ガールズちゃんねる

婚活を辞めた人

314コメント2024/12/19(木) 19:06

  • 1. 匿名 2024/11/21(木) 16:59:06 

    主は婚活してたのですが中々上手くいかなくて、もう一生独身でいいかと思い始めています

    +253

    -8

  • 2. 匿名 2024/11/21(木) 16:59:36 

    >>1
    諦めも重要だぞ

    +136

    -9

  • 3. 匿名 2024/11/21(木) 16:59:38 

    諦めないで
    婚活を辞めた人

    +37

    -37

  • 4. 匿名 2024/11/21(木) 16:59:45 

    ガルちゃんで相談すると罵倒されるよ

    +62

    -11

  • 5. 匿名 2024/11/21(木) 16:59:48 

    慰め合うトピ

    +15

    -6

  • 6. 匿名 2024/11/21(木) 16:59:54 

    諦めた時に出逢いがあるかもよ。
    でも、鴨になってはいけないよ。

    +48

    -13

  • 7. 匿名 2024/11/21(木) 16:59:59 

    結婚したからって幸せになるとも限らないしね

    +261

    -21

  • 8. 匿名 2024/11/21(木) 17:00:30 

    >>1
    私も。
    疲れちゃって独身でいいやと思って、また結婚に対する憧れが出れば出会いの場に行くし、出ない間は趣味に打ち込んでようって

    +153

    -5

  • 9. 匿名 2024/11/21(木) 17:00:37 

    意外と肩の力抜いて過ごしてたら自然な出会いがあるかもよ。

    +14

    -13

  • 10. 匿名 2024/11/21(木) 17:00:57 

    >>3
    小さい写真でも存在感があるなー

    +68

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/21(木) 17:01:15 

    人に期待しすぎてしまう性格でどうも治せず、婚活していたけど一人で生活してる方がメンタル的に楽だなと思ったので
    2LDKの平屋買っちゃったよローン35年背負っちゃった

    +275

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/21(木) 17:01:31 

    >>1
    月1だけパーティーいくとかゆる~くしたらどうかな?
    1回飲み行ったと思えばそこまで負担でもないだろうし

    +80

    -4

  • 13. 匿名 2024/11/21(木) 17:01:37 

    変なモラハラ男に捕まって地獄を見るよりかはマシ....と思う

    +139

    -10

  • 14. 匿名 2024/11/21(木) 17:02:08 

    あきらめるな!

    +5

    -5

  • 15. 匿名 2024/11/21(木) 17:02:24 

    >>1
    正直誰でも結婚自体は出来ると思うけど、
    その選択肢はありだと思う。
    頑張るベクトルが違うだけの話。

    +22

    -10

  • 16. 匿名 2024/11/21(木) 17:03:04 

    >>7
    逆に独身だからといって不幸とはいえないとも言える

    +132

    -11

  • 17. 匿名 2024/11/21(木) 17:05:19 

    そんなに公言しないけど辞めたほうがモテる

    +1

    -13

  • 18. 匿名 2024/11/21(木) 17:05:38 

    婚活で知り合って結婚しても相手のこと心からは
    好きになれないってことあるからね
    夫側になる相手もきっとそういう感じでお互い様だろうからそう思うと虚しさは否めない

    +98

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/21(木) 17:06:18 

    >>1
    ガツガツしてる自分を客観的に見るとアホらしく思えた

    +23

    -9

  • 20. 匿名 2024/11/21(木) 17:07:14 

    >>7
    でも結婚したいって気持ちがあったのに、私には無理なんだ‥って感じで渋々諦めちゃうとまたいつか絶対後悔する時がくると思う。もうちょっと頑張ってれば良かったなって。

    私には独身が向いてるんだわ!一生自分のためだけに生きてやんよ!ってくらい強い気持ちを持てた時に諦めた方がいい。

    +114

    -6

  • 21. 匿名 2024/11/21(木) 17:07:44 

    婚活を辞めた人

    +8

    -8

  • 22. 匿名 2024/11/21(木) 17:08:04 

    >>3
    ど正論を優しく言ってくれるんだよね。しかも嫌味なく。

    +20

    -12

  • 23. 匿名 2024/11/21(木) 17:08:05 

    >>10
    よこ
    やっぱり個性なのかな?

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/21(木) 17:08:45 

    >>7
    結婚願望なければそうなんだけどさ、結婚願望あるのに結婚出来ないってのがやっぱり心にくるんじゃないかな

    いくら結婚したって幸せとは限らないと言われても、結婚してみないことには判断出来ない訳だし

    +72

    -5

  • 25. 匿名 2024/11/21(木) 17:10:08 

    >>1
    何歳ですか??私ももう疲れました(涙)

    +59

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/21(木) 17:11:11 

    >>1
    変な人と結婚してしまうのが一番しんどいしねぇ…

    でも結婚したい気持ちがあるなら、少し休んだらまた頑張るかーってなるかもしれないし
    しんどい時は一息つくのもいいと思う

    +94

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/21(木) 17:11:55 

    >>1
    まあね…
    でも収入の問題とか、老後独身で家族いないと賃貸借りられない問題とか、なんかいろいろ不安はある

    +20

    -5

  • 28. 匿名 2024/11/21(木) 17:12:16 

    子供要らないならそれでいい
    恋愛も婚活も出産とはちがってタイムリミットがないから
    若いうちはそのときに好きなことをした方がいい

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2024/11/21(木) 17:12:20 

    >>2
    いいえ、諦めからはなにも生まれません!

    +6

    -6

  • 30. 匿名 2024/11/21(木) 17:12:24 

    縁って不公平だよね

    +17

    -9

  • 31. 匿名 2024/11/21(木) 17:12:38 

    >>3
    辞めたいって人にはどうぞって言いそう

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/21(木) 17:12:52 

    >>29
    知らねえよ

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2024/11/21(木) 17:13:03 

    諦めたら出会うってことあるよね

    +7

    -10

  • 34. 匿名 2024/11/21(木) 17:13:10 

    >>7
    幸せに生きられるかどうかは自分次第だと思う

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/21(木) 17:14:06 

    >>20
    わかる
    疲れたけど、結婚したい気持ちはまだあるんだよね
    でも疲れちゃった

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/21(木) 17:14:09 

    デビ夫人が幸せは掴み取るものっめ言うてたで

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/21(木) 17:14:45 

    子供いらなくて一生一人でもよければいいんじゃないかな
    婚活はスペックで見られるから上手くいかないことが多そう

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/21(木) 17:14:54 

    >>3
    植草先生~~~!!

    +16

    -8

  • 39. 匿名 2024/11/21(木) 17:15:12 

    >>7
    成功のメリットより失敗のデメリットがデカすぎるんよ
    人生棒に振りたくない

    +41

    -4

  • 40. 匿名 2024/11/21(木) 17:15:22 

    綺麗事だけどどうせ結婚するなら一人でも幸せだけどこの人といるとさらに幸せって人と補い合う結婚をしたい

    +17

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/21(木) 17:15:35 

    >>7
    そりゃそうだけど、1回はしてみたい
    ダメだったら別れりゃいいし、未婚よりバツイチの方が生きやすそう

    +27

    -5

  • 42. 匿名 2024/11/21(木) 17:15:54 

    >>30
    縁に限らなくない?
    容姿も才能も環境すら不平等だなーって思う

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/21(木) 17:16:24 

    だからって推し活とかホストに行ったらあかん
    それなら婚活の方がまだまし
    仕事とか素敵な趣味や冒険の旅に出るとかならとめない

    +22

    -6

  • 44. 匿名 2024/11/21(木) 17:16:53 

    >>33
    そういうのもあるにはあるけど、婚活やめてから運良くいい人に出会って結婚できた人しか声高に言わないからね
    婚活やめたらそのまま普通に結婚できませんでした、って人はそんなの当然すぎて、人にわざわざ話さないから

    +50

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/21(木) 17:17:19 

    >>39
    子供作らなければいくらでもやり直せるよ
    子供作るならかなり慎重に相手を見極める必要があるけど

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/21(木) 17:19:41 

    >>33
    実際は婚活してる人が諦めたら8割は生涯独身になるだけな気がする
    諦めたら上手くいったって人は実は趣味の場に出るようにしたとか何かしら動き続けてるよ

    +76

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/21(木) 17:19:42 

    >>4
    叱咤激励しているだけです

    +3

    -13

  • 48. 匿名 2024/11/21(木) 17:19:45 

    >>7
    婚活して結婚しました
    こどもが難病指定持ち、発達障害でうつ病です

    +14

    -14

  • 49. 匿名 2024/11/21(木) 17:20:08 

    >>1
    諦めた途端縁があったりして

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/21(木) 17:20:28 

    >>23
    こういう美魔女っぽい見た目の人ってやっぱ強烈だよね

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/21(木) 17:20:37 

    >>33
    それよくここでみるけど、職場でありえないから出会うことなんて絶対ないんだけど

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/21(木) 17:20:39 

    >>7
    家賃や生活費や養育費がちゃんと払われる保証は無いしね。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/21(木) 17:21:18 

    >>48
    どういう気持ちでここに書き込んでるの?

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/21(木) 17:21:38 

    >>1
    主さんと会って遊びたい😂

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/21(木) 17:22:15 

    >>1
    うまく行かないと諦めるのか

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2024/11/21(木) 17:22:30 

    >>1
    なぜうまくいかないのか、自己分析したか?

    +7

    -8

  • 57. 匿名 2024/11/21(木) 17:23:12 

    婚活せず結婚して幸せそうな友達とつい比べてしまう
    で、さらに落ち込む

    +36

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/21(木) 17:23:49 

    疲れたなら一旦辞めて休むのもアリですよ。
    私がそうでしたが、疲れた~しんどい~と思いながら続けても良い結果は出なかったです。
    仮に続けるにしても、ペースを落としてゆる~い感じでいいと思います。
    あくまで自分の好きな事を優先で。
    肩に力が入ってない時にフッとご縁があったりしますよ。

    +14

    -3

  • 59. 匿名 2024/11/21(木) 17:23:52 

    >>45
    子供作らないなら結婚の意味ないでしょ
    子供いらないとか言いながら結婚までしている細いひといるけど、本当に詐欺。子供作らないなら貴重な条件のいい日本人男性を独占するなと思う。
    男は結婚したら考え方が変わるだろうとか思ってるに決まってるから親には黙っているだろうし。

    +4

    -31

  • 60. 匿名 2024/11/21(木) 17:24:13 

    >>45
    浮気不倫ロリコン借金の可能性がずっと潜伏してて
    そいつといた記憶は簡単に消せないよ
    長くいればいるほど立ち直るのに時間かかるし

    年食っても鈴木紗理奈みたいなトラップあるの嫌でしょw

    +4

    -5

  • 61. 匿名 2024/11/21(木) 17:24:18 

    >>52
    かと言ってそうやってネガティブな面ばっかり考えてても意味ないよね、、

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/21(木) 17:25:12 

    若い何も考えない勢いがないと感情や条件が絡むから結婚が遠のくのかもね
    次生まれ変わったら感情のない生き物になりたいわ

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2024/11/21(木) 17:25:15 

    >>60
    極端すぎ
    あなた結婚自体否定派?
    ならトピズレだよ

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2024/11/21(木) 17:25:19 

    >>53
    結婚して子供産まれても必ずしも幸せとは限らない 

    独身には独身の幸せ
    既婚には既婚の幸せ
    それぞれあると思います

    +40

    -6

  • 65. 匿名 2024/11/21(木) 17:25:37 

    子供別にいいかなと思い始めたら、そしたら結婚する意味あるのかなで結婚願望も落ちてくるってね…
    片手程度の収入だからそこまでお金に困る事もないし
    なにより1人好きだし…
    って結婚しなくていい理由を無意識に探してるんかな
    書き込みながら思った

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/21(木) 17:25:53 

    親の看病と、自分の年齢でやめました。

    何度か年齢で価値がないと言われ落ち込みました
    病的に食欲が亡くなった時、心配し助けてくれたのが友達と両親でした
    母が癌になったので、婚活をやめました。

    私を大事にしてくれる人と向き合おうと決めました

    +74

    -2

  • 67. 匿名 2024/11/21(木) 17:26:08 

    >>62
    こういうこと書く人いるけど、失礼じゃない?
    周りでは何も考えずに結婚した子なんていないよ

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/21(木) 17:26:21 

    >>1
    私はやめました。やめてすっきり。

    というか、私が望む男性は婚活していないということに気がつきました。あとは自然なご縁に任せます。

    +84

    -3

  • 69. 匿名 2024/11/21(木) 17:26:36 

    >>1
    素晴らしい判断

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/21(木) 17:27:04 

    >>63
    荒らしかなと思う
    書き込み内容には同意する

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/21(木) 17:27:04 

    >>59
    そんなん人それぞれ。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/21(木) 17:27:21 

    >>59
    そんなの人によるよ
    あなたの意見の押し付けは結構です

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/21(木) 17:27:27 

    >>48
    高齢出産ですか?

    +3

    -5

  • 74. 匿名 2024/11/21(木) 17:27:44 

    >>48
    遺伝じゃない?

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2024/11/21(木) 17:27:53 

    性欲はオナで処理

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/21(木) 17:28:21 

    >>7
    既婚だろうが独身だろうが不幸な奴は不幸

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/21(木) 17:28:38 

    >>73
    33歳でした

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/21(木) 17:29:24 

    >>1
    高収入独身が一番の勝ち組

    +13

    -7

  • 79. 匿名 2024/11/21(木) 17:29:54 

    >>78
    高収入だけど結婚したい

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/21(木) 17:30:22 

    >>1
    人には向いてる事、向いてない事があるんですよ
    一人で生きていく術を身に付けましょう

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/21(木) 17:30:30 

    ガル男しかいないじゃん

    +2

    -7

  • 82. 匿名 2024/11/21(木) 17:31:18 

    寒くなってきて、街にいる夫婦や家族連れがホント羨ましい
    泣きたくなる

    +19

    -3

  • 83. 匿名 2024/11/21(木) 17:31:27 

    >>1
    うまく行かない理由にもよる
    私の場合
    何度かデートするうちに相手の底の浅さとか嫌な部分が露見してしまって「多分この人と結婚なんかしたらイライラして一生過ごすことになる」って思って無理になる
    ギブアンドテイクのギブができなくてテイクばっかり求めてる人が多くて疲れる

    +45

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/21(木) 17:31:29 

    >>74
    無料の遺伝子検査受けましたが
    別の病気がある可能性があるが、
    子供を見るとその可能性はないので検査結果はまだ教えれないと言われました

    怖くて2人目は産めません  

    発達障害については、産まれつきのいくつかの病気の一つ、
    脳梁低形成が影響している可能性高いです

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2024/11/21(木) 17:31:59 

    >>3
    やだっぴよ〜

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/21(木) 17:32:38 

    >>39
    仮に結婚したい気持ちがあって、メリットデメリットで婚活を諦めると
    失敗しないけど成功もなく後悔は残る

    結婚したくないならメリットなんかあるわけない

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/21(木) 17:32:47 

    35歳過ぎたら諦めた方がいいですね
    子どもも無理そうだし
    最低20代後半で男捕まえて32迄に囲い込む
    出来なければ一生おひとり様 ヌコでも飼え

    +16

    -10

  • 88. 匿名 2024/11/21(木) 17:33:03 

    一旦、婚活休みたい
    でもクリスマス近いこの時期は辛いねー、年末年始も帰省したくない

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/21(木) 17:33:07 

    婚活して結婚した友達いるけど、旦那の親と同居してる。それなら、独身の方がいいかなと思う。

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/21(木) 17:34:52 

    >>46
    そういう人って結局婚活が合わなかっただけでどこかしらに行けば縁ある人と出会えるんだよね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/21(木) 17:35:06 

    >>89
    やっぱり田舎?
    なかなか今どき同居なんて聞かないよね

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/21(木) 17:35:14 

    >>16
    私、病気の独身(32歳)だけど、幸せです。

    +8

    -5

  • 93. 匿名 2024/11/21(木) 17:35:20 

    >>48
    旦那さん何歳?
    発達は男性起因が大きいと研究結果もあるし
    というかやっぱ主な原因は遺伝子が大きいみたいだけどね

    +6

    -6

  • 94. 匿名 2024/11/21(木) 17:35:59 

    >>11
    いいじゃん!

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/21(木) 17:36:15 

    金が無いとね😢

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/21(木) 17:36:40 

    >>1
    婚活辞めて、親を看取る覚悟ができたら6歳下の同じ会社の人に結婚を前提に付き合って欲しいと35歳で言われた。 
    転勤で他県から本社に戻ってきた人。
    年下過ぎると逃げ腰でいたら、プッシュが凄く37になる直前に結婚した。
    今、新婚です。

    何があるか分かりません

    +71

    -5

  • 97. 匿名 2024/11/21(木) 17:36:56 

    >>13
    だよね。婚活してて思ったんだけど、そこまでひどいやつと無理して結婚しても幸せなんて無いと気づいた。

    +25

    -2

  • 98. 匿名 2024/11/21(木) 17:37:06 

    >>62
    回りが結婚してるから~とかで結婚するくらいの勢いだね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/21(木) 17:37:45 

    >>25
    私も…ほんと、男やばいヤツ多い。

    +37

    -8

  • 100. 匿名 2024/11/21(木) 17:38:05 

    みんなお金あるんだね…
    私は非正規だし低収入だし、結婚しないとヤバい
    でももう頑張れないからやめたい

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/21(木) 17:38:11 

    >>63
    婚活が上手く行かない原因って地雷を避けるからでしょ?
    誰でもいいなら成功してると思うけど

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/21(木) 17:38:19 

    >>93
    旦那は34歳です
    他にもかきましたが脳梁低形成で
    脳梁低形成の場合、運動が苦手だったり
    喋るのが苦手だったり
    健康な人と比べ発達障害になる可能性が高いと先生から言われました

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/21(木) 17:39:52 

    >>91
    田舎じゃなくて神奈川県だよ
    友達が旦那さんにベタ惚れだったみたいで、それでも結婚したかったんだと思う

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/21(木) 17:40:01 

    >>58
    よこ
    一旦休んでみるのもいいよね。
    私もそれでした。婚活に疲れてちょっとお休みした直後に旦那との出会いがありました。

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/21(木) 17:40:41 

    >>64
    結婚したい人にとっては結婚するのが幸せなんだから、あなたのいいたいことはわかるけどちょっとズレてる

    結婚したくない人が独身の幸せを享受できる
    結婚したいのにできない人にとって、独身でいることはつらいと思う

    あと、子供産みたい人が子供を産んで幸せになれるかどうかは、子供次第みたいな書き方やめた方がいいんじゃない
    他責思考がすぎる

    +19

    -5

  • 106. 匿名 2024/11/21(木) 17:41:26 

    私はまともな男性から結婚したいと思ってもらえる人間じゃないんだとわかった
    私がいいなと思う人には断られてきた
    どうにか1人で生きてく方にシフトチェンジする

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/21(木) 17:41:30 

    この不景気で終わらない物価高、値上げで結婚する人なんているの?

    +6

    -7

  • 108. 匿名 2024/11/21(木) 17:42:04 

    別れ話をされた男が女に危害を与える事件が多くて、もう男と親密になりたいって気持ちがなくなってしまった。出会いそのものすら怖くなってしまった。実際、私自身も別れを切り出したら暴力を受けたし。

    恋愛のもつれによる事件があるとガルチャンでは被害者の女性を「なんで見抜けなかったの」って小馬鹿にするコメントを見かけるけど、温厚な男性が「フラれた=自分のプライドを傷つけられた→この女に危害を与えねば」って豹変するのを経験したから、もう無理。結婚を周りから促されて婚活したけど、連絡先を交換するのも怖くて私には無理だと諦めた。

    +32

    -2

  • 109. 匿名 2024/11/21(木) 17:42:10 

    >>1
    諦めた時にやり方を変えて突然最高の人に会い、成婚退会された方がたくさんいます。
    諦めないでほしい

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2024/11/21(木) 17:42:36 

    >>103
    へー、そこまでベタ惚れなら幸せそうじゃん

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/21(木) 17:43:33 

    >>107
    それは独身でいたって変わらないじゃん

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/21(木) 17:43:59 

    >>89
    友達も2人そういう子いるけど、義理親とかなり仲良いみたいで羨ましい。家事ご飯は義理親がやってくれるらしいし

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2024/11/21(木) 17:44:00 

    >>108
    そんなヤバい男性会ったことないけど…

    +3

    -9

  • 114. 匿名 2024/11/21(木) 17:45:13 

    >>99
    よこ、この前婚活の番組やってて男性陣癖ある人多いな~と感じたけど現場の婚活はその男性陣よりもやばい人が多いという書き込みを見てマジかと思った。そりゃ婚活辞めたくもなるわ

    +45

    -2

  • 115. 匿名 2024/11/21(木) 17:46:13 

    婚活は就活以上に疲弊するよね
    友達みんな結婚したからなかなか遊ぶ時間もないし、相談もできないし

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/21(木) 17:46:33 

    >>111
    だって結婚しても2人で惨めな生活なんて嫌じゃん

    +2

    -5

  • 117. 匿名 2024/11/21(木) 17:46:49 

    >>110
    幸せなら良いんだけどね
    うちは親が祖父母と同居していたから、同居の大変さがわかるからさ

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/21(木) 17:47:32 

    >>99
    職場とかの男性がすごいまともに見える
    婚活にくる男性ってなんか…会ったことないくらい変わってたりする

    +74

    -5

  • 119. 匿名 2024/11/21(木) 17:47:52 

    ガツガツしてなきゃチャンスは掴めないし失敗を恐れてたら飛び込めない
    何か選ぶのに自分で責任持ってればなんでもいいと思う
    私は疲れたら少し休んでまた始めてる

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/21(木) 17:48:07 

    >>115
    知らない人とメッセージ重ねて、休みの日はお見合いで潰れて、自分のリフレッシュ時間を犠牲にして活動してるんだからそりゃ過酷だわ

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/21(木) 17:48:38 

    >>116
    惨めかどうかは感じ方の差じゃないの?
    結婚したいのに出来なくて独身のまま貧乏のほうが辛いじゃん

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/21(木) 17:48:43 

    >>11
    平屋に一人暮らしって憧れる。ペットがいたら更に。

    +64

    -2

  • 123. 匿名 2024/11/21(木) 17:49:27 

    >>117
    確かに義母との相性とかはあるよね

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/21(木) 17:50:43 

    >>109
    そのやり方を書いてくれよ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/21(木) 17:50:57 

    >>3
    横だけど。
    このセンセ、美人なんだから、なんか変な若作りしない方がいいのに。
    お嬢さまが着るフォクシーみたいなのがお好きっぽいけど。

    +31

    -3

  • 126. 匿名 2024/11/21(木) 17:51:13 

    >>121
    だったら1人でいる方の惨めの方がまだマシ

    しかも、子供一人当たりの子育てにかかる費用の総額は3,000万円~4,000万円以上だよ

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2024/11/21(木) 17:51:24 

    結婚に固執するより、好みのタイプと付き合う事にシフトした。
    嫌なら別れればいいと思うと気持ちが楽になったよ。
    結婚は嫌なら別れる事は出来るかもしれないけど、いろいろと大変。
    自立しているならそれでも良いかも。

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/21(木) 17:51:41 

    恋愛して結婚したかった
    若いうちに動いておけばよかった

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/21(木) 17:52:38 

    >>126
    大丈夫
    結局望んだ方向に人生は進んでいくから

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/21(木) 17:52:40 

    >>106
    向こうからアタックされたら付きあってみるとか

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/21(木) 17:53:32 

    >>118
    私も婚活してた時はそんな男ばかりで絶望してたよ。やっと婚活通してこの人だ!と思えた人と付き合っても想像以上にデリカシーがない人でマザコンだったし相手の母親もかなり性格悪くて驚いた。まともに見えたこの人も駄目かと思って別れた矢先に今の旦那と友達のホームパーティ通じて知り合った。婚活向かない人は紹介か趣味の場で探した方が絶対いいと思う。

    +39

    -5

  • 132. 匿名 2024/11/21(木) 17:53:41 

    >>126
    子供持つ人は経済的にやっていけるから持つんでしょ
    別にあなたが独身で惨めなほうがマシならそれで良いけど、結婚したい人がみんな貧乏なわけじゃないからね

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/21(木) 17:53:54 

    >>124
    私は諦めずに結婚相談所に登録して結婚しました

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/21(木) 17:54:12 

    >>16
    不幸ではないけど、ふとした瞬間に虚しくなるというのを繰り返す日々
    仕事してたり好きなことしてる時は何も思わないんだけど、今の季節は特にカップルや家族連れみると…

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/21(木) 17:55:08 

    >>130
    私にアプローチしてくる人は、失礼な書き方だけど生理的に無理な人ばかりなんです
    もちろん私のスペックが低いのもあります

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/21(木) 17:55:38 

    生活苦が増え、だれも結婚しないしできない
    子供も埋めない
    婚活を辞めた人

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/21(木) 17:56:58 

    >>136
    めちゃくちゃ結婚していく人いるけどね
    周りは新築建ってバンバン売れてる
    格差かなぁ

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2024/11/21(木) 17:57:17 

    >>4
    本当にこれ。
    ネガティブなコメント見ると落ち込む、、、

    +24

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/21(木) 17:57:43 

    >>133
    回し者発見

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/21(木) 17:58:06 

    >>134
    わかるわかる
    小さい子連れた家族連れとか見ると胸が痛くなる
    私はああいう幸せには一生縁がないのかって

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/21(木) 17:58:26 

    >>1年収500万くらいだけど、結婚なんて無理だわ
    こんな世の中で所帯を持とうなんて思えない

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/21(木) 17:58:52 

    >>11
    おおー、素敵‼️

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/21(木) 17:59:13 

    >>4
    ガルは拗らせた人多いよね
    とくに婚活トピとかすぐ荒らされる

    +25

    -2

  • 144. 匿名 2024/11/21(木) 18:00:17 

    周りは既婚者ばかりなんだけど、独身のみんなはどこにいるの?
    私は都内だよ…

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/21(木) 18:01:16 

    好きな人と結婚したかった
    大体の人は叶えてるのになんで私は無理なんだろう

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/21(木) 18:01:59 

    本当によくわからんタイミングで良縁くることあるからアプリでもなんでもツールだけは持ってた方がいい。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/21(木) 18:02:15 

    ここは辞めた人だけだよね
    まだ諦めてない私は違うか

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/21(木) 18:02:29 

    もう疲れたしやめたいけど、今34歳でここでやめたらたぶん一生独身確定だからやめるにやめられない

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/21(木) 18:03:06 

    >>1
    撤退も大事だよ

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/21(木) 18:03:21 

    すっぱり婚活やめた人はどうやって見切りつけましたか?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/21(木) 18:04:01 

    >>143
    そもそも婚活女性は拗らせてる人が多い
    Xの婚活女性もその性格じゃ結婚無理だろっていう人が多数

    +17

    -12

  • 152. 匿名 2024/11/21(木) 18:05:39 

    トンチンカンな政策をやっている以上、少子化は加速するし貧困化するし結婚なんて無理なんだわ
    婚活を辞めた人

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2024/11/21(木) 18:10:40 

    >>7
    そんなこと言ったらなんでもそうじゃん
    いい大学行ったって、いい会社入ったって、子供がいたって、お金持ちだって~ってさ
    どの状況でも幸せじゃない人見つけたがってるみたい

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/21(木) 18:11:25 

    >>25
    45

    +5

    -4

  • 155. 匿名 2024/11/21(木) 18:12:14 

    >>140
    >>134
    分かる
    そして私はこういう意見にほっとする
    ガルだと結婚なんてメリットない〜
    旦那ガチャ子ガチャが〜とか他責思考やひねくれてる意見にプラスなんだもん

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/21(木) 18:12:22 

    工場勤務だよ!派遣で年収240万だよ!貯金無い
    会社の寮に住んでるけど、誰か俺と結婚しようよ!



    こんな男性ばかり増やして誰が結婚してくれるんだろうな
    婚活を辞めた人

    +2

    -14

  • 157. 匿名 2024/11/21(木) 18:14:07 

    理想の人を探すというより、会った中で一番しっくり来た人と結婚するって考えならうまく行くと思うよ
    案外人生って短いからある程度リスク取らないと終盤戦が見えてきちゃう

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/21(木) 18:15:56 

    >>107
    光熱費や食費、賃貸マンション代、2人の方が無駄なく貯金できる

    1人の方が割高な気がする

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/21(木) 18:16:52 

    >>1
    年齢で期限決めてそこでだめなら諦めるで良いんじゃない

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/21(木) 18:16:58 

    >>150
    100人会ってそれでもダメなら諦めようと思って活動してたよ。目標作って辞めるとこれだけ頑張ってダメだったんなら仕方ないと自分に折り合いつけれるし

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:30 

    >>1
    現実は恋愛や結婚すら出来ずに孤独死ばかりだぞ
    婚活を辞めた人

    +4

    -9

  • 162. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:33 

    おばさんになったら需要ないし高望みは変えられないし仕方ないよ

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:55 

    >>153
    わかる
    相手が決まってないのに結婚したあとの心配してるのちょっと臆病すぎない?って思うしチャンス逃してそうでもったいない

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:50 

    婚活アドバイザーのいうことを半年だけ全部聞いてみよう!!

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/21(木) 18:25:31 

    結婚16年の私が通ります。
    旦那には感謝してるけど、だんだん「なんでこの人と結婚したんだっけ?」
    と腹立つことの方が、旦那による幸せより増えた。

    結婚して1番良かったことは、我が子が可愛いこと。
    それだけは真実。

    どんな男も最初は良くても、まじムカつくところを見てうんざりするのが結婚かもしれん。
    結婚してない女性も悪くない選択かもと思うよ。

    +9

    -17

  • 166. 匿名 2024/11/21(木) 18:26:56 

    独身はつらいよ。老いて誰にも頼れないのはつらいよ。

    +13

    -2

  • 167. 匿名 2024/11/21(木) 18:32:41 

    >>155
    でもでもだってなんだよ
    ぐずぐずするぐらいなら相手に条件つけずに探せばいいだろ

    +6

    -4

  • 168. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:06 

    寂しがりな人は結婚したほうがいいよね?
    私このまま独身だと将来鬱になりそう

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:51 

    >>156
    女「ごめんお金無い人、経済力ない人は無理!!」

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:58 

    >>124
    109ですが、相談所によってシステムが異なりますからこちらでは説明できません

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2024/11/21(木) 18:34:45 

    >>162
    実際婚活してみて、やっぱり適齢期までに動かないと駄目なんだなぁって痛感した

    +16

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/21(木) 18:35:43 

    >>156
    さすがに努力が足りなくないか?

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/21(木) 18:36:59 

    >>155
    ね、そして素直な人のほうか好かれるしそういう素直なコメ書いてる人はそのうち結婚できそう

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/21(木) 18:38:29 

    >>1結果
    婚活を辞めた人

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/21(木) 18:43:46 

    恋愛結婚だろうが婚活だろうが離婚するときは離婚するし
    どう転んでも将来不安ならワンチャン淋しくないかもしれない方に賭けたい
    駄目なら離婚でいいしくらいでいる
    自分が良くても相手から言われるかもだし

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/21(木) 18:44:05 

    婚活を辞めるってことは、このさきずっと独身で生きることを覚悟したってこと?
    「いや、そこまでは覚悟してない」という感じなら、もうちょっと頑張ってみるのを勧めたい
    少しでも条件のいい結婚相手を見つける気があるのなら女性は一歳でも若い方が有利なのは事実なんだし。今辞めたら勿体ないと思うよ…

    +11

    -2

  • 177. 匿名 2024/11/21(木) 18:48:18 

    結婚できないと嘆いたり劣等感で苦しむより、諦める方向に考えを持っていったほうが楽なんじゃないかと思い始めている

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2024/11/21(木) 18:48:25 

    >>99
    ヤバい女の相手にするんだから当然でしょ。

    +10

    -11

  • 179. 匿名 2024/11/21(木) 18:57:15 

    >>3
    西の工藤恵子
    東の植草美幸

    東西横綱の婚活アドバイザーで対談してほしい

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/21(木) 18:58:02 

    >>46
    婚活に疲れたから1年間お休みしようと思って、習い事・社会人サークル・趣味の観劇・旅行ととにかく遊びまくってたら、社会人サークルで知り合った人と縁があって結婚した
    何かしら動き回ってた方が運が舞い込むのかもしれん

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/21(木) 18:59:49 

    >>153
    私は35歳超えたらたとえバツイチになってても一度も結婚してないよりはきっと生きやすいし34歳までには結婚する!って覚悟決めて結婚したけど旦那優しいし稼ぐし次男だから義実家との交流ほぼないし(義両親いい人だけどね)

    独身時代に怯えてたことは今のところなくて楽しく暮らせてる。

    30歳くらいまでは「自分の親が仲良し夫婦じゃないし自分が結婚してもうまくやれる気がしない…」って不安が大きくて結婚に後ろ向きだったからそういう人の気持ちはすごい分かる

    +12

    -2

  • 182. 匿名 2024/11/21(木) 19:11:49 

    >>1
    一緒だよ
    アプリやってたけどメッセージの時点で俺が俺がって感じであんまり続かなかった人多かったし、そうじゃない男に会ってみたら挨拶一つろくにできないとかほとほと疲れた
    なのでもう独身まっしぐらのつもりで生きてる

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/21(木) 19:20:16 

    コロナ前は頑張ってたけど成果なく、コロナ中は何もなく今はもっとなにもなく生活してる。
    もういいやと思う反面、時々寂しくなるし、1人で出かけるのが辛くなってきた。
    38ですが、自分でもどうしたいかわからなくなってきた

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/21(木) 19:21:46 

    >>126
    あなたが結婚できないうえに、貧乏が理由で子供をもてないことはよくわかった

    わたしからあなたは惨めに見えるけど
    そのほうがマシなら仕方ないわねー

    +4

    -4

  • 185. 匿名 2024/11/21(木) 19:25:39 

    単に結婚したいってのは世間体を気にしてるからで、本来は好きな人がいて、この人となら結婚したいと思うことが理想的。まず好きな人に出会うことが大事。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/21(木) 19:31:27 

    >>99
    自分も婚活してるのに、悪口?女性から見ても女性なのに婚活しなきゃ結婚無理な人も中々いないから特殊すぎるけど自覚ないのかな、そういうところだよ。

    +9

    -11

  • 187. 匿名 2024/11/21(木) 19:31:30 

    >>99
    そらそうよ、やばいやつだから残ってるんじゃん。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/21(木) 19:34:09 

    まず自分を好きにならなきゃってトピ読んでて思った
    じゃないと誰かを好きになれない

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/21(木) 19:50:26 

    >>151
    あれネタかなと思ってる
    アラフォーくらいの人が子持ちよりも綺麗なのに!とか子持ち叩いてるけど、その子持ちは独身の若くで綺麗な頃にサクッと結婚してるんよなってのと、31の私からしたら40くらいの女性って既婚でも綺麗な人は綺麗だから正直違いがわからん。

    +6

    -6

  • 190. 匿名 2024/11/21(木) 20:00:48 

    >>1
    結構ネットの書き込みで独身って決めた!とか見るけど決めた次の日の運命の人に会ったら普通に結婚すれば良いだけだし何故わざわざ決めるのか分からない

    決めても決めなくても恋愛なんて何歳でもある

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/21(木) 20:00:54 

    >>189
    20代とか30代前半でもかなり拗れてるよ婚活女性は

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2024/11/21(木) 20:02:08 

    >>185
    好きな人とは学生時代に出会いました。
    好きな人と出会えたことが奇跡。夫だから結婚したいと思いました。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/21(木) 20:04:22 

    おばさんになるとマッチしないから若いうちとは違うよね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/21(木) 20:07:32 

    >>1
    私も諦めた。
    一生独身でいいかなーって思う。
    よくよく考えたら、私自身世間的に考えて結婚したいって感じだし向いてないなって思う。
    でも結婚できなかった人生はやだなって思ってる自分は正直いる。選ばれなかった女っていうレッテルみたいなの。
    でも結局プライドが鬼高いだけなんだよね。潔く諦めるにこしたことはないって結論に至った。

    +39

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/21(木) 20:17:27 

    >>1
    とりあえず相談所に登録して
    月2.3人だけお見合いするってかんじで
    ゆるーく続けてみたら?
    私はそれで結婚できたよwだらだらと続けてたけど、けっきょくご縁ですからね(*^◯^*)

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2024/11/21(木) 20:17:35 

    >>9
    自然にしてて出会わなかったから婚活するのでは?

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/21(木) 20:34:31 

    家族が交通事故で人をしなせてしまい辞めた。
    いい感じになっても毎回それを言わなきゃだし本当に恨ましい

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/21(木) 20:41:52 

    はたからみたらその人良いじゃん!ってひとからアプローチもらっても、私の気持ちは前向きになれず、選べる立場でないことわかっているのに、心が無理なんです。それに最近疲れました。

    +12

    -3

  • 199. 匿名 2024/11/21(木) 20:47:30 

    数ヶ月前まで地方に住んでたんだけど、そこで最後の3ヶ月くらいの期間に知り合った男性のこと好きになりました。それからもそのひとに会いに行ったりして食事したり。もう決めたい。このひとに。当たって砕けるしかないよなー。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/21(木) 20:52:57 

    やっぱりムリ
    女余りなのも納得

    +8

    -4

  • 201. 匿名 2024/11/21(木) 21:17:39 

    >>1
    私もやめたよ
    入会金10万円で成婚したら15万払わなきゃいけなくて月額1万8000円ぐらいかかってたんだけどそれで4年続けたけど、素敵だなとか思える人に出会えなくて、もちろん私の市場価値もあるけど、こんなにお金払うの馬鹿らしいなって思って、 しかも出不精なもんだから結婚相談所で知り合った人とコンタクト取るために電車乗って都心の方に出かけたりとか、仕事終わりに会ったりとか疲れちゃって、そうまでして結婚したいかな ってよく考えたらそうでもなかったからやめた

    +51

    -2

  • 202. 匿名 2024/11/21(木) 21:28:56 

    >>125
    娘さん猫顔でかわいいよね

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/21(木) 21:29:58 

    >>118
    わかる。会話のキャッチボールができない人多い。会話成立しなさすぎて仕事で大丈夫なのか気になる。

    +34

    -1

  • 204. 匿名 2024/11/21(木) 21:32:24 

    婚活塾みたいなのに入ったけど、仕事で疲れすぎて結局ほとんど活動しなかった。婚活より休息を取ることが先だなと思ってそれ以降も何もしてない。

    +21

    -2

  • 205. 匿名 2024/11/21(木) 21:40:25 

    1年だけやってみようと思って、マッチングアプリで月に1人くらいだけ会うくらいのゆるさで合計4人と会いました。
    でもやっぱりこういうのむいてないから疲れてくるし、もうやめようかなって思って最後に会った人と付き合ってます。
    先月で付き合って1年、同棲して来年入籍予定です。
    ちなみにわたし32で歴=年齢、相手は4歳下です。
    自分がこんなことになるなんて思ってもみなかったので何が起こるか本当にわかんないです。

    +12

    -4

  • 206. 匿名 2024/11/21(木) 21:48:38 

    変な男多くて疲れた。年取るとほんとまともな人少ない。私も問題あるんだろうけど男性の変な人ってだいたい自己中のなぜか自信あるタイプおおい。
    今33だけど20代に出会ってた男と確実に種類違う。職場の既婚者はまともだしコミュニケーション能力あるのに。疲れたから何もしてない。そっちの方が気楽になってしまった

    +32

    -3

  • 207. 匿名 2024/11/21(木) 21:56:47 

    >>2
    いつまでも惰性で続けるのは金と時間のムダよね。
    期限決めてやらないとダラダラするだけ。
    受験と同じ。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/21(木) 22:10:41 

    キッパリ辞めました。
    仕事頑張ってひとり社長してる

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/21(木) 22:50:45 

    >>114
    婚活パーティーは個性的な人が多いし、その中に一人、妙にシュッとしてる人がいたから目を引いてて…
    デートに誘われて何度か会ったらある時、高額な商品を買わせようとしてきて即帰った。
    監禁みたいなことをされなくた良かったよ。

    危ない人も紛れ込んでるから気をつけないといけない。


    +31

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/21(木) 22:57:03 

    >>203
    アプリで向こうからいいねきて、よろしくお願いします言われてよろしくお願いしますって返したらまたよろしくお願いしますってくるやまびこかな?

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/21(木) 23:06:07 

    >>202
    スタイルも良い!
    この先生もスタイル良いけど

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/21(木) 23:09:18 

    >>7
    婚活やめた人トピだと負け惜しみに聞こえる‥
    元は結婚したくて婚活してたんだから

    +10

    -8

  • 213. 匿名 2024/11/21(木) 23:12:24 

    >>1
    私も。もうどうでも…と思い始めてきた。

    そもそも婚活を始めた理由が「独身であることをウィークポイントだと捉えて馬鹿にされたり哀れに思われたり、ゲスな詮索をされるのが嫌だから結婚したほうがいいのかな」ってだけ。

    独身でいる事に不満はなく、むしろ楽しくて、パートナーが欲しいって気持ちがどうにも湧かない。

    +20

    -3

  • 214. 匿名 2024/11/21(木) 23:18:48 

    >>104
    私もそれ
    もう婚活休もうって思ったときに旦那と出会いました
    この年でこんなんならもう無理だと絶望した矢先でした

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2024/11/21(木) 23:22:43 

    >>210

    それあったw
    「お仕事お疲れ様」
    ってLINE来たから
    スタンプ入れて「今日は寒いね」
    ってLINEしたら
    「寒いね~」
    って返ってきて
    「こんな寒い日はおでんがいいよね」って返したら
    「こんな寒い日はおでんだね」って返ってきた
    もうLINEしなかった

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2024/11/21(木) 23:23:04 

    婚活しても出会えない、やめたらもっと出会いない、のループ。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2024/11/21(木) 23:27:36 

    私も疲れたし辞めました。
    外見磨いてがんばって知らない人と会って、話題も色々話せるように多少なりとも下調べしてと努力したけど、その努力のカケラもないような男しかいなくてさ。良さげな人はサクラだし。
    かなり妥協しまくって結婚するくらいなら独身で良いやって思いました。

    +15

    -2

  • 218. 匿名 2024/11/21(木) 23:28:58 

    >>212
    誰だって考えが変わることはあるよね。辞めるだけの理由がある人が大多数だし。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/21(木) 23:33:12 

    >>7
    子育て世帯が近くに何軒かあって、あちらは幸せアピールに必死だけど、噂話悪口大好きで幸せそうではないよ…。子供も奇声や陰湿OLみたいだし全く羨ましくない。

    +4

    -7

  • 220. 匿名 2024/11/21(木) 23:36:33 

    >>179
    高卒キャビンアテンダント?

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/21(木) 23:55:17 

    >>4
    罵倒じゃなくてもマウント取られたり、どうにもならないことを言われたりね…

    +8

    -2

  • 222. 匿名 2024/11/21(木) 23:57:48 

    >>215
    めちゃくちゃわかるwww
    てかそんな人おおいよねw
    正直こっちから話広がるけど広げなかったらどうなるのかなって思ってわざと広げなかったら永遠に同じ話題になるから話題降ってこない人は返さない

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/22(金) 00:41:03 

    >>118
    わかる!
    普段出会えない人と出会えるのも婚活のいいところかなと思うけど、悪い意味で「こんな人…職場、いや知人レベルにすら存在しない…!」みたいな人多い笑

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2024/11/22(金) 00:52:16 

    >>213
    トピ主じゃないですが…その気持ちわかります!
    私はゲスな詮索とかもそうだけど、お金や生活の心配が大きくて(ひとり暮らしして自立してるけど)

    同じく婚活してる友達と話してて「宝くじでも当たれば婚活なんて今すぐやめるのにね笑」って言ったら友達は「…??え、でもパートナーは欲しくない?寂しくない?」って…
    別にパートナー欲しくないし全然寂しくないし、なんとなく婚活してるもの同士、同じ気持ちだと思ってたけど違った笑

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2024/11/22(金) 01:52:04 

    30代の時、自己愛の人のターゲットになって性被害に遭い、メンタル崩壊したから婚活出来なくなった
    40代に突入し、メンタル障害者になり、もう恋愛結婚出産は無理だと悟った
    昔は恋人とか子連れ家族見ると胸がぎゅーって苦しかったけど
    うつ病だからか、もう何を見ても感情は動かないし
    喜怒哀楽がなくなってしまった
    いつしねるのか、しか毎日考えてない

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2024/11/22(金) 03:39:07 

    >>59
    そういう決めつけの性格だから結婚できないのよ

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/22(金) 03:39:39 

    >>225
    逆によかったのかな

    +2

    -4

  • 228. 匿名 2024/11/22(金) 03:42:16 

    >>219
    幸せアピールw普通に生活してるだけだと思うけどここまで妬みはじめたらまじでやばいよ

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2024/11/22(金) 03:44:21 

    婚活パーティはやばい男ばっかりってブーメランだよ。やばい女ばかりって男側も思ってるからね

    +10

    -2

  • 230. 匿名 2024/11/22(金) 04:17:31 

    >>207
    受験と同じなら、
    逆にみんな何処かに入学してる.. 気が..

    私の場合
    仕事が激務すぎて、自分が仕事と婚活を同時に出来る気がしなかったから、もうこのままじゃ無理だと決意して、相手もいないのに結婚後の事を想定して家庭と仕事を両立できそうな仕事に転職してから婚活をはじめた。
    都内36歳 年収680万 → 300万に減った。
    しかも年収300では赤字。貯金を切り崩しながらの生活。

    むしろ私は
    結婚するしか無い状況に自分を追い込んだ。
    以外とすんなり、婚活3ヶ月で理想的な夫に出会えた。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2024/11/22(金) 04:28:18 

    >>1
    一時期してたけど時間もお金もかかって出会えないのがストレスで疲れたからやめた
    20代で出会えなかったのにもう出会える気しないし、一人時間が楽しめるからいなくてもそんな困らない
    あと詐欺とか事件とかあるから怖い

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/22(金) 04:49:25 

    >>122
    ローンありでペットはキツいて

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2024/11/22(金) 04:50:48 

    >>25
    あなたは何歳よ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/22(金) 07:01:42 

    ずっと相手が道に迷った話を
    聞いていた事あります
    駅にいた人に聞いたとか、教えてくれる人ごと違うとか。
    やっとついたので、お土産を買おうと戻ったら
    また道に迷ったとか
    ホテルの喫茶店で何をしてるんだろうと悲しくなったんです
    今は快適です

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2024/11/22(金) 07:05:56 

    昔の人は、親や周りの大人が見合い紹介してくれたから結婚できただけ
    見合いも持ってこない親に子の結婚に文句いう資格はない

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2024/11/22(金) 07:05:57 

    >>166
    誰かに頼る為に結婚しようとしてるなら出来ないし、たとえ出来たとしてもうまくはいかない。結婚は支え合うものなので。
    婚活女性って男に経済的に頼る為、〔相手の見栄え含め)世間体の為に婚活やってる人が多くてそりゃ魅力ないし縁も遠いと思う。そんな人誰も好きになってくれないから。

    +12

    -3

  • 237. 匿名 2024/11/22(金) 07:16:53 

    辞めようと思って相談所に連絡したら、あと1ヶ月無料にするので活動しませんかと引き留めをうけた。
    その1ヶ月の間に夫から申し込み来て、1年後に結婚してすぐ妊娠して41なる直前に出産したよ。
    子供ほしいならできるとこまでやれば。

    +10

    -3

  • 238. 匿名 2024/11/22(金) 07:26:03 

    長くうまくいかないと苛々して、相手にも厳しくなっちゃうよね。わたしは鬱鬱としながら婚活してて、旦那との初対面で婚活の愚痴言ってたらしい。旦那が超絶前向き野郎だったから、うまくいったんだと思う。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2024/11/22(金) 07:43:32 

    >>18
    恋愛結婚してる人達みたいな夫が妻を溺愛してるようなラブラブ夫婦とかにはなれないよね...

    +7

    -3

  • 240. 匿名 2024/11/22(金) 08:28:48 

    婚活中は怖かったと友達から言われた
    やめたら穏やかになり良かったと

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2024/11/22(金) 08:30:00 

    >>11
    男が転がり込んでくると予想

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/22(金) 08:31:29 

    >>13
    例が悪すぎ
    余程見る目ない人でもない限り、そんな男は掴まないよ

    +5

    -11

  • 243. 匿名 2024/11/22(金) 08:38:25 

    婚活っていうのがそもそも違和感ない?
    普通に恋愛結婚だとだめなの?

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2024/11/22(金) 08:48:08 

    女性って、離婚して1人or未婚状態のほうが長生きできる統計出てるよね
    結婚ってものすごいストレスなんだと思う
    バツ2の私が言うから間違いない

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2024/11/22(金) 08:49:48 

    >>242
    結構そんな人と会いましたよ
    バツイチのエリート層に多かった

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2024/11/22(金) 09:01:04 

    >>166
    私もそれ思ってたんだけど、最近習い事で70代の方々と接することが多いんだけど、旦那さんが先に亡くなる方が多いんだよね。子どもたちは家出てるし。
    旦那さん亡くなった人は孤独で寂しいって言ってるし、旦那さんがいる人は、歳取ってくるとご飯作ったり、ずっと一緒にいるのしんどいよ。結婚しなくても恋愛楽しんだらいいんじゃない?ってアドバイスくれる。
    結局、最後は孤独なのかなぁと思ったり。
    でも1人は寂しいし、方向性が決めきれない。

    +11

    -2

  • 247. 匿名 2024/11/22(金) 09:17:31 

    メンタルおかしくなった。年寄り、機嫌悪くなる男、年上からの誘いで半額請求、写真と容姿が違いすぎる、ドタキャン、など。若いうちに動いてもこれ。
    結局、自らを振り返るきっかけとなった。
    寄って来る人や関わる人は自分を写す鏡。
    昔から孤立ばかりで友達さえろくに出来ない、転職続きの自分。婚活で自らのヤバさを自覚、前向きな気持ちはもうないよ。若くして動いても妥協レベルすら寄って来なかった。
    自信喪失して自己肯定感下がっただけ。人付き合い自体をやめた。

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/22(金) 09:20:46 

    >>1
    人に自慢できる男性を求めてるからではないですか?
    あなたは人に自慢できる女性なのですか?

    +7

    -4

  • 249. 匿名 2024/11/22(金) 09:33:36 

    >>1
    お互い様だけど大した事ない男性と出会うためにお金と時間割くのは無駄だと思うよ。
    自分に投資したほうがいいよ

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/22(金) 09:42:55 

    >>1
    婚活して彼氏はできるんだけど毎回二股されて選ばれない方です。
    クリスマスイブ、クリスマスどちらも会ってくれず付きあってるのにそこ会えないんだー。って悲しくなり婚活辞めました。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2024/11/22(金) 09:44:50 

    >>126
    多分大丈夫だよ。無理して子供にお金つぎ込まなければやってけるよ

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/22(金) 09:50:51 

    >>104
    てかその結婚しましたとかいらなくない?w

    +3

    -7

  • 253. 匿名 2024/11/22(金) 09:54:24 

    >>11
    「独身だけど2LDKの35年ローンで平屋買ってみた」ってYouTube始めたら見る人結構いそう。Vlogやらペットやら趣味やら

    +29

    -1

  • 254. 匿名 2024/11/22(金) 09:54:49 

    >>1
    婚活ってお互いキープ的な相手がいて、そのキープの子に負け続けてまだ1人。
    あんだけ楽しくデートしてきたのに選ばれず、、婚活結構傷つく。

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/22(金) 09:59:48 

    >>229
    このトピでもコミュ力に触れてる人多いけど、婚カツパーティーにおける女性のコミュ力って男性がリードしてくれる前提でしかないからね。男性と同じ基準だとウンコレベル。

    +3

    -4

  • 256. 匿名 2024/11/22(金) 10:11:36 

    >>236
    でも働けないので専業主婦やってますって人多いよね。がるって
    どうやって結婚までいけたんだろう

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/22(金) 10:32:21 

    >>242
    隠れモラハラもいるし見る目養われててもわからないことが多いと思う

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2024/11/22(金) 11:39:16 

    >>228
    カツカツ子育て世帯より
    実家富裕層独身が
    勝ち組だと思ってる(笑)

    +2

    -5

  • 259. 匿名 2024/11/22(金) 12:00:54 

    >>256
    学生から長い間付き合った後の恋愛結婚とかなら
    そら、最初から専業もいると思うよ
    過去の経緯とかあっての結婚だからね
    でも、婚活ではそれは無理
    お互いに条件ありきのギブアンドテイクだから
    専業希望なら義両親の介護します
    とか、男に何かメリットないと
    ただ単に楽したいから専業では、絶対に無理 

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/22(金) 12:14:02 

    地域にもよると思うけど私が参加した婚活は男性4300円で女性は0円だった。
    2回参加して気になる人いなかったからもう行ってないけど、これ男性は参加費結構するからキツいだろうなと思う。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/22(金) 12:15:15 

    >>96
    こういう人いるけど本当まれだよ、私の友達が37歳なんだけど髪の毛さらっさらで肌も綺麗で見た目がアラサーにしか見えない、年上には可愛いって言われ年下には美人と言われてるし。35歳でも結局見た目が良い人しか相手にされない

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/22(金) 12:16:15 

    >>1
    真面目さんなのかな?
    婚活なんて駄目で元々、嫌ならいつでもやめてやるくらいでいいと思うけどなあ

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2024/11/22(金) 12:49:10 

    通勤電車で同じ車両に乗ってくる男性がいる。たぶん10さいぐらい違いそう。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/22(金) 13:44:26 

    >>227
    苦しんでるんだから良いわけないでしょ

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2024/11/22(金) 14:03:25 

    >>13
    最終的には同レベルとしか結婚できないから

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/22(金) 14:08:23 

    >>62
    逆に考えすぎて脳が衰えている可能性はあるよ
    脳が新鮮な方が行動力もありチャンスを引き寄せやすいから

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2024/11/22(金) 14:09:37 

    >>101
    自分自身が地雷で男性から避けられているとは考えないの

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/11/22(金) 14:13:11 

    >>114
    まぁ鏡だけどね

    +8

    -3

  • 269. 匿名 2024/11/22(金) 14:18:32 

    >>165
    旦那さんも同じこと思っているはずだから、お互い様よ

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/22(金) 14:21:25 

    >>1
    こうやって言ってる友達が荒んでて、もう距離置こうかまできてるから、頑張れるところまでは頑張ってみたらいいと思う。若さって条件で考えたら今よりいい時期はこれから来ないわけだから、後からやっぱり…ってなるより今踏ん張っといた方が良い。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/22(金) 14:32:57 

    >>118
    なら、職場で出会えば?

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2024/11/22(金) 15:18:05 

    諦めたらそこで試合終了だよ

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/22(金) 15:23:48 

    別にお金持ちにこだわらなければ、誰でも結婚できるでしょ

    +4

    -3

  • 274. 匿名 2024/11/22(金) 15:28:17 

    >>265
    高卒どきゅんが
    いい例だよね同格婚

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2024/11/22(金) 15:40:56 

    >>258
    悔しいのぅww

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/22(金) 15:41:52 

    >>27
    既婚でもパートナーに先立たれて子供が自立したら最後は一人だからな
    これからもっと生涯独身者が増えるから社会の仕組みも変わっていくよ

    +3

    -3

  • 277. 匿名 2024/11/22(金) 15:48:22 

    >>275
    高卒結婚出産しかさん乙

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/22(金) 16:05:55 

    >>252
    なんで?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/22(金) 16:25:07 

    50でも60でも、最近は独身多いし
    結婚はできるよ。同年代でOKなら。

    別に結婚なんかそんないいもんでもないと思うけどね。金持ちと結婚するわけじゃないなら
    生活なんか地味でしかない

    +2

    -3

  • 280. 匿名 2024/11/22(金) 17:08:54 

    >>239
    溺愛だけならそうでもないと思うけどな
    恋愛結婚だって計算はあるし婚活の出会いでも恋愛して仲が良い夫婦もいるよ
    ただし妻に気が効く愛情表現を上手く出来る男性は婚活市場には確かにあまりいないかもね
    それは女性もそうかも
    男性が喜びそうなことをサラッと言えたり男性からしたら可愛いけれど女性的にはあざとくて恥ずかしいわってことを自然に出来る女性は婚活市場にはあまりいないのでは

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2024/11/22(金) 17:10:13 

    >>252
    そう?結婚した実績があるから説得力があるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/22(金) 17:11:50 

    >>245
    エリートだけどバツイチって、もうそこで怪しいと思うけれど

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/22(金) 17:17:08 

    >>213
    その気持ちよく分かります。
    姉も弟も結婚して肩身が狭い、惨めにみられたくない…。人の目を気にしすぎだと言われても気にしてしまうんですよね。本当にどうすればいいのか分かりません。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/22(金) 19:36:56 

    >>108
    そういう男は必ず予兆があるよ。
    その予兆にあなたは気づかなかったの?
    男の何を見ていたの?

    +3

    -7

  • 285. 匿名 2024/11/22(金) 19:43:01 

    この間、街コンで知り合った男性。見た目もトークの間合いとかもいい感じで、二軒目行こうかみたいになったとき、お店の地図をGoogleで私のスマホで観てたら、私の手に重ねるようにこっちこっち、みたいに方向示してきた。なんか汚ねーって思ってしまった。
    そして、数日後2人で飲みに行くことになり、その時も全て決定権わたしに委ねてきて、決断力とかないだけのくせに優しさアピールしてきて気持ち悪さ増した。だめだ、わたし。

    +7

    -3

  • 286. 匿名 2024/11/22(金) 19:47:36 

    >>78
    第三者はそう見ないんだけどね

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/22(金) 22:25:57 

    >>18
    子供欲しいから婚活してるって女性、その心から好きになれない男の子供を命懸けで産もうとするんだからすごいなと思う

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/23(土) 00:29:44 

    人と比べるのよくないけど友達がほぼ結婚、出産し始めて一人でカフェ行ったり趣味してるけどしんどくなってきた

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/23(土) 02:41:40 

    一周なり何周なり経て結局めんどくなる

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/23(土) 05:03:53 

    >>258
    親から見たら、せっかく結婚して裕福な暮らししてるのに子供が孫見せてくれない(結婚、玉の輿マウント取れたのに孫マウント取れない)だろうけどね。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/23(土) 11:44:16 

    >>108
    見抜けない人は、職場結婚の方がいいと思う。職場に相手いない場合は諦めるしかないけど。
    付き合う前に10回以上会わないと本性は隠せるし。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/23(土) 12:16:42 

    >>3
    植草さんも女性は32歳以上は仕事や趣味に精を出せとおっしゃってる。
    とにかく仕事だけは続けるようにと。
    何が何でも結婚しろという人ではないよ。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/23(土) 12:21:07 

    >>273
    お金だけなら意外となんとかなる。
    ある程度誰からも恋愛対象となる異性と結婚したいとなると、上位1割にしか許されない。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/23(土) 12:29:54 

    >>274
    でも、いまは高卒で結婚するのって比較的見た目がいい人だけ。
    学歴中間層までそうなって来てる。
    中堅大卒以上は非婚主義の男性以外はだいたい結婚してるけど。

    一昔前なら大学在学中に捕まえられなければ結婚難易度激高と言われてた女性(宮廷早慶レベル)たちも、20代半ばくらいなら、友だち同士で紹介し合って普通に同等婚してる。
    男性側も社会人になると中身で判断するようになってる。

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2024/11/23(土) 12:35:10 

    >>4
    んなこたない。
    結婚=子育て・生活・責任なので、
    正論が並ぶから、一定条件を満たしてる人には耳が痛い話になってしまうというだけ。

    問「40代だけど結婚できますか?」
    答「(子供を望めないので)仕事を頑張りましょう。」

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2024/11/23(土) 12:45:17 

    >>15
    正直、条件つけなければ誰でも結婚できるという時代は平成とともに終わったと思う。
    令和は共働きが大前提なので、余程稼ぎがある人以外は、男女問わず、バランスが重視される。

    手取り半分の時代だからね。
    昇給がほとんどない年収300万円前後同士がくっついてもある程度実家が太くてサポートを受けられないと破綻が目に見えてるから結婚しないのよね。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/23(土) 13:18:40 

    >>268
    鏡に映ったあなたと2人

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/24(日) 10:55:11 

    でも婚活諦めて35歳は迎えたくない
    たぶんこっから先は崖下だから興味本位で見にくる釣り人を狩るしか出来なくなるんだろうし

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/24(日) 13:57:55 

    >>6
    鴨って?
    お金を取られるとかのこと?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/24(日) 16:21:13 

    >>1
    コロナ前までしてたけどそれどころじゃなくなったしもう疲れてやめた
    そもそも親と元彼に音信不通にされたのがトラウマで男性不信があるから、もう一から全く知らない人と出会うの怖い信用しきれない

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/24(日) 18:55:01 

    俺は売れ残りマンさんでも人生楽しく過ごすことは可能だと思う
    結婚生活以外にも楽しいことはきっとある

    +1

    -7

  • 302. 匿名 2024/11/25(月) 07:33:48 

    女性だけの掲示板に男を名乗って書き込むことってカッコ悪いと思うんだよね
    見るだけなら自由だし女性を装って書き込むのはまぁ煽りじゃなければ‥と思うけれど
    男性の意見を知りたいのならここにいない訳だし、本当に余計なこと

    女性だけの集まりに来たがる男性って稀にいるけれど見苦しいよね
    頭が良くて余裕がある人なら異性同士の集まりに割って入ろうとはしないと思う
    男女ともに
    ソッとやっているつもりでも書き込むマインドって実生活でも滲み出ると思う
    きっとなんか嫌な感じと見透かされていたり見下しているつもりが実は見下されている現状だろうから辞めた方が良いよ

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/26(火) 15:18:12 

    >>125
    めちゃわかる。
    年齢に合ったブランド着れば、もっと上品憧れマダムだよね。美魔女みたいな。
    一昔前の平成の女子アナの格好。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/27(水) 12:05:46 

    >>99
    男側も同じ事思ってたりするよ。実際、魅力ある男女は婚活しなくても結婚してる。

    +3

    -3

  • 305. 匿名 2024/11/28(木) 00:31:13 

    生真面目な人ほど結婚を人生の夢とか目的として大きく掲げないほうがいいと思う
    日常生活だから自分が頑張ればいいと思っても相手あってのことだし、夫や子供がこうじゃなきゃと理想を目指すあまりに死ぬまで義務感のストレスフルでヒステリックになっちゃう奥さんお母さんいっぱいいるもん

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/28(木) 02:47:42 

    私も諦めて辞めたけど正解だったね
    あんなの時間とお金の無駄ってよく分かった

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/28(木) 13:55:56 

    >>16
    それは違うんだよ
    結婚する気の無い人が独身なのは不幸じゃ無いけど
    結婚したくて結婚できなかった人はその面では不幸なんだよね
    ゴミと結婚しろとは言わないけど、一度でも結婚して離婚してれば
    「もう結婚は懲り懲り」って言えるからまた違う

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/28(木) 14:40:26 

    >>304
    自分で言うのもなんだけど婚活なんて男女とも基本的に低スぺか発達障害の溜まり場だからね
    美人やハイスぺで真剣に婚活してて売れ残ってるの人は癖が強い人が多い
    あとこれに男はヤリモクが加わるのかな

    ヤリモクの情熱や研究熱心さ経験値は普通の婚活男女とは段違いだから
    一人で普通の婚活男性10人分ぐらいの活動やアプローチをしてる
    しかもガワもそこそこ良いからね
    発達障害の人は軽口に騙されやすいから絶好のカモ

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2024/12/01(日) 14:49:07 

    >>174
    男性3割だね。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/01(日) 14:57:02 

    >>291
    職場で温厚そうでも痴話喧嘩になったらわからないよ。
    キレて豹変ってあり得るから。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/05(木) 20:51:05 

    >>213
    私も、結婚したい理由が213さんの意見が一番ぴったしだと思った。
    でも、彼氏は欲しいって思いは消えない。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/05(木) 21:06:34 

    >>140
    私も土日のショッピングセンターにも行きたくない。家族連れを否応なく目にするから。
    来年か再来年に学年単位のクラス会があるけど、独身であることをネタにされるだろうから、絶対に行かないって決めている。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/11(水) 01:12:51 

    >>62

    あなた現世でも来世でも結婚できなさそうです。
    そういう思想が男から見ると可愛げないんだよ。
    なんかどっかで人生全体諦めてるんだもん。
    そんな女と結婚したいと思える男いるのかな?

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2024/12/19(木) 19:06:11 

    >>64
    結婚、妊娠、出産、子育て
    あなたは一通りやってるから言える話だよね?
    なんかこんなところで子どものことを話されてかわいそう
    >>105さんにほぼ同意なんだけど
    こういう親って、どうせ健常児じゃないから分からないって子どもにも
    そういう態度で接してそうだわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード