ガールズちゃんねる

20年間で4億円分の家電万引きか 窃盗容疑で61歳逮捕 警視庁

73コメント2024/11/21(木) 13:14

  • 1. 匿名 2024/11/20(水) 18:32:15 


     警視庁によると、今野容疑者は東京、埼玉、千葉の3都県の家電量販店で、客が少ない開店直後の時間帯を狙って来店し、万引きを繰り返していたとみられる。

     万引きした家電は、千葉県市川市にある同じ古物買い取り店で売却していたとされる。店の記録によると、今野容疑者は今年1~6月に約80回来店し、ワイヤレスマウスや電動ひげそりといった家電など約800点を計約300万円で買い取らせていたという。

    +3

    -59

  • 2. 匿名 2024/11/20(水) 18:32:51 

    おバカさんだねぇ。

    +5

    -5

  • 3. 匿名 2024/11/20(水) 18:32:52 

    規模

    +93

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:01 

    うわぁぁ

    +7

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:28 

    どういう論理感なん

    +9

    -7

  • 6. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:31 

    そのエネルギーで普通に商売しなよ

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:51 

    20年間、コイツから買い取ってた業者も悪い

    同罪にしたほうがイイ

    +282

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:51 

    手ぐせ悪すぎ

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:51 

    >>1
    買い取った店も罰を

    +87

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:03 

    えー
    あの警報なる防犯ゲート突破するんだ
    どんな小さいものでも防犯タグ付いてるよね

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:07 

    4億って置くだけでもすごいのに、取れるのか?

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:15 

    ザルすぎ

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:16 

    >>1
    残りの人生は刑務所で☺️

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:20 

    防犯タグどうやってくぐり抜けたんだろう。20年はやばいね。

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:24 

    買取業者も変だと思わなかったのかな

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:41 

    真面目に働けよ

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/20(水) 18:35:31 

    客が少ない時間帯を狙ってなの
    なんでだろ

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/20(水) 18:35:39 

    20年間で4億円分の家電万引きか 窃盗容疑で61歳逮捕 警視庁

    +18

    -10

  • 19. 匿名 2024/11/20(水) 18:35:40 

    凄い金額だな

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/20(水) 18:35:40 

    なんか盜んでる物が独特だな

    +2

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/20(水) 18:35:51 

    20年間捕まらなかったことに驚き

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/20(水) 18:36:10 

    家電4億円分…
    よくこれまで見つからなかったね

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/20(水) 18:36:14 

    やっぱり空箱置いてレジで品物を出してもらうシステムが安全だね

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/20(水) 18:37:13 

    カメラもタグも意味ないのか…

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/20(水) 18:37:48 

    >>7
    昼間のニュースで見たけど、ずっと同じ買い取り業者を利用してたと供述してるらしい。おそらく盗品と知ってて買い取ってたんじゃないのかな?と思った

    +120

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/20(水) 18:40:15 

    一人で4億か…

    今いる万引き窃盗団共の被害額は相当になるだろうね…

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/20(水) 18:41:52 

    >>25
    先祖はきっと日本人じゃないな

    +27

    -3

  • 28. 匿名 2024/11/20(水) 18:42:06 

    >>7
    バイトの方が先に辞めるから分からんのかね?
    身分証出したりするけど履歴とかはないのかな
    服ならまだしも家電なんてポンポン売らないと思うんだけど

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/20(水) 18:43:31 

    20年も捕まらないのすごいね
    強盗するより誰も傷つけてないね
    店は痛いけど

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/20(水) 18:46:01 

    だからかも小さい商品で高額なのは空箱かプレートをレジに持って行くシステム。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/20(水) 18:46:50 

    >>20
    小さくて価格が高いんじゃないの?
    まさかテレビや電子レンジは盗れないでしょ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/20(水) 18:49:31 

    >>11
    20年間だから年間に直すと約2000万円。高額なものが入ってれば数は少ないのかも。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/20(水) 18:50:51 

    でもこれ窃盗罪だからMAXでも10年なんだよね。
    なんかやっぱり日本の司法制度っておかしくないかな。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/20(水) 18:51:24 

    刑務所の電化製品盗まれるなよ。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/20(水) 18:54:04 

    小さくて値段いいもの?でもさ、電化製品って大物が高くないか?冷蔵庫とか大型テレビとかしれっと持って行ったらまさか、、って盲点かもな。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/20(水) 18:54:07 

    >>1
    プロ中のプロ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/20(水) 18:56:05 

    >>1
    20年間万引きされ続けた店舗の無能社員共にドン引き 家電屋って万引き防止のゲートみたいなの無いんだっけ?

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/20(水) 18:56:51 

    どれぐらいの罪になるんだろう
    20年も楽しく暮らしてて、数年しか刑務所入らないならやったもん勝ちだよね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/20(水) 18:58:17 

    凄腕w

    話は違うけど、前にうちの会社の57歳のオッサンが『空出張で7万円を横領して』懲戒免職になったことがあったんだよね。

    ※『飛行機の距離の場所に出張する』と言って会社に経費を申請→でも、出張でいないはずの日に家にいるのを偶然部下に目撃されて嘘が発覚

    この少額の横領事件のあとにオッサンと同年代の職員たちが、

    『たった7万円の横領で57歳で懲戒免職って…。 57じゃ再就職も難しいし、どうせ捕まるなら3億を銀行強盗した、ぐらいの圧倒的スケールの犯罪で捕まらないと割に合わないわw』

    って笑ってたのを思い出す。

    その理論でいうと、この記事の犯罪者は捕まり甲斐がある?かんじかもしれない。

    ゆっくり牢屋で反省してほしいね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/20(水) 19:01:05 

    >>14

    家電量販店で働いてたけど
    10年以上前から中国人がどんな防犯タグでもピーーと鳴らないようにするやり方で防犯タグつけたまま
    普通にゲートくぐり抜けてた。

    やり方はいえないけど
    誰でもできる方法で鳴らさないままゲートくぐれる
    全員を見張るわけにはいかないから
    家電量販店の万引きの総額はすごいと思う

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/20(水) 19:01:17 

    4億?!
    感心してる場合じゃないけど、よくそんなに盗めたね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/20(水) 19:03:21 

    防犯カメラとか防犯されてるだろうに。どうやって侵入したんだろう?

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/20(水) 19:05:11 

    >>7
    行政の立ち入りの際は買取リストの提示を義務付ければいい
    不自然な内容のものがあれば追求するようにすれば、買取側も怪しいものは買取をしなくなる
    買取先がなくなれば、万引きも減る

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/20(水) 19:06:21 

    家電って棚卸ししないの?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/20(水) 19:07:28 

    >>1
    400000000

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/20(水) 19:13:12 

    前に1億円家電万引きで捕まった人の余罪かと思ったら別人じゃん…

    「万引きではなく億引きだ」10年で計1億円超分の盗みを重ね続けた男、巧妙な手口の数々 : 読売新聞
    「万引きではなく億引きだ」10年で計1億円超分の盗みを重ね続けた男、巧妙な手口の数々 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 家電量販店で万引きしたとして、三重県警に窃盗容疑で逮捕された津市の無職男(53)が、盗品売却による犯罪収益を妻の口座に隠していた疑いが強まり、県警は20日、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)容疑で追送検する。捜査関係者

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/20(水) 19:15:20 

    早く死ねよ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/20(水) 19:16:37 

    >>1
    量販店で働いてるけど、よほど悪質すぎる場合じゃない限り確認しないんですよ、カメラ。店にもよると思うけど。
    そして確認したとしても売り場担当には見せてない。普段事務所に篭ってるような社員が見てどうなるんだ。
    私の売り場でもたまにやられたなと思うことあり売り場の上司に報告するけど特に何もしないのよ。
    こっちに録画見せてくれたらあいつだなってわかるのに。

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/20(水) 19:17:38 

    そんなに見つからずにできるもんなの?同じ店? 
    大損害じゃない?赤字もいいとこだよ!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/20(水) 19:18:57 

    >>38
    日本は窃盗、詐欺の罪が軽すぎるんだよ、何億盗んでも10年にはならないもん、ほんの数年の懲役
    金額でもっと差を付けなきゃだめだわ

    だから害人も盗みまくって詐欺りまくるし、罪が重い割に稼ぎが微妙な強盗傷害は893や中韓人が日本人の知的障害者雇ってやらせてる地獄

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/20(水) 19:21:57 

    >>1
    20年間もバレないのすごくない?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/20(水) 19:22:29 

    >>12
    今はマイバックの普及で万引きが一気に増加したよね。
    セルフレジとか混んでる時は万引き野郎には好条件

    店からしたら万引きで損するくらいならビニール袋無料で渡したいんだろうな

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/20(水) 19:26:25 

    >>48
    対処しなくても店に損害は無いって事?
    毎日来てる爺さんなら大体分かりそうなのにね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/20(水) 19:31:23 

    >>2
    男はノータリンが多いから仕方ないw

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/20(水) 19:32:49 

    >>43
    銅線だったり水道の蛇口だったり橋のプレートだったり…どれも買取業者が買うから盗みがなくならないんだよね怒

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/20(水) 19:40:17 

    家電をどうやって万引きするのか?
    小さい物をコツコツと?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/20(水) 19:42:03 

    ほんっとうに、こんなやつが刑期終えて出てきて、生保になるの!?こんな奴を税金で生かすの?
    務所でも税金だけどさ、舌噛んで死んじまいな。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/20(水) 19:42:40 

    4億シンプルにすごい
    60代で高卒として人生2回分以上稼いでるやん

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/20(水) 19:43:47 

    >>50
    ベトナム窃盗団がUNIQLOで大量に泥棒して母国で売ってたけど、ああいうの懲役刑にして欲しいしもっと厳しく外国人犯罪者取り締まって欲しい

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/20(水) 19:51:26 

    >>7
    明らかに怪しい奴を取り締まっても中華とかそういう奴が普通に買っちゃうからどうにもならない
    Xでバイクとか車盗まれて中華業者で見つけた人普通にいるし、泥棒市みたいになってると思う
    外国人のヤードを作らせないように土地を売らないとか古物買取の資格は日本人だけにして、その上で取り締まり強化するとかしないといけない

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/20(水) 19:56:25 

    >>27
    出た シナ厨

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2024/11/20(水) 19:57:13 

    万引きとは?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/20(水) 20:20:19 

    そのテクニックを何か別のことに使えんか

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/20(水) 20:35:03 

    >>18
    かわいいAI画像のフェイクニュースね
    凶悪犯罪が多過ぎて眩しいわ

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/20(水) 20:44:12 

    ルパン三世じゃないか

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/20(水) 22:08:09 

    買う方も買う方もだろ
    メルカ◯リとかで流してたと思ったのに

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/20(水) 22:10:37 

    >>56
    別に難しいことないでしょ
    小さい高額商品ポケットとかカバンいれてサイナラすればいいだけ
    万引きなら毎日何千件発生してるよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/20(水) 22:28:21 

    >>1
    うわー私の父と同い年、、
    私の父は真面目で本当に良かった。
    恵まれてる。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/20(水) 22:54:39 

    >>10
    どうやって突破するんだろう。
    この人くらいのプロになると通る瞬間だけ上にシュッて投げて通り過ぎてキャッチくらいできるレベルになってそう。
    誰にも気付かれずに。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/21(木) 06:47:16 

    >>49
    見つからずに、ってことはないのよ。調べたら大体わかる感じ。商品カゴに入れて死角で盗みたい物バッグに入れてカゴに残った商品レジ通しててもバレます。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/21(木) 09:09:13 

    小さい物をちょこちょこ盗めば可能かもと一瞬思ったけど、
    計算してみたら1日平均5.5万円分。
    小型高級家電でも2万円くらいの物を3つくらいってのを毎日継続しなきゃいけない。
    仕入れたらそれを売る手間もある。
    かなりの働き者さんだと思うから真面目に働いてもそこそこ稼げる才能。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/21(木) 12:41:14 

    >>70
    だよね?ずーっと捕まってなかったのかなって思って。まさかね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/21(木) 13:14:35 

    >>68
    同感ありがたいよねー 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。