ガールズちゃんねる

女性ばかりが注目されて、男はつらいと言いにくい…「男性優遇」根強い社会構造の中、進むジェンダー平等に必要性は感じながらも男心が揺れている

473コメント2024/11/23(土) 14:06

  • 1. 匿名 2024/11/19(火) 23:07:55 


    女性ばかりが注目されて、男はつらいと言いにくい…「男性優遇」根強い社会構造の中、進むジェンダー平等に必要性は感じながらも男心が揺れている #こちら373 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
    女性ばかりが注目されて、男はつらいと言いにくい…「男性優遇」根強い社会構造の中、進むジェンダー平等に必要性は感じながらも男心が揺れている #こちら373 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com373news.com

    ジェンダー平等を推進する19日の国際男性デーに合わせ、南日本新聞「こちら373」は13、14の両日、ウェブ上でアンケートを実施した。


    ジェンダーの議論に消極的な理由は「性別による分断を深めている」(25.0%)が最多、「男性が悪者になりがちな構造が嫌」(23.1%)が続いた。

    四国学院大の大山治彦教授=ジェンダー学=は、「変化を好まない国民性もあり、男性優遇の社会構造は根強い。抑圧していることに気付かず、男性は当たり前と思っていた特権を奪われたと感じたり、平等になったという感覚を持ったりしやすい」と分析する。

    +17

    -71

  • 2. 匿名 2024/11/19(火) 23:08:07 

    もう疲れたよ

    +98

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/19(火) 23:08:28 

    男は大丈夫👌と思われがちだけど、うちの会社で休職してる人、男性ばかり。

    +212

    -20

  • 4. にーと 2024/11/19(火) 23:08:52 

    男性は生理もないしほんとに楽だと思う
    なんで女性だけこんな目に遭わなきゃ行けないのか

    +214

    -143

  • 5. 匿名 2024/11/19(火) 23:08:59 

    ツライツライほざく弱い男と結婚したい女はいないよ。性別の非対称性。

    +152

    -40

  • 6. 匿名 2024/11/19(火) 23:09:00 

    もういいって…

    +26

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/19(火) 23:09:01 

    男はね性欲が女より抑えられないのよ

    +23

    -19

  • 8. 匿名 2024/11/19(火) 23:09:06 

    日本ほど男が恵まれてる国はない

    +323

    -77

  • 9. 匿名 2024/11/19(火) 23:09:06 

    日本の男ってどこまでも糞だよね

    +189

    -76

  • 10. 匿名 2024/11/19(火) 23:09:19 

    男性も大変だよね
    ずっと働き続けないといけないし

    +42

    -54

  • 11. 匿名 2024/11/19(火) 23:09:22 

    仕事ができるまともなジェンダー感覚の男性が少ないことによる弊害

    +140

    -15

  • 12. 匿名 2024/11/19(火) 23:09:24 

    まあ実際そうよね

    +10

    -7

  • 13. 匿名 2024/11/19(火) 23:09:44 

    >>3
    男の鬱はただの甘えって考えガルでも多いよね

    +65

    -34

  • 14. 匿名 2024/11/19(火) 23:09:53 

    世の中男の方が辛いことばかりだよ
    女性ばかりが注目されて、男はつらいと言いにくい…「男性優遇」根強い社会構造の中、進むジェンダー平等に必要性は感じながらも男心が揺れている

    +18

    -54

  • 15. 匿名 2024/11/19(火) 23:10:09 

    結局は世の中男優位にできている

    +234

    -23

  • 16. 匿名 2024/11/19(火) 23:10:29 

    他にも平等じゃない事いっっっぱいあるのに、性別の事でこんなに騒ぐとかおかしいわ。

    +21

    -14

  • 17. 匿名 2024/11/19(火) 23:10:46 

    ショート動画で女性→男性に性転換した人が
    「どうして男性の自殺率が高いのかが、分かった」て泣きながら喋ってるやつがあったな
    理由までは知らんけど

    +26

    -26

  • 18. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:00 

    >>1
    男性優遇」根強い社会構造

    これ自体ミスリード

    女性が不遇に見える制度は、女性が望んだ結果だぞ

    例えば資格与えても男同様に仕事しないなら、
    男同様に資格はもらえないでしょ
    資格取っただけで何か価値があるかのように錯覚して、
    それを活かして仕事しないのであれば、有害でしかない

    +10

    -60

  • 19. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:06 

    私は生理痛酷いから男女平等とか苦痛でしかない

    +38

    -11

  • 20. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:14 

    >>1
    60代女性の「不平等を受け入れてきた。今から変えるパワーはない」が重いね

    +179

    -9

  • 21. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:16 

    >>4
    性欲爆発して犯罪してるクズがたくさんいるじゃん
    制御出来ない性欲もかわいそうだなって思うよ

    +11

    -37

  • 22. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:19 

    男尊女卑で何が行われてたのか知らずに育って
    恩恵受けてぬるま湯に浸かってる
    そんな男は自然と女を下に見ることが身についてるのですごく反発してくる気がする
    セクハラが問題となった時に、セクハラってどういう行為が問題なのかわからないってザワザワ騒いでた男とかさ‥
    ナチュラルにやってたんだよなぁってよくわかった

    +203

    -14

  • 23. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:29 

    女性ばかりが注目されて、男はつらいと言いにくい…「男性優遇」根強い社会構造の中、進むジェンダー平等に必要性は感じながらも男心が揺れている

    +11

    -24

  • 24. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:44 

    >>1
    国立大理系の女性枠は差別

    +12

    -22

  • 25. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:46 

    それって既得権益を取り上げられる痛みですよね

    +120

    -8

  • 26. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:52 

    騒ぐなら女性総理大臣を1人でも誕生させてからでしょ

    +20

    -15

  • 27. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:56 

    >>2
    何に疲れたの?

    +13

    -3

  • 28. 匿名 2024/11/19(火) 23:12:05 

    >>17
    プレッシャーでしょ

    +9

    -10

  • 29. 匿名 2024/11/19(火) 23:12:19 

    いやいや、男性は妻が仕事忙しくても、熱出ても「俺の方が辛い」アピールに一生懸命じゃん。

    男性は昔から、ちゃんと辛いアピールできてるよ!!

    女性の方から「辛い」の言葉が出た時は本気の時やで。

    +235

    -17

  • 30. 匿名 2024/11/19(火) 23:12:22 

    やらかしてきた男が多い世代って今ほとんど高齢者だよね?
    男女平等が当たり前の若い男性達は上の世代がやらかした事で責められて「俺はそんなことやった事もないのに」とか「そんな酷いこと言ったことない」と理不尽だと思う人も多いだろうなとは思う

    +38

    -13

  • 31. 匿名 2024/11/19(火) 23:12:31 

    男性大変だよね

    +13

    -26

  • 32. 匿名 2024/11/19(火) 23:12:33 

    男は弱音を吐くなというのを男が強制してきた感ある
    それが男らしいという呪縛
    もちろん女も男に雄々しさを求めて来たけれど
    女の意向関係無く男たちが勝手に男らしさを自分たちに課している感じする

    +98

    -7

  • 33. 匿名 2024/11/19(火) 23:12:52 

    >>21
    名前ツッコんでやれよ

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2024/11/19(火) 23:12:53 

    >>3
    当たり前では…
    だって総合職なんて大半の会社が7:3とかで圧倒的に男性比率高いんだから

    +152

    -9

  • 35. 匿名 2024/11/19(火) 23:12:59 

    正直男の方が社会生活は大変だと思うけどね
    定年まで何十年もサラリーマンやらないといけないとか私なら絶対耐えられない自信ある
    正直女でよかった

    +32

    -31

  • 36. 匿名 2024/11/19(火) 23:13:20 

    騒ぎすぎなんでは。結局ボクちゃん損してるよ許せないよーってすぐ騒ぐのが男。女性は働く場では損ばかりだしその損ついでに地域でも地位が低いのが当たり前なのを少しずつ努力して先に生きた女性が少しずつ力をあらわして今日がありますが、男性は少しでも損だと思うと大騒ぎ。

    +139

    -12

  • 37. 匿名 2024/11/19(火) 23:13:23 

    >>1
    日本は男性優位社会なんだから男が変わらないと何も変わらないんだけど

    男ってほんと頭悪い
    感情的で幼稚

    +125

    -16

  • 38. 匿名 2024/11/19(火) 23:14:03 

    >>29
    自分より格下認定した相手にしか言わないんだよ
    仕事のライバルには言わない

    +77

    -6

  • 39. 匿名 2024/11/19(火) 23:14:09 

    生物学的に違う構造なのだからそれを平等にしようとする事がまずおかしいんだよ。

    +13

    -6

  • 40. 匿名 2024/11/19(火) 23:14:28 

    >>3
    職場の男女比率は?

    +60

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/19(火) 23:14:32 

    日本の男は怠惰すぎんだよ

    +49

    -13

  • 42. 匿名 2024/11/19(火) 23:14:36 

    >>3
    玄関出れば7人の敵がとか

    +5

    -6

  • 43. 匿名 2024/11/19(火) 23:14:37 

    >>3
    言われてみれば女性で休職してる人は周りにいないかも。

    +9

    -34

  • 44. 匿名 2024/11/19(火) 23:14:40 

    >>13

    男女関係なく自分で病院行ったんなら甘え
    私は身体中切り刻んでるし、瀉血、OD、穴あけてる、刺青彫ってる、コミュ障、摂食障害、癇癪持ち、他にもいろいろあるけど、なんの診断ももらってない

    +4

    -29

  • 45. 匿名 2024/11/19(火) 23:15:06 

    >>29
    これよ。男は(家では)やかましい、嫉妬深い。あるのは筋肉だけかもね。

    +61

    -13

  • 46. 匿名 2024/11/19(火) 23:15:06 

    うちの町内では女性は大役をしなくていいことになってるけどこれも差別だよね
    女性も平等に班長や町内会役員や町内会長をやるべき

    +12

    -6

  • 47. 匿名 2024/11/19(火) 23:15:19 

    ツイフェミ「クソオスは死ね」

    +11

    -12

  • 48. 匿名 2024/11/19(火) 23:15:31 

    つらい?男だろ

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/19(火) 23:15:51 

    >>17
    ホルモン剤は◯◯率上がるからじゃないの…
    危険だよね

    +59

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/19(火) 23:16:13 

    >>44
    そんな行動してるのも甘えだな

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/19(火) 23:16:30 

    >>17
    あの人さあ、思春期の厨二病勘違いして性転換したんでしょって言われてるよね。
    まんま仕草が女性のそれ。

    +47

    -4

  • 52. 匿名 2024/11/19(火) 23:16:54 

    >>35
    その価値観作ったのも男だと思うけどね
    別に主夫だっていいのにダサい負け組扱いするのまさにマチズモじゃないの?

    +21

    -12

  • 53. 匿名 2024/11/19(火) 23:17:08 

    >>27
    日常

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/19(火) 23:17:19 

    >>38
    言わなくて平気なふりして、突然ある日出社しないで辞めてった同僚何人かいたわ。

    確実に上司からのあたりは女性社員よりも男性社員の方がキツイもんね。

    +6

    -6

  • 55. 匿名 2024/11/19(火) 23:17:46 

    >>50
    自分は甘えてないなんて言ってないけど、どうしたの?

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2024/11/19(火) 23:18:31 

    >>3
    男性の多い業種だとそういうの聞くね
    あと田舎とか
    逆に女のがチヤホヤされて羨ましいみたいなこと言ってる男いたよ

    +5

    -18

  • 57. 匿名 2024/11/19(火) 23:19:15 

    文句言ってるのはどうせ非モテの陰キャ男でしょ

    +12

    -6

  • 58. 匿名 2024/11/19(火) 23:19:37 

    >>42
    ナワバリにこだわるからだと思うわ。

    +15

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/19(火) 23:19:50 

    >>35
    古い価値観で語るけど、今は女も定年まで何十年もサラリーマンする人が多いんだよ?
    社会はまだまだ男基準だから、男も大変だけど女も別の大変さがあるわけよ。
    どちらの性でもつらいと助けを求められる社会を目指さないと駄目だよ。

    +49

    -12

  • 60. 匿名 2024/11/19(火) 23:20:57 

    >>4
    始まった始まった

    +76

    -22

  • 61. 匿名 2024/11/19(火) 23:21:35 

    女性ばかりが注目されてって…
    それは女が自分達の尊厳のために行動してるからだろうが

    考察が的外れ過ぎて話にならねー
    男特有の認知の歪みがダダ漏れてる

    +81

    -7

  • 62. 匿名 2024/11/19(火) 23:21:38 

    >>2
    パトラッシュ

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/19(火) 23:22:34 

    >>56
    男社会で働いてるけど、男が好き好んで美人をチヤホヤしてる感じだよ
    美人以外はとても働きにくいから、羨ましいとかどの口が言ってるんだよと突っ込みたくなる

    +52

    -6

  • 64. 匿名 2024/11/19(火) 23:22:44 

    >>29
    最近の記事で、
    出産後の女性のメンタルバランス問題に迄、
    男さん達「おれもー。」って、
    言い出してて反吐が出た。

    +112

    -11

  • 65. 匿名 2024/11/19(火) 23:23:10 

    >>8

    女1人で堕胎出来ないのはびっくりした

    +104

    -10

  • 66. 匿名 2024/11/19(火) 23:23:22 

    >>1
    30代である私の意見がまんま、この30代女性の意見だわw

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2024/11/19(火) 23:23:59 

    >>5
    女はいいなぁ(都合が)

    +41

    -25

  • 68. 匿名 2024/11/19(火) 23:24:26 

    >>35
    今はサラリーマン以外の道増えたよ

    +10

    -6

  • 69. 匿名 2024/11/19(火) 23:25:09 

    男性優位社会での男の生きづらさなんか男社会の問題以外の何物でもないんだから男同士でなんとかしろよ

    +71

    -5

  • 70. 匿名 2024/11/19(火) 23:25:21 

    >>14
    この人逃げなかったよね、政治家って都合悪くなると、記憶にないとか、体調不良で入院とかのイメージ。

    +10

    -11

  • 71. 匿名 2024/11/19(火) 23:25:45 

    >>8
    >>15
    結局女だからそう思うんだよね。
    恵まれてる男しか目に入ってない

    +30

    -54

  • 72. 匿名 2024/11/19(火) 23:25:55 

    >>8
    散々優遇されてきたくせに今度は辛いかよ

    +124

    -16

  • 73. 匿名 2024/11/19(火) 23:26:56 

    >>17
    孤独で耐えられない!女の頃は皆チヤホヤしてくれたのに!!みたいな事言ってたような
    正直意味わからん

    +58

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/19(火) 23:27:02 

    >>65
    横だけどその問題はあるよね
    だから産み落として生後0日で嬰児殺しになってしまう人がいる
    日本の母親からの虐待が多いと言う人いるけど多いのはこれだからね、それも数だけの話で割合の話ではないし

    +45

    -3

  • 75. 匿名 2024/11/19(火) 23:27:08 

    >>17
    外国人のやつだっけ?
    女性の時はトイレとかどこでも話しかけて友達を作れてたけど、男性になったら警戒?されて友達を作るの大変になったとかなんとかだったか…

    +32

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/19(火) 23:27:24 

    >>5
    そんなの男だって、体力も精神力も弱い女と結婚したくないでしょ

    +53

    -9

  • 77. 匿名 2024/11/19(火) 23:27:24 

    >>5
    けどツライツライとほざく女ばかりのガルちゃん民って絶対男でも同じようなタイプだよね笑
    ツイフェミも

    +21

    -15

  • 78. 匿名 2024/11/19(火) 23:28:01 

    >>71
    こうやってすぐ怒りを男でなく女に向ける
    男社会の問題だろうが

    +61

    -16

  • 79. 匿名 2024/11/19(火) 23:28:32 

    >>3
    総合商社だと総合職の女性も休職多いって友達が言ってた
    やっぱ肉体的にもハードできついらしいよ
    事務員は楽だからあまり休職しないけど
    管理職や結果求められる総合職だときついみたい

    +53

    -7

  • 80. 匿名 2024/11/19(火) 23:29:11 

    >>5
    本当に辛い時に辛いと言えない、言うと弱いとみなされる男性、辛すぎ

    +18

    -17

  • 81. 匿名 2024/11/19(火) 23:30:06 

    >>63
    この状況美人も辛いんだよね

    +22

    -3

  • 82. 匿名 2024/11/19(火) 23:30:14 

    >>64
    本当よね。出産もせずに同等なリスクなんかあるわけないのに。
    我が子が産まれたときこそ妻子を守らないと、そのうちカマキリみたいに母乳のために齧られると思う。いらなすぎて。

    +65

    -6

  • 83. 匿名 2024/11/19(火) 23:31:00 

    >>78

    すぐに怒りを男に向けるガル民は人のこと言えないでしょ笑笑

    +18

    -20

  • 84. 匿名 2024/11/19(火) 23:31:04 

    男が優遇されすぎていたのが是正されつつあるだけ
    「僕を優遇してくれないなんてずるい!」とかチー牛ですか?鉄オタですか?

    +43

    -6

  • 85. 匿名 2024/11/19(火) 23:31:29 

    >>80
    ハイハイ。弱い男は早く寝な。明日も働くんだぞ。

    +12

    -9

  • 86. 匿名 2024/11/19(火) 23:31:30 

    >>55
    パンクやな
    しかし精神が子供やな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/19(火) 23:31:57 

    >>1
    なにが男の特権だよw

    嫁を働かせないと生活が維持できない男は黙ってろと言いたい

    +52

    -7

  • 88. 匿名 2024/11/19(火) 23:32:11 

    >>29
    男は泣いても許されるけど、女は許されない
    男は怒っても許されるけど、女は許されない
    男の体調不良は許されるけど、女は許されない
    男の鬱は心配されるのに、女は看過される

    男に生まれたかった

    +67

    -13

  • 89. 匿名 2024/11/19(火) 23:32:12 

    >>55
    甘えてるって肯定してあげたんだよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/19(火) 23:33:14 

    誰も言わないけど男女雇用均等法が出来たのが1985年。それから女性がどんどん社会に出るようになり1991年にバブル崩壊してるんだよね。わずか女性が社会進出して5〜6年で経済がガタガタになった

    +1

    -17

  • 91. 匿名 2024/11/19(火) 23:33:32 

    >>85
    女だけど早く寝る。
    あんたは寝るな

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/19(火) 23:34:02 

    >>90
    それだけで経済説明出来ると思ってるのは笑える

    +17

    -2

  • 93. 匿名 2024/11/19(火) 23:34:07 

    いまだに根強く残る年収の差が男女差別そのもの

    +27

    -4

  • 94. 匿名 2024/11/19(火) 23:34:22 

    >>1
    男は辛いと言いにくいからって女性を攻撃するのはやめてほしい
    自分たちの立場の改善よりも他人の立場を下げようとするのは愚の骨頂と思う

    +54

    -4

  • 95. 匿名 2024/11/19(火) 23:34:33 

    >>83
    ぼんやりしたコメしてんなよクソオタク
    失せろ

    +6

    -15

  • 96. 匿名 2024/11/19(火) 23:34:35 

    じゃあ、こうしましょう。

    ジェンダー別自給率の導入です。

    男が額に汗して作ったお米や農作物は、→男性にしか売らない。
    男が額に汗して漁に出て獲った魚は、→男性にしか売らない。
    男が額に汗して酪農した牛豚鶏肉は、→男性にしか売らない。

    ・・・額に汗して働くのが嫌いな日本の女は、10日ももたずに干からびますよ。

    そもそも、”額に汗して働かざるもの食うべからず”です。

    ツイフェミも、女だけの国をつくりたいみたいですから、ならば男が作った食料は男だけが食べられる。女が作った食料は女だけが食べられるようにすれば文句ないでしょう。

    プロの料理人は男性のほうが圧倒的に多いわけですし、食料があれば女より上手に作れます。田んぼや畑や海で流れる労働の汗以上に汗をかいて、台所で料理したり、家で家事してる女なんていないでしょうしね。

    女が汗水たらさずオマンマ食えるなんて国は、日本は女を優遇しすぎなんです。

    +5

    -28

  • 97. 匿名 2024/11/19(火) 23:34:39 

    男だけど、最近は男女平等が進んで生きやすいよー
    昔みたいに男だから無理矢理、力仕事とかリーダー押し付けられることなくなったもん。けっこう自然体で生きられるようになった

    まあ恋人できないのだけが困るけどねー

    +4

    -13

  • 98. 匿名 2024/11/19(火) 23:35:27 

    考え方が男も違うし、女も違うし、lgbtも違うというところから出発して、対話するのが尊重することなんじゃないかな。
    体裁だけ整えた平等(法律の面では大切だけど)が行き詰まったのが現代の分断された社会だよね。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/11/19(火) 23:35:38 

    >>78
    ただの意見であって怒りではなくない?カリカリすなよ

    +8

    -15

  • 100. 匿名 2024/11/19(火) 23:36:12 

    >>13
    男の人を人間扱いしてないガル民いるよね
    男嫌いなんだろうけど

    +35

    -10

  • 101. 匿名 2024/11/19(火) 23:36:33 

    >>94
    社会って成功してる人、頑張ってる人の足を引っ張ろうとするよね

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2024/11/19(火) 23:38:06 

    >>1
    言えばいいじゃん
    「男もつらいんだ!😭だから敬え!😤」
    とか
    「男もつらいんだぞ…🥺だから甘えさせてよママン…🥺」
    とか余計なこと言わなければいいだけ

    つらいならつらいって言えよ
    まさかまだ「男は我慢強く!✊😡」とかって概念に囚われてんのか

    +30

    -2

  • 103. 匿名 2024/11/19(火) 23:38:43 

    >>3
    男の方が多いし、給料も高いんだから甘えた事言ってんじゃないよ。弱っちいなぁ

    +15

    -26

  • 104. 匿名 2024/11/19(火) 23:38:57 

    >>39
    女に夢や理想ばかり押し付ける男

    +22

    -3

  • 105. 匿名 2024/11/19(火) 23:39:03 

    男社会の会社とか職場なんて、組織の構造そのものが時代遅れ
    文句つける前にまずは男女平等に採用するところから始めればいいのに

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/19(火) 23:39:47 

    >>1
    「男性が悪者になりがちな構造が嫌」

    全くもってそんなことなくない?
    大抵男女問題は女側が過度に叩かれてんじゃん
    DVなんかも、女側が加害者である前提で語られることばかりだし、熟年離婚等も妻が悪者にされる
    唯一男が叩かれるのは性的なこと
    それ以外は全て女が悪者扱いされ、男が擁護される

    +40

    -5

  • 107. 匿名 2024/11/19(火) 23:40:05 

    どんな世界線の話してんの?

    男の先輩や上司のツライって発言、泣いてる姿、何人も見聞きしてきたんだがww

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/19(火) 23:40:38 

    >>94
    男は性質が精子そのものだから協調性は基本的にないのかも。

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2024/11/19(火) 23:40:51 

    >>8
    レディファーストもせず兵役に行くわけでもないのに寝ぼけたこと言うなと思う

    +120

    -29

  • 110. 匿名 2024/11/19(火) 23:40:56 

    >>70
    この人のやったことの真偽はともかくとして、強靭なメンタルは尊敬するわ
    人によっては、この人自身も自殺してしまってたりもあったよね。

    +13

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/19(火) 23:42:54 

    >>88
    日本の映画やドラマで、男(俳優)の涙は美化される反面、女(女優)の涙は煩わしいものとして描かれていることについて、5万字くらいの論文書けそう

    +31

    -6

  • 112. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:03 

    >>76

    関係ないけど強者男性既婚者がウチ(妻)のは繊細で〜とか体力なくて〜とか言う人の話聞いてると奥さんもまぁまぁ女性の中ではタフやん
    ってパターン何故か多い気がする

    +8

    -5

  • 113. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:23 

    >>104
    女だって男に夢や理想ばかり押し付けるやんw
    更年期で正社員なんて無理ーとかガルでよく聞くのに男がそんな甘えた事言ってんじゃねーみたいな感じじゃん

    +8

    -15

  • 114. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:36 

    >>106
    実際犯罪者の9割は男なんだから悪者にされたくないならまず犯罪やめろよって話。

    +40

    -5

  • 115. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:44 

    >>4
    生物上の構造にまで男女差別を出してくるとか激ヤバだろ…

    +52

    -24

  • 116. 匿名 2024/11/19(火) 23:44:05 

    >>4
    でも最大弱点の急所をぶら下げてるよ

    +6

    -16

  • 117. 匿名 2024/11/19(火) 23:44:40 

    >>1
    寅さんが言ってます

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/19(火) 23:44:59 

    >>29
    男は37度程度の微熱でギャーギャー騒ぐな鬱陶しいわ

    +34

    -3

  • 119. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:19 

    >>15
    そうかなぁ。
    人によると思うけど…。

    +9

    -16

  • 120. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:25 

    >>1
    SNSで過激な発言をする人と同じと思われたくないwww

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:32 

    >>87
    育児もボクのパパママも世話してほしい!ボクには無理!でも仕事もしてくれないと困るし、風邪ひきやすいのはボクだよ!毎日着る服も洗濯してアイロンかけてね、ボクのママみたいに。女の人だからできるよねっ。

    +30

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:48 

    >>8
    とはいえ男の自殺率…

    +19

    -23

  • 123. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:56 

    >>89
    どこが肯定になのかよく分からないけど、それでもフォローのつもりだったんならごめん。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/19(火) 23:46:21 

    >>113
    ゆーて、甲斐性とか男にいう時代でもないけどね

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:05 

    >>94
    異性にマウント取ったりやたら攻撃したりするのは男性社会・女性社会のヒエラルキーの中で底辺だからだよ
    見た目がぱっとしない、低収入、低学歴、モテたいのにモテない等に複数該当する人ね

    男性社会・女性社会の上にいる同性にマウント取れないから異性にマウントとるしかないんだよ

    +32

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:11 

    >>9
    主語でけえな。父親がクソだとそういう考えになるの?

    +23

    -13

  • 127. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:55 

    >>103
    そういう言い方もちょっと…

    +11

    -3

  • 128. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:20 

    >>87
    一馬力のプレッシャーの中で一生働くとか絶対いやだ

    +6

    -8

  • 129. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:45 

    女は女の事ばかり考えてないで男の辛さも代弁して!😤😤←こいつ何?クソ虫?

    +22

    -2

  • 130. 匿名 2024/11/19(火) 23:48:56 

    >>126
    父親がまともでも、SNSを見ていて男の愚かさを知ったらそういう意見にもなるでしょ
    実際私もそうだし

    +18

    -11

  • 131. 匿名 2024/11/19(火) 23:49:26 

    >>86
    パンクは本当のパンクの人に悪いかな。私はキチガイかガイジが1番近いんだと思う。
    でも病院には行かない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/19(火) 23:49:50 

    >>113
    自意識過剰か
    夢や理想を押し付けられる程の男いないよ

    +3

    -7

  • 133. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:07 

    >>21
    下半身が勝手に反応、行動してしまうみたいだから憐れな性だよ

    +5

    -5

  • 134. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:49 

    >>128
    嫁を専業主婦養うにしても、5年働いたら1年のんびりするくらいの生き方にしたいわ。

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:51 

    >>122
    男は弱い男が嫌いなんだね
    団結、仲間、友情アピール全部大ウソなんだね

    +39

    -5

  • 136. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:02 

    >>76
    女は顔次第
    恋愛経験のないチー牛ならメンヘラ隠したまま結婚出来るから

    +18

    -5

  • 137. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:12 

    >>123
    甘えてるねって言ってあげないと44の内容はあまりに恥ずかし過ぎるやん?

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2024/11/19(火) 23:53:15 

    >>15
    男児産めば優位側に立ち回れるよ!

    +2

    -18

  • 139. 匿名 2024/11/19(火) 23:53:20 

    今まで女が耐えてきた部分を耐えなくても済むようになったのが「優遇」になるんだもんな
    マイナスをゼロにしただけだろうに
    この感覚な時点で男性はずっと恵まれてきたんだと思う

    +40

    -2

  • 140. 匿名 2024/11/19(火) 23:53:53 

    >>135
    男だって弱くてもいい
    誰かに助けを求めたっていいんだよ
    寛容な世の中であってほしいね

    +21

    -3

  • 141. 匿名 2024/11/19(火) 23:54:42 

    >>9
    ほんとに女尊男卑にした方が出生率上がる。
    くだらない男の遺伝子は残す必要無い。女性側から選ぶべき

    +52

    -22

  • 142. 匿名 2024/11/19(火) 23:54:47 

    >>130
    まともな父親なのに日本の男は糞って思考になるなんてSNSは本当に毒だね。可哀想に

    +13

    -7

  • 143. 匿名 2024/11/19(火) 23:54:49 

    >>96
    性産業が一切無くなるから男性は男性で性欲発散することになるだろうね

    +22

    -3

  • 144. 匿名 2024/11/19(火) 23:54:53 

    男性の更年期障害、女性と違って年齢ではなく環境で起きるんだって。新しい職場に入ったストレス、認められないストレスが引き起こすんだって。
    それ、更年期障害なんかな?しかも女もなるよな。

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2024/11/19(火) 23:55:06 

    >>116
    女はそのぶら下げてるものを口に含むよ

    +3

    -21

  • 146. 匿名 2024/11/19(火) 23:55:22 

    >>143
    わろた

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/19(火) 23:55:36 

    >>44
    別に困ってないなら病院行く必要もないだろうしね

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/19(火) 23:55:45 

    >>64
    旦那の産後うつだっけw
    発症リスクは母親と同程度って意味分かんない。「俺も!俺の方がつらい!」勢が一定数乗っかってるだけなのに。

    +72

    -5

  • 149. 匿名 2024/11/19(火) 23:56:02 

    >>137
    ん?
    ごめん私が馬鹿だからなのか、あなたが嫌味なのかしらないけどやっぱり理解はできないわ。
    もー返信しないからコメするならどうぞ、しないならバイバイ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/19(火) 23:56:34 

    >>143
    2次絵があればok

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/19(火) 23:57:24 

    >>149
    客観的な意見だよ!44の内容は恥ずかしい

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/19(火) 23:57:51 

    >>8
    イスラム教無視か
    極端とか言うなよ

    +13

    -3

  • 153. 匿名 2024/11/19(火) 23:58:14 

    >>96
    お母さんに家事をしてもらったり、お弁当作ってもらったり誕生日パーティーとか一切開いてもらえなかった人生なのかな
    あなたのために額に汗して働いていた女性は少なからずいただろうにね
    いないのか

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/19(火) 23:58:54 

    >>147
    んね。
    行ったってお医者様は慣れてるから「あーこういうタイプの子ね。こういう子にはこのマニュアルで対応しよ」って思われるだけ。

    障害者手帳要らない人からしたらなんの意味もない

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/19(火) 23:59:12 

    >>109
    レディファースト何かあったら先にやられろって感じで卑怯だと思う

    +29

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/19(火) 23:59:21 

    >>132
    旦那に労働押し付けてる女ばっかのガルで言われてもw

    +8

    -5

  • 157. 匿名 2024/11/19(火) 23:59:28 

    >>143
    女が大挙として男の所に押し寄せますよ
    食料と交換で
    総ヤリマン時代に突入ですわ

    +5

    -15

  • 158. 匿名 2024/11/20(水) 00:00:52 

    >>109
    男女同権なんだから、レディーファーストも兵役も男にやらない権利があってあたりまえじゃ

    +33

    -11

  • 159. 匿名 2024/11/20(水) 00:01:18 

    >>93
    役職、残業の男女比は無視?

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2024/11/20(水) 00:01:32 

    >>140
    世の強者じじいどもはなぜ弱い青年、じじいを助けないのか
    性の対象ではないから?

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/20(水) 00:01:46 

    すごいね被害者意識いっぱい
    加害して圧かけてきた人のことは被害者とは認めません

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/20(水) 00:02:09 

    >>109
    男女平等の社会でレディファーストやる意味は?

    +26

    -10

  • 163. 匿名 2024/11/20(水) 00:02:23 

    >>64
    あれは産後鬱じゃなくて正確には育児鬱ってだけじゃないの
    無能な旦那をお待ちの奥さん達には想像できないだろうけど、夜泣き対応もして日中は家族を養うために働く男性もいると思うよ

    +34

    -2

  • 164. 匿名 2024/11/20(水) 00:02:45 

    >>151

    やっぱりこれだけは言っとくわ。

    おやすみ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/20(水) 00:05:24 

    >>1
    逆だと思うけど。
    女性の貧困か氷河期か忘れたけど
    そういう記事出た時ネットは女叩きやってた。

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/20(水) 00:06:05 

    昔:強者男性>弱者男性>強者女性>弱者女性
    今:強者男性>強者女性>弱者男性>弱者女性

    で、いまダウンタウン松本の復帰反対署名を立ち上げるなど女性は女性のためにがんばるけど男性ってそうじゃなくて、強者女性は弱者女性もまとめて女性の権利向上させようとしてくれるじゃん
    それで社会の最底辺になりそうで弱者男性がキレてるイメージ

    +27

    -3

  • 167. 匿名 2024/11/20(水) 00:08:03 

    >>164
    返信しない宣言守らんの?甘えやん

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/20(水) 00:13:04 

    >>166
    ガラスの天井、ガラスの地下室って言葉が有名だけど
    女は優秀な女性がガラスの天井を破りたい(上昇志向)だからどんどん行動を起こせるけど、男は弱者男性が安寧な地下室を求めている、だから弱者男性になるような男は能力が足りなくて社会的な運動ができないジレンマがあるってどこかで読んだ

    +8

    -4

  • 169. 匿名 2024/11/20(水) 00:15:59 

    >>96
    全部全部、男同士でやりなね
    仕事終わって今度は食事の用意に家の掃除に親の介護全部、女に頼らず男だけでやりな

    +29

    -2

  • 170. 匿名 2024/11/20(水) 00:16:27 

    >>109
    てか日本の女ってレディーファースト嫌うだろ?
    店とかでも扉を開けてやっても「先に入って」とかほざいてくるじゃん
    だから日本の男はそんなもん気にしなくていい
    先に男の食事がきてもバクバク食いましょう

    +8

    -17

  • 171. 匿名 2024/11/20(水) 00:17:00 

    >>43
    そんなことないよ。
    うち、無理してバリバリ働いてたワーママがどんどん倒れてってる。過労で休職。

    +21

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/20(水) 00:17:40 

    >>8
    かなり甘やかされてるよね
    子供の頃は母親に、結婚してからは妻に、外出しても周りの女性にほぼ気を使わない

    +110

    -21

  • 173. 匿名 2024/11/20(水) 00:18:23 

    女性に優しい社会って基本的に全体の人権って上がるんだよ
    パワハラって少なくなったでしょ?
    それなのに女の人権上がるのがどうしても許せない男性ってどれだけ苦境に立たされてるんだ?
    それは女のせいとかじゃなくて多分自分が悪いんだと思う

    +25

    -3

  • 174. 匿名 2024/11/20(水) 00:18:54 

    日本の男って怠けすぎだよね
    権利ばかり主張して義務を果たさないで

    +23

    -7

  • 175. 匿名 2024/11/20(水) 00:19:13 

    >>170
    本質は先に行かせることじゃなくて、女を「優先」する、だからねぇ。男女同権じゃなくて女性優先の考え方なんだよ

    +19

    -3

  • 176. 匿名 2024/11/20(水) 00:20:06 

    男の弱者って辛いですって主張するより結局困るのはお前らだぞみたいな脅しかけてくるのなんなんだろう
    能力とか関係なく圧倒的に女のこと全員格下だと思ってるのかな

    +26

    -4

  • 177. 匿名 2024/11/20(水) 00:20:30 

    >>173
    わかります。男女平等が掲げられてから、色々なものに女性の基準が組み込まれて、男としても居心地良くなった

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2024/11/20(水) 00:20:49 

    >>175
    しないよそんなの

    +3

    -5

  • 179. 匿名 2024/11/20(水) 00:21:51 

    >>3
    自衛隊がこれやばいみたい
    女性を昔より多く受け入れ→女性が産休育休有給を取った分の穴埋めをした男性がそのうち心と体を壊す
    現場はフォローできるだけ人員を増やしたくてもそもそも全然人が集まらない
    そりゃ戦争いつ起こるか分からない今 自衛官選ぶ人減ってるよね

    +35

    -4

  • 180. 匿名 2024/11/20(水) 00:22:50 

    韓国みたいに男女対立の話題ばかり
    少子化が進む訳だわ

    +6

    -3

  • 181. 匿名 2024/11/20(水) 00:22:56 

    >>178
    しなくていいよ
    男女関係なく、人としての気遣いがあればいい

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2024/11/20(水) 00:25:53 

    >>181
    あなた今いい事言った
    女がみんなこういう風になったらいいのに
    でも残念だけどフェミだらけなのよね

    +6

    -15

  • 183. 匿名 2024/11/20(水) 00:28:23  ID:dhEw7LdIUh 

    >>29
    そのとおり 黙って鬱病になって取り返しが付かない例も昔は多かったと思う。友人の母が突然、自殺されたのを覚えている。きれいな子供たち、大きな家、死ぬ理由は人には分からなかった

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/20(水) 00:29:13 

    30過ぎて独身の男はモラハラ予備軍

    +2

    -5

  • 185. 匿名 2024/11/20(水) 00:34:07 

    >>65
    結婚してないなら出来るよ

    +4

    -8

  • 186. 匿名 2024/11/20(水) 00:36:25 

    >>1
    それを言ちゃあおしめーよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/20(水) 00:41:08 

    >>166
    今も昔も一貫して、

    強男>強女>弱女>弱男

    でしょ。
    高度経済成長期以前は知らない。

    +6

    -6

  • 188. 匿名 2024/11/20(水) 00:42:56 

    >>182
    X止めた方いいよ
    Xの女性で女性語るの間違い

    +6

    -3

  • 189. 匿名 2024/11/20(水) 00:43:24 

    独身男には加算税を
    社会への貢献度で考えたらそういう部分でバランスを取るべき

    +3

    -5

  • 190. 匿名 2024/11/20(水) 01:00:25 

    >>20
    60代から上が日本の人口占めてるからね。この図から分かるように60代以上の人の意見が自分中心なのよね。あなた方はそうだとしてもこれから先生きていく人(若者)の事考えて欲しい。

    +28

    -2

  • 191. 匿名 2024/11/20(水) 01:05:01 

    >>14
    男同士の足の引っ張り合いが気持ち悪いと再確認したわw 気の毒過ぎる。

    +24

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/20(水) 01:15:40 

    >>145
    そのまま食いちぎってやれw

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2024/11/20(水) 01:17:20 

    私は働くことが嫌いだから働き方を選べる女性で良かったと思う。正社員でもパートでも専業主婦でも変な目で見られないじゃん。でもこれが男性だと正社員以外は何で?ってなる。
    ガルでも結婚して仕事から逃げられて良かったってコメたくさんあるし。仕事ができない男性(弱者男性)には今の時代生きづらいと思う。

    +11

    -7

  • 194. 匿名 2024/11/20(水) 01:27:03 

    >>193
    子どもとかいる?
    子ども産んでるんならそれは労働に入って良いと思う
    というか、育児を労働と捉えなさすぎなんだよ
    女が子供が好きだから勝手にやってるって思ってる節あると思う

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2024/11/20(水) 01:28:02 

    >>96
    男児は男親が1人で育てて子供に係ることは男性にしか頼れない
    女児は女親が1人で育てて子供に係ることは女性にしか頼れない

    ってなったら
    妊娠出産のリスクは女性しかないから女親の方が負担が大きいけど
    男性の方が子供イラネってなる気がする

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/20(水) 01:30:39 

    >>9
    男って治安を悪くする天才だよね
    地球のゴミだわ
    唯一褒めるとしたら女性より寿命が短い所かなw

    +28

    -12

  • 197. 匿名 2024/11/20(水) 01:32:12 

    >>143
    エイズ大流行で一石二鳥!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/20(水) 01:35:01 

    >>10
    闇バイトで大忙し

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2024/11/20(水) 01:37:10 

    >>23
    お猿はつらいよ

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2024/11/20(水) 01:44:34 

    >>96
    日本の農業従事者って女性のほうが多いよね確か…
    おばあちゃんの方が長生きだからなのかな?

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/20(水) 01:56:58 

    >>21
    だからやっぱり安楽死させよう

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/20(水) 01:58:10 

    >>162
    そうでもしないと平等ではない

    +1

    -11

  • 203. 匿名 2024/11/20(水) 02:02:26 

    >>20
    自分は変えられなくても子供世代は変わってほしいじゃない?

    +35

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/20(水) 02:02:45 

    >>21
    「外で変な気を起こさないように、家で抜いてから外に出ろ」ってロバートの秋山が言ってたよ

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2024/11/20(水) 02:03:19 

    >>9
    ネットの掃き溜めにいる女言われたくないと思う

    +30

    -10

  • 206. 匿名 2024/11/20(水) 02:07:27 

    >>172
    うちの母は「男は弱いから、甘やかされて楽ができる社会になっている。
    女は強いからどうしても苦労をするようになっている」
    と言ってたなあ。

    +20

    -12

  • 207. 匿名 2024/11/20(水) 02:55:47 

    >>5
    ブスで性格悪い女と結婚したい女はいないよ

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2024/11/20(水) 03:01:52 

    >>9
    そんなに日本の男が嫌なら出て行けよ

    +22

    -20

  • 209. 匿名 2024/11/20(水) 03:14:06 

    >>20
    南場オーナーみたいな人もいるんだし、ただの言い訳でしかない
    能力がある人はちゃんと自分で結果を出して登り詰めるんだよ

    +8

    -5

  • 210. 匿名 2024/11/20(水) 03:37:08 

    自分の能力が低いだけなのに、やたら女尊男卑って騒ぎ始めたよね。
    アラフィフの管理職止まりで能力が低くて肩身狭いオッサンが言ってる印象。
    世の中は言うほど変わってないのに。
    女性ばかりが注目されて、男はつらいと言いにくい…「男性優遇」根強い社会構造の中、進むジェンダー平等に必要性は感じながらも男心が揺れている

    +13

    -4

  • 211. 匿名 2024/11/20(水) 03:40:28 

    働く女性が男性と同じに出来るって育児も家事も必死にやりながら身を削って勝ち取るいびつな平等。

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2024/11/20(水) 03:43:57 

    勝手にそういう男社会を男がつくってきたんだろ
    女性を排除してきたくせに
    女性ばかり〜はお門違いや

    +13

    -5

  • 213. 匿名 2024/11/20(水) 04:26:28 

    >>206
    男は甘やかされてるから弱くなるんでしょ?
    女は甘やかされないから強くならざる得ない。逆

    +29

    -7

  • 214. 匿名 2024/11/20(水) 04:39:41 

    都合良く利用してるってNHKだよねw
    男には押し付けられるってヒスかましてきて拒否られてんの

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/20(水) 05:05:20 

    >>9
    男に頼って生活してるクセに

    +21

    -19

  • 216. 匿名 2024/11/20(水) 05:05:27 

    >>30
    逆だよ
    今低年齢の男はその事で責められた事は一度も無く「(一度も責められて無いけど)責められて可哀想可哀想」言れれる
    女子トイレを減らすプロジェクトだってこれでしょ?
    女子トイレ女だけが使えるの可哀想で、、廃止だ
    で、ホストみたいのが威張ってる
    今の子育ては男子を労る事にやたら神経質
    ジェンダーってそれで出て来てるし
    女はイージーモードだ
    みたいに言ってるけど
    本人たちは一度として辛いめに合って無い
    女子スポーツに入りたがったりも

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2024/11/20(水) 05:06:58 

    >>73
    男の言ってる事真似てるだけでは?

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/20(水) 05:11:39 

    >>116
    大げさに痛がっているだけだよ

    +4

    -7

  • 219. 匿名 2024/11/20(水) 05:13:58 

    >>174
    日本女は世界一の怠け者

    +8

    -9

  • 220. 匿名 2024/11/20(水) 05:29:03 

    >>75
    そりゃ性犯罪とか暴力とか赤の他人への加害は男のほうが多いんだから仕方ないよね。
    女から相手にされないのは仕方ない
    男だって知らない男には警戒するし

    +30

    -4

  • 221. 匿名 2024/11/20(水) 05:40:02 

    ジェンダーとかLGBTとかよく分からんが
    オリピックで女子ボクシングでジェンダーの方?2人かなでて身体は男性なのに筋力だって
    それで女子ボクシングでメダル取って本当に嬉しいのか??と理解できなかった

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/20(水) 05:58:03 

    >>32
    これだと思う
    幼い頃から男は泣くな男ならこうあれ
    そして人間社会だからどうしたって妻子養う立場も考える傾向、それを満たさなければコンプレックス塗れになるだろうし労働環境も男には趣味もつような余暇って平均的に少ないんじゃないだろうか
    最近は労働環境は女も同じようになってきたもののそれで誰が後世に繋がる子供育てられるんですかと
    女は随分と女らしくあれはなくなってはきたけど男らしさはまだ暗黙の了承として男社会に生きている気がする
    ちゃんと気を遣える男も女もいるしそうなると環境側に問題はあるしきちんと意識を変えて互助的な関係性にしていかないとね
    大元の労働環境とかは本気でデジタル化など取り組んでさ
    今のデジタル化は半端過ぎて、人間側が融通の効かないシステムに合わせていくことが多いけど人間同士ならもっと変えられるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/20(水) 06:47:21 

    >>106
    男性アスリートが結婚して成績不振になったら妻が叩かれる謎の文化見たらよく分かるよね
    結婚後に妻が自分の仕事バリバリやってたらそれも叩かれるし
    女性アスリートの夫だったら絶対そんなこと言われてないのに

    あとアスリートに限らず子供にまつわることなんかは全部女性が悪者で男性は矢面に立たされない感がある
    不妊問題も本人達の希望で子を持たないことも子が非行に走ることも「妻(母親)のせい」ってことにされやすい

    男性が悪者になりがちな構造なんて無いから

    +27

    -5

  • 224. 匿名 2024/11/20(水) 07:07:26 

    >>109
    でもなぜか平等は女性の多くが言ってたんだよね
    おかげでレディースデーはなくなり
    もし徴兵が始まれば欧米みたいに男女が対象になりそうな状態だし


    +12

    -5

  • 225. 匿名 2024/11/20(水) 07:16:01 

    >>193
    むしろ逆じゃない?
    男性は昔も今も状況が変わってないけど
    男女平等で女性も正社員以外許されない社会になってきてる

    だから男女平等世代の女性だけ自殺率急増してるし
    闇バイトを女性も(主婦ですら)するようになってる

    昭和生まれの女性は専業主婦に逃げれたからこんな事なかったのに

    +6

    -5

  • 226. 匿名 2024/11/20(水) 07:19:07 

    >>109
    戦争って勝てば弱男救済システム
    財産盗んで、戦争花嫁連れて帰る

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2024/11/20(水) 07:20:34 

    仕事に関してはほとんどの女はやる気ないから
    男性優遇社会というより、女性が自ら望んで冷遇される社会

    +5

    -3

  • 228. 匿名 2024/11/20(水) 07:24:38 

    >>15
    特に日本はひどい

    +14

    -7

  • 229. 匿名 2024/11/20(水) 07:33:16 

    >>8
    受験就職出世女有利なのに?
    支援も女ばかりだし犯罪犯しても女割引あるのに?

    +7

    -20

  • 230. 匿名 2024/11/20(水) 07:36:03 

    >>15
    今って女性にとって悪いとこ取りしてるよね
    昔は男性優位社会の代わりに弱者女性は結婚をセーフティネットとして使えたけど
    今は女性も働くしかなく能力が無いと弱者男性と同じ最下層まで落ちる社会になった
    女性は男性より非正規率が高いのに
    女性覆う先の見えない不安 自殺急増 専門家「相談して」
    女性覆う先の見えない不安 自殺急増 専門家「相談して」girlschannel.net

    女性覆う先の見えない不安 自殺急増 専門家「相談して」 厚生労働省によると、新型コロナの影響で、解雇や雇い止めで仕事を失った人は見込みも含めて全国で5万4817人(今月11日現在)。そのうち非正規雇用は約5割を占める。非正規雇用者の割合は男性の...

    +17

    -9

  • 231. 匿名 2024/11/20(水) 07:47:05 

    >>116
    確かに邪魔そうだし痛そうだしこれは要らないな

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/20(水) 07:47:25 

    平等だと違いが分かりやすいしね
    損してるか得してるかがすぐにわかってしまう
    割り勘が当たり前になったのも
    共働きが当たり前になったのも
    ペアローンが増えてきてるのも
    平等が分かりやすいから
    3号が叩かれるのも不平等を感じる人が多いから

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2024/11/20(水) 07:51:38 

    >>160
    弱い男は女子供を虐めるから

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2024/11/20(水) 07:56:56 

    >>233
    何で弱者は弱者をいじめるんだろうね
    男性は言うまでもなく
    弱者女性も弱者男性をいじめてるし
    性別を超えた人間の本質なのかな
    それとも日本人特有のものなのかな
    不思議

    +10

    -3

  • 235. 匿名 2024/11/20(水) 08:01:05 

    >>93
    男女平等騒いで専業主婦を追いつめたのに
    次は男女の賃金差でパート主婦を追いつめるの?

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/20(水) 08:05:13 

    >>97
    男女平等は
    強者男性にとっては嫌だろうけど
    弱者男性にとっては案外悪くない社会

    逆に男女平等は
    強者女性には良い社会だけど
    弱者女性には死活問題

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/20(水) 08:08:36 

    >>233
    強い男のセクハラ、パワハラもあるよ
    強い男がペドのパターンもある

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/20(水) 08:12:43 

    >>32
    弱音吐かない代わりに、弱いものに八つ当たりする。

    +19

    -1

  • 239. 匿名 2024/11/20(水) 08:13:42 

    >>19
    欧米の女性はどうしてるんだろうね
    出産3週間で職場復帰するみたいだし
    日本も今後はそうなるだろうけど

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/20(水) 08:21:55 

    >>8
    男に生まれ変わりたいって事?

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2024/11/20(水) 08:24:15 

    >>210

    昔は男ってだけで自動的に正社員、管理職だもんね

    既得権益を持っていただけ

    女には独立した社会的肩書きが殆どなく、誰かの娘、誰かの妻でなかったら詰む
    家の中では狛鼠のように休みなく動き回って家事をするしかなかった 

    既得権益が奪われて平等なのが許せないらしい
    認知の歪み

    +14

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/20(水) 08:24:38 

    >>234
    弱者女性も弱者男性をいじめてないよ
    怖いから近寄らないだけ

    日本人特有じゃないよ
    生物共通

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/20(水) 08:27:52 

    >>239

    出産のダメージが日本人女性と違うとか聞いた事がある
    日本人女性は骨盤も小さいし、難産になりやすいとか
    あと無痛分娩が主流だしね

    3週間で職場復帰なんて、益々少子化進みそう

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/20(水) 08:28:44 

    >>225
    >男女平等で女性も正社員以外許されない社会になってきてる

    これは違うわ。共働きと言っても8割の女性がパートなのが現実。結婚、出産して正社員続ける人は意外にも少ない。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/20(水) 08:33:26 

    >>237
    世の強者じじいどもはなぜ弱い青年、じじいを助けないのか?

    弱いじじいは女子供を虐めるから

    強いじじいも女子供にセクハラ、パワハラしてるじゃないか

    だから世の強者じじいどもは強者じじいを助けてない

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/20(水) 08:35:43 

    今の男女平等教育受けた若い子もイマイチなんだよな
    男女平等パンチの若い男増えてるし
    男女で肉体的な筋力差や体力差あるからマジに今は昔とは違う事で女は不利だし
    トランス女がスポーツ推薦の女枠狙うし

    +6

    -3

  • 247. 匿名 2024/11/20(水) 08:35:56 

    >>239そんなんだから移民の出産を入れても、日本より小子化なんじゃない?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/20(水) 08:39:12 

    >>244
    今の男女平等でそのパートが許されない社会になりつつあるって事でしょ
    年収の壁もそうだし3号も今は批判の嵐、遺族年金はもう男女是正されたし
    女性も正社員で定年まで働く前提の政策ばかりなんだから

    男女の賃金差を批判する人も多く
    国も女性の労働時間を上げようと必死だし

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/20(水) 08:48:40 

    >>239
    前調べた時にアメリカは2週間で復帰する人が多いって知った。だから無痛分娩が普及してるだって。
    どうして2週間で復帰する人が多いか?っていうと休んでる間は無収入になるから。

    アメリカは企業が従業員が出産後に2カ月(もしかしたら1ヶ月だったかも)休んでも解雇してはいけないって決まりがあるだけなんだって。

    あとアメリカ人は丈夫なんだと思う。物凄く太れるじゃん。たぶん日本人は男性も女性もあそこまで太る前に病気になって死ぬと思う。

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/20(水) 08:53:52 

    でも最近は男性も言うようになってきたけどね。それに伴い自分も結構差別してたと解った。
    男性なのに○長を女に押し付けようとするな!逃げようとするな!と数年前に思ったよ。
    今までずっと男性引き受けてくれてた。飲み会もあるしさ。たぶん他のところは男性ばかりだから女が入りにくいだろ??と。

    でも引き受けない。理由は私たちと一緒だったもん。子供がいるから夜は抜けたくない…仕事がー…そもそも飲み会が苦手…
    全く理由は一緒だったがあんた男やろ?と思った。あと子どもみるのメインは母親じゃん!!男より女のほうが夜抜けれないやろ?って。(相手の家庭状況も知らないのに笑)

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/20(水) 08:57:58 

    能力ややりたいことが千差万別なのに性別間の平等だけに固執するから歪みが起きる。多様性って何だ?

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/20(水) 09:01:10 

    >>185
    中絶するのに子供の父親の同意書が必要じゃなかった?
    誰にも相談出来ないでいるうちに中絶出来る期間が過ぎて…ってあるよ

    +11

    -2

  • 253. 匿名 2024/11/20(水) 09:02:31 

    >>44
    刺青は自分がしたくてしてるんでしょ

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2024/11/20(水) 09:13:41 

    >>4
    楽な仕事しかしてない男は人生ラクだろうね

    +25

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/20(水) 09:14:35 

    >>9
    海外からしたらそれ、特大ブーメランらしいよ

    +12

    -7

  • 256. 匿名 2024/11/20(水) 09:19:14 

    >>88
    逆じゃない?男なんだから、男のくせに…
    我慢しろが今じゃないの

    +17

    -9

  • 257. 匿名 2024/11/20(水) 09:23:22 

    >>17ガワだけ男になり、中身は女のままだったよね

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/20(水) 09:24:49 

    >>17あの人は女のままだったとしても、30近くになったら
    年齢だけでこんなに差別されるとはひどいと泣きそうだ

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/20(水) 09:25:21 

    >>43
    ガルにめっちゃいる

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/20(水) 09:26:28 

    >>43
    休職するってこちはそういう制度があるってこと
    女は退職してるんよ

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/20(水) 09:28:07 

    >>8
    ただ社会・仕事の重圧は海外より上じゃないかな
    日本の仕事は不寛容だしきついし責任が重いのに低賃金が多くを占めてる。女性でもそれを感じてるから風俗パパ活に逃げ男性たちも闇バイトや自殺に逃げる
    国の水準やサービス、生活の質は高いけど自殺率が異常過ぎて怖がられてるのは感じる

    +22

    -4

  • 262. 匿名 2024/11/20(水) 09:28:29 

    >>96
    女にモテない男子校生って、
    こういう思考になりそう。

    +16

    -3

  • 263. 匿名 2024/11/20(水) 09:36:22 

    >>9
    性犯罪野郎とか最近よく見るようになったミソジニーや人の事を自分が良ければいいクソ男は嫌いだが、これはないわ
    糞ならもっとこの国は糞だと思われてるし犯罪ももっともっと多発する
    仕事してても女性だけが水準上げてるようには思えない。結果が出せてない

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2024/11/20(水) 09:37:02 

    バブルや団塊世代のバラモン左翼が良識派面してるの本当に不快
    出羽守やってるあいつとか、サブカル方面出身のやつが今左翼やってて日本人馬鹿にしてるけどお前の世代酷かったろって思う
    っていうか彼ら左翼の言う男女平等って実は弱い女性から権利取り上げる事だし、性差がある男女を全く同じにすることは公平でも平等でもない

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/20(水) 09:37:34 

    >>96
    これ、こういう奴
    はき違えてる奴

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/20(水) 09:38:25 

    >>251
    だよね
    性別にかかわらず向いてる事ってあるはずなのにね
    ただ肉体労働系に関しては女性は本当に向いてない
    基本的な身体スペックや頑丈さが違う

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/20(水) 09:39:16 

    >>249
    日本って出産に関しては異常に恵まれてるって言うかホワイトの人がずっとホワイトで好待遇のママいられる手筈が整ってるよね
    外国だとクビだもん

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2024/11/20(水) 09:43:23 

    >>1
    これを言ってるのがフェミと類友だってことは分かった

    +1

    -3

  • 269. 匿名 2024/11/20(水) 09:43:33 

    >>252
    配偶者の同意が必要なだけで、配偶者とは婚姻関係にある異性のことだから結婚してないなら別に関係ない

    中絶 未婚とかで検索すればいろいろ出て来るんじゃない?

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/20(水) 09:48:39 

    >>102
    強い言葉使わないと誰も聞いてくれないとでも思ってるんだろ。
    フェミカスと同じ。

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2024/11/20(水) 09:49:13 

    >>3
    元公務員なんだけど自分が勤めた10年強で自殺した20人弱全員男性
    ちなみに休職者も実際の男女比より男性が多い

    +7

    -2

  • 272. 匿名 2024/11/20(水) 09:49:39 

    >>63
    美人好むのまでは無理ないけどこのご時世あからさまに人に分かるようにチヤホヤする男はなにも配慮できない人だと思う

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/20(水) 09:51:45 

    >>249
    だから男尊女卑時代の女性は自殺も犯罪も少なかったのに
    男女平等時代の女性は自殺も犯罪も増えてるんだろうね
    明らかに今の方が大変だし
    男女平等が更に進み若さが無くなる分今後の女性はもっと大変そうだけど

    +2

    -5

  • 274. 匿名 2024/11/20(水) 09:52:17 

    >>114
    犯罪やめろよってそれ、悪者にされたくないって犯罪やってない男に言うのか?

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2024/11/20(水) 09:52:55 

    >>252
    同意のサイン書く欄はあるけどそれだけだから、自分で書くこともできるよ
    でも住所も書く必要あったかな?

    アプリなんかで知り合って捨てられたらやばいよね
    でもそのへんも恥ずかしいかもしれないけど話せば、淡々と対応してもらえると思う
    でもそういう勇気も持てないからな…流されやすい人って

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/20(水) 10:01:54 

    >>107
    わかる
    落ち込んでる上司を慰めたこともあるw
    「男は弱い部分を見せられない」みたいなこと言われてもピンと来ない
    リアルでも愚痴ったり泣いたりしてるし、女性用掲示板だって男が大量に押しかけて大騒ぎしてるじゃんね…
    同じ男に弱ってる姿を見せたくないって話ならそれは男性間の問題だしさ

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2024/11/20(水) 10:08:11 

    >>274
    仕方ないよ、一部を拡大解釈して全体化は簡単だから
    男女平等も男性が加害者、女性は被害者って構図にしたからこそ
    男女平等になると困る弱者女性ですら自滅してくれたんだから
    個人の意見を聞いてたらきりがない
    今の「女性も働け」って流れだって
    「子供いるから」「生理あるから」「女性は体力ないから」とかいちいち言い訳聞いてられないし
    ごり押しで社会を変えるには全体化が最適な方法

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/20(水) 10:15:19 

    >>275
    でも文書偽造で子供殺したら
    重い罪になりそう

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2024/11/20(水) 10:21:39 

    平等には無理があるよ
    思いやりと気遣いだけでいいんじゃない?お互いに。

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2024/11/20(水) 10:33:00 

    >>279
    今更もう無理だろうね
    男性もそう思ってくれてれば可能性はあるけど
    今や国や男性の方が男女平等言ってるし
    そもそも平成生まれがもうアラフォー
    完全に世代交代してる

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/20(水) 10:41:39 

    >>163
    逆になんで子供産まれたのに最初の数カ月すら交代で徹夜できないの?と思う
    仕事して夜泣き対応とか当然だよ
    ずっと続くわけじゃないからね

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/20(水) 10:46:53 

    >>207
    ブスで性格悪い母親たくさんいるじゃん
    旦那側が結婚を熱望したかはわからないけど

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/20(水) 10:51:07 

    >>5
    でも弱者男性が結婚できないのは今も昔も同じ
    変わったのは弱者女性の扱い
    昔なら結婚→専業
    今は未婚→こどおば
    強者男女は共働きで結婚
    ある意味男女平等

    +11

    -3

  • 284. 匿名 2024/11/20(水) 10:52:32 

    >>64
    弱者ビジネスが有効すぎて
    皆が弱者アピールする時代
    地獄www


    +10

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/20(水) 11:15:46 

    >>31
    痛みに弱いし、歳を取るにつれ体質的にも弱さが目立ってくるよな、

    +3

    -2

  • 286. 匿名 2024/11/20(水) 11:28:30 

    >>239
    アジア人は骨盤に対して赤ちゃんの頭が大きいから出産のダメージが大きいらしい
    無痛(和痛)が普及しても白人女性のようにはいかないと思う

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/20(水) 11:36:54 

    >>243
    だから少子化を見越しての移民政策なんだろうね
    今の女性は共働きで子供産むか
    未婚のまま働き続けるかの二択だし
    少子化対策は移民以外に道が無い

    +1

    -4

  • 288. 匿名 2024/11/20(水) 11:43:37 

    >>3
    営業だけど同意
    男女比は7:3で男の方が多いけど、休職者や精神やられて他部所へ異動は全部男

    女がやってた仕事を男が引き継いだらキツくて休職とかもあって、客観的に見て女が軽い仕事してるわけでもない

    違いは女の方が周りに積極的に相談して問題解決してる
    男は自分だけで溜め込む傾向があって、上司が助け舟出しても自分から頼る事はしないからいつかはパンクしてる

    +13

    -3

  • 289. 匿名 2024/11/20(水) 11:43:53 

    >>103
    結局男の癖に女の癖にってのが今の時代でも蔓延してるんだよね

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/20(水) 11:47:12 

    >>261
    男はちゃんと賃金もらってるやん。仕事の出来に関係なく。
    女は重労働だろうが、精神的ストレスが高い仕事だろうが給料低く抑えられてる。

    +13

    -6

  • 291. 匿名 2024/11/20(水) 11:48:23 

    >>281
    男の方が体力あるんだから、頑張れやって思うよね。

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/20(水) 11:56:50 

    >>289
    でも男女平等で確実に状況は変わってきてるんだよね
    男性は甘えられる余裕が出てきたから泣き言言えるようになったし
    女性は甘えられる余裕がなくなってきたから働かざるを得ない状況

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2024/11/20(水) 11:59:44 

    >>290
    そもそも性別で職業を分けられてないんだから
    収入で職業を選べばいいんだよね
    収入で選ぶなら女性に人気の高い事務とか絶対にやめといた方が良いよ

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/20(水) 12:10:01 

    >>293
    男と同じ職業についても、男は家庭を持つからって雰囲気でちゃんと昇進する。女はずっと底辺のゴミ仕事。

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2024/11/20(水) 12:13:43 

    >>288
    むしろクレーム多い取引先は女に担当させる、男の方が守られてるよ。

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/20(水) 12:22:06 

    >>35こればかりは男になってみないと分からないよ
    基礎体力が高く、生理も出産もなく、アドレナリンの多く残業にも耐えられる
    深夜の道路工事なんて女がやったらすぐに身体を壊す
    もし男が女の身体になったら肉体的弱さと生理とホルモンの不調に驚くだろうね

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2024/11/20(水) 12:28:16 

    女なら言い出しやすいと思ってるなら大間違いよー

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/20(水) 12:31:40 

    >>294
    それって難しい問題だよね
    女性だから昇進できないのか
    それとも無能だから昇進できないのか
    外からだと判断ができない
    内から見れば有能か無能かはすぐわかるけど

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/20(水) 12:34:20 

    >>298
    社会人やってるけど全然難しくないよ。なんでこんな男が管理職やってんねんて人だらけ。なのに偉そう。

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2024/11/20(水) 12:35:14 

    >>35
    でも、サボってるよ。休憩もよくしてるし。

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2024/11/20(水) 12:44:40 

    >>172
    平等云々言うと鬼嫁扱い、男をたてろ、男のプライドがなんちゃら…
    女の我慢や犠牲があって成り立っている日本

    +26

    -4

  • 302. 匿名 2024/11/20(水) 12:47:37 

    不満あるなら声あげれば?

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/20(水) 12:51:41 

    >>301
    でも犠牲になってたはずなのに昔の女性って自殺率少なかったよね
    逆に結婚も出産もしてない今の女性はなぜか自殺率が急増

    家庭で犠牲になる女性より
    仕事で犠牲になる女性の方が過酷なんだろうね

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2024/11/20(水) 13:05:25 

    このトピ内にフェミが蔓延してる笑。戦前とかならともかく、今は女が恵まれてるところも多いけどね〜大学とか管理職の女性枠とかもあるし。その一方では仕事から逃げれない感じがまだまだある。男になりたいわっていう人、実際男になって家族を養えって言ったらできない人ばかりだと思う。

    +4

    -6

  • 305. 匿名 2024/11/20(水) 13:07:41 

    >>48
    今だったら「だから何?」で返される(笑)

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/20(水) 13:09:45 

    >>3
    休職って鬱が多いんだろうけど、パワハラの被害者が男性に多いのが関係してるかも。元某企業のコンプライアンス担当だけど、パワハラは加害者も被害者も男性が大半。
    男性部下には厳しくあたり、女性部下には甘々なんていう管理職いっぱいいたよ。仕事が絡むと、男は同性に厳しい。

    +17

    -1

  • 307. 匿名 2024/11/20(水) 13:15:12 

    >>97
    フェミニストやミサンドリーが男女平等騒いだおかげで
    男性が助かるって皮肉な話

    男叩きで男が助かるっていう謎な結果

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2024/11/20(水) 13:19:06 

    >>3
    男性はメンタル弱いし、プライドが高くて人にも相談しない、病院にも行かないからな

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2024/11/20(水) 13:21:58 

    >>304
    >実際男になって家族を養えって言ったらできない人ばかりだと思う。

    養えてないじゃん

    +10

    -2

  • 310. 匿名 2024/11/20(水) 13:22:55 

    >>97
    見えてないかもしれないけど、女も昔から力仕事やってる。男は評価にならない事は全部女に押し付ける。

    +9

    -2

  • 311. 匿名 2024/11/20(水) 13:24:49 

    >>88
    男子のヤングケアラーはCMの題材にして注意喚起してもらえるけど、
    女子のヤングケアラーは「まあ女の子だから家のこと手伝って当たり前」とばかりに看過される

    あのCMの女の子バージョン見たことない

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/20(水) 13:30:09 

    >>299
    じゃああなたも含めて女性が積極的に管理職を目指すべきだよね
    男性が管理職になりたくないって言ってる今は寧ろチャンスだよ

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/20(水) 13:36:45 

    >>309
    共働き世帯が大体7割、フルタイムで共働きしてるのはその内3割くらいらしいから世帯収入の主力が男性なのは変わらないみたいだけど

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/20(水) 14:09:05 

    気持ちはわかるが、
    ここの『女性ばかりが注目されて、男はつらいと言いにくい…』
    それが、今まで男社会で多くの女性が感じていた正直な気持ちではないのかな・・とも思う。

    男はチヤホヤ立ててもらえて機嫌とってもらえるけど、女はそれをしてあげる側でされることはほぼなかったわけで・・。
    男だと許されたりそんなものよ・・で終わるのに女が同じことすると女のくせに!女なのにこんなのもできないの~とか。
    男が家事や育児やると偉いねえ!なのに女がやっても当たり前だよね、で終わりとかさ。


    本当は男だから女だからじゃなくて誰に対してもみんなに肯定的であったり認め合える社会になっていくのがいいとは思うよ。

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/20(水) 14:14:02 

    >>10
    定年あるけどな

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2024/11/20(水) 14:14:07 

    >>88
    このように、女はありもしない都合のいい世界線を書き込むことを許されております

    +4

    -13

  • 317. 匿名 2024/11/20(水) 14:16:03 

    >>2
    みんなに聞いてみたいんだけど、これまで生きてきた中で
    「自分が"女性"だから不平等な扱いを受けたんだ」
    って経験ある人どれくらいいるの?

    ぶっちゃけほぼないくせに被害者ぶってるだけだよね

    +2

    -11

  • 318. 匿名 2024/11/20(水) 14:19:40 

    >>313
    だから養えてないじゃん。
    金銭授受できる仕事ですら100パーまかなえてないのに、子育て、介護、近所付き合い、PTA、仕事にプラスして女の方がやってる。

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/20(水) 14:21:25 

    >>312
    昇級試験や面接の点数化された結果シートで、女だからって男より成績良くても落とされてるのいっぱい見てきた。

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2024/11/20(水) 14:22:54 

    >>36
    女性の立場や権利がマイナスからゼロ寄りになっただけで女性優遇だの女尊男卑と大騒ぎ
    レディースデーなんて見かけたらクレームの嵐

    +25

    -2

  • 321. 匿名 2024/11/20(水) 14:23:04 

    >>88
    男が怒ると対応されて、女が怒るとヒステリーで終わり。
    不動産屋でも公的な窓口でも、女ってだけでどれだけ舐められるか。
    一度、女の見た目で1年ぐらい暮らしてみれば男もわかると思う。

    +41

    -3

  • 322. 匿名 2024/11/20(水) 14:26:12 

    色んな意見があるから言えばいいけど
    日本の男は?
    誰と比べてるの?って思う
    アメリカ、イスラム、ヨーロッパの男の何を知ってるの?

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/20(水) 14:49:06 

    >>206
    😮😮😮🤯🤯🤯🤯

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:49 

    >>317
    数年前、中小企業に居た時は業務内容同じなのに男と給料差つけられてたよ
    社長に「何でですか?」って聞いても「男は家族を養わなきゃ〜」とか言われて低賃金で働かされてた
    というか、お客さん来たら必ず女がお茶出し後片付け+掃除+雑務とかやらされてたから女のが業務量多かった

    その後、大企業に転職したら男女平等過ぎてびっくりした
    お茶出しを女性に偏らせないようにとか細かい事から、実際に自社社員が行った海外でのやらかし事象まで、セクハラパワハラについて研修が定期的にあった

    ブラック企業だと、労基より社長のルールが絶対な所が今もあるし、そういう所は男尊女卑思想だから差別はまだまだあるよ

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2024/11/20(水) 15:18:12 

    >>3
    自分に甘いもんね

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2024/11/20(水) 15:18:45 

    >>3
    生理も出産もないのに何が辛いの?あまえんな

    +2

    -7

  • 327. 匿名 2024/11/20(水) 15:18:48 

    >>23
    このbokete好きw
    女性ばかりが注目されて、男はつらいと言いにくい…「男性優遇」根強い社会構造の中、進むジェンダー平等に必要性は感じながらも男心が揺れている

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/20(水) 15:29:44 

    男にも生理はあります!
    男も産後うつになります!
    男も体はそのままで女になれます!

    は?

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/20(水) 16:12:59 

    >>234
    弱者女性が弱者男性をいじめてる??
    どちらかというと逆じゃないかな
    弱者男性が虐げられてるのは、社会構造的に強者男性のせいじゃない?
    それなのに女が優遇されてる!とか何故か女に矛先を向けて「相手にされない!」とか攻撃してくるから嫌われてるだけでは?

    +11

    -2

  • 330. 匿名 2024/11/20(水) 16:22:10 

    >>1
    男のこういうところが本当に嫌!辛いけど男だから声を上げにくいって言い訳してる感じが。
    辛いなら声を上げて戦えばいいじゃん。

    女はそうやって権利獲得してきたんだから、めんどくぜーなって男に馬鹿にされながら

    +14

    -1

  • 331. 匿名 2024/11/20(水) 16:23:01 

    >>317
    セクハラからのパワハラ受けたことあるよ
    女じゃなかったらあんな思いはしなかった

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2024/11/20(水) 16:24:25 

    >>330
    ほんとそれ
    田嶋陽子先生とかさー叩かれても叩かれても辛抱強く主張してきたよね

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2024/11/20(水) 16:26:02 

    >>234
    弱者女性が弱者男性をいじめている例ってなに?
    全然思いつかない

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2024/11/20(水) 16:36:51 

    >>218
    たしかあの急所って下手すると死ぬって聴いたけど?

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2024/11/20(水) 16:38:48 

    >>329
    横だけど
    X上だと自称大手企業勤め婚活垢とか夜職美容P活系垢が弱者男めっちゃ叩いてない?
    あの人達勝ち組風だけど普通に弱者女性枠よね

    +1

    -5

  • 336. 匿名 2024/11/20(水) 16:42:18 

    >>335
    相手にされないからって女叩きしてるチー牛を下にみてるだけでは?

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2024/11/20(水) 16:45:09 

    >>4
    なんか女性代表みたいなツラしないでよ

    +10

    -8

  • 338. 匿名 2024/11/20(水) 16:45:42 

    >>141
    男の人だってくだらない女の人との遺伝子なんて残したくないと思うけど。

    +11

    -2

  • 339. 匿名 2024/11/20(水) 16:47:09 

    >>5
    休職中に男性が結婚してて大丈夫かと思ったことがあったよ
    だから結婚できない男は、ただ結婚できないだけじゃない?

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2024/11/20(水) 16:50:42 

    >>233
    ガルちゃん見てるとわかるね
    弱男は女だからと勝手に見下してくる

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2024/11/20(水) 16:51:45 

    >>317
    就活で、女の子は結婚してすぐ辞めちゃうからねーって言われたよ

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2024/11/20(水) 16:53:47 

    >>88
    男が上記のそれらをやると「余程のことがあったんだろう」と同情される
    女がやると「女のヒステリー」で一蹴される

    +18

    -1

  • 343. 匿名 2024/11/20(水) 16:54:31 

    >>9
    一緒くたにするな。
    いい男もいれば、だめな女もいる。

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2024/11/20(水) 16:55:02 

    日本の男が不思議なのは、男だから〜という謎理屈で男磨きを放棄して当然に思ってるところ。男だから〜資格試験頑張らなくて良い(企業に下駄ボーナス貰得るから?)男だから、女に威張って良い、男だから、家事育児しなくて良い、男だから、自然体でOK!(身体ブヨブヨで腹が出ててもダイエットしない、白髪も放置、歯管理しない(臭い)、汗放置‥‥)みたいな。一回徴兵とかやって根性鍛え直したら宜しいのでは。

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2024/11/20(水) 16:55:56 

    >>218
    ぶつけた経験のない弱男がいきなり核心にヒットするとショック死することが稀にあるみたいだけど痛み自体は死ぬほどのものじゃないでしょ

    +4

    -2

  • 346. 匿名 2024/11/20(水) 16:57:47 

    >>335
    自衛してるんでしょ

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/20(水) 17:01:23 

    >>333
    弱者女性もハイスぺイケメンにしか興味ないよね
    興味持つな近寄るなって拒否られてるのに、弱男は女に興味持たれてる、好かれてる設定で居るのいい加減にして欲しい
    ガルちゃんにも来るなっていつも怒ってるのに来るしさ

    +2

    -5

  • 348. 匿名 2024/11/20(水) 17:01:32 

    >>109
    兵役あれば後には女性も!って話になるよ

    +0

    -3

  • 349. 匿名 2024/11/20(水) 17:05:49 

    ネットに居る男は、馬鹿なくせに性格も悪いから、男同士でも面倒見てやろうって気にならないんだろうなって思うわ

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/20(水) 17:08:24 

    >>253
    全てですね。
    全て自分がしたくてそうしてます。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/20(水) 17:14:41 

    >>8
    それなのになぜか世界でトップクラスに女性が男性より幸福を感じてる国という不思議

    +3

    -4

  • 352. 匿名 2024/11/20(水) 17:16:23 

    >>15
    それなのになぜか男女の幸福格差が高い国(女性の方が幸福)にランクインしている不思議国家日本

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2024/11/20(水) 17:23:24 

    >>9
    こういう男ね

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2024/11/20(水) 17:24:38 

    >>351
    日本人は女性の方が男より遥かに優れている種族だからね

    +4

    -4

  • 355. 匿名 2024/11/20(水) 17:27:22 

    >>1
    見出しの主語が分かりづらい、減点

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/20(水) 17:31:28 

    >>327
    トピのタイトル見てこの画像来ると思ったw

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/20(水) 17:42:36 

    働いたらやっぱり圧倒的に男性が多いから男性社会だけどね そしてそこで脱落した男性でそれに耐えられない人はそれなりにいると思う

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/20(水) 17:50:36 

    >>88
    全部逆で笑える

    +4

    -10

  • 359. 匿名 2024/11/20(水) 17:59:01 

    女は文句のほうが多いからね
    てかほぼ文句だけで自分は何もしないから
    男は行動で示せだからきつい

    +3

    -7

  • 360. 匿名 2024/11/20(水) 18:01:31 

    >>354
    男がいないと女なんて今だに洞窟の中でどんぐり食ってる
    悲しいけどそれが現実

    +4

    -10

  • 361. 匿名 2024/11/20(水) 18:15:12 

    >>338
    だからくだらない女は未婚じゃん。
    容姿がダメだったり、性格が悪かったり、魅力がない人は
    結婚してないもん。

    +3

    -10

  • 362. 匿名 2024/11/20(水) 18:21:18 

    >>73
    性別ではなくて性格の問題っぽいね

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/20(水) 18:24:03 

    >>353
    こういう男性は本当に弱者だと思うから
    この人たちが拗らせることのない生きやすい世の中も女性の権利と同時に目指したほうがいいと思うなぁ

    +3

    -3

  • 364. 匿名 2024/11/20(水) 18:45:54 

    >>34
    そもそも正社員の比率が異なるからね
    そのぶん責任問われるし大変だと思うよ

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/20(水) 18:49:59 

    >>136
    その後がうまく行かない
    離婚される可能性がかなり高い

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2024/11/20(水) 18:52:47 

    >>69
    それブーメランになるで

    +3

    -5

  • 367. 匿名 2024/11/20(水) 18:53:46 

    >>76
    診断書なしに病気で働けない専業主婦達がガルちゃんにも居るけど

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/20(水) 18:53:53 

    >>83
    よこ
    ワロタw

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2024/11/20(水) 18:54:33 

    男は家事や料理すると偉いねえとか言われるよ

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/20(水) 18:55:43 

    >>354
    なんでジェンダーギャプ指数が下位なんですか?

    +1

    -3

  • 371. 匿名 2024/11/20(水) 18:58:37 

    >>285
    男性への公的ケアが圧倒的に足りてないと思う。

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2024/11/20(水) 19:01:30 

    女はフルタイム総合職やるだけで凄いねとか偉いねって褒められるからね

    +5

    -4

  • 373. 匿名 2024/11/20(水) 19:04:34 

    >>8
    他の国じゃ弱者男性は死ぬかもしれないしね

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/20(水) 19:10:57 

    中年まで男性は女性に比べて孤独に強い人の方が多い印象(勿論孤独に強い女性もいる)
    でも晩年は男性の方が孤独に弱い印象

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2024/11/20(水) 19:21:41 

    >>193
    奥さんが働いてて専業主夫やる男性がいても何も思わないけどな
    持病があってフルタイムで働けない男性いるだろうし

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2024/11/20(水) 19:32:20 

    社会的な差別と恋愛とか個人的な感情とを混合してほしくないなと思う。
    極端なこと言うと「俺がモテないのは差別だ」とか。
    恋愛って「あなただけが特別です」って他とパートナーとに差をつけることだし。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/20(水) 19:43:07 

    >>318
    家事育児は女性が無償労働してるのにね
    男のほうが稼いでるって言われてもね

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2024/11/20(水) 19:47:59 

    >>347
    だよね
    いじめるも何も弱者男性とかかわり持ちたくないよね

    +8

    -3

  • 379. 匿名 2024/11/20(水) 19:54:33 

    >>1
    これまでは男性が生きやすい時代だったけどこれからは女性が生きやすく男性が生きづらい時代になると思う。その時代が終わった後に本当の平等な時代が来る

    働きたくても女性が働けなかった時代の女性は本当に大変だったと思うよ
    才能がある人でも評価されなかっただろうし

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2024/11/20(水) 19:57:43 

    闘志なきもの去れ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/20(水) 20:06:37 

    >>163
    にしたってリスクが男女同等なわけないわ。新生児期は脱したけど夜泣きの世話とワンオペ育児にフルタイム労働を同時にこなしてる私みたいな女に謝れって感じ。鬱になる暇もない。脳出血とか、別の病気のリスクがありそう。ちなみに夫は子供の泣き声がしても起きない。聞こえないみたい。男性が育児で鬱になる要素って何?専業主婦と赤ちゃん食わせていけるかな?って鬱?それなら鬱になってる場合じゃないし鬱になれるのは妻がある程度強いんだよ。本当ふざけんなって思うわ。あなたも人の夫を馬鹿にするんじゃないよ。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/20(水) 20:07:45 

    >>377
    当たり前じゃねーかアホかってなりますね

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/20(水) 20:10:02 

    >>372
    前提として、家事育児もやる性なのに、が入ってた。少し前までは。だからバブル世代に総合職になった女性の中にはおっさんみたいに結婚しないで勤めてる人もいる。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/20(水) 20:10:05 

    >>8
    男も女も互いに甘やかされてるっていいあっててなんだかなーどうにかならないのかな

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/20(水) 20:28:06 

    >>5
    結婚できない男をバカにするのやめてくれる?
    記事が不快

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:06 

    >>4
    あー出た出た
    こういうトピで男女分断するようなこと言わないでよ。思うのは自由だけどそんなのスマホのメモ帳にでも書いときなよ

    +2

    -7

  • 387. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:20 

    >>4
    子宮取りなよ。解放されるから。

    +5

    -14

  • 388. 匿名 2024/11/20(水) 20:36:56 

    >>3
    仕事の能力の無い女が集団になると強い強い。狙われた上司は居場所がなくなり、自ら転勤を希望した。

    +0

    -2

  • 389. 匿名 2024/11/20(水) 20:47:57 

    >>4
    そうかな?
    生理痛はつらいけど、男性より楽とは思わない。
    若い時は男が羨ましかったけど、今は女の方が生き方の多様性があるように思う。

    +2

    -12

  • 390. 匿名 2024/11/20(水) 20:55:15 

    >>220
    んね。同感。
    ほんでちょくちょく見かける男は男に優しくないってあれもありそう。男性が孤独になりやすいって日本に限らずなんだねぇ。。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/20(水) 20:58:21 

    >>1
    何十年何百年と社会基盤作ってきたのは男でしょ。
    男が男を辛い目に合わせてるのに女ばかりと八つ当たりされてもねぇ。。

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2024/11/20(水) 21:01:17 

    >>34
    大半の会社っていうのは、具体的にどのくらいなんですか?

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/20(水) 21:02:24 

    >>20
    セクハラを会社に訴えた時に60代女性役員の「自分たちの頃はもっと酷かった。そのくらい我慢しなきゃ。」が1番辛かった。

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/20(水) 21:02:45 

    >>1
    強者男性にはめちゃくちゃ有利な世の中だけど、逆に弱男にはかなりキツい世の中だよね
    強者男性>強者女性>弱女>弱男
    って感じの構図

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/20(水) 21:17:29 

    日本人ほど愛とか結婚という言葉が似合わない人種ないないなぁ。

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2024/11/20(水) 21:20:17 

    >>76
    女からしたらそう思うんだけどね、男は違うみたいよ
    若くてかわいければ頭が残念でも関係ないんだなって思う事たくさんあった
    しっかりしてる女性でも若くないとか見た目が良くないって人は結婚相手の候補にすらならない
    そのくせ結婚したら嫁が無駄遣いするだとか嫁姑関係が悪いとかグチグチぬかすの
    そういう女選んだのお前なっていう
    もちろん女の見た目や年齢より相性だとか家庭を任せられるかどうかを重視する男も稀にいるけどね
    あと男はヒーロー願望あるし
    あるあるだけどしっかりした女性と交際してる男が年下の頭残念なかわいい子と浮気して乗り換える時に彼女に言いがちなのが「お前は一人でもやっていけるがあの子は俺がいないとだめなんだよ」っていうセリフ
    メンヘラでも知能指数低くてもかわいくて若くて自分を頼ってくる女が一番良いんだよ

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2024/11/20(水) 21:25:21 

    >>104
    女の子は嫌がらせしたらいやんいやん言うはずって割り箸でつついたりした東大生なんてのもいたし、なんだかね。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/20(水) 21:29:06 

    >>145
    ゲイなら同性だろうとそうじゃん。気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/11/20(水) 21:30:35 

    >>359
    女が黙って尻拭いしてるのが見えてないだけ。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/20(水) 21:30:49 

    >>206
    その世代が許したから今の中年男がクソなんだと思うわ。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2024/11/20(水) 21:32:18 

    男なら雰囲気イケメンってあるじゃん
    よく見たら顔は不細工だけど、立ち居振る舞いや性格の良さ、仕事の出来でイケメン枠
    女はブスなら人権ないよ
    仕事も性格もブスなら人間扱いされない
    整形しても整形顔ってすぐにわかるし、実際見たら奇妙でびっくりするよ?

    +1

    -4

  • 402. 匿名 2024/11/20(水) 21:34:18 

    >>219
    世間知らずだなぁ。日本人女性の睡眠時間が世界一短いの知らないの。母ちゃんは現代でも夜なべしてるのよ。だから結婚する女性が減ってるのよ。

    +8

    -2

  • 403. 匿名 2024/11/20(水) 21:37:07 

    >>82
    出産出来ない代わりに本当の父親か分からないリスクはあるよ

    +0

    -5

  • 404. 匿名 2024/11/20(水) 21:40:27 

    >>41
    その怠惰過ぎる男が日本社会をリードしてきてGDP上位を維持しているんじやないの?
    なぜそういう事実からは目を背けるの?

    +0

    -6

  • 405. 匿名 2024/11/20(水) 21:40:30 

    >>249
    そもそも開拓民だしね。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/20(水) 21:43:48 

    >>401
    雰囲気イケメンがいるなら雰囲気美人だっているに決まってんじゃん

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/20(水) 21:45:37 

    >>141
    それだったら少子化でいいわ

    +0

    -4

  • 408. 匿名 2024/11/20(水) 21:47:21 

    男性優遇って恵まれてない男性にはキツイ言葉だよなあ

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/20(水) 21:47:23 

    >>353
    この漫画って確かクソ女がチー牛くんに見てるとムカつくという理由だけで無実の罪をきせて自殺に追い込む話しだよね。
    よく糞男とか言えるわ。本当に人間?

    +2

    -2

  • 410. 匿名 2024/11/20(水) 21:48:24 

    >>321
    何でも男の家族を連れていくと急に対応変わるよね。
    女は、女にもすらなめられるんだよね

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2024/11/20(水) 21:58:34 

    運転免許の所持率見ても男性54%、女性46%
    女性の場合、自分が出来なくても誰かにやってもらえばいいってナチュラルに甘ったれてるからその辺の精神構造が男尊女卑()とか馬鹿げた発言に繋がってるんだと思う

    女性の主張する男女平等ってその大半が女性優遇になるのもその辺が理由かと

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2024/11/20(水) 22:11:29 

    何百年も女より社会的に好きにやってたのに、ちょっとそれが揺らいでくると大騒ぎ
    普通にやろうよ

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2024/11/20(水) 22:15:29 

    >>401
    雰囲気イケメンは少なくとも最低限顔は不細工ではないんじゃない?
    顔が不細工だと雰囲気イケメンにもなれないと思う。まあ女のブスより男のブサイクの方が人権あるのはわかるけどね

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/20(水) 22:18:02 

    >>321
    >>410
    お客様相談窓口のオペレーターとかも全員圧強めの男性にするか女性の声をボイスチェンジャーで男性の声に変えれば理不尽なクレーム劇的に減ると思う
    女には強く言えるけど男には言えないって奴、男女ともに多いからね

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2024/11/20(水) 22:18:15 

    >>411
    女性の主張する男女平等って主語でかくして言ってるけど完全に二極化してるじゃん
    ちゃんと女性も男性も同じ責任を負って同じ権利を持とうよって主張するまともなフェミニストとただ自分の我を押し通して女性優遇しろみたいになってるツイフェミとを一緒にしちゃダメだよ。後者はちゃんとまともな女性からは嫌われてる。もしツイフェミに賛同する女がいるならそれは同類だからぶっ叩いていいよ

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2024/11/20(水) 22:20:34 

    >>412
    生まれた瞬間から履かされてる高い下駄脱がされそうになったら女尊男卑!サベチュ!って騒ぐのすごいよね
    実際は脱がされてもないのに

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/20(水) 22:23:26 

    >>8
    こんなに男が甘ったれて女に寄りかかってるのは日本だけだよ。
    どこの国でも男は男らしさ求められるし、女性には紳士である様に教えられるのに、給料は女より多く貰っててでも奢りたくない。
    共働きで生活支えて欲しいけど家事育児はお手伝いだけ。とか馬鹿にするな。

    +12

    -1

  • 418. 匿名 2024/11/20(水) 22:25:19 

    >>9
    それは自分の兄弟、父親、祖父等がどうしようもない糞だからそう見えるだけだよ。
    糞の周りは糞が集まるのは仕方ない。

    +2

    -2

  • 419. 匿名 2024/11/20(水) 22:38:25 

    これまで下駄履かせてもらったくせに。

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2024/11/20(水) 22:40:10 

    >>8
    それ思う。
    共働きで収入同じでも家事育児介護は結局女にお任せ。女は社会進出してるのに、男はいつまで経っても家庭に進出してこない。

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2024/11/20(水) 22:42:02 

    高齢男性に何を言っても聞いても無駄では?

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/20(水) 22:43:22 

    既に外国人の日本人女性のイメージは子供連れ去り、売春婦、怠惰になってるよ(笑)
    ツイフェミは海内のフェミニストから権利だけを主張していると嘲笑されてるよ(笑)
    女性は共感力が高いですね(笑)

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2024/11/20(水) 22:44:24 

    >>1
    同じ学歴、キャリアの夫婦で、8時間労働、睡眠時間、食事、家事育児全部5:5にしても妊娠出産がある分、女性の方がしんどい。男はモラハラとかわがまま言わないで、良い夫、父親になってくれー

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2024/11/20(水) 23:03:41 

    >>183
    きれいな子どもたちも大きな家も、維持するの大変そう
    だけど維持してもその労力は感謝されないだろうね
    やって当然と思われて

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/20(水) 23:13:09 

    >>115
    そうかな?
    そんなこと言うなら先進国でも性犯罪に特に甘い法律の日本は生物上の構造で男が作ってるからだとは思わないの?
    精神的に未熟な女は男に洗脳されて女にも非があるとか語りがちだけど、普通に考えたらそんなの比でもないほど性犯罪に甘い日本自体異常なわけで、実際先進国でかなり遅れてる件についてはどう思うの?



    +7

    -1

  • 426. 匿名 2024/11/20(水) 23:21:13 

    >>42
    勝手に上下関係作って、敵対心燃やして、アホか?と思う。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/20(水) 23:24:04 

    >>29
    軍隊で男性が「体調不良です」と報告に来たら、まだ動けるので訓練に戻らせても大丈夫
    軍隊で女性が「体調不良です」と報告に来たら、そのまま倒れる事があるのですぐに休ませないと危険
    て話を聞いた事がある
    男性はかなり余裕を持って報告に来るけど、女性は限界まで頑張るから倒れる寸前になってやっと報告するらしい
    入隊する女性は入隊する男性より覚悟が決まってる人が多いのでそのせいかも、と聞いた
    もちろん個人差はあると思うけど

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2024/11/20(水) 23:25:48 

    >>3
    私30代半ばくらいだけれど、あちこち転職した先で同じく30代くらいの若い男性で非正規の人ちょくちょく見かける。

    男の人も社会が敷いたレールに囚われず自由に生きたい時代に突入しているんだろうね。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/11/20(水) 23:54:24 

    なんか、日本の女性ダサくない?

    +1

    -2

  • 430. 匿名 2024/11/21(木) 02:08:01 

    >>3
    そりゃ休職するようなキツイ仕事は男性しかやらないから、そうなるでは?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/21(木) 02:18:16 

    >>391
    今生きてる人は関係なくない?w

    +0

    -3

  • 432. 匿名 2024/11/21(木) 02:20:48 

    >>79
    事務員で休職とかそれこそ甘えだよねw
    見たことないし聞いたことない。専門職の後輩の女性は病んで休職した

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2024/11/21(木) 02:55:20 

    >>256
    それは昔の事で今それを言ったらハラスメント扱い受けるよ

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/21(木) 03:13:59 

    >>124
    今は共働き当たり前の時代だしね
    女は正社員じゃなくてパートばかりって言われるけど子供が巣立ったおばさんがパート率高いからじゃないかと思ってる
    同年代の友人知人や職場の同僚はパートなんて1人もいないよ、ある程度年上の人しかいない

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/21(木) 03:18:02 

    >>404
    それは過去の話‥
    日本はもう衰退してるよ

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/21(木) 03:28:11 

    >>96
    これ実話だけど親戚農家だが叔母ばかり馬車馬のように働いて旦那はパチンコ三昧で親戚から非難轟々だよ
    母の友達の米農家も女ばかり働いてるみたい
    上司いない出世もない職場だからサボってもバレないからね

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/11/21(木) 03:36:26 

    >>347
    ごめん間違えてマイナス押した

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/21(木) 05:34:05 

    >>122
    男性の自殺率が高いのは社会的状況のせいじゃない
    テストステロンが多いから衝動性が高い→勢いで自殺完遂しちゃう
    女性は希死念慮があっても勢い不足で死にきらない
    ホルモンバランスによって軽くなったり重くなったりしながら希死念慮と同居する人が多い

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2024/11/21(木) 05:37:01 

    >>96
    女に産んでもらったのに

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2024/11/21(木) 05:39:45 

    >>417

    牛角の女性半額炎上の時思ったけど、現状女性の方が稼ぎづらい社会で男女の給与格差がある状態なんだから、たまに女性半額キャンペーンがあるくらいで男性差別とかおかしくね?って思った
    恒常的な収入格差の方がよっぽど不平等なのに

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/11/21(木) 05:50:49 

    >>317
    「女性だからという理由で不平等な扱いを受けたことのない女性」なんてほぼ存在しないと思うけど

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/11/21(木) 06:22:30 

    >>435
    今は4位、以前の2位から中国ドイツに抜かれてるけどGDP自体落ちてるというより他国が異常な上がり方で、日本は上位を維持している事に変わりはないよ。

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2024/11/21(木) 06:29:00 

    >>141
    まるで下らない女なんてこの世に一人もいないような発言。こんなバランスの悪い偏った思考を持つ人の遺伝子は残さない方がよい

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/11/21(木) 06:50:59 

    >>440
    給料差は実力差

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2024/11/21(木) 06:55:19 

    >>88
    一般的には全て逆なのにこれは酷い

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2024/11/21(木) 07:54:06 

    >>415
    だいたいガルちゃんは後者でしょう

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2024/11/21(木) 07:55:52 

    というか平等って本来は「無能は死ね」っていう概念だよね。
    女性だから保護とかも無くなるわけでそれは認めないって女性が多すぎる気がする

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2024/11/21(木) 08:23:52 

    男の扱いはさほど変化はないよね。今までのようにセクハラするなとか言われたら辛いーって言い出したけど。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/11/21(木) 10:01:54 

    >>431
    関係あるでしょ。
    女に八つ当たりせずに変えていくために声を上げたり行動すればいいんだよ。
    女性がそうしてきたようにね。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/11/21(木) 11:16:44 

    >>404
    女が男の身の回りの世話してやってるからね
    射精するくせに育児ろくにしないゴミ男のね

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2024/11/21(木) 11:21:48 

    男優位社会なんだから男が意識改革して世の中変えようと動かないと何も変わらない
    バカでもわかる単純な話
    でも男ってビビりだから出来ねーんだよ
    自分より強い男と向き合いたくないから女を利用する
    卑怯な男
    男に幻想抱いてる女はアホ

    +8

    -1

  • 452. 匿名 2024/11/21(木) 11:22:30 

    既得権益を手放したくない男たち

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2024/11/21(木) 11:24:25 

    男同士の争いに女を引き摺り込む卑怯な男たち

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2024/11/21(木) 11:25:14 

    >>366
    ならねーよアホ

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2024/11/21(木) 11:46:55 

    >>20
    邪魔だけはしないでほしい
    何もしないならまだしも、邪魔してくる高齢者が多すぎる

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2024/11/21(木) 12:09:10 

    >>455
    ガルでも上の世代と思われる女性のわきまえた女みたいなしぐさ(女に厳しくて男に甘々)にびっくりすること多々ある
    ほぼガル男みたいな意見の人達
    「男の給料上げろ」とか

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2024/11/21(木) 12:30:27 

    >>278
    逃げたやつが起訴するの?

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2024/11/21(木) 12:34:42 

    >>450
    でも結果出してるじゃん。その結果がGDPに表れているよね

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/21(木) 12:39:54 

    >>416
    いやほんとそれね。
    女性はその下駄さえなくやっと低い下駄履けるようになってきただけなのにね。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/21(木) 13:31:02 

    >>347
    構われないこと、避けられることを「虐められた」って言ってるよね?
    基本、女性は好意のある男性以外には積極的に関わりたくないんだから、あたりまえのことなのにさ。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/21(木) 16:43:15 

    威張るのと八つ当たりするのとセクハラ含めた性暴力をするのをやめて、心を開いたらいいと思う
    男性同士で話し合ったり、自助会を開いたりしてみたら

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2024/11/21(木) 17:44:08 

    >>456
    ほんと。無能に金やっても意味ないわ。
    とは言え、稼ぎで序列がつく男社会であからさまに落ちぶれると「無敵の人」が大量発生しそうで、治安維持には一理あるんだろうな。
    男性の何でも「勝ち負け」思考が男性本人の首を絞めてることに、いつ、気がつくんだろ?

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2024/11/21(木) 20:51:22 

    >>451
    ビビリ&めんどくさがりだしね…
    めんどくさいことはしたくないんだろね
    だからいつまで経っても変わらないわなぁ

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2024/11/22(金) 02:00:15 

    >>449
    ん?八つ当たりじゃなくて記事に言ってるような内容を女性が声を上げてきたんでしょ?
    男性の特権が云々は今の40代以前の人は関係ないじゃん

    +0

    -2

  • 465. 匿名 2024/11/22(金) 03:03:49 

    ガル民のみなさん

    >>464

    が言ってることの意味をわかる人がいたら教えて下さい。
    私は良くわからなかった。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/22(金) 15:49:29 

    >>13
    どう考えても女の方が甘え
    自殺率、自殺数でわかる

    +1

    -2

  • 467. 匿名 2024/11/22(金) 15:50:50 

    >>4
    そうやって言い訳してくだらない人生歩みましょう^_^

    +1

    -3

  • 468. 匿名 2024/11/22(金) 15:51:32 

    >>78
    論点ずらさずに言い返せないの?

    +1

    -3

  • 469. 匿名 2024/11/22(金) 15:51:57 

    >>78
    女の理解不足なんだから男に怒りを負ける意味がないじゃん

    +1

    -5

  • 470. 匿名 2024/11/22(金) 15:53:19 

    >>9
    お前の顔も糞じゃん

    +1

    -4

  • 471. 匿名 2024/11/22(金) 15:53:42 

    >>141
    絶対子供産むなよ?あんた

    +1

    -6

  • 472. 匿名 2024/11/22(金) 15:55:23 

    >>88
    全部逆だろ
    寝言は寝ていえ

    +0

    -5

  • 473. 匿名 2024/11/23(土) 14:06:47 

    >>471
    産んでるし、指図される覚えは無いよ?
    結婚出来なかった方?かわいそうだね。
    そうやってちょっかい出すしかできないんだ?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。