ガールズちゃんねる

一人暮らし許してくれた?

166コメント2024/11/23(土) 17:52

  • 1. 匿名 2024/11/22(金) 18:55:49 

    よく事件が起きるたび、ガルで不満トピが立つたびに「一人暮らししろ」「家から出ろ」というコメントがたくさん書かれますよね。
    主は最初は一切許してくれず、母親の要望を飲むことでやっと許してくれました。が、母親は「このままだと殺人事件が起きるから」と被害者ぶってて心底ムカつきました。こっちは見栄のために奨学金を背負うはめになったのに。

    みなさんは普通に一人暮らし許してくれましたか?
    条件をつけられたりしましたか?

    +14

    -37

  • 2. 匿名 2024/11/22(金) 18:56:29 

    許されるもなにも、大人なんだから自分で決めて出て行ったわ

    +124

    -7

  • 3. 匿名 2024/11/22(金) 18:56:33 

    結婚でなければ出れなかった

    +55

    -9

  • 4. 匿名 2024/11/22(金) 18:56:41 

    むしろ追い出された
    親にじゃなくて毒姉に

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/22(金) 18:56:46 

    高スペックと結婚したいなら一人暮らしは辞めた方が株あがるよ

    +3

    -19

  • 6. 匿名 2024/11/22(金) 18:56:47 

    事件に巻き込まれるとまではいかないけど、セックスしやすい環境になってしまうのが怖い。

    +1

    -16

  • 7. 匿名 2024/11/22(金) 18:56:51 

    許すも何も許可必要か?

    +32

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/22(金) 18:56:59 

    一人暮らししてないのに奨学金?

    +5

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/22(金) 18:57:09 

    ちょっと何を言っているのか分からない

    +70

    -4

  • 10. 匿名 2024/11/22(金) 18:57:19 

    フツーに大学進学と同時に一人暮らしだよ。
    それが当たり前だと思って育った
    母も父も叔父も叔母もそうだったから。

    +9

    -5

  • 11. 匿名 2024/11/22(金) 18:57:24 

    >>6
    自分はしてるのに

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/22(金) 18:57:26 

    一人暮らし許してくれた?

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/22(金) 18:57:28 

    >>5
    反対じゃない??

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/22(金) 18:57:43 

    32歳で一人暮らし決めたけど、事後報告にした
    もう決めたからって言った

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/22(金) 18:57:47 

    >>6
    なにそれ
    子供に対してそう思ってるってこと?

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/22(金) 18:57:49 

    娘を手元に置いておきたい母親は反対する

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/22(金) 18:58:12 

    主の状況詳しく書いてくれないと何で揉めてんのかよく分からない

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/22(金) 18:58:20 

    >>1
    >「このままだと殺人事件が起きるから」

    どういうこと?

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/22(金) 18:58:32 

    県外の会社に内定決まったから1人暮らしするわ〜って事後報告した

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/22(金) 18:58:35 

    >>1
    主、先ずは落ち着こうか。

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/22(金) 18:59:10 

    精神疾患持ちの毒母の介護押し付けられてたから大学出てすぐ駆け落ち同然で結婚して逃げた
    「女の一人暮らしなんてこれ以上心配増やすな!」って言ってた父親も今考えると毒だな、家政婦介護要員がいなくなるのが嫌だったんだろw

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/22(金) 18:59:13 

    大学が家から遠かったので
    許すも何も一人暮らしするしかない状態でした
    仕送りありがたかった

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/22(金) 18:59:26 

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/22(金) 18:59:34 

    親に一人暮らしの準備してるって手紙書いたら応援してくれた
    職場は変わらないから実家の近くに住む予定

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/22(金) 18:59:59 

    >>18
    主がサイコパスで1人にしたら事件起こしそうとか?

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/22(金) 19:00:25 

    >>6
    自分がかつてそういうことしてきたからそんな発想になるのでは?自分はそんなに品行方正だったの?

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/22(金) 19:00:26 

    >>9
    このままだと殺人事件もわからないし、奨学金も一人暮らしの何の関係あるんだろ?

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/22(金) 19:00:36 

    親には何も言わずに先に物件おさえてから
    もう決めた、保証人のサインよろしくって契約書渡したよ

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/22(金) 19:01:20 

    ネットで物件を2つに絞ってお店予約して1人で行って希望述べたらやっぱその2つで実際入った感覚で決めてその日に契約。
    帰って父と兄弟に報告。父に保証人を依頼。
    母には悲しまれるからなかなか言えず、2人で出かけたタイミングで報告。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/22(金) 19:01:36 

    大学が往復4時間で
    多忙になってからやっと
    一人暮らし許してくれた

    医学部なのに
    テスト勉強すらできなかったので。

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/22(金) 19:02:00 

    26歳過ぎるまで許してくれなかった
    一人暮らししようとしてるのバレたんだけど、一人暮らしの女性が殺害されたとかニュース見せて「お前もこうやって殺されるよ!死にたいの?」って脅されてた
    それでも一人暮らし始めたらラインで「まだ生きてる?」って連絡してくるようになった気持ち悪い

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/22(金) 19:02:31 

    行きたい大学がひとり暮らししないと通えなかったから

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/22(金) 19:02:37 

    家にお金入れなくていいよ、車買ってあげる、お小遣いもあげる
    って言われたけど一人暮らししたいから出ました。一人は楽でいいわ

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/22(金) 19:02:52 

    >>1
    就職とともに、私は出たくなかったのに社会勉強のため親に出ていきなさいと言われ(関係は良好です)
    渋々ひとり暮らしした

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/22(金) 19:02:54 

    >>20
    無視していいですよ。

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2024/11/22(金) 19:03:07 

    >>6
    うちの母親みたい
    部屋決めてきたら「男呼ぶんだろ」って言われた

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/22(金) 19:03:15 

    >>1
    わかる。私も許されなかったから。

    +5

    -4

  • 38. 匿名 2024/11/22(金) 19:03:21 

    >>6
    そもそも一人暮したい理由がそれだし

    +3

    -7

  • 39. 匿名 2024/11/22(金) 19:03:23 

    >>1
    母は美大に行って、世界を見たい夢があったけど、行かせてもらえずだったので娘の私には18からどんどん外に行きなさい、こんなとこ(九州の田舎です)に居てはいけない!って言って出された。
    ただただ出て行って欲しかったのかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/22(金) 19:03:49 

    >>25
    違うでしょ、主が事件に巻き込まれて殺されるかもって事でしょ

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/22(金) 19:03:59 

    社会人でしょ?なんで親の許しがいるの?
    扶養してもらってるならともかく
    結婚ですら当人たちの合意のみでできるのに、別居に許可がいるなんて聞いたことない

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/22(金) 19:04:07 

    >>16
    私は祖母から「ガル子は一人暮らしなんか出来る訳がない」って何度も言われて洗脳されてた

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/22(金) 19:04:16 

    >>25
    ルナ!?w

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/22(金) 19:04:23 

    >>1
    あなたの場合、
    自分の生きたいように生きること=過干渉の親からの完全離別

    親の意見を汲むんであれば、本当の自由ではないと思う。
    音信不通になるくらいの勢いで離れてみても、案外困らないものだよ。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/22(金) 19:04:27 

    >>6
    いつまで息子を童貞だと思ってんだろう?ってお母さん居るよな

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/22(金) 19:04:29 

    >>1
    許すも何も大人なら勝手に出て行く準備したらいいし、学生で家から通えるのに一人暮らししたいから親に金出してって言って反対されたなら甘えるなって思う。
    主の状況が分からないから親の何に怒ってるのか分からない。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/22(金) 19:04:32 

    >>1
    何歳なんですか?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/22(金) 19:04:49 

    >>18
    なんだろうね?
    それに、なんでそれが被害者ぶってることになるの?
    さらに、奨学金を背負うはめになったことと一人暮らしと何の関係があるの?
    さらにさらに、奨学金を背負うはめになったのが見栄のためってどういうこと?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/22(金) 19:04:54 

    親の許可なんて不要、自分の稼いだ金で1人で暮らして何が悪い。
    上の方でセックスしやすい環境ってあったけど、逆に結婚する相手しか部屋に入れなかった。
    それは人それぞれだと思う。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/22(金) 19:05:29 

    >>36
    母親、気持ち悪いね

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/22(金) 19:05:53 

    絶っっ対に駄目、許さない、認めないと言われ続けた
    家出ないと行きたい大学無理だし諦めて就職
    地方にいけば行くほど年上がれば上がるほどこういう家多いと思う、大学は通える範囲の国立のみ高校は近くの県立にしろって
    進路が閉ざされる
    周りみんな高校でて働いた

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/22(金) 19:05:54 

    >>28
    それでサインしてくれる親なら主も相談しないと思う

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/22(金) 19:06:04 

    え、許してくれないけど様子見してでるよ
    条件付きで実家暮らししてるからね
    約束破られたら出ます

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/22(金) 19:06:09 

    大学は地元だったし、学費は親に出してもらったので実家暮らし
    社会人2年目で貯金を貯めて一人暮らししました
    親は反対してたけど独り立ちしたかったので押し切りました

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/22(金) 19:06:13 

    止められたけど成人したから自分の意志で出て行ったよ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/22(金) 19:06:25 

    社会人が自分のお金で一人暮らしをはじめるのに親の許可はいらないと思います

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/22(金) 19:06:35 

    なんかこどおばが
    必死にマイナス押してるw

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/22(金) 19:06:40 

    >>1
    許すも許さないも無いと思うけどね
    成人で社会人でしょ 自分の人生の転換期ってだけ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/22(金) 19:06:42 

    >>5
    高スペックと結婚するのは実家暮らしや一人暮らしとかのそんな小手先な事じゃ無く自分が高スペックになる事だよ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/22(金) 19:06:43 

    >>1の文章
    なんかよく分かんない内容だったけど
    たぶん主の親は毒親なんだろうね
    殺人事件が云々って辺りに危ない波動を感じる。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/22(金) 19:07:53 

    >>6
    セックスしにくい環境で延々と育てたら、聖女でも爆誕するんか?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/22(金) 19:08:23 

    子供の頃から育ててやってると散々言ってきたのに、いざ出ていくとなると実家にいたほうがお金貯まるのにと引き止められた。そんなの無視して出て行った。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/22(金) 19:08:25 

    >>9
    なんでこれでトピ採用されるの?運営ちゃんとトピ文読んでるの?

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2024/11/22(金) 19:08:45 

    毒親だったから許してくれなかった。
    でもこのまま毒親と一緒に居たら絶対良くないと思って、
    自分も成人してるんだし勝手に部屋探して契約して「もう手続き済んだから」って無理矢理話進めた。
    あのまま家に居たら、結婚どころか彼氏すら一生できないままだったと思う。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/22(金) 19:08:48 

    私は土下座しましたよ。
    通勤が当時電車5本乗り換えで体力的にしんどかったのと、残業禁止、出先への直行直帰禁止(会社は直接行ってきていいよと言っている)では仕事にならなかった。
    ただぁ!
    保証人を両親にしてはいけない。
    私は不在時に部屋漁られてました。
    大家さんに「気をつけろ」と言われて、次の引越し先は黙っていてくれた。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/22(金) 19:09:09 

    高校卒業したら一人暮らししないといけない状況だったから、必死で会社の寮があるとこ探して就職した。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/22(金) 19:09:25 

    >>12
    冬彦さんの表情すごいよね。一発でマザコンって思える笑

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/22(金) 19:10:02 

    >>48
    主は高卒で働こうと思ってたのに親の見栄の為に行きたくもない大学に奨学金借りて行かされた!みたいな?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/22(金) 19:10:04 

    >>16
    父親、同居する義父母と仲悪い場合、自分だけ自由になりやがってと子ども特に娘に怒りをぶつける母親もいるよね
    DVとかならお母さんの身の安全も確保してあげてと思うけど

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/22(金) 19:10:22 

    >>2
    よこですが
    保証人はネックだよね、、

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/22(金) 19:10:42 

    犬が死んだら出る
    正直犬死んだら妹ももう家出てるし職場まで片道1時間半もかかるような夫婦喧嘩のうるさい家に済む意味がまっったくないから

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/22(金) 19:11:13 

    日記みたいなトピが増えたね
    採用する運営が悪いんだけどさ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/22(金) 19:11:19 

    むしろ出ていけ、出ていくのが当たり前という空気の流れだったので自然に家を出たよ。ちゃんと支援もしてくれたけど。各家庭の事情もあるからこういうのは何とも言えないよねー

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/22(金) 19:11:49 

    母親が反対してたけど、ストレスで自律神経失調症になり電車バス通勤が出来なくなったから職場近くに引っ越したいと言ってなんとか許してもらえた。
    転職する選択もあったけどまずは実家を出たかった。
    引っ越して車通勤にしたら体調回復した。

    今思えば何であんなに言いなりだったんだろうと思う。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/22(金) 19:12:35 

    母は弟は好きにさせたけど、何故か私にはうるさかった。ここからでも通えるのにとか、わざわざざそんな遠くじゃなくてもとか。22時を越えるバイトもいい顔しないし。すごく窮屈かった。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/22(金) 19:13:45 

    5年前働いていた会社が閉鎖して
    転勤することになったから
    お金出してもらってまでひとり暮らし始めたよ!
    もちろん今でも借金返済しながら働いてる。

    実家は引きこもり10年の弟がいるし
    この機会に借金してまで出ていこう!って
    あのとき決めてよかったと思う。

    今後家庭のゴタゴタには巻き込まれたくない。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/22(金) 19:13:48 

    >>71
    犬が生きてても不登校の従兄弟がうちに居候することになったら強制的に出る
    いとことはいえうちに居候する頃には成人してるだろうし、10年以上まともに交流もないから自分の中では知らない男と一緒だし知らない男と住むの無理
    あとプータローにいいイメージがないw

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/22(金) 19:13:48 

    >>1
    文章が分かりにくいから主のこと詳しくわからないけど、私は上京したから一人暮らししたよ。ただ上京するとき女は親のもとにいるべきだとか反対されたけどね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/22(金) 19:14:32 

    >>18

    このまま一人暮らしの是非を押し問答し続けてたら、最終的に母親がトピ主さんに殺される又は母親がトピ主さんを殺しちゃうから仕方なく一人暮らしを許されたってことじゃない?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/22(金) 19:14:32 

    >>1
    未成年者でもないのに許す許されるの意味がわからないしおかしいと思う
    一人暮らしすることにした って報告するだけ
    一人暮らししてもいい?なんて許可なんかいらんのよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/22(金) 19:14:59 

    >>49
    それな。
    そもそも自分の部屋は聖域だからどんなにヤリマンになろうとホテル以外でHしたくない。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/22(金) 19:15:28 

    許しなんてなくても自分で決めて実行するよ
    それで親が怒るなら怒らせておく

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/22(金) 19:16:10 

    >>7
    職場に寮とかあればいいけど、保証人とか必用だと説得させないとだよ。保証人要らない物件もあるけど、そういうとこってどうなんだろう。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/22(金) 19:16:11 

    嫌いじゃない、むしろ好きなんだけど家族とは合わなくてイライラする事が多かった。
    完全プライベート空間がなかったのが大きい。
    出たらまぁ良好でナチュラルに感謝出来るようになったし仲良さは増したし良かったよ私は。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/22(金) 19:17:22 

    >>9
    正常な親なら成人迎えてる子供には家から出ていって欲しいと思うはず

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/22(金) 19:17:27 

    家のでないと通えないところを面接うけたよ。働く=家を出る

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/22(金) 19:18:32 

    >>9
    私も分からない

    ひとり暮らしどうこうより、主は母親の言う通りにしてきたけれど不満しかないって感じの文章に思えた

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/22(金) 19:20:53 

    >>1

    主です。長文になるので1には書きませんでした。

    詳しく言うと、母親は息子好き娘嫌いで物心ついたときから虐待されていました。さらに自分(と親と旦那と旦那親)の高卒・中卒がコンプレックスで、常に短大卒・専門卒の親戚を見下しており、その人に勝つためにもっと虐待してでも娘を4年制大学に入れなければならない!となっており、虐待が嫌だから高卒で働いて家から出たかったのに就職は許されない(当時18歳は未成年)、家から出るためには大学に行くしかないという状況でした。
    学費自体は親だけど一人暮らし代は奨学金です。就職させてくれたら借金背負うことなかったのに、相当揉めたので「殺人事件が起きる」と被害者ぶっています。
    今はいい大人ですが母親の希望する職業についていないし、母親が見下していた「いい年して独身」になっているので、主は存在を消されています。

    +3

    -7

  • 89. 匿名 2024/11/22(金) 19:21:49 

    田舎だからすぐ決まる
    大学進学=一人暮らし
    就職=一人暮らし
    ニート=自宅のまま

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/22(金) 19:26:27 

    21歳の夏、急に親に「我が家、引っ越すけどあんたどうする?ついてくる?残る?」って聞かれた
    地元に残るって言った2週間後には1人で暮らしてた
    ワンルームで一人暮らししてた時は、一軒家とか3LDKとかに憧れたけど、今はまたワンルームで一人暮らしがしたい

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/22(金) 19:27:50 

    29で出たけど26くらいから出なきゃ出なきゃと焦りの気持ちがあった。別に実家が嫌とかではないのに。
    やっと実行した後はもっと早くすれば良かったー😃で
    18で就職したから18からやってれば良かったのにと思ってる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/22(金) 19:28:25 

    >>1
    もう一人暮らしできるなら、親の言う事をいちいち聞かなくていい。自立するだけで精一杯だから自分のためだけに頑張ればいいと思う。母親なんて所詮自立できていないところから妄想で上から目線で言ってる能天気な人物なんだから、関わってる時間がムダだよ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/22(金) 19:29:20 

    >>1
    保証人とかいう害悪制度

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/22(金) 19:30:13 

    地方はロクな大学ないんだからある程度仕方ないよね
    一生親と暮らすわけじゃあるまいし、仮に奨学金借りたとて生涯賃金アップでお釣りくる見込も立つし、通学圏内であることを優先してわざわざ地方のわけわからん大学行くのバカバカしいじゃん

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/22(金) 19:30:48 

    >>88
    この言語力で働けてるの?

    +6

    -6

  • 96. 匿名 2024/11/22(金) 19:32:49 

    >>16
    娘よりも自分の人生優先か。毒親やん。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/22(金) 19:33:08 

    >>1
    許されなくて諦めたが
    やっぱりあの時自分のためにも一人暮らしすべきだったと後悔してる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/22(金) 19:33:39 

    なんとなく言いたいことがわかるようなわからないような、とりあえずもっと他人が読んでもちゃんとわかるように書いてほしい。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/22(金) 19:33:56 

    >>93
    今ほぼない。
    保証会社つけたらいい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/22(金) 19:35:45 

    >>1
    誰の人生だ ~♪

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/22(金) 19:37:35 

    私はお金搾取されるから決行直前まで黙って出てったよ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/22(金) 19:38:02 

    ちょっと出掛けてくるって言ってそのままだわ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/22(金) 19:38:50 

    >>1
    先に契約してから話した

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/22(金) 19:40:10 

    妹と同室なのが嫌で一人暮らししたくて、働き始めて3年目くらいで部屋を探して、親にも部屋とか見てもらって説得してなんとか一人暮らしした感じだったけど、そのまま実家に居ても良かったなとは思ったよ。お金貯められなかったから。私の場合はね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/22(金) 19:41:12 

    >>70
    無しで入居出来るとこあるよ。伏せるけど有名なとこもいける。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/22(金) 19:44:03 

    >>105
    余分にお金かかる(保証会社利用)以外は
    いかがわしいとこだよ

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/22(金) 19:45:16 

    >>2
    でもね、そうすると親を見捨てるのかとか、どんな思いで育てたと思うんだとか、母ひとりぼっちになる、あなたのために再婚も諦めたのにって罪悪感を植え付ける事を並べ立て家を出ることを阻止するんだよ。

    毒母見捨てられなくて一人暮らしできない人も多いと思う。

    +8

    -8

  • 108. 匿名 2024/11/22(金) 19:47:59 

    >>88
    親からは大学行けで、地元から通えないから一人暮らしだったんだよね。
    卒業したら帰ってこいってことなの?
    大学行ったから、就職先も給料もよくなりそうだけど。
    なんだかよくわからなくて、ごめんなさい。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/22(金) 19:48:38 

    18過ぎたら家出てくださいって言って育てる
    大学資金は出すよ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/22(金) 19:49:46 

    >>54
    私も3年目で家出たよ、自活したくて。
    仲良かったけど、ケンカもよくしてた。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/22(金) 19:50:55 

    また叩きネタトピか
    本当に同じようなトピしか立たなくなったね
    こどおばと毒親なんていかにも皆が食いつきそうなコンボだもんな

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/22(金) 19:55:02 

    >>95
    主です。
    語学力なかったですかね…。
    奨学金とは?殺人事件とは?って質問が多かったので、1に書ききれない情報を書きました。

    トピを見てると、普通の親は特に条件もなく一人暮らしさせてくれるけど、そうじゃない親は一人暮らし禁止が多いみたいですね…。

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2024/11/22(金) 19:58:08 

    社会人になって最初は実家から通ってたけど、片道2時間かかるので会社の近くで一人暮らしすることにした
    親は特に反対せず、まぁがんばれよとだけ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/22(金) 19:58:21 

    どうしても家を出たかったから物件決めて親が見にくる形でなし崩しに承認してもらった
    19歳だったから親のサインも必要だった

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/22(金) 20:00:30 

    >>1
    家が都心部なんで一人暮らしする必要がなかったし、あと女の子だからっていうのはあった
    20代後半で結婚して出ました

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/22(金) 20:00:46 

    >>12
    親世代は今も冬彦さんと言ってる
    佐野さん元気になって良かった

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/22(金) 20:04:08 

    >>107
    分かる分かる。
    だからこそ強く言いたいわ。
    この平和な日本の一番良い時を生きれてる世代のくせに更に自分の寂しさまで人になんとかしてもらもうなんてどんだけ自己中なんだって思う。
    そもそもそんな事言ってくる人の話なんて聞かない方がいいよ。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/22(金) 20:05:25 

    >>108
    主です。
    母親は公務員or大卒事務希望だったのにただの営業職になったので、専門卒看護師の親戚より給料低くて見栄張れない大学まで行かせて希望通り一人暮らしまでさせてやったのに!って感じです。

    こういう親じゃない家庭は18歳でも一人暮らし許してくれたのかな?社会人でも結婚以外で家から出ていくことに文句とか言われなかったのかな?と思ってトピ立ててみました。

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/22(金) 20:06:26 

    早く出ていってくれと何度も言われたけど、いざ県外で仕事決まったら大反対された
    強行突破しようと思ったけど無理だった

    この職場にしなよと勝手に言ってくるしそれ以降親を信用してない
    来年家を出てしばらくは実家に帰らないよう計画中

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/22(金) 20:09:32 

    結婚するまで出られなかった。「結婚するまでは絶対に出さない」って、子供の頃から言われ続けていたから、出てはいけないと思い込んでた。
    今思えば親がダメだと言っても、大人なんだし自分で働いたお金で出ていく訳だからダメじゃないんだってわかった。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/22(金) 20:09:45 

    結婚するまで実家だった。
    一人暮らしどころか彼氏とお泊まりもさせてもらえなかった。
    入籍と結婚式が同じ日なんだけど、その日からようやくですよ、、

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/22(金) 20:09:47 

    >>18
    主の母はサスペンスドラマよく見てんじゃあないの?
    あれ、〇されないと始まんないし

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/22(金) 20:18:55 

    許すも何も許可とかいちいち取らない。
    大人になったから、自立したいから。
    進学で18歳から一人暮らしも普通だよ

    35になっても親がうるさくて〜とか
    自立はしてるけど親が許してくれなくて〜っていうくせにおじさんいるけど正直言う親も従う子も気持ち悪い

    いくつまでママの言うこと聞いてんの
    やろうとしないから永久に出来ないんだろ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/22(金) 20:25:01 

    >>67
    なんかそういう役ってだけなのに街中で変な目で見られたらしいねwww

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/22(金) 20:26:10 

    >>116
    小学生時代、栗山千明を小夜子呼びしてました。テレビは当時そこまでですが、ピチレモンよく出てたね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/22(金) 20:26:43 

    私も親に反対された。
    社会人になっても。
    でも実家が都心のど真ん中だから、出ても田舎にしか住めないと思ったけどね。
    結局33で結婚するまで実家にいた。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/22(金) 20:27:26 

    >>124
    可哀想www笑っちゃダメなんだろうけど本人頑張ってるんだもんね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/22(金) 20:28:26 

    >>127
    伊東四朗もおしん視聴者に抗議されたんだよねwww

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/22(金) 20:29:32 

    >>1
    そう言う思想が激しいというか
    なんか意味不明な影響受けてるから一人暮らししたら周りに迷惑かけると思われたんじゃ無いの?

    文脈もないし殺人事件のくだりも意味不明だし
    いい年だろうから落ち着いた方がいいよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/22(金) 20:35:10 

    私の周りだけかもしれないが実家暮らしで結婚して家を出ていく人多い
    家庭の事情で家にいる人もちらほら

    高校卒業後県外に進学しようと思ったけど鬱になって結局実家出られず
    その後は治って何とか働いてお金は貯まったのは大きい

    そろそろ一人暮らししようと仕事探し中

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/22(金) 20:36:02 

    >>128
    不憫だ。ガキ使でおしんの親父と書かれて笑った

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/22(金) 20:37:19 

    >>125
    六番目の小夜子懐かしい。今活躍する俳優たくさん出てますよね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/22(金) 20:37:50 

    >>1
    高校卒業と同時に家でろって言われてたから出た

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/22(金) 20:37:59 

    >>4
    私も。許してくれなかったけど毒姉と大喧嘩してもうこいつとは無理だーってなったから、勢いで結婚して家を出た。そして結果的に今は一人暮らし

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/22(金) 20:38:15 

    許してくれないので会社の先輩に保証人になってもらって身一つで逃げるように出た。伯母さんが母に「あなたがいつもひどい仕打ちしてるから出て行ったんでしょう?」って詰める感じで言ってるの聞いて「伯母さん分かってたんや…」と思った

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/22(金) 20:40:11 

    >>132
    うんうん。キャスト多数が出世したよね。松本まりかも長いブランクあったけど、少し前ブレイクしたね。
    ピチレモンも宮崎あおい、長澤まさみ、大沢あかね、栗山千明とかその後かなり出世したね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/22(金) 20:41:16 

    >>136
    凄い‼️久しぶりに見たくなった❗

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/22(金) 20:41:31 

    >>70
    私は保証人無しで借りたよ
    ハウスコムって代理店を利用して借りた

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/22(金) 20:42:32 

    >>83
    横です
    3回転職したけど、保証人のいらなかった職場なんてなかったな
    コンビニバイトですら保証人必要だし、緊急連絡先も必須だよね

    保証人なしの会社ってなかなか無いんじゃないかな

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/22(金) 20:48:59 

    他にも書いたけど、社会人3年目でお金貯めたから一人暮らしするったら言ったらボコボコにぶたれた。
    ワーワーよくわからないこと言ってて怖かったし、その場でキャンセルの電話させられた。
    そこを押し切って一人暮らしする勇気はなかった。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/22(金) 20:55:54 

    子ども支配する親なんて今の時代毒親だよね

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/22(金) 21:01:52 

    うちは父が過干渉で社会人になっても一人暮らしを許してもらえなかったので、一人で新居を決めた後に事後報告した。
    不機嫌になってたけど妨害まではされなかったので無事に引っ越しできた。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/22(金) 21:04:42 

    父には反対されたが、母が背中押してくれた。
    父が反対した理由は、当時の私の給料が低かったから一人暮らししたらお金が貯まらないという理由でした。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/22(金) 21:08:20 

    地元の大学から就職で東京に来た時に一人暮らし始めたけど、許可取るとかはしてない。自分の給料で生活出来るなら許可いらないと思うけど!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/22(金) 21:10:27 

    >>1
    許してくれなかった。
    なんで一人暮らし?なんで?なんで?
    の繰り返し。

    私:自立したくて。。

    母:あんたに自立できるはずないから!!

    なぜか自立という言葉に過剰反応した。

    娘を早く結婚させたいなら早く独り立ちさせる事。
    あと干渉しない。

    まあ、放置が1番。
    不安もあるかもだが手放すのも愛情。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/22(金) 21:12:46 

    >>118
    大学で一人暮らししてたなら、そのままその地で就職すれば良かったのに!って思ったけど、私も親に支配されて一人暮らし出来ずに来たから、状況を想像すると言葉巧みに戻されたのかな。
    あなたの給料では一人暮らしの奨学金返せないとか、あなたには社会人しながら一人暮らしなんてやっていけないとかなんとかかんとか自信なくす言葉で埋め尽くされたとか。
    今思えば親なんて捨てて自由に生きたら良かったんだよね。それをしなかった自分が悪いと世間からは言われてしまうし。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/22(金) 21:21:39 

    >>107
    私はそれでも出たよ
    だって自分の人生は自分のもので、親に搾取されるために生まれたわけじゃない

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/22(金) 21:25:13 

    どうしても物理的に必要なときだけだから家を出るのに許可とか要らなかった。報告だけ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/22(金) 21:36:35 

    むしろ就職したら一人暮らしして自立しなさいって言われてたわ(親とは特に不仲というわけではなかったけど)
    少数派だったのかしら

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/22(金) 21:41:54 

    >>6
    自分に甘そう

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/22(金) 21:47:33 

    実家に住んでたときに、ときどき「一人暮らししたいなー」って匂わせしてた。不動産やさん行ってきたよーって候補の家のコピー見せたら、えっ本気やったんやねって驚かれた。まあ、大学でも一人暮らししてたから、反対とかはまったく無しでした。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/22(金) 22:35:07 

    母子家庭だったので、私を一人にするのか!と怒ったり泣いたりされました。本当に辛かった。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/22(金) 22:38:36 

    >>40
    いや、被害者ぶってって書いてるから、親が主に殺されるとでも言ってるってことじゃない?
    それだったらめっちゃ酷い親だなぁって思う…。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/22(金) 23:28:34 

    >>6
    自分の話?なら嫌なら断ればいいのでは?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/22(金) 23:35:03 

    >>7
    許可というか、親の納得は必要だよ。
    部屋借りるにも保証人はいるし、大抵は狭いアパートになるから、実家に置いておく荷物もあるし、実家の協力は必要だからそうそう好き勝手はできない。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/22(金) 23:42:14 

    >>27
    想像だけど、親が、一人暮らしだと身の安全を心配して何か言って来るのかなと思う。
    そして親が見栄を張って贅沢するからお金無くなって、学費出せなかったので、奨学金で学校に行った。今さら親ぶって心配されるのを、被害者ぶってと表現しているのかなと。

    色々な不満がごちゃ混ぜになってるんだろう。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/22(金) 23:53:32 

    虐待されて大学まで行かされた!
    奨学金という借金まで背負わされて!!一人暮らしも許されない!!
    何もかも全て親が悪くて自分は一ミリも悪くない!って被害妄想凄いけど、そういうとこじゃない?

    国立理系でめちゃくちゃ忙しくても単位落とさずにバイトして生活費稼ぐ子もいるし
    奨学金で学費賄って生活費は自分で出す、月12万満額借りて頑張って返してる子もいる。
    18、19の子ですら自力で考えて将来のために生きてんのに。

    学費出してもらってたしいま実家暮らしなのに、前はこう言われた、その前はこうだった全て親のせいで親のせいでってその歳になっても親にどっぷり依存してるから、何も言われなくてもそもそも自立できなそう。

    親に虐待されてて死にたいって配信者に相談に来る中学生が、いろいろ助言もらってるのにそれいやあれ無理親のせいで、自分は世界に鍵をかけられた、翼をもがれた鳥なんです、何もかもできないんですって言ってるみたい。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/23(土) 00:04:02 

    >>30
    わたし医学部歯学科で片道2時間半だったけど、電車内でめちゃくちゃ勉強したし周りもみんなそうしてたよ

    講義の内容録画してもよかったから、録画したのを何度も聴きながら仮のノート作成したり
    薬理学とか解剖の教科書は重いしデカすぎて電車内で開けないから必要分コピーしたの読んだりしてた

    地域によっては医療系になると遠方からくる学生も少なくないし文系よりもより教育分野が広範囲になる。
    実習始まったらそれこそ座ってゆっくり勉強なんてしてる暇ないから少しでも好きな時間見つけて必死にやるもんなんだけど…

    私の知ってる医学部生とは違うみたい

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2024/11/23(土) 00:11:18 

    >>112
    語学力じゃなくて説明力ね。
    日本語で聞いてるんだから別に語学力の話関係ないよ

    普通の人は会話になんの支障もないし1人で生活させても大丈夫と親が判断、信頼度するから必要に応じて一人暮らしさせるんだよ

    大学まで出たのにこのレベルだと相当苦労すると思ったんだろうね
    虐待どうこう言ってるけどおそらく主の勘違いか妄想入ってるんだと思う。

    高卒就職なら働き口がかなり限られるし、学力やコミュ力で下手したら低賃金の工場作業員しか残されないから選択肢を広げるためにもキツイこと言って大学入れたに一票。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/23(土) 00:20:14 

    >>4
    私も親に追い出された10年前に。今も結婚して別居中だし、自分にも問題があるんだと実感しました。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/23(土) 02:04:46 

    >>6
    実家暮らしだって同じだ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/23(土) 05:33:27 

    >>158
    私、医学部しゃないけど、30さんと同じような理由で大学3年から下宿したけど、そんなにいけないことなんですか?

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2024/11/23(土) 05:49:56 

    >>1
    高校卒業と同時に追い出された

    大学(理系だったので研究室に入るまでは家から通える距離)の近くのアパートを親が契約してくれただけで、家賃も学費も生活費も親への返金(高校卒業まで育てるのに掛かった金を返せと言われて年40万ずつ)も全て自分でバイト掛け持ちと利子あり奨学金で払ったよ

    おかげで学生時代は貧乏生活だったけど、それも良い経験になったと思ってる

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/23(土) 10:22:39 

    >>16
    私も親の反対押し切って一人暮らしした。
    結果トントン拍子に結婚が決まったので
    あの時母親の言いなりにならなくてよかった。
    思うに娘の意見を力でねじ伏せて良妻賢母なアテクシに酔いたいだけなんだよね。
    自分のやりたいようにやればいいと思う。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/23(土) 12:31:41 

    >>158
    田舎すぎて2時間に1本の電車
    2両しかない。
    座れない。

    たしかにあなたとは違う医学部生だったかも!

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/23(土) 17:52:20 

    ウチはひとりっ子で、子供(私)が一人暮らしで出て行ったら、夫婦2人で居るのが嫌なのか?
    父母共に強固に反対されたよ……

    父は「お前1人では生きて行ける訳が無い」と言い、母は「男の人と好き勝手するんでしょう?」と
    反対理由は漠然とした事ばかりで、最終的には「金を出さなければ、娘は出て行かない」と踏んで
    出て行くなら、出て行け!と言ったので、20歳を待って大学の寮に入った。
    (20歳までは寮に入るのも、親の了承が居る)
    幸い、大学の学費は、父方祖父の遺産(孫分500万)があったので、もし親が出してくれない場合
    「最悪これを使うしか無いかな?」と思ってたけど、父の妹である叔母が(母曰く、意地悪小姑と)
    「お義姉さん、まさか?〇〇ちゃんの学費出さないって言うの?」と、騒いだモノだから出してくれたけど
    実際、バイトしながら生活費を稼ぎ、一人暮らしは実家に居るより快適過ぎて驚いた!
    多分?母はフルタイムの仕事してて、家事は「家族全員で分担」と言いつつ、掃除以外の家事は
    私メインだったから、逃したく無かったんだろうね、父もその片棒担いでたんだと思う。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード