ガールズちゃんねる

新人がくるのがこわい

329コメント2024/12/02(月) 15:13

  • 1. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:17 

    新人がくるのがいつも怖いです。
    アラサーですが、学生の頃から部活で新入生が入ってくるのが憂鬱でした。

    今の職場はバイトを雇っているので新人がたくさんきます。
    いつも憂鬱です。

    理由はわがままな人が入ってきたり、
    めちゃくちゃ美人が入ってきて、
    その人がちやほやされたりするのをみるのがつらいからです。
    (醜い感情ですみません。。)


    同じような方っていますか。
    私とは正反対で、「新人がくるのが嬉しい!」という方も
    その理由を知りたいです。

    +358

    -75

  • 2. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:55 

    めちゃくちゃ美人が入ってきて、
    その人がちやほやされたりするのをみるのがつらいからです。

    ガルだと気にしないって人結構いるよね。私は気持ち分かる。

    +608

    -38

  • 3. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:07 

    >>1
    自分より色々優れている人は
    イヤだな

    +383

    -26

  • 4. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:07 

    お局パワー全開!

    +108

    -26

  • 5. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:11 

    新人がくるのがこわい

    +152

    -9

  • 6. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:27 

    仕事ができない新人がくるとしんどい

    +270

    -10

  • 7. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:36 

    私は自分より仕事ができるようになっていくのを見るのが辛いw

    +330

    -5

  • 8. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:42 

    新人ほど怖いものはないよね今の時代。
    みんな腫れ物に触るように接してるよ。

    +152

    -8

  • 9. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:46 

    新人がくるのがこわい

    +185

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:46 

    +31

    -9

  • 11. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:49 

    新人がくるのがっていうか、先輩になるのが嫌だし怖い
    こんなダメダメな人間が人に何かを教えられないわ

    +303

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:54 

    バイトならどうせすぐ辞めるじゃん

    +20

    -4

  • 13. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:18 

    >>1
    まあ、みんな新しいもの好きだからね。主も可愛がるぞ!って望んでみたら。自分の立ち位置を新人側からベテラン側にした方が比べなくて気が楽かも。

    +71

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:19 

    モンスター新人が立て続けに来た時は軽く新人恐怖症みたいになった

    +131

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:19 

    新人入ってくるの楽しいよ
    私は好き
    仕事に慣れてくると、手の抜きどころって見えてくるけど
    その仕事を初めてやる人の目線ってやっぱり新鮮なのよ
    初心忘るべからず

    +151

    -4

  • 16. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:26 

    >>2
    全員会社に何しに行ってるんだよ

    +162

    -39

  • 17. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:33 

    >>1
    めちゃくちゃ美人が入ってきてちやほやされているのはいいけど、メモ取ってくれないとかそういう新人が入ってくると嫌だなぁ…ってなっちゃう

    +155

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:54 

    新人がくるのがこわい

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/21(木) 18:20:12 

    普通に嬉しい大歓迎

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2024/11/21(木) 18:20:26 

    >>1
    慣れた環境が変わるのが嫌

    +110

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/21(木) 18:20:37 

    話が通じない子だったらどうしよう、とかは思う
    実際は10歳年上のオジサンが新人で入ってきて想像以上だったよ

    +100

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/21(木) 18:20:44 

    >>1
    いやぁーあーだこーーだ言ってるけど、要は若くって美人でキャパがある子が嫌なだけでしょw
    大丈夫‼︎
    どう見ても主は佐々木希の親戚の親戚くらい似てるから‼︎

    +14

    -10

  • 23. 匿名 2024/11/21(木) 18:20:48 

    >>6
    あなたも新人だったときあるでしょ?
    教えてもらって覚えていったんじゃないの?

    +87

    -31

  • 24. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:01 

    仕事出来てもヤダ、出来なくてもヤダ
    ガル民のコメントを真に受けると大変なことになるな

    +102

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:04 

    仲良くなっちゃえばいいじゃない
    新人さんも緊張してるだろうし優しくしてあげよ!

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:06 

    >>2
    そう思う人って、
    自分が社内で割とチヤホヤして貰えるポジションに居るって事なのかな?
    だから、そこが奪われるのが嫌って事?

    +161

    -7

  • 27. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:15 

    モンスター新人たまに来るよね
    先輩が親切丁寧に教えてるから一通り出来るようになってるのに一丁前に万能感吹かせてその先輩見下し始めた時何様なんって思った

    +101

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:43 

    私はめちゃくちゃ楽しみなタイプ。新しい人来るってだけでなんか嬉しい。辞めずに長く続けてほしいなーと思ってる。一緒に働くわけだし。だからと言ってガツガツ話しかけたりはしないけど

    +46

    -4

  • 29. 匿名 2024/11/21(木) 18:22:02 

    >>1
    私は自分が仕事出来なさ過ぎて新人入ってくるのがこわい。

    +63

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/21(木) 18:22:03 

    美人かどうかは別に気にしないんだけど、年上の新人はやり難いから憂鬱

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2024/11/21(木) 18:22:07 

    学生の頃「せんぱ〜い!」って言われるのにゾワッとした

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/21(木) 18:22:18 

    私は教えたりするのが苦手だから、聞かれたりするのが怖い。

    +60

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/21(木) 18:22:20 

    >>6
    出来ないけど若くて可愛いんでしょ?

    +10

    -9

  • 34. 匿名 2024/11/21(木) 18:22:26 

    私は新しい人が来るの嬉しいよ
    その人に注目が集まって自分が目立たなくなるから気楽(元々目立ってはいないけど)

    +29

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/21(木) 18:22:53 

    転職すれば君も新人だ

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:06 

    >>26
    よこ
    そーだろうね

    だって私は、可愛い子が入ってきても全然嫉妬しないもんね
    自分がそのポジションにいたことがないから笑

    +135

    -5

  • 37. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:09 

    >>6
    10言って1しか出来ないやつが稀にいる

    +102

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:20 

    >>3
    それ思うだけならいいけどお局気質あるから気をつけた方がいいよ

    +55

    -4

  • 39. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:32 

    >>1
    私は美人だったり可愛かったりの方がいいわ
    外見にコンプレックスない人の方が明るくて話しやすいし、みんながちやほやするなら任せておけば私は気を使わなくていいし

    +78

    -4

  • 40. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:43 

    美人がいると顔色を伺って気を遣う性格だからできれば一緒に行動を共にしたくない

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:07 

    >>26という事は今チヤホヤされている人の前にもチヤホヤされていた人がいて、同じ思いをしていた可能性もあるということか

    +48

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:12 

    適当に仕事してるから詳しい事突っ込んで質問されるのが怖い

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:14 

    りょーかーい

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:20 

    >>28
    わかる!
    どんな人かな〜ってワクワクする。

    ただ同じくガツガツは話しかけない。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:33 

    私も嫌だよ。気持ちすごくわかる
    でもそういう面倒臭いところも全部ひっくるめての、お給料なんだと思うことにしてる

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:39 

    >>24
    チヤホヤしてくれる新人以外は嫌なんですよ、きっと

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:46 

    自分の負担が減るから新人入ってくるの嬉しい
    たいてい仲良くなれるし

    +7

    -4

  • 48. 匿名 2024/11/21(木) 18:25:02 

    >>1
    Zやばいもんね
    まともな子に負担いかないようにするのも大変

    +19

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/21(木) 18:25:05 

    >>28
    優しい✨

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/21(木) 18:25:14 

    どんどん優秀な新人さんに追い越されたい。
    ただ、周りから「ガル子さん、一番長いんだからしっかりして」と言われるのが嫌。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/21(木) 18:25:14 

    本当にしご出来で美人は誰も嫉妬しないよ。

    +20

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/21(木) 18:25:19 

    だいたい20歳くらい離れてる子が新人で入るけど、とにかく仕事聞かれても私が分からないこと多いからその辺が怖いというか不安になる笑
    私は4時間パートで、若い子はフリーターさんだから働く時間も長くてあっという間に仕事できるようになるから、私のが分からないこと多い…笑
    シフトかぶると「教えておいてください」と言われることもあるし、結局何かあれば聞かれるから教えるけど、ちゃんと合ってるかな?と不安になってしまう。
    ちゃんとわかりやすく教えられなくてごめんね、とも思う。

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/21(木) 18:26:33 

    一緒だよ主さん。
    私も、新人が来るの本当に憂鬱。
    しかも経験者の人が来たらもう……。
    実際、大人しい私より新人のよく話す人たちの方がめちゃくちゃ馴染んでる。
    新人は初日から〇〇ちゃんって呼ばれて、私はずっと名字で〇〇さんだよ……

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/21(木) 18:26:42 

    >>36
    わかる!そうなのよ。笑

    別に新人さん来てチヤホヤされていても、
    「大丈夫かな?うちの会社に馴染めそうかな?」と遠くから心配するけど、嫉妬?とかそう言う感情湧いた事無い…

    +80

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/21(木) 18:27:15 

    飲食チェーンでパートしてるけど後から入った高校生バイトのほうが仕事できる
    自信満々な子多いし仕事できない子もケロッとしてる

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/21(木) 18:27:24 

    >>27
    教えてもらったのに?
    モンスターだね

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/21(木) 18:27:40 

    美人がちやほやされるのが見てて辛いという醜い気持ちに向き合わない人は美人をいじめるよね。主さんは気持ちに向き合ってそういう感情があることを認めてて偉いと思う。
    私は同じくらいの時期に入った同僚に私の方が上よ!と言わんばかりに自慢やマウントされた。

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/21(木) 18:27:43 

    >>1
    私が新人の時に男性で主みたいな人いた。
    私は全く気づいてなかったけどあとから嫌味言われてたり嫉妬されていたと知ったよ。
    私が気づかなすぎて嫌味にも笑って冗談で返したり自虐してたらなんか気に入られたみたいで仲良くなったけど。
    でも次の新人さんが入ったときにだんだんその人のそういう面が見え始めてなんか苦手になってしまった。
    私は新人さん歓迎派だし話したことない人に対してこの人はどんな人なんだろうと知りたくなる。
    気が合わなさそうであれば程よく距離置くし、気が合いそうなら様子を見ながら仲良くなれるようにするよ。

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/21(木) 18:28:14 

    >>1
    新人が嫌とかそんなんじゃないけど
    とにかく私は教えるのが下手だから教育係になると憂鬱で仕方がない…

    +25

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/21(木) 18:28:25 

    >>2
    男じゃねーの?あんた

    +3

    -13

  • 61. 匿名 2024/11/21(木) 18:29:08 

    嫌な新人といい新人だと
    指導の仕方も違ってしまう。
    やる気のない人に親切にするほど
    人間出来てないんで。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/21(木) 18:29:08 

    相性の悪い人がひとり増えるのがストレスなのはわかる

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/21(木) 18:29:18 

    >>1
    でもあなたも入ってくる前そう思われてたんだよ。
    仕方ないよ、ずっと同じ環境で働けないんだし。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/21(木) 18:29:42 

    怖くない。新人から見た上司の方が怖い

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/21(木) 18:29:43 

    >>17
    最近の子、まじでメモ取らない子しか来ないんだけど……うちの職場だけ?
    もう4人連続くらいメモ無しで入社してきたよ。

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/21(木) 18:29:45 

    >>10
    先住猫「可憐なやつが入ってきやがった」

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/21(木) 18:29:49 

    >>10
    新人ねこかわいい

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/21(木) 18:30:00 

    すんごい美人の後輩ができると扱いに困るのは凄く分かる。私も経験あるw
    隣に並んでいれば絶対周りから見比べられるし、ちょっとミスを指導してシュン…って顔されて「すみません…」って言われると、まるで美人だからってぶすなガル子がイジメてるような醜い構図に見られないかな…とかなり気を遣った。意識しすぎと言われればそれまでなんだけど。すごく疲れた

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/21(木) 18:30:02 

    >>5
    お局さまあるある

    +56

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/21(木) 18:30:18 

    >>3
    ポンコツ来られた方がイヤじゃない?できる人のが全然いい。

    +70

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/21(木) 18:30:53 

    新人なんかどーでもいい
    退職金をネコババした事気にしろ

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2024/11/21(木) 18:31:09 

    私、嫌がられるタイプだと思う。ちやほやされてきた。いつまで経っても後輩でいたいよね

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2024/11/21(木) 18:31:26 

    >>22
    できる子が入ってきて切られるのがこわいかな?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/21(木) 18:31:26 

    >>1
    私は好き
    ワクワクするよ
    新人さんに優しくできる自信があるから

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/21(木) 18:32:05 

    >>10
    今日から採用します

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/21(木) 18:32:15 

    新人が明らかに能力高いと困惑するね

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/21(木) 18:32:28 

    >>16

    私はパートだけど見た目がいい人で更に話も楽しい人とか入ってくると仕事がより楽しくなるけどみんな違うの?

    +34

    -7

  • 78. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:16 

    >>16
    ほんとにね
    馬鹿馬鹿しいw

    +40

    -7

  • 79. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:59 

    >>1
    主に限ってそんな事は無いとは思いますが
    自分より美人だったり優れてる新人をターゲットにして苛めないでね。思うのは自由だけど行動や言動に出しちゃう人がいるから。

    +18

    -3

  • 80. 匿名 2024/11/21(木) 18:34:09 

    >>2
    自分がチヤホヤされる側なのに💢って事?厚かましい。自分を客観視出来ない人?自己評価バリ高で羨ましいよ。

    +14

    -11

  • 81. 匿名 2024/11/21(木) 18:34:17 

    >>16
    ガルしに…

    +0

    -9

  • 82. 匿名 2024/11/21(木) 18:35:21 

    美人で仕事もできる人なら私もちやほやしちゃうけど、美人で仕事できないのにちやほやされてると嫌かも笑

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2024/11/21(木) 18:35:27 

    >>16
    不真面目で給料泥棒だよね

    +18

    -6

  • 84. 匿名 2024/11/21(木) 18:35:28 

    >>2
    美人が入ってきてこれまた性格もいい人で毎日会うのが嬉しいと思ってる私はおかしいのかな。

    +73

    -14

  • 85. 匿名 2024/11/21(木) 18:35:31 

    怖くはないよ
    態度悪い人だったら嫌だけど
    基本的に損得勘定で生きてるから、新人には恩を売っておけというのが私なりのやり方
    恩を仇で返してくる奴も極稀にいるけど、そういう人って分かったらスパッと切り捨てる
    でも99%の人は、慕って感謝してくれるし、それが自己肯定感にも繋がるという感じ
    そんな怖がったり嫉妬しないで楽しく生きなよ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/21(木) 18:35:43 

    職場に高卒の子入ってきたけど
    なんか私にだけ挨拶しない

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/21(木) 18:35:47 

    私も平気なフリしてるけど、後から入ってきた人達にどんどん追い抜かれてくのがつらいよ
    みんなから天然ってよく言われるけど要するにバカ
    子供の頃からずーっとポンコツ、いじられキャラ 
    自分で言うのもなんだけど高身長モデル体型色白で見た目だけは良いのでw男性陣からはチヤホヤされてるけど、もうアラサーだしいい加減仕事出来るようになりたい、、😢

    +3

    -8

  • 88. 匿名 2024/11/21(木) 18:36:01 

    >>2
    私も気持ちが分かる

    チヤホヤされたい訳ではなく、その人と自分との対応の差を見せつけられるのが辛いんだよね

    +178

    -4

  • 89. 匿名 2024/11/21(木) 18:36:16 

    新人て少なくとも緊張してるし仕事も何もわからないのが基本なのに先輩社員はそんなくだらん事考えて勝手に憂鬱になってるとかひくんだけど
    次元違いすぎ

    +22

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/21(木) 18:36:32 

    だからお局って新人とかに嫌みっぽい態度とるんかな
    どうせその新人もすぐ新人扱いされなくなるんじゃん
    仲間だと思えば心強いけどなー
    朝の掃除当番の人員も増えるしw(なぜか女だけで掃除当番が組まれる)

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/21(木) 18:36:48 

    仕事が出来ない美人が来たらいじめるの?

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/21(木) 18:37:26 

    >>5
    先輩に忖度は仕方ない場合もあるのでは
    状況がよくわからんけど

    +45

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/21(木) 18:37:33 

    >>9
    初めて見た(笑)

    +75

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/21(木) 18:37:45 

    >>91
    いじめたくなりますって書いてある?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/21(木) 18:38:11 

    >>68
    というか美人や若い子をいじめる女に仕立て上げたがる男いるよね。
    で、いじめられたらすぐ俺に相談してね!ってアピールするの。
    私が27くらいのときに18の子が数人入ってきて私を含めてみんなでチヤホヤしてたんだけど、あるとき先輩(40歳バツイチハゲ男)に呼び止められて「ガル子さん、BBAって意味知ってる?へー知ってるんだ!若くて可愛い子入ってきたからっていじめないでよ!ガル子さんも可愛いけどこの子達と比べたらもう若くないしさ!」って言われた。
    新人の子も顔固まって苦笑いしてたしこいつキモ!って本気でうざかったな。
    こういうのって若い女の子達に気まずい思いさせるだけなのになんで気づかないんだろうね、アホだよね。

    +31

    -3

  • 96. 匿名 2024/11/21(木) 18:38:52 

    >>94
    書いたらガル民に袋叩きにされるやん笑
    本音はどうだかね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/21(木) 18:40:11 

    >>1
    優しくするとつけあがる新人が苦手です。
    女性だらけの職場でイジメもあるので、何かあると新人の味方してきましたが、優しくしてると中にはナメてくる新人もいて嫌な思いしました。
    もうなるべく関わりたくない。

    +36

    -4

  • 98. 匿名 2024/11/21(木) 18:40:21 

    >>89
    新人いびりする人って主さんみたいな心理なんだろうな。ドン引きだよ。

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2024/11/21(木) 18:41:06 

    >>2
    女だけど可愛い人や美人の方が嬉しい
    職場の雰囲気が明るくなるし自分も美意識が高まる
    逆の方がムリ

    +47

    -9

  • 100. 匿名 2024/11/21(木) 18:41:13 

    >>92
    その場にお局が居たら逆らえないよね

    一緒に嫌がらせするとかだと良くないけど、お局がアレがいいな〜と言ったのに、新人ちゃんはコレが良いって言ってますけど!とかは言えないわ

    そういう中間管理職みたいなポジになるのが嫌だって意味では新人に来てほしくないの分かるよ

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/21(木) 18:42:33 

    色々質問されてもまともに答える自信がないという意味でなら怖いな

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/21(木) 18:42:34 

    >>2
    >>3
    新人からしたら
    ブスで仕事できないおばさん方のが怖いよ!!

    自分が若かった頃のこと思い出してみww

    +61

    -7

  • 103. 匿名 2024/11/21(木) 18:43:02 

    >>7
    短期で入ったところに10年ぐらい働いてる人がいた。その人は週2.3日しかこない。
    簡単な仕事だけどルールが細かくて最初ドタバタして間違えていた。その時は優しかった。
    けど3週間ぐらいやってればなんとなく一通りできるようになった。それでテキパキ間違えずやってたらなんかすごい冷たい態度になった。

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/21(木) 18:43:31 

    >>1
    主さんも、新人から「私あんまり良く思われてないな…」って絶対に勘付かれてるとは思う。
    かつ、周りからも「主さんは新人好きじゃないんだろうな」とも勘付かれてるはず。
    それって、仕事場ではマイナスでしかなくない?
    大体、下の面倒見の良くない人って、そんな評価されないじゃん。

    +8

    -5

  • 105. 匿名 2024/11/21(木) 18:44:09 

    自分だって新人の時があって色々教えてもらったりしただろうに
    多分トピ主は自分に自信がないんだろうな
    あと人じゃなくても新しいものを受け入れにくいタイプかな

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/21(木) 18:44:26 

    >>88
    女性同士でも扱いに差がつけられるけど男性からの対比はエグいよね。まるでこっちのことはゴミでも見るような目つきで見てくる、美人には別人のような緩んだ表情と優しい気遣い。まるで自分が無価値なゴミのような気分になって落ち込むからコメ主さんの気持ちもわかるよ。自尊心や自己肯定感が下がるし苦しいよね

    +75

    -3

  • 107. 匿名 2024/11/21(木) 18:44:36 

    >>2
    優秀で美人な同期とかだったら分かるかも。後輩ならどうでも

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/21(木) 18:46:05 

    >>77
    よっぽど不衛生じゃないなら仕事してるかどうかしか見ないわ
    大学生じゃあるまいし

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/21(木) 18:46:13 

    >>1
    新人が来るのが怖い、っていうか、
    自分に自信のないことの裏返しだよね。
    勝手知ったる自分の領域をひっくり返す新参者に、凌駕されるのが怖いんだよな。

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/21(木) 18:47:09 

    >人がちやほやされたりするのをみるのがつらい
    なんでつらいの?

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/21(木) 18:47:10 

    >>99
    「綺麗で新鮮な花」と「枯れた雑草」
    枯れた雑草は見てて気が滅入るしなんでいつまでも置いてるのって思う

    +2

    -7

  • 112. 匿名 2024/11/21(木) 18:47:49 

    >>2
    これ、マイナスだろうけど凄ーくわかる。
    自分がチヤホヤされたいとかじゃないんだよね、あからさまな差が辛いんだよね。

    +113

    -3

  • 113. 匿名 2024/11/21(木) 18:49:02 

    >>95
    あ~~~わかる~~~男って好きだよねーそういうの…意地悪な女からヒロインを助けたがるヒーロー願望?ていうの?
    そんな幼稚なことしても美人な子だって嬉しいどころかドン引きして逆に迷惑がられるだけなのにね

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/21(木) 18:49:44 

    >>9
    事務猫さんのフォントいつもこれだよねw好きw

    +69

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/21(木) 18:50:35 

    >>90
    指が当たってマイナスしてしまいました
    ごめんなさい

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/21(木) 18:50:52 

    最近の子メモしてくれないから教えたのに聞いてないと言われて私が怒られていつも凹む

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/21(木) 18:51:07 

    >>113
    贔屓にしてる子に優しいのは女だよ。そういうところ残酷な女多い

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2024/11/21(木) 18:51:43 

    >>1
    新人が来るのが嬉しい!ってわけじゃないけど、新人の方も色々不安を抱えながら来るだろうから、温かく迎えようとは思うかな。環境が変わるのは苦手だけど仕方ないよね。

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/21(木) 18:53:02 

    >>26
    そうとも限らないよ
    自分が目立たなくて冷たくされてるから可愛い子に嫉妬するのあるよ
    お局とかそうだし

    +72

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/21(木) 18:53:06 

    私は人がよさそうな外見で、人に紛れてドラえもんがいるような感じなので、とにかく入った新人さんに色々聞かれることが多い、それはわかる、私も入った職場に私がいたら私に聞く笑
    でも私はポンコツなので、いち早く私のポンコツぶりが露呈していくのがツラい…そういう意味で私も新人さんが入ってくるの内心とても苦手です

    でもここはあんなポンコツでも働ける職場なんだと安心できて、新人さんには多分いいことなんだろうな

    +21

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/21(木) 18:53:13 

    >>84
    それがまー普通じゃない?
    イメージ的に美人入ってくるともう性格も知らないのに揚げ足とったり攻撃的になったり陰湿になる人のほう頭おかしいし、主も新人に対して仕事の良し悪しより私情挟む嫌われる側なんだと思う
    最悪だからこそ新人の出入りも激しくなる悪循環になることに気づいてないやばいタイプ

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/21(木) 18:53:20 

    >>100
    その例ってどういう時に出るの?お菓子選ぶ時?
    仕事の話だったら先輩に従う場面多いの当たり前だと思うけどな…提案はしつつも。だって先輩の方が場数踏んでるし責任とる立場だし…

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/21(木) 18:55:08 

    >>1
    わかるよ。
    とりあえず指導が面倒。世代に合わせたりしても辞めたり育たなかったりが近年多過ぎでこちらが病む。
    今年は新人の親が「うちの娘が辛いらしいんです!」とか電話くるしなら辞めろと思うのに辞めてくれない。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/21(木) 18:55:52 

    真面目に仕事に取り組んでくれたらそれでいいけど、それが難しい。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/21(木) 18:56:41 

    新しい職場なんて誰でも緊張して不安だらけなのに上にそんなん思ってる人が居るんだったら余計辛いだろうなその新人さん

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/21(木) 18:57:09 

    >>116
    メモ取らないよね、時代なんだろうけど。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/21(木) 18:57:22 

    >>118
    わかる!
    私はパートだけど、新人パートさんだろうが転勤できた社員さんだろうがこの場所に馴染むまでは不安な人もいるだろうと思うから無駄話はしないけど自分から挨拶しに行ったりとにかく話しかけやすいひとになろうと心掛けてる。
    すでにそこにいる人間より新しく入る人間の方が不安な気持ちなのは当たり前だよね。

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/21(木) 18:57:53 

    >>1
    承認欲求が強い人本当に困る。

    仕事覚えてないのに次から次と色々勝手にやって穴だらけにした奴いた。

    でも本人できると思ってるから気持ち悪い。

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2024/11/21(木) 18:59:05 

    私は以前は教育係とかしてました。新人さんが入ってくるのは、ありがたい事だし嬉しいと思う。

    もちろん、変な人だったら困るけど。ルール守らないとか逆ギレするとか、遅刻早退欠勤ばかりとかさ…。


    とはいえ、私はパートだけど転職してまだ10日。
    嫌な新人だと思われないように、頑張ります。まだまだ、先輩達のスピードにはついて行けないけど、やる気はあります。
    四十代での転職は自分でもびっくりするぐらいポンコツで嫌になります…。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/21(木) 18:59:17 

    >>3
    優れてる人がきてくれるのむしろ嬉しいしありがたいけどな
    勉強になるし働きやすくなるしメリットしかないよ

    +45

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/21(木) 18:59:29 

    >>5
    これで依怙贔屓タイプがいたりしたら離職率大幅UP!

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/21(木) 18:59:35 

    >>5
    5つのタイプ?
    うちのパート先のお局達はこれで1人だよ

    +91

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/21(木) 19:00:29 

    気持ち分かります‼️
    新人が入ってきて、先輩とか上司から「うかうかしてると、抜かされちゃうよ笑」とか言われて比べられるのとか嫌ですよね💦

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/21(木) 19:00:57 

    >>118
    こういう人が居る会社に行きたい

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/21(木) 19:01:42 

    >>17
    美人でも仕事熱心で従順な子なら負の感情はなくなる

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/21(木) 19:02:00 

    >>92
    客の個人情報回し読みするとかね。新人はあかんけど先輩はいいとか。こんなの腐るほどあるでしょ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/21(木) 19:02:03 

    >>1
    新人教育に時間を取られて自分のルーティンで仕事が進められない事にストレスを感じる

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/21(木) 19:02:21 

    >>16
    承認欲求満たすために行ってる人いるよ!

    うちの派遣、マジでやばかったもん。

    派遣された時から、習ってもない事までガンガン勝手にやって穴だらけにしやがった。人の猿真似してやるから仕上がりが汚いし、派遣先の正社員が仕事早くないのが気に食わないのか正社員がいる前でその人の悪口言いやがった。

    自分も仕事雑な癖に。あそこまで承認欲求強いと発達疑うね。

    +2

    -14

  • 139. 匿名 2024/11/21(木) 19:02:43 

    >>24
    こんなとこの書き込み間に受けるやつあんたくらいよ

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2024/11/21(木) 19:04:26 

    >>1
    嫌なこじゃなきゃいいなとは思う。可愛い、美人嬉しい、仕事を通じて会話できるんだもの。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/21(木) 19:04:34 

    >>110
    自分もチヤホヤされたいからじゃない?

    私、仕事とられた事あるよ。びっくりした。



    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/21(木) 19:04:39 

    >>11
    うちも学生アルバイト多いから、どんなに優秀でも・最悪でも、いつかは辞める。
    私の(入社)序列が上がってきてる。

    でも同じアルバイトの身分で、ただ先に入っただけでフルタイムでもないから、知らない業務もある。

    でも多少は教えたり、責任もたされる事やらされるのかもと思うと、今から恐々としてる。

    誰か優秀で長く働いてくれそうな人探しをしてるとは思うんだけど…私も辞めざるを得ないかも。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/21(木) 19:05:03 

    >>1
    私は新人で入って、教育担当に嫌なことたくさんされました。私は新人なので立場を考え何も言いませんでした。心の中ではずっとこの人バカだなぁと思っていました。
    久しぶりに思い出しましたが、新人を妬んだりするのは馬鹿らしいし恥ずかしいことだと思います。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/21(木) 19:05:34 

    給料安いし優秀な人なんて全然入って来ない。パワハラ気をつけて優しく指導するにも限界を感じる。昔はみんなで指導してたのに、今は指導係に任せっぱなしのワンオペ。つら。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/21(木) 19:05:42 

    >>116
    教えるとき録音しとけばいいんじゃない

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/21(木) 19:07:18 

    >>5
    あ〜…気分にムラがある、忙しいアピールする人、ちょうどいるわ…

    元々、事務員達の新人いじめを何とかさせる為に社長が入れたんだけどさ、いじめはなくなったけどその人は時期社長になる人だからって、周りも気を使ってチヤホヤしすぎて誰も注意出来ないから天狗になっちゃってて。

    お客さんにまでその態度やるから困ってるんだよね…

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/21(木) 19:07:32 

    >>57
    美人をいじめるというより、美人から仕事奪うよね。
    これもいじめか?

    うち隣の部署に仕事できる可愛い人いるんだけど、
    なんかその人に口頭で依頼してるのに横取りしてる人を時々みるんだよ。驚くよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/21(木) 19:07:35 

    いつも怖いよ
    大体年上だし、癖強い人多いし、気を遣うし
    今回は自分の親と同い年の人で
    毎日同じこと説明してるけど
    「歳だから覚えられる訳ないでしょ!」て言われた
    本当嫌になるよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/21(木) 19:08:19 

    何考えてるのか分からない人が入ってくると怖い。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/21(木) 19:08:37 

    >>37 教え方が下手なんだよ

    +6

    -23

  • 151. 匿名 2024/11/21(木) 19:08:46 

    >>4
    主みたいな人が新人いびりしてるんだろうな

    +15

    -8

  • 152. 匿名 2024/11/21(木) 19:09:09 

    >>5
    これ全て当てはまる人がいる

    忙しいアピールが1番疲れる

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/21(木) 19:09:46 

    >>5
    このまんま5人ともいる今の転職先 びっくりした

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/21(木) 19:09:58 

    >>2
    自分がチヤホヤされたいわけでなく、自分に対する態度と他人に対する態度があからさまに違うと落ち込むよね
    同じことやっても扱いが違うし

    +68

    -4

  • 155. 匿名 2024/11/21(木) 19:12:13 

    教えるのが下手ではないだろうか、通じているだろうかと不安になる。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/21(木) 19:12:57 

    私は新人の立場だけど
    いつまでたっても馴染めなくて、お客さん扱いで寂しいわ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/21(木) 19:14:57 

    >>154
    それ新人より古株パートに多いよ
    新人には当たり散らして同僚には擦り寄る

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/21(木) 19:15:21 

    >>137
    あなたの先輩もあなたを教育することにストレス感じてたんだろうね、きっと

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2024/11/21(木) 19:15:26 

    >>10
    怖いねぇ、緊張するねぇ、頑張ろうね。

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/21(木) 19:16:08 

    30~40代のぼーっとした感じの男性新人が不得意
    女性は歓迎

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/21(木) 19:17:35 

    >>1
    主も含め、社会が若い若い言って持ち上げ過ぎ。人間なめんなよ。人それぞれ生き方違うのに、若いだけで素晴らしい!…わけあるかい!
    若い人を過度に怖がる人も、若い人を持ち上げる人も根底は同じ。
    若さにブランド価値感じさせる風潮自体が歳とったら終わり…かのような錯覚を与えて、社会の質を下げている。
    年齢より、人と成りや能力で評価される社会が健全だと思う。

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/21(木) 19:18:26 

    >>16
    でも男性ってけっこうそういう人多くない?

    男性社員が体調悪そうだったから「大丈夫ですか?薬ありますけど要りますか?」って聞いたら、「しっしっ」みたいなジェスチャーされて、同じことを可愛いアルバイトさんが言ったら「心配してくれるの?本当にいい子だよね〜」って言ってて、さすがに泣きそうになったわ。

    +65

    -1

  • 163. 匿名 2024/11/21(木) 19:18:38 

    >>10
    子猫にカメラ向けて怖がらせてる

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/21(木) 19:18:54 

    >>1
    タメ口で話すの苦手だから嫌だなぁと思う

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/21(木) 19:19:36 

    >>3
    あー、仕事できない人が対抗してきてウザいなぁと思ってたところw
    仕事出来る出来ないの差は仕方なくない?
    出来ない人に合わせてあげるのも違うと思うし。

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/21(木) 19:20:06 

    >>2
    まだまだやな。
    かわいい人に癒されるから
    BBAやがきれいな人、かわいい人ちやほやしちゃう
    こちらの立場になってみ。めっちゃ生きやすいから

    +6

    -10

  • 167. 匿名 2024/11/21(木) 19:21:24 

    >>97
    たまに優しくしてると調子に乗る後輩っているよね
    あれなんなんだろう
    初めましての時から少し態度デカいからそれで見分け付くかも
    あと、自分の両親や兄や姉の愚痴を言ってくる人は、後々つけあがる系になりがち
    目上の人に対する敬意が元々足りてないんだと思う

    +20

    -2

  • 168. 匿名 2024/11/21(木) 19:21:38 

    バイト先にある綺麗なバイトの子が移籍してきました。その綺麗な子に女の店長はあたりが強い?です。やたら注意したり、ミス(大したミスじゃない)を見逃さなかったり、その美人に雑談ふらなかったりずーっと見つめたり。その美人は透けるような色白でサラサラの茶髪、スタイル抜群で見た目だけでなく所作も声も女性らしく綺麗です。なぜ店長はこの子に冷たいのでしょうか? その他の社員さんは皆その美人に優しいです

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2024/11/21(木) 19:22:19 

    >>1
    昔は新人が来るのが楽しみだった。
    でもろくでもないいろんな人が来ては辞めて来ては辞めてを繰り返し、今では全く楽しみではなくなった。

    まともな人ならいいなぁ、と切実に思う程度。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/21(木) 19:22:22 

    >>3
    ストレスを感じない位にちゃんと仕事ができて、でも自分よりはちょっと出来なくて自分が優越感に浸れて、不快じゃない位には可愛くて、さらに自分よりちょっとだけ可愛くない新人が良いよね

    +33

    -4

  • 171. 匿名 2024/11/21(木) 19:26:35 

    中途入社の、オバサンの新人よりマシ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/21(木) 19:27:51 

    >>16
    それww仕事してりゃ良いのに。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/21(木) 19:28:03 

    >>5
    全てお局に当てはまってるw

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/21(木) 19:28:48 

    一番嫌なのは、男子社員が気になって気もそぞろなタイプ。不倫とかに積極的なタイプ。社内に居る間は、仕事覚えてほしい。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/21(木) 19:29:21 

    >>36
    ちょっと違うけど、私がパートの中で1番年下で先輩方に可愛がって貰ってるので新人の年下入ってくるのは嫌だw
    今までの職場も年配の人とか年上のおばさまに可愛がって貰っていたのでそれに慣れてしまってますw
    若い時は男性から休憩の時にお菓子貰ったり、飲み物貰ったりなどもありました。

    +27

    -11

  • 176. 匿名 2024/11/21(木) 19:29:32 

    >>1
    まだ自分が若手の部類だと思ってるうちはそうだったかもしれない。途中から「私もう◯年目だし、新人さんから見たらその他大勢の先輩のうちの1人だよなー。特別歳が近いとかで仲良くなったり比較されたりする必要ないんだよなー」と気づいた。周りも何も思わないと思うわ。
    さすがに主が2年目とかなら少し気になるのも分かるんだけど。ドンと構えときゃいいよ。それより先輩方と今のうちに仲良くしとけば?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/21(木) 19:32:17 

    >>5
    初期は完全に新人が居ないみたいに振る舞って仕事覚えたら急に馴れ馴れしくし始めるタイプもいる
    なんか胡散臭いから嫌い
    世間話とかふられても親しくしない

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/21(木) 19:40:05 

    >>174
    若い子が入る度に不倫の噂を流して退職に追い込んでるおばさんがいてめんどくさい

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/11/21(木) 19:40:17 

    主です。
    みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。

    当たり前ですが、新人いびりとかしたことないですし
    会社ではいつも笑顔で元気にいるように心がけています。

    コメントで、「自信のなさの裏返し」とありましたが、
    本当にそうだろうなって思います。
    新人が来るのが楽しみ〜って思える方が本当に羨ましいです。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/21(木) 19:40:35 

    >>132
    強キャラだね

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/21(木) 19:43:31 

    >>1
    そういう考えなら働かない方がいいよ。どうせ影でその人にしか分からない嫌がらせしてるんでしょ。

    +3

    -5

  • 182. 匿名 2024/11/21(木) 19:49:41 

    >>84
    パート先に美人で性格のいい社員とパートいるけど私も嬉しいよ
    美人達にポンコツって思われたくないから仕事もより頑張れる(いなくても頑張るけど)

    +24

    -1

  • 183. 匿名 2024/11/21(木) 19:50:50 

    新しい人が来ると教えるのが面倒
    でも優秀な人が来てくれたら嬉しい!

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/21(木) 19:55:03 

    人が増えれば増えるほど自分が楽できるって考えだから「仕事できる人いっぱい入ってきたら嬉しいなー」って思ってるよ。
    教えて成長するの見てるのも楽しいし、可愛くてチヤホヤされるのも大体は最初だけだから気にしてない。だって可愛いもん。私もチヤホヤしに行ってるかも。
    でも本当に毎日リセットされるような人だと「仕事増やすなよ〜〜〜」って思いながら監視するように見ちゃう。

    多分、私がバイトで責任ないからってのは大きいと思う。
    教える立場になって色々聞かれても大体は答えられるけど、新人ができなくて困るの私じゃないし。
    本当に仕事覚えるの遅い人でも会話が成り立つ相手ならあまり気にしてないかも。言えば伝わるならそのうちできる。
    人の動き見るの好きだから教育係って役得だよな。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/21(木) 19:55:06 

    >>147
    美人に仕事を奪われて全てを奪われると思ってるんだろうか。人手が少ないから雇われたんだから仕事無くならないでしょって感じだね。
    同僚の場合は美醜の問題じゃなくて経歴でした。高校なんてもう何十年も前の事なのに私立だったのを自慢してくるし、大卒じゃないからお兄ちゃんの経歴を自慢してくる。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/21(木) 19:56:49 

    >>26
    私みたいに圧倒的に美人だと怖くない。やっぱり中途半端美人は性格悪いね

    +24

    -4

  • 187. 匿名 2024/11/21(木) 19:57:31 

    >>1
    社内恋愛してると、新人がみんな敵に見える
    若いかわいい子は特にイヤだ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/21(木) 20:01:34 

    >>23 それを忘れるのがお局

    +16

    -5

  • 189. 匿名 2024/11/21(木) 20:04:49 

    小っちゃいね
    器の小さい先輩は一番嫌われるし、先輩達からも後輩に先輩風を吹かす人って目で見られて嫌われるよ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/21(木) 20:07:52 

    あるがままに

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/21(木) 20:08:12 

    人間嫌いの典型

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/21(木) 20:08:41 

    人見知り?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/21(木) 20:09:20 

    構ってちゃんかよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/21(木) 20:09:32 

    病気だな

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/21(木) 20:10:14 

    >>1理由はわがままな人が入ってきたり、
    めちゃくちゃ美人が入ってきて、
    その人がちやほやされたりするのをみるのがつらいからです。

    職場の空気感が変わっちゃうのがちょっとストレスだよね。
    いつもの職場なのにいつもと違う場所で、いつもの人がいつもとちょっと違う人に感じる。

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/21(木) 20:13:16 

    >>132
    ヒイィィィ

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/21(木) 20:13:50 

    私は人に何か教えるってことが本当に苦手だから
    優しくはもちろんするけど聞かれるとオタオタしちゃって怖いし情け無い

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/21(木) 20:14:36 

    >>17
    「自分が必要だと思ったことしかメモ取らないタイプなんで」と言われたことある…

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/21(木) 20:19:18 

    >>17 メモ一生懸命取ってるのに文句言われたことある
    ヤル気あんの?って。
    覚えようという気があるからメモも取るし質問したりしてるのに

    +18

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/21(木) 20:19:38 

    同年代の人だといいなーとは思う
    すごく若かったり年上だとなんとなくぎこちなくなっちゃう

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/11/21(木) 20:20:33 

    仕事できるようになると新人どころか先輩ですら怖いなんて思わないな
    やれたもん勝ちな世界だから

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/21(木) 20:22:39 

    >>162
    女性でもあるよ!思い出しちゃった笑
    私が仕事を手伝おうとしたら、余計なことしないで!
    可愛い後輩が手伝おうとしたら、こんな可愛いことしてくれるのよ〜と周りに言う。
    つら笑

    +40

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/21(木) 20:23:21 

    今多分すごく嫌な人って新人さんから私も含めて思われていると思う
    でも「これが噂のモンスター新人か」と思っている…こんな人いるんだってびっくりしてるけどもう関わりたくない

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/21(木) 20:24:20 

    >>170
    素直だね笑

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/21(木) 20:26:00 

    >>199
    「日記書いてんの?それ書いて活かせるわけ?」って言われたことある
    その悔しさで10年いてそのお局を見送った

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/21(木) 20:26:44 

    >>1 年寄りが多くてドヨンとしている職場なので、新人さんが入ってくると新鮮な気持ちになって嬉しいよ。
    でもなかなか定着しない。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/21(木) 20:28:01 

    >>2
    私もそう思ってたけど、実際に仕事のできる美人が入ってきた時は、チヤホヤする側に回ってしまった
    美人で仕事できて性格まで良いとか、どう抗っても好きになっちゃうわ

    +30

    -1

  • 208. 匿名 2024/11/21(木) 20:29:06 

    新人の時やたら監視されたり睨まれたり私に聞かないでよ〜と嫌な態度ばかりとってきた先輩いたけどそういう心理だったのかなと思うと悩んで損した気分

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/21(木) 20:31:53 

    >>138
    それ承認欲求じゃない気がする

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/21(木) 20:38:25 

    >>37
    みんな最初はそんなもんだよ

    +5

    -20

  • 211. 匿名 2024/11/21(木) 20:41:54 

    >>205
    ハイ、うらみ日記です!

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/21(木) 20:42:31 

    年上は年上で扱いづらいし、若さはひがんじゃう。ちょっと指摘するとパワハラ手前になるし、男性庇うし。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/21(木) 20:44:28 

    >>5
    先輩に忖度、以外全部1人で当てはまる人いるわ(笑)
    単にパート歴が長くてその人より先輩がいないだけ。
    この人のせいで何人もの新人が辞めていった。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/21(木) 20:48:16 

    >>31
    朝倉〜!

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/21(木) 20:57:10 

    >>132
    器用な方ね

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/21(木) 20:59:20 

    >>106
    すごくわかる。
    本当、ブサイクには容赦ないよね。
    美人に生まれたかったなといまだにおもうわ。

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/21(木) 21:03:28 

    >>37
    しかも1年以上いるのに相変わらず仕事が遅い。でも若いってだけで職場の男どもが「いいんだよ、ゆっくりで」と甘やかすからどんどん調子に乗ってみんな仕事してんのにトイレに行くと言って15分くらいいつもロッカーで休んでる(偶然見かけて知った)それを周りが本当に気づいてないのか、知ってて見逃してるのかは分からないけど

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/21(木) 21:08:07 

    >>55
    仕事できない子もケロッとしてるに激しく同感!

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/21(木) 21:08:30 

    >>97
    私が私が!!みたいな人の事じゃない?自己顕示欲がやたらと強い女
    詳しくは書かないけど見た目にもある共通点がある…
    違ってたらごめん
    長く新人担当してきて何人かそういう人いたから…
    なんでも自分中心じゃないと気が済まない女っているよね、新人に限らず
    そういう面を入社してすぐ出してくる新人女性は確かにいる
    男の子には少ない気がする

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/21(木) 21:13:40 

    人手不足でシフトきついから
    とにかく人に入ってもらいたい
    最初教えるのは大変でも慣れてくれたら自分達が救われるので

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/21(木) 21:17:54 

    >>1
    それ、主もわがままやで!

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/21(木) 21:19:10 

    >>4
    読んでて思うけど、若い女性への嫉妬コメ凄いな
    若い女性がすぐ退職するわけだ

    +4

    -4

  • 223. 匿名 2024/11/21(木) 21:20:15 

    >>1
    嬉しい派でした。
    普通にフレッシュな気分になれるから。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/21(木) 21:20:55 

    >>1
    わがままな人が入ってきた時は初めてキツかった。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/21(木) 21:29:50 

    顔が可愛くて、男性に対して愛嬌があって、片っ端から持ってくくらいモテてて、いつでも誰かが手助けしてくれて、恵まれて傲慢で花道しか歩いてないタイプは苦手
    というかコンプレックスが刺激されて自己肯定感が下がる。

    だけど結局自分の後輩になればかわいいので大事にする。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/21(木) 21:34:15 

    わかる。私も嫌。

    毎年忙しい時期だけパート雇うけど、経験がものをいう職種だから経験者はめちゃくちゃ重宝される。

    去年来た子は経験者だったから重宝されて
    チヤホヤされて本人も増長。
    やりたくない雑用仕事は社員の私に押し付けて
    自分は営業に気に入られる仕事ばかりやり、
    挙句の果てには私の仕事をやりたいから
    「○○さんが私の仕事やるってことにはできないんですか?」とか言い始めて本当ふざけんなって思って嫌いだった。

    結局、勤務条件が合わないとか言って辞めたけど
    急に休んだり
    気に入らないことがあると体調悪いと言って帰ったりする人だったから
    重宝するに値しない人だったのに、私褒めて褒めてって感じで、ああいう人が今年もきたらいやだな、って思って、パート探しの時期が来ると憂鬱。

    中途半端な経験者はいらないや。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/21(木) 21:46:49 

    >>1
    失敗ばかりしてるのにお局がちやほやしてるイケメン新人が苦手

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/21(木) 21:47:10 

    >>37
    マニュアル書いてあるとおりにしかやれず
    応用できない人がいる。
    10人分書き込める用紙なのに
    記入例に1人分しか書いてなかったら
    紙を10枚起票して1人分ずつ書くとか、
    リストが10日頃出てくると書いてあったら
    10日からリストをずーっと待っているのにでないんですがと言っていたので、
    調べたら8日に出ていたとか。
    全部そんな感じ。

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/21(木) 21:49:32 

    >>132
    私のとこにもいたよw
    気分のムラが特に激しすぎてめんどくさかったww

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/21(木) 21:50:44 

    >>15
    今新人だけど貴方みたいな人が先輩にいてほしい

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/21(木) 21:52:50 

    よくできる人が来てくれると
    教えるのも楽だもんね。
    教えると自分の時間取られるから。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/21(木) 21:53:04 

    >>228
    新人はそんなもんだよ

    +3

    -4

  • 233. 匿名 2024/11/21(木) 21:54:25 

    仕事が早くても
    先輩にもため口とか
    下に見てる人は嫌だな。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/21(木) 21:54:29 

    >>5
    これ私だ
    覚える気がない、仕事を教えるのがお前の仕事なんだから私を立派に育ててみろ、お手並拝見みたいな横柄な新人にはこういう態度しちゃう

    +9

    -3

  • 235. 匿名 2024/11/21(木) 21:55:14 

    >>232
    いえ、
    それが新人時代からずっとそんな感じでして。

    +3

    -4

  • 236. 匿名 2024/11/21(木) 21:59:44 

    そんなことないよ!待ちの自虐的なことを
    ことあるごとに言ってくる新人が
    すごく疲れる。
    いつまでたってもこんなことしかできないの?とか
    思われてないか心配なんです!って
    そのとおりだから、
    そう思うならもっとがんばってくれ。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/21(木) 22:01:57 

    >>5
    忙しいアピールとかじゃなくて
    本当に超絶忙しいんだけど、
    お局くらい長年いたらやることだらけじゃない?
    クソ忙しいのに、いつも穏やかな神様みたいな人なんて
    そうそういないと思うよ。

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/21(木) 22:05:03 

    >>23
    ヨコだけど、先輩に「私あんたのこと大っ嫌い」って言われた
    まぁ若気の至りであんまり感心しない新人だったからしょうがないけど

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/21(木) 22:06:51 

    >>205 こういうこと言う人が指導係だと人続かないよね

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/21(木) 22:06:57 

    >>1
    人が辞める会社で新人が次々変わります。
    またいちいちコミュニケーションとるのがめんどくさいです。本当は喋りたくないしまた辞めるんでしょ?って思いながら雑談してる。新人変わってもまたきちんとコミュニケーションとりますか?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/21(木) 22:08:24 

    >>27
    今、うちの会社に居る女子2人がその通りになってます。
    自分が1番偉くなっちゃって他の従業員を下にみて、バカにしています。

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/21(木) 22:08:51 

    >>234 さすが!相手は鏡って言いますね

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/21(木) 22:20:04 

    私は楽しみだな。
    新しい風、新しい視点が欲しい。
    何年も同じメンバーだと飽きるし、効率的なやり方とかこちらでは思い付かなかった意見が聞けると有り難いよね。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/21(木) 22:24:59 

    >>8
    やべえくらいやべえ奴しか入ってこない

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/21(木) 22:31:57 

    自分が何も積み上げていない人の思考
    新しく入ってきた人を育てる能力とかなさそう
    精神年齢が低すぎて絶句

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/21(木) 22:32:54 

    自分を慕ってくれる子は好きだけど、なんか小馬鹿にした感じの子とかやる気ない子はイライラする。
    男女問わず、とりあえず愛想は大事だと思う。

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/21(木) 22:42:44 

    今の若い子って塩対応が多くない?

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/21(木) 22:59:46 

    新人に自分の仕事ふれて楽になれるので
    大歓迎です!!!

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/21(木) 23:00:14 

    >>84
    美人可愛い系で性格悪い人に会った事ない。たまたまかもしれないけど。すぐ嫉妬したりコンプレックス剥き出しで悪口言う人の顔面はそれなりに醜い。

    +9

    -7

  • 250. 匿名 2024/11/21(木) 23:02:32 

    >>246
    先輩なのにポンコツだったり、仕事出来ないと慕うフリすらしたくないから仕方ない。それでも世渡り上手は犬みたいに尻尾振って慕ってるフリが上手いよね。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/21(木) 23:03:49 

    >>37
    結構いる

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/21(木) 23:06:10 

    >>92
    その忖度のおかげでこっちの負担も減るならどんどんやってほしいけど、このなかに挙げられてるってことは自分しか得しない感じのことなんだろうな

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/21(木) 23:14:08 

    >>23
    これにそこそこマイナスついてるのがな…

    +18

    -3

  • 254. 匿名 2024/11/21(木) 23:14:43 

    >>16
    塾講してるけど小中学生あたりは正直で
    「あの美人な(イケメンの)先生がよかったな〜」
    とかはっきり言う子がいるから
    授業の質とかでなく見た目で好かれるって羨ましいなって思う

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/21(木) 23:18:08 

    >>1
    異動前は仲いいヤツがいたから
    変や新人きてもネタ枠としてやり過ごせた

    異動そうそう、新卒の派遣(同性)がきて
    頑張って気にかけたり怒らずに笑顔でぬるく接してたのに、 訳わかんない嘘つかれて
    他の男性陣には「ガル子さん泣かせたんだってー??笑笑」って言われてすごく傷付いた。
    色々その後も自分で色々耐えきれなくなって
    病んでしまった。

    以降は新人来る度に恐怖。
    特に同性は警戒してる。
    それプラス、その曰く付き新人と同じ派遣会社からくるやつらもマジで嫌。 つい最近、40半ばの男が来たけど 舐めてる態度だったから呆れて「自分でメモするならしてくださいね。自己責任でよろしくお願いしますよ」って言ったら 以降 下痢腹痛頭痛で連続突発欠勤かましてきて、結局別のシフトで様子見だそーで。

    人事も「ガル子さん女性だからさ、女の子頼むよ!」って言ってくるからマジで勘弁して欲しい( ′д`)
    おっさんの中テキトーに突っ込んでチヤホヤさせとけばええだろ…って思う。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/21(木) 23:18:09 

    >>112
    横だけど、あからさまに差のある態度を取る男性に
    「職場とキャバクラの区別がついていない人間」として、あっさり見切りをつける訳にはいかんの?

    +7

    -3

  • 257. 匿名 2024/11/21(木) 23:25:37 

    >>255
    ぶりっ子っていうか、他人を悪者にして自分を上げるタイプは
    割とよくいるよ。男に対してか、権威(上司、目上)に対して盲目的に気に入られたそうな空気のある人は、ずっと警戒しておくのが安全だよね。陰で何言われるかわからないし。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2024/11/21(木) 23:55:55 

    私派遣だけど、新人正社員が入ってくるのが多少憂鬱だよ。

    終わらなかった自分の仕事を「本日中で!」と言っていきなり押し付けてきたり、ミスして迷惑かけたのに知らぬふりしていたりするし。
    確かに正社員の方が目上だけれど、人の都合を一切考えず偉そうに命令してくる態度に度々イライラする。

    直属の上司は気配り上手で尊敬出来る人で「二度手間かけてすみません。いつも助かります」とか一言言ってくれるからまだ耐えられてる。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/22(金) 00:03:39 

    >>11
    わかるー
    私は仕事できる側の人間ではないし
    教えるのも下手で苦手だから
    新人がくるの怖い

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/22(金) 00:13:59 

    >>6
    今正にその仕事ができない新人に悩まされてるよw
    1年経っても独り立ちできない、この先できる気もしない

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2024/11/22(金) 01:06:38 

    最近新卒の女の子が入ってくるたびに体調不良からの長期休暇→連絡取れなくなって退職の流れになってて憂鬱。誰かから噂で傷病休暇だと給料出るって聞くみたいで休んでるのに給料出るの最高!って感じで数ヶ月でいなくなる。高卒で入ってくるから友達とか彼氏と予定合わないのが嫌で早々に辞めていく。数ヶ月しかいないのに毎回1から丁寧に教えるの疲れちゃうよ

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/22(金) 01:27:49 

    自分もおばさんだけどさ、どんどん気が強くなって自分は仕事しないのに威張り散らしてるお局より、仕事出来なくても一生懸命素直にがんばってくれる若者の方が見てて気持ち良いよ。可愛い子がちやほやされるの見るのもおばさんの今は何も辛くない。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/22(金) 01:31:58 

    >>88
    うちのパート先は定年後のおじいさんばかりの職場なんだけど、男性の上司があからさまに若い女性にチヤホヤしてたらムッとしてるよ。「あの人は若い女性にしか声をかけない!俺たちのことは雑に扱う!」って。もちろん男性上司の方にムッとしてて若い女性には優しいけど。
    だからみんなあるんだと思う。

    +24

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/22(金) 01:43:34 

    若い、可愛いってだけでチヤホヤされない職場なら少し緩和されるかも。男性が多めの職場なんかは正直若い新人入ってきたらチヤホヤするしモヤッとするよ。事務職なんかは如実。逆に専門性のいる職種とかは可愛いよりもスキル重視だから可愛くても仕事出来なかったら嫌われるし中々馴染めない。私の経験だと女性8割に男性2割くらいが1番平和。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/22(金) 01:46:44 

    >>26
    普段は空気だから全く気にならなかったけど、
    おじさんばかりの部署に配属されて紅一点で頑張ってたときにチヤホヤされつつ「お前が上司から評価されてるのは女だからだ」って言われ続けたときは女性の後輩が来るのが怖いと思ったことがある。女性性?しか評価されないと自分の価値がそれしかないんじゃないかと思ってしまう。最初はそんなことない!と跳ね返して頑張ってもだんだん洗脳されちゃうんだよね。

    お局さんがそうなるのは、男尊女卑の価値観がまだあったからかなぁと思ってる。

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/22(金) 02:08:14 

    >>1
    私も同じような職場で働いてたけど、地味なデブスだから美人な人が来ると周りが勝手に比較して私の事下げてその人の事ヨイショするから嫌だった。
    しかもその人イジられてる私見て楽しそうに笑ってるしムカついた。
    頭おかしくなりそうだから仕事辞めた。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/22(金) 02:22:00 

    新人さん来るの私楽しみだわ~
    みんな楽しみにしてると思ってた(あくまでも私の周りは歓迎モード)
    仕事出来なくても最初は当たり前だからしっかり教えようと思うし、意地悪ばばあに余計なこと言われたらフォローもしようと思ってる
    ただやる気のない人が来たときは面倒臭いなぁとは思う

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/22(金) 03:01:20 

    比べられるのがいやだ

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/22(金) 03:05:32 

    >>28
    全く同意です。私は色々な人に出会いたいタイプなので。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/22(金) 03:24:44 

    >>5
    新人じゃないアラフォー中堅だけどw気分にムラがある奴はほんと職場の空気が悪くなるからウザい。
    特に女の比率が多い職場だと、PMSだったり更年期だったりでイライラしてしまうのはわかるよ…わかるんだけどさ…
    それで朝から不機嫌オーラ全開だったり、別にこっちは普通に仕事してるだけなのに小言を言われたり、所謂フキハラってやつ?サンドバッグ代わりに当たられるのが本当にいい迷惑!

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/22(金) 04:06:58 

    >>68
    男の人だと、イケメンの後輩が入ってくると分かりやすくいじめるんだよね。自分たちのことは棚に上げて、若くてかわいい女の子が入ってくると陰で「がる子さんにイジメられないようにね〜」みたいに言ってる。ばかみたい。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/22(金) 04:46:33 

    >>2
    素直で正直だね

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/22(金) 05:11:33 

    >>1
    正直でいいと思う。
    こういう人は意外といじめない
    新人可愛いじゃんー! 私はそういうこと思ったことないのになー!
    とか明るく言う人に限って、自分のコンプレックスを刺激するタイプが来たら、露骨に残酷な態度をとったりする。
    しかも本人にはその嫌な態度の自覚なかったりする

    +12

    -1

  • 274. 匿名 2024/11/22(金) 05:17:36 

    >>5
    仕事を教える人も神様じゃないからこんな要素誰だって何かしら持ってるよ。

    優しいだけじゃ仕事にならんし、癖の強い人とやり合えない。

    新人だから配慮して欲しい。わかってほしいには限度あるよ。

    +16

    -1

  • 275. 匿名 2024/11/22(金) 05:44:30  ID:yicVp8NxRb 

    >>70
    えっ?
    自分よりできる人なんて要らないけど?
    できない人がいてくれれば自分が引き立つし、基準があがっちまうじゃん。

    +4

    -11

  • 276. 匿名 2024/11/22(金) 06:59:56 

    >>2
    美人は優遇されても嫉妬とかはないなー
    別次元過ぎて。
    そんな私はブスなうえに仕事もできねぇの。誰も私に優しくしねーよ。そりゃそうだ。だから美人とか仕事ができるひとはチヤホヤされて当たり前っしょ。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2024/11/22(金) 07:48:26 

    >>4
    教えるのが苦手とか、人手不足の中で新人の教育に時間が割けずに中途半端に仕事をさせなきゃだからしんどいとかそういうのかと思って開いたらちやほやとかでビックリした。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/22(金) 07:57:35 

    >>267
    私もどんな子が来るのかな〜って楽しみだし、なんて話しかけようとか考える。この前若くて可愛い新人さんと帰りが一緒になって、「一緒に帰っていいですか?」言われてテンション上がったわw

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/22(金) 08:43:59 

    >>1
    仕事はちゃんと教えるし、特別扱いするわけではないけど、美人な人やカワイイ子きたらチヤホヤするの楽しいけど

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/22(金) 08:48:41 

    >>2
    こういう思考の人って反対に
    めちゃくちゃイケメンが入ってきたらそのイケメンをチヤホヤする側に回りそうだな

    +10

    -3

  • 281. 匿名 2024/11/22(金) 08:56:44 

    新人虐める理由はでは何なの?会社も私物化

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/22(金) 09:04:56 

    若い子が入ってくるのが嫌です。
    周りがチヤホヤするのも嫌だし、気を使ってあげないといけないのもめんどくさいです。

    +0

    -6

  • 283. 匿名 2024/11/22(金) 09:31:05 

    >>1
    でも可愛いこって他の良い職場にうつるからそんな長くいないんじゃない?

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/22(金) 09:43:31 

    嫌がらせはないみたいだが主が嫌だと思ってるのは可愛い新人に伝わるものだよ 可哀想 可愛い新人

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2024/11/22(金) 09:45:13 

    >>274
    言い訳してんじゃねえよお局

    +5

    -5

  • 286. 匿名 2024/11/22(金) 12:23:51 

    >>267
    その考え方いいね!
    自分のシフトが減るかも、若い子だったら男にチヤホヤされるかも、単に人見知り等の理由で新人が入ることを嫌がる人いるからさ。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/22(金) 12:27:58 

    私は新人入るの楽しみなのに大抵性格良くないか、変な子ばかりで😭可愛くて性格良い子入ってこないかな、、、そしたらめっちゃ可愛がるのに。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/22(金) 12:34:07 

    >>274
    わかる、私優しいていわれるけど
    癖の強い人が同僚だと苦労する。クセ強は人を都合よく使うからね。だから優しさを引込めていた方が上手くいく。自分が新人の時はきつく当たられても忍耐強くして、きつかった人とも和解してるし。

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2024/11/22(金) 12:48:21 

    >>286
    なので新人が入ると陰口言ったり上司に告げ口したりで新人を陥れるような人ばかり。私はなるべく本人に注意してあげてるけど私ばかり嫌われ者の役だよ。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/22(金) 13:10:11 

    >>5
    え、これうちのお局全部当てはまっててびっくり。
    世の中にこんなに似てる人がたくさんいるってこと?笑

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/22(金) 13:12:40 

    >>6
    私は、仕事ができる、新卒の生意気な新人も嫌でした

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2024/11/22(金) 13:24:43 

    新人来ても嬉しいけど、
    明らか権力ある人達にしか興味ない人が来られると嫌だな。
    そういう人がいたけど
    自分に何が出来るの?っていう目で見てきて感じ悪かった。
    こっちには話もかけてこないし。
    会話する気ゼロだし。
    権力ある人はチヤホヤしてもらえてるから
    いい人が入ってきてくれて嬉しいになるんだよね。
    なんだかなー。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/22(金) 13:26:47 

    >>261
    ちょっと嫌な事があると体調不良になる若い世代ふえたよね。
    その嫌な事の中身も、小さな間違いをして指摘されただけとか。
    女の子はとくに顕著かも。パパ活ばやりの風潮が影響してる気がしてならん。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/22(金) 14:04:33 

    コールセンターで働いてるんだけど、毎月新人さんが入ってきて、その子たちの研修・OJTしてる。
    基本的に大学生は素直で飲み込みが早くて要領もいい。厄介なのはアラフォー以上のおじさんおばさん。とんでもないミスやらかしたり、バレバレなサボり方したり。
    大学生は卒業したらやめちゃうけど、おじさんおばさんは卒業しないからずっといるんだよな…

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2024/11/22(金) 14:54:42 

    >>6
    逆にめちゃくちゃ頭が良くて仕事ができる新人がきたら焦る。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/22(金) 15:00:24 

    >>16
    チヤホヤするやつも仕事に私情挟みすぎだよね

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/22(金) 15:07:43 

    >>23
    よこ
    人の入れ替わりが激しすぎて、先輩さえ手探りの状態だったから半ば独学だよ
    会社にある取り説を読み漁って、参考書を自費で何冊か買ってって
    経験させて貰えた分とミスのケアをして貰えた分の恩で働いてる

    後輩への指導は悩んでる
    私の覚え方は間違えなくブラックで、一歩間違えるとパワハラになると思う

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/22(金) 15:10:57 

    >>5
    まっっじで仕事できなくてミスばっかりする新人には
    常にダメ出しするし見張ってるよ
    その一度のミスでとんでもなくお客さんが迷惑するからね

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/22(金) 15:37:01 

    >>39
    それ
    ブスでデブは性格もブス
    僻むぐらいならせめて痩せればいいのに
    食いたいもの好きなだけ食ってるくせに

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/22(金) 15:42:18 

    >>26
    その理由で嫌う人って20代30代が多かった。おばさんや学生は話が合うかとか性格とか信頼できるかとか仕事への姿勢とかちゃんと見てくれるから大好きです。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/22(金) 15:58:26 

    嫉妬って不快だと思うけど、そういう感情を味わうことも次のフェーズに移行するために必要な過程なんじゃないかな

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2024/11/22(金) 16:06:38 

    >>5
    気分にムラがあるは、かに座の人がそうだから許してほしい。持って生まれた特性だし。

    +0

    -7

  • 303. 匿名 2024/11/22(金) 16:54:14 

    >>23
    極端にできない人の話をしてるんじゃないの
    境界知能みたいに同じ日本語を話してるのに通じない人って中にはいるし、そういう子に仕事教える立場になると結構きついよ

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/22(金) 16:55:50 

    >>1
    怖くは無いけど、憂鬱ではあります
    今の人間関係のバランス崩れたら嫌だなーとは思います

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2024/11/22(金) 17:19:13 

    >>103
    私なんて、できない間はコソコソ陰口を言われ、頑張ってできるようになると(その人より任される仕事が増えた)当たりがキツくなった
    結局、どんな状態でも気に入らないんだろうね

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/22(金) 17:25:22 

    >>2
    下の子が生まれてヤキモチ焼く子供みたいな感じ?

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2024/11/22(金) 17:44:17 

    >>20
    1人事務なので気楽にやってるから新人が入ってきたら自分のペースが乱れるので嫌です。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/22(金) 17:53:56 

    >>84
    目の保養だよね。美人で嫌な人見た事ない

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/22(金) 18:12:31 

    >>2
    結局男の民度によるよね。一箇所だけ美人を過剰にチヤホヤして、明らかに態度が違う職場があって居心地悪かった。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/22(金) 18:14:36 

    >>2
    めちゃくちゃ分かる。
    年下の新人の美女が入ってきた時に周りの男たちが私抜きで飲み会してたり、会議終わった後に私も近くにいるのに美女にだけ販売機で「何か飲みなよ」って奢ってあげたりしてた。
    対応の違いに落ち込んだ。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/22(金) 18:16:14 

    >>276
    横だけど、例えば同じ課に女が2人しかいなくて美人ばかり大事にされてたら嫌になると思う。美人が1人でその他普通の女が大勢いれば気にならないけど。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/22(金) 18:17:09 

    >>23
    最初は出来なくて当たり前。
    でも私含めて周りの先輩が仕事以外の時間割いてみっちり教え込んでも覚えられない人はさすがに、、
    入社して2年経ってもいまいち仕事理解してなくて尻拭いさせられたらどう思う?

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/22(金) 18:24:23 

    >>310
    横だけどそうだよね。美人に嫉妬しないって書いてる人は、こういう露骨な差別されてないんだと思う。会社の男がバカだと傷つくよね。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/22(金) 19:55:29 

    >>88
    逆におばちゃんは美人には冷たくてブスに優しいよね!

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/22(金) 20:25:12 

    >>15ガルには希少な性格の良い方だわ…

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/22(金) 20:25:50 

    >>205お局最後死んだんか?

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/22(金) 21:10:45 

    >>84
    ある程度自己肯定感高い人なら、美人入ってきても動揺しないけど、自己肯定感低かったり職場での立ち位置が確立出来ていないと不安になるかも。
    あと美人でもチヤホヤされているのを理解していて仕事で女を出すタイプも正直いる。よっぽど居心地が良かったのか寿退社しても飲み会にきては、呼ばれちゃって〜♡って言ってた。職場も取引先の男性も転がしてる感じだった

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/22(金) 22:01:44 

    >>6
    その閉鎖的な職場にいると段々新しい人を受け入れなくなる
    長年いるような所にありがち

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/22(金) 22:31:36 

    「職場とキャバクラの区別がついていない人間」としてあっさり見切りをつけたところで、結局そいつが権力ある立場だったら評価のされ方に差が出てくるから、不平等を感じてしんどいんだよ

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/22(金) 22:44:50 

    >>319
    キャバクラ化してる職場は正直ある… 前の昭和体質な職場はそんな感じだった。事務で美人な先輩いたけど本人もおじさん大好きで取引先やお客さんを転がしてる感じだったし、取引先はあからさまに贔屓してたよ。
    その先輩も女王様気質で他の女性社員をブスばかりだと言っていて引いた。若い男性はそういう部分を見抜いてたりするけどおじさん上司とかはデレデレしてむしろ一緒に話に乗ったり。けどその先輩も歳をとって若い子きたら立場危うくなるだろうし限定的なものだと思う。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/22(金) 22:46:21 

    >>16
    でも仕事だけしてりゃいいってわけにいかない職場もあるからな
    実際会社辞める理由はダントツ人間関係だし

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/22(金) 22:55:55 

    美人がチヤホヤされる職場って多分余裕があるというかオフィス仕事が多いのかな?接客とかノルマある仕事だとチヤホヤなんてしてる暇ないから仕事出来る人が優遇されるよ

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/23(土) 12:35:01 

    >>289
    そういう人ってまぁ実際いるよね
    特に可愛い新人さんに露骨に当たりがきつい人って数人いたけど、ただの僻みでみっともなかった
    可愛くても可愛くなくても、仕事に真面目な子が入ってきたら私は嬉しいなーって思う

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/24(日) 13:39:50 

    前の職場 私の後に 態度でかいやつが入ってきたなあと思って その後 私やめちゃったんだけど そしたら 張り紙 見たら 4人 以上募集してた だから その態度でかいやつもやめちゃったかもしれん

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/24(日) 20:36:48 

    美醜は気にしないからどうでもいいけど、教えるのが苦手だからその点においては怖いな

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/25(月) 02:18:49 

    >>303
    よこ
    私の職場に境界知能っぽい新人がいたけど、その子に仕事を教えることになった時は本当にキツかった
    同じことを教えても全く進歩せず、必ずミスは犯し謝罪ができない。議事録作成にも1ヶ月かかるしその内容もちんぷんかんぷんで要領を得ない、要領を得ない質問攻めともう最悪でした。
    それ以外にも責任が増え始め、一時期ストレスで群発頭痛になりメンタルも病みました。
    それがトラウマで新人が来るのが怖いです

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/28(木) 22:55:25 

    >>2
    お局ってこういう思考なのかな

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/29(金) 18:03:57 

    気持ち分かります‼️
    新人が入ってきて、先輩とか上司から「うかうかしてると、抜かされちゃうよ笑」とか言われて比べられるのとか嫌ですよね💦

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/02(月) 15:13:23 

    新人が、特に美人とかではないのだけど、背が高いだけでなく、仕事に慣れてきたら、態度も大きくなった。
    タメ口とか、上司も呆れて何も言えないみたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード