-
1. 匿名 2024/11/22(金) 13:29:59
なかなか健康的な生活習慣を身に着けるのは難しいと思います。
ダイエットの為とか考えるととにかくストイックにするのが理想形になるので、だんだん息が詰まってきますよね。
そうではなく、ドカ食いは罪悪感が残るから嫌だとか、適度な運動すると自己肯定感上がるとか、早寝早起きすると真人間になったみたいで気持ち良いとか、そういう観点で生活習慣を見直すと良いのかもしれないと思いました。
どうでしょうか?
みなさんはどのような生活習慣ですか?+52
-2
-
2. 匿名 2024/11/22(金) 13:31:09
>>1
食って寝て遊ぶ+17
-11
-
3. 匿名 2024/11/22(金) 13:31:31
なんだろう、何言ってるんだかよくわからないんだけど
ダイエット…食習慣や運動習慣メインってことでいいのかな?+4
-29
-
4. 匿名 2024/11/22(金) 13:31:34
お散歩してリフレッシュ+89
-0
-
5. 匿名 2024/11/22(金) 13:31:35
あたたかいお茶を飲む+174
-2
-
6. 匿名 2024/11/22(金) 13:31:39
朝起きたらカーテンあけて太陽光浴びる。
そして暖かいお茶を飲む。寒いけど、少しの時間窓開けて換気する。そうするとお部屋の空気がいっそうされる気がしていい気分になれる🍀+163
-4
-
7. 匿名 2024/11/22(金) 13:32:01
おやつを我慢してお風呂につかる+16
-2
-
8. 匿名 2024/11/22(金) 13:32:13
毎日ゆっくりお風呂に入ってる+58
-1
-
9. 匿名 2024/11/22(金) 13:32:16
白湯飲むとか朝散歩するとかかと思った+29
-2
-
10. 匿名 2024/11/22(金) 13:32:38
>>1
週6〜7で飲酒して
週4〜5でジム行く+9
-2
-
11. 匿名 2024/11/22(金) 13:33:11
ちょっと高いヨーグルト食べてる+11
-4
-
12. 匿名 2024/11/22(金) 13:33:47
朝起きたら一発目にトマトジュース飲むんだけど、カラカラの身体に染み渡る感覚がとても気持ち良い。+59
-3
-
13. 匿名 2024/11/22(金) 13:33:48
朝からウォーキング
庭で多肉植物の世話
これで日光を浴びれる+53
-1
-
14. 匿名 2024/11/22(金) 13:33:52
5分間だけ勉強する
なんでも良い
小学生のドリルでも良い+79
-0
-
15. 匿名 2024/11/22(金) 13:34:11
>>1
野菜多めの食事を心掛けて快便が継続されている、それで満足+36
-0
-
16. 匿名 2024/11/22(金) 13:34:14
ペットと戯れる+26
-1
-
17. 匿名 2024/11/22(金) 13:34:21
いつもだらけて、お風呂は日付が変わってようやく…って感じだったけど、最近夕食の準備より先に入ってみたら気分が良かった。+65
-0
-
18. 匿名 2024/11/22(金) 13:34:34
軽い運動習慣+18
-0
-
19. 匿名 2024/11/22(金) 13:34:50
早寝早起きです
完全に起きる時間から逆算して寝ます
やりたいことや見たいテレビや映画があっても絶対に寝ます
休日も早く起きることで午前中に用事が終わって午後は寛げるので
一日がゆったりとして無駄に食べたりすることもなく心身ともに健康的な生活が出来ていると思っています。綺麗な部屋でゆったり食べる食事はより美味しく感じます+63
-1
-
20. 匿名 2024/11/22(金) 13:35:21
朝陽を浴びる
朝一番にお水を飲む
お風呂で汗をかく
野菜をたくさん食べる+22
-1
-
21. 匿名 2024/11/22(金) 13:35:25
都内歩くと普通に2万歩とかすぐ行くから無理のない範囲での運動+10
-0
-
22. 匿名 2024/11/22(金) 13:35:32
朝日を浴びる+3
-0
-
23. 匿名 2024/11/22(金) 13:35:33
今週からスロージョギング始めた!
全く運動しないわたしには、ちょうど良い感じ
とりあえず30分やってます!
続くといいんだけどなー+35
-0
-
24. 匿名 2024/11/22(金) 13:36:10
食べたいものを食べて、気分転換に散歩して、温かい緑茶を飲む+9
-2
-
25. 匿名 2024/11/22(金) 13:36:29
>>1
そうですね、やはり自分のために自分の体が喜ぶことをしたいと意識します。気持ちが良いからジョギングするし、その日食べたくないものは食べないとか。+3
-1
-
26. 匿名 2024/11/22(金) 13:38:11
アマプラで洋画観ながらルームバイクこぐ+3
-0
-
27. 匿名 2024/11/22(金) 13:38:44
部屋の空気をガッツリ入れ替える
空気って淀んでると全てに対して良くないと思う+46
-1
-
28. 匿名 2024/11/22(金) 13:39:09
飼い犬と日向ぼっこしながらおやつタイム
+6
-1
-
29. 匿名 2024/11/22(金) 13:40:29
>>1
体型のことだけではないけど、毎日水回り(お風呂、トイレ、洗面所、キッチン)を簡単にでも掃除してる。毎日掃除っていうとハードル高く聞こえるけど、
・掃除用の歯ブラシでささっと排水溝を擦るだけとか
・料理したら皿洗いのついでにコンロ周りもさっと拭くとか
・水気だけは毎日残さないように簡単に拭くとか
・お風呂のついでに排水溝ささっと擦るとか
その日の疲れ具合、メンタル次第でささっとやる。時間にしても5分かからないくらいだから負担にならない。毎日続けられるくらいの習慣をつけるとそのうち意識しなくてもやってるようになる。水回り汚いのがどうしても嫌なのでそこだけは一定の綺麗を保ちたくて始めたよ。不思議と他の食生活の安定とかメンタルの安定にも繋がって、結果健康的な生活?を送れていると思ってる+51
-1
-
30. 匿名 2024/11/22(金) 13:40:33
いただきますって言う
食事中はスマホテレビなし+6
-0
-
31. 匿名 2024/11/22(金) 13:41:24
毎日21じ頃寝て、4時ころ目が覚め、
シャッとカーテン開けてコーヒー飲んで洗濯、
掃除機シャワーまで済ましてもまだ7時とか。
酒も飲まないから熟睡も出来て、
ネトフリなんかもゆっくーり観て時間が余る程あった数ヶ月間。
ダルいも眠いもなく、めちゃくちゃ体調良かった
+35
-1
-
32. 匿名 2024/11/22(金) 13:42:37
自分がペーパーだっていうのもあるけど
歩くのって大事かなって
近く行くのでも車の人ってとっても多い
+38
-0
-
33. 匿名 2024/11/22(金) 13:42:42
>>1
とりあえずラジオ体操第3までやってる。+6
-0
-
34. 匿名 2024/11/22(金) 13:44:03
コーヒーメーカー買って毎朝飲んでる😊+8
-0
-
35. 匿名 2024/11/22(金) 13:44:20
編み物や洋裁が趣味なので、ほぼ毎日何かしら作っている。作る過程も楽しいし完成した時の達成感はひとしお。何となく過ぎていく日々も、何かを作り上げる事で充実感を得られている。+25
-0
-
36. 匿名 2024/11/22(金) 13:47:06
欲求不満を解消する+1
-2
-
37. 匿名 2024/11/22(金) 13:49:42
朝は4:30に起きてゆっくりした後
ヨーグルトに自家製甘酒とブルーベリーとバナナとオリゴ糖を混ぜ、アマニ油を垂らして食べます。
快便でお肌ピカピカです。+14
-0
-
38. 匿名 2024/11/22(金) 13:50:00
部屋を綺麗に保つ+21
-0
-
39. 匿名 2024/11/22(金) 13:50:02
毎日30分ほど散歩してるよ。+14
-0
-
40. 匿名 2024/11/22(金) 13:51:14
>>1
晴れた日に散歩
夏以外だけど+7
-0
-
41. 匿名 2024/11/22(金) 13:54:52
冬の早朝の散歩は気持ちいい
空気の冷たい感じとか、静かな住宅街とか、上がる+24
-0
-
42. 匿名 2024/11/22(金) 13:56:37
>>1
おやつに野菜スティック
味噌ベースのソースで食べてる+5
-0
-
43. 匿名 2024/11/22(金) 13:57:00
7時までに晩ごはんを食べることを目標にすると必然的に間食が減って良い感じだった
寝る時間も10時位にすると間食する時間が無いよ+17
-0
-
44. 匿名 2024/11/22(金) 13:57:30
>>37
夜は何時に寝てるの?
憧れるけどフルタイムで働いてると厳しい+8
-1
-
45. 匿名 2024/11/22(金) 13:58:50
今過去一健康的。モデルかよって感じ。
朝ごはんトマトジュースで作った野菜たっぷりリゾット。昼ごはんかぼちゃの煮物のせたトースト。おやつはふかし芋とか手作り米粉蒸しパン。夜は野菜とタンパク質意識したご飯。で、1日1万5千歩以上あるいてる。
当然ジュース飲まないし揚げ物食べない、市販のお菓子は少しだけ。
胃が信じられないくらい弱いので、こんな食生活を余儀なくされてる+26
-2
-
46. 匿名 2024/11/22(金) 14:00:00
早寝早起き。
規則正しい生活‼︎+8
-0
-
47. 匿名 2024/11/22(金) 14:01:06
出す出す汗とか、よからぬものを+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/22(金) 14:03:34
朝夜掃除機かけてます
+6
-1
-
49. 匿名 2024/11/22(金) 14:05:38
40代です
未来のために、毎日ストレッチとランニングしてる+17
-1
-
50. 匿名 2024/11/22(金) 14:05:43
2355見たらすぐ布団に入る+15
-0
-
51. 匿名 2024/11/22(金) 14:06:55
電車で立ってる時はスマホ触らない+11
-0
-
52. 匿名 2024/11/22(金) 14:13:19
私は午前中の雑多な家事が終わったら、とにかく一息つかずに化粧→買い物です。
午前中を無駄に過ごすと気持ちが沈む〜。+28
-0
-
53. 匿名 2024/11/22(金) 14:20:08
1人の時でもいただきますとごちそうさまは必ずする+20
-1
-
54. 匿名 2024/11/22(金) 14:25:44
>>44
子ども寝かしつけながら一緒に9時に寝てます。
今はまだ子供が小さいからパートタイマーなので、13時にパートが終わるので、この時間で入眠起床できてます。
フルタイムだと9時に寝るのはかなり厳しいですよね、、
+10
-0
-
55. 匿名 2024/11/22(金) 14:32:32
早寝早起きです!+1
-8
-
56. 匿名 2024/11/22(金) 14:40:36
あったかい黒豆茶飲んだり、歩ける距離なら目的地まで徒歩(((ง ˙-˙ )))ว、12時前に寝て早起き!+12
-0
-
57. 匿名 2024/11/22(金) 14:47:18
>>6
今の家って窓が小さいから換気しにくそう+0
-11
-
58. 匿名 2024/11/22(金) 14:49:13
>>54
9時までに家事終わらせて寝られるのが凄い
朝弱いから早起きできる人憧れちゃいますね+15
-0
-
59. 匿名 2024/11/22(金) 15:00:04
>>3
こういう文を理解できない人ガルちゃんに多くない?
ストイックに追い込んでの活動ではなく、ちょっとした生活習慣で気持ち良く生活できる事ありますか?
って主は聞いてるよ
+30
-1
-
60. 匿名 2024/11/22(金) 15:27:30
>>2
健やかな幼児を想像してしまったwww+9
-0
-
61. 匿名 2024/11/22(金) 15:28:33
>>1
しなければならない、じゃなくて
こうすると体がスッキリとか何だか調子が良い
気持ちが良い
そんな行動を習慣づけるようにしています
出来るだけ早寝
食事には毎回火を通した野菜を多めに食べる
毎日必ず隙間時間にストレッチする
ご飯は出来るだけゆっくりよく噛んで食べる
毎日階段を上り下りするようにする
出来ない時は諦めて次の日にやる!そんな気持ちです+12
-0
-
62. 匿名 2024/11/22(金) 15:29:25
>>3
幼児向けの絵本読むところからやり直した方が良い+6
-1
-
63. 匿名 2024/11/22(金) 15:46:01
食べたら歯を磨く。
スッキリするし、歯に良いことしてると思えば気分がいい。+12
-0
-
64. 匿名 2024/11/22(金) 16:05:04
時間があるときは整理整頓。
清掃。
12月の予定はわからないからもう大掃除しちゃう。+17
-0
-
65. 匿名 2024/11/22(金) 16:34:59
帰ったらグビッとビール🍺+2
-0
-
66. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:52
>>4
犬がいてくれてほんとよかったと思ってる
じゃなきゃ毎日散歩なんかしないもん
犬に感謝してる+12
-0
-
67. 匿名 2024/11/22(金) 17:39:11
>>17
早速今日から真似してみよう。
私もいつもダラダラして日付が変わってようやく焦ってお風呂に入ってる。+8
-1
-
68. 匿名 2024/11/22(金) 17:49:11
>>32
マジで歩くのって大事だよね
親が歳とってきて、病気したのもあってあまり歩かない生活してたら足腰弱くなってたんだけど、しっかり姿勢とか歩き方指導して散歩するようになったらほんの数日で杖無しでも歩けるようになって来た。
このまま続いて、弱った筋肉も回復してくれるといいな
昔、きんさんとぎんさんがそれまではほとんど歩けなかったのに、100歳こえてからテレビ出るようになって筋トレ始めたら歩けるようになったらしいし、何歳からでもいいけど早くから筋肉鍛えるのは大事。
+28
-0
-
69. 匿名 2024/11/22(金) 18:12:44
>>37
小さいお子さんがいらっしゃるみたいですが、朝起きた時一緒に起きませんか?アラーム鳴らして起きるんですか?✨
うちは1.4ヶ月の子がいるんですが、私が起きると子も起きます😂朝5時から昼寝まで遊ぶのはきついです。
朝早くから活動されてて尊敬します😌+6
-2
-
70. 匿名 2024/11/22(金) 18:20:33
>>1
7時起きてから10時頃まではとにかく何らかの家事はやる。
毎日やるのは大まかな掃除、日によって気になるところを重点的に。
やりきってからミルクフォーマーでフワフワなミルクとコーヒーでカフェオレ飲んで一服。
家がスッキリしてから一息つくのがとても気持ちが良い。
夜は12時までに床につく。
年取ってきて睡眠時間めちゃくちゃ大事だと実感する。
+15
-0
-
71. 匿名 2024/11/22(金) 19:49:42
>>52
私も休日は起きたら直ぐ着替えて洗面→化粧→洗濯機回しながら朝食→洗濯干し→皿洗い→買い出しに。これがルーティン。たまに食べてる途中で洗濯終わってしまい、中座して冷めちゃうのが悩み💦
朝の家事の回し方、難しいね💦+8
-0
-
72. 匿名 2024/11/22(金) 19:57:45
>>6
日焼けのことを考えるとメイクしてからじゃないと開けられない+1
-5
-
73. 匿名 2024/11/22(金) 19:58:40
>>5
私年中あったかい緑茶淹れて飲んでるけど、風邪ひきにくいし太りにくくなるよ〜!
毎朝と昼に絶対緑茶淹れてるけど、本当に太りにくくなるからみんなにオススメしたい。
好きすぎて毎日1.5リットルくらい淹れて飲んでる。+18
-1
-
74. 匿名 2024/11/22(金) 21:22:21
>>72
朝8時くらいまでなら紫外線量めっちゃ少ないから肌ノーガード状態で陽を浴びても大丈夫だよ。8時台でも遮光カーテンごしならいける。+8
-1
-
75. 匿名 2024/11/23(土) 00:50:40
>>48
戸建て?マンションなら掃除機のヘッドを壁に当てずに寸止めしてね。響くから。
5〜6年前に数年住んでいた、下の階の人が綺麗好きで朝毎日、週末問わず7時に掃除機を壁際にヘッドを当てながらしてて音がキツかった💦+10
-0
-
76. 匿名 2024/11/23(土) 01:32:21
>>57
換気は窓の大きさよりポジションですよ
対面に窓があって風の通り道があれば小さい窓でもしっかり換気できます👍+4
-0
-
77. 匿名 2024/11/23(土) 01:38:51
皆さんみたいな健康的な生活習慣とは違うけど…
私は帰宅したらお風呂場で手足を洗ってます
足指も石鹸で洗うと気持ちいいってだけですが、まあ水虫の予防にはなっているでしょう笑
+6
-0
-
78. 匿名 2024/11/23(土) 10:59:42
>>32
知り合いの元気なおばあちゃんたちも歩くの大事!って言ってよく歩いてる
やっぱりそうなんだろうね。+6
-0
-
79. 匿名 2024/11/23(土) 19:13:55
>>31
過去形?+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する