-
1. 匿名 2024/11/20(水) 18:07:48
来週、卵巣嚢腫の手術の為に一週間入院予定です。
手術を決めてから今日まで、あまり深く考え過ぎないようにしていたのですが
ついに来週かと思うと怖くなってきました。
初の全身麻酔と、術後の痛みが心配です。
腹腔鏡手術の予定ですが、同じく腹腔鏡手術を経験した方はいますか?+154
-5
-
2. 匿名 2024/11/20(水) 18:08:11
はよしろ+3
-26
-
3. 匿名 2024/11/20(水) 18:08:19
医学の進歩で術後の痛みをほぼゼロにしてほしい+15
-2
-
4. 匿名 2024/11/20(水) 18:08:37
チョコレートってのかな+12
-13
-
5. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:09
この前下腹ぽっこりで痩せられない(かたい)って言ってた人かな+7
-8
-
6. 匿名 2024/11/20(水) 18:12:30
同じ病気で開腹も腹腔鏡手術も経験ある
ぜーんぜん大丈夫👌
楽勝だよ
ゆっくり病院で寝ていられて嬉しかった
+201
-11
-
7. 匿名 2024/11/20(水) 18:13:06
出典:www.mcube.jp
+32
-1
-
8. 匿名 2024/11/20(水) 18:13:13
>>1
私は子宮筋腫で腹腔鏡手術しましたが、手術中は寝てるから気付いたら終わってるし大丈夫!
前日までの絶飲絶食とか、終わった後の寝たきりがキツかったかも…
あと私は全身麻酔の影響で酷い吐き気と目眩が起きたのと、腹腔鏡のガスが抜けるまで体中が痛かったよ
怖がらせてしまったらごめんね。始まるまでは本当に恐怖だけど日に日に回復していくから大丈夫だよ。腹腔鏡の穴の痛みはそんなに気にならなかったかな
お大事にね+134
-1
-
9. 匿名 2024/11/20(水) 18:13:20
>>1
大丈夫
目を閉じたらびっくりするぐらい一瞬で終わってるよ
手術後3日で退院したけど、一番痛かったのは
腹腔鏡手術のためにお腹に入れた炭酸ガスが動くことだったぐらい
どんな筋肉痛だこれって痛みだった
一週間もしたら傷口が引っ張られる感覚はあれど普通に生活できる+98
-1
-
10. 匿名 2024/11/20(水) 18:13:53
>>1
姉が同じ手術受けてました
大変だと思いますが頑張ってほしいです+15
-2
-
11. 匿名 2024/11/20(水) 18:14:19
ふりかけ持って行った方が良いよ
ご飯が物足りない時用に+58
-1
-
12. 匿名 2024/11/20(水) 18:14:50
腹腔鏡は大丈夫
1か月ぐらいは無理しないでいれば元通りだよ
お大事に+71
-0
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 18:14:50
私子宮摘出手術受けることになったけど簡単かな?手術初めてだから怖い。あと同意書書いてもらえる人がいなくて困ってる。+41
-0
-
14. 匿名 2024/11/20(水) 18:15:45
>>1
私は腹腔鏡ができなくて開腹だったけど、腹腔鏡なら傷も小さく済むし、もちろんダメージはあると思うけど寝てる間に終わるから頑張って!+43
-3
-
15. 匿名 2024/11/20(水) 18:16:21
一週間もせず退院できるから大丈夫だよ
+25
-0
-
16. 匿名 2024/11/20(水) 18:18:05
友達が同じオペ受けたけど、楽だったって。もっと早く受けたらよかったって言ってた。
+10
-2
-
17. 匿名 2024/11/20(水) 18:19:15
>>1
小鳥遊しほさんって方の腹腔鏡手術のブログがとても参考になるよ
時間がある時ぜひ読んでみて〜!+5
-0
-
18. 匿名 2024/11/20(水) 18:19:56
>>1
何センチで手術になりましたか?
私は今4センチですが、まだ様子見で大丈夫と言われていて。+32
-0
-
19. 匿名 2024/11/20(水) 18:20:32
同じ病気で腹腔鏡で手術。朝一で手術して夕方に看護師さんと一緒に歩いてトイレ。全身震えながら歩いた記憶あり。翌日から院内歩かされる。痛みは当日はあったけど翌日にはかなりなくなった。
ひたすら歩かされ3日後には普通に歩けるようになり、予定より早く退院させられた。
3年前に手術したんだけど手術跡はほぼわからない。+37
-1
-
20. 匿名 2024/11/20(水) 18:20:47
私は開腹手術だったわ
しかも妊娠8ヶ月のときに
昔だからホチキスみたいなので切ったところを留めてて、笑ったりくしゃみするといてててってなった
別の医師に「腹腔鏡でやればよかったのに」と余計な事を言われたのも今ではいい思い出+15
-0
-
21. 匿名 2024/11/20(水) 18:20:50
私は開腹だったけど、
次の日寝たきりで足に白いソックスとエアーみたいなの巻かれてシュポシュポが動けないし嫌だった。
水も飲めないし。
2回卵巣嚢腫で手術したけど、大腸のs字結腸が癒着して狭くなったから大腸検査時は凄い強い麻酔(麻薬)使わないと出来なくなった。
主様の主治医の腕がいいことを願うよ!
+28
-0
-
22. 匿名 2024/11/20(水) 18:22:06
卵巣ってグロテスクなモンスターみたいだよね
まあ内臓全般そうだけどさ
なんか怪物でもやっつけるような気持ちでいいんじゃない+26
-1
-
23. 匿名 2024/11/20(水) 18:22:13
卵巣嚢腫で2回手術しました。
手術はあっという間に終わります。
痛みは個人差なのではっきりとは言えませんが、
日を追うごとに良くなりますから大丈夫ですよ〜
来週に向けて体力温存してくださいね+48
-0
-
24. 匿名 2024/11/20(水) 18:22:35
これってエコーで分かる?
子宮らへん痛いからなんか不安+1
-0
-
25. 匿名 2024/11/20(水) 18:22:40
>>1
3年前に腹腔鏡手術したよ。
私は手術で使ったガスが筋肉や神経を圧迫し、傷口よりもそっちのがめちゃくちゃ痛くてしんどかった…
息するたびに痛くて苦しかったのよ…痛み止めも効かなくて痛くて泣いた…
ただ、ここまで書いて脅かしてごめんだが、
医師によると、私みたいになる人は稀らしい…。
これさえ無ければ、傷口の痛みは想像よりは痛く無いと思う。お腹に力が入れにくいのが気になる程度。
あと、退院する時
病院が近かったり、車でお迎え来てくれる人いるなら良いけど、病院が遠くて電車だったり結構歩くなら、
なるべくタクシーとか使えると楽だよ。
術後3日目からは割と身体楽だけど、お腹に力入れにくいから歩くのもゆっくりだし、退院後荷物持って歩くのもかなり疲れる。(私はキャリーケースでもしんどかった…)+32
-1
-
26. 匿名 2024/11/20(水) 18:23:41
数年前だけど、卵巣嚢腫のため片側卵巣とあと色々あって子宮全摘したものです
1週間ほどの入院で、わたしの場合は開腹手術でした
同部屋の腹腔鏡の人は術後2日くらいで廊下歩いたりしてたのと、退院も少し早かったです
開腹のわたしも、入院1週間って短くない!?と不安になったけど、シャワー浴びたくて(自力で歩けるようになるまでは禁止だったので)術後3日くらいで少しずつ練習してゆっくり歩けるようになりました
術直後は、やはり痛かったけど一晩経ったらそうでもなかったし、悪いとこ取ったなーという安心感も出てきた
そして自宅の方が不安…ってなってもう1週間くらい入院しててもいいかもとすら思った
手術の直前直後がちょっとイヤだけど、それ以外は1週間の休息だと思ってゆっくり過ごしてくださいね
あまり無理をせず、お大事に!+15
-1
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 18:23:43
私も3日で退院でした。
手術が本当にピストン状態に患者さんが運ばれていってw
私は手術当日1番目だったのですが、腹腔鏡手術でいざ見たら紹介状の倍の大きさあったらしく、1時間手術が押して他の方に申し訳なかったよ。
仕事も1日しか休まずに済みましたが、1年くらい坂が上がれず、出勤ルート変えたりしてました。+10
-0
-
28. 匿名 2024/11/20(水) 18:23:50
>>8
私も術後直ぐが辛かった
弾性ストッキング?履いてベッドで横になってるのがホント辛かった
暖房点いてて暑いし動けないしで
+45
-0
-
29. 匿名 2024/11/20(水) 18:24:25
痛みより術後すぐ歩かされるのが辛かった
トイレ行くだけで限界でした+7
-0
-
30. 匿名 2024/11/20(水) 18:24:43
>>1
腹腔鏡で一週間は長めだね
私もチョコレート嚢腫と腸まで癒着した内膜症をレーザーで剥がし取る手術をしたけど、入院期間は4日だった
全身麻酔は気づいたら意識が無くなってたので痛みはわからなかったよw
医龍の荒瀬先生みたいに7つまでカウントして見たいと思ってたけど「い〜ちスヤァ…」って感じだったw
手術は5時間かかったらしく、待ち合いにいた旦那となんか会話をしたらしいけど、全く覚えてませんw
とにかく手術終わった?よかった…って呟いてたらしいです
そこからちゃんと目が覚めたのは真夜中で、誰もいないので心細くてナースコールしましたw
麻酔が完全に切れたところを確認したら、すぐに尿カテーテルを抜かれて歩かされた😂
でもその方が回復が早いからってスパルタな病院だったわw
でも半年もしたら通常の生活ができるくらいに回復したし、なにより毎回の重い生理痛が無くなったことの方が嬉しかったです!
痛い手術だったけど、それだけでも手術して本当によかったと思えたし、それと比較したなら手術なんてへっちゃらだったなって私は思えました
主さんも頑張ってくださいね!
長文失礼いたしました!+21
-0
-
31. 匿名 2024/11/20(水) 18:25:31
>>24
大きく育ってたら分かるんじゃないかな
やらないよりはやってみた方が良いかも+13
-0
-
32. 匿名 2024/11/20(水) 18:26:00
>>25
よこ
私もガス抜けるまでが1番辛かった。息すると肺辺りが痛いしベッド寝かせれば肩に移動してきて痛いし…
痛み止めが効く痛みじゃないんだよね笑
なんか説明できない痛みだよね+8
-0
-
33. 匿名 2024/11/20(水) 18:26:24
私も腹腔鏡でやりました!開腹と違って跡がほぼないし、すごい技術だなってびっくりでした。翌日くらいまでは多少痛みがありまたしたが、5日目に退院する頃にはまったく痛みなしでした。私はすごく怖がりで手術前はすごく不安でしたが、想像してたより回復も早かったので、今はすごく心細いと思いますが主さんもきっと大丈夫!+12
-0
-
34. 匿名 2024/11/20(水) 18:27:23
私は大腸癌が卵巣に転移して、卵巣嚢腫を開腹手術で取ったよ!両方の卵巣に20センチもある嚢腫だったの。お腹はパンパンでズボンのファスナー閉まらないし、ちょうど抗がん剤一旦やめてた時になっちゃったから焦ったよ。開腹手術じゃないなら傷も目立たないだろうし、全身麻酔はほんと一瞬で寝ちゃうから起きたら終わってるよ!絶飲食ツライけど、デトックスやでぇとか思いながら耐えたよ。不安とか逐一報告できるような人がいたらLINEしまくっていいと思うよ。それかここに書いて!今より絶対良くなるから頑張れ!!頑張れる!!
+49
-0
-
35. 匿名 2024/11/20(水) 18:28:16
>>8
術後の麻酔の吐き気酷いよね
自分はそれに加えて寒気が凄くて、ムカムカと寒気と戦ってた
看護師さんが毛布運んできてくれたわ
でも麻酔が抜けるとすっかり無くなり、暑い暑いと目覚めた+30
-0
-
36. 匿名 2024/11/20(水) 18:28:33
相談ですみません。
前回の生理より早めに次の生理が来ましたが血液の量は少なくナプキンについている血も終わりかけのような感じです。
今特に左下腹部が痛くて市販の薬飲んでも痛みが消えません。(ずっと痛いわけじゃない)
排便はあってるので便秘ではないと思います。
多分婦人科系の病気ですよね?
同じようなことあった方いますか?+3
-0
-
37. 匿名 2024/11/20(水) 18:29:03
レントゲン撮る時にオナラ我慢してたから、私のレントゲン真っ白のもくもくがいっぱいで何も見えてなかったの。
それが手術室に貼り出されていたし、研修生もいっぱいで大勢に見られながら手術した苦い思い出+3
-0
-
38. 匿名 2024/11/20(水) 18:29:19
腹腔鏡の傷はほとんど痛く無かったよ
私は4回の全身麻酔後のうち一度だけ寒くてガタガタ震えた+4
-0
-
39. 匿名 2024/11/20(水) 18:29:21
手術よりも導尿が嫌で嫌で…
常に尿道が気持ち悪いしね+22
-0
-
40. 匿名 2024/11/20(水) 18:30:46
私も腹腔鏡手術で卵巣片側取りました
手術自体はあっという間に終わるし大丈夫ですよ
翌日まで寝てないといけないのは流石に辛かったですがみるみる回復していきます
それより卵巣取ったスペースが空いたのか腸が動いてお腹がよく鳴るようになったのがちょっと嫌です
+5
-0
-
41. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:41
彼氏との子供を妊娠
↓
その時に卵巣脳腫が分かり堕す事に
チョコレートが破裂して倒れる
↓
腹腔鏡手術
↓
今の旦那と結婚
10年以上子供できない
手術の時に子供できにくくなるかもとは言われた気がするけど、やっぱり関係あるのかな+0
-5
-
42. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:49
したよー!全然痛くなかったー!!
切ったなって痛みはあるけど、我慢出来るレベルだった。みんなが言う吐き気とか寒気もないし傷もすぐ消えた。
先生の腕が良かったのかな?内診も全然痛くない先生だった。+3
-0
-
43. 匿名 2024/11/20(水) 18:35:39
わりと楽だったという方が多いけど
私は手術の翌日結構しんどかったです。
横になってるのが1番楽なんですが、
ちょっとベットを起こされて座ってた方が良いって
言われて座ってるのが痛くてしんどかった。
術後体に電気流されてるのも痛かったです。
リハビリの時に痛すぎて2回意識失って
ちょっと泣きそうになりました😂+8
-0
-
44. 匿名 2024/11/20(水) 18:35:57
不安になりますよね、
私も下腹部痛→内科→異常なしで婦人科でスレ主さんと同じ卵巣嚢腫がわかりましたよ。
早めに受診をおすすめします。
異常ナシなら安心できるし、病気が見つかっても早期治療が一番です!+3
-0
-
45. 匿名 2024/11/20(水) 18:36:27
>>24
MRIじゃない?私造影剤使ってもCTとエコーじゃ分からなかった
来月卵巣摘出だよ+5
-0
-
46. 匿名 2024/11/20(水) 18:36:42
>>35
本当にひどい。ずっとひたすら吐いてた…。寒いし頭痛いし吐いてるし歩かされるけど目眩もすごいし
手術が辛いと言うよりも麻酔の影響が辛かったかも😂+19
-1
-
47. 匿名 2024/11/20(水) 18:37:12
もともとあったチョコレート嚢胞が卵巣嚢腫に変わることある?
いまいちわからなくて...
妊娠前にチョコレートあって妊娠して卵巣がめちゃ腫れた
+1
-1
-
48. 匿名 2024/11/20(水) 18:37:51
>>36
不安になりますよね、
私も下腹部痛→内科→異常なしで婦人科でスレ主さんと同じ卵巣嚢腫がわかりましたよ。
早めに受診をおすすめします。
異常ナシなら安心できるし、病気が見つかっても早期治療が一番です!+5
-0
-
49. 匿名 2024/11/20(水) 18:39:45
術後夜お腹痛くて寝られないのが一番辛かったけど、まぁすぐ良くなってくるから頑張れ
おならがパンパンに溜まってるけど出せないみたいな痛さだった
サスサスさすってなんとか乗り越えたよ+4
-0
-
50. 匿名 2024/11/20(水) 18:41:18
水が溜まるタイプの卵巣嚢腫で1回目部分切除、その後残った部分がチョコレートになって右卵巣、卵管切除しました。
1回目、10数えて言われて2くらいで寝てしまったから次は10数えてやると思ったらまた2。
数秒前に寝たのに終わったってくらい一瞬。
寝てたら良いだけだから気負うことないですよ!
体休めるいい機会だとおもってゆっくり過ごしてきてください。+10
-0
-
51. 匿名 2024/11/20(水) 18:42:21
>>41
元々卵巣が弱いんじゃないかな?+1
-0
-
52. 匿名 2024/11/20(水) 18:46:50
卵巣嚢腫で腹腔鏡手術したけど
手術室に入って点滴に麻酔が入りましたーって
言われてからすぐに記憶がなくて目覚めたときは
もう終わってたよ〜
30代で若かったのもあるかもだけど目覚めてすぐに
ストレッチャーからベッドに移されるときに
自力でムクって起き上がって普通に移動したら
スゴい!って看護師さんたちにびっくりされた
一番辛かったのは尿道カテーテルを抜かれた時かもw
不安な気持ちもあるかもだけど、考え過ぎずリラックスしてね
手術成功しますように!+7
-0
-
53. 匿名 2024/11/20(水) 18:51:11
>>1
腹腔鏡の予定が実際なか開けたらあまりにも大きくて急遽開腹になりました
手術終わって麻酔から覚めて、副作用で寒気からの震えがとまらないし気持ち悪いしで、電気毛布と気持ち悪さをとる点滴をしてもらいました
翌日から癒着を防ぐために歩くのは本当に大変ですが、日常に戻る為には大切です
服もワンピースの方が退院するには楽だと思います
起きる度にあら?少し楽になった?と1日1日良くなるのがわかるので、主さんがんばってください
主さんがんばってください+19
-0
-
54. 匿名 2024/11/20(水) 18:51:18
>>8
このコメント、優しい方なんだなって伝わる。+24
-0
-
55. 匿名 2024/11/20(水) 18:54:27
>>1
不安だろうけど腹腔鏡で手術できてるうちにしておく方がいいよ
忙しくて放置してたら腫瘍が破裂して緊急手術で卵巣片方摘出したよ
開腹したから10年経った今もおへそから下に向かってまっすぐ10cm以上の手術痕が残ってる😢+9
-0
-
56. 匿名 2024/11/20(水) 18:58:05
8月に腹腔鏡で手術しました
麻酔かけまーす、と言われて気づいたら全部終わってベットの上。翌朝から歩いてお昼からお粥食べたよ。今は手術したのも夢?みたいな感じ
色々調べて不安になってたけど、プロに任せておけばきっと大丈夫!
応援してます!+5
-0
-
57. 匿名 2024/11/20(水) 19:02:34
>>1
数年前、チョコレート嚢腫で腹腔鏡手術しました。
手術はあっという間で、目が覚めてむせて咳したらお腹がすごい痛くて、吐いて気失った?かな。
その後は多少お腹痛いけど、なるべく歩いてねって言われてたから院内歩きまくったw予定通り退院出来ました。
傷はほとんど目立たないけど、担当医の女性にとってはもう少し小さくしたかったらしく、申し訳なさそうだった。
手術頑張ってください。+3
-0
-
58. 匿名 2024/11/20(水) 19:03:48
>>1
チョコレート嚢胞で腹腔鏡手術しました。片側卵巣摘出だったのですが、手術室に入ってから終わるまでの時間は2時間程度だったらしい(家族談)
麻酔してから目覚めるまでは本当に一瞬、麻酔から醒めた時も幸いなことに気持ち悪さなども無かった。
術後はやっぱり痛みますが、痛み止め貰ってひたすら就寝。ご飯が食べられるようになったら回復の為に点滴押しながら病棟をぐるぐる歩き回った。「早く治れ〜ついでに痩せろ〜」と祈りながらw+3
-0
-
59. 匿名 2024/11/20(水) 19:05:40
>>13
同じく!!身内も居ないし不安ばかりだよ 最近地震も頻繁に来てるからよけい怖くて不安だよ+11
-0
-
60. 匿名 2024/11/20(水) 19:10:25
>>1
今退院して2日目なんだけど、私は子宮全摘を腹腔鏡で。
術後の吐き気と痛みを覚悟しながら臨んだけど、覚悟しすぎたのか?思ったよりは大丈夫だった。個人差あるみたい。
術後24時間くらいは痛みよりとにかく眠くて、開き直ってぐーぐー寝てた。
点滴で痛み止めしてると少し楽なんだけど、その影響かほんの少し気持ち悪いときもあって。でも同時に吐き気どめも点滴してくれたから結構大丈夫だった。+5
-0
-
61. 匿名 2024/11/20(水) 19:15:35
>>1
10年前に同じ手術したよ。へそ、へその5センチ下、へその10センチ右、10センチ左の計4箇所穴開けた。手術は寝てる間だったしその後の痛みも生理痛よりマシだったよ。ぶっちゃけ手術前の絶食が1番辛かった。
+7
-0
-
62. 匿名 2024/11/20(水) 19:15:48
>>24
自覚症状がない場合が多いみたいだよ
痛みがでるときは破裂して激痛で救急搬送とかだよ
+8
-1
-
63. 匿名 2024/11/20(水) 19:19:27
卵巣嚢腫で腹腔鏡手術したけど術後の痛みがマジで辛かった
ベッドで体を起こすのも、歩くのも腹筋を使う行為をすると激痛に…手術自体は成功だけど、
しばらく続いたあの激痛は先生の腕を疑うほどだった
知り合いは術後の痛みはほぼ無かったらしい+6
-0
-
64. 匿名 2024/11/20(水) 19:20:04
2年前にやりました
1週間で退院、筋肉痛やガスが抜ける痛みは2週間もすればなくなります
傷跡は半年でかさぶたっぽく、1年で言わないと分からないレベルになりました
手術の直後、全身麻酔から目が覚めたときにせん妄?みたいな状態になってパニックを起こし号泣しましたが、よくあることなのか看護師さんも医師の方も気にして無いようでした。
自分でも気付かないうちに心身のダメージはありますので絶対に無理なさらず。
翌日から歩かされ体力もすぐ戻りますが、数カ月後にエコーで見たら綺麗に治らず周囲と癒着していました。今でもお腹をひねったりすると痛みがあります。
すぐ復帰する方も多い手術ですが動き過ぎも良くないのかなと個人的には思います。
私はこんな感じでしたので事前に調べていたより辛かったです。+7
-0
-
65. 匿名 2024/11/20(水) 19:24:59
>>59
同じ人がいて少し安心。この話をする人もいなくて寂しいもんだなーと。まあ仕方ないけど。大人だし。お互いの無事を祈ってます!+8
-0
-
66. 匿名 2024/11/20(水) 19:28:59
何か症状あって見つかったんですか?+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/20(水) 19:34:33
主です。
みなさん、体験談や優しいお言葉をありがとうございます。
嚢腫の種類は皮様嚢腫で、髪や歯が入っているタイプみたいです。
大きさは5.5cmです。
現在無職なので、時間がある今のうちにと思い手術を決めました。
術後は個人差があるようですが、覚悟しておきます…。
日に日に回復していくことを楽しみにして頑張ります。+21
-0
-
68. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:42
症状は無かったです。
別件でCTを撮った際に、卵巣が腫れていることが分かり発覚しました。+2
-0
-
69. 匿名 2024/11/20(水) 19:39:16
>>1
5年前に腹腔鏡手術して今も再発してません。
術後は自分で痛み止めを打つんですが私は効きすぎて下半身の感覚がなくなり二日間?歩けませんでした。
この痛み止め背骨に針を刺すのですが日にちが経つと浮いてきて痛いんですよね😢
あとクシャミが痛い!
痛みに苦しんでたら同室の人が同じ手術の経験者だったらしく「ベッドの手すりとか何かに捕まりながらすると力を逃がせるよ!」と教えてくれ実践したらマシにできた!
術後から焼けるような痛みで辛いけど三週間くらいでよくなるよ!
頑張って!
+5
-0
-
70. 匿名 2024/11/20(水) 19:39:53
癌かも知れないってた時の
嗅ぎつけた元住人のウキウキした背中忘れない
今更、笑かすやん。がめついで有名。
姑、死ねば良かったのに
小姑の何?その検査?こわーい
癌だよ
安楽死、姑の死ね発言は
心配してるんだよ。わかるーは??
今、だいぶおもろいしあがりで
追いかけくるださいのよ。
ナチュラルにバカ
キモいからもう、絡んでくんな+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/20(水) 19:40:29
>>1
やったよー!腹腔鏡で両方全摘、卵管も取った
なーんも辛いことなかったです、痛み全然無、翌日にはシャワー浴びて
4日後?退院
退院ついでにスーパーで夕飯の材料買って、翌日には掃除機かけ、翌々日に映画観に行っちゃったよ退屈で!そのぐらい何もなかったわ
麻酔から目が覚めても酔いもないし、肩からガスが抜けるときの筋肉痛をいう碑ともいたけれどそれって何?ってわからないまま終わった+9
-0
-
72. 匿名 2024/11/20(水) 19:40:59
>>65
だね!!頑張ろうね!!絶対健康体なろう!!+7
-0
-
73. 匿名 2024/11/20(水) 19:44:48
術後は話すのも水を飲むのも辛いほど喉がやられるし、歩くのも寝返りすら辛いけど、2週間くらいで普通になるから大丈夫。
しばらく重いものを持つのはしんどいから、入院前に米とか水とか重いものは家に買っておく、手術の前日に入院だと思うので、初日に入院中に飲むであろう量の飲み物を一気に買っておくのをおすすめします。手術翌日に院内のコンビニに行くことはできたけど、本当にゆーっくりしか歩けないし、500mlのペットボトル2本ですら傷に響いてかなり持つの辛かったので。+10
-0
-
74. 匿名 2024/11/20(水) 19:44:57
>>67
うんうん。術後の症状は様々だから絶対こうなる!って決まってるわけじゃないからね、リラックスしてね
私は1週間入院したけど後半の2.3日はもう元気いっぱいでニュースで酷暑酷暑騒いでたけど、自分は快適な室温と湿度の中寝てればご飯も出てきてご褒美の様に思えたよ。今は怖いと思うけど大丈夫だよ+8
-0
-
75. 匿名 2024/11/20(水) 19:45:07
>>13
同意書書いてもらう人はいないときは、費用はかかるけど業者で代わりにしてくれるところがあるって聞いたよ。病院に相談したらよいかも。+18
-0
-
76. 匿名 2024/11/20(水) 19:47:50
>>24
経膣エコーとかでわかると思う。
心配なら婦人科にいったほうがよいよ。+9
-0
-
77. 匿名 2024/11/20(水) 19:49:12
やめて、主同様オペ予定あり。
怖いよ!
+0
-1
-
78. 匿名 2024/11/20(水) 19:51:09
>>24
最初は経膣エコーで次にMRIやって、手術が決まってから造影CTやりました。
気になるなら婦人科行くことをおすすめします。経膣エコーはどこの婦人科にもあるので。+8
-0
-
79. 匿名 2024/11/20(水) 19:57:13
下着は妊婦さん用のデカパンツが傷に響かなくて良いよ。アカチャンホンポとか西松屋に安くて良さげなのが売ってます。3枚1000円くらいだったかな?
生理用ショーツだと縫い目が当たったり、締め付けがあるのであんまり良くなかったです。
あと術後帰るときはダボっとしたワンピースが一番傷に響かなかったです。+15
-0
-
80. 匿名 2024/11/20(水) 20:05:54
>>8
私は麻酔が合わない体質みたいで術後の次の日が人生で1番辛かった日だった、、
尿道カテーテルと脚のストッキングから解放された時の嬉しさよ、、長い1日でした+12
-0
-
81. 匿名 2024/11/20(水) 20:06:41
>>24
卵巣嚢腫と子宮腺筋症でピル飲みながら経過観察中
私の場合、膣エコーで多嚢胞性卵巣症候群と内膜が兵器より厚い事が分かって、大きい病院でMRIを受けて卵巣嚢腫と子宮腺筋症がわかった
卵巣嚢腫の自覚症状は無くて子宮腺筋症からくる経血過多と生理痛ぐらい
気になるなら早めに病院行ったほうがいいよ+2
-0
-
82. 匿名 2024/11/20(水) 20:08:15
>>20
私も妊娠検査で卵巣嚢腫が発覚して、6ヶ月で開腹手術。担当の先生は、良性だし盲腸みたいなもんだよ〜と軽く言ってたけど、下半身麻酔だったので手術中の会話が丸聞こえだった。出しにくいからもう少し切っちゃおうか〜とか言ってて怖っ!と思ってたら、そのうち寿司の話を始めて、なんか安心した。+2
-0
-
83. 匿名 2024/11/20(水) 20:14:50
私も夏に腹腔鏡で手術しました
1番痛かったのは導尿の管を外す時かな
今も傷跡を目立たなくするテープを貼っています
どうかお大事になさってください
+1
-0
-
84. 匿名 2024/11/20(水) 20:17:52
>>1
私も同じ病気で手術して、片側の卵巣を摘出した。
片側の卵巣を摘出したのに、社会補償は何もなくて、障害者年金も受けられないんだね。
自分で医療保険に入っていればそこから保険が降りるだけらしい。+2
-2
-
85. 匿名 2024/11/20(水) 20:20:23
>>36
自己レス。
今は痛くなくなりました。
卵巣茎捻転とか怪しいかなとは思うけど...
とりあえず明日婦人科行ってみます。
手術とかにならなければいいなー(T_T)+6
-0
-
86. 匿名 2024/11/20(水) 20:32:04
>>1
主さん大丈夫よ!
痛いの大っ嫌いな私が乗り越えられました
皆さんが言うようにガスの影響で肩周りが痛かったです
あとはもともと腰痛があるので術後1日くらい寝たきりなのが辛かった
でも2日目からトイレに行く練習して4日目にはシャワー行けたし大丈夫ですよ
お風呂すぐ入れなくて髪ベタベタなのがキツかったからドライシャンプーあったらいいと思います
不安障害があり過呼吸なりかけたけど、大部屋の皆が大丈夫よって声かけてくれて本当に救われました
退院した次の日には注意しながら自転車も乗ってたし、1週間自宅で安静にして仕事復帰しました+7
-1
-
87. 匿名 2024/11/20(水) 20:35:59
16歳の時に左下腹が痛くて排尿痛がしたのでエコーしたら右が腫れていた
手術が必要と言われたけど怖くて逃げたら17歳で手遅れで右摘出した。後悔だらけ反省した。
その後摘出して数年後妊娠
妊娠中に左が卵巣嚢腫になり卵管捻れて激痛→手術(卵管戻して卵巣嚢腫部分を削る?)
数年後二人目妊娠。 右卵巣なく左側は卵管捻れを戻したから癒着などして自然妊娠は無理かもと言われたけど自然妊娠出来た。+5
-0
-
88. 匿名 2024/11/20(水) 20:42:49
吸入するタイプの麻酔薬は、吐き気を催すことがあると聞き、吐き気が起こりにくい静脈点滴タイプの麻酔薬にしてもらった。
術後の痛みが強かったから、やや強力な痛み止めを点滴してもらったら、熟睡できた。
麻酔が効いてきたとき、視界が渦を巻くように歪んで(わかるかな?ソフトクリームを真上から見たような感じ)マンガみたいだとびっくりしたけど次の瞬間オヤスミマンだった。+4
-0
-
89. 匿名 2024/11/20(水) 20:43:22
>>1
腹腔鏡なら痛みもないし、すぐ退院できる+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/20(水) 20:46:33
>>75
ありがとう、相談してみるね!+2
-0
-
91. 匿名 2024/11/20(水) 20:51:43
>>1
手術自体はあっという間だったけど、全身麻酔の副作用がキツかった。しんどい時は大人しくナースコール押す。
無事に終わりますように!+6
-0
-
92. 匿名 2024/11/20(水) 20:54:38
>>1
妹が年明けに腹腔鏡手術を受けます。
入院、手術には私が付き添います。
主さん、手術がんばって下さい。+3
-0
-
93. 匿名 2024/11/20(水) 21:17:08
なんの手術の経験もない私でごめんね
本当にいざ手術の日がだんだん近づいて来ると不安と恐怖でいっぱいだと思います
私も想像しただけで怖いです
でも、麻酔で眠ってる間に終わっちゃうって言うし、術後も痛みとか酷いときは我慢しすぎないで、どんどん看護師さんに気持ちを伝えて点滴に鎮痛剤とか入れてもらったら
少しは楽になれると思います!
何も出来ないけど、主様が無事に手術が終わってまた元気な体になるように埼玉から祈ってますので
どうか無理しすぎないで流れに身を任せてください!
無事に退院できる日を祈ってます!
お大事にしてください(*´∀`*)+8
-0
-
94. 匿名 2024/11/20(水) 21:29:23
>>24
経膣エコーですぐわかったよ+0
-0
-
95. 匿名 2024/11/20(水) 21:34:30
>>85
明日病院行くのなら安心です!
痛みがなくなっても念の為に行くのがベストです。
結果が良いものでありますように…
+2
-0
-
96. 匿名 2024/11/20(水) 21:36:53
カテーテルを初めてやった時、当然だけどカテーテル挿入中は全く尿意が来ないので医療ってすごい!と病院のベッドで感動したなぁ…
卵巣嚢腫の手術も今となっては遠い記憶…
+9
-0
-
97. 匿名 2024/11/20(水) 21:37:43
>>1
タイムリーすぎる!
一昨日、卵巣嚢腫で腹腔鏡手術して退院したばかりだよ。今は痛みほぼない!なんなら、術後2日目位から痛みほぼなしで、想像以上に辛くなかった!
全身麻酔かける前に、ストレッチャーからストレッチャーに移動した際、動きが機敏すぎる!さすが若い!って手術室看護師さんや麻酔科の先生に褒められて笑ったりして和やかな雰囲気だった。若いって言っても30代半ばだけど、普段おじいちゃんおばあちゃん多いからって。
全身麻酔初めてで緊張したけど、「ちょっと視界がグラグラしますよー」って言われて、「あっ本当だ、グラグラしてきたー…」と思って、次目覚めたら術後になってた。吐き気は一回感じた位。麻酔科診察の時に「乗り物酔いしやすい」って言ったら、「じゃあ吐き気止め多めにいれときますね」って言われたからかも?術後すぐ辛かったのはお腹が張るけど、色々体に繋がれて思うように動けなかったこと。
へそはでべそになった。
みんなへそどうなったんだろう??
私的にはお産や胃カメラより全然楽でした!!
大丈夫だよ!!!+8
-0
-
98. 匿名 2024/11/20(水) 21:38:58
私も卵巣嚢腫って10年以上前に診断されてずっと様子見でその間に子供も2人産んだけど、少し前から鼠径部?足の付け根あたりが痛くなったする。関係あるのかな?+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/20(水) 21:39:05
>>67
そうだね。私も経験あるけど緊張するよね。でも良くなるよ!応援する!
ちなみに前日の絶食キツくてジュースチョコチョコ飲んじゃったから持っていった方がいいかも。お水も手術のあと喉乾いたからあってよかったな。+4
-0
-
100. 匿名 2024/11/20(水) 21:41:10
>>49
私は開腹だったんだけど、痛みと水が飲めないのが辛かったわ。看護師さんに何回かうがいさせてもらった。天使👼+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/20(水) 21:42:40
>>11
お嫌いじゃなかったら「ごはんですよ」のパウチタイプも便利です。
お大事に。+4
-1
-
102. 匿名 2024/11/20(水) 21:43:27
>>67
応援してます、
痛み止めなどは遠慮なく看護師さんにもらってくださいね(^^)
私は7センチほどありました。
無事に退院したら美味しいもの食べてゆっくりしてくださいね。
+3
-0
-
103. 匿名 2024/11/20(水) 21:47:32
>>99
術後は飲めないよ+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/20(水) 21:51:55
>>98
関係あるかは分からないけど、卵巣嚢腫手術前、お腹が痛いというか、痛みなくて脚の付け根が痛くて、手術後その痛みが無くなったから無関係ではないかもしれない。
この話だけじゃ不安にさせるかもしれないけど、違うかもしれないし気になるなら検査が1番!
何も無かったら安心だし。+4
-0
-
105. 匿名 2024/11/20(水) 22:46:46
>>1
金曜日入院、月曜日手術、金曜日退院でした
手術の次の日には点滴を引きながらトイレに行ったり、退院前日にはシャワーも浴びれました
手術後は血栓予防の機械がずっとうるさかったのと、痛み止めを時間があかないともらえないのが地味にストレスでした
入院がんばってくださいね
+4
-0
-
106. 匿名 2024/11/20(水) 23:02:35
私も腫瘍があるみたいで総合病院へ送り込まれる事になった。
腫瘍マーカーってのが高度上昇?で、170近い数字が出てしまった。もう卵巣取るしかないのかな。
恐らく、手術は来年になるけど来月の精密検査まで恐くてたまらない。7cm位の腫瘍みたい。
茎捻転ってのも恐いし、費用の心配もあるし、おかしくなりそう。+3
-0
-
107. 匿名 2024/11/20(水) 23:17:10
全く、本当に全く自覚症状がないのに卵巣癌かもしれない。片方の卵巣が腫れてるとの事だったけどクリニックの先生、変な(ちょっとヤバイな…みたいな)顔してた。
紹介状出て大きな病院で精密検査するけど、結果が出るまで不安でノイローゼになりそう。
毎月生理順調・下痢や便秘なし・押してもしこりも感じない・加齢で腰回り肉ついたけど水溜まってる様な妊婦さんの様な、そんな腹の出方はしていない。…なのに精密検査。
卵巣取った方は腫瘍何cmでしたか?よくネットでは5cmとか載ってるけど、それより若干デカいわ。
+1
-0
-
108. 匿名 2024/11/20(水) 23:20:25
全身麻酔はすーっと寝てくだけ
翌日歩けるようになったらもう全然平気だよ
術後から歩くまでの半日が山場。
傷は痛くないけど、朦朧とするし、半日寝返りしないから背中が痛くなる。
でもそっから少しでも動けるようになるとあとは平気だよ。+5
-0
-
109. 匿名 2024/11/20(水) 23:21:39
>>107
何センチか忘れたけど予想よりデカかった。腹腔鏡と迷ったけだ開腹にして良かった。+1
-0
-
110. 匿名 2024/11/20(水) 23:29:49
>>73
すごく参考になる。
知らない事だらけで入院生活も不安でいっぱい。
ちなみに寝巻きはどうしていましたか?パジャマ持参?それとも病院の貸し出し?
総合病院って皆どんなの着てるんだろう+2
-0
-
111. 匿名 2024/11/20(水) 23:35:31
>>97
えっ!ヘソの形変わるの?!
デベソになった方他にいますか?+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/20(水) 23:36:13
>>1
卵巣嚢腫(去年、10cm)腹腔鏡手術しました!
手術自体は目が覚めたら終わってるよ!
ちょっと辛かったのは、手術前のかん腸だったな
かん腸が痛いとかじゃなくて、
かん腸のあと、トイレで出しきらないといけないんだけど、
出し切ったあと急激に血圧が下がったみたいで
視界がぐるぐる回ってしばらく立てなくて
吐き気がきた
それを2回したことかな!笑
腹腔鏡は傷跡も身体への負担もよく考えられてる手術だし、大丈夫だよ!
主様の手術が無事成功して、今ある心配も、こんなもんかってなるような入院生活で、無事に退院できますように!+5
-0
-
113. 匿名 2024/11/20(水) 23:37:58
>>109
それはなぜ?+0
-0
-
114. 匿名 2024/11/20(水) 23:39:14
>>112
10cmもあって開腹じゃなかったんですか!?
+2
-0
-
115. 匿名 2024/11/21(木) 00:46:50
夏に腹腔鏡で子宮全摘しました。
麻酔は最初に手の甲にパッチをつけて鈍くしてから点滴?したので痛くありませんでした。(背骨から挿すタイプじゃなくて安心した)
ガル民がよく何秒数えられるか挑戦してるというのを聞いていたので私もやるぞ!と思っていたのに知らぬまに落ちてました。
次の瞬間ストレッチャーで運ばれていました。寒気は一瞬で、すぐ電気毛布をかけてもらったので消えました。
痛みは10段階のうちの2位で少し痛みを感じたら点滴のボタンを押してました。
ぐったりしてたので寝たきりが辛いとか水を飲めないのが辛いとかカテーテルが不快とか感じてる余裕はなかったです。
ただコロナ後遺症のせいか呼吸がうまくできなくて酸素濃度が低かったので腹式呼吸をちゃんとさぼらず練習しておけば良かったと後悔しました
次の日歩行訓練の時に吐きましたが、女性特有の病気の人は特に吐きやすいと麻酔科医が言っていました。麻酔が抜けた次の日は普通に歩けましたしご飯ももりもりたべれました。
ガスのせいで肩が痛くなると言うのもありませんでした。手術時間二時間半と短かったかからかな
カテーテル抜くときも呼吸を合わせてぬけばどうってことないです。
おへそもシワが一本増えた位で出べそにはなりませんでした。
主さんも痛いかも怖いかもと不安になるかもしれませんが、あっという間に終わってみるみる回復するので頑張って下さい。私は生理痛の痛みの方が痛かったです。
因みにトイレスプレー役に立ちました。
前の日下剤飲むので。+6
-0
-
116. 匿名 2024/11/21(木) 02:41:00
>>110
パジャマやタオルは病院の貸出を利用しました。特にこだわりがないなら、家に帰ってから洗濯の必要もないですし荷物も少なくなるので貸出おすすめです。+4
-0
-
117. 匿名 2024/11/21(木) 05:41:19
>>20
ホチキスで止めるのって昔なの?
私は3年前に開腹手術したけどホチキスで止められたよ?+1
-0
-
118. 匿名 2024/11/21(木) 08:35:46
>>111
97の者です。
びっくりさせちゃってごめんなさい。
へその形変わるのたまにあるみたいだよ、知恵袋で調べると出てくるよ。でも私まだ術後一週間しか経ってないから、これから引けることを願ってる。先生がもしあまりに引けなかったら、局所麻酔でちょっと切ってあげるって言ってくれていました。
誰かをびっくりさせちゃってたら、ごめんね。
+4
-0
-
119. 匿名 2024/11/21(木) 08:43:07
>>107
私の卵巣嚢腫はエコーで4.7センチで、ちょっと前より大きくなってるから総合病院でMRI撮ってきて→MRI撮ったら7センチで手術になったよ。良性のものだったよ。もしかして、茎捻転しそうなサイズだから先生心配したんじゃないのかな?+4
-0
-
120. 匿名 2024/11/21(木) 08:45:16
>>110
パジャマ、病院の借りたよー!タオルも!
洗濯減るし、借りた方が楽だと思う(^^)
自前のパジャマの人は、私がいた時は1人もいなかった!+4
-0
-
121. 匿名 2024/11/21(木) 08:47:30
>>106
私も7センチで腹腔鏡手術で、6日間入院したよ。
費用は高額医療費使って、自費は9万だったよ。
保険で9万以上返ってくる予定。参考になれば!+5
-0
-
122. 匿名 2024/11/21(木) 08:48:36
>>1
術後がつらいよ
痛いし気分悪かったし体力落ちるし
半年くらい貧血とかでしんどかった+3
-0
-
123. 匿名 2024/11/21(木) 08:49:27
>>46
お腹痛すぎて吐けなかった。。
お腹に力入れれないから+3
-0
-
124. 匿名 2024/11/21(木) 09:40:49
>>107
不安になりますよね
私は10㎝もありましたよ!片側取りましたが捻転の心配がなくなったのでこれで良かったなと思ってます
+4
-0
-
125. 匿名 2024/11/21(木) 09:59:18
>>1
私は開腹でした。術後は体力ガタ落ちして、このまま戻らなかったらどうしよう…と不安でしたが回復しますよ!今の方が元気なくらいです。術後はとにかく冷やさない生活をして下さい。
無事に終わる事をここから願っています!+3
-0
-
126. 匿名 2024/11/21(木) 10:57:57
手術はせずにピルを飲んで様子見してたら5センチから4センチ以下になりました+1
-0
-
127. 匿名 2024/11/21(木) 11:00:43
>>1
主様〜
なんとわたしも卵巣腫瘍で手術になりそうです。
怖いけど頑張りましょう(T_T)+3
-0
-
128. 匿名 2024/11/21(木) 12:45:02
手術未経験なんだけど、尿カテーテルがなんか怖い
痛くないですか?+1
-0
-
129. 匿名 2024/11/21(木) 13:10:59
>>128
意識ない手術中に入ってくるし、入ってる間も痛いとかない。ただ抜く時は、ちょっとだけ痛いというか「うわっ」と違和感あるくらい。でも数秒だし、どうってことないよ!私はね。個人差あると思うけどさ。+3
-0
-
130. 匿名 2024/11/21(木) 14:55:54
>>36
自己レス。
トピ主と同じく卵巣嚢腫でした。
中に入ってるのが水ではなさそうで、ちょっとビビってます。
お腹チクチク痛くて、もう仕事休みたい。
+3
-0
-
131. 匿名 2024/11/21(木) 15:17:28
>>8
筋腫って放っておいてもいいのと処置した方がいいのとあるよね
自分はまだセーフだけど大きくなってきてる気がするから次の検診で覚悟してる…でも怖い〜+2
-0
-
132. 匿名 2024/11/21(木) 16:33:50
違う病気だけど、婦人系の病気で腹腔鏡手術しました。
私は術後めちゃくちゃ痛みが強くて「痛い、痛い…」と呻いていました。あとは腹腔鏡のガスが抜けるまでがつらくて、もともとある片頭痛が酷かったです。
尿カテは入るときは意識なし、抜くときも全然違和感なかったです。産婦人科だったので、尿バッグにカバー付けてくれて優しさを感じた。(ほかで入院した時はむき出しだったw)
パジャマは前開きorレンタル、羽織るものがあった方が良いです。
タオルもレンタルor薄手のものがあるとよいかも。シャワー可能になるまで、薄手のタオルを熱々に濡らしてホットタオルで顔を拭いてたりしました。
スリッパだとダメって言われるから少しかかとのあるスリッポンみたいな脱ぎ履きが楽なものがあると良いです。
病院食は薄味なので、ふりかけがあると良いかも。
+3
-0
-
133. 匿名 2024/11/21(木) 16:36:58
>>111
おへその形変わりました…。
前は、発酵してるパン生地に指をプス…っと差したようなまん丸で気に入っていたのですが、腹腔鏡2回受けてて歪です。ちょっと悲しい。
間に合うなら「おへそなるべく綺麗に再現して欲しい」とダメ元でも言うべきなのかもしれません。+4
-0
-
134. 匿名 2024/11/21(木) 19:49:28
>>73
乾燥で?喉が痛いってよく聞くけど、
コロナの時の喉の痛みとどちらが痛いですか?
痛みが別の種類?+1
-1
-
135. 匿名 2024/11/21(木) 19:54:26
>>110
横だけどパジャマレンタルしたら楽だった。
フェイスタオルや歯ブラシ、コップ、歯みがき粉、箱ティッシュもついてた。
1日400円くらいだったから、これくらいならレンタルのほうが断然楽だと思った+4
-0
-
136. 匿名 2024/11/22(金) 00:05:38
目が覚めた時の喉の乾燥と術前の下剤が結構辛かった+2
-0
-
137. 匿名 2024/11/22(金) 00:43:02
>>106
来年まで待っていいんですか?
わたしも卵巣嚢腫の診断なんですが、「1ヶ月後とかの話じゃなくて、数日数週間のうちに検査、手術して...」みたいな話で驚いて来月の仕事、予定立たずです。
私としてもお腹チクチクするし、眠りずらいストレスのせいか頭痛まで出てきてます。
破裂も怖いし、早く手術してとってしまいたい。+0
-1
-
138. 匿名 2024/11/22(金) 01:33:36
背中が痛くなったら看護師さんに背中の片側にクッション敷いてもらえないかお願いすること
術後調子に乗って喋ったら喉カッスカスになって後半辛いので喋りすぎず喉を温存しておくこと
術前まで毎日キレイに歯を磨いておくこと(喉カッスカス予防)
スマホと充電器とメモとペンは術後机の上か右手の近くに置いておくもしくは置いてもらうこと
歩けと言われたら頑張って歩くこと
口が乾いて辛かったら、お口湿らせてほしいって看護師さんにお願いすること
不眠症だったり、妊婦さんや赤ちゃんを見て落ち込みそうだったら、お金のことは構わず個室をとること(取れたらラッキー)
です。7年前にチョコレート嚢胞で手術しましたが癒着していて再発、また年明けに手術になりそうです。(手術3回目で今回は子宮卵巣摘出かもです)
お互いに頑張りましょうね。
携帯ゲーム、当時はLINEPOPやってましたが今だったらスイカゲーム入れておいたらいいかなと思います。
術後2日目からは動画見たり、テレビ見たり、ゲームしたり、好きな音楽聞いて過ごしてくださいね。
あと、辛い気持ちだったけど安心した気持ちが混じったせいか普段笑いもしないモニタリング見て笑ってました。切ったお腹が痛かったですw
もし手術になっても笑って過ごせることを祈ってます。大丈夫、大丈夫。+5
-0
-
139. 匿名 2024/11/22(金) 01:58:09
>>121
教えてくれて、どうもありがとう!
私も腹腔鏡というのでいけたら幸いです(涙)退院後、何日で仕事復帰しましたか?+0
-0
-
140. 匿名 2024/11/22(金) 02:03:23
>>137
クリニックで紹介状出すからって言われた日に総合病院へ予約の連絡を受付の人がしてくれたのですが、とにかく混んでて最短で来月の◯日に精密検査ってなってしまいました。手術もきっと混んでそうで、恐らく来年1月だろうと勝手に思ったのです。
私としては茎捻転が恐いし即手術しなくて大丈夫なの??と不信感でいっぱいです(涙)。
仕事の事もあるし、長く待たされてストレスで胃が痛いです。+2
-0
-
141. 匿名 2024/11/22(金) 02:07:50
>>119
先生に詳しく伺えば良かった…。
茎捻転っていうのもネットで調べて知ったし。
とりあえず精密検査しようか〜しか言われず…。
+1
-0
-
142. 匿名 2024/11/22(金) 02:09:10
>>124
やっぱり茎捻転こわいですよね!!
爆弾抱えてる様なもんじゃん!ってびくびくしています。
+1
-0
-
143. 匿名 2024/11/22(金) 02:12:22
>>116
>>120
>>135
お返事ありがとうございます!!
私もレンタルしようと思います!
タオルまで貸し出しあるのですね。それも借りよう。荷物少しでも減らしたいし帰ってから洗濯も大変ですもんね。1人で往復するのでレンタルにします。+2
-0
-
144. 匿名 2024/11/22(金) 02:14:25
>>118
そうなんですね!
驚いたけど後で整えてもらえば良っか。愛着のあるヘソだったので少し悲しいですが。+2
-0
-
145. 匿名 2024/11/22(金) 02:15:58
>>133
それ先生に伝えてみます。
2度受けられたのですね。左右に腫瘍が別の時期に出来たからなのでしょうか?+2
-0
-
146. 匿名 2024/11/22(金) 02:18:51
>>140
そっか。
クリニックの先生が早めに手術をと言っても手術する大きな病院次第ですね。
わたしはMRIすらまだだし、そこから手術する病院の精密検査じゃあ...わたしも来月はできないのかも...。
えー仕事来月は入れないでもらってるのに( ;∀;)
仕事のことお金のこと体調のこと、ストレスでいっぱいですよね(T_T)
お互い無事にこの騒動が終わりますように(T_T)+2
-0
-
147. 匿名 2024/11/22(金) 02:26:21
>>138
参考になります。
看護師さんを頼るしかないですもんね。
辛い気持ちだったけど安心した気持ちが混じったせいか普段笑いもしないモニタリング見て笑ってました。切ったお腹が痛かったですw←よくわかりますw
別の件で昔入院した時に料理番組でおはぎ作ってて 普段欲しないのに、安心感からか食べたくて食べたくて仕方なくなった。+1
-0
-
148. 匿名 2024/11/22(金) 04:27:33
>>146
本当、ストレスです。
年末の稼ぎ時に癌検診なんて受けるんじゃなかった(涙)。もっと早くに受けとくんだった(涙)。
茎捻転でも起こしたら即手術してくれるのだろうか?逆に、私の番の時に茎捻転で運ばれてきた人がいたら更に待たされるのだろうか?
考える事だらけで辛いです。
早く騒動が終わりたいですね。+4
-0
-
149. 匿名 2024/11/22(金) 06:12:51
>>1
私も来年に左卵巣全摘出予定で毎日不安です。
チョコレート嚢胞で癌の可能性がある(大きさは3センチですが塊が出来ている)ので開腹手術を勧められていますが、本人の希望なら腹腔鏡手術も出来ると言われ悩んでいます。
手術時に9ヶ月の赤ちゃんがいるのでなるべく早く退院と体力回復したいためです。
ちなみに腫瘍マーカーは問題なしでした。
腹腔鏡じゃなく開腹手術をされた方はやはり癌の可能性があったからなんでしょうか?
あと片側全摘された方でその後妊娠状況も教えていただきたいです。+2
-0
-
150. 匿名 2024/11/22(金) 07:26:04
>>134
喉に呼吸のためのチューブを入れてるから、その出し入れで喉の粘膜が擦れて、喉痛いし声もカッスカスになります。
風邪とはまた別の感じです。けどそれも長くて2,3日です。+2
-0
-
151. 匿名 2024/11/22(金) 08:40:09
>>139
私は今働いてないのですが、一般的には事務仕事ならすぐにでも復帰可能。そうでなければ二週間休んだ方がいいと言われてるみたいだよ。
二週間は重い荷物持たないでって言われてる。
車の運転は制限なくて、私自身退院翌日から普通に運転したよ!今日でちょうど手術して一週間経つけど、ほぼ痛みなくて、手術したことを忘れて重い荷物持ちそうになるほどだよ!
健闘を祈ってます!
+4
-0
-
152. 匿名 2024/11/22(金) 08:48:13
>>148
婦人科で働いてた看護師です。
茎捻転になったら、相当の痛みのため救急車レベルで、即入院、即手術です。茎捻転は、どちかというと夜になる患者さんの方が多いイメージです。真夜中でも即臨時手術です。私の病院では1ヶ月に数名いました。
くしゃみ等でなる患者さんもいらっしゃるみたいですが、激しい運動や性行為は控えた方がいいと思います。もちろん特別なにもしてなくても茎捻転しちゃう方も。
そんな私も卵巣嚢腫になり、手術までの1カ月茎捻転しないかずっとソワソワしていました。
どうか無事手術になるよう祈ってます!
先生も看護師も、茎捻転の臨時入院、手術慣れてるから大丈夫だよ!+8
-0
-
153. 匿名 2024/11/22(金) 11:04:19
>>143
私も来週の入院手術が1人で往復だけど、
「行き帰りタクシー」「パジャマや歯ブラシなどレンタルセット」
「退院するときのボストンバッグは、病院のコンビニから宅配便で自宅届け(手荷物で帰宅)」
を予定してます。
どれか組み合わせるだけでもラクになると思う。
+8
-0
-
154. 匿名 2024/11/22(金) 13:04:38
>>149
小さい赤ちゃんもいて、心配になるね。
腹腔鏡か開腹かは、大きさにもよるんじゃないかな?
私なら主治医に「先生ならどちらにしますか?」と聞いちゃうかも。腹腔鏡手術は体の負担がかなり少ないし出来ることなら、腹腔鏡の方がいいけどね、色々考えちゃうね。
実際に手術してみたら、あれ?良性だったね!ってパターンになればいいね!+4
-0
-
155. 匿名 2024/11/23(土) 00:24:53
卵巣嚢腫なんですけど、横になるとなかなか眠れないくらいには痛いです。
まだまだ入院手術まであるし、病院で痛み止めってくれるのかな?
市販のは効かなくて、さっきロキソプロフェン飲んで効果イマイチかなと思います。
座ってる方がマシかも。
でも座ったままは普通にしんどい。
早く手術して終わりたい。
+2
-0
-
156. 匿名 2024/11/23(土) 03:13:44
>>151
ご丁寧に、ありがとうございます。
とても参考になります。
忘れる位早くの回復をしたいです!!+1
-0
-
157. 匿名 2024/11/23(土) 03:16:33
>>153
そうか〜!帰りの荷物どうしよう…って悩みましたが病院のコンビニから送っちゃえば良いのか!
送料、往復タクシー代、レンタル代、必要経費ですよね!+4
-0
-
158. 匿名 2024/11/23(土) 03:21:07
>>152
看護師さん!!
リアルなお話をありがとうございます!!
先生も看護師さんも茎捻転の臨時手術に慣れておられるとの事で、本当に励まされました!!
いつ起こるかわからない茎捻転。運ばれて即手術出来る婦人科の先生いなかったらどうなるの??と恐かったです!
でもそれ教えて頂けて安心しました。
ありがとうございます!!+4
-0
-
159. 匿名 2024/11/23(土) 12:39:57
退院して少しの間は傷口痛かったりゴム仕様の物しか履けなかった
やっぱり入院と手術は体力使うのかな+3
-0
-
160. 匿名 2024/12/14(土) 20:09:28
>>13
今、子宮全摘と片方の卵巣を取った手術をしたばかりで、入院中のものです!
私も手術前はびくびくしたましたが、寝て起きた瞬間終わってました。
術後のフラつき、気持ち悪さもありました。
私の場合、体質なのか、お腹にガスがたまって、くるしくて眠れない日もありましたが、薬をもらってなんとかなりました。
明日、退院予定です。今も痛みはありますが、1日1日痛みも落ち着いてきました。
頑張ってくださいね!!
質問などあれば、私でよければ分かる範囲でお答えします^ ^+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する