルがおかしかった風に持っていく人が多いイメージ

    +3

    -0

  • 1723. 匿名 2024/11/24(日) 16:58:01 

    >>875
    子供がイタズラとかしたら…と思うと
    私なら普通学級に入れたくないなぁ

    +3

    -0

  • 1724. 匿名 2024/11/24(日) 16:58:07 

    >>906
    そこまでの覚悟というかそこまでわかった上で結婚してる男ってどのくらいの割合でいるのだろうか…

    +2

    -0

  • 1725. 匿名 2024/11/24(日) 16:58:32 

    >>1720
    ??
    私そんなこと一言も書いてないよ

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2024/11/24(日) 16:59:59 

    >>1707
    親権なくなるなら育てずに済むし良いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1727. 匿名 2024/11/24(日) 17:02:41 

    >>1724
    まぁ結婚なんてバカじゃなければ出来ないからね…
    もし重度障害者だったら自分も休日返上で付きっきりで介護しなきゃいけないんだよなぁとか考えられる男は結婚しないだろう

    友人夫婦も子供の骨、心臓に障害あることがわかってて産むらしいけど父親側は障害児のケアや助成ではなく車のことばかり調べてるよ…
    絶対離婚になりそうな気がする

    +4

    -1

  • 1728. 匿名 2024/11/24(日) 17:04:15 

    >>1726
    自分の子供に愛情があるんだよ、当たり前でしょ

    ただ休みが欲しいだけで親をやめたいわけじゃないのに
    親をやめるか休みを取るか迫られたら普通は限界まで頑張ってしまうわ

    +3

    -3

  • 1729. 匿名 2024/11/24(日) 17:11:47 

    >>1697
    呪い返し

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2024/11/24(日) 17:13:29 

    >>1728
    そうやって限界を見失うから、利用日数を越えたらあなたは限界きてますよ、と肩をたたいてくれるのは優しいと思うけど
    親がその事実を受け入れるのに時間がかかるだけで

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2024/11/24(日) 17:14:19 

    >>397
    私も、そういう障害のリスクが恐くて敢えて産まない選択をした者です。

    +2

    -1

  • 1732. 匿名 2024/11/24(日) 17:14:19 

    母親も辛かったのかもしれないけど痰の吸引の置き去りって娘は窒息死だよね。相当苦しかったと思う。

    +0

    -2

  • 1733. 匿名 2024/11/24(日) 17:18:04 

    >>1732
    とはいっても日本で苦しまない安楽死は出来ないしどうすれば良かったんだろうね本当に

    +4

    -0

  • 1734. 匿名 2024/11/24(日) 17:21:14 

    >>1359
    数が少なければ福祉も手厚くできる可能性が高いよね。
    正直数時間おきのケアが必要なのに、退院して自宅で見てねって過酷すぎる…
    両親揃ってたとしても大変

    +11

    -0

  • 1735. 匿名 2024/11/24(日) 17:32:48 

    >>704
    たとえば300万同士の年収の夫婦だったら、片方働けなかったら結構きついよね。。やっぱ高年収じゃないと子供産めないってのはあるよな

    +5

    -0

  • 1736. 匿名 2024/11/24(日) 17:33:53 

    >>327

    結婚は相手の人生や想定外の未来を受け入れられない人はしてはいけないと思う。最後はピンコロと思わないほうがいい。
    私は独身ですが、若い時に重い病気を患ったことがある。幸い、回復はしたものの、再発はゼロでは無い。
    健康だったら何も考えず、結婚してたかもしれないが、個人的には「健康体といいきれず、相手の負担(再発リスク)になるかもしれない」と思い、踏み切れなかったが、相手も「それでもいい」と懇願したわけではなかった。それが答え。
    悲しい話ではあるが、その覚悟が男にはなかったということ。
    この世代は大嫌いだけど、究極の理想の男性像は失礼承知ですが、今上陛下。
    愛子内親王に恵まれ、本当によかったと思っていますが、仮に雅子妃殿下の間に内親王がいなかったとして、側室制度が実行されてたいとしても、制度にこだわらず添い遂げる覚悟をお持ちだったとお見受けする。
    母親は情で子育てするみたいな感じだけど、情があるから安定して子育てできるとも限らない。医療ケア児なら尚更。
    逃げるような父親に育てたのは祖父母にも責任がある。特に姑、嫁時代もあったわけだし、同じ立場なら離婚を勧めたら嫁がどういう気持ちになるかわからんのか???と思うが、男児もちの母親はこの傾向が強い(私は娘の立場ですが、男兄弟への優遇され度にムカついてる。介護といわれたら全力で拒否する)
    単純に血の繋がり優先で考えるべき。男も協力して両親ともに精神を病んだなら仕方ないが、
    片親みたいだし、健康体の男が父親だとしたら責任逃れ案件だし、母親を責められない。
    漫画であっても現実にあるから問題提起だけでなく、世の中が変わるようになってほしい

    +0

    -1

  • 1737. 匿名 2024/11/24(日) 17:39:49 

    >>70
    これうっかり深く寝てしまって亡くなった場合も逮捕されるの?
    ずーっと細切れ睡眠で、なおかつ他の子どもの世話もあるだろうし心身おかしくなるよね…

    +12

    -0

  • 1738. 匿名 2024/11/24(日) 17:43:38 

    >>1359
    自力で生きられないならそれが寿命だと思うけど
    社会福祉で税金使って維持しつづけてるのが現状

    +8

    -0

  • 1739. 匿名 2024/11/24(日) 17:45:03 

    >>1723
    やんちゃな子が近くてふざけてたりしたらそれだけで心拍数爆上がりしそう
    わざとじゃなくても、ぶつかった拍子に生命維持のための機械が壊れたら?チューブが抜けてしまったら?
    こわい

    +3

    -0

  • 1740. 匿名 2024/11/24(日) 17:48:25 

    >>875
    あれって親の自己満だと思う
    友達になれたらみたいな事いうけど意思疎通出来ないんだから友達になれないでしょ

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2024/11/24(日) 17:49:47 

    >>1646
    訪問時間の30分でいいから寝かせてほしいね
    お母さん疲れてますねお話いいからちょっとお昼寝してください、って

    +8

    -0

  • 1742. 匿名 2024/11/24(日) 17:53:01 

    >>1131
    正直こういう事件見たり浮気癖有りDV男とばかり付き合って結婚して悲惨な目に遭ってる女を見ると画像の上のようなことは思う
    自業自得

    +0

    -1

  • 1743. 匿名 2024/11/24(日) 17:54:46 

    もちろん置き去りにしたのがいい事とは思わないし良い悪いの二択なら間違いなく悪いと思う。
    母子家庭の理由がなにかは分からないけどどこにも頼れないってのはお母さんの責任では無いしほんとに責任感がないだけで置き去りにしたならもっと早くやってる。8年間本当にお疲れ様だよ。
    お母さんがー!って責めてる人はもし近所にこの一家が居たとして喀痰吸引の講習受ければやっていいよ!ってルールだったら講習受けて吸痰技術身につけてお母さん休んでなよ!って助けてあげれるの?誰も責めれないよ

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2024/11/24(日) 18:00:27 

    >>1646
    相談員も所詮雇われとはいえ、わからないならわからないなりに真剣に考えてほしいね
    自分の手に余るなら相談先や情報源を複数もっておくべきだわ
    保育園については、目ぼしい所の空きを待つしか無いのが現実ではあるよね
    希望の園に子育て支援センターがあれば、ちょいちょい通って相談して、入りたいですってアピールしとくと良いかも
    入園前から普段の様子を見てもらってればお互い安心
    あとは市町村のホームページから空き状況をこまめにチェックだね

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2024/11/24(日) 18:03:52 

    >>1550
    子供育てたことないのかな?

    +3

    -3

  • 1746. 匿名 2024/11/24(日) 18:04:50 

    >>1712
    痰の吸引をせずって苦しかったと思う。なんとか苦しまない方法とかなかったのかな。

    戻ってきて母親が見た光景を想像するとつらい。どんな気持ちだったのか。

    +4

    -1

  • 1747. 匿名 2024/11/24(日) 18:07:51 

    >>1744
    そもそも分からないならむやみに障害のある子の親の相談なんて乗るべきではない。
    綺麗事では片付けられないことが山のようにあるのに綺麗事で済まされるとそれこそ鬱になる

    +2

    -0

  • 1748. 匿名 2024/11/24(日) 18:11:23 

    インスタで、シングルで難病の子供のお世話をしてるシングルのママさん結構見かける。すごいな、こんなに頑張ってる人がいるのに、私は不満ばかり言ってると思い元気をもらってるんですけど、コメ欄には心無いことを言う人も多い。何も分からないくせに頑張ってる人を追い詰める人、いるんだよね。

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2024/11/24(日) 18:12:48 

    >>1740
    子供たちへの負担が大きいよね。子供が強制されるのはおかしいかな。

    +3

    -0

  • 1750. 匿名 2024/11/24(日) 18:14:47 

    >>1741
    30分でいいから寝かせてください。その間見ていてくださいと言ったらそういうことはできませんて言われそう。

    +0

    -0

  • 1751. 匿名 2024/11/24(日) 18:18:18 

    >>1359
    だからこそ着床前診断積極的にするべきと思う。命の選別とか言われるけどね。それだけじゃわからない病気もたくさんあるけど、それをわかって産む人もいるだろうし、それなら覚悟の上ですからね。

    +8

    -1

  • 1752. 匿名 2024/11/24(日) 18:18:26 

    >>1698
    ん??大元のレスは女は育児する時間のために職変えて男は変えないって話だよ??甘えがうんたらどこから来たの??
    ここを全否定しただけ。ろくなキャリアを持ってない女多すぎってこと。親権争って母親側が親権とったケースも知ってるけど、母親は専門職で同じ職場で普通に働いて子どもの面倒も見てるよ?

    +2

    -2

  • 1753. 匿名 2024/11/24(日) 18:20:54 

    >>1613
    なんてこと……

    +1

    -0

  • 1754. 匿名 2024/11/24(日) 18:21:23 

    >>1258
    健常児でも子供が病気になると夫婦ともにイライラするし、この前子供が入院して原因わかるまでは家中ピリピリしてた。難病や重い障害なら余計大変だよね。普通の病気ならいつか治ると思って未来が明るいけど、終わりのないことなら辛いね。

    +4

    -0

  • 1755. 匿名 2024/11/24(日) 18:23:21 

    >>906
    男は女性を幸福にする義務がある、って憲法に記載しようよ

    +1

    -5

  • 1756. 匿名 2024/11/24(日) 18:25:40 

    >>1607
    こうなると昔のお産婆さんが産まれても生きて行けない子を間引きしたのも理にかなってるのかもしれない。

    +8

    -1

  • 1757. 匿名 2024/11/24(日) 18:25:50 

    >>1550
    子育てに口出しされるのは嫌だけど責任だけは男親に取ってほしいんだよ、あとお金
    シンプルなのになんで分かんないかなぁ

    +0

    -2

  • 1758. 匿名 2024/11/24(日) 18:27:45 

    >>1727
    産む前から協力的じゃない時点で現実見れてないし、曖昧なイメージしかもってないんだろうな旦那さん…介護に必要な車ならともかく…

    +1

    -0

  • 1759. 匿名 2024/11/24(日) 18:33:17 

    >>1447
    上の子だけ下の子だけ親元とか普通だけど、どこの地域?
    障害ある子どもだけ施設とか変わったことじゃないよ。だって行政としてはできるだけ親元で過ごしてもらわないとパンクするもの。
    まー死ぬ死ぬ言ってたら取り上げられる可能性はあるけど、その場合は訴え方を変えたらいいよ。行政に首は挟まれるかもだけどね。

    +2

    -1

  • 1760. 匿名 2024/11/24(日) 18:34:26 

    >>1550
    ダブスタ多いもん
    離婚!だと旦那の不倫だー!嫁は悪く無い!
    嫁の不倫!だと旦那が悪い!追い詰められてたからだ!
    敷地内同居だと義両親最悪!嫁に気を遣え!義両親と仲良くする必要なし、孫は会わせるな!だし
    だし嫁の実家に同居だと旦那は嫁両親に気を遣え、だのになるもん。ガルって

    +3

    -3

  • 1761. 匿名 2024/11/24(日) 18:47:09 

    >>1567
    離婚するってそういうことでは?
    離婚を禁止にすべきって言うならスジは通るけど

    +1

    -1

  • 1762. 匿名 2024/11/24(日) 18:52:02 

    >>1759
    うちは東京だけど障害の重い子をみれる施設なんて空きが全くない
    そもそも親の側を守るためのセーフティネットは存在していないに等しいから親が音を上げたくらいでは子ども引き受けないし、親が破綻して初めて動くけどそうなると健常の子達を守るために親から引き離す
    育て辛い子だけ手放すのは許されない

    +6

    -2

  • 1763. 匿名 2024/11/24(日) 19:04:28 

    >>1251
    今は本当に受け入れ先がないよ

    みんな深刻な事情抱えてる家庭ばかり

    取り合いだよ

    +4

    -0

  • 1764. 匿名 2024/11/24(日) 19:30:06 

    >>704
    共働き前提でないなら子供に何かあったら女が見るが当たり前になるけどね。でも、あなたが求めてるのはきっともっと自分に都合の良いことでしょ?

    +5

    -0

  • 1765. 匿名 2024/11/24(日) 19:32:09 

    >>1751
    覚悟の上で産んだら絶対一生献身的にケア出来るかと言ったらそうじゃないけどね。想像以上に大変だったとか当たり前にあるっしょ

    +10

    -0

  • 1766. 匿名 2024/11/24(日) 19:44:38 

    >>1593
    障害年金て二十歳からでしょ、その子はまだ7歳くらいだから障害年金は貰えてないはず。
    ナレーションでは親の退職金や預貯金取り崩してって言ってたよ。起業を検討中だとも言ってた。

    +3

    -0

  • 1767. 匿名 2024/11/24(日) 19:46:46 

    >>1763
    ヘルパーさんに医療行為をさせるのも深夜訪問させるのも無理だろうし
    法規制緩めたところでやりたがらない人だらけだろうし

    結局施設に入れなければ家族が面倒見るしか無い状況は当面変わら無いだろうしね

    +4

    -0

  • 1768. 匿名 2024/11/24(日) 20:27:22 

    >>200
    だから生まれる前から自分たちで決めたらいいんじゃないの?もしもの時を考えてそうなった場合どうするのか。
    予め方針を医師に伝えてそのようにしてもらえたらいいのに。いざ顔見たら〜とかそういう場合はその時再考したらいい。私なら決意は揺るがない。

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2024/11/24(日) 20:30:59 

    >>1758
    普段から車の話ばっかりしてるけど
    今度の子も障害あるらしいから車も対応する仕様にしないとなぁ~って感じで思考が車車車なのよ…

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2024/11/24(日) 20:39:16 

    >>1708
    お金があったら産む

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2024/11/24(日) 20:44:12 

    >>1344
    逃げ出す側が自分の罪悪感を軽くしたいがために嫁のせいにしてる場合もあると思う

    +0

    -0

  • 1772. 匿名 2024/11/24(日) 20:46:00 

    >>1457
    これはマジw
    実母ですらそんなスタンスだもん
    兄貴にはあまいくせに

    +5

    -1

  • 1773. 匿名 2024/11/24(日) 21:05:02 

    >>1646
    逮捕早くないよ、2年かかってる
    そんなに立件したい刑事がいたのかと思う

    +3

    -0

  • 1774. 匿名 2024/11/24(日) 21:08:41 

    >>1752 
    元レスは経済力が高い方の父親が親権を取れないのは差別だ!って主張に対して
    離婚後の父親と母親の働き方が男親は仕事を変えずに祖母に丸投げするが女はパートとか年収200万以下になっても養育時間を優先する傾向があるから収入より養育時間を優先する調停で親権が行きやすいって話でしかない

    女は苦渋の決断でキャリアダウンして子供を選んでるなんて誰も言ってないよ
    元々キャリアないからだとしてその収入に応じた勤務時間の少なさが女が親権取りやすい構造に直結してるんでしょ
    キャリアのある女は仕事を手放さない
    そうかもね、それが何か?

    私は日本女性の年収が低いのは女性差別だ!ガラスの天井だ!みたいなフェミ論を展開してる訳じゃないから何も矛盾してないよ



    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2024/11/24(日) 21:23:10 

    >>1718
    痰を取るってほんとたいへんそう、寝たきりも生きてるだけでたいへんだし
    そういう治療は止めたほうがいいと思う。

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2024/11/24(日) 21:24:14 

    >>1751
    あれ?この女の子、後天性脳障害と報道みたよ

    +4

    -0

  • 1777. 匿名 2024/11/24(日) 21:29:30 

    どうせ母親の子殺しは甘い判決出るから執行猶予付きの懲役2年とかでしょ

    +0

    -4

  • 1778. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:47 

    >>1760
    だよねー
    自分の親と同居だと「実親と旦那の板挟みで気苦労が絶えず、実親の面倒な部分も受け止めないといけない私は被害者」ポジだもん
    旦那が同じ事言ってたらフルボッコだよ
    今回のことも、子供が健常者だと義両親なんて口出すな関わるな、旦那なんて離婚すれば他人!なのに、障害のある子の場合だけ関わらないとか有り得ん!お前の孫、子供なんだから放置してたなら同じように逮捕されろってダブスタすぎる

    +2

    -2

  • 1779. 匿名 2024/11/24(日) 21:43:42 

    また女が子供を殺した…

    +2

    -5

  • 1780. 匿名 2024/11/24(日) 21:44:32 

    今やってる家ついて行っていいですか?見てる人いる?
    めちゃタイムリー。このニュース思い出しちゃったよ・・・

    +8

    -0

  • 1781. 匿名 2024/11/24(日) 21:46:46 

    >>1766
    二十歳までは親に特別児童扶養手当と子供に障害児手当が支給されるよ。

    +2

    -0

  • 1782. 匿名 2024/11/24(日) 21:47:12 

    >>1780
    わたしも見てます。
    母親が一番大変だとは思うけど、長女が可哀想だなと…。
    きっと我慢したこと沢山あるだろうな。

    +4

    -0

  • 1783. 匿名 2024/11/24(日) 21:53:44 

    >>1782
    長女さん可哀想すぎて・・・。
    いろんな家族がいるんだね

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2024/11/24(日) 21:53:50 

    >>1612
    よこ
    経済力のある男が親権取って子育ては余力のある祖父母に助けてもらうことを悪みたいに言うのって疑問なんだけど
    元々経済力のない女が無理やり親権取る→碌な仕事じゃないが故子供を理由に働く時間や職種を制限→母子ともども貧困→母親に余裕なくなる→他所の男に依存せざるを得ない→子供そっちのけ
    このケースが多すぎてどっちが子供にとって幸せなのかな

    +3

    -1

  • 1785. 匿名 2024/11/24(日) 22:04:13 

    >>1745
    子供3人育ててこういう意見を持つ母親だけど、視野狭すぎじゃない?
    子育て中の母親が全てあなたみたいに普段は旦那や義両親を蔑ろにして権利を与えずに窮地の時だけ相手に責任負わせようと被害者ぶる母親ばかりじゃないじゃないって知るべきだよ

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2024/11/24(日) 22:24:59 

    >>62
    医者もNHK卵子の老化スペシャルでも言われていたが、
    20代半ばは出産に最も適した年齢と言われている。

    医師や番組によると卵子の老化は20代後半から始まり、30過ぎると加速して
    35歳過ぎると卵子の状態がガクンと落ちるというのがリアル。

    +2

    -0

  • 1787. 匿名 2024/11/24(日) 22:29:45 

    >>1784
    悪なんて誰も言ってないよ
    そもそも引き取ることが善だとも言ってない

    ただ日本の司法は収入より養育時間を重視すると言う事実があるだけ
    夫が普段養育していて16時に終わるパートにします
    妻は早くて7時帰りみたいな環境で転職はしませんと言うなら夫に親権が行くよ

    +1

    -1

  • 1788. 匿名 2024/11/24(日) 22:45:43 

    >>1776
    死別とかもあるから一概に夫が逃げたとは言えないと思うけど、後天的脳障害になった直後に離婚とかならまぁそう言われても仕方ないわな

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2024/11/24(日) 23:05:09 

    >>1788
    産んだら最後よね。母は逃げられないって言うことよね。

    産んだら不幸ね

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2024/11/24(日) 23:15:27 

    >>1353
    私もなりかけた時(というかなってたと思う)、保健師さんの言葉で諦めた。
    色んな人に助けてもらって戻ってこれたけど、それがなければ最悪の方向に行ってたんだろうなって思う。
    あんな極限状態で、報われるかどうかも分からないのに行政に働きかけるなんて無理。
    このお母さんはそれがもう8年も続いていたのかと思うと胸が痛い。

    +5

    -0

  • 1791. 匿名 2024/11/24(日) 23:24:11 

    >>995
    女が子供を優先的に取るのが悪いんだよ
    母親の資格ないようなのが親権持つとそうなるんだよ

    +3

    -1

  • 1792. 匿名 2024/11/24(日) 23:58:23 

    >>897
    予定日超えで、帝王切開でした!
    しかし早産でもなく、出生体重も平均で
    一歳くらいまではまさか障害なんて!と感じるくらい
    目で見てわかりませんでしたね。

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2024/11/25(月) 00:00:47 

    このニュースしんどいなぁ。
    毎日虐待してる親は逮捕されないけど、
    8年間自分の人生捧げて世話した子供が亡くなってしまったら即逮捕って世の中いやになっちゃうな。残された子2人とお母さん報われてほしい。こういう人の子育て支援を潤沢にしてほしい。

    +6

    -1

  • 1794. 匿名 2024/11/25(月) 00:51:09 

    >>1267
    あのね、悪いけど

    あなたの母親が父親をあなたから奪ったのではなくあなたの父親は「あなたがいらない」「あなたのいない人生が幸せ」だからあなたから去ったのですよ
    あなたは父親に捨てられた、ろくな父親ではなかったの。
    だからあなたの母親はめちゃくちゃ苦労したのでは?

    母性に憧れを抱くから、ほんとうは母親にこうあって欲しかったってのはわかるけど、母親だけのせいにしないこと。

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2024/11/25(月) 00:54:49 

    >>841
    アラフォー以上の独身かバツイチしか選択肢がない時点で女性も同類って思ってしまった笑

    わりと忙しい仕事だけど20代で結婚できない子も30過ぎた頃にはやばいそろそろ家庭欲しいとみんな動き出して35までには結婚してる。9割が同年代とね。40過ぎから選ぶってよほどだから

    +1

    -2

  • 1796. 匿名 2024/11/25(月) 01:04:46 

    親じゃなくて子どもの介護じゃ一生続く可能性があるもんね…

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2024/11/25(月) 01:07:44 

    >>886
    >>1027
    >>1128
    親権ってご存知?
    親権がないってことは親としての権利がないから育てようと思っても育てられないんですよ🙂‍↕️
    残念ながら現在の日本は、明らかに母親に問題があるケース含め、親権が母親側であるケースがほとんどです。
    父親もできることなら携わりたいのに権利がないんじゃ無理ですよ^^
    しかも今回のケースは意図的に殺してるじゃん🙂‍↕️
    それで殺人者の当人を差し置いて父親は?!って頭悪すぎませんか?
    もう一度自分の文章読み返しませんか?

    +0

    -3

  • 1798. 匿名 2024/11/25(月) 01:08:57 

    >>1414
    何罪でだよアホかw
    政治家なって法律変えてきなさいよw

    +1

    -1

  • 1799. 匿名 2024/11/25(月) 01:10:16 

    >>2
    つまんない釣り

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2024/11/25(月) 01:34:28 

    >>1787
    養育時間といいながらも育児なんてやれば誰でもできるから、経済力こそ重視すべきなのに。
    子ども生んで想定以上にお金かかってる

    +5

    -0

  • 1801. 匿名 2024/11/25(月) 01:44:09 

    >>1800
    やれば誰でも出来る事をやらないからでは?
    自分は見れませんが親が見ますより自分が直接見ますが優先されるんだよ

    自分で育児する事より経済力が一番大事なら
    算定以上の金額渡す方法でいいしね

    +1

    -2

  • 1802. 匿名 2024/11/25(月) 02:30:57 

    >>357
    網干の辺りは田舎だから障害児に対する偏見もあるだろうし辛いよね

    +5

    -0

  • 1803. 匿名 2024/11/25(月) 08:22:41 

    >>1407
    あなたは誰なの?
    親権変更すべきでしょ、当たり前にその状況に賛同するわけないじゃん
    じゃあ新しい家族作ったら子ども受け入れできる?
    新しい子どもと嫁が養護施設にしろって言わない?
    新しい嫁だって昔の子どもを差別するなんてよくあるよ

    +0

    -3

  • 1804. 匿名 2024/11/25(月) 08:23:20 

    >>82
    憶測でコメントするのはやめたほうがいい。ただの誹謗中傷。

    +2

    -0

  • 1805. 匿名 2024/11/25(月) 08:38:23 

    >>1685
    うち最後の羊水検査もしたわ。20万かな。30代後半だったし、確率計算で1/100切ってたから、検査した。
    結果、染色体46本がクリアに並んだ結果が出て、XYもしっかりわかったし、安心して産めたわ。
    将来の不妊リスクの時に、男性でXY染色体の異常がある人が結構いるみたいだから、そういうのもきれいに見えるし良かったよ。

    +8

    -0

  • 1806. 匿名 2024/11/25(月) 08:44:49 

    >>1682
    もう何年も前から出来るよ。新型出生前診断。情報アップデートしてから書き込みなよ。

    +4

    -0

  • 1807. 匿名 2024/11/25(月) 09:40:02 

    >>1751
    ご存知でないんだろうけど
    着床前診断して正常胚を複数用意するって100万単位でお金かかるんだよ。

    出生前診断で充分。

    +5

    -0

  • 1808. 匿名 2024/11/25(月) 09:46:19 

    >>1780
    見た見た。
    二番目がダウン症なのにその下に産むのが先ずおかしいよ、健常児だとしてもきょうだい児になっちゃうのに。
    きょうだい児が長女一人だと大変だろうからダウン症の子の下に産もう(もちろん健常な子と想定)としたら、まさかダウン症よりさらに重度の障害あるなんて皮肉だね。
    生後一年くらいで分かったとか言ってたよね?

    +7

    -0

  • 1809. 匿名 2024/11/25(月) 10:09:38 

    >>1808
    ね。普通の人なら2人目の時点で次は作らないよ。
    長女の事を何も考えてないし、あの母親も何か有りそう。
    YouTubeもやってるみたいで見てみたけどYouTubeには長女一切出てきてなかったよ。

    +10

    -0

  • 1810. 匿名 2024/11/25(月) 10:16:02 

    >>1610
    それもあるだろうけど、男性って結局自分で子供の面倒見ないからね
    女性が離婚後子連れで実家に帰るのは経済的な面からだけど、男性は離婚したら自分の親に子どもの面倒見させるし、子どもがある程度大きくなったら子どもに自分の面倒を見させるんだよな
    自分一人で育ててる女性はそれなりにいても、自分一人で育ててる男性はほとんどいないのが現状でしょう
    それを考えたら男性に親権渡しても子どもにとっていい環境ではないから司法としても男性に親権は渡せないよ

    +9

    -2

  • 1811. 匿名 2024/11/25(月) 10:31:38 

    ネットでは経済力のない妻が育てるのは男性差別だとか言ってもいざ離婚となると、経済力のないお前にまかせられないから俺が働きながら責任もって育てる!って父親は極少数で
    引き取るつもりはないけど子供に口出す権利が欲しいってだけなのが殆どだからな…

    +9

    -2

  • 1812. 匿名 2024/11/25(月) 10:35:32 

    >>1181
    それと、成長がみたいとかいいつつ、子育ては全任せな奴多すぎ。 

    +3

    -0

  • 1813. 匿名 2024/11/25(月) 10:47:00 

    >>1801
    じゃあ、経済力がある方にない人が渡せば仕事の時間減らせていいかもね。

    +3

    -0

  • 1814. 匿名 2024/11/25(月) 11:37:51 

    >>1813
    別にそれもお互いが合意してれば可能では?

    +0

    -0

  • 1815. 匿名 2024/11/25(月) 12:22:13 

    >>1780
    半年くらい前もこの番組で三人きょうだいの真ん中がダウン症て家庭が出てきて、三番目の健常妹が四歳のとき『今日からは私がお姉ちゃんで〇〇ちゃん(ダウン症の姉)は妹ね』て言ったってやつ。四歳の妹から見ても姉がダウン症で自分より何もかも出来ないから自分がお姉ちゃんになるって切ない話なのに、両親は嬉しそうに語ってて心底気持ち悪かった。
    障害ある子供がいるのにその下にも子供作る人本当にムリ。

    +6

    -2

  • 1816. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:53 

    >>1815
    それを美談としちゃってるのがホラー

    +4

    -1

  • 1817. 匿名 2024/11/25(月) 14:11:46 

    >>368
    先日子供が熱出して1時間ごとに起こされた。
    1日だけで本当にしんどかったよ。
    それが毎晩何年もだと本当に辛いと思う。

    +6

    -0

  • 1818. 匿名 2024/11/25(月) 15:11:41 

    今日気管切開手術でしたってインスタで見た
    まだ小さくてかわいい赤ちゃん...

    必要な処置とはいえ、大変だよね、、

    +2

    -0

  • 1819. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:26 

    >>1581
    このモラハラバカ男自己愛精人格障害か?

    +2

    -0

  • 1820. 匿名 2024/11/25(月) 16:00:32 

    >>1815
    下に作るのってお世話係にしか見えんもんね
    将来的に自分の代わりに一生使って面倒見させるか、子供の頃からお世話係や「○ちゃんは元気だから」って色々なツケを押し付けるかの違い

    +3

    -0

  • 1821. 匿名 2024/11/25(月) 16:25:31 

    >>1814
    法的な決め事としてそうすればって話。
    ろくに稼げない低収入さんだと子どもを言い訳にするでしょ

    +0

    -1

  • 1822. 匿名 2024/11/25(月) 16:26:44 

    2人目に障害あるのに3人目産んで障害児だけ殺した
    単純に同情できない…

    +3

    -0

  • 1823. 匿名 2024/11/25(月) 16:26:45 

    >>1817
    1日だけでしんどいわけないw
    ちなみに子持ちです

    +2

    -1

  • 1824. 匿名 2024/11/25(月) 17:47:47 

    この事件をネタにXで女叩きしてるゴミ男がいた
    8歳女の子が死亡『痰の吸引』必要なのに置き去りにした疑い 32歳の女を逮捕 兵庫・姫路市

    +3

    -0

  • 1825. 匿名 2024/11/25(月) 19:07:02 

    この前生後9ヶ月の我が子が風邪ひいた時定期的に鼻水吸引をしてたんだけど嫌がるし結構大変だった
    たった数日、そしておそらく痰吸引に比べたらはるかに楽何だろうけどこれが配偶者のサポートなくて上の子もいる中で8年も続くと思うと相当辛いだろうなと思う

    +5

    -0

  • 1826. 匿名 2024/11/25(月) 19:34:10 

    >>196
    そうやって平気で妻子捨てて逃げ出すような男の人多いから結婚することや仕事辞めることを躊躇するのにネットだと「女が働くなんて邪魔!家事してろ!」「女は家にいるのが正しい!」「女は働かず子供産め!」とか言ってる女叩き垢いるからね
    養えるくらい稼いでいて尚且つそういう子供が産まれても奥さんに何があっても一生妻子を大切にできるような人がそれ言うならともかく、絶対に簡単に真っ先に妻子を見捨てそうな女叩き垢がそれ言ってるっていうのがね

    +4

    -2

  • 1827. 匿名 2024/11/25(月) 20:26:57 

    >>1792
    不躾な質問大変失礼しました
    赤ちゃんに重い障害があると出産トラブルになりやすいと読んだことがあったので気になっていました
    ご返答ありがとうございました

    +4

    -0

  • 1828. 匿名 2024/11/25(月) 21:50:38 

    >>1823
    えーしんどかったけど。
    赤ちゃんの時も朝までぐっすりタイプだったし
    久しぶりの発熱でこんなに起こされたの初めてだったから。

    +3

    -1

  • 1829. 匿名 2024/11/25(月) 22:02:32 

    >>1679
    私は子どもではなく大人の重度障害者と関わっているけど、大人でも定期的なレスパイトは月1程度でした
    前の方でもコメントしたんだけど、医療的ケア【児】の受け入れ先はほとんど無いのが現実

    +4

    -0

  • 1830. 匿名 2024/11/26(火) 00:06:44 

    「本来は自然に生きられない命を無理やり生かすことは正解なのか」みたいな意見をたくさん見て、同意する面もある反面、私も娘を早産でかなり小さく産んで医療のおかげで何事もなく退院できてすくすくと育っているから、複雑だなとも思う
    娘はたまたま何もなかったけど重い障害が残る可能性はあったし、自宅で医ケアが必要だとしても意思疎通ができたり普通に意識がある子もいるわけで、その線引きってかなり難しいよね

    +7

    -0

  • 1831. 匿名 2024/11/26(火) 10:23:32 

    >>1380
    お金も稼がなきゃいけないしね。
    フルタイム共働きなのに全部妻に押し付けるとかだったら、クソ旦那だけど

    +2

    -0

  • 1832. 匿名 2024/11/26(火) 11:17:39 

    >>1762
    大阪だけど、破綻の原因が障害ある子なら、障害ある子だけ施設はあるよ。一時的に全員保護はあり得るけど。虐待事例でも虐待されてる子だけってのもあるし。親のセーフティネットじゃないのは同じだけど、そんな全員施設にいれてるなら、施設がいっぱいなるの当たり前だわ。それに、そもそもだけど子ども殺すくらいなら、全員施設のがマシじゃない?父親がー父親がー言っても父親は全員手放してるわけだし、母親も選り好みせずにするしかないでしょ。

    +3

    -1

  • 1833. 匿名 2024/11/26(火) 12:03:35 

    >>1809
    うちの子どもは障害児の一人っ子だけど、一人目障害児でも下に一人二人きょうだい作る人たち結構いるよ
    地域性もあるのかもしれないけど

    +3

    -0

  • 1834. 匿名 2024/11/26(火) 17:30:49 

    >>1824
    女叩きがしたい余り、あまりにも醜い小山

    +2

    -0

  • 1835. 匿名 2024/11/26(火) 17:41:05 

    >>182
    女性、妻に対して殴らせろとか最低過ぎる

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2024/11/26(火) 20:09:27 

    >>1
    重度の障害がある中3次男「床ずれ」放置で母親逮捕「ネグレクトの可能性」児相に通告 母親と子どもの3人暮らし 神戸・北区
    重度の障害がある中3次男「床ずれ」放置で母親逮捕「ネグレクトの可能性」児相に通告 母親と子どもの3人暮らし 神戸・北区girlschannel.net

    重度の障害がある中3次男「床ずれ」放置で母親逮捕「ネグレクトの可能性」児相に通告 母親と子どもの3人暮らし 神戸・北区 警察が児童相談所に「ネグレクトの可能性がある」と通告し、児童相談所が母親と連絡を取り9月にようやく面接できた時には、次男の背中・...

    +2

    -0

  • 1837. 匿名 2024/11/28(木) 09:56:05 

    >>1575
    自分が末期がんで死ぬという時にやっと障害のある子の施設入居が決まったというお母さん居たよ
    順番待ちが長くてそんなに簡単には施設に入れられないから、死にものぐるいで育てるしか無いんだよ

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2024/11/28(木) 09:59:43 

    >>1792
    知的障害のお子さんは帝王切開多い
    自力で出てくるのが難しいのかもしれない

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。