ガールズちゃんねる

裾上げのベストな長さ

53コメント2024/11/24(日) 14:16

  • 1. 匿名 2024/11/19(火) 20:14:45 

    私は短足なのでSを買っても裾上げが必要なのですが(股下65でも股上の長さで裾上げの有無がかわる)、いつもベストな長さがわかりません。

    みなさんは長めにしていますか?靴にかからない長さですか?

    何に1〜2回しか買わないのでいつまで経ってもベストな長さがわかりません。

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/19(火) 20:16:11 

    裾上げのベストな長さ

    +5

    -17

  • 3. 匿名 2024/11/19(火) 20:16:45 

    お店の人に「大体いつもスニーカーです。おすすめの長さにしてください」って丸投げ

    +43

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/19(火) 20:16:52 

    ものによるとしか言いようがない

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/19(火) 20:16:56 

    店員さんに見てもらうけど、私はヒールを履かないので、気持ち短めです。
    それぞれの人の靴や、体格、服のデザインによっていろいろで、正解とかないと思います。

    +44

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/19(火) 20:17:34 

    裸足で立って床につくかつかないかくらい

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/19(火) 20:17:43 

    阿部寛の股下って何センチなんだろう ?

    しってる ?

    +1

    -17

  • 8. 匿名 2024/11/19(火) 20:17:49 

    今年は少し長めにしてる。靴履いて床につかないくらい。

    +38

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/19(火) 20:18:36 

    +2

    -13

  • 10. 匿名 2024/11/19(火) 20:18:44 

    地面すれすれが好き

    +28

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/19(火) 20:19:33 

    >>1
    裾上げなら一度試着して見てもらったらどう?

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/19(火) 20:22:10 

    >>2
    ユニクロで買ってそのまま、もうチョイ長くても良いかな

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/19(火) 20:23:20 

    裾上げのベストな長さ

    +11

    -6

  • 14. 匿名 2024/11/19(火) 20:27:08 

    毎回めっちゃ悩む。
    一度、短すぎて終わったやつがあるから。
    あと、洗濯したら縮んだやつ。

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/19(火) 20:27:24 

    >>1
    股下80だけど裾は74から76位にするとなんか綺麗。

    +1

    -12

  • 16. 匿名 2024/11/19(火) 20:36:32 

    先日UNIQLOでフラットのパンプス🥿に合わせて裾上げしてもらったんだけど、後日履いたら裾に砂が付いていた…もう少し短くしてもらえばよかった。

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/19(火) 20:36:43 

    ものによるけど、基本股下80欲しい
    背が高いので、そうしないとフルレングスを買ったはずなのにクロップドになる

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/19(火) 20:37:49 

    フルレングス派なのでかかとが隠れるくらい

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/19(火) 20:38:37 

    >>1

    背が低くて足が短いタイプです

    春夏物は60cm
    秋冬は63cm
    ヒール合わせるワイドパンツは64.5cm

    自信なければリフォーム屋さんで試着してアドバイス聞きます

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/19(火) 20:40:21 

    床に着くのが嫌なので床から1㎝上くらいかなぁ

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/19(火) 20:40:25 

    ほぼ74cmくらいに統一してる
    高いヒールは履きません

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/19(火) 20:42:05 

    >>2
    この写真だと、ちょい短い

    +21

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/19(火) 20:42:57 

    ベストな丈感って人によって違うよね
    私は足首が少し見える感じが似合う気がするのでいつも短いよ
    主さんは細身なんじゃないかね?
    同じ脚の長さでも細いとだいぶ長くなっちゃうよ

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/19(火) 20:44:40 

    >>13
    ハイヒールとはいえ、裾が自分のかかとより下はちょっと長くない?

    +31

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/19(火) 20:45:34 

    股下60
    おばあちゃんが買うような黒の介護用スラックスがぴったりだった

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/19(火) 20:52:24 

    レングス決まってるのばかり買ってるけど、夏は68冬は72
    冬は寒いのよ

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/19(火) 20:53:44 

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/19(火) 20:56:33 

    足短くても大丈夫よ
    裾上げのベストな長さ

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/19(火) 21:04:48 

    アキレス腱位かな

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/19(火) 21:08:04 

    >>27
    スカート丈、標準が膝の真ん中って、ここが一番避ける長さなんじゃない?
    ひざ上か、ひざ下、どっちかにずらした方が綺麗に見えるんじゃなかったっけ?

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/19(火) 21:23:18 

    >>2
    私もくるぶし丈が好き

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/19(火) 21:29:26 

    >>13
    こういうパンツ履いてる時に急遽スリッパに履き替えなきゃならなくなったらどうしたらいいの?

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/19(火) 21:46:34 

    >>16
    無料で再補正出来ますよ~

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/19(火) 21:50:11 

    >>2
    リフォーム屋です
    デニムのように使用すればするほどあとから膝にシワが入るのはその分少し上に上がるので気持ち長めがいいです
    スキニーもすぐ上がるので長めがおすすめ

    すとんとしたスラックスはヒールやかかとから少し上がるくらい。タボっとした太いのは特に履く靴によって全然違うのでお気をつけください

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/19(火) 21:52:17 

    >>1
    154センチの短足です。

    くるぶし‥60センチ
    長め丈‥65センチ

    いつも迷うから決めてる!

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/19(火) 22:02:24 

    >>7
    時任三郎は85センチでアメリカのリーバイス短くて履けなかった

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/19(火) 22:18:41 

    >>13
    こういうのちょっと靴間違うと裾がつくんだよねー
    靴脱ぐと裾踏むし
    私ならもう1㎝短くするかな
    それならローヒールでも大丈夫

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/19(火) 22:25:03 

    膝下3センチが正解

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/19(火) 22:36:05 

    難しいよね。試着してちょうどいい丈だと思ったのに実際履くと椅子に座ったときに靴下、下手すると足まで見えてて恥ずかしい。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/19(火) 22:42:26 

    この前久しぶりに裾上げしに行ったら右と左で2cmも足の長さが違った
    なんか不安で1.5cm差で上げてもらった

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/20(水) 00:17:21 

    >>1
    150センチ、65にしてもらってます
    くるぶしより長いけど靴履いてなくても地面にすれない、スニーカー履ける長さ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/20(水) 00:17:58 

    >>14
    ジェラピケのパジャマが長すぎて自分で裾上げしようかなーと思いながらとりあえず洗濯したら、即ちょうどいい長さになったことある笑。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/20(水) 00:58:45 

    長めが好きだけど、数年前に買ったスキニーはスニーカー履いた時にいい感じに足首が見える長さにしてた。
    でもそれだと長い靴下履くと微妙なのよな。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/20(水) 02:13:46 

    前は裾が弛むのがいやだったけど、今はちょっと弛むのが可愛くて好き。裾直ししすぎたデニムを戻したい泣

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/20(水) 02:41:47 

    そも裾あげなんてしたこと無いや。笑

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/20(水) 02:55:33 

    >>10
    地面スレスレかっこいいんだけど
    汚れそうで挑戦できないー

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/20(水) 05:57:54 

    短足小柄なので自分で詰めてる。意外といける。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/20(水) 06:59:58 

    >>1
    夏物は短め、冬物は長めにしてる。
    短めデザインでも割とフルレングスで裾上げしてるかな。
    もう毎回だから、薄手の物は自分で裾上げしてる。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/20(水) 08:56:56 

    >>1
    引きずって汚いやん

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/20(水) 09:08:44 

    >>14
    10センチ縮んだことあるわ😵

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/21(木) 15:49:27 

    >>14
    >>50
    経験上、大体買ってすぐで裾あげ頼むからあとから「なんか違う?」となりがちです。

    ほんとうに最適にしたかったら数回履いて洗濯したくらいで裾を見てもらうのがベストなんだよね。
    ウエスト周りも最初はガチガチだったりするとそれだけで裾も少し上がり気味になってるし。でも店によっては後から裾上げだと別料金かかるから面倒なんだよなー

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/21(木) 20:34:11 

    >>2
    この形のパンツ(テーパード?)で、この長さ可愛いと思う。
    パンツの形や、トレンドによるのかな?
    今は、かなり太めのワイドパンツを、袴みたいな長さではくのが流行なのかと思ってた。ZARAの写真がそういうの多かったから。
    でも引きずるような長さのパンツなんて、はけないよー

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/24(日) 14:16:16 

    パンツの真っ直ぐなシルエットが崩れないよう、裾が足の甲スレスレになるようにしてます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード