ガールズちゃんねる

巨人がソフトバンクの総額10億円以上を上回る条件提示 国内FA権行使の甲斐拓也が交渉認める 一騎打ちへ

125コメント2024/12/17(火) 05:31

  • 1. 匿名 2024/11/20(水) 09:31:24 

    巨人がソフトバンクの総額10億円以上を上回る条件提示 国内FA権行使の甲斐拓也が交渉認める 一騎打ちへ:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
    巨人がソフトバンクの総額10億円以上を上回る条件提示 国内FA権行使の甲斐拓也が交渉認める 一騎打ちへ:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!nishispo.nishinippon.co.jp

    ソフトバンクから国内フリーエージェント(FA)宣言した甲斐拓也捕手(32)が19日、獲得を目指す巨人と初交渉を行ったことを明かした。


    今季年俸2億1000万円の甲斐を巡っては宣言残留を認めるソフトバンクが4年総額10億円以上の条件提示で引き留めに努めるが、巨人がソフトバンクを大きく上回る大型契約を準備して獲得を狙っているとされており、今季ともにリーグを制した2球団による〝一騎打ち〟の様相にある。

    +5

    -13

  • 2. 匿名 2024/11/20(水) 09:32:26 

    禿バン金持ってるくせによう

    +3

    -12

  • 3. 匿名 2024/11/20(水) 09:33:24 

    この両社はカネの野球してるからな

    +127

    -9

  • 4. 匿名 2024/11/20(水) 09:33:27 

    オオタニサンはいくらだっけ?

    +1

    -11

  • 5. 匿名 2024/11/20(水) 09:34:34 

    それは意甲斐やな

    +6

    -10

  • 6. 匿名 2024/11/20(水) 09:34:45 

    すげーーー!
    甲斐の実力めっちゃ買われてるね

    +46

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/20(水) 09:35:52 

    甲斐はいい選手
    いなくなったらバンクの扇の要は誰になるんだ🤔?

    +55

    -4

  • 8. 匿名 2024/11/20(水) 09:36:19 

    甲斐って甲斐キャノン以外武器あるの?打率もリードも突出していいイメージがないけど

    +0

    -13

  • 9. 匿名 2024/11/20(水) 09:36:36 

    >>2
    誹謗中傷ダメとか言いながら2コメでこれだもんな

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/20(水) 09:37:20 

    巨人捕手補強必要?

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/20(水) 09:38:00 

    ソフトバンクは4年10億「以上」って書いてあるから多分4年12億くらいなのかな
    でもソフトバンクの割には安いよね
    正捕手の甲斐がいなくなるとかなりきついから5年20億くらい出していいと思うけどな

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/20(水) 09:38:40 

    >>5
    当然タクヤです

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/20(水) 09:39:05 

    ソフトバンクには居たい
    でも東京で暮らしたい

    +1

    -6

  • 14. 匿名 2024/11/20(水) 09:40:11 

    >>10
    今季の捕手war
    甲斐2.9
    岸田1.9
    大城0.1

    大城は若干下振れはしてると思うけど甲斐は大きい補強だと思うよ

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/20(水) 09:41:06 

    >>7
    海野に期待

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2024/11/20(水) 09:41:15 

    >>10
    小林をプロテクトから外すってよ
    菅野いなくなるもんね
    それでも岸田大城と若手で十分でしょうに

    +25

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/20(水) 09:41:32 

    >>13
    そういやプロ野球選手ってそれぞれの本拠地に自宅あるのかな?

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/20(水) 09:41:51 

    >>17
    そりゃあそうよ

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/20(水) 09:42:54 

    >>16
    岸田→今年好調だったけど来年は未知数
    大城→今年不調
    だったから甲斐取りに行くのは理解できるけどね

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2024/11/20(水) 09:43:02 

    >>18
    独身ならシーズン中は留守ばっかりになりそう🫣

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/20(水) 09:43:03 

    甲斐も大山も
    どーせ巨人でしょ

    貧乏球団ファンはつまんねーわw

    +4

    -9

  • 22. 匿名 2024/11/20(水) 09:43:30 

    >>15
    でも正直海野が正捕手だときついよね

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/20(水) 09:44:19 

    >>22
    できませんじゃねぇんだよ
    やるんだよw

    +12

    -5

  • 24. 匿名 2024/11/20(水) 09:44:30 

    >>21
    どちらも主力選手だからファンは淋しくなるよね。

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/20(水) 09:44:35 

    「全試合出場したい」からFA宣言をしたのに、巨人に行ったら出場チャンスは減ると思うけど。

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/20(水) 09:45:01 

    >>21
    ソフトバンクの正捕手と阪神の4番がFAって珍しいよね
    どっちも今のチームにいておいた方がいいと思うけどな
    大山は関東出身だからまだしも甲斐は九州出身だし

    +21

    -3

  • 27. 匿名 2024/11/20(水) 09:45:21 

    横浜に負けて火がついた金満球団

    +5

    -9

  • 28. 匿名 2024/11/20(水) 09:45:59 

    >>14
    2軍の選手とか育てて使えばいいのに

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/20(水) 09:46:19 

    >>25
    全体的な選手層はソフトバンクの方が厚いけどキャッチャーの選手層は巨人の方が厚いもんね
    ソフトバンクは甲斐海野谷川原嶺井
    巨人は大城岸田小林山瀬

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/20(水) 09:47:04 

    ソフトバンク→巨人だと杉内パターン

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/20(水) 09:47:47 

    >>26
    珍しいか?
    実力ある選手が権利行使するのは当然かと
    お給料も高い方がよかろう

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/20(水) 09:49:36 

    >>10
    巨人の捕手って今誰が居るの?
    山倉→村田→阿部以降分からんわ

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/20(水) 09:50:00 

    >>31

    それでご飯食べてる訳だしね。
    いつまでプレーできるかは本当に人それぞれだから、より実力買ってくれるところに行くわな

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/20(水) 09:50:03 

    >>31
    ソフトバンク・阪神・巨人の3球団だと主力がFAは珍しいと思うよ
    宣言残留とかはそこそこあるけど
    最近だと福田秀平がソフトバンクからFA移籍したけどあれは出場機会求めてのFAだから甲斐とは違うし

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/20(水) 09:50:24 

    >>32
    去年までは大城がメインだったけど今年は岸田がメインだった

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/20(水) 09:51:36 

    >>4
    24年(29歳)3億1000万円(200万ドル)
    25年(30歳)3億1000万円(200万ドル)
    26年(31歳)3億1000万円(200万ドル)
    27年(32歳)3億1000万円(200万ドル)
    28年(33歳)3億1000万円(200万ドル)
    29年(34歳)3億1000万円(200万ドル)
    30年(35歳)3億1000万円(200万ドル)
    31年(36歳)3億1000万円(200万ドル)
    32年(37歳)3億1000万円(200万ドル)
    33年(38歳)3億1000万円(200万ドル)
    10年契約終了
    --後払いーーー
    34年(39歳)105億4000万円(6800万ドル)
    35年(40歳)105億4000万円(6800万ドル)
    36年(41歳)105億4000万円(6800万ドル)
    37年(42歳) 105億4000万円(6800万ドル)
    38年(43歳) 105億4000万円(6800万ドル)
    39年(44歳) 105億4000万円(6800万ドル)
    40年(45歳)105億4000万円(6800万ドル)
    41年(46歳)105億4000万円(6800万ドル)
    42年(47歳)105億4000万円(6800万ドル)
    43年(48歳)105億4000万円(6800万ドル)

    +5

    -6

  • 37. 匿名 2024/11/20(水) 09:52:04 

    巨人がソフトバンクの総額10億円以上を上回る条件提示 国内FA権行使の甲斐拓也が交渉認める 一騎打ちへ

    +35

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/20(水) 09:54:05 

    >>23
    かっこいいな🤩!笑

    +6

    -5

  • 39. 匿名 2024/11/20(水) 09:54:06 

    >>34
    ??
    思いつくだけでもめっちゃおるけど

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/20(水) 09:54:46 

    >>21
    大山はファン感とか阪神の行事に出るらしいからまだワンチャン残留あると思ってる、希望も含めて

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/20(水) 09:54:50 

    >>39
    最近は少ないと思う

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/20(水) 09:55:03 

    さぁ大きな声で!

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/20(水) 09:55:28 

    >>40
    行事にちょっとジワるw

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/20(水) 09:56:30 

    >>40
    丸も鈴木大地もファン感出たけど移籍したよ
    とはいえ巨人だったら甲子園行くたびに毎回大ブーイングされそうだからやめた方がいいとは思うけど
    大山は移籍するならパリーグの方がいいと思う
    巨人がかなりいい条件出してるからパリーグはビビって撤退してるかもだけど

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/20(水) 09:57:23 

    >>9
    ガルもう終わってるよ

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/20(水) 09:59:42 

    >>2
    弱体化が著しい読売、まぢ必死だね🤭

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2024/11/20(水) 10:00:03 

    >>1
    ソフトバンクにいてほしいけど
    でも甲斐ちゃんぜんぜん打てないよね

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2024/11/20(水) 10:00:42 

    >>46
    今年巨人リーグ優勝したけど
    CSでやらかして日シリ逃したとはいえあまりにもDeNAの勢いが凄すぎた

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/20(水) 10:03:41 

    >>47
    甲斐は今年は打率.256だからキャッチャーの中では打ってる方だよ
    でもキャッチャーとショートは打撃より守備の方が大切だと思うから打率2割前半くらいでも守備が良ければ十分価値があると思う
    甲斐はGG賞何回も取ってるから守備面だけだと12球団のキャッチャーでトップだと思う

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/20(水) 10:07:13 

    >>3
    メジャーリーグだと数百億円規模のお金が飛び交っててワケワカメw

    +6

    -6

  • 51. 匿名 2024/11/20(水) 10:10:52 

    >>49
    おぉすごい。そうだったのか
    教えてくれてありがとう!

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2024/11/20(水) 10:12:37 

    >>44
    パリーグは西武が4年15億の準備があったらしいけどそれ以上になりそうなんで撤退
    充分いい条件なんで大山にしてみたら更にもっとくれるところに行きたいみたいだね
    最初に阪神の4年16億でOKしなかった時点で移籍でしょ

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/20(水) 10:14:13 

    >>19
    小林いなかったものにされて草

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/20(水) 10:14:29 

    >>16
    原さんは生え抜きのスター選手より高い年俸のFA選手の加入を嫌ったけど、阿部監督は長嶋さんの系譜でバリバリ補強しまくりだもんなあ
    これで小林がプロテクト外れてソフトバンクに行ったら大人しくなってたコバシンがハ○キョーして大暴れだろうね

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2024/11/20(水) 10:17:30 

    >>54
    小林が人的補償で移籍したら内海長野の時かそれ以上にネット荒れそう
    捕手の層が薄いソフトバンクなら甲斐が移籍の場合もしかしたら小林獲得の可能性もあると思う

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/20(水) 10:17:33 

    >>49
    トップはオリじゃない? 

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/11/20(水) 10:17:44 

    >>22
    嶺井もいるけど。嶺井どうよ?

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/20(水) 10:19:18 

    巨人いったら飼い殺しみたいになるよ。松田さんもそんなだったじゃん。ソフトバンクがもう少しお金だせばいいだけじゃん。ずっといてほしい。

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2024/11/20(水) 10:20:16 

    >>56
    若月も守備いい方だけど守備率は甲斐の方が上だったよ

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/20(水) 10:21:41 

    >>59
    若月は若いしまだ伸びそう

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2024/11/20(水) 10:30:21 

    >>17
    他チームから来た選手の場合、
    前いたチームの本拠地近くに家を買ったり、子供の学校とかもあるからそこに奥さん子供だけが住んで単身赴任してる野球選手もいるよ

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/20(水) 10:34:39 

    >>61
    なるほどね!🤔

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/20(水) 10:37:00 

    >>16
    小林って35か
    若いイメージだったけどいつのまに

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/20(水) 10:37:36 

    >>52
    大山いい選手だけど阪神が提示した4億はかなり誠意見せてる方だと思うんだけどね
    鳥谷の最高年俸と同じだしその鳥谷が今の大山と同じ歳の時の年俸は2億6000万だし

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/20(水) 10:40:19 

    >>63
    よこ
    いつまでも若手選手みたいな応援を受けてるから、年齢とイメージが合わない

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/20(水) 10:47:37 

    お金もそうだけれど、阿部慎之助の下で甲斐がやってみたいのか否かってのもありそう

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/20(水) 10:50:11 

    >>16
    巨人のプロテクト予想
    ①ほぼ絶対外れない
    大勢、西館、山﨑、戸郷、高梨、船迫、井上、大城、岸田、吉川、門脇、坂本、岡本、中山、丸、浅野
    ②多分外れなさそう
    赤星、横川、堀田、秋広、萩尾、オコエ
    ③外れるか外れないか微妙
    又木、森田、伊藤、泉、平内、京本、小林、山瀬、増田大輝、泉口、長野、佐々木、若林
    ④外れる可能性が高そう
    今村、高橋、近藤、馬場、畠、田中、大江、郡、喜多、湯浅、増田陸、岡田、重信

    ①で16人、②で6人だから③のうちプロテクトできるのは6人

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/20(水) 11:02:19 

    >>67
    中川忘れてた
    中川は③

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/20(水) 11:03:23 

    巨人ってそんなに捕手不足なの?また補強といいながら飼い殺しみたいにしない?

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/20(水) 11:06:42 

    評価🟰お金でしょ
    現役生活残り少ない選手にのんな価値ある?
    福也のFAが本当に凄かったことが改めてわかった

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/20(水) 11:06:57 

    >>16
    巨人ファンだけど甲斐は来てくれなくていいよ。
    一部の小林信者は鬱陶しいし小林が菅野以外の投手と組んでどうなるかわからないけど、それでも小林に残ってもらう方が後々の事考えるといいと思う。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/20(水) 11:07:09 

    >>69
    炭谷みたいな感じになるかも

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/20(水) 11:18:03 

    甲斐いなくなったらソフトバンクの投手の防御率軒並み改悪されそう
    ソフトバンクの投手は防御率はいいけど指標的に守備力への依存度が高めだからね

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/20(水) 11:19:13 

    >>54
    コバシンは大城が出番だとめちゃくちゃ発狂してたやん。頭おかしいからさっさと消えてもらいたいわ。コバシンは巨人ファンの癌

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/20(水) 11:20:15 

    ごめん、質問。
    契約金ってメジャーの金額が高すぎるのか日本が安すぎるのかどっちなの?教えてー

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/20(水) 11:24:23 

    >>74
    でも今年はシロシンも発狂してたよ
    今年は大城より岸田の方が指標良かったのに阿部監督が岸田を使うと文句言いまくってたし

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2024/11/20(水) 11:24:44 

    >>64
    それで巨人との競争になって4年16億以上の契約で残留になってもなんだかなあと思うよ
    最初の提示で充分過ぎる誠意は見せている
    他球団に残留した選手が「よその評価はどうでもいい。このチームで野球がしたい」と
    これはいいね
    もちろん大山選手の権利なんだし他球団の評価も聞きたいだろう
    いい条件なら移籍もあり
    それで阪神に残留するなら最初に提示した条件なら応援できる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/20(水) 11:26:05 

    >>76
    そりゃ大城ファンもやべえの見かけたけど
    コバシンはコロナに罹れだの樹海行けだの書いてるやついたけど?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/20(水) 11:27:05 

    >>19
    山瀬いるからその3人でいけばいいのに

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/20(水) 11:35:28 

    >>76
    大城ファンをシロシンって言うの初めて聞いたw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/20(水) 11:36:09 

    >>67
    いつも思うけどプロテクトできる人数考えるとそんな痛手じゃないよね?
    相手からしたらFAした選手よりも衰えたかまだ未知数の格下の相手ばかりだし

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/20(水) 11:36:37 

    >>27
    育ち悪い?もしかして

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2024/11/20(水) 11:37:47 

    >>1
    32歳の選手に4年契約?博打にしか見えない。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/20(水) 11:40:14 

    >>16
    巨人ファンだけど、甲斐選手にはどうかソフトバンクに残っていただきたい。移籍するならば巨人以外で。巨人のフロントはいったい何を考えてるんだよ 怒

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/20(水) 11:44:47 

    >>11
    ずっとソフトバンクで頑張ってる人の年俸もある程度上げていかなきゃだよね

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/20(水) 11:45:42 

    ソフトバンクに残ればいいんじゃない?
    巨人に行っても今以上に出場機会は増えないし、引退後のフォローも手厚いんじゃないの?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/20(水) 11:46:31 

    >>83
    大山6年の噂もあるから甲斐4年よりそっちの方がリスク高いと思うけどね
    大山取ろうとしてるのは自軍の戦力アップだけじゃなくて阪神の戦力ダウン狙いもあるとは思うけど
    キャッチャーはそんなに打てなくても守備が良ければ生き残れるけどファーストは打てなくなるときついポジションだから

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/20(水) 11:47:25 

    >>58
    甲斐と松田は状況全然違うじゃん
    甲斐はFAで取り合いされてるけど、松田は来季構想外で巨人と移籍して成績も良くなかったし飼い殺しではないと思う

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/20(水) 11:57:59 

    >>75
    収益によるからリーグ次第
    高いも安いもなく球団が稼いだ分で払ってる
    メジャーの収益構造が優れてるといえばそう

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/20(水) 12:21:13 

    巨人は小林見捨てる気?
    甲斐にした所で巨人は変わらないわよ
    坂本だってもうそろそろ引退だろうし岡本は坂本みたいになりそうだし

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/20(水) 12:40:00 

    >>87
    膝の影響もあって去年より成績が落ちてるんだよね
    それを来年以降4億に見合う成績を6年間出せるとは思えない
    もちろん巨人もそれをわかっていて2、3年活躍してくれたらいいか、なのかな

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/20(水) 12:43:51 

    巨人は優秀する戦力なんだし、防御率もいいし、3人で回して問題なかったじゃん
    補強するなら捕手じゃなく菅野が抜けるから投手か岡本の後ろを打てるバッターなんじゃない?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/20(水) 12:58:30 

    巨人はお金持ちだね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/20(水) 13:00:59 

    内川、松田がソフトバンクですんなり引退しなかったのからみて
    ソフトバンクって球団愛ある選手少なそう

    柳田も最後の1年はカープ行きそう

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2024/11/20(水) 13:01:46 

    >>40
    最後の挨拶じゃないの?

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/20(水) 13:04:24 

    >>83
    キャッチャー視点の対戦データにお金出すと思えば安いのかもよ?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/20(水) 13:09:00 

    >>3
    数年前までは大型補強とかエグイやり方してなかったホークスが最近は見苦しいくらいだもんね
    巨人と変わらないよ
    情けない

    +9

    -4

  • 98. 匿名 2024/11/20(水) 13:12:55 

    >>88
    巨人に行くのかな。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/20(水) 13:29:01 

    >>71
    小林は何故菅野とばかり?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/20(水) 13:36:21 

    >>89
    そうなんだ!ありがとう!!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/20(水) 13:40:54 

    小林誠司はプロテクト外されてソフトバンク行くぐらいなら菅野が私的に雇えばいいと思う
    慣れないアメリカでプルペンキャッチャーやってくれたら心強いでしょ。二人とも独身だし身軽だし巨人ファンもそっちのが喜びそう

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/20(水) 13:45:35 

    >>97
    別にルール違反じゃないし補強こそ正義なんだよ

    +5

    -5

  • 103. 匿名 2024/11/20(水) 13:57:23 

    >>97
    ひとりに毎年30億円も出してたサッカーをディスってます?

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/20(水) 14:07:52 

    >>102
    孫さんだけに🤭

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/20(水) 14:30:18 

    >>57
    私も嶺井いいと思うんだけどなー

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/20(水) 14:55:55 

    >>16
    小林は人気もあるから試合出場増えるなら
    他球団もありかな

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/20(水) 15:02:44 

    >>36
    10年契約中に怪我か何かで退団したらどうなるの?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/20(水) 15:42:44 

    >>102
    そんな事しても日本一にはなれないよ

    監督変えないと
    あと若手生え抜き育てないと駄目

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2024/11/20(水) 15:58:22 

    大山と甲斐を獲得した場合の巨人の来季の成績予想

    1番吉川(ニ).283・7本
    2番オコエ(中).268・6本
    3番大山(一).273・20本
    4番岡本(三).282・37本
    5番ヘルナンデス(左).264・13本
    6番浅野(右).255・7本
    7番甲斐(捕).251・6本
    8番門脇(遊).246・2本

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/20(水) 16:42:51 

    >>99
    わからないけど、阿部監督が投手との相性見てるんだと思う。
    高橋礼とも組んでたけど、途中から調子悪くなって相手変えたりしてるから来年どうなるかわからない。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/20(水) 16:59:08 

    >>1
    5年総額15億円だよ―

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/20(水) 17:02:05 

    >>103
    サッカーの場合はとんでも経済効果があったから

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2024/11/20(水) 17:02:40 

    >>107
    怪我しようが退団はしないよ
    球団側に解除条項もない

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/20(水) 17:24:53 

    >>6
    うーん、だけどもう全盛時代の力はないよね
    衰えはきてるよ
    10億だして甲斐取る?
    岸田でよくない?

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/20(水) 18:02:19 

    >>10
    小林どうなるんだろう

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/20(水) 18:36:44 

    >>114
    素人にはわからない価値があるんじゃない?

    少なくとも、野球やったこともないのにわかったようなこと言ってる監督エアプよりは見る目あるだろうし🤔

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/20(水) 22:12:05 

    >>80
    Xだとコバシンとシロシンは結構いるけどキシシンはほぼいない

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/20(水) 23:02:35 

    >>99
    単純に菅野が指名してるから
    原監督の時はそういうわがまま許さなくて大城メインで使ってた

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/21(木) 00:17:54 

    >>16
    小林が巨人を退団した時、それは暗黒時代の始まり
    菅野と岡本がメジャーに行って、坂本は満身創痍、長野は晩年

    小林がキャプテンをやるしかない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/21(木) 06:38:55 

    >>3
    選手生命短いんだから能力がある選手にバーンと金出すのは当然。他の球団も興行として成功してるならいくらでも出せるでしょ。

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/21(木) 12:45:15 

    >>120
    野球に限らず日本全体の最近の風潮でよくあるけどコスパ重視すぎるのは良くないと思う
    良い選手には高額を払ってオファーするの方が健全

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/21(木) 18:16:40 

    これだけ高騰したらFAした甲斐あるよね

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/21(木) 20:42:34 

    >>1
    そんなにいい選手かぁ?
    全然打てないし歳でしょ

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/25(月) 17:27:00 

    小林見捨てる気?
    菅野まだオファー来てないらしいけど
    また巨人に戻るんじゃない?
    小林は引退するまでいさせてあげようよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/17(火) 05:31:38 

    >>1
    以前の巨人に戻ったな。
    これで優勝出来なかったらめっちゃ叩かれる。
    巨人がソフトバンクの総額10億円以上を上回る条件提示 国内FA権行使の甲斐拓也が交渉認める 一騎打ちへ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。