-
1. 匿名 2024/11/20(水) 17:42:58
出典:i-storage.tenki.jp
今日20日 急激な寒暖差で起こる「ヒートショック」に注意(気象予報士 小野 聡子 2024年11月20日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp今日20日は北海道だけでなく、関東でも日中の気温が10℃に届かず、真冬のような寒さとなっています。いよいよ暖房を使い始めたという方も。このような時、暖かい部屋から寒い部屋への移動など、急激な温度の変化によって身体にダメージを受ける「ヒートショック」に注...
普段、過ごしている部屋が暖かくても、寒い脱衣所・洗面所に移動した場合は、特に注意が必要です。
+38
-0
-
2. 匿名 2024/11/20(水) 17:43:27
それでなくても高血圧だから
普段から気にしてまっせ+57
-1
-
3. 匿名 2024/11/20(水) 17:43:51
暖房付けた人+200
-7
-
4. 匿名 2024/11/20(水) 17:43:56
湯たんぽ助かる+27
-1
-
5. 匿名 2024/11/20(水) 17:43:59
寒暖差激しいから服考えるのも一苦労だわ
ただでさえ息子の服もあるのに+25
-4
-
6. 匿名 2024/11/20(水) 17:44:01
熱々の湯に浸かってるわ
41度てぬるくない?+36
-20
-
7. 匿名 2024/11/20(水) 17:44:08
お風呂41℃はぬるいやろ+42
-21
-
8. 匿名 2024/11/20(水) 17:44:14
そろそろガスストーブ出さなきゃだわ+4
-1
-
9. 匿名 2024/11/20(水) 17:44:35
『油断禁物』なのに😊←なのね+6
-0
-
10. 匿名 2024/11/20(水) 17:44:39
服脱いだ瞬間、お湯になるまでの時間が寒い+47
-0
-
11. 匿名 2024/11/20(水) 17:44:45
今日は風呂はキャンセルしよーっと笑+36
-4
-
12. 匿名 2024/11/20(水) 17:44:57
+4
-4
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 17:45:00
沖縄なんてあんまり温度変化ないんだろなあ、羨ましい+16
-0
-
14. 匿名 2024/11/20(水) 17:45:00
いまなりそう
部屋が寒すぎる+23
-0
-
15. 匿名 2024/11/20(水) 17:45:02
>>8
火事には気をつけてね!+6
-0
-
16. 匿名 2024/11/20(水) 17:45:09
((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお・・・+22
-2
-
17. 匿名 2024/11/20(水) 17:45:14
>>3
エアコンとこたつつけてるけど?+7
-3
-
18. 匿名 2024/11/20(水) 17:45:26
>>11
私も〜。風呂キャンして遅くまでゲームする
明日やすみやし+44
-2
-
19. 匿名 2024/11/20(水) 17:45:58
温浴施設に勤めているので、これからの時期は湯当たりが増えます。
高齢の方は露天風呂に沈んでいるのを数人がかりであげて、救急車をよんだりしたことも数回あります。
湯船に入る前には体を洗い、長湯に気をつけましょう!+60
-1
-
20. 匿名 2024/11/20(水) 17:46:10
湯船浸かりながらスマホみる時間が好きでついつい長風呂してしまう+4
-1
-
21. 匿名 2024/11/20(水) 17:46:11
食後の入浴だめなの?+11
-1
-
22. 匿名 2024/11/20(水) 17:46:32
こたつオン!+9
-0
-
23. 匿名 2024/11/20(水) 17:46:41
>>7
反対に風邪ひきそう+7
-0
-
24. 匿名 2024/11/20(水) 17:46:42
>>6
追い焚き機能があるところはそうだろうね
私はやっすいアパートに住んでるから45℃で入れないと寒いw+25
-2
-
25. 匿名 2024/11/20(水) 17:46:46
じじいをも唸るくらいのあっつあつの湯に浸かるのが好き。そのうち死ぬかもとは思ってる+7
-1
-
26. 匿名 2024/11/20(水) 17:46:55
>>7
貧乏屋だと風呂場が寒いから41度じゃ低くて耐えられない
今時の浴室は空調管理してるから41度以下でも寒くない+7
-1
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 17:47:00
>>2
私は逆で低血圧で貧血持ち、同じように気をつけないとぶっ倒れる+5
-0
-
28. 匿名 2024/11/20(水) 17:47:05
温浴効果系の入浴剤を入れたら10分以内で上がるのがもったいないって感じてしまって、つい長湯しちゃうなぁ+20
-0
-
29. 匿名 2024/11/20(水) 17:47:40
>>3
各部屋にファンヒーター設置して灯油入れた
あとふわふわのシーツとか毛布も家族の分を先週から1枚ずつ洗ってるよ
冬支度って感じだよね+11
-2
-
30. 匿名 2024/11/20(水) 17:47:42
>>13
やっぱ暖かいとこが良いね+6
-0
-
31. 匿名 2024/11/20(水) 17:47:51
>>6
わかる、ぬるいよね。43〜44度でちょうどくらい+27
-2
-
32. 匿名 2024/11/20(水) 17:48:06
>>12
新名さん⁉
こんなところで見られるとは‼+3
-1
-
33. 匿名 2024/11/20(水) 17:48:24
>>3
猫が寝てる部屋だけつけた
+6
-5
-
34. 匿名 2024/11/20(水) 17:48:53
ヒートショックってTMNの曲のタイトルにありそうだよな+0
-0
-
35. 匿名 2024/11/20(水) 17:49:21
薪ストーブの使い方をじいちゃんに聞かないと…+0
-0
-
36. 匿名 2024/11/20(水) 17:50:03
明日は19度だって+3
-1
-
37. 匿名 2024/11/20(水) 17:50:11
10分以内?!+2
-0
-
38. 匿名 2024/11/20(水) 17:51:01
入浴10分以内とか無理や+9
-0
-
39. 匿名 2024/11/20(水) 17:51:12
>>25
まぁ好きなことで死ねたら本望だよね+0
-0
-
40. 匿名 2024/11/20(水) 17:51:27
>>36
えっ?!+1
-0
-
41. 匿名 2024/11/20(水) 17:51:43
>>36
寒すぎる🥶
休みだけどずっと布団に入ってよ+3
-7
-
42. 匿名 2024/11/20(水) 17:52:16
>>12
これ見て思ったけど、なかやまきんに君も北海道のお正月のイベントにいつものタンクトップ姿で出てたんだよね
気をつけないと+4
-0
-
43. 匿名 2024/11/20(水) 17:52:53
>>3
毎年12月までは意地でもつけないけど今日つけちゃったわ
あったかくて幸せ+17
-1
-
44. 匿名 2024/11/20(水) 17:52:55
今日は関東だけど雨だし寒いから電気毛布出したよ
飲み物はホットにしている、+10
-0
-
45. 匿名 2024/11/20(水) 17:52:57
北海道に住んでる人が信じられない
なにがよくて極寒の地にいるの?+0
-8
-
46. 匿名 2024/11/20(水) 17:53:11
>>6
42度のお湯で10分入浴すると体温が38度近くに達し、高体温などによる意識障害を起こす危険って見たよ。自分の体調とよく相談した方がいいと思う+8
-0
-
47. 匿名 2024/11/20(水) 17:53:32
>>21
食後すぐはダメよ!消化のために胃腸に血液が集中するから消化不良を引き起こす可能性がある+16
-0
-
48. 匿名 2024/11/20(水) 17:54:42
>>11
そう思っていたところ+7
-0
-
49. 匿名 2024/11/20(水) 17:54:53
>>29
冬物って全然乾かないからふわふわの敷パットだけ先日の天気良い日に干して、あとはランドリーに持っていってセットした!ちょうど寒くなって冬支度完璧ってドヤ顔してたw+3
-0
-
50. 匿名 2024/11/20(水) 17:55:13
>>45
旦那が真冬に札幌に出張行ったことあるんだけど、寒いっちゃ寒いけど嫌な寒さじゃないって言ってた。
よく分かんなかったけど笑+8
-0
-
51. 匿名 2024/11/20(水) 17:55:17
はいはい、うそうそ+0
-1
-
52. 匿名 2024/11/20(水) 17:55:19
>>6
私のぼせ体質だから40度でも熱いわ
冬でも38〜39度くらい+10
-0
-
53. 匿名 2024/11/20(水) 17:56:08
>>3
部屋のなか20度なんだけどめちゃくちゃ寒くてつけた
+9
-0
-
54. 匿名 2024/11/20(水) 17:56:34
>>3
10月から普通につけてるよ+6
-4
-
55. 匿名 2024/11/20(水) 17:57:12
>>21
食後1時間はあけたほうがいいと聞くね+9
-0
-
56. 匿名 2024/11/20(水) 17:59:27
>>1
お風呂はお湯貼りとか蛇口からお湯を湯船にはるよりもシャワーから湯船にお湯を張った方が室内は温かくなる+4
-0
-
57. 匿名 2024/11/20(水) 18:00:29
>>24
うちも安アパートだから45℃でいれる!!なのに長風呂するとすぐ冷たくなって寒いんだよな+7
-0
-
58. 匿名 2024/11/20(水) 18:00:45
>>36
あったかいじゃん!いいなーどこ?+2
-0
-
59. 匿名 2024/11/20(水) 18:01:04
>>1
でも、サウナは良いんでしょ?+0
-0
-
60. 匿名 2024/11/20(水) 18:02:33
>>58
静岡だよ+0
-0
-
61. 匿名 2024/11/20(水) 18:02:41
>>50
男の人は筋肉あるし比べられない
+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/20(水) 18:02:49
>>7
普通に熱くない?のぼせれるよ。
我が家夏場は38度、冬は高くても41度。
今は39度設定になってるけど、今日は一度あげようかなと思っている所。+7
-1
-
63. 匿名 2024/11/20(水) 18:02:57
>>45
生まれが北海道で、寒いから本州に引っ越そう!みたいな薄っぺらい発想はなかったから。
それ言ったら猛暑猛暑って騒いでる地域だって同じこと言えるよね?+10
-0
-
64. 匿名 2024/11/20(水) 18:04:59
>>24
戸建て築50年以上
41度では寒かった…+3
-0
-
65. 匿名 2024/11/20(水) 18:08:20
>>3
昨日から床暖つけた!+7
-0
-
66. 匿名 2024/11/20(水) 18:11:35
食後はみんなどれくらい時間あけて入ってる?
私、数十分だ…早すぎるかも+5
-0
-
67. 匿名 2024/11/20(水) 18:14:47
まさに昨日多分これになりました(北海道在住)
あまりにも寒くて朝6時に張り切って湯船にお湯ためて
脱衣所もお風呂場の中も寒い状態
露天風呂みたいで気持ちいいと長く浸かってました
出た後1時間後くらいに目眩動悸、頭の中ずっとグラグラして動けず仕事も無理だなとそのまま寝ました
お昼頃起きてもダルさ消えず夕方頃治った感じ
まさか自分がこういう経験すると思わずびっくり+14
-0
-
68. 匿名 2024/11/20(水) 18:17:30
>>50
北関東に住んでるんだけど、周りの北海道出身の人は北海道より北関東のほうが寒いって言ってた
どんな感じなのか知りたくなったw+4
-0
-
69. 匿名 2024/11/20(水) 18:18:19
>>62
外気温とかマンションか戸建てかとかによって実際の触った温感って違うと思う
うちも41でぬるいから設定温度はもっと高くしてるよ+2
-0
-
70. 匿名 2024/11/20(水) 18:20:18
>>68
北関東のどのあたりかによるなー
栃木の県北だと雪降るからめっちゃ寒いし+4
-0
-
71. 匿名 2024/11/20(水) 18:24:37
昨日一昨日のほうが寒かった+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/20(水) 18:24:41
>>13
だから長寿県なんじゃない?
食事も良いけど+5
-0
-
73. 匿名 2024/11/20(水) 18:26:52
ちょうど昨日、義父母が洗面所用のスリムな電気ヒーターくれた。お互い気をつけましょう。+2
-0
-
74. 匿名 2024/11/20(水) 18:30:53
電気毛布壊れた…ないと無理だし買わなきゃだけど高いわ+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/20(水) 18:30:55
寒さがヤバすぎて、お湯に浸かっても寒気みたいなの感じて鳥肌立つから調べたら、その状態はヒートショックになる可能性が高まってる、って書いてあった
ブラックフライデーかスーパーセールで脱衣所ヒーター買うよ+5
-1
-
76. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:39
>>3
えあこんはまだ
こたつは昨日出した+4
-0
-
77. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:42
うちの方日中7℃、日差しも無し
1月の気温だわ+3
-0
-
78. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:46
>>72
長野も長寿だけど雪国だよね+4
-0
-
79. 匿名 2024/11/20(水) 18:36:41
人もだけどスマホも寒暖差で死ぬことあるぜ+3
-0
-
80. 匿名 2024/11/20(水) 18:37:44
>>60
葵区だよ(o^^o)+0
-0
-
81. 匿名 2024/11/20(水) 18:52:36
>>3
家の中が15度だったのでつけました、20度設定
それプラスこたつもつけてる
そろそろ羽毛布団出そうかな+2
-0
-
82. 匿名 2024/11/20(水) 18:59:46
>>3
はい
風邪ひいたから寒いと咳止まらなくなってもう無理だった+2
-0
-
83. 匿名 2024/11/20(水) 19:05:15
>>3
とうとうさっきから床暖開始した。寒くて動けない。+2
-0
-
84. 匿名 2024/11/20(水) 19:14:50
ボロボロ官舎なので、すきま風凄い。脱衣場には暖房なんて無いし、お風呂場には換気扇も無いので湯気がモアモアよ。窓は結露しまくり。めっちゃ体に悪い家ですわ。+4
-0
-
85. 匿名 2024/11/20(水) 19:18:16
ジジババ冬はたくさん死ぬから+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:02
>>31
肌乾燥しない?+2
-0
-
87. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:40
>>41
えっ!?+5
-0
-
88. 匿名 2024/11/20(水) 19:39:53
>>78
長野だけど今朝は車が凍ってたよ+3
-0
-
89. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:07
寒暖差で頭が痛い+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:47
>>68
群馬はからっ風が凄いので、慣れないと厳しい寒さかも+1
-0
-
91. 匿名 2024/11/20(水) 19:55:43
気をつけないとだね+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/20(水) 19:56:11
親に注意するように言っておかないとだわ+1
-0
-
93. 匿名 2024/11/20(水) 19:57:53
>>62
冷え性だからか、冬は41℃だと少しだと少し低いなってなってしまう+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/20(水) 20:32:48
>>45
寒さより夏の暑さの方が大嫌いだから仕事の都合さえつけば北海道に引越したい+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/20(水) 20:50:01
>>1
41度以下とか寒くて無理なんだが+1
-0
-
96. 匿名 2024/11/20(水) 23:46:17
高血圧だから冬場はお風呂に入るのも命懸けだよ。
脱衣所をヒーターで温めないと入れない。+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/21(木) 00:52:41
>>82
あと加湿器な
お大事に+1
-0
-
98. 匿名 2024/11/21(木) 00:53:16
>>89
痛いよね?なるほど寒暖差かも
+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/21(木) 00:54:30
>>85
そうなんだよね
ご家族の方も気を配る季節だよな
+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/21(木) 00:55:53
>>70
栃木はほんとに寒いね
+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/21(木) 08:50:22
>>86
しないよ。入浴剤入れてるし、お風呂から出たらすぐ化粧水、クリーム塗るし+0
-0
-
102. 匿名 2024/11/21(木) 18:08:14
先週の日曜、酉の市行ったんだけど
日差しが夏で、半袖着てきた人はみんな軒並み半袖になってたくらい暑かったのに
昨日とか雪か!?ってくらい冷たい雨で体だけじゃなくて気持ちも追い付かないよ
+2
-0
-
103. 名無しの権兵衛 2024/12/07(土) 15:56:44
中山美穂さんが亡くなられましたが、もしかしたらヒートショックが原因なのではないかと言われているようです。
日本ではこういった入浴中の事故が少なくなく、転倒などまで含めると、亡くなる人は毎年交通事故の約2倍なのだそうです。
入浴事故は年齢に関係なく発生しているので、みんなが我が身にも起こりうることだと意識して気をつけることが大切だと思います。
お悔やみ申し上げます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する