ガールズちゃんねる

「隣で寝るとか何なの?」助手席で寝る妻に運転者の夫が怒り…旦那さんがモラハラとの批判も

1507コメント2024/11/24(日) 21:02

  • 1. 匿名 2024/11/19(火) 23:42:14 

    「隣で寝るとか何なの?」助手席で寝る妻に運転者の夫が怒り…旦那さんがモラハラとの批判も | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    「隣で寝るとか何なの?」助手席で寝る妻に運転者の夫が怒り…旦那さんがモラハラとの批判も | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕けshueisha.online

    11月17日からSNS上で助手席でのあり方について議論が交わされている。助手席で寝ることはいけないことなのか。助手席に座ったら何をするべきか。


    《助手席って寝ちゃだめなの?夫から『運転して貰ってて、しかも免許もなくて運転代われないくせに隣で寝るとか何なの?』って言われんの。物凄い睡魔と闘いながらグラングランしながらでも起きてなきゃダメッすか?って聞いたら『そりゃそうだろ、こっち運転してんだから』って。え?マジで??》

    女性は夫から、運転中に隣で寝ることに「思いやりがなさすぎるだろ」とも言われたという。

    助手席にいる人が寝る場合でも、運転者への感謝の気持ちやいたわりの言葉があるかないかで受け止められ方が大分違ってくるのは間違いない。

    一方で、投稿者の夫に対し、寝ないように頼むにしても言い方が厳しすぎるとの意見も多い。

    +62

    -425

  • 2. 匿名 2024/11/19(火) 23:42:57 

    寝たらええねん
    気にせんでええ

    +1608

    -224

  • 3. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:15 

    電車移動しな

    +683

    -22

  • 4. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:21 

    面倒くさい
    そんな人と行きたくないし、行くとしても電車でいいわ

    +1686

    -91

  • 5. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:36 

    確かに旅行中に旦那寝てたらキレるかも
    スマホで地図くらい見とけやって

    +157

    -246

  • 6. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:38 

    運転しない人は会話を盛り上げるのがマナーだと思ってる

    +226

    -296

  • 7. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:44 

    そんなイラつく?

    +838

    -42

  • 8. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:54 

    文句言うなら公共交通機関使えよ

    +598

    -28

  • 9. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:57 

    面倒臭えな公共交通機関で行けよ

    +500

    -29

  • 10. 匿名 2024/11/19(火) 23:44:09 

    私は自分が運転で同乗者が寝てると何故か嬉しくなっちゃう。
    少数派かな?

    +1072

    -57

  • 11. 匿名 2024/11/19(火) 23:44:16 

    寝るのもスマホ触るのも許さん😏

    +13

    -71

  • 12. 匿名 2024/11/19(火) 23:44:22 

    私は子供達と一緒に爆睡しちゃう、車の揺れが居心地良いから起きていられない。

    +301

    -56

  • 13. 匿名 2024/11/19(火) 23:44:34 

    運転するけど長時間運転中に隣で寝られると辛い
    私も眠いってなる

    +893

    -54

  • 14. 匿名 2024/11/19(火) 23:44:39 

    >>4
    えっ、電車で浮き輪抱えて海水浴やキャンプ場に行くの?

    +21

    -72

  • 15. 匿名 2024/11/19(火) 23:44:43 

    後部座席で寝ればいい

    +67

    -18

  • 16. 匿名 2024/11/19(火) 23:44:56 

    感謝の気持ちを持ってるかどうか
    思いやりの話だと思う

    +637

    -11

  • 17. 匿名 2024/11/19(火) 23:44:59 

    ダンナ、運転するの嫌なんだろ!

    +267

    -17

  • 18. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:01 

    >>1
    もうみんな殺し合えばいい(笑)

    +64

    -48

  • 19. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:05 

    >>7
    礼儀のない人だとは思う

    +253

    -104

  • 20. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:05 

    そのダンナ体力無さすぎ

    +15

    -50

  • 21. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:09 

    これのコメント欄にに、なら私が家事してる間は居眠りするなよ?って言ったら黙ったってコメントあったよ
    って報告しておく

    +762

    -44

  • 22. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:14 

    今まで寝て叱られたことない…その男性がおかしいんじゃない?眠いの我慢させるなんてありえないよ、気にせず寝た方が良い

    +61

    -59

  • 23. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:15 

    そっちは育児もしないで寝てるくせに自分の時だけ言うのむかつく

    +296

    -34

  • 24. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:18 

    >>6
    人によると思う
    私喋りかけすぎてちょっと黙っててって言われたことある
    運転に不慣れだと余計なところに頭使いたくないらしい

    +355

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:27 

    こんなん言われたら、すぐ免許取りに行くわ
    んで、一人で出かける

    +15

    -24

  • 26. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:30 

    どっちが悪いとかではないと思うんだけど、どうして結婚したんだろう

    +94

    -7

  • 27. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:34 

    運転手運転中にあーだこーだ言われるよりは寝てた方がマシだろ

    +215

    -20

  • 28. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:38 

    これも男女で分断したい人の作り話臭いなー
    実際こう言う人いるにはいるだろうけどさ

    +18

    -10

  • 29. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:40 

    >>6
    友達だとそうだけど、熟年夫婦にそんなエネルギー出るんかな。

    +130

    -4

  • 30. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:42 

    寝てやってんだよカスが
    ガソリン代もてめえが払えよ
    ジュースは奢るから

    +7

    -44

  • 31. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:50 

    助手席が寝るのはモラルが無い。
    寝ないのは最低限のマナー。

    +60

    -60

  • 32. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:51 

    そういう小さい男を選んだ現実

    +59

    -42

  • 33. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:15 

    何も言われてないけど、なるべく寝ないようにしたいけど、話しかけても返事もないから退屈なんだよね。わたしが運転してるときもわたひひとりで喋ってる。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:16 

    どうしても眠い時は「ごめんちょっと寝るね」って言うかな。
    運転してもらって当たり前のように寝るのは違うと個人的には思う

    +394

    -11

  • 35. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:23 

    寝落ちくらいでそんな苛つくかね?

    ワイワイうるさいとか、運転に口出してくるとか、あっ!とか突然言われる方が嫌なんだけど

    +166

    -27

  • 36. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:28 

    >>10
    少しわかる
    運転上手いのかな?って自信になる

    +538

    -4

  • 37. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:30 

    >>14
    浮き輪なんかはレンタル、キャンプはグランピングで!

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:32 

    何で寝られると嫌なんだろう
    運転に集中できるから寝てて欲しい
    長時間の渋滞で?

    +51

    -31

  • 39. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:45 

    >>22 と22の周囲がおかしいんじゃ、、、?

    +16

    -11

  • 40. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:46 

    いつも寝てるよ。
    そのかわり帰宅したら夫が寝て、その間に子供の相手とかごはんの支度とかするから。

    +180

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:47 

    運転しなれたいつもの道なら寝てても構わない

    初めての土地とか慣れない土地で運転不安なの伝えてるのに寝られるとちょっと、、、って思うかも

    +167

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:48 

    >>5
    今どきカーナビついてないんかい?

    +119

    -21

  • 43. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:51 

    瞼に目を描いておけばいいよ

    +26

    -5

  • 44. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:59 

    我が家の場合は、運転に集中したいから寝たいなら寝てて構わないよって言われるよ。
    こないだも「サービスエリアに着いたら起こすから寝ててイイよ…」と言わた。

    +95

    -7

  • 45. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:04 

    >>10
    ふと起きて「まだ名古屋かぁ…」とぼやいて再び寝ても?

    +101

    -28

  • 46. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:15 

    うちの旦那普段大して優しくないけど、運転が好きたからかむしろ寝て欲しいとか言うよ。
    なんなら後部座席に行って寝て欲しいとまで言う。

    +24

    -5

  • 47. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:16 

    運転や道に自信ないからせめてナビ見て案内してくれって怒りだと思う
    ていうか私はそれ

    +9

    -4

  • 48. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:17 

    >>1
    男女逆なら怒るガル民

    +84

    -10

  • 49. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:18 

    私は同じく免許無くて乗せてもらう立場だから長時間であればあるほどなるべく起きてようと思う
    居眠り運転予防の為にも話しかけたりするかも
    でもそれを当たり前かのように言われたり怒鳴られたりするのは違うよね

    +125

    -11

  • 50. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:25 

    >>22
    気づかいってものがだな、、、

    +64

    -4

  • 51. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:30 

    >>10
    いや、そういう人いるよ。密室で爆睡してくれると、信頼されてるんだなぁってあったかい気持ちになるって元彼が言ってた。

    +472

    -6

  • 52. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:37 

    >>24
    私、ちょっと黙っててタイプだ
    歌口ずさむくらいならいいけど、会話はしんどい

    +115

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:39 

    >>14
    よこ
    今時電車でも余裕でアウトドアできるよ
    道具なんて殆ど現地でレンタルもあるし揃うもの
    そりゃ車あったら便利だけどなくてもなんとかなるよ

    +35

    -9

  • 54. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:46 

    >>32
    平気でグースカ寝る礼儀知らずな女を選んだ現実。

    +41

    -20

  • 55. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:50 

    車を売ってしまえば平等・対等になる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:51 

    寝ても良いけど音楽はガンガンかけさせてくれぃ

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:53 

    そんなことでイライラする人は運転しないでほしい
    イライラは操縦ミスにつながる

    +20

    -24

  • 58. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:55 

    私も免許ない。寝ないかな。旦那は寝ていいって言うんだけど長時間運転させるから頑張って起きてる

    +36

    -7

  • 59. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:03 

    私寝ないタイプだなぁ…運転手さんじゃないんだからって思っちゃう。

    +44

    -9

  • 60. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:06 

    私さー、小さい頃しょっちゅう車酔いして吐いてたから、車に乗ったら寝る!が染み付いてるのね
    だからドライブデートとか本当地獄なのよ
    大人になったらだいぶマシになったけどスマホで地図とか見たら一発で酔うの
    だから本当助手席ヤダ

    +37

    -6

  • 61. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:08 

    >>27
    私も旦那の運転に「きゃー!」「あぶなっ!」とか言ってたら怒られたよwww
    しかし旦那を横に乗せたとき普通に言うんだわこれがwwwお前も言っとるやないかーいって。笑

    +63

    -9

  • 62. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:11 

    じゃあテメエは赤子の夜間授乳のときはぜってえ寝るなよ!と言い返せ

    +16

    -13

  • 63. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:13 

    >>1
    男女問わず、免許ある方が運転するしかないし眠ければサービスエリアで寝ろよ
    助手席に寝られたくなければ電車に乗れよ

    +30

    -27

  • 64. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:13 

    彼が私の運転で寝る人でした。
    結婚前に分かり、別れました。多少、配慮あれば違ったのでしょうが、ただのドライバーにされました。
    主さん、ご主人に責められたら、「だって、あなたの運転うまいんだもん💕」で切り返しては。

    +13

    -13

  • 65. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:19 

    私、免許持ってないから寝たら失礼と思って絶対起きてる。たまに「寝てもいいよ」と言われると社交辞令か本気かわからないから結局起きてる。

    +48

    -3

  • 66. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:21 

    >>1
    仕事と一緒で、こういうこと言う奴に限って女が自分より仕事出来たらそれはそれでグチグチ言うんだろうな。

    +56

    -24

  • 67. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:44 

    >>6
    でも正直眠たくなるよね
    出来るだけ我慢して運転してる旦那が眠たくならない様に喋ってるけど、そのうち旦那も眠くて無理!代わってって言われると寝ときゃ良かったなって思いながら運転する事になる

    +77

    -4

  • 68. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:54 

    毎回寝る体制がっつりで寝られたら嫌かなあ
    つい寝ちゃうってやつは仕方ない
    車って運転してないと不思議なくらい眠くなるよね

    +35

    -3

  • 69. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:59 

    五月蝿いから後ろで寝てくれてた方がいい

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2024/11/19(火) 23:49:00 

    >>6
    私は一生電車バス移動かタクシーでいいや

    +18

    -5

  • 71. 匿名 2024/11/19(火) 23:49:05 

    ただ単純に奥さんのこと好きじゃないんだと思う
    眠いなら寝かせてあげるよね
    私が運転手でもそうする
    起きたら珈琲も置いとくよ☕

    +23

    -18

  • 72. 匿名 2024/11/19(火) 23:49:39 

    >>6
    隣の人の寝息が眠気を誘うこともあるもんね
    運転手が眠くなった時に交代するなら寝てもいいけどそうじゃないならせめて話す相手ぐらいしてほしいなって私も思う

    +51

    -18

  • 73. 匿名 2024/11/19(火) 23:49:41 

    >>6
    運転中、横でうるさいの好きではない
    助手的役割してくれるならいい

    +29

    -3

  • 74. 匿名 2024/11/19(火) 23:49:47 

    妻はしてもらって当たり前の人なのかな
    母がそういう人だけど父が腹立てるのわかる

    +56

    -5

  • 75. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:07 

    パートナーをめちゃめちゃ好きだった頃なら寝てたら可愛いと思ったはず
    忌々しいと思うようになったら好きじゃなくなったんだろうな

    +24

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:10 

    >>35
    同感。寝落ちの方が全然良い。

    +33

    -2

  • 77. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:13 

    寝てていいよって言われた事はあるけど、キレられた事はないよ

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:16 

    >>1
    これさ、こないだ話題になってた嫌を分かってくれないそのままじゃない?
    嫌だから辞めてって言ってるのに話変えて寝たらダメなん?て聞くのおかしいと思うんだけど

    +93

    -5

  • 79. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:23 

    助手席だと酔うから常に運転する側だけど、横からいろいろ言われる方が気が散って苦手なので寝ててもいい派
    まぁそもそもなるべく公共の交通機関使うけどね

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:43 

    できるだけ寝ないように努力するけど、どーーしても眠い時は察して「寝てていいよ」って言ってくれる旦那がいい

    +12

    -3

  • 81. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:49 

    >>6
    数人いるならあれだけど、自分と助手席ならあんまり話しかけられすぎると嫌、うるさいなぁと思う。
    慣れてない道だと特に。

    +57

    -4

  • 82. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:50 

    これが嫌だから誰かと行く時は必ず交通機関にしたい
    寝てたいし揉めるのも面倒

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/19(火) 23:51:06 

    >>13
    私もそうだな。子どもなら「成長期だし疲れてるんだろうな」と思うけど、自分も疲れてて運転してる時に旦那が高いびき始めたら運転の気が散るしイライラする。
    なので後部座席に行ってもらう。
    因みに旦那が運転してる時に私は寝ない。気を使ってるのもあるが、誰かに運転頼んでる時は寝られないのよね。

    +300

    -14

  • 84. 匿名 2024/11/19(火) 23:51:07 

    寝ない
    音楽かけて歌いまくってるから

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/19(火) 23:51:09 

    後ろの席は寝ていいよね?後ろで会話に参加するってムズい

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/11/19(火) 23:51:25 

    みんな心広いんだね。
    私なら隣でグースカ寝られたら私も止まって寝るけど。
    自分は寝るけど進んでおいてくれとか、私なら嫌だ。

    +35

    -12

  • 87. 匿名 2024/11/19(火) 23:51:28 

    寝るならせめて「寝ていい?」って聞いて後部座席に行って欲しい。横だと寝息が聞こえてこっちも眠くなる。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/19(火) 23:51:36 

    >>45
    うん、全然。
    それの何が嫌なのかも分からない。

    +118

    -22

  • 89. 匿名 2024/11/19(火) 23:51:36 

    >>1
    私は運転できるけど飲み会の帰り夫迎えに行って隣で寝かせてあげてるけど、全く頭にこない

    相手からの感謝がない、俺様が運転させられてるってイラつく奴は他の些細なことでもイラついてる人間性なんだよ

    +39

    -23

  • 90. 匿名 2024/11/19(火) 23:51:48 

    ガチで言うと結婚前にこういう事はすり合わせておけよって話
    こんな基本的な事ですれ違っていて、よく同じ屋根の下で暮らせるなと思う
    お互い頭悪そう

    +15

    -3

  • 91. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:08 

    こんなの関係性が全てだけど
    昼間っから助手席で寝るようなやつとは楽しめないだろうな

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:12 

    >>1
    これに対して、じゃああなたも私が食事の支度したりアイロンかけたりしてる間寝ないでね、みたいな事言って黙らせた、って投稿見た。

    +77

    -14

  • 93. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:19 

    当然のように寝られるのは嫌。寝ないようにがんばっていたら「寝ていいよ」って言うよ。

    助手席でずっとスマホいじってるのも嫌だ。

    +31

    -4

  • 94. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:22 

    睡魔に抗ってる感じだったら許される?

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:24 

    >>40
    役割分担できてていいね!
    頑張って起きてたのに家帰って「俺は運転して疲れてるから子どもの相手よろしく」とか言われたら地獄

    +83

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:26 

    >>1
    自分しか運転出来ないで隣で寝てられるとなんだかなぁとはなるかもな

    この元ツイの人、今回のつぶやきしか情報ないけど乗れば寝てるような人で旦那も鬱憤が溜まってた可能性あるよ?

    +48

    -3

  • 97. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:29 

    >>14
    車で行くならそれ用の準備するし電車なら大荷物にならないようにそれ用の準備するよ

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:34 

    >>51
    今カノには運転中ずっと起きて気遣いしてくれるところめっちゃ好きって言ってるで

    +6

    -40

  • 99. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:52 

    >>1
    私も彼氏に怒られたことあるw
    「パパや安心できる人の運転じゃないと寝ないと思う。ごめんね」って言ったら「そういうことなら…」って納得してくれた。それからは寝ないよう我慢してるけどこっくんこっくんやってると寝てなwって言ってくれる

    +13

    -18

  • 100. 匿名 2024/11/19(火) 23:53:08 

    >>1
    昔はいくら子供の世話で疲れててもキャンプの食材の下準備で1人早起きしても寝たら怒鳴られてた(子供の世話の為に後部座席にいる)
    今は「疲れてるんかなって寝かせとくぐらいの度量はないんか、器小さいな」って言ってしまうわ

    +50

    -2

  • 101. 匿名 2024/11/19(火) 23:53:11 

    >>6
    運転中に気を散らすような
    迷惑行為はやめていただきたい

    +50

    -9

  • 102. 匿名 2024/11/19(火) 23:53:33 

    運転どうこうっていうより自分がやりたい訳でもない面倒な事してる時に横で嫁や旦那が何もしないでグータラしてるのが気に食わないタイプの人いるよね
    そういう家庭ってどっちも疲れてて余裕ないからずっとイライラしてるんだよ

    +34

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/19(火) 23:54:20 

    うちの夫は寝ててもいい派だけど、やっぱり何だか悪いなと思って頑張って起きてて、寝言言ってしまう事が多々ある。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/19(火) 23:54:21 

    姉が運転して助手席はいつも私
    眠くなるけど眠らせてくれない

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/19(火) 23:54:38 

    1人に限るわ
    喧嘩したくない

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2024/11/19(火) 23:54:49 

    優しさのかけらもない心の狭い男だな

    +18

    -15

  • 107. 匿名 2024/11/19(火) 23:54:54 

    >>88
    眠気覚ましで運転席の窓開けてたのに「寒くない?」って言われてまた寝ても?

    +7

    -11

  • 108. 匿名 2024/11/19(火) 23:54:56 

    >>71
    俺が損してるのが許せないんだから妻や子供を乗せて「俺だけが運転手で損」と受け止めるんだよ
    損損うるさいから電車で行くしかない

    +29

    -8

  • 109. 匿名 2024/11/19(火) 23:55:02 

    >>7
    関係性の問題もあると思う
    冷え切った夫婦ならいらつく確率上がるだろうし、ちゃんと良好な関係が保ててるなら疲れてるんだな寝かせとこうってなる確率上がるだろうし

    +132

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/19(火) 23:55:07 

    運転の際はお互いに、寝てていいよっていう。
    眠いから寝るんだから仕方ない。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/19(火) 23:55:18 

    >>102
    あーなんで私ばっかり苦労してるのってなるのか
    運転に限らないのかもね

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/19(火) 23:55:19 

    料金払うとか何か取って欲しいとかの時にサポートはしてもらいたい 。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/19(火) 23:55:26 

    隣で取り憑かれたようにガックンガックンしてもいいなら起きてるけどさ…

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/19(火) 23:55:32 

    乗ったらその時間は寝るの当たり前な時間って思ってる人はなんか普段から気遣いとかできなさそうな人だから友達にもならないかも

    +22

    -2

  • 115. 匿名 2024/11/19(火) 23:56:05 

    我慢できない睡魔は、ごめん、眠いって言って寝る。お礼も言うよ。コーヒーも買う。
    しかし、自分が運転して同乗者が寝ても何にも思わないかな。自分も眠かったらわからないけど、自分も寝ちゃうことはあるし。
    父にはお礼も言わずに平気で寝てた。親の愛に感謝。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/19(火) 23:56:33 

    >>7
    こっちがキッチン立ってご飯作ってるのに
    相手がテレビ観ながら、姿勢悪く、スマホでくだらないソシャゲのマルチ対戦入って、配膳の準備もせず、あぐらかいて横っ屁してるようなものです。

    +96

    -38

  • 117. 匿名 2024/11/19(火) 23:56:37 

    まぁ夫婦とはいえ気遣い大事だけど、投稿者の夫の言い方が冷たすぎる…

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/19(火) 23:56:40 

    >>106
    日常生活でも感謝しろ、労をねぎらえ
    妻には感謝せずこんなの当たり前だ精神

    +4

    -8

  • 119. 匿名 2024/11/19(火) 23:56:51 

    私は、寝てろ。その方が快適。って言われるんだが

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/19(火) 23:56:59 

    え?余裕で寝るわ
    喋りたくなったら喋るけど基本寝る

    +8

    -5

  • 121. 匿名 2024/11/19(火) 23:57:02 

    >>1
    逆に免許ない人がずっと起きてた所でメリットあるんか?
    免許無いんだから運転代われないし右折のタイミングとかも見て貰えない。
    眠い免許無し嫁に何のために起きててもらうの?
    楽しくおしゃべりしてるような夫婦じゃなさそうだし。
    私は運転出来る側だけどペーパードライバーや免許無しは眠ければ寝ててくれていい。
    もちろん運転代われる人でも眠かったら寝てもらっていいに決まってる。
    起きてろって言う人ってなんなの?
    会話で楽しませろってこと?

    +32

    -28

  • 122. 匿名 2024/11/19(火) 23:57:19 

    そんな男を必死につかまえて周りにマウンティングしながら式を挙げたのは自分自身なんだから自業自得でしょ。まさに類は友を呼ぶだよ。

    +6

    -4

  • 123. 匿名 2024/11/19(火) 23:57:32 

    寝てしまって事故でも起こされたら嫌だから起きてる
    死にたくない

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/19(火) 23:57:34 

    >>13
    運転してる人ってみんな辛い思いして運転してるんだね

    +228

    -17

  • 125. 匿名 2024/11/19(火) 23:57:39 

    私は逆に起きてると話しかけらてうるさいからか、寝たら?ってすぐ言われる。眠くないのに

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/19(火) 23:57:46 

    いちいち運転に口出しするなら寝てくれた方がありがたい

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2024/11/19(火) 23:57:54 

    寝落ちくらいでキレるような器の小さい夫じゃなくてよかった
    「寝落ちしてると信頼されてると思えるし眠ければ寝てね」って言ってくれる

    +9

    -7

  • 128. 匿名 2024/11/19(火) 23:58:00 

    >>10
    わかる
    「あ、寝てる寝てる」って思っちゃう。
    夫が運転の時も「寝ていいかな?」って聞くと、どうぞどうぞって感じ。
    眠いの我慢って何のプレイかな。

    +415

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/19(火) 23:58:39 

    >>14
    なんとなく免許持ってない人がこー言うイメージあるw
    どっちでもいいけど、じゃ帰りは運転してね😊

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/19(火) 23:58:53 

    「寝てて良いよー」とか「寝てなー」って言われるから眠くなったら寝てるよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/19(火) 23:58:56 

    >>1
    それを怒る理由がわからない。

    +21

    -5

  • 132. 匿名 2024/11/19(火) 23:58:59 

    免許取る前は寝れたけど、免許取ったら心配で寝れなくなったわ
    うちの場合は旦那からしたら寝てて欲しいと思う

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/19(火) 23:58:59 

    >>125
    子供かw

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/19(火) 23:59:10 

    出先で旦那お酒飲んで寝るけどその後私運転するの気にならない

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/19(火) 23:59:23 

    >>21
    いいね、その返し!自分の時だけ相手に要求するなって思う!

    +344

    -27

  • 136. 匿名 2024/11/19(火) 23:59:26 

    言い方がキツいのはどうかと思うけど、昔教習所で助手席では寝るなって言ってたよ。運転してる人も眠くなるからって。寝るんだったら後部座席に行くようにって言われたな。

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/19(火) 23:59:28 

    基本は寝ちゃ申し訳ないなと我慢するけど、運転が上手すぎて眠りを誘われるパターンがある
    そういう人に限って「寝てていいよ」って言ってくれるからウトウトしちゃう

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/19(火) 23:59:38 

    >>90
    結婚相手選び失敗だよね
    結婚に限らず失敗は誰にでもあるから仕方ない
    俺が運転してやってるのにお前は寝るのか?
    って男はモラハラ臭いから離婚した方がいい

    +10

    -16

  • 139. 匿名 2024/11/19(火) 23:59:57 

    >>2
    嫁の寝顔ほど平和な時間ないよね

    +13

    -29

  • 140. 匿名 2024/11/20(水) 00:00:06 

    >>7
    夫にも妻にも言えるよね。お互いイライラしすぎ。

    +32

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/20(水) 00:00:26 

    >>78
    なんかしっくりきた

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/20(水) 00:00:59 

    >>136
    てかそれが常識
    本人がどんだけだけ大丈夫だと言っても事故のリスクは上がる
    夜間は特に

    +21

    -3

  • 143. 匿名 2024/11/20(水) 00:01:11 

    >>22
    私も寝て怒られた事ないw
    じゃあ乗りたくないよね
    夫婦でこんな感じなの??本当に?!
    めんどくさいねー電車でいいや

    +9

    -18

  • 144. 匿名 2024/11/20(水) 00:01:19 

    >>7
    女同士だったら寝ないよね?

    +48

    -6

  • 145. 匿名 2024/11/20(水) 00:01:22 

    専門学生の時免許取り立ての、友達の彼氏がこのタイプだったらしくてその子たちがそれが原因で別れてたの思い出した

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/20(水) 00:01:54 

    >>116
    ただの日常風景やね
    ムカつかないわ

    +18

    -12

  • 147. 匿名 2024/11/20(水) 00:03:17 

    >>68
    移動時間は睡眠時間!みたいな人いるよね
    それでも良いって人もいるんだろうけど、運転する側が嫌がってるならやめろと思う

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/20(水) 00:03:27 

    >>125
    寝たいのに旦那が話しかけてきて眠れない。
    せっかくだから移動中くらいゆっくり寝てなよ!とかいう癖にずっと話しかけてくる。
    本当にイライラする。
    たまにムカつきすぎて運転代わってやるからお前は寝てろ、それか必要事項以外喋るなって言ってる。
    それでも話しかけてくるから結局運転しても気が散るしずっとイライラしてる。
    相性だよね。。
    うちの旦那とあなたなら相性抜群だと思うわ。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2024/11/20(水) 00:03:45 

    私極度に酔いやすくて5分も乗ってたら気絶するように寝てしまうんだけど...
    夫曰く本当に一瞬のことらしくて気絶だと思うって
    お医者さんに聞いたら三半規管が弱いから仕方ないとのこと
    それで夫にもし寝るなと言われたら車乗れないわ

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2024/11/20(水) 00:04:00 

    >>107
    自分が眠くなったら無理せず休憩するから、その経験はないなー。

    +35

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/20(水) 00:04:30 

    ゴンゴン寝ちゃうわ私

    免許持ってるけど

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2024/11/20(水) 00:04:39 

    これって寝てても気にしないか起きてて欲しいかはマジで人に寄るんだからその時運転してくれてる人に合わせるしかないんじゃないの?
    自分が免許なくて交代できないなら尚更
    私なら気にしない‼︎とか関係ない

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/20(水) 00:05:24 

    >>86
    それが一番平和だと思う。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/20(水) 00:05:44 

    運転しない人ほど寝るよね
    どんだけ大変か知らないから

    +30

    -2

  • 155. 匿名 2024/11/20(水) 00:05:46 

    寝る派の人は旦那じゃなくて友達に運転してもらってる時でも平気で寝るの?
    自分だけ寝ちゃって友達が1人でつまんない時間を過ごさせちゃうの悪いなーって思わないの?

    +37

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/20(水) 00:06:19 

    多分横でうるさくされてるのが嫌なんだと思うけど、着いたら起こすからって言われてシートヒーター入れられる
    最近ではもう条件反射で車に乗ると眠くなる

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/20(水) 00:06:34 

    >>1
    私はむしろ今のうちに寝とけと助手席のシートウォーマーも付けてあげるけどな

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/20(水) 00:06:55 

    助手席の人がものすごく眠いってことは運転手も同じくらい眠いだろうから二人で休憩するわ

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/20(水) 00:07:02 

    >>35
    普段からの色々がお互い蓄積してるんじゃない?
    疲れて寝ちゃった程度で激しく怒ったりって愛する相手ならそうそうないでしょ

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2024/11/20(水) 00:07:10 

    私はぐらんぐらんしながら起きてるけどな。
    それ見て旦那は爆笑してる。(たぶん寝ればいいのにって思ってる。)

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/20(水) 00:07:13 

    離婚しな

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/20(水) 00:07:39 

    >>96
    理解のある彼くんが理解のない旦那になっただな。
    放流間近だと。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/20(水) 00:07:47 

    >>154
    低周波で眠くなるんだよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/20(水) 00:07:51 

    旦那含め男性と2人しか付き合ったことがないけど、どちらも運転中は寝ないでほしいタイプだった。怒られたことはないけど…。寝られると自分も眠くなるし、知らない土地だとナビしてほしいしって。遠出だと運転疲れるし出来れば寝てほしくない人もまぁいるよね。

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/20(水) 00:08:27 

    >>1
    うちの旦那は付き合ってる頃に車用の枕まで買ってくれたよ。
    1人で好きな音楽かけて運転するの好きだから私が爆睡してる方が良かったらしい。
    こういうのも相性だよね。相手が嫌なら頑張って起きててあげるかな。

    +59

    -3

  • 166. 匿名 2024/11/20(水) 00:08:45 

    >>136
    不細工な寝顔見たく無いしね

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/20(水) 00:08:55 

    >>1
    普通に寝るよね
    暇だし眠いもん

    運転出来るけど、隣で寝てても別に良いわ

    +15

    -6

  • 168. 匿名 2024/11/20(水) 00:09:00 

    >>150
    休憩してたら「次のパーキングの方が店いっぱいあるのに」って言いながら蕎麦食べてまた寝ても?

    +11

    -29

  • 169. 匿名 2024/11/20(水) 00:09:01 

    >>51
    横だけど
    性格良さそうな彼なのに何で別れたのかが気になった

    +150

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/20(水) 00:09:07 

    これは運転してて他の人全員寝てるみたいな状況を経験したことがあるかどうかなんだよね
    つまらないとかじゃなくてマジで眠くなってきて危ないんだよ

    +28

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/20(水) 00:09:11 

    >>13
    ほんまにそうなんよ
    旅行中で私も寝不足なのにこれやられて自分の顔ビンタしながら運転したわ
    寝るなとは言わんけど、私は寝ないようにしてる

    +212

    -5

  • 172. 匿名 2024/11/20(水) 00:09:15 

    >>128
    プレイというより拷問みたいだ

    +79

    -2

  • 173. 匿名 2024/11/20(水) 00:09:15 

    >>10
    分かるよ
    後部座席のチャイルドシートに乗った子供達が寝てるの見ると嬉しくなる

    +249

    -3

  • 174. 匿名 2024/11/20(水) 00:09:24 

    >>128
    拷問にあるよねw
    眠らせないって

    +103

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/20(水) 00:09:24 

    >>7
    >免許もなくて運転代われないくせに隣で寝るとか何なの?

    ここに怒りの全てが集約されてる気がするw

    +106

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/20(水) 00:09:59 

    >>6
    そこまでマナー言うんなら電車でいいやん

    +22

    -2

  • 177. 匿名 2024/11/20(水) 00:10:51 

    >>166だけど
    >>136さん
    あなたの事じゃ無いからね(汗
    私の旦那の事w

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/20(水) 00:11:06 

    >>138
    これモラハラかな?
    近くにパーキングないから調べてってお願いされても、免許ないからわかるわけないって調べもせずに、やることないからって寝たんだよ

    +25

    -1

  • 179. 匿名 2024/11/20(水) 00:11:06 

    会話するのが当たり前だと思ってるからするけど
    人それぞれだよ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/20(水) 00:11:18 

    >>13
    寝られないほど気を使う相手と車で長時間とか絶対やだw電車で良くね?お互いのために

    +31

    -32

  • 181. 匿名 2024/11/20(水) 00:11:38 

    ウチのダンナは「寝てしまうってことは俺の運転が滑らかで上手いって証拠だから嬉しい」って言ってる

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2024/11/20(水) 00:11:55 

    >>168
    ガル男はどんな女と付き合ってきたんだよww

    +69

    -2

  • 183. 匿名 2024/11/20(水) 00:11:59 

    >>116
    そろそろできるから準備してって声掛けで動いてくれるなら気にならないな
    寝るのも後部座席行って寝てもらうし全然OK
    その人の性格なんだろうね

    +58

    -2

  • 184. 匿名 2024/11/20(水) 00:12:32 

    >>144
    寝るやつは寝る

    +40

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/20(水) 00:12:46 

    >>168
    それも経験ないからわからない(笑)
    そもそもそういうこと言う人と一緒に乗ることがないから。

    +48

    -2

  • 186. 匿名 2024/11/20(水) 00:12:53 

    >>178
    めっちゃ横だけど
    それはもうどっちもどっちだしお似合いとしか言えないwクソトピだな

    +4

    -4

  • 187. 匿名 2024/11/20(水) 00:12:56 

    >>129
    無免許なんよ

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2024/11/20(水) 00:13:43 

    >>182
    www

    +32

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/20(水) 00:13:47 

    寝ても大丈夫だよ、疲れたら寝なよって言われるから寝ちゃうけど、
    運転してる彼氏も眠くなって事故でも起こしたら大変だから、
    スカート捲り上げてお股おっ広げて寝てる
    少しは刺激になるかな?と思って

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/20(水) 00:13:49 

    >>146
    飯炊き扱いのハズレ旦那と運転手扱いのハズレ嫁で草

    +12

    -8

  • 191. 匿名 2024/11/20(水) 00:13:51 

    >>34
    それなら許す

    +39

    -2

  • 192. 匿名 2024/11/20(水) 00:14:20 

    >>174
    ロシア軍の拷問にあった記憶ww

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/20(水) 00:14:22 

    相手だけめちゃくちゃ疲れてるような状況とかなら全然いいけど
    旅行なのに助手席で寝るようなやつとはそもそも関係性を持てない

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/20(水) 00:14:41 

    友達が運転してるなら気を使って確かに寝ないと思う。けど家族なら正直いいじゃんって思うというかそんなに横で寝てたら腹立つ??許せない??まあ家族で気を使うのは大切だけどさ。

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2024/11/20(水) 00:14:56 

    寝てもいいんだけど、それが当然の態度で寝られるのは絶対に嫌
    しかも免許持っていない人なら運転の大変さ分からなさそうだし

    +31

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/20(水) 00:15:12 

    人それぞれよね
    寝ててくれた方が運転に集中できるしって言ってた人もいた

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/20(水) 00:15:23 

    >>21
    家事なんて誰でも手伝えるやん
    免許も持ってなくても今までもこれからも代わることができない人が言うこと?
    思いやりなさそう

    +21

    -176

  • 198. 匿名 2024/11/20(水) 00:15:29 

    >>178
    免許無くてもパーキングくらいスマホで調べられるでしょ

    +18

    -2

  • 199. 匿名 2024/11/20(水) 00:16:16 

    >>168
    次のSAにしといてくれないなら気の利かなさはどっちもどっちw

    +0

    -15

  • 200. 匿名 2024/11/20(水) 00:16:31 

    これで怒る人と一緒になるのはやめた方がよい
    まず思いやりがないし、奥さんをこき使う旦那だから
    奥さんが苦労するのは良くて、奥さんが楽するのを許せないんだよ
    人間失格。絶対にこういうヤツとは結婚してはいけない、苦労するよ

    +2

    -13

  • 201. 匿名 2024/11/20(水) 00:16:46 

    >>154
    大変だとは思うけど起きてた所でドライバーにはなんの得があるの?
    私は運転出来るけど助手席にペーパーとか免許無しが起きてても特に何の得もない。

    +4

    -20

  • 202. 匿名 2024/11/20(水) 00:17:07 

    >>195
    そう
    運転しない人って、運転にどんだけ神経使ってるか解らないんだよね

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/20(水) 00:17:11 

    >>151
    長距離の場合だと途中で交代しながら運転するから
    お互い眠い時には寝るよね

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/20(水) 00:17:29 

    酔うなら寝てなよと言ってくれる優しい旦那で良かった〜!
    自分でも運転するけど話しかけられると気が散るから寝るなりスマホ構うなりしてて欲しいと思う

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/20(水) 00:18:12 

    >>98
    ガル男しれっと混ざるなよ
    空想の彼女自慢じゃないなら早よ彼女に連絡してそっちに相手してもらいな

    +33

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/20(水) 00:18:50 

    >>1
    憶測だけど助手席で寝てるからじゃない!?
    運転中に頭グラグラで寝落ちみたいの視界に入ったら、ちょっとイラッとして誰だろうとウザいかも
    車種によっては左ミラーが見えなくなる可能性もある
    寝るなら後部座席で寝て欲しい

    +21

    -2

  • 207. 匿名 2024/11/20(水) 00:19:13 

    >>10
    わかるよ
    どんだけ距離を進められたか達成感ある!

    +86

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/20(水) 00:19:20 

    >>5
    実際これ自分がやられるのと自分がやるの逆の意見になりそうだよね

    +85

    -6

  • 209. 匿名 2024/11/20(水) 00:20:03 

    >>201
    眠気覚ましとして会話をして脳みそを使うように仕向けてあげて
    延々となぞなぞを出し続けてて

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/20(水) 00:20:16 

    Xの投稿だからな。。。。。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/20(水) 00:20:23 

    逆に、自分ここで寝たら夫もつられて眠くなるんじゃ...って考えて目が覚める時もある

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/20(水) 00:20:29 

    >>168
    そこまで来ると今度心配になってくるよねw

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/20(水) 00:20:33 

    自分が家事してる時に夫がゴロゴロしてても許せるのかって話

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2024/11/20(水) 00:20:43 

    >>10
    運転と会話を同時進行で行うのが苦手な人??

    +0

    -41

  • 215. 匿名 2024/11/20(水) 00:20:53 

    私の夫は、私が助手席で寝たら嬉しいらしい。
    眠れるほどの運転なんだって。
    確かに優しい運転だからすぐ眠くなる

    でも申し訳ないからなるべく寝ないようにしてるけど
    それが不満だって。

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2024/11/20(水) 00:21:11 

    >>201
    隣でグースカ寝られると眠くなるタイプもいるからなぁ

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/20(水) 00:21:20 

    初めて付き合った彼氏が寝てていいよーって人だったから次の彼氏のときウトウトしてたらめちゃくちゃキレられてビビった
    他にも色々器が小さいやつだった

    +11

    -2

  • 218. 匿名 2024/11/20(水) 00:21:32 

    >>50
    気づかいもなにも寝たい人起こす人の気遣いは?
    私が運転してて乗ってる人が寝てても起こしたりしないよ?可哀想だし

    +5

    -7

  • 219. 匿名 2024/11/20(水) 00:21:35 

    >>6
    バカみたい

    +16

    -4

  • 220. 匿名 2024/11/20(水) 00:21:58 

    関係性と状況にもよるけど、思いやりの問題もあるよね
    それほど眠いならひとこと断ってから寝るとか、つい寝ちゃっても「あっごめん」って感じなら「別にいいよー」とも言えるけど、「寝ちゃダメなん⁈💢」みたいな感じだと運転者もイラっとするんじゃないかな
    自分がご飯作ってる時に、旦那がテーブル拭いたり小皿や箸用意したりっていう手伝いをせずに寝ててもイラッとしないで寝かせてあげるってタイプなら、この人の言い分もわかる

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/20(水) 00:22:02 

    助手席で寝たらダメだろ、じゃなくてひたすら無言で運転するのも疲れるし起きてて欲しいって言えばいいのに

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/20(水) 00:22:05 

    >>168
    笑った

    +33

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/20(水) 00:22:13 

    >>2
    旦那が免許持ってなくて一生、自分が遠出も1人で運転、隣で旦那は寝てるって想像したらこの夫の気持ちちょっと分かるかもw
    思いやりがあるなら免許取れ

    +174

    -22

  • 224. 匿名 2024/11/20(水) 00:22:22 

    >>28
    ちょっとX見てきたらまあそのくらい旦那に言われても分かるなって感じの印象受けた

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/20(水) 00:23:02 

    寝られたらヘビメタ爆音で流してやろーか!?

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/11/20(水) 00:23:09 

    >>13
    交代すれりゃ良いじゃん
    効率考えな

    +9

    -27

  • 227. 匿名 2024/11/20(水) 00:23:12 

    夜間交代で運転してるとかじゃない限り寝るとかありえないと思っちゃうけど
    こういうのは関係性の問題だと思う

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/20(水) 00:23:24 

    最近Xも男VS女が酷くなってるよね
    なんかやだなー

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/20(水) 00:23:42 

    正解なんてないわな。でもどちらかと言うと運転手の気持ちに寄り添った方が無難よね
    夫は寝てていいよーって当然のように言ってくれるから寝るけど、もし夫が起きていて欲しいタイプなら頑張ってたと思う

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/20(水) 00:23:52 

    >>40
    うちもこれだな 得意な方で役割分担してる

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/20(水) 00:24:12 

    >>155
    ええ、長距離で寝られたことがあります。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/20(水) 00:25:03 

    >>223
    そこなんだよね
    これまでも長距離ずーっと1人で運転して隣ではずーっと寝られて配慮のカケラもなかったらさすがにイラっとするかも
    交代なら全然寝てくれていいけど

    +112

    -2

  • 233. 匿名 2024/11/20(水) 00:25:04 

    >>199
    そういうこと調べたりナビするのは助手席の人の仕事だと思ってたわ
    カーナビじゃわからないし

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/20(水) 00:25:18 

    >>208
    独身時代は子供いなかったから今の夫とでも私が運転してたけど、寝るななんて思った事ないけどな
    まあよほどカーナビですら頼りにならないような何かしらのサポートが必要な場ならまあわかる

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2024/11/20(水) 00:25:45 

    >>1
    隣で寝てもOKな人としか付き合った事無いし、OKな旦那と結婚したよ。車乗ってたら眠くなっちゃうもん。
    それくらい心広くないとムリじゃない?

    +12

    -15

  • 236. 匿名 2024/11/20(水) 00:25:52 

    >>155
    いつもの運転係にさせられる系のトピならみんなブチギレるよねwww

    +24

    -1

  • 237. 匿名 2024/11/20(水) 00:26:10 

    長時間運転してると疲れてきて眠くなるから私は話し相手いてくれると助かる
    この感覚は免許持ってなかったり高速長時間運転したことない人にはわからないのかもね
    だから自分が助手席の時は極力起きているようにするよ
    とは言え運転していないともっと眠くなるから睡魔に勝てない気持ちもわかる笑
    頑張って起きててくれようとしてる人には寝てもいいよって言うと思うけど、寝て何が悪いの?って態度の人ならそりゃ腹立つな

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/20(水) 00:27:42 

    >>237
    乗ってる方も居眠り怖いからできるだけ起きておきたいよね

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/20(水) 00:28:15 

    >>235
    車乗ったら眠くなるのわかるなら運転手も眠くなるの分かるよね…?

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/20(水) 00:28:45 

    >>218
    私もキレたり起こしたりはしないけど思いやりのないやつめとは思うな
    特に知らない道走ってる時とかね

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/20(水) 00:28:48 

    >>228
    トランプが当選したからかもね

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/20(水) 00:29:01 

    友達といる時よりも家族といる時の方がどうしても安心感とか甘えとかがあるから寝ちゃうんだろうね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/20(水) 00:29:07 

    >>16
    3人で車乗ってる時に助手席に乗ってるやつが、後部座席に乗ってる私に『寝てもいいよ』とか言ってきた。
    思わず運転してる人が言うならわかるけどお前が言うなよって言った。
    運転手にはもっと言ってやってと言われた。

    +69

    -2

  • 244. 匿名 2024/11/20(水) 00:29:41 

    >>197
    家事を【手伝う】って言い方するのは、家事は妻がやるものって思ってる人の言い方なんだよね。思いやりないよね。

    +81

    -3

  • 245. 匿名 2024/11/20(水) 00:30:01 

    >>101
    その、気を散らす行為が>>1の運転手にとっては「助手席の寝息」なんだからやめた方がいいって話でしょ

    +3

    -7

  • 246. 匿名 2024/11/20(水) 00:31:01 

    >>233
    しかも運転手の休憩したいタイミングってあるし助手席で寝てただけの人に気の効かないパーキング選択なんて言われたら殺意が芽生えるわ

    +23

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/20(水) 00:31:17 

    >>235
    私は助手席で当たり前のように寝る配慮のない人の方が無理だなー

    +17

    -4

  • 248. 匿名 2024/11/20(水) 00:31:18 

    >>128
    それって交代できる立場だからじゃない?旦那さん免許なくて代われないのに終始寝てたらいつかは絶対イラッとすると思うわ

    +19

    -16

  • 249. 匿名 2024/11/20(水) 00:31:48 

    寝てていいよって言ってくれる優しい旦那で良かった

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2024/11/20(水) 00:32:27 

    >>13
    それはある
    音楽も音小さくするし車内もシーンとなるから余計眠くなるし、会話を楽しみたいから起きててくれたら嬉しいかなーとは思う
    眠いなら寝ちゃっても全然いいけどね
    この夫のように怒り狂いはしない笑

    +98

    -6

  • 251. 匿名 2024/11/20(水) 00:33:08 

    自分が家事で忙しくしてる時にリビングでゴロゴロぐーすか寝てる旦那を見てもイラつかないならオッケー

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/20(水) 00:34:39 

    私は車に乗るとかなりの確率で寝てしまう人で、うちの夫モラ気味だけど、怒られたことはない。
    付き合ってた時は自ら「いいよ、寝てな」と優しく言ってくれてたし、今でも子どもと出かけてもちろん夫も疲れてるのに子どもも私も寝ちゃってても文句言わない。
    元々夫は運転好きで、車の汚れとかはうるさいけど長時間運転も苦にならないタイプで、ペーパーの私の運転を信用してないってのもあるのかな。

    一度すごい大雪が降って全然動かなくて翌日仕事なのに帰りが朝になっちゃった時私がずっと起きてたら「今日寝ないでずっといてくれて嬉しかった」と言われたから本当は嫌だったのかな?と思った。(私は実は興奮して寝られなかっただけ)
    ただ、友達から悩み相談のLINEがきてて、起きてるけどずっとスマホ触ってた時はキレられた。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/20(水) 00:34:51 

    >>4
    そうそう。そういうこと言われるなら私は基本的に電車で良いよ。ほんと。車でしか行けない所ならあんた一人で行くか、車運転できる人と行ってくれて思う。
    現地集合現地解散が一番気楽なんだよ。運転しない者としては。
    助手席もかなり気を使う。長距離運転ならお茶用意してガソリン代駐車場代払い、下手したらランチ代まで払って。
    車内で相手が愚痴悪口ダラダラ言ってきても逃げられないし。

    +97

    -30

  • 254. 匿名 2024/11/20(水) 00:35:04 

    >>16
    今回の話はどちらも思いやりなさそうなお似合い夫婦かなと思う

    +68

    -5

  • 255. 匿名 2024/11/20(水) 00:35:39 

    >>54
    どんな男といても寝てて怒られたことない

    +13

    -4

  • 256. 匿名 2024/11/20(水) 00:35:44 

    >>170
    一般道なら気にならないしむしろ静かにしててくれ寝ててもOK
    高速とかだと誰か一人でも起きてて軽い雑談くらいの会話だとありがたい
    単調が故に睡魔がやってくる

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/20(水) 00:35:47 

    うん。寝ないわ〜。
    うちは、運転手は夫。私はペーパーなので…
    結婚してそろそろ30年になるけど寝たことないわ。
    もちろん、子供たちが幼いときは子供は疲れて車の中で寝てたけどね。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/20(水) 00:35:53 

    >>226
    配偶者が免許ないから交代できなくてイラっとしてしまうというトピやないかい

    +50

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/20(水) 00:36:41 

    私運転してる時には眠くなることほとんどないけど、助手席に座ると眠くなる。眠いの耐えるのほんときついのわかるから眠くなったら寝ていいよって思う。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/20(水) 00:37:22 

    自分は別にイラっとはしないけど喋っててくれる方が嬉しいタイプだから絶対寝ないけど
    世の中には寝てて欲しい人もいるんじゃない?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/20(水) 00:38:17 

    >>16
    夫の方が共感できてしまう…
    妻の立場なら私は速攻免許取るよ。まあそれは長時間運転の大変さを知ってるからなんだけどね。免許ない人はそれが分からないからモラハラと一言で片付けてしまうんだろうね

    +127

    -7

  • 262. 匿名 2024/11/20(水) 00:38:48 

    運転できないorうまくない上に的外れなこと言いだしたりするタイプだと、むしろ寝ててくれって思うことはあるかも
    一方通行なのに「ここ曲がった方が近いのに!」とか
    交差点で優先側だけど見通し悪くて徐行したら「なんで止まるの!?」とか

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/20(水) 00:39:51 

    >>38
    私も!
    気を張って運転してるから話しかけないで欲しい

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/20(水) 00:40:01 

    これ前に夫と話したことあるわ

    夫も私も寝られてても全く気にならない
    むしろ、運転に安心してもらえてるのかなぁって思う
    当然夫が寝てても気にならない

    寝られるの嫌って価値観だよね

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2024/11/20(水) 00:40:11 

    >>1
    うち、わたしも旦那も免許あるけど運転はいつもわたし。
    そんで、旦那はいつも寝てる。
    逆に起きていられた方がいやだなー。
    追い越しの時とか、自分のペースでやりたいのに「いま行けるよ?」とか言われたりするのうざいし。

    +37

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/20(水) 00:41:20 

    >>178
    運動中でも停車して調べられるよね!?
    妻に頼らず自分で調べろだよ
    私は家にいる段階で駐車場の目安付けてから出掛けるからこの男が信じられない

    +1

    -22

  • 267. 匿名 2024/11/20(水) 00:43:53 

    毎回だったらおいおい寝過ぎだよってなりそうだけど、
    一回だけでそんな怒る…?
    怒りの沸点低すぎない?
    むしろご主人はそんな奥さんを見て、疲れてるんだななんか帰りにご飯買って帰るかなとか思ってもいいくらいだと思う

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2024/11/20(水) 00:45:03 

    >>218
    いや、さすがに「ごめん、寝させて」って言われたら起こさないよwそこは「どうぞ」だよ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/20(水) 00:46:02 

    >>1
    逆でずっと寝てるとムリ。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2024/11/20(水) 00:46:25 

    >>256
    高速単調だしね
    私は下手くそだから運転中はあまり眠くならないけど、単調だったり疲れてるとやっぱり眠くなりそうな時はある
    ただ下手くそゆえに同乗する家族(夫ではないけど)が一丸となって協力体制になるから自分以外全員寝てるってことはほぼないかな
    合流の時とか、分岐の時の声掛けがすごい笑(「500m先、左方向!!この車線のまま走行せよ!!」「ハイッ!!」みたいな)

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/20(水) 00:46:32 

    >>239
    わかるよ。私も運転するしね。
    だからと言って、何で彼氏や旦那の隣で寝ちゃいけないの?寝てもOKな人としか付き合ってないから問題ないよね。

    +9

    -4

  • 272. 匿名 2024/11/20(水) 00:46:35 

    >>98
    それってさらっとプレッシャーかけてるよね
    彼女かわいそう

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/20(水) 00:47:03 

    >>244
    そんなもん専業、扶養内パート、正社員共働きかどうかによるでしょ

    +6

    -28

  • 274. 匿名 2024/11/20(水) 00:47:14 

    >>247
    当たり前のように?寝たら嫌な人の隣なら寝ないよ!

    +1

    -5

  • 275. 匿名 2024/11/20(水) 00:48:47 

    昔、元カレにこれでキレられて車から降りろ!って言われた時は意味分かんない、私は隣で寝られても平気だけど⁇って思ってたけど年取って長距離運転で涙流して耐えて運転頑張ってる時に毛布とクッションで「神〜✨✨」って家族に言われて「私だけ我慢して頑張って、あなたは寝るんですか!いいですね💢」て怒りが込み上げた事あるから、要は感謝の気持ちよね

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/20(水) 00:49:01 

    >>274
    それならいいと思うけど、トピの話題の件は違うみたいだからさ

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/20(水) 00:50:35 

    >>1
    私なんか後部座席で完全に横になって寝てるわ
    旦那は静かに運転したい派なので
    寝ていいよを頻繁に言われる
    人それぞれよね

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/20(水) 00:50:41 

    これって男とか女とか関係なく、寝られると嫌な人もいるよねって話しだよね
    もう寝ててもいいよって人同士、寝られるのが嫌って人同士が付き合うしか解決策なんてないじゃん

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/20(水) 00:50:42 

    >>272
    それで付き合い続けるかどうかは彼女が決められるからいいんでない

    +3

    -3

  • 280. 匿名 2024/11/20(水) 00:51:13 

    >>278
    そう思う
    どっちが正解とかじゃないよね

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/20(水) 00:51:32 

    そんなしょーもない事でキレる男と付き合わない

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/11/20(水) 00:51:51 

    元カレだけど私が寝てしまうといつの間にか毛布が掛けられていて、目を覚ますとすごく優しくおはようって言ってくれた 毛布は私用に車に積んでいてくれる それを思うと1の話は地獄の住人のような旦那だと思う

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2024/11/20(水) 00:54:09 

    >>244
    妻の立場によるでしょ。専業なら手伝ってくれる夫はむしろ優しいし同じ時間働く共働きなら思いやりない
    てかそもそもこの妻は運転を【手伝える】立場にもないんですけどねw
    免許取らないということはその気もないということだから

    +7

    -19

  • 284. 匿名 2024/11/20(水) 00:54:15 

    >>1
    どうしても今日は疲れてるとかなら仕方ないけど、毎回隣で寝られるのは正直腹が立つかも
    特に遠出旅行なら疲れてるのはお互い様だし、私はなるべく寝ないように頑張ってる

    +28

    -1

  • 285. 匿名 2024/11/20(水) 00:54:16 

    >>1
    私ならやっぱり運転してもらってるからなるべく起きていたい。お喋りしてたほうがお互い眠くならないだろうし。だからって寝てることにグチグチ言われたくはない。
    自分が運転してても助手席の人が起きててくれたら嬉しいけど、寝てても起こさないし別に文句も言わない。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/20(水) 00:55:11 

    >>1
    寝れる程信用できる運転なんやなぁ
    ウチは脇見が多いから旦那が運転中、寝ててイイよと言われても怖くてよぉ寝やんわ。

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2024/11/20(水) 00:56:15 

    >>78
    そうなんだよ。論点のすり替え。意外とこういうことする人多いんだよね。「嫌だからやってほしくない」って言ってるだけなのに「なんでダメなの?」はまじでうざいよね。

    +52

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/20(水) 00:56:51 

    >>278
    いや、多分夫の言い方からして交代もできない立場なのに寝るなってだけだと思う

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/20(水) 00:56:57 

    物凄い睡魔と闘いながらグラングランしながらでも起きてなきゃダメッすか?って聞いたら

    この嫁の口調がまず無理
    きも

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/20(水) 00:57:32 

    >>2
    いや少しは気にしな。それが優しさだよ。

    +106

    -6

  • 291. 匿名 2024/11/20(水) 01:01:45 

    助手席に乗ってる人が基本的に運転のサポートするって家庭だったから、助手席で寝て何が悪いの?とはならないな
    空調やハイウェイラジオつけたり窓の曇り拭いたりお茶手渡したりとか、別になくても困りはしないんだけど

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/20(水) 01:01:58 

    寝てても良いけど逆の立場だった時にキレないよなまさか
    当たり前体操〜

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/20(水) 01:02:20 

    >>288
    家事でも何でも良いんだけどさ、俺に協力出来そうなことは無いから寝てるわ、後はよろしくなとか言われても口調が荒くならないなら旦那を責める資格はあると思う

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/20(水) 01:04:44 

    >>1
    昔、彼氏の運転する車で寝てて。起きたら説教された。最後には荷物を車の外に捨てられて降ろされて帰られた。今までキレたの見たことなかったから何が起こったのか理解できなかった。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2024/11/20(水) 01:05:10 

    >>275
    なんとなく読み取れはしたけど文章分かりづらいよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/20(水) 01:05:12 

    女で夫に愚痴言うやつは結婚=恋愛の延長だと思ってるよな
    違う違う結婚は立場が対等なの
    女だからって優遇されるのは恋愛だけやで〜ためになったね〜🤣🤣🤣🤣

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2024/11/20(水) 01:07:42 

    >>294
    寝るのは配慮ないなと思うタイプではあるけど、いきなりキレた上無理やり下ろすのはそいつがおかしいわ
    なんでまず穏やかに話し合いできないんだろ

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/20(水) 01:07:53 

    他の人なら寝ないように頑張るけど
    夫運転の場合は遠慮なく寝るわ。

    こっちは家事してるからね。
    前に似たようなこと言ってきやがったから
    家事してる最中に旦那はソファーで寝てるのに
    何故ところ変わればわたしはダメなの?って言ったら
    二度と言わなくなった。

    +7

    -2

  • 299. 匿名 2024/11/20(水) 01:10:43 

    >>282
    同意
    思いやりある人かどうかを見極めれていいよね

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2024/11/20(水) 01:11:00 

    ゴールデンウィークの帰宅渋滞の時に隣で寝られたら飲み物ぶっかける

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2024/11/20(水) 01:11:04 

    >>61
    お宅の夫婦はどちらも乗せたくないなw

    +38

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/20(水) 01:12:33 

    >>24
    うちの夫も私が気を遣って寝ないで話しかけるのに対して、頼むから黙ってて欲しいしむしろ寝てくれって言うww
    寝るのは悪いから黙って起きてるww

    +52

    -2

  • 303. 匿名 2024/11/20(水) 01:13:43 

    >>7
    助手席で寝られてムカついてる人って、普段からその人の事キライなんだと思うw

    +59

    -17

  • 304. 匿名 2024/11/20(水) 01:15:14 

    >>2
    かっこいい✨
    心が広いね

    +10

    -16

  • 305. 匿名 2024/11/20(水) 01:15:27 

    >>2
    寝たらそのまま、高速とか長距離走る前には私と子どもには寝てていいよ〜が一般的かと思ってた。元夫がそうだったから。

    +79

    -27

  • 306. 匿名 2024/11/20(水) 01:15:42 

    >>144
    そもそもパートナーじゃないし

    +9

    -2

  • 307. 匿名 2024/11/20(水) 01:15:51 

    >>6
    営業車で仕事中ならまあ寝る方が顰蹙だけど、家族にもそのルール適用するのは違うよ

    +8

    -4

  • 308. 匿名 2024/11/20(水) 01:15:59 

    >>250
    助手席が寝ても音楽は小さくしなくて良いと思うよ。運転してるこっちまでオヤスミモードになっちゃうもんw
    私は好きな音楽ガンガンいく。運転手の特権

    +43

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/20(水) 01:18:29 

    がる男が堂々と書き込みまくってるトピ

    +1

    -3

  • 310. 匿名 2024/11/20(水) 01:18:32 

    >>10
    私も安心されてるみたいで嬉しくなっちゃう
    寝顔可愛いな~とか思っちゃう

    +177

    -2

  • 311. 匿名 2024/11/20(水) 01:20:10 

    旦那のお父さん、(旦那の)お母さんがウトウトしてたら急ブレーキかけて起こすって聞いて最低なやつだなって思った。

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/20(水) 01:21:12 

    >>1
    大学生の頃お付き合いしていた人が車を運転する人だった。
    私は車酔いするので助手席で眠ってしまったことが何回かあり、その度にその人は蛇行運転をして私を起こしていた。本当に気分が悪かったし、周りの人にも迷惑がかかっていたと思う。別れてよかった。

    +25

    -1

  • 313. 匿名 2024/11/20(水) 01:21:52 

    >>144
    女友達と沖縄旅行中、免許持ってない友達は横で寝始めたよ。
    でも私ペーパーなのに高速走ってたから、「お!ペーパーな私の運転なのに安心して寝てくれるんだ!」と嬉しかった笑

    +14

    -6

  • 314. 匿名 2024/11/20(水) 01:22:36 

    >>1
    ずっと喋り続けてると、まだ寝ないのか?聞かれるわ...。友達とかにやられたらちょっとと思うけど、家族なら、気にならない。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/20(水) 01:23:37 

    >>302
    空気が読めないバカ嫁で旦那さん可哀想

    +4

    -16

  • 316. 匿名 2024/11/20(水) 01:28:08 

    限界なら「少し寝てもいい?」って了承得てから寝るかな
    運転してもらってる間は飲み物やお菓子を渡したり、楽しい雰囲気を作って決してネガティブな事は言わない(疲れた〜とかまだ着かないの?とか言うのは運転してる人に失礼)
    普段から相手の事を考えてるかどうかは大きいよね

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/20(水) 01:29:25 

    >>1
    寝るのはまだ良い。体調や睡眠不足もあるだろうしわざとってこともないだろうし。あとはネタが尽きたとか会話がつまらなくて寝たとか笑
    スマホはいじってくれるな、と思う。(交通渋滞やこの後の予定調べてくれてる、又は緊急を除く)

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/20(水) 01:30:21 

    >>1
    グラングランしたら不機嫌になられたことはある
    その後に今までの不満をチクチク言われた
    多分旅行中にアレをしなかったから余計イライラしてたんだと思うけど、嫌な思い出になった

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/20(水) 01:31:59 


    寝るなら後に座ってほしい
    隣は目につくから嫌じゃん

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2024/11/20(水) 01:39:25 

    >>10
    助手席で寝られたら嬉しいよね。自分の運転が荒くない証明になるし。助手席で寝られるのが嫌な人の気持ちがわからん。

    +230

    -7

  • 321. 匿名 2024/11/20(水) 01:43:54 

    友達同士でこの会話したことあるけど、男友達が「別に寝てもぜんぜん構わんけど前の彼女が後部座席に布団持ち込んでまで移動中ずっと寝てたのは少し考えた」と言ってた
    私も自分が運転中に寝られるのはぜんぜん良いけど、布団まで持ち込まれたらいやかなって思った 完全にお前の部屋かよって思うし

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/20(水) 01:44:31 

    >>2
    隣で寝なきゃいいんだね、じゃ後ろいって寝るわ(:3[▓▓]
    睡魔には逆らえない
    申し訳ないけど寝させてもらうわ

    +22

    -14

  • 323. 匿名 2024/11/20(水) 01:45:26 

    >>6
    会話要らない運転者もいるんだよー

    +19

    -2

  • 324. 匿名 2024/11/20(水) 01:47:27 

    >>175
    免許あってもAT限定だとしてもそうなるね

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2024/11/20(水) 01:48:07 

    >>1
    タクシーじゃないんだから、隣で寝るの失礼だと思うけどな
    公共交通機関使えばいいのに、運転できない人ほど運転できる人がいたら車でしか行けないような場所選んで行きたいって言うよね
    Xで家事と比べてる人いたけど頓珍漢すぎて、女性は論理的に話せないことを自ら証明してるなと思ってしまった

    +15

    -7

  • 326. 匿名 2024/11/20(水) 01:48:23 

    >>14
    サザエさんじゃんw

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/20(水) 01:50:31 

    >>1
    自分も眠くなる側なんだけど
    小さくて密閉された車内で寝る人がいると、眠気がうつる感じがするんだと思う
    実際、医学的にはそういうの無いんだろうけど、多分お互いに疲れてるのは同じだろうし
    眠い時はしりとりとかしたり、歌える曲かけて歌ったりして、2人で乗り切るようにしてるよ

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2024/11/20(水) 01:52:04 

    >>321
    布団は面白いwお父さんだと思われてそう
    ただ危ないと思う

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/20(水) 01:55:54 

    自分は同乗者が助手席で寝てても「ああ、寝たな」くらいで特に何も思わない。逆にリラックスできる運転なのかなと自信につながってる。運転中どうしても眠くなったら同乗者がいても停めて寝る。

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2024/11/20(水) 02:07:34 

    >>2
    私も全然気にしない。
    むしろ運転に集中出来るからどうぞ寝てて下さい!っていつも思ってる。音楽聴きながらマイペースにドライブ楽しいし。
    逆の時も私が助手席でウトウトしても主人に何か言われた事はない。こんな事でグチグチ言う男は心狭すぎ。

    +110

    -31

  • 331. 匿名 2024/11/20(水) 02:21:58 

    >>48
    そりゃあ男女は違うから
    女が運転してやってるのに男が寝てたらクズじゃん

    +3

    -31

  • 332. 匿名 2024/11/20(水) 02:26:16 

    そもそも長距離であろうと男が運転するという当たり前のマナーに不満を持つ男なんて女にとっては必要無い

    +1

    -6

  • 333. 匿名 2024/11/20(水) 02:37:07 

    >>21
    それとこれとは違うような・・・
    運転中に不測の事態が起きたら(運転手に何かあったり)すぐ対応出来ないし、運転してもらってるなら出来るだけ寝ない方が良い気がする

    +47

    -101

  • 334. 匿名 2024/11/20(水) 02:46:03 

    >>303
    横だけど、助手席の人は寝ないのがマナーって言われてるよ
    嫌いとかではなく
    私も一回眠りこけたことあるけど友達に言われた
    ついでにカーナビ操作とか何か運転手の代わりに取ったりするとかそういう役割担ってる

    +19

    -7

  • 335. 匿名 2024/11/20(水) 02:51:12 

    >>1
    物凄い睡魔と闘いながらグラングランしながらでも起きてなきゃダメッすか?


    自分は助手席の人に寝てていいよって言うタイプだけど、こんな態度取られたらモヤッとする。

    しかも投稿者は免許持ってなくて運転する側の気持ちが分かんないでしょ。
    気遣いとか思いやりがないなと思う。

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/20(水) 02:55:43 

    運転ってめっちゃ疲れるってことを免許持ってない人は知っておいてほしい
    別に寝ててもいいけどついたあとの荷物出しや子どもの相手は全部寝てた方がやりなよって思うよ
    これで帰宅後に「パパ、子どもたちみてて!」なんて言われたら旦那キレるよね

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/20(水) 03:01:19 

    >>1
    隣じゃなく後ろで寝てる
    隣だとイラつくだろうし
    ゆらゆらしてると寝てしまう
    いつも運転させてごめん

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/20(水) 03:03:37 

    旦那が眠い時は起きて話しかけてあげてる
    旦那は寝ててもいいよって言ってくれる人だから9割寝てるけど

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/20(水) 03:05:30 

    >>5
    長時間話す事なんてないから寝ててくれた方がありがたい。うしろの座席でリクライニングでゆっくり寝ててくれてもいい。

    +76

    -5

  • 340. 匿名 2024/11/20(水) 03:09:09 

    >>67
    交代して運転するなら逆にお互い運転しない時に寝てた方がいいような

    +33

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/20(水) 03:16:54 

    助手席が寝てしまうということは運転席も寝てしまう可能性があるんだから起きて見張るべきよ

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2024/11/20(水) 03:19:18 

    >>1
    隣で寝られるの幸せな時間だって言ってたよ。元彼だけど…
    なんだ?起きてるとうるさいから寝とけって事だったのか?

    +2

    -3

  • 343. 匿名 2024/11/20(水) 03:42:47 

    >>341
    運転しながら寝てしまう事がある人は運転しちゃダメ。てか、眠いなら眠気飛ばずし、ダメなら止まって寝るし。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2024/11/20(水) 03:46:19 

    起きてても寝ててもどっちでもいい
    私が助手席の時に寝てしまう時もあるし、お互い様かなぁって思ってる
    でも旦那さんの言いたい事も何となくは分かるよ
    要は気遣いなんだろうね
    運転しないのに当たり前のように寝られるのと
    一声かけてから寝られるのとでは気持ちが違うんじゃない?
    私しか運転出来ない乗り物に人を乗せる事があるけど、当たり前のように寝られるとモヤッとはするよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/20(水) 04:08:11 

    >>333
    不測の事態って事故か急病でしょ?さすがに起きるわ

    +7

    -6

  • 346. 匿名 2024/11/20(水) 04:10:45 

    >>336
    バイクと車でも全然違う。バイクは風あびるし体力凄い使う。車と一緒にされるとキツイ

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2024/11/20(水) 04:35:48 

    そりゃ眠くなる時もあるし、ごめん寝ちゃったみたいな反応なら全然いいけど
    何がダメなの?寝ちゃ悪いっすか?みたいな態度は腹立つわー自分は免許もないのに
    この人は逆の立場で旦那が毎回これでも許せるんだろうか

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/20(水) 04:42:14 

    免許もなくてという事は毎回夫に運転して貰ってて主が毎回そんなんだから激怒したのかな。
    夫の発言は最もだしモラハラじゃないと思うな。
    思いやりがあれば運転してもらってるのに寝ようなんてならないし夫も眠いし疲れてるけど運転してくれてるだろうし運転って疲れるのよね。
    嫌なら免許取得して主が運転すればいいし、それが出来ないなら乗らなければいいと思う。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/20(水) 04:47:31 

    がるでよく妻が家事してる時に夫が寛いでたら批判されてるよね。
    逆に夫が仕事してる時に妻が遊んだり寝たりしてるのに夫が苦言を呈したら時間を有効活用してるだけだとか夫が仕事してる時に妻も仕事してないとダメなんてモラハラだと批判されてるのよく見る。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/20(水) 04:49:54 

    >>258
    交代できるならお互い様だしむしろ寝た方が効率いいからね

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/20(水) 04:54:28 

    これでモラなら旦那の家事育児に文句言いまくってる人って離婚事由になるレベルでモラハラじゃないの

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/20(水) 05:13:01 

    眠くない?寝たら?って毎回言ってくれる夫のありがたみがよーーく分かった

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2024/11/20(水) 05:17:36 

    >>334
    マナーなのはわかっていても眠くなってしまう人多いし、私は運転中に友達に寝られてムカついたことないんだよね。
    車乗らない人を乗せることが多いので、そもそも道案内も無理だろうと最初から期待してないからかな。同じくらい運転できるのにぐうぐう寝られたら嫌な気持ちになるのかな。
    マナーに対する考え方が人によるのかも。

    +7

    -11

  • 354. 匿名 2024/11/20(水) 05:29:59 

    うちの夫は怒らないよ

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2024/11/20(水) 05:41:44 

    >>1
    日本だけでなく、フランスでも助手席に座ってる人間が寝るのは運転者に対してかなりレベルの高い無礼にあたる行為だって本に書いてあったね。
    人としての教養だから他人も身内も子供も関係無いって

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/20(水) 05:45:53 

    >>45
    いいよ、まだだからもうちょっと寝てな~って言う

    +75

    -1

  • 357. 匿名 2024/11/20(水) 05:49:13 

    >>165
    私なんかビール飲んでる
    旦那はいいなあって笑ってるよ

    +6

    -4

  • 358. 匿名 2024/11/20(水) 05:50:46 

    >>1
    元彼がそうだった。その時私免許持ってなかったから、そんなものなのかと起きて話したり地図見たり、ガム渡したりサポートしてた。

    でも他の面でモラハラだったから、助手席起きてろって言う人はモラハラの可能性あると思う。

    +13

    -5

  • 359. 匿名 2024/11/20(水) 05:50:50 

    >>34
    確かにもし毎回当たり前のように「着いたら起こして~」って寝られたらさすがにイラッとするかもw

    +63

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/20(水) 05:52:55 

    >>355
    でも長距離ドライブなら寝たいな、私交代するしその時のために。あと子供も寝かせておきたい、車酔いする子もいるし、現地でたくさん遊んでほしいからさ。

    +1

    -7

  • 361. 匿名 2024/11/20(水) 06:06:45 

    言い方はキツいけれど、運転手って同乗者の命預かってるんだから、そこで助手席に寝られたらストレスたまると思う
    そもそも助手席は運転手の補助をする人が座るものだよね?
    寝るなら助手席座らなきゃ良いのに
    「寝てくれたらむしら嬉しい」とか「じゃあ家事している間も寝るな」とかそういう問題ではない
    言われるってことは寝たの初めてじゃないんだろうしな

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/20(水) 06:07:51 

    >>10
    寝てくれてた方が運転に集中できるし、好きな音楽ガンガンかけられる。

    +165

    -1

  • 363. 匿名 2024/11/20(水) 06:10:49 

    >>1
    助手席で助手をする気がないなら後部座席に行ってくれって思う
    そしたら自分の手荷物助手席に置けるし

    うちの旦那は助手席で散々スマホいじって自由時間を楽しんだ後、目的地に着く直前で寝出すから本気でイライラする
    目的地によってはナビが勝手に終了しちゃうことだってあるし、近隣のパーキング探して欲しいことだってあるのに
    だったら最初から寝て、着く直前に起きろや!

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/20(水) 06:13:53 

    >>6
    近場ならいいけれど、長距離運転中はそんなに話聞いていると疲れちゃうかな。たまに話すくらいがちょうどいい感じ

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/20(水) 06:14:02 

    散々周りに話したから身バレ覚悟で
    昔付き合っていた人と車で6時間くらいかかる遊園地へ行こうとなり約束事を決めた
    どちらかが眠いと言ったらSAに停めて仮眠するかラブホへ泊まろうと
    行きはふたりともテンション高くノンストップで到着
    問題は帰路
    最初に私が運転し2時間くらい経った時「運転変わろうか?」と聞かれまだ行けたけれどありがたく変わってもらった
    30分くらい経った時めちゃくちゃ睡魔が襲ってきたので「申し訳ないけど眠いからどこか停まろう」と提案すると「俺だって眠かったのを我慢して乗ってたのに思いやりが足りないんじゃない?」とキレてきた
    「いや我慢しろなんて言ってないし最初に約束したよね?」と問うと「今俺は眠くない」
    約束した事を守らない上にあんたが眠くないなら彼女を寝かしてやる事に腹を立てる小ささに冷めた
    まぶたが勝手におりてくるから10分だけ眠らせてとお願いしたら本当に10分きっかりに起こされもう何もかもが大嫌いになって帰ってすぐ別れた
    本人は何が悪いのかわかっていなかった

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/20(水) 06:20:07 

    >>361
    でも運転する時ってそんなに補助必要?今ナビあるし特に困らないけどなー。むしろ話しかけられるより運転に集中できるし。

    +1

    -3

  • 367. 匿名 2024/11/20(水) 06:25:44 

    >>1
    旦那の言い方ももちろん問題なんだけど、その前に嫁は いつも運転してくれてる旦那に対して感謝してんの?っていう話だし、寝るのが今回が初めてじゃないんだとしたら 文句言いたくなる旦那の気持ちもわからんではない

    運転するのも気はるし、旦那も眠いかもしれんし、「いつも運転してくれてありがとう ごめんね今日すごく眠いから少し寝させてもらうね」とかあれば運転するがわの心証は違う

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/20(水) 06:44:23 

    私は親に
    自分が助手席に乗った時はマナーとしてもそうだけど安全面で考えても絶対眠ってはいけないと教えられてる

    助手席の人が眠ると、運転してる人も眠くなって居眠り運転に繋がってしまう可能性があるんだよ、って小さい頃から親に言われてた

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/20(水) 06:47:05 

    >>366
    ナビの登場で助手席することなくなったね リラックスしていてくれたらそれでいいよって思う

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/11/20(水) 06:47:31 

    >>360
    よこだけど、この話って妻は免許持ってなくて運転できないよね?
    遠出するたびに自分だけが運転して隣でぐーすか寝られるのが毎回だとさすがにイライラすると思うけど

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2024/11/20(水) 06:47:54 

    >>182
    そもそも女と付き合ったことないし、まともに現実の女と話したことすらないやろ

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/20(水) 06:49:05 

    >>368
    親世代だと運転って男性がするものの印象が強いんだと思うよ 今は夫婦やカップルでも交代で運転する人も多いし、そこまでって感じだよ。ただ長距離でずーっと寝ていたら具合悪いのか?って思うかも

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/20(水) 06:52:04 

    >>303
    その人が嫌いってよりかは自分が運転苦手で大変な思いしてるのにコイツばかり寝て楽しやがってズルい!って思ってるんじゃない?
    運転大好き💕長距離ドライブは大好物なタイプと相容れないから余計平行線になるんだと思う。

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2024/11/20(水) 06:56:08 

    >>190
    台所うろつかれたくないからね
    いつも専業主婦なら家事しろ言うじゃん

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2024/11/20(水) 06:56:43 

    >>1
    だったらこっちが家事してる時寝てんなよな

    +3

    -5

  • 376. 匿名 2024/11/20(水) 06:57:47 

    >>1
    小さい男

    +2

    -5

  • 377. 匿名 2024/11/20(水) 06:58:33 

    >>16
    免許持ってるなら寝られると辛い気持ちわかる人も多いし、どうしてもしんどい時は代わってって言えるけど免許ないとそうじゃないですよね。

    免許無くても思い遣りのある人なら、どこに行くにもいつもいつも運転してもらってるんだから、せめて眠くならないように話し掛けたり飲み物や飴ガムなど渡したりしようと起きてようと思い実行すると思う。

    普段からそういう思い遣りが感じられる人が寝てしまってたら、そうとう眠いんだろうなと思えるけど
    毎回毎回感謝もなく、普通に寝たい時に寝られたら言いたくもなると思う。

    +73

    -2

  • 378. 匿名 2024/11/20(水) 07:02:55 

    >>21
    私、ワンオペで家事やってるし
    免許持ってるけど長距離は夫が運転してくれる夫婦ですが
    それとこれとは違うと思う。

    結局、そう言われてもそんな返しして黙らせるような人だから
    いつも運転してくれる事に感謝なく思う存分寝るんだろうね。
    まぁ夫も普段から思い遣り無いんだろうし、お互い様の似た者夫婦でお似合いなんだと思う。

    家はお互いに寝て良いよと言い合える(でも寝ないように頑張る)夫婦で良かった。

    +57

    -80

  • 379. 匿名 2024/11/20(水) 07:05:24 

    >>17
    まあ自分ばっかりって気持ちはあるだろうね
    妻は免許ないそうだし

    +67

    -2

  • 380. 匿名 2024/11/20(水) 07:05:31 

    自分だって疲れて運転してるのに当たり前のように寝られるとイラっとする気持ちわかる。休憩する?とかの気遣いがあればいいけどこれでモラ認定はないわ

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2024/11/20(水) 07:06:24 

    >>372
    うちは母親も父親も運転してたけどね

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/20(水) 07:07:00 

    >>1
    別に寝たっていいじゃんと思うけどね。友達だったら気になるかな?分からんけど無理に起きて話しするより良くないか?家族だったらむしろ寝てくれと思うw

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2024/11/20(水) 07:07:26 

    >>10
    うちの夫も、助手席でいつも起きてる私に「寝たら?」とよく言ってくる。(ただ私のことがやかましいだけなんだろうけど)

    +116

    -1

  • 384. 匿名 2024/11/20(水) 07:07:48 

    助手席座るなら助手したらいい。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/20(水) 07:10:52 

    >>10
    私も安心してもらってると思うなあ。
    でも暇だから歌歌いたくなるけどw

    +12

    -1

  • 386. 匿名 2024/11/20(水) 07:15:19 

    >>22
    怒られた事なくても、嫌がられてはいたかもね。

    それかちゃんと気遣いを感じられたか(起きてる時は眠くならないように気を遣ったり、どうしても眠い時はゴメン寝るねと一言言ったり)じゃないかな。

    寝られて文句いうのが小さい人間、だめな事だと言い切るのはどうかと思うよ。
    ドライバーは命を預かってる訳だし、疲れてくるとどうしても眠くなるから
    横の人が寝てると余計に眠気を誘うんだよね。
    私は文句言った事無いけど、もし普通に寝られてたら困ったな…と思うと思う。
    可哀想だから起こさないけど、眠いから話し相手欲しいし眠気覚ましのガムとか紙を剥いて渡して欲しい(高速だと信号ないから自分では無理)から、できれば起きててくれたら助かると思ってる。
    頑張ってくれてるのが見て取れて、寝てしまってるならなんとも思わないけど。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/20(水) 07:16:29 

    俺が苦労してるからお前も苦労しろって感じなのかな?そんなら電車で行けば良くない?

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2024/11/20(水) 07:20:38 

    うちはいつも寝てるよ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/20(水) 07:27:18 

    我が家あくびすると一回につき罰金500円だよ…
    元彼の車で寝た時は信号で止まった時にブランケットかけてくれて、頭ポンポンしてくれたな…

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2024/11/20(水) 07:29:42 

    >>385
    歌うたっていると途中で起きたのか ふふって笑っている時あるよ。突然ハモリだしたりしてもっと笑う。寝ても起きてもどっちでもいい 自分達が楽しければそれでいいよね

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/20(水) 07:30:26 

    >>370
    スタートから寝てる訳じゃなくて、途中うとうとして少し眠ってしまう感じでしょ?ずっと運転する側だとしても、寝てていいよーって思うけどな。

    運転してたら眠く無いけど、乗る側だと眠くなるの分かるし。

    +6

    -5

  • 392. 匿名 2024/11/20(水) 07:31:06 

    知り合いの女の人が遠出の時は運転してる旦那さんに悪いから絶対寝ないと言ってた。旦那さん、モラ…

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2024/11/20(水) 07:31:38 

    それなら家に帰ったあとご飯作ってる間に昼寝しないし、こっちが家事してる間に疲れたからって先に寝るのも控えてくれるの?って聞く。

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2024/11/20(水) 07:38:04 

    運転してる人も眠くなるってわからないのかね

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2024/11/20(水) 07:38:38 

    昔は許してくれたけど、今は寝るの許してくれない。
    理由は自分まで眠くなるから、喋っていてほしいとのこと。
    わたしも免許持ってない。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/20(水) 07:38:56 

    >>391
    当たり前のように助手席で寝られたら嫌じゃないの?
    たまに疲れてる時に寝る分には疲れてるよねで終わるけど、毎回当たり前のように寝られたらイラつくわ

    +6

    -2

  • 397. 匿名 2024/11/20(水) 07:41:13 

    実家では車でよく旅行に行ってたけど父は地図みながら運転するの得意だから母や私が爆睡しても全然怒らなかった
    そんな環境だったから旦那と車で旅行した時に寝てしまったら怒られた。義母は運転できないから義父が運転してる時は運転手に悪いからって寝なかったって、義母は元々寝つけない体質だからでは?と思ったけど、そうなんだってそれ以来旦那の隣では寝ないようにしてた。今は50代のおばさんで逆に寝れなくなり平気になったけど若い時は眠くて辛かった
    もう少し優しい言い方で注意すればいいのにね。長くなってごめん…

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2024/11/20(水) 07:45:05 

    器ちっちぇーな

    +4

    -2

  • 399. 匿名 2024/11/20(水) 07:45:55 

    >>368
    そう教えられた人は絶対寝るなと思うんだろうな。うちは夫婦どちらとも運転するし、お互い眠そうなら寝ていいよ〜って声かける。

    息子もそれ見てるけど、うちはそれで良いかな。隣で寝る人より、寝られて怒る人になって欲しくない。

    眠気対策なんて運転手が自分でするよ、音楽聴いたり、ガム常備したり、限界なら休憩するとか。

    +2

    -3

  • 400. 匿名 2024/11/20(水) 07:47:23 

    >>10
    そういうタイプって性格良いと思う。
    この議題って明確に性格の良し悪しが浮き彫りになる。「隣で寝られると腹立つ」ってタイプの人とは関わりたくないわ。

    +170

    -6

  • 401. 匿名 2024/11/20(水) 07:51:10 

    旦那と結婚する前に付き合ってた人は、私がディズニーの帰りに助手席で寝たら怒り狂ってた。
    旦那は付き合ってた頃私がディズニーの帰りに爆睡してたら「寝ながら鼻ほじってたよw」と大笑いしてた。
    元カレと結婚しなくて本当によかった!

    +8

    -2

  • 402. 匿名 2024/11/20(水) 07:51:54 

    運転してもらってるのに申し訳ないんだけど、寝ちゃうかもしれないとかの一言があれば嬉しい。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/20(水) 07:51:56 

    >>1
    車入った瞬間おやすみーと寝られたらちょっと、、と思うかもだけど、ウトウトして寝てしまうなら何とも思わないな。毎回でも。

    +7

    -2

  • 404. 匿名 2024/11/20(水) 07:53:15 

    特に話す話題もないのに隣で起きてられるのも運転してたらダルいけどなー

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/11/20(水) 07:57:06 

    >>7
    ね。
    私が運転してる時に助手席に乗るのって旦那か母親くらいしかいないけど、長距離ほどスッと寝ててくれると助かる
    隣から話振られて相槌求められるより運転に集中できるほうがいいけどな
    実際はなかなか寝てくれない😭

    +16

    -1

  • 406. 匿名 2024/11/20(水) 07:59:39 

    いつもうとうとしちゃうんだけど、うちの夫は寝てもOKタイプ。
    寝てるということは安心して寝られる車だと言うことです!寝てるということは安心して寝られる運転の技術だと言うことです!
    との本人談。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/20(水) 08:00:11 

    >>370
    免許持ってない人を隣に乗せてる時点で、運転手な自分に対して何か気遣いしてくれるかな?とか期待する方が無駄だと思う
    運転したことない人にはわからないことだよ
    免許ないってわかってる人を妻にしたんだし、その妻に文句言うくらいなら妻に免許取らせるくらいしないとね

    +2

    -5

  • 408. 匿名 2024/11/20(水) 08:01:07 

    家族全員毎回グースカ寝てても怒ったことないうちの父親はグッドダディだな

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/20(水) 08:03:04 

    >>1
    めんどくせーw
    じゃあ運転すな!!!!!!電車で行け!!!!!

    +2

    -2

  • 410. 匿名 2024/11/20(水) 08:05:35 

    いつも寝てしまってるわ
    主人が休みの時でも朝仕事なんでね

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/11/20(水) 08:08:49 

    車に乗ると20分とかで眠くなるからだいたい寝てるけど夫は何も言わないしむしろナビの音量とか小さくして気遣ってくれる
    30後半で運転してても眠くなるようになったから車手放した

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2024/11/20(水) 08:09:53 

    >>408
    ね!免許あるなし関係なく運転以外で車で寝る事を良く思わない人怖いわ

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2024/11/20(水) 08:13:35 

    どう考えても運転交代できない人が助手席で寝るのはNG
    もちろん交代制ならお互い仮眠とるべき

    これで運転手が寝るなっていうのめんどくさいって思う人は絶対免許持ってない人

    免許持ってない人(運転しない人)は、家族乗せて運転する人がどれだけ神経使って運転してるか想像出来ないんだろうな

    +9

    -4

  • 414. 匿名 2024/11/20(水) 08:14:24 

    うちのパパモラハラなのに、そういうことは言わなかったな
    謎だわ

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/11/20(水) 08:14:52 

    >>401
    私も。穏やかな結婚生活送れて、子供も旦那に似て優しい子。

    元彼はモラっぽかったから少し私を下に見てる感じだったんだよね。彼と結婚してたら子供と旦那でタッグ組んでバカにしてきたと思う。

    +5

    -2

  • 416. 匿名 2024/11/20(水) 08:17:36 

    >>401
    旦那さんは優しいけど、相手も同じくらい疲れてるのによく寝れるなと思う。付き合ってるだけの人なのに。

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/20(水) 08:18:44 

    私の旦那はすぐ寝てて良いよと言ってくれる人で良かった

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2024/11/20(水) 08:21:34 

    >>5
    むしろ寝て欲しい

    元彼が私の運転に文句言う人でうざかった
    文句言わない人でも言わないだけで色々思ってそう

    +54

    -1

  • 419. 匿名 2024/11/20(水) 08:21:35 

    うちの旦那は全然OKだ。
    寝れるくらい心地いいんだな、俺の運転さすが!!みたいに1人でドヤァ~と思うらしい。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/20(水) 08:23:25 

    運転やルーティングにグタグタ言われるくらいなら、寝てるかスマホいじりしていて。
    よほどのいびきや歯ぎしりでもない限り、寝てくれた方がありがたい。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/11/20(水) 08:23:38 

    >>16
    私は運転出来ないから運転中絶対寝るわけにいかない夫の横で自分だけ寝るのは悪いなと思う。妻に共感する人が多いようだけど同じ立場からするとこれは開き直り過ぎな気がする。両方運転出来てお互い様ならいいと思うんだけど。

    +67

    -1

  • 422. 匿名 2024/11/20(水) 08:23:42 

    運転苦手な人が免許持ってない人に車出してほしいと頼まれて運転してるのに助手席で寝られたら文句もいいたくなるのかなとは思う
    運転手は眠くても寝れないからね

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/20(水) 08:23:46 

    >>1
    私なら
    あ、運転信頼されてるんだなってなるから嬉しいけどな

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/11/20(水) 08:26:07 

    >>21
    家事してる間っていうと普段の生活の印象だけど
    出る前の準備や帰ってからの食事洗濯の間ってことじゃない?
    家着いてあー疲れたーって荷物放り出してゴロゴロしてる旦那さんとその後動き回る奥さんなら、お互い休めるとき休んで、お疲れ様でいいんじゃない?
    運転もして準備片付けもしてる運転者は怒ろう

    +177

    -1

  • 425. 匿名 2024/11/20(水) 08:26:34 

    車好きだから運転手よくやるけど寝てたっていいと思うんだよね。助手席たまに乗ると暇で仕方なくて眠気に襲われるわ

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/20(水) 08:26:38 

    寝ていいでしょ。寝るのが当たり前な態度だと苛つくのかもしれないけど。
    旦那が運転してないときは、むしろ寝ててもらった方が楽。会話したいと思わないよ。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/20(水) 08:29:04 

    >>1
    こういう怒る人って運転嫌いなのかな。私は割と好きだから苦じゃないんだよね。

    +0

    -2

  • 428. 匿名 2024/11/20(水) 08:30:05 

    >>416
    ?人それぞれじゃん?
    私には合わないから今の旦那と結婚したんだよ。
    自分の常識が全てと思わないでね〜♪

    +6

    -4

  • 429. 匿名 2024/11/20(水) 08:31:42 

    >>101
    その程度で迷惑とか言うなら二度と運転するな

    +3

    -3

  • 430. 匿名 2024/11/20(水) 08:31:46 

    >>1
    私は免許持ってる上で運転苦手過ぎてペーパードライバーなので運転してくれる人には感謝しかないからこんな気持ちにならない。あんな神経使うこと長時間やるんだから私が家事やってる間横で見てろとかとても言えない。

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2024/11/20(水) 08:33:35 

    >>428
    デブな気の強そうな奥さんと、栄養失調かってくらい細い旦那さんの夫婦をイメージしたw

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2024/11/20(水) 08:33:59 

    >>250
    「ごめん寝ちゃった」→いいよいいよ
    「免許ないし代われないのに物凄い睡魔と闘いながらグラングランしながらでも起きてなきゃダメッすか?マジで??」「旦那がモラハラ!」→ハア?起きてろよ

    って話じゃないの
    元レス見ても旦那は別に怒り狂ってないよ

    +28

    -0

  • 433. 匿名 2024/11/20(水) 08:36:31 

    運転って神経使ってただでさて疲れるから友達が助手席にいてずっと話しながらだと余計疲れる
    長距離なら尚更寝てもらって構わない
    自分免許あっても助手席の人は寝るなとは思わないな

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2024/11/20(水) 08:36:39 

    だったら自分で運転するからあんた黙って寝てなよって感じ。器が小せぇな。

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2024/11/20(水) 08:37:50 

    >>413
    体力ない人は助手席も疲れるのよ

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2024/11/20(水) 08:39:13 

    >>51
    よこ

    私が若い頃に付き合ってた元彼は、私が助手席で寝てて目が覚めて「ここどこ?」って聞いたら、怒ってたわ

    運転してるのに寝てしまって、普通は「運転お疲れさんじゃないの?」
    って言ってた。この元彼は、誕生日プレゼントもブランドもののプレゼントが欲しいとか言う人でした。結局、飽きられてフラれたけど、フラれて正解でした。



    +79

    -4

  • 437. 匿名 2024/11/20(水) 08:39:19 

    体力のある運転好きの夫と結婚してから助手席しか乗ってない
    片道400キロの遠出とか楽ーー!

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/20(水) 08:40:13 

    助手席で寝られるのが嫌な人って嫌々運転してるのかな
    運転辞めたらいいのに

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2024/11/20(水) 08:41:02 

    >>426
    この主当たり前の態度だったんじゃない?じゃなきゃこんな事Xで言わないと思う。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/11/20(水) 08:41:52 

    寝てるの結構居るよね

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/11/20(水) 08:41:53 

    うちの旦那は私があくびをしただけでも「着いたら起こすから寝てな」って言ってくれるけどなぁ。

    助手席で寝てても何も言われたこと無いや。

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2024/11/20(水) 08:42:01 

    >>21
    運転中寝ないで起きてろって言うなら、私の料理中も隣で起きて見ててほしいわ

    +20

    -13

  • 443. 匿名 2024/11/20(水) 08:42:58 

    >>4
    起きてたとしても会話もつまらなそう

    奥さんが無理やり車出させたとかなら話は変わるかもだけど

    助手席って眠くなりやすいよね

    +9

    -6

  • 444. 匿名 2024/11/20(水) 08:43:44 

    >>407
    免許の有無じゃなくて他人を思いやれるかどうかだと思うけど

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2024/11/20(水) 08:44:17 

    >>47
    ナビがあるのに
    なんでまたそれを人が案内すんの?ナビの意味なくない?

    +3

    -5

  • 446. 匿名 2024/11/20(水) 08:44:25 

    車で寝て怒る男となんか結婚やめた方がいい

    +1

    -3

  • 447. 匿名 2024/11/20(水) 08:44:25 

    >>1
    まぁなるべく寝ないようにしようという気持ちは持ってた方が良いと思うよ

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2024/11/20(水) 08:46:22 

    旦那が飛ばすから怖すぎて寝るようにしてる
    毎回、妻と子ども乗せててそんなスピード出さないでくれる?って言うんだけど、気づいたら出てる
    うるさいから寝てていいよとか言ってくる。
    この前やっぱりスピード違反で捕まったけど、お巡りさん青切符で切ってくれてた。大きな事故する前に、赤切符にしてくれれば良かったのに

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/11/20(水) 08:47:05 

    >>88
    横、それを嫌に思う人も居る、ってのは分かってた方が良いと思うよ

    自分がされて嫌な事じゃない基準、これを嫌だと思うのは心狭いし自分は度量ある、みたいなのちょっと感じ悪いわ
    ものすごく好きな家族や友人を想定してる&運転が得意な方だと、信頼されてるなって安心するし全然嫌じゃないって気持ちも分かるけどさ

    +39

    -12

  • 450. 匿名 2024/11/20(水) 08:48:54 

    へー、いろんな人がいるな。
    うちは両方とも運転するけど
    私が寝ても旦那が寝てもお互い何とも思わないな。
    どっちかというと寝てくれた方がいい。
    どうどもいい事話してくるからうるさい。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/20(水) 08:49:51 

    免許ない人って基本人の役に立つつもりない人多いよね。

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2024/11/20(水) 08:50:15 

    >>89
    送り迎えの短時間なら誰も気にしないのでは
    帰省などの長時間運転の話よね

    +21

    -2

  • 453. 匿名 2024/11/20(水) 08:51:40 

    免許の有無じゃなくモラ気質の有無だよねww

    +1

    -2

  • 454. 匿名 2024/11/20(水) 08:52:00 

    >>271
    根本的なことわかってない。
    この男性は「嫌だからしないでほしい」と言っている。それに対して「なんで寝ちゃいけないの?」はハッキリ言って会話になってない。

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2024/11/20(水) 08:52:15 

    >>10
    それはあなたがたまにしか運転しないからそう思えるんじゃない?結婚して旦那が無免許のくせにどこ行くにも当たり前のように寝てるの想像したら思いやりなさすぎて萎えるぞ
    何でもそうだけど、感謝の気持ち忘れたら終わり

    +9

    -21

  • 456. 匿名 2024/11/20(水) 08:52:21 

    >>274
    トピずれ

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/20(水) 08:53:51 

    乗り物乗ったら眠くなりやすいんだけど助手席で寝るななんて言う人と一生関わりたくない
    まぁなかなかいないけどね

    +0

    -3

  • 458. 匿名 2024/11/20(水) 08:54:15 

    感謝と気遣いがすべて

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/20(水) 08:55:50 

    >>335
    わかる。>>1の女性がめっちゃ偉そうだよね。なんでこういう言い方になるんだろ。「嫌なんだ?ごめんね。なるべく起きてるようにするね!でもすごく眠くて我慢できないときもあるからその時は寝かせてほしいな。」みたいな言い方すればいいのに。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/20(水) 08:56:27 


    運転できる人が運転すればいいという人と
    自他共に運転に向いていないから運転しない人は違ってくるよね
    私は後者で何とか免許は取ったものの
    本当に危ないんです

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/20(水) 08:57:03 

    運転する人が寝るのは構わないよって言うのはわかるけどしない人がここまで態度でかく出るの?運転してくれる人をモラハラ扱い?うっかり寝ちゃうのは仕方ないにしても自分の考えと違い過ぎてびっくりしてる。ちなみに私はペーパードライバーだから運転してくれる人には誰が相手でも申し訳なさと感謝の気持ちがあるよ。

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2024/11/20(水) 08:57:15 

    >>391
    ずれてるなー。免許もってないなら交代もできないんだし、旦那が嫌がってるんだから寝るなよ。

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2024/11/20(水) 08:58:13 

    >>407
    そういう問題じゃないでしょ。だったら免許もってない妻がもう少し気を遣えよ。免許とれよ。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/20(水) 08:59:51 

    >>457
    自分が免許もってなくてもそんな態度とるんですか?

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/11/20(水) 09:00:43 

    これ、逆だったら(嫁運転、夫ねんね)だったら真逆のコメントになるパターンじゃんね。
    くだらね。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/20(水) 09:00:56 

    これ夫と妻が逆なら
    ノンデリ夫、免許取れよクソ夫とかガル民ブチギレだから
    今回の件は妻が悪い
    大体、男女逆転させてガル民キレるだろうなと思ったら女側が間違ってる

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2024/11/20(水) 09:01:21 

    >>465
    だから夫が正しいw
    ガルで学んだ

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/20(水) 09:02:48 

    >>2
    そりゃよっぽど眠ければ寝ても良いと思うけど、そんなに寝たいか?国際線じゃあるまいし。お出かけって分かってるのに夜更かしでもしたのか?と私なら思っちゃうかも。こういう人は通勤電車とかでも必ず寝るのかな。

    +1

    -16

  • 469. 匿名 2024/11/20(水) 09:03:01 

    >>442
    それとこれとは別問題だとわかんないの??

    +10

    -3

  • 470. 匿名 2024/11/20(水) 09:03:27 

    >>378
    マイナス多いけど我が家も一緒です
    寝てていいよって言ってくれるし、なんなら私の寝顔おもしろいって言ってる
    私も免許持ってるけど、夫はどうしても眠くなったらサービスエリアで仮眠してる
    2回くらいしか交代したことないかも

    +13

    -3

  • 471. 匿名 2024/11/20(水) 09:04:00 

    >>465
    Xとガルは傾向が同じだね。運転出来ない妻側としてこの流れに驚いてる。毎回当たり前のように寝てるからモヤっとして言ったらモラハラ扱いなんだろうな。逆なら妻に共感するだろうに。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/11/20(水) 09:04:42 

    >>470
    いざという時交代出来るかどうかで違うと思う。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/11/20(水) 09:05:07 

    >>92
    それ見て確かになと思ったよ。こういう返しがパッと出てくるのすごい。

    +18

    -11

  • 474. 匿名 2024/11/20(水) 09:06:42 

    >>465
    無能旦那の大合唱になるよなw
    家のこともしない、運転もしないとか別のこともひっぱりだしてきて男叩きで盛り上がりそう

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/20(水) 09:09:40 

    自分は別に同乗者が寝ても何とも思わないけど
    同乗者が寝ると怒りがわく人は
    何で腹立つん?マジに分からん

    +2

    -3

  • 476. 匿名 2024/11/20(水) 09:10:11 

    運転中に集中したいから黙って寝てて欲しい
    喋るの疲れるし

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2024/11/20(水) 09:14:11 

    今の今まで「助手席の人が運転手に配慮しないとか寝るのはマナー違反」と言うのは、日本全国民の共通認識だと思っていたからこのトピはかなり衝撃!

    私と同じように思ってた人いる?

    ちなみに私は実家に車があったので、親から助手席マナーの具体例まで教わってた。もしかして昭和以前の常識?

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2024/11/20(水) 09:14:28 

    >>40
    私も爆睡してる。
    出かける前、3時間前に起床。
    洗濯やゴハン、片付け、ゴミ捨て等の雑用こなして、バタバタ。
    帰宅後は、また家事でバタバタ。就寝できるのは、子供と夫が寝た2〜3時間後。
    夫は、ただ運転するのみ。

    極度の寝不足と不摂生(忙しすぎて、まともに食事できない状態)、仕事と夫へのストレスで病気になって入院したから。
    寝れる時に寝ないと身体が持たない。

    +4

    -3

  • 479. 匿名 2024/11/20(水) 09:16:10 

    >>244
    手伝ってくれるだけ優しいやん
    免許ねえ奴はその手伝いすらする気がないから免許取らないのにねえw

    +4

    -8

  • 480. 匿名 2024/11/20(水) 09:17:50 

    >>455
    なんで無免許でどこ行くにも当たり前のように寝たら思いやり無くて感謝の気持ちも無いことになるのか謎。このシチュエーションで善悪を語るなら、寝るのが悪いんじゃなくて感謝の気持ちを示さないのが悪いだけじゃん。「感謝も全くしない旦那が寝てるのが腹立つ」なら理解できるけど、「旦那が寝てるということは感謝が無いからに決まってる!だから腹立つ!」と考えてるなら、思考やばい。

    +12

    -2

  • 481. 匿名 2024/11/20(水) 09:19:22 

    私遠出すると帰り道いつも寝ちゃうんだけど。
    風邪ひかないようにブランケット掛けてくれて、ラジオとかの音を小さくしてくれる彼氏は優しいんだな、と再確認した。

    +3

    -2

  • 482. 匿名 2024/11/20(水) 09:19:25 

    全くそのまま同じこと言われたことある
    それから寝なくなった
    スマホ見てるだけで怒られたこともある
    運転してるんだから俺を気遣えと
    モラハラ旦那です

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2024/11/20(水) 09:19:38 

    >>477
    寝ないのがマナーだと私も思う。最近は自由な人が増えたよね。自分中心で人の気持ち考えない、自分がやりたいようにやる、嫌だと言われても「なんでだめなの?」と会話にすらならない。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/11/20(水) 09:19:47 

    うちは寝てていいからって言ってくれる
    遠出した時とかは運転お疲れさま、ありがとうって言う

    運転してもらってて発言がもうモラハラね

    +3

    -3

  • 485. 匿名 2024/11/20(水) 09:20:40 

    >>475
    無免許夫「物凄い睡魔と闘いながらグラングランしながらでも起きてなきゃダメッすか?」

    イラっとしないですか?w相手が眠くても疲れても交代もできない立場でこういう言動をするところに怒りを覚えるのでは

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2024/11/20(水) 09:21:21 

    >>480
    無免許でどこ行くにも当たり前のように寝たら思いやり無くて感謝の気持ちも無いことになるのか謎

    ↑なぜそこに謎になるのかが謎。普通にそうなるでしょ。逆にこの行動のどこに思いやりがあるのか。

    よこ。

    +2

    -7

  • 487. 匿名 2024/11/20(水) 09:21:39 

    >>6
    そう思うけど家族だけは別
    家族にそんな気の使い方させたくない

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2024/11/20(水) 09:22:29 

    >>485
    >>475

    寝ることに腹立つというよりは女性の言い方に腹立つよねww

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2024/11/20(水) 09:23:42 

    運転の仕方や道路のチョイスが嫌だから寝ていた方が知らずにすむ
    起きていた方がいいなら私が運転するわ

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/20(水) 09:24:04 

    >>473
    全然すごくない。そこを同じに考えてるのはおかしいから。私はこれ読んで「ばかな返しだな」と思った。

    +11

    -9

  • 491. 匿名 2024/11/20(水) 09:24:48 

    運転中に寝てても別に構わない
    というか話したくない
    運転に集中できなくなるから

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/20(水) 09:25:50 

    >>485
    全然イラっとしない眠いなら寝てって思う
    同乗者が起きてても寝てても変わらないから
    自分が運転疲れてきたら休憩取るし
    ナビあるから隣で地図見てもらうとかも無いし

    +2

    -3

  • 493. 匿名 2024/11/20(水) 09:26:16 

    >>480
    妻の発言みれば普段から感謝なんてしてないの分かるやんw
    なんならうっせーなこいつくらいに思ってるよ
    あなたは交代できない立場で相手がずっと運転してくれるのに同じ言動をとれるの?

    +5

    -3

  • 494. 匿名 2024/11/20(水) 09:26:40 

    >>486
    あなたは「寝てるということは感謝が無いからに決まってる!だから腹立つ!」って思考なんだ。やばいな。

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2024/11/20(水) 09:27:34 

    >>475
    私も分からない
    車乗ってると眠くなるのが自然だと思う
    みんな寝てるもん
    運転ありがとうって一言が大事なのかな

    +3

    -6

  • 496. 匿名 2024/11/20(水) 09:28:06 

    >>492
    ダメ男に尽くすタイプやな

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/20(水) 09:29:23 

    >>165
    よだれ垂れるので、枕ではなくタオルだわ。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/20(水) 09:30:38 

    >>1
    車の運転があんまり好きじゃない旦那なのかな?
    働くの好きじゃない男性も男は一生外で働くのに専業主婦はなんで働かないんだ!とか言うよね
    うちは仕事も運転も好きな精力的な旦那で良かった

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2024/11/20(水) 09:31:38 

    >>493
    感謝しないのが腹立つなら、寝てるのは腹立たないのでは?でもあなたは「寝てるのは感謝してないから」って考えてるんだよね?それが誤解だとは全く考えないの?まずそれが誤解である可能性を考えてみたら?

    +1

    -3

  • 500. 匿名 2024/11/20(水) 09:34:01 

    >>3
    ど田舎だと公共交通機関が存在しない!
    車しか選択肢無いんだわ。
    あと、電車やバス嫌いな人も多い。

    +8

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。