-
1. 匿名 2024/11/21(木) 23:01:44
選挙、野球放送があったりで連続ドラマへの熱が冷めますよね
続き見ようかなと思っても次の放送がないので熱が冷めてそのままフェイドアウトしちゃいませんか?+21
-40
-
2. 匿名 2024/11/21(木) 23:02:17
そもそも見たいと思わなくなってきたよ+190
-6
-
3. 匿名 2024/11/21(木) 23:02:25
>>1
そもそもリアルタイムで見ない。子供寝かしつけしてるし見れなくて、TVerで見る派+90
-13
-
4. 匿名 2024/11/21(木) 23:02:44
気になるのは全部終わってからサブスクで見る
同じく毎週見ないといけないというプレッシャーがしんどい+65
-6
-
5. 匿名 2024/11/21(木) 23:03:04
海に眠るダイヤモンド間あいたよね+38
-9
-
7. 匿名 2024/11/21(木) 23:03:10
今期は月9くらいしかまともに見てない+4
-22
-
8. 匿名 2024/11/21(木) 23:03:28
今日も疲れた+9
-3
-
9. 匿名 2024/11/21(木) 23:04:16
1週間待つのは嫌なので、評判の良いものは配信になった時点でまとめて観ている。
+62
-2
-
10. 匿名 2024/11/21(木) 23:04:38
ネトフリ最強説+37
-11
-
11. 匿名 2024/11/21(木) 23:04:38
今期は見てない
年に2、3本観るくらいになった+10
-5
-
12. 匿名 2024/11/21(木) 23:04:46
TVerですら後でって思ってたら忘れて見逃して諦める+124
-5
-
13. 匿名 2024/11/21(木) 23:05:12
なんか観るのめんどくさいし、韓国要素が少し入ってるのも嫌だ
YouTube観ることが多くなりました+74
-7
-
14. 匿名 2024/11/21(木) 23:05:27
ドラマって最初の10分が面白くなかったら見る気しなくない?+23
-7
-
15. 匿名 2024/11/21(木) 23:06:04
+23
-32
-
16. 匿名 2024/11/21(木) 23:06:32
よほど興味ある題材とか面白いと思わない限り見なくなった。
録画しても結局見ないで消しちゃう。+41
-2
-
17. 匿名 2024/11/21(木) 23:07:04
>>3
後で配信でいいやーと思ってて忘れてもう5話くらいになってて観る気なくすのループ+46
-1
-
18. 匿名 2024/11/21(木) 23:07:12
一応初回は全部観てる初回がつまらないと離れちゃう+15
-0
-
19. 匿名 2024/11/21(木) 23:07:59
そもそも見なくなったなー。
毎週同じ時間に観るのはキツイし、録画機能ないし、ネットで観るほど興味もない。+31
-1
-
20. 匿名 2024/11/21(木) 23:08:01
>>1
連続ドラマを見たら疲弊するよ+5
-2
-
21. 匿名 2024/11/21(木) 23:08:51
テセウスの船から見てないや+5
-1
-
22. 匿名 2024/11/21(木) 23:08:53
>>17
分かる
3話プラス最新話しか無料じゃないしね+24
-0
-
23. 匿名 2024/11/21(木) 23:09:17
せっかちだから、ネタバレを見て見た気になってる+5
-1
-
24. 匿名 2024/11/21(木) 23:09:29
話題になってたやつだけ後からサブスクで観る
+5
-0
-
25. 匿名 2024/11/21(木) 23:09:43
サブスクのオリジナルドラマとか面白いんだけどテレビの方は…今の時代、放送出来る内容に制限あるからか似たような内容ばかりのような気がして見る気になれない+6
-3
-
26. 匿名 2024/11/21(木) 23:10:02
最後に見たドラマは原田知世と田中圭のミステリードラマ(最後はうーんって感じだったけど)
あれはハマりやすく作られていたと思う。+4
-9
-
27. 匿名 2024/11/21(木) 23:10:22
最近、いろいろ見てると役名覚えられないし、この人誰だっけってなること多くなってきたわ。ヤバいね。+11
-2
-
28. 匿名 2024/11/21(木) 23:10:29
配信で一気見する癖ついちゃったから
一話ずつってのがまどろっこしくて続かない+7
-1
-
29. 匿名 2024/11/21(木) 23:10:30
興味をそそられる人が出てこない
昔から出てる演者の人らの大半はもう見飽きた+13
-0
-
30. 匿名 2024/11/21(木) 23:10:43
>>3
平日の昼間にTVerで見てる+5
-0
-
31. 匿名 2024/11/21(木) 23:11:02
今期、何も見ていないや
+13
-1
-
32. 匿名 2024/11/21(木) 23:11:35
ぶっちゃけ何年もドラマって見なくなった 子育てが忙しいってのもあるけど 暇さえあればスマホで漫画やらガルやらゲームしたりしてる+10
-1
-
33. 匿名 2024/11/21(木) 23:12:02
>>12
大体新規のドラマでも2,3話まで見れるけどそのあと最新話しか見れないから間抜け落とすと見る気無くなるw+31
-0
-
34. 匿名 2024/11/21(木) 23:12:05
今期だと嘘解きレトリックとモンスターが好き。+5
-13
-
35. 匿名 2024/11/21(木) 23:14:03
ライオンの隠れ家おもしろいよ+40
-12
-
36. 匿名 2024/11/21(木) 23:15:16
韓国産が紛れてると思うと観たくない
大河ドラマは観てるけど今の朝ドラは単に面白くないかな+10
-2
-
37. 匿名 2024/11/21(木) 23:15:48
がるの実況でおそらく今季1番伸びてるわたしの宝物すら脱落しました そんな面白いかなぁ
+19
-1
-
38. 匿名 2024/11/21(木) 23:19:22
なんか今期、野球やらなんやらで休止と延長多いよね
リアタイしたい方だからストレスたまる+2
-0
-
39. 匿名 2024/11/21(木) 23:20:04
>>37
がるは松本若菜さん好きだからね
+16
-0
-
40. 匿名 2024/11/21(木) 23:20:06
>>1
そもそも他人の人生に全く興味がない
ましてや架空の世界なんてバカらしい+2
-10
-
41. 匿名 2024/11/21(木) 23:22:41
昔のドラマのほうが面白かった
今は配慮配慮でドラマ作るの大変そう+9
-8
-
42. 匿名 2024/11/21(木) 23:23:22
単純につまらないから+10
-1
-
43. 匿名 2024/11/21(木) 23:23:54
>>2
もう飽きたー
刑事モノ医療モノの繰り返し
旬で輝いている人もいないし
事務所の順送りかゴリ推しばっかで+33
-3
-
44. 匿名 2024/11/21(木) 23:24:05
今は地上波で観るより、Tverの時代だからね+5
-1
-
45. 匿名 2024/11/21(木) 23:24:33
>>37
松本若菜 isn't beautiful+1
-3
-
46. 匿名 2024/11/21(木) 23:25:29
>>36
内野聖陽岡田将生の映画も韓国ドラマをリメイクした映画で驚いた
+9
-1
-
47. 匿名 2024/11/21(木) 23:28:12
>>27
私は若い頃からそうだよ。
昔は職場のランチタイムに月9の話題とか結構あったので、話合わせるためだけに見てたけど結局頭に入って来ないし、当時のドラマで名作みたいに言われてるやつとか全話見てたけど全く内容が記憶に残ってないのが殆ど。
好きで見てた映画や漫画は、セリフとか言えるぐらい記憶に残ってるけど。
今はそういう職場からも離れて、気に入ったドラマだけサブスクで一気見できる時代だからラクだ。+5
-0
-
48. 匿名 2024/11/21(木) 23:28:31
>>1
忙しくて見る暇ない
観ないといけないSNSが結構ある、そっち優先になった+2
-1
-
49. 匿名 2024/11/21(木) 23:29:07
今1番続きが気になるドラマが12.4にFNS歌謡祭があるからその日無くて観れなくてつらい+4
-0
-
50. 匿名 2024/11/21(木) 23:31:51
>>35
評判良いみたいね。3話まで見たけど、子どもが出された食事全てにマヨネーズをたっぷりかけるのが不快で見なくなってしまったわ…。
録画消したのもったいなかったかな。+4
-8
-
51. 匿名 2024/11/21(木) 23:32:44
スマホゲームやスマホで色々出来るからね
あとスカッとする最終回なくなってきた+2
-0
-
52. 匿名 2024/11/21(木) 23:32:57
主人公に親近感がわかない+4
-0
-
53. 匿名 2024/11/21(木) 23:33:03
>>44
そのTverで追うのさえ面倒になった+22
-0
-
54. 匿名 2024/11/21(木) 23:33:41
>>12
せめて最終回までは残してくれればいいのにね
大体途中見るの忘れてそのままフェードアウト+33
-1
-
55. 匿名 2024/11/21(木) 23:33:53
>>1
最近のドラマは観なくなった。しかし、再放送のドラマはみてる。科捜研の女とか、踊る大捜査線とか。
観たいドラマがあって、中居くんのドラマが観たいよー。白い影、砂の器。
+4
-1
-
56. 匿名 2024/11/21(木) 23:35:12
>>2
連ドラ見なくなりましたが
ふてほどは久しぶりに面白かった+6
-5
-
57. 匿名 2024/11/21(木) 23:36:17
>>51
ずっと楽しみに観ていたのに
最終回にがっかりしたことが何回かある+13
-0
-
58. 匿名 2024/11/21(木) 23:38:13
>>41
昔のドラマはバラエティー同様やりたい放題だもの
恋愛ドラマの女性主人公は
結婚したーい!一択
刑事ドラマは犯人ボコりたい放題
中年男性と若い女性の不倫は当たり前でその若い女性は無傷のまま若い男性にブロホーズされて結婚してめでたしめでたし
ドラマで脇役やモブのこと気にしなくていいんだからストーリー作るのも簡単だった+6
-1
-
59. 匿名 2024/11/21(木) 23:38:19
ドラマ大好きだけど何故かいつからか面白いと思うことが少なくなって見続けられなくなった。アニメも。
懐古厨かもしれないけど昔の好きなドラマやアニメは今見てもワクワクする+6
-1
-
60. 匿名 2024/11/21(木) 23:42:13
飽き性なのもあるけど放送開始時おもしろくてハマってても最終話近くなると突然飽きて冷めてしまう
リアタイで最後まで見続けたドラマがあまりない+5
-0
-
61. 匿名 2024/11/21(木) 23:42:36
Tverで古いの見ることあるけど
20年から10年くらい前の間のドラマって
おもしろいのいっぱいあったね+6
-1
-
62. 匿名 2024/11/21(木) 23:43:40
>>5
でもおもしろい+26
-12
-
63. 匿名 2024/11/21(木) 23:47:10
>>14
気合いで見ろよな!+1
-5
-
64. 匿名 2024/11/21(木) 23:48:41
>>10
外資に搾取させて苦しむブーメランなのは日本人自身。
経済安全保障違反+1
-6
-
65. 匿名 2024/11/21(木) 23:49:14
そもそもテレビ見ないからTVer派なんだけど、1週間あるからって後回しにして忘れて途中までしか見てないやつが多い笑 最終回まで完走したドラマここ最近だと一個もない+0
-0
-
66. 匿名 2024/11/21(木) 23:49:25
ほぼ脱落。
たかのつめこさんだけ見てる+2
-0
-
67. 匿名 2024/11/21(木) 23:52:29
テレ朝系列の日10枠のドラマ
だんだん面白くなくなるんだけど
最初の「日曜の夜くらいは」はまぁまぁ面白かった
それ以降ぱっとしない+4
-1
-
68. 匿名 2024/11/21(木) 23:52:46
>>2
年取って集中力失ったなって感じる+17
-0
-
69. 匿名 2024/11/21(木) 23:52:57
>>57
うんなんか逃げられたり政治家の圧力とか政治家が悪者とかね+3
-0
-
70. 匿名 2024/11/21(木) 23:58:04
>>17
1回見逃すとどうでも良くなるタイプ。TVerでも他のを見てしまう。+9
-0
-
71. 匿名 2024/11/22(金) 00:03:14
最後に見たの吉高由里子と高橋文哉と松下洸平のやつだ
何年前かは忘れた+1
-2
-
72. 匿名 2024/11/22(金) 00:05:12
>>1
最近、連続どころか1時間集中して見られなくなった。
スマホ見たり、YouTube見たり…とすぐ気が散ってしまう。同じような方いるかなー+4
-0
-
73. 匿名 2024/11/22(金) 00:06:25
>>49
ゼンケツ面白いよね+5
-2
-
74. 匿名 2024/11/22(金) 00:08:24
リアタイしなくなった
で、あとでTVerで見てみよっかなーって一瞬思ったりしても結局見ない+4
-0
-
75. 匿名 2024/11/22(金) 00:22:39
>>61
TVerでダブルキッチン見た!おもしろかった+4
-1
-
76. 匿名 2024/11/22(金) 00:30:44
>>37
田中圭が気になってハマり出した。
明日見る予定。+5
-6
-
77. 匿名 2024/11/22(金) 00:31:21
>>71
最愛?
まあまあ前。
数年前。+4
-1
-
78. 匿名 2024/11/22(金) 00:38:47
>>77
それだ!
あれで初めて高橋文哉見た+2
-1
-
79. 匿名 2024/11/22(金) 00:41:12
個人的に放送時期終わった後にサブスクで一気に観るのが楽しめて向いてる+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/22(金) 00:59:57
CMが長い、そもそもつまらない
サブスクで海外ドラマばかり見てる+4
-0
-
81. 匿名 2024/11/22(金) 01:22:37
>>4
わかります。その割にはニュース音とか地震速報とかで邪魔されるし延長が嬉しい時と嬉しくない時がある。だったらサブスク見る。そんな感じです。+0
-1
-
82. 匿名 2024/11/22(金) 01:56:44
>>38
なんで野球は時間オーバーすると予定変更になるんだろうね?他のスポーツは時間通りなのに。+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/22(金) 01:58:33
>>3
お風呂でスマホで見るのが楽でリアタイしない。+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/22(金) 02:06:29
>>2
つまんないものばかりで時間の無駄。スポーツのリアルさと感動にハマって野球やらサッカーやら見てる。ドラマより楽しい。+8
-1
-
85. 匿名 2024/11/22(金) 03:00:21
わかる
人間離れ+2
-0
-
86. 匿名 2024/11/22(金) 03:08:49
>>85
そか、しゃーない+2
-0
-
87. 匿名 2024/11/22(金) 03:23:50
>>1
そう、そんなに潰れている感じはしない
野球も昔に比べれば少ないし+4
-0
-
88. 匿名 2024/11/22(金) 03:25:06
今は昔と違って色々見れるからね+2
-0
-
89. 匿名 2024/11/22(金) 03:26:04
>>75
あら、懐かしい+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/22(金) 03:37:05
>>75
シチューにご飯とお味噌汁をつける義母
それが当たり前の息子+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/22(金) 05:38:39
>>1
年取ってくると水戸黄門が受けた理由がよく分かるようになったw
一話ぐらい見逃したってどうってことないし、途中から見始めたり、家事してて見逃したシーンあっても
はいはいこいつが今回の悪者ね、良い人が活躍し出すんで悪者ライバル店が妨害しに来るのね
で話の流れは雰囲気で全部わかる
開始40分ぐらいでオチが来るって分かってるからその時にテレビ前に戻ればいい+5
-1
-
92. 匿名 2024/11/22(金) 05:41:40
>>1
続きが気になるドラマないもんね。+3
-1
-
93. 匿名 2024/11/22(金) 05:44:00
>>91
そこまでしてテレビの前に戻る気持ちがいまだによくわからない…
+5
-0
-
94. 匿名 2024/11/22(金) 06:04:42
ガルでよっぽど実況トピが盛り上がってるやつは見てみる
たまにNHKのとかで、当たりのがあるから
基本、人気若手俳優、女優ばかり出てる恋愛物は見なくなった
+2
-0
-
95. 匿名 2024/11/22(金) 07:11:42
>>69
政治家絡みの作品分かりませんが
『あなたがしてくれなくても』
ラストで寄りを戻していて
ええ〜っ??ってなった
岩ちゃんがかわいそう過ぎた
『セクシー田中さん』
なんか意味不明な終わり方だった
原作者が自◯されたのは残念なことでしたが
最終回は納得いきませんでした
いずれも楽しみに見ていたので残念+3
-0
-
96. 匿名 2024/11/22(金) 07:23:14
>>93
つけっぱなしのラジオと似たような感覚かな
別に何がなんでも最後を見ようとしてるわけじゃないけど
それまで流しっぱだったのが、エンディングが近付いて来るとなんとなく意識がそっちに戻ってこない?
水戸黄門も構成が定番になってるから、ぼちぼち終わるなってのは感覚で察するっていうか+2
-1
-
97. 匿名 2024/11/22(金) 07:26:34
>>1
最近民放のドラマあまり話題にならないね
記憶の中では、ブラッシュアップライフとSilentかな
また面白いの観たいなー+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/22(金) 07:34:45
ドラマ観なくなったな
アニメばっかり+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/22(金) 08:09:56
>>5
時代背景とか分かりやすくていいよね。
戦時中は子供だけよそに預けるとかよくあったのかな。
あんなにきょうだいがいたとは。+8
-0
-
100. 匿名 2024/11/22(金) 08:10:09
>>96
ラジオつけっぱなしもしないし全く理解できないかも…ごめんね。+3
-0
-
101. 匿名 2024/11/22(金) 08:12:37
>>2
ドキュメント系番組が好きになった。
NHKばかり見ているよ。
+1
-0
-
102. 匿名 2024/11/22(金) 08:15:11
タイヨウのうた
今Tverで観られる
沢尻エリカさんの歌声好きだな+0
-0
-
103. 匿名 2024/11/22(金) 08:39:20
結局心や頭に残るのは主題歌だけってことが多い
ストーリーに飽きて主題歌だけつべで聴く+4
-0
-
104. 匿名 2024/11/22(金) 08:42:22
やっと世界観とか人間関係を把握できたと思った時にはもう最終回
話数が少なすぎるんだよ
昔みたいに一年間続けて放送してくれたらいいのに+1
-1
-
105. 匿名 2024/11/22(金) 09:03:23
配信あると後回しにしちゃって気づけば次の週になって見れなくなってもういっかって脱落してる
次の週が待ちきれないくらいハマるドラマが年に数本+3
-0
-
106. 匿名 2024/11/22(金) 09:04:15
兵庫県知事選追いかけてたら日曜劇場が陳腐だったと思うようになった。+5
-2
-
107. 匿名 2024/11/22(金) 09:33:41
>>106
分かる
事実は小説より奇なりだよね+4
-1
-
108. 匿名 2024/11/22(金) 09:36:59
>>5
でも今は楽しみ+8
-1
-
109. 匿名 2024/11/22(金) 11:43:09
一話完結だとどこからでも見れるので気軽だけど
連続モノは初回で合わないって思うと見なくなる
今は3000万と宙わたる教室だけ見てる+1
-0
-
110. 匿名 2024/11/22(金) 13:15:17
>>15
逆にこれは毎週観てる
集中してたら54分あっという間に過ぎる
ここから先に何が起こるかわからない読めない期待値がすごくて視聴者側にも緊張感と気合いが必要になってきた、きっと幸せで綺麗な部分だけ描かれるわけじゃないだろうから でも幸せを願わずにいられないキャラクター達ばかり
+9
-4
-
111. 匿名 2024/11/22(金) 18:03:00
>>2
おむすび面白いよ
ギャルのカンナちゃん、かわいいし
おすすめです!+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/22(金) 21:09:41
>>1
日本のテレビドラマはゴミだよね
真面目に制作していない
脚本、キャスティングを実力もない大手事務所の言いなりでしか制作してきてないし、ジャニ中心にやってきたから空洞化してスタッフが育ってない
ストーリーは全て既視感
不真面目な駄作を見る時間はない
飼いならされたスタッフに制作できるわけないよ
+2
-1
-
113. 匿名 2024/11/26(火) 18:06:09
>>39
いや松本若菜そんな褒められていない
むしろ田中圭が持ち上げられて、松本若菜は演技そんなにって言われてるよ
ビジュアルは褒められているけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する