-
1. 匿名 2024/11/23(土) 10:32:18
主は46歳中小企業の事務勤続12年
月平均3時間ほどの残業です
これまで気にしていなかったのですが、ふと給料明細を確認して、自分の1時間あたりの残業代は2,075円だと知りました
生活残業は嫌い派なのですが、これならバイトするより少しでも残業増やしたほうが時給はマシですよね…
みんなどのくらいなのかなーと思い、聞いてみたくなりました+13
-18
-
2. 匿名 2024/11/23(土) 10:32:54
+4
-4
-
3. 匿名 2024/11/23(土) 10:33:09
いい会社だね!+31
-1
-
4. 匿名 2024/11/23(土) 10:33:12
+3
-0
-
5. 匿名 2024/11/23(土) 10:33:17
2000円超えるの羨ましい
私1900円ぐらい
やっぱり低収入なんだなと実感+32
-3
-
6. 匿名 2024/11/23(土) 10:33:20
残業代出ないよ!+33
-3
-
7. 匿名 2024/11/23(土) 10:33:44
>>1
私は1905円だった+5
-0
-
8. 匿名 2024/11/23(土) 10:34:13
>>1
2075円っていい方じゃない?+58
-2
-
9. 匿名 2024/11/23(土) 10:34:17
>>2
正規職にはあまり関係ないな…
そういう時給換算ではないので
自分かなり低い時給県だけど、残業代3,500円超えるよ
滅多に残業しないけどね+1
-15
-
10. 匿名 2024/11/23(土) 10:34:22
2075/1.25=1660
田舎ならまぁいい仕事+10
-0
-
11. 匿名 2024/11/23(土) 10:34:32
無職が多いガルちゃんで聞くなよ+0
-0
-
12. 匿名 2024/11/23(土) 10:34:38
私は2200円
夫は3500円
でした+3
-4
-
13. 匿名 2024/11/23(土) 10:35:21
1500円くらい
転職しようかな、、、+14
-0
-
14. 匿名 2024/11/23(土) 10:35:40
営業なので残業代なしでした
毎日11時近くまで残ってたな+6
-3
-
15. 匿名 2024/11/23(土) 10:35:42
4400円+0
-0
-
16. 匿名 2024/11/23(土) 10:36:08
>>6
出ない方の報告は不要です+3
-9
-
17. 匿名 2024/11/23(土) 10:37:29
>>1
ごめん、主には主の事情があるんだろうし、主の回答になっていないのは申し訳ないのだけれど、残業代目当てでだらだら残業しようとする人って私は好きじゃないし、会社からもそのうち白い目で見られるようになるよ+20
-21
-
18. 匿名 2024/11/23(土) 10:37:51
>>2
トピとはズレるけど952円と951円の差ってなんなんだろう?
東京が高くて秋田が低いとかはなんとなくは想像できるけど細かい1円のってどうやって決めてるんだろうね?+4
-4
-
19. 匿名 2024/11/23(土) 10:39:07
>>1
45時間見込残業代込みだったから、残業代は実質0円だったのでできる限り即帰宅してた。+18
-2
-
20. 匿名 2024/11/23(土) 10:39:12
2600円くらい
今生活残業ってできなくない?繁忙期じゃなければなるべく残業しないで早めに帰りましょうって言われる+10
-1
-
21. 匿名 2024/11/23(土) 10:39:36
>>1
因みに残業代加算は25%だったかと。
基本給があがれば残業代もあがります。+12
-0
-
22. 匿名 2024/11/23(土) 10:40:32
>>1
主の月給は25.6万だとわかったw+17
-0
-
23. 匿名 2024/11/23(土) 10:40:35
大手金融ですが20時間の残業で30円くらい謎の手当がついてた+1
-1
-
24. 匿名 2024/11/23(土) 10:43:21
田舎の家族経営
時給にすると1200円。有給は名ばかりで使ったことなし。休んだら休日出る。年間休日92日
それで社長は「社員にしてやってる~」と大威張り。笑っちゃうよね+18
-0
-
25. 匿名 2024/11/23(土) 10:44:07
勤続7年30歳
残業時給2,000円
ボーナス少なめだからこれくらいもらわないとやってられない+0
-1
-
26. 匿名 2024/11/23(土) 10:44:12
わざと仕事遅くして残業代稼いでる方も居るし
家の事で忙しくてさっさと仕事終らせ帰る方も居る
自分は後者で残業しなかった
時給は人並み
わざと遅いのはバレてるよ+9
-0
-
27. 匿名 2024/11/23(土) 10:44:37
>>23
ちゃんと自分で計算するあたり、金融っぽいw
自分の給与明細すら見ない人多いよね
新しくきた臨時さんに時間外の手続きのやり方を教えてたら、「ここは正規職の人がやってくれないんですか?」って言われてびっくりした
自己管理せずに他人に任せて働くのって怖すぎるよね+0
-3
-
28. 匿名 2024/11/23(土) 10:45:45
>>17
生かさず殺さず的な給料しか支払わないし、できること増えても昇給してくれない会社に白い目で見られようと、どうも思わん。+18
-1
-
29. 匿名 2024/11/23(土) 10:47:42
>>26
バレてるけどなにもしない言わない上司。
午前半休とって夜22時まで残業するとかちょっとビックリする。+6
-0
-
30. 匿名 2024/11/23(土) 10:50:26
>>24
だからみんな東京に出ちゃうんだよ。+5
-1
-
31. 匿名 2024/11/23(土) 10:51:10
>>1
月3時間残業!
ホワイトでうらやましい。+4
-1
-
32. 匿名 2024/11/23(土) 10:51:10
残業代2000円も貰えるんだ…
私は時給換算すると1500円
前の会社だとみなし残業で残業代すら出なかったからそれに比べたらマシだけど+8
-0
-
33. 匿名 2024/11/23(土) 10:52:07
>>26
家のことの方が大事だから、本業の仕事手抜いてる職員もたくさん見かけるけどな。
その尻拭いで単身者に負担がのしかかって残業になっちゃう。好きで残業してると思うな。+1
-0
-
34. 匿名 2024/11/23(土) 10:53:43
>>1
なんか主は、会社にときどきいる
他人の給料や時給を聞いてくる人と同じだね+3
-4
-
35. 匿名 2024/11/23(土) 10:54:51
新卒カードをめっちゃ無駄にした
ちょーブラック
残業代何それ?状態
最後は一族経営で退職金ネコババ
そんな状態で結婚式呼べ?無いです。
そこで繋がった奴も全員ではないがやっぱりクソ
新卒カードは超大事
+0
-4
-
36. 匿名 2024/11/23(土) 10:55:19
>>29
何も言わないのもどうかと思うけど、うちの上司はわざと残業してるよ。やりたきゃ一人で勝手にやればいいのに部下の私らまで付き合わされる。
残業代貰えるからまだ我慢できるけど、定時で帰りたい。
上司は残業しないと破産するそうです。+0
-0
-
37. 匿名 2024/11/23(土) 10:56:32
>>1
地元が田舎のわりには高かった
そういや子どもの時給もいいわ+0
-0
-
38. 匿名 2024/11/23(土) 10:56:56
>>3
本当に良い会社だよね〜
やること多くて、うっすい残業代
割ったら最低賃金以下って
田舎の零細企業は山程あります…
+2
-1
-
39. 匿名 2024/11/23(土) 11:00:59
結構いい方だと思う。給料だけで見たら派遣の方がいいとかザラだもん+1
-0
-
40. 匿名 2024/11/23(土) 11:00:59
>>8
いいから残業代で稼ぎたいとおもいだすのかな
残業って会社によってパーセンテージ違うの?+1
-0
-
41. 匿名 2024/11/23(土) 11:01:03
>>6
海外だと『労働の窃盗』扱いで、そんな事すると上が逮捕らしい。
+1
-0
-
42. 匿名 2024/11/23(土) 11:04:46
1,520円
ここ見ると少ないんだろうね+1
-0
-
43. 匿名 2024/11/23(土) 11:05:43
>>9
正職員は月給を時間単価に換算して、残業代や休日手当が計算されてるんだよ。+8
-0
-
44. 匿名 2024/11/23(土) 11:07:04
うちのお局3000円超えてるから生活残業がひどい
多い時は30時間とかやってた+2
-0
-
45. 匿名 2024/11/23(土) 11:08:26
>>13
私もこれよりもう少し低いよ
残業1時間2000円超えるって羨ましいと思ってしまった+4
-0
-
46. 匿名 2024/11/23(土) 11:14:29
>>1
生活残業してる人いるよね。
時間内で効率的に働いても評価されないって言い訳で。
会社が容認しているならいいんじゃないの?+0
-1
-
47. 匿名 2024/11/23(土) 11:18:23
>>1
うちの会社では月給➗155✖️1.35です。+0
-0
-
48. 匿名 2024/11/23(土) 11:29:25
>>43
だから最低時給賃金とは関係ないでしょ
あの表他トピでも貼ってたけど、あれ何なんだろ+0
-4
-
49. 匿名 2024/11/23(土) 11:38:53
>>1
普通の残業だと2400円、休出だと3400円だった丸一日休出したら2万以上もらえる。+1
-1
-
50. 匿名 2024/11/23(土) 11:40:17
>>1
私は毎月20時間分のみなし残業代で18万ついてる。
20時間超えるとさらに残業代がつくけど、20時間も残業する事はほぼない。+4
-0
-
51. 匿名 2024/11/23(土) 11:41:07
>>28
そんな会社でしか働けないもんね
ガルで低レベルな会社と低レベルな従業員の綱引き見てるのほんま物見遊山気分になれておもしろい+1
-0
-
52. 匿名 2024/11/23(土) 11:41:57
>>6
みなし残業で給与設定されてないかな?それすらないなら労基に相談だ!+1
-0
-
53. 匿名 2024/11/23(土) 11:47:05
>>8
私の残業代、1時間あたり9000円出てる
しかもみなしで、上限まで働くことはほぼない
マイナスめっちゃつくと思うけど本当にそういう設定
残業含めない月給(ボーナス除く)は1時間あたり5000円+2
-2
-
54. 匿名 2024/11/23(土) 11:53:34
>>17
横だけど
ごめん、主には主の事情があるんだろうし、主の回答になっていないのは申し訳ないのだけど…
って自分で分かってるのになんで言うかなー。先に謝ればいいってもんじゃない。
てか話が飛躍しすぎじゃね?
ただ主は残業代いくらですか?って聞いてるだけじゃん。
一言言わないと気が済まないのか。+12
-3
-
55. 匿名 2024/11/23(土) 11:57:34
>>1
昨日給与明細見たら残業代3200円くらいだった
10月は少し忙しくて16時間残業した
20時間くらい残業したいけどそんなに忙しくないからいつも10時間前後+0
-0
-
56. 匿名 2024/11/23(土) 11:58:04
約2500円。
勤続10年目です+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/23(土) 11:59:27
>>1
今年の4月から働き始めた18才の息子だけど、全然普通の工場だけど残業代は1時間1700円位出るみたい。
だから毎日2時間残業してくる。
月にすると40時間。
高卒だし基本給安いけど残業代入るとけっこう貰えるみたいで頑張ってるよ。
+3
-1
-
58. 匿名 2024/11/23(土) 12:01:16
>>6
管理職側(経営者側)になればそうだよ+1
-0
-
59. 匿名 2024/11/23(土) 12:05:37
>>1
郵便局の班長、
3000円近くだと言う噂。
役に立つならまだしも
コイツ要らん!って周りも
思う仕事ぶりだったからね。
道順組み立ては遅い、
毎週何かしら誤配はする、
大変になると分かってる日には
絶対に休みを入れて、
出勤はしない、
バイトの半数は辞めて、
出涸らしみたいな人間性しか
残らない、で腐った班が崩壊したわ。+0
-0
-
60. 匿名 2024/11/23(土) 12:10:36
2600円
副業も考えたけど残業する方がコスパいい+0
-1
-
61. 匿名 2024/11/23(土) 12:17:55
>>29
時短勤務で残業しようとした人がいる。会社が止めて良かった。+1
-0
-
62. 匿名 2024/11/23(土) 12:20:42
>>53
なんでマイナスつくの?みなし残業は割と一般的じゃない?
私も残業全くしないけどみなしで月50時間分出てるよ+1
-0
-
63. 匿名 2024/11/23(土) 12:20:51
前の職場は残業代が固定されてて毎月25000円
そして残業は毎日最低でも3時間 毎月90時間ぐらい残業があったから
時給換算にしたらめちゃくちゃ安かった
当然人が定着せず辞めて行って、今は定年間際の人と他所じゃ雇ってもらえないレベルの30代しかいないそう 閉業までのカウントダウンが始まってる+0
-0
-
64. 匿名 2024/11/23(土) 12:21:47
>>61
時短で残業するくらいなら時短解除した方がトータルの給料上がるよ
その人無知だね…+3
-0
-
65. 匿名 2024/11/23(土) 12:32:58
>>1
3年目で1700円くらいだなぁ…
ボーナスはいいんだけど…+0
-0
-
66. 匿名 2024/11/23(土) 12:35:17
>>62
高い年収とか時給を言うと大体マイナス付くから+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/23(土) 12:54:03
>>3
残業代5,000円ちょっと。+0
-0
-
68. 匿名 2024/11/23(土) 12:57:28
>>24
さすがにそのレベルなら転職考えない?
田舎だと人間関係濃いから難しいのかな+4
-0
-
69. 匿名 2024/11/23(土) 13:17:49
>>1
48歳、管理職一歩手前の職位です。
残業の時給は計算したら3900円でした。
でも管理職になれば部下に指示ができる(仕事を振れる)けど、係長クラスだと管理職級の責任感とスタッフとしての仕事の両方なので早く管理職になってしまいたいです。今でも責任ないわけではないですし。+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/23(土) 13:31:54
>>51
上を見ると辛くなるから、僅差の下を見て、自分はお前らとは違うと言い聞かせて、自分を安心させてるんですよね。わかるよん。+1
-0
-
71. 匿名 2024/11/23(土) 13:33:35
>>54
人にアドバイスしないと気が狂うのかって位、求められてないアドバイスをしたがる人いますね。+5
-0
-
72. 匿名 2024/11/23(土) 14:01:05
>>1
正社員だけど
シフト制だし、働く時間は比較的自由に決めてるから
そもそもが時給計算になってる
8時間こえたら時給の1.25倍で計算されるから1時間、2,375円の稼ぎです。
自分の能力では時給高いほうだと思ってたんだけど、最低賃金がドドンと上がってきてるから、
今後も続くようなら新人との差が狭まってくるんじゃない?とモヤモヤする。
+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/23(土) 14:18:21
今いくらなんだろって思って今月の給料明細見てきた!
残業2.23で時間外手当が5.696円ってことは時給2.500円位って事?!+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/23(土) 15:05:38
>>6
高校教諭、0円です
8:15始業なのに朝学習が8:00スタートなので7:45に出勤して7:55までに着席させます
16:45が定時なのに部活動は19:30までです
生徒は可愛いですが、給特法の撤廃はよ+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/23(土) 15:50:14
うちは7時間勤務だから1時間残業しただけじゃ時給1500円だよ。でも、7時間勤務で残業がほとんどないというのが自分に合ってるから良い。8時間勤務はキツイ。+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/23(土) 16:59:12
>>46
その部署のトップがそれやりすぎて、その部署丸ごと突然全員異動で派遣社員を雇うことになった。
他の人たち巻き込まれて戸惑ってた。+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/23(土) 19:26:29
>>1
2000円超えってすごすぎ
そんなもらえるなら毎日残業したいわ+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/23(土) 20:23:37
>>24
同じような感じ~
けど、最低賃金は上って、この間入ったパートさんは時給1050円。
こちとら700円台のパートから正社員に切れ変えて勤続20年弱。
うちの場合パートさんは社会保険入れないから、それだけが正社員のメリットって感じ。
稼ぎたいからね。パートのままだとMAX年収130万だから。
アラフォー、転職も難しいだろうし、そもそももうその意欲すらないし、仕方ないと自分自身割り切ってる自分もいて、そこに会社も漬け込んでいる感じ。+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/23(土) 22:47:56
端数は忘れたけど2500円台
毎年昇給のタイミングで基本給と一緒に
あなたの1時間あたりの残業代はいくらですって知らされる+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/23(土) 22:54:42
>>62
みなし残業の会社はブラック!って思ってる人が割といるからじゃないかな?
一定額で働かせ放題みたいな。
実際知人でそういう会社に勤めてる人いるし、
62さんみたいにほとんど残業ないけどみなし残業代ガッツリもらえるって人もいるから会社によるよね。
あと他の人も書いてるけど高い給料はマイナスつきがち。+0
-1
-
81. 匿名 2024/11/24(日) 05:55:40
>>73
1,25に割増されて2500だろうから時給換算すると2000だと思うよ+1
-0
-
82. 匿名 2024/11/24(日) 11:25:58
計算したら1460円だった…
この金額なら残業せず帰った方が精神的にいいと思ったわ+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/24(日) 14:45:33
パート先(都内店舗運営、都心本社)の正社員(大卒採用)の5年前の初任給内訳が、基本給12万、見做し残業(20数時間)9万
年中無休、12時間営業、月8日休みで、見做し残業時間フル使用
本当に、新人は3年以内で辞めてく+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/18(水) 09:15:12
>>26
まあバレてるよね。でも指導せず放置してるならその程度の奴、いらん奴かもしれんからいいんでない?時給だからそのうちいなくなると思ってるかも知れん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する