-
1. 匿名 2024/11/23(土) 08:22:28
その頃は小中学だったのですが、親が厳しくドラマやテレビはほとんど見せてもらえませんでした。
今は配信サービスで見れるので、最近初めて見た昔のドラマにハマっています。
あの頃のドラマで、皆さんがオススメだったり好きだったドラマは何ですか?
+35
-2
-
2. 匿名 2024/11/23(土) 08:23:00
古畑は神作品+69
-7
-
3. 匿名 2024/11/23(土) 08:23:24
+104
-7
-
4. 匿名 2024/11/23(土) 08:24:02
ずっとあなたが好きだった
冬彦さんのあのドラマね+61
-4
-
5. 匿名 2024/11/23(土) 08:24:03
ずっとあなたが好きだった
誰にも言えない+43
-2
-
6. 匿名 2024/11/23(土) 08:24:14
+91
-6
-
7. 匿名 2024/11/23(土) 08:24:50
池袋ウエストゲートパーク+36
-7
-
8. 匿名 2024/11/23(土) 08:25:20
こどもが寝たあとで
セカンドチャンス
また見たい+29
-5
-
9. 匿名 2024/11/23(土) 08:25:36
90年代恋愛ドラマは価値観古すぎて無理。ロンバケ無理だった。
私はセカチューかな。暗いけど白夜行とかもよかった。+5
-30
-
10. 匿名 2024/11/23(土) 08:25:43
これ好きだった+113
-6
-
11. 匿名 2024/11/23(土) 08:25:44
毎度おさわがせします(再放送?)は親に隠れて見てた。+14
-6
-
12. 匿名 2024/11/23(土) 08:25:46
やまとなでしこ+67
-7
-
13. 匿名 2024/11/23(土) 08:26:21
白線流しが好きだった+45
-3
-
14. 匿名 2024/11/23(土) 08:26:25
五つ子ちゃんのやつ+27
-4
-
15. 匿名 2024/11/23(土) 08:26:46
独特の終末感と陰があるのよね
今だったら放送コードに引っかかる内容だらけで+8
-4
-
16. 匿名 2024/11/23(土) 08:26:49
29歳のクリスマス+99
-7
-
17. 匿名 2024/11/23(土) 08:26:51
渡る世間は鬼ばかり+16
-3
-
18. 匿名 2024/11/23(土) 08:27:23
構成がしっかりしてたよね。
「私の運命」「この世の果て」「人間・失格」とか鬱なドラマも多かったけど、出演者それぞれのキャラが立ってたし、なにより脚本が良かった。+71
-3
-
19. 匿名 2024/11/23(土) 08:27:24
未成年、世紀末の詩とか好きだったな+13
-4
-
20. 匿名 2024/11/23(土) 08:27:36
+31
-13
-
21. 匿名 2024/11/23(土) 08:27:55
コンプライアンスゆるかったから自由な感じがする+35
-1
-
22. 匿名 2024/11/23(土) 08:27:55
>>9+35
-7
-
23. 匿名 2024/11/23(土) 08:28:03
相棒の初期。脚本が面白い。+17
-3
-
24. 匿名 2024/11/23(土) 08:28:39
東京ラブストーリー。
鈴木保奈美がかわいすぎて。
でも切ない…+25
-8
-
25. 匿名 2024/11/23(土) 08:28:53
東京ラブストーリー+43
-6
-
26. 匿名 2024/11/23(土) 08:29:03
>>10
このおじさんが何で二枚目みたいな役出来たの?+41
-3
-
27. 匿名 2024/11/23(土) 08:29:15
恋だなんだ恋だと
ばかばかしい+1
-7
-
28. 匿名 2024/11/23(土) 08:29:33
カバチタレ+24
-2
-
29. 匿名 2024/11/23(土) 08:30:39
愛するということ+5
-1
-
30. 匿名 2024/11/23(土) 08:31:36
金田一少年の事件簿(堂本剛版)+65
-5
-
31. 匿名 2024/11/23(土) 08:32:11
>>4
私も自分が生まれる前のドラマですが、今ティーバーで冬彦さんのドラマ観てます!!!!!
冬彦さん怖いですが、やっぱり佐野史郎さんイケメンだなぁと思って観てます…♡+49
-4
-
32. 匿名 2024/11/23(土) 08:32:31
>>3
アラサーだけど何年か前に見てすごく面白かった!
山口智子さんかわいいよね+34
-3
-
33. 匿名 2024/11/23(土) 08:33:31
きらきらひかる
1998年+87
-2
-
34. 匿名 2024/11/23(土) 08:35:14
オンリーユー愛されてってドラマが大好きだった
大沢たかおと鈴木京香のやつ
主題歌のオリジナルラブのプライマルはいまだにCD持ってます+27
-2
-
35. 匿名 2024/11/23(土) 08:35:16
>>1
『シチリアの龍舌蘭』 フジテレビ
マニアックな実験的SF深夜ドラマ
当時は珍しかったCG多用で変わった作風で惹きつけられた
出演の滝沢涼子さんも美形だったし+0
-1
-
36. 匿名 2024/11/23(土) 08:36:58
>>31
佐野史郎🍋ww+21
-1
-
37. 匿名 2024/11/23(土) 08:37:55
>>33
主題歌のニシエヒガシエも良かった+31
-2
-
38. 匿名 2024/11/23(土) 08:38:43
FODに入って当時のドラマたくさん見てます
ショムニが懐かしさも相待って面白くて暇さえあればずっと見ています。
今日、明日で他の気になっているドラマも見るつもりです+7
-1
-
39. 匿名 2024/11/23(土) 08:39:21
それが答えだ!
凄く素敵なドラマだったなぁ+4
-1
-
40. 匿名 2024/11/23(土) 08:40:11
>>3
これだったかなぁ 嫁「お義母さんったら今日はシチューなのにご飯炊けって言うのよ!」夫「そうガミガミ言うなよ...シチューにはご飯だろ」ってシーンあったの記憶の映像も曖昧だけど+23
-1
-
41. 匿名 2024/11/23(土) 08:40:24
お水の花道+17
-2
-
42. 匿名 2024/11/23(土) 08:41:00
お見合い結婚+7
-1
-
43. 匿名 2024/11/23(土) 08:41:06
101回目のプロポーズ+23
-1
-
44. 匿名 2024/11/23(土) 08:41:29
王様のレストラン+29
-1
-
45. 匿名 2024/11/23(土) 08:41:38
>>9
分かる。あの頃のやけにハイテンションの山口智子とか浅野温子とか見てて辛い+7
-15
-
46. 匿名 2024/11/23(土) 08:41:47
レストランでテーブルクロスをエプロンにする俳優さんかっこよかったですなんだろうタイトル知りたい+1
-2
-
47. 匿名 2024/11/23(土) 08:42:13
青い鳥好きだった+24
-1
-
48. 匿名 2024/11/23(土) 08:42:14
懐かしくてTVerで観たりしてるけどやっぱりあの時代だったから良かったんだなと思う今観ても熱中できない+0
-4
-
49. 匿名 2024/11/23(土) 08:44:02
>>1
マイリトルシェフ
若い頃の阿部寛と風間杜夫が出てる+3
-0
-
50. 匿名 2024/11/23(土) 08:46:27
モーニング娘ピンチランナー+1
-2
-
51. 匿名 2024/11/23(土) 08:47:46
>>10
お受験のやつだっけ?
面接の練習でグレープフルーツとかショートケーキ食べてたの覚えてる
あとクレヨンしんちゃんみたいな話し方の子とかいたよね+30
-0
-
52. 匿名 2024/11/23(土) 08:48:59
>>12
やまとなでしこ→HEROと面白いドラマが続いた+17
-3
-
53. 匿名 2024/11/23(土) 08:49:27
>>1
『妖怪新聞』 当時チャイドルブームがあり可愛らしかった
『モナリザの微笑み』 最近見てないが画家役の葉月里緒奈がいい感じ
『ツイン・ピークス』 有名作。深夜に初めて見た時おっ!となった。途中から犯人誰かどうでもよくなった。アメリカで聖地巡りした人多し+7
-1
-
54. 匿名 2024/11/23(土) 08:49:53
>>3
今TVerで見てるけど、毎回大爆笑してるww
実在するんじゃないかと思うほどリアルな二世帯住宅事情。
本当に面白いです。
特に佐野史郎さんが演じる寺田ユウノスケが大好き❤+28
-1
-
55. 匿名 2024/11/23(土) 08:50:23
>>34
双眼鏡で部屋を覗く
シチューを持ってくる
怖い+4
-1
-
56. 匿名 2024/11/23(土) 08:51:16
電車男好きだった
特に陣釜さん+24
-2
-
57. 匿名 2024/11/23(土) 08:52:38
>>16
大人ってこんな感じなんだと思いながらみていた。ちゃんと子どもと大人の線引がされていた時代だよね。大人が大人を楽しむというか+44
-0
-
58. 匿名 2024/11/23(土) 08:53:11
「子どもが寝たあとで」の主題歌はじめて耳にした時は幼な心ながらに(……この曲は良い!!!)と膝を叩いたの覚えてる
もう恋なんてしない でした
+10
-0
-
59. 匿名 2024/11/23(土) 08:54:14
最近のドラマつまらないから
90年代のドラマばっか見てる+18
-0
-
60. 匿名 2024/11/23(土) 08:54:36
>>40
それそれ
山口智子は『シチューにはパンでしょ?!』って高嶋政伸に言うの。+15
-1
-
61. 匿名 2024/11/23(土) 08:55:15
悪魔のKiss
常盤さんばかり話題になるけど、深津絵里さんの新興宗教献金地獄もリアルで怖かった
社会派ドラマなんですよ+25
-1
-
62. 匿名 2024/11/23(土) 08:55:39
>>57
言語化ありがとうめっちゃ分かる!
80~90年代コカ・コーラのCMもそうだったわ+10
-0
-
63. 匿名 2024/11/23(土) 08:56:27
もう誰も愛さないって見てたはずだけど内容サッパリ忘れてる ハイヒールにお酒注いで男に飲ませるのってこれだったっけ+6
-0
-
64. 匿名 2024/11/23(土) 08:57:42
101回目のプロポーズ面白い+13
-0
-
65. 匿名 2024/11/23(土) 08:59:34
家なき子(94年)
星の金貨(95年)
今見たらどうなのかなーと思いながら見始めたけど、この2作品は変わらず面白く感じてハマってしまった
むしろ最近のドラマよりずっと面白かった+20
-0
-
66. 匿名 2024/11/23(土) 09:00:31
>>1
「ZERO WOMAN 0課の女」シリーズ
ドラマじゃなくVシネ、深夜やっててよく観た
特にパート4の立原麻衣さん主演のは暗殺者役がカッコよくて最後悲しく名作。
ゆずのメンバーが無名時代出てたといえば解るかも
ちなみに1作目は飯島直子さん+2
-0
-
67. 匿名 2024/11/23(土) 09:00:39
>>46
王様のレストランかな
千石さん(当時の松本幸四郎さん)がテーブルクロスを引いてギャルソンになるシーンが確かあった+23
-0
-
68. 匿名 2024/11/23(土) 09:00:52
土9は本当に楽しみだった
金田一、銀狼怪奇ファイル、透明人間、サイコメトラーEIJI+16
-1
-
69. 匿名 2024/11/23(土) 09:00:57
1990年より2年前になりますが
「ニューヨーク恋物語」はTVerで配信されました。
田村正和、柳葉敏郎、真田広之、桜田淳子などニューヨークを舞台にして、当時は主題歌もかっこよくて、おしゃれで、今見返すとめちゃ面白いです+21
-0
-
70. 匿名 2024/11/23(土) 09:01:27
>>51
クレヨンしんちゃんのものマネ
クオリティ高いよね+9
-0
-
71. 匿名 2024/11/23(土) 09:01:32
やっぱりビューティフルライフじゃない?
ロンバケ、ラブジェネときて、このビューティフルライフ
涙なしには絶対に見れない最終回+13
-4
-
72. 匿名 2024/11/23(土) 09:01:47
>>20
亡くなったバイプレーヤーの方先生役で出てたのね〜+3
-1
-
73. 匿名 2024/11/23(土) 09:02:53
リーガルハイが
好きです〜!♡❤︎+10
-4
-
74. 匿名 2024/11/23(土) 09:06:07
>>1
キモチいい恋したい!っていうドラマ知ってる人いるかな?安田成美と田中美奈子と森尾由美が出てたんだけどあれ再放送あったらまた見たい+8
-0
-
75. 匿名 2024/11/23(土) 09:07:10
>>25
女が自由奔放なのがいいよね。
男、優柔不断すぎ。女が好き好きと一途だと失敗するパターンと学んだ。
+1
-2
-
76. 匿名 2024/11/23(土) 09:09:13
80年代〜90年代前半のドラマ見てると、今の若い役者さん達って、演技下手って言われてる人も、上手なんだなって思ってしまう笑+4
-1
-
77. 匿名 2024/11/23(土) 09:09:21
>>3
こないだTverで見た
この頃はお嫁さんが出産後も共働きするのが、姑から見たらとんでもない時代だったみたいだね
時代も変わったね+34
-0
-
78. 匿名 2024/11/23(土) 09:09:56
80年代半ば以降に、良いと思えるドラマはまず無い。
だから今はBSなどで、それ以前の見てます。+2
-6
-
79. 匿名 2024/11/23(土) 09:09:58
東京ラブストーリーはカンチがリカじゃなくてさとみとくっつくんだよな
この頃にSNSがあったら大炎上、ガルでもトピ立ってたに違いない
先日そのさとみ役の有森也実さんが徹子の部屋にでていてその紹介記事のトップが「33年前、“日本中の女性を敵に回した”女優。」ってどんだけ嫌われてたんだよと突っ込みたくなったわ
(「アニメ・漫画のムカつくキャラ」でさとみを挙げていた人がいたので納得はできるが)+15
-0
-
80. 匿名 2024/11/23(土) 09:11:46
>>67
それですなんかYouTubeで見てかっこいい見たいです。+2
-0
-
81. 匿名 2024/11/23(土) 09:13:02
ぼくらの勇気未満都市の雰囲気好きだった。
地元幕張がロケ地だったのも自分的にはアツかった!
90年代、日テレ土曜9時台のドラマには楽しませてもらったな。+13
-0
-
82. 匿名 2024/11/23(土) 09:14:29
東京ラブストーリー。
鈴木保奈美がかわいすぎて。
でも切ない…+6
-1
-
83. 匿名 2024/11/23(土) 09:23:32
>>80
今度TVerでやるらしいよ+4
-0
-
84. 匿名 2024/11/23(土) 09:25:29
>>83
ありがとうございます+3
-0
-
85. 匿名 2024/11/23(土) 09:25:33
HOTEL。最初の音楽も良かったな〜そして出だしの「姉さん!」また観たいな〜+41
-1
-
86. 匿名 2024/11/23(土) 09:28:51
>>74
栄作と嶋大輔も出てなかった?+2
-0
-
87. 匿名 2024/11/23(土) 09:29:43
>>9
私もその頃のハイテンションの演技を観ると時代遅れだなって感じてしまう。
逆に大映ドラマの方が古すぎて普通に見れそう
あんなにかっこよかった山口智子の演技でさえ古いって思う+7
-9
-
88. 匿名 2024/11/23(土) 09:32:42
>>86
そう!それそれ!あのドラマ当時(中学生のとき)ハマってたんだよね〜+2
-0
-
89. 匿名 2024/11/23(土) 09:32:52
>>24
保奈美さんのためのドラマですもの
MVみたいなラストの映像でそれを確信した
でも印象的でそこが好き
+3
-1
-
90. 匿名 2024/11/23(土) 09:34:46
>>53
ツインピークスって結局出だしの死体の美しさが見どころだと言われてたよね
途中から迷走した印象+3
-0
-
91. 匿名 2024/11/23(土) 09:35:17
お姉ちゃんは弱くて寂しがり屋だから中学生の時にセックスしたのよね。
強くないから手当たり次第男と寝て不倫も散々やって
あげく中絶までして誰の子か解らないってケロッと言ったよね。何もかも弱いからだったんだ。
中絶の後もあらゆる男と関係して自分に体の会う男と会えないからって鬱状態になって
神経科に通った女なんですよ、みなさん。
美貌の翻訳家を嫁に貰ったと喜んでらっしゃるのならとんだお笑いです。
姉は翻訳家として行き詰まっていました。
誰にでも体を開いて風俗同様の暮らしをしているところに良い具合にジュンさんが現れました。
久々の独身、エリート。しがみついたんですよ、救世主だったんです。
大森家ではプライドばかりで実は何の力もない厄介者を押しつけられたと同じです。もちろん計画妊娠です。
危険日にジュンさんを誘ったと平気で言う女です。こういう女を寂しがり屋の弱い女って言うんですね。
したがり屋のずるい女ってと言うのかと思っていました。+7
-1
-
92. 匿名 2024/11/23(土) 09:35:55
渡る世間+4
-0
-
93. 匿名 2024/11/23(土) 09:36:34
あすなろ白書
眠れる森
ロングバケーション
ラブジェネ
ビューティフルライフ
ギフト
など、木村拓哉出演作全盛期だったね+9
-0
-
94. 匿名 2024/11/23(土) 09:37:13
>>10
先日まで私の運命っていうドラマで翼くんを見てたから、今度はこちらを見たくて仕方ない😂配信してくれないかな。+11
-0
-
95. 匿名 2024/11/23(土) 09:40:15
眠れる森+8
-0
-
96. 匿名 2024/11/23(土) 09:40:27
想い出に変わるまで+7
-0
-
97. 匿名 2024/11/23(土) 09:41:02
アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜+14
-0
-
98. 匿名 2024/11/23(土) 09:42:48
>>79
ドラマで強烈なイメージが付くとその後が大変なケースあるよねぇ、ある意味ハマり役代表作で傍から見れば良いじゃんと思うけど俳優さんには死活問題なのかも。
踊るの柳葉さんが室井さんのイメージで固定されるのキツイと言ってたらしいけど、贅沢な悩みと思いつつ役者ならガラッと変わってみたいのかもね。
ボロクソと言えば裕木奈江さんのポケベルが鳴らなくても、当時ガルがあったら阿鼻叫喚実況になるだろうなと思ってる苦笑
彼女何も悪くないのにボロクソで気の毒だったね、、+6
-0
-
99. 匿名 2024/11/23(土) 09:44:09
エンジン
野ブタをプロデュース
当時ジャニーズJr.で今のヘイジャンのゆーとりん出てた+6
-0
-
100. 匿名 2024/11/23(土) 09:45:58
>>61
あのシーンだけカットして他の部分は配信かBSでやってくれないかな
内容は現代にも通用する話で面白いのに+9
-1
-
101. 匿名 2024/11/23(土) 09:46:10
無理な恋愛+2
-1
-
102. 匿名 2024/11/23(土) 09:46:42
君といた未来のために
KinKi Kidsの剛主演でエンクミや仲間由紀恵、小嶺麗奈も出てた+3
-1
-
103. 匿名 2024/11/23(土) 09:52:48
>>10
話も面白いし、バブル〜って感じる部分が多くて今見ると時代の感覚の差がわかつて興味深い
庶民設定の主人公夫婦ですらお受験にお金ばんばん使うし
山口智子の実父役の年金生活お爺ちゃんが孫の私立小送迎のために子ベンツ(今のCクラス)でも買うかぁって言ってたw+13
-2
-
104. 匿名 2024/11/23(土) 09:55:23
age35人生のバイブル、瀬戸朝香に自分重なりました。同じ状況で辛い恋してたけど今は幸せに医者の主人と子供と幸せです。クリスマスは久しぶりに主人がグラフのネックレスプレゼントしてくれます。+5
-10
-
105. 匿名 2024/11/23(土) 09:57:18
人間・失格
若葉の頃
僕らの勇気 未満都市
KinKi Kids好きだったなぁ+9
-2
-
106. 匿名 2024/11/23(土) 10:12:19
黒革の手帖 米倉涼子がきれい・カッコいい。
脇を固める俳優たちも、巧い。+7
-1
-
107. 匿名 2024/11/23(土) 10:13:44
>>1
60年代生まれと70年代生まれが20代30代の若者だった時代。活気があった。+10
-1
-
108. 匿名 2024/11/23(土) 10:18:25
>>104
唐突な医者の嫁自慢で草+9
-1
-
109. 匿名 2024/11/23(土) 10:26:07
>>3
90年代や2000年代の20代って今の20代に比べると老けてる+3
-6
-
110. 匿名 2024/11/23(土) 10:27:32
>>34
私も好きだよ~
数年前まで録画したビデオテープ持ってたけど再生する機器がなくて、引っ越しの時に捨ててしまった…
DVDに移せば良かったかなと後悔してる…+6
-1
-
111. 匿名 2024/11/23(土) 10:27:36
>>16
今の時代の40代に見える。全員29歳に見えない…+10
-5
-
112. 匿名 2024/11/23(土) 10:28:56
>>53
ツインピークスは当時異色かつ斬新な内容で後進に与えた影響大。独自性が強すぎる+5
-1
-
113. 匿名 2024/11/23(土) 10:29:45
今これ観てます!
和久井映見が不気味で、おもしろい+5
-2
-
114. 匿名 2024/11/23(土) 10:31:45
>>16
これ、松下由樹が内緒で柳葉の子供を産んで、そのままシングルマザーとして育てるんだよね
柳葉は知らずに、どこぞかのお嬢様と結婚するんだったかな?
予想してなかったラストでビックリした+14
-2
-
115. 匿名 2024/11/23(土) 10:31:52
>>55
小走りでシチューを鍋ごと持って来るんだよね。
すみおはレストランで働いてたし。
でも衝撃的なシーンを見てしまい…って流れね。
なぜか心に残ってるドラマ。
主題歌も良かったし。+4
-1
-
116. 匿名 2024/11/23(土) 10:39:48
1997年か1998年くらいにフランスの曲のあなたのとりこが挿入歌で流れていたおばかなカップルがでていたドラマって覚えている人いますか?
当時小学校低学年だったんですけど親たちがゲラゲラ笑っていたので気になります!調べてもわからなくて+1
-3
-
117. 匿名 2024/11/23(土) 10:44:44
>>113
姉妹ってこわいなーと思ったよね+2
-1
-
118. 匿名 2024/11/23(土) 10:46:27
今はTVerで
・恋の時間
・恋がしたい恋がしたい恋がしたい
を見てる!
20年ぐらい前のドラマだけど、
セリフがけっこう染みる+5
-1
-
119. 匿名 2024/11/23(土) 10:46:47
>>10
私もこのドラマ好き
配信してほしいよ+10
-1
-
120. 匿名 2024/11/23(土) 10:48:51
>>16
もうすぐTVerで配信されるよね
観てみるね+6
-1
-
121. 匿名 2024/11/23(土) 10:49:41
青の時代+7
-1
-
122. 匿名 2024/11/23(土) 10:53:29
>>6
今、見てる
織田裕二、格好いい+16
-1
-
123. 匿名 2024/11/23(土) 10:53:39
急なマイナス魔、なんなん?笑+6
-1
-
124. 匿名 2024/11/23(土) 11:01:45
若い頃の渡部篤郎がかっこいい+3
-2
-
125. 匿名 2024/11/23(土) 11:04:50
ランチの女王が好きだった!
あれ見てると竹内結子がもういないの信じられない+6
-1
-
126. 匿名 2024/11/23(土) 11:17:39
>>98
ヒーロー役でもイメージが固定されちゃって他の役がやりにくいって話があるが、憎まれ役・悪役は視聴者のヘイトを買いやすい分リアルで嫌がらせされたという二次被害も聞くからなあ
ポケベルが鳴らなくて、同タイトルの国武万里さんの歌が好きだったな。
裕木奈江さんはいかにも男が守ってあげたくなる系だったから余計に女性の怒りを買ってしまった印象がある。
令和に入ると逆に「サレ妻」が夫と相手の女に復讐するのが多いのが面白い+2
-0
-
127. 匿名 2024/11/23(土) 11:19:46
>>119
>>94
U-Nextで観られますよ!!
翼くん可愛いですよね
+4
-1
-
128. 匿名 2024/11/23(土) 11:28:16
その頃は毎日ドラマ見て楽しんだなあ…
月曜9時は街から人がいなくなるとか言われてたね。+4
-1
-
129. 匿名 2024/11/23(土) 11:32:43
>>10
BSで再放送する度に見ています。
また見たい!!+6
-1
-
130. 匿名 2024/11/23(土) 11:43:50
>>16
なんか大人だよね
みんな29歳に見えない+8
-2
-
131. 匿名 2024/11/23(土) 12:38:38
>>54
私も見てるー
楽しいよねー!
佐野さんが野際さんのマネしたり、野際さんが娘役の口真似するところ、似せようとしてて面白い!
+0
-1
-
132. 匿名 2024/11/23(土) 12:47:51
>>60
さらに、シチューと味噌汁を交互に嗜むのが花岡家流+7
-1
-
133. 匿名 2024/11/23(土) 12:48:23
>>104
医者の妻はどのトピにも現れるな w+4
-1
-
134. 匿名 2024/11/23(土) 12:50:36
>>10
「お受験」って言葉をこのドラマから知った
+6
-2
-
135. 匿名 2024/11/23(土) 13:09:56
>>91
なつかしい
週末婚だっけ?+6
-1
-
136. 匿名 2024/11/23(土) 13:24:54
>>16
あやを押し倒して一線を越えるところをテレビで見て、それでこのドラマ覚えた…笑+1
-2
-
137. 匿名 2024/11/23(土) 13:51:38
時代劇もこの頃のが大好き
再放送しまくってるのもこの時期のが多いね+1
-1
-
138. 匿名 2024/11/23(土) 14:13:02
>>120
え!なんでわかるの?
予定表みたいなのあるの?+4
-1
-
139. 匿名 2024/11/23(土) 15:07:32
「昔はよかった」とか思うわけではないのに 昔のドラマの方が観てて楽しいのなんでかなぁ?って思ってたんだけど 今、売り出し中の俳優さんをあまり知らないからだった
昔は自分もそこまで芸能人に疎くなかったし、ちょい役だった人が有名になってたりで 出演者がみんな認識できて 「この人誰だっけ?」ってならなくてストーリー理解しやすい
最近は 「華麗なる一族」観たけど女優さんたちがみんな細くってthe芸能人!って感じで惚れ惚れした
+3
-0
-
140. 匿名 2024/11/23(土) 15:11:28
>>118
恋がしたい~はずっと見たかったから嬉しい!
面白いよね+2
-0
-
141. 匿名 2024/11/23(土) 15:13:34
若葉の頃
ちょうど自分が高校に上がるときに始まったドラマだから、オープニング曲のビージーズの若葉の頃を聴くと今もあの不安と期待が入り交じった気持ちを思い出す+5
-0
-
142. 匿名 2024/11/23(土) 15:43:13
魔王
田中圭がフラグ即効で回収していて泣けた
主題歌のtruthも好きイントロもサビもドラマチックでいい+3
-1
-
143. 匿名 2024/11/23(土) 16:03:25
>>25
さとみもリカも両方、面倒くさいと思う様になりつつあります+6
-0
-
144. 匿名 2024/11/23(土) 16:09:31
>>16
29歳なのにおじさんおばさんに見える…+2
-3
-
145. 匿名 2024/11/23(土) 16:46:10
>>142
話にならないけど、復讐を止めて、愛に生きちゃいなよと思いながら、観てました。自分を殺させて、法的社会的制裁を受けさせ様とする復讐が新鮮でした+1
-1
-
146. 匿名 2024/11/23(土) 16:53:28
月9ヒロイン 鈴木保奈美→和久井映見→松嶋菜々子
+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/23(土) 17:21:35
>>28
二人ともめちゃくちゃかわいいし、話の展開もテンポ良くて面白かったよね。常盤貴子さんの役の子の恋愛体質感が当時の女子っぽくて懐かしくなる。+4
-1
-
148. 匿名 2024/11/23(土) 17:24:08
>>44
すごく好きなドラマだった。今見てももちろん面白いんだけど、食材とか人件費とかどうなってるんだろ…みたいなドラマなのに野暮な事考えてしまう+3
-0
-
149. 匿名 2024/11/23(土) 17:42:27
マイナーなんだけど
「恋の奇跡」ってドラマ知ってる?
葉月里緒奈と菅野美穂が主役なんだけど
菅野美穂のヒール役がすごい上手すぎて
ビックリしちゃった。
配信ないし、DVDされないけどね…+5
-0
-
150. 匿名 2024/11/23(土) 18:21:31
その時に見ていた方が面白いよね+1
-1
-
151. 匿名 2024/11/23(土) 19:24:53
>>145
一度口火を切ったらもう後戻り出来ないってのが復讐モノのキモだからな~
でも破滅ルート転じて塀の中エンドも割合に好き
罪状的に○○だろうな…ってなるけど『時間』が残される分余韻があって
魔王から話が逸れましたスミマセン
+1
-2
-
152. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:19
>>149
すごいドラマだったよね 雪乃?の過去が可哀想すぎて+3
-1
-
153. 匿名 2024/11/23(土) 20:29:57
>>152
菅野美穂はあれでブレイクしたと思ってる
みんなイグアナの娘だと思ってるけど。+2
-1
-
154. 匿名 2024/11/23(土) 21:33:32
90年代後半のドラマ
浅野温子のコーチ
中森明菜の冷たい月
中谷美紀の女医
が好きでした+3
-1
-
155. 匿名 2024/11/23(土) 21:39:50
>>26
昭和時代のモテ男っぽい顔だよね 実際イケメンでは無いけど笑った時の犬みたいなかわいさがありつつ、頼りになるみたいな+0
-2
-
156. 匿名 2024/11/23(土) 21:45:29
>>116
榎本加奈子が出てた
かわいいだけじゃダメかしら?かな+3
-1
-
157. 匿名 2024/11/24(日) 02:03:54
QUIZてドラマ
普段ほとんどドラマみないけど、サスペンスで面白かった記憶
+4
-1
-
158. 匿名 2024/11/24(日) 03:03:56
スウィートシーズンが見たい
TVerで配信してくれないかな+3
-1
-
159. 匿名 2024/11/24(日) 05:30:27
お見合い結婚
恋ノチカラ
ラストクリスマス+3
-0
-
160. 匿名 2024/11/24(日) 08:49:58
>>156
ありがとうございます!調べてみます。+2
-1
-
161. 匿名 2024/11/25(月) 06:56:07
>>24
>>25
言うて上司と不倫してるけど、この事実は帳消しなのかな?+0
-1
-
162. 匿名 2024/11/27(水) 17:01:27
TVerで90年代のドラマ見るのにハマってる。
私より上の年代の女優さんたちなんだけど、衣装とかメイクが綺麗で好き。ウールのコートにマフラーなど暖かそう。発熱インナーの無い時代なのかな。
あとバレッタもかわいい。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する