-
1. 匿名 2024/11/19(火) 16:20:49
おとなしい感じの杉浦幸さんが、ヤンキーになるのが衝撃的で、多感な時期にとてもハマったドラマです。
たっちんとの絡みも毎回ドキドキうずうずしました。
このドラマを見てから夜の道路の車のライトを見るたびに自分も変身するんじゃないかとハラハラしてましたw+139
-6
-
2. 匿名 2024/11/19(火) 16:21:29
+115
-1
-
3. 匿名 2024/11/19(火) 16:21:30
ヤヌシ+6
-0
-
4. 匿名 2024/11/19(火) 16:21:42
+71
-2
-
5. 匿名 2024/11/19(火) 16:21:58
杉浦幸の演技が下手だった
セリフも笑えるほど寒かった+304
-3
-
6. 匿名 2024/11/19(火) 16:22:00
全てはおばあちゃまの抑圧のせい+224
-1
-
7. 匿名 2024/11/19(火) 16:22:24
宮川一朗太がキモかった+120
-1
-
8. 匿名 2024/11/19(火) 16:22:24
悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!+84
-2
-
9. 匿名 2024/11/19(火) 16:22:44
風見しんごがそんな必要なさそうな場面でブレイクダンスし始めるシーンがあった気がする+223
-1
-
10. 匿名 2024/11/19(火) 16:22:49
この子誰の子と同じ時代にあったね
杉浦幸の絶頂期だった+142
-1
-
11. 匿名 2024/11/19(火) 16:23:29
+129
-1
-
12. 匿名 2024/11/19(火) 16:23:36
>>2
羨ましいぐらいの毛量+93
-0
-
13. 匿名 2024/11/19(火) 16:23:53
知らないねぇ!+36
-3
-
14. 匿名 2024/11/19(火) 16:24:03
>>5
ユミになった場面は棒演技すぎて、別の声優さんの声をアテレコしたんだってね。+158
-1
-
15. 匿名 2024/11/19(火) 16:24:11
アヌスの鏡+6
-19
-
16. 匿名 2024/11/19(火) 16:25:02
後半のユミのデザイヤーみたいなおかっぱ好きだったから
統合されて野暮ったいひろみが残って残念だった+79
-1
-
17. 匿名 2024/11/19(火) 16:25:17
古代ローマの神・ヤヌスは、物事の内と外を同時に見ることができたという。この物語は、ヤヌスにもう1つの心を覗かれてしまった少女の壮大なロマンである。もし、あなたに、もう1つ顔があったら・・・。+176
-0
-
18. 匿名 2024/11/19(火) 16:25:18
スクールウォーズの人だ+17
-0
-
19. 匿名 2024/11/19(火) 16:25:28
誰でも天使のようにー+65
-1
-
20. 匿名 2024/11/19(火) 16:25:38
>>2
昔の大映テレビってみんな面白いです
TBSが面白いんじゃなくて、大映テレビが面白かったんだと思います+199
-1
-
21. 匿名 2024/11/19(火) 16:26:22
面白かった!+27
-0
-
22. 匿名 2024/11/19(火) 16:26:58
おばあちゃんの顔が若すぎる+11
-0
-
23. 匿名 2024/11/19(火) 16:27:08
>>1
便乗してお聞きしたいです。
ヤヌスの鏡外伝みたいなやつで、おばあさんが若いころの話を見たことがあるのですが、最後の意味が分かりません。
あの子が二重人格の根源なんでしょうか。
すみませんが、ご存じの方、あらすじとともに教えていただけませんか。+43
-0
-
24. 匿名 2024/11/19(火) 16:27:09
ドラマ放映時幼稚園だったからストーリーよくわかってなくてめっちゃ怖い話だった印象がある
最近漫画読んだんだが、ギャグにしか思えなかった笑
おそらく今ドラマみたらまた違った印象なんだろうな+28
-2
-
25. 匿名 2024/11/19(火) 16:27:12
キレッキレのダンスも見所のひとつ+14
-0
-
26. 匿名 2024/11/19(火) 16:27:31
変身した方に似てるって言われた
+8
-0
-
27. 匿名 2024/11/19(火) 16:27:42
無理がありすぎる笑+205
-0
-
28. 匿名 2024/11/19(火) 16:27:54
>>4
80年代ドラマのヤンキーのメイクめっちゃ怖いんだけど、当時街にはこんなメイクしたヤンキーがいっぱいいたの?+36
-1
-
29. 匿名 2024/11/19(火) 16:27:55
野獣会!+129
-0
-
30. 匿名 2024/11/19(火) 16:28:05
ガラスが割れると人格が入れ替わるんだっけ?+43
-0
-
31. 匿名 2024/11/19(火) 16:28:11
>>5 >>9
『達っちゃんいくよ』から杉浦幸とあとをへこへこ着いていく風見慎吾をよく真似してました+57
-2
-
32. 匿名 2024/11/19(火) 16:28:16
>>2
地毛なのかな?+3
-0
-
33. 匿名 2024/11/19(火) 16:28:16
人格が変わるたびにどこでメイクして着替えて、今まで着てたものをどうしていたのかが永遠の謎+148
-0
-
34. 匿名 2024/11/19(火) 16:28:26
>>1
今で言う虐待による人格障害みたいなことなんでしょうね。
大沢逸美さん演じるヘッドみたいな不良って、80年代は普通だったのですか?+76
-1
-
35. 匿名 2024/11/19(火) 16:28:30
お祖母ちゃん役の初井言榮さんの演技良かった
他界されたけど名女優だった+126
-1
-
36. 匿名 2024/11/19(火) 16:28:43
「たっちん、行くよ!」+41
-0
-
37. 匿名 2024/11/19(火) 16:28:51
ヘンテコなウィッグと衣装
下手なアクション
声優の吹き替えで誤魔化せて良かったわ
漫画のビジョと大違いだし。
でも話が面白いから視聴率良かったはず
主題歌もすごくいいしね+86
-0
-
38. 匿名 2024/11/19(火) 16:29:08
>>15
絶対あると思ったよ
君はいつも間違っていることを違えないな+0
-4
-
39. 匿名 2024/11/19(火) 16:29:12
>>20
世代じゃないけど15年ぐらい前に大映ドラマを深夜にやってた頃があってハマって順番に見てました
今からするとツッコミどころが多すぎるけどそれも面白くてw+71
-0
-
40. 匿名 2024/11/19(火) 16:29:19
>>22
当時はめちゃくちゃおばあちゃんに見えたけど
この時50代なんだよね
+61
-0
-
41. 匿名 2024/11/19(火) 16:29:27
桜井日奈子バージョンは一話で離脱しました+25
-0
-
42. 匿名 2024/11/19(火) 16:29:45
ユミとヒロミが同一人物だと確かめたくて、ボス女がヒロミの手のひらに根性焼きした後、どうやって乗り切ったか思い出せない+31
-1
-
43. 匿名 2024/11/19(火) 16:30:01
>>10
可愛かったね+25
-3
-
44. 匿名 2024/11/19(火) 16:30:01
プロゴルファー祈子と同じ匂いがする+48
-0
-
45. 匿名 2024/11/19(火) 16:30:02
懐かしいなー。
主題歌が秀逸だった記憶+51
-0
-
46. 匿名 2024/11/19(火) 16:30:33
>>27
あーこの俳優さん好きだった!声も渋いのよ+35
-1
-
47. 匿名 2024/11/19(火) 16:30:56
>>12
この時代の芸能人て毛量多いよね
なんでだろう
単純にカット技術の問題だけなのかな+33
-0
-
48. 匿名 2024/11/19(火) 16:30:58
>>5
たっちん!て言ってなかった?+40
-0
-
49. 匿名 2024/11/19(火) 16:31:47
>>35
みんな大好きドーラだもんね+45
-0
-
50. 匿名 2024/11/19(火) 16:32:37
>>33
物置小屋に着替えがあったと思う+21
-0
-
51. 匿名 2024/11/19(火) 16:33:18
>>11
ネバネバネバネバネバネバネバネバ…ってこの曲?+5
-31
-
52. 匿名 2024/11/19(火) 16:33:25
>>5
「あれ。カセットテープが巻きもどっている」をめちゃくちゃ棒読みで言ってたのが忘れられない+18
-0
-
53. 匿名 2024/11/19(火) 16:33:42
>>44
制作がどちらも同じだからね。+15
-0
-
54. 匿名 2024/11/19(火) 16:33:54
>>5
わかる。でも可愛かったよね。+45
-5
-
55. 匿名 2024/11/19(火) 16:33:55
>>7
生徒会長。裕美に恋するあまり監禁しちゃうヤバい奴。+39
-0
-
56. 匿名 2024/11/19(火) 16:34:20
>>6
あのおばあちゃま役の方が本当はめちゃくちゃ優しくて、杉浦さんが撮影乗り越えられたエピソード好き+94
-1
-
57. 匿名 2024/11/19(火) 16:34:21
>>36
「たっちん、今夜は踊りたいんだ」からの謎ダンス+64
-0
-
58. 匿名 2024/11/19(火) 16:34:31
>>34
いやあ普通じゃないねw
当時でもあんな人達 そこらにはいないよ
台詞も大映ドラマ特有のものだし
あの時代のヤンキーとはまた異質のビジュアルだよ
テレビ用のコスプレみたいなもの+46
-0
-
59. 匿名 2024/11/19(火) 16:34:38
5円玉か何かを熱して手のひらにジュッと焼き印付けられるのあったよね
由美とひろみが同一人物かどうか確かめるためにヤンキーが焼き印付けた
+26
-0
-
60. 匿名 2024/11/19(火) 16:34:50
>>1
私も、2人が1人っていつバレちゃうのかハラハラしながらドラマを見ていました。
数年前に続編のコミックが発売されているのをネットで知って読もうか読まないでおくのがいいか悩んでいます。
※続編『ヤヌスの鏡 メタモルフォセス』は、30年ほどたってからを描いています。海辺の病院に勤務する美しい未亡人のヒロミは、17歳以前の記憶がありません、、+18
-0
-
61. 匿名 2024/11/19(火) 16:34:50
>>57
下手なバラエティーよりお腹抱えて笑えるよね+39
-1
-
62. 匿名 2024/11/19(火) 16:34:54
>>46
高橋悦史さん+28
-0
-
63. 匿名 2024/11/19(火) 16:34:57
>>55
この場面爆笑してしまった。+32
-0
-
64. 匿名 2024/11/19(火) 16:35:13
高校生の時に再放送やってて大爆笑しながら見てたことを思い出す+10
-0
-
65. 匿名 2024/11/19(火) 16:36:00
>>29
後ろのメガネ女子が昭和そのもの+86
-0
-
66. 匿名 2024/11/19(火) 16:36:18
>>63
なんのシーン??+8
-0
-
67. 匿名 2024/11/19(火) 16:36:22
>>39
大映ドラマは実況しながら見ると無茶苦茶面白いんだよね
またどこか地上波でやってくれないかな
今MXTVでスタア誕生やってるけど朝の5時はさすがに無理なんよ+47
-0
-
68. 匿名 2024/11/19(火) 16:36:31
>>1
何故だかどうしても坂本のジャガイモ顔が思い浮かんでしまう+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/19(火) 16:36:35
op思い出そうとすると、スクールウォーズの主題歌が邪魔してきます。+19
-0
-
70. 匿名 2024/11/19(火) 16:36:41
>>51
それは伊藤麻衣子さん主演の不良少女とよばれての主題歌+31
-0
-
71. 匿名 2024/11/19(火) 16:37:04
>>5
初めてのドラマで主演一人で二役もよくやったと思うよ。今考えるとスゴい。+63
-1
-
72. 匿名 2024/11/19(火) 16:37:05
河合その子居たっけ?+13
-0
-
73. 匿名 2024/11/19(火) 16:37:58
>>50
横だけど、あのグリングリンのパーマは短時間でセットできるものなのか
ヒロミを三つ編みにしてほどくと貧乏パーマになるとかならわかるけど+28
-0
-
74. 匿名 2024/11/19(火) 16:38:01
>>36
チャオ!+22
-0
-
75. 匿名 2024/11/19(火) 16:38:05
主題歌が無駄にいいっていうかもったいない+14
-0
-
76. 匿名 2024/11/19(火) 16:38:46
ユミが持ってるスカーフにマーカーで「先生が好き!」とデカデカと書いてあるのを堤先生(山下真司)が見て、それで堤先生がユミ=ヒロミだと確信したってのあったよね。
なんでスカーフにマーカーで??
それに、「先生が好き!」で、
「それは俺の事に違いない!はっ!やっぱりヒロミか!」
となるのも変だし、ツッコミどころ満載だよね笑+43
-0
-
77. 匿名 2024/11/19(火) 16:39:04
不良というかスケ番と言われてた連中は居たよ
学生服のスカートが引きずるほど長い
夜中徘徊してる時は濃いメイクで確かに大沢逸美さんの演じてたようなカッコしてたよ
暴走族も居て銀座の通りをハコ乗りしてたし
田舎の国道や箱根の山道にも居た
社会問題になって一斉摘発したり凄かったよ
警察官が殺され事件あったけど警察の威信かけて犯人達逮捕した
このときは、普通の事件ならここまでやらないのに警官が被害者だと頑張るのか?と変な批判もあった+15
-0
-
78. 匿名 2024/11/19(火) 16:39:09
>>29
相席の山崎ケイの既視感って後ろの人だよね。+45
-1
-
79. 匿名 2024/11/19(火) 16:39:27
>>62
この人が本当のお父さんで前田吟は育ての親だっけ?+25
-0
-
80. 匿名 2024/11/19(火) 16:39:36
>>42
敵がナイフで刺そうとしてきたから
素手で握って止める
↓
手の平が血まみれになる
↓
それを敵に見せ付ける
↓
敵「焼印が無い!別人だ!」+21
-0
-
81. 匿名 2024/11/19(火) 16:39:57
>>66
ひろみを自室に監禁して、クラシックを聴かせながら一心不乱にメガネ落としながらタクト振る場面です笑+56
-1
-
82. 匿名 2024/11/19(火) 16:40:04
>>72
いた
裕美(大人しい方)の友達+11
-0
-
83. 匿名 2024/11/19(火) 16:40:28
>>44
アリエスの乙女たちは?+8
-0
-
84. 匿名 2024/11/19(火) 16:41:17
>>83
アリエス~って主題歌を思い出す+16
-0
-
85. 匿名 2024/11/19(火) 16:41:38
このドラマ河合その子も出てたんだよね?
当時杉浦幸のファンだったので見てて、河合その子も結構好きだったのに、なぜかその子が出てた記憶がない
最近、河合その子が出てたと知って、えー知らなかった〜と思ってしまった
リアルタイムも再放送も見てたんだけどな+13
-0
-
86. 匿名 2024/11/19(火) 16:41:52
ひろみに入れ込む山下の役の先生が
私が経年して心底気持ち悪いんだよな。+20
-0
-
87. 匿名 2024/11/19(火) 16:41:53
>>50
最終回近くにそういう描写はあったけど
それだけじゃ説明つかない状況がいくつもあった
そもそもあの部屋から抜け出せるのがもう矛盾してるような+17
-0
-
88. 匿名 2024/11/19(火) 16:42:52
>>44
祈りっ子と書いて祈子+26
-0
-
89. 匿名 2024/11/19(火) 16:43:09
たっちん!行くよ+9
-0
-
90. 匿名 2024/11/19(火) 16:43:26
>>86
ユミには「センコー」って呼ばれてたねw+21
-0
-
91. 匿名 2024/11/19(火) 16:44:18
>>67
西部警察も楽しかったよ
呼吸ができなくなるくらい笑った+21
-0
-
92. 匿名 2024/11/19(火) 16:44:43
>>86
でも先生のおかげで二重人格が治ったのにな。+16
-0
-
93. 匿名 2024/11/19(火) 16:45:51
誰でも天使のように自由になりたい〜♪+14
-0
-
94. 匿名 2024/11/19(火) 16:46:54
小さい頃でどういう話か分かってなかったけど変身するところが見たくてみてた+4
-0
-
95. 匿名 2024/11/19(火) 16:46:59
>>17
この口上を来宮良子さんの声でナレーションしてて子供心にゾクゾクしてたのを思い出した
思い返すと子供の頃におばあさんに抑圧され過ぎて多重人格障害になった話だったんだ、と40年近く前の作品だけど今でも題材としては充分通用するよね+98
-0
-
96. 匿名 2024/11/19(火) 16:47:37
>>66
なんか本当は無理やり好きな子を暴行したい感じなんだけど、優待性の生徒会長かなんかで、すんでのところで思いとどまって、そのイライラとかムラムラな気持ちを激しく音楽に合わせて指揮することで発散させてる、、とかそういう感じだったかと思う。。+44
-0
-
97. 匿名 2024/11/19(火) 16:48:45
>>51
違う違う、それは元ピンクレディのほうで、
これは「トゥナイっ」の方だよ+9
-0
-
98. 匿名 2024/11/19(火) 16:49:02
>>81
読んだだけで笑ってしまった+38
-0
-
99. 匿名 2024/11/19(火) 16:49:55
>>35
まだ50前半くらいだったよね+13
-0
-
100. 匿名 2024/11/19(火) 16:49:56
ドラマはところどころしか覚えてないけど主人公は変身前が似合ってて可愛かった
あとおばあちゃん
最近、漫画を無料で読んだら面白かった!
変身前も可愛かったけど変身後の姿も綺麗だったな
鏡に向かって
「ヒロミ あんたはこんなに若くて綺麗なの」って言ってるヒロミは自信にあふれてて
続編なのか大人になったバージョンもあるみたいなので読んでみたい
おばあちゃんの亡くなり方はドラマの方が好き
最後におばあちゃんなりの愛情が見えたので
+25
-0
-
101. 匿名 2024/11/19(火) 16:50:48
すごい大好きでした。
たっちん!ってマネしてた。+14
-0
-
102. 匿名 2024/11/19(火) 16:51:26
>>60
ヒロミ未亡人なの?
それは元夫⚪︎してるね+6
-0
-
103. 匿名 2024/11/19(火) 16:51:49
>>47
綺麗過ぎても駄目なのかもしれないね+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/19(火) 16:52:03
+56
-0
-
105. 匿名 2024/11/19(火) 16:52:42
あのばあさんもおかしいけど、夫婦もちょっと止めて?とか思ってしまった。+8
-0
-
106. 匿名 2024/11/19(火) 16:52:54
みんなで見たいね
実況したいわ+36
-0
-
107. 匿名 2024/11/19(火) 16:53:39
私50歳。
当時ヤヌスの鏡に対する特番で、視聴者からの質問で多いのが、「変身後のメイクの口紅の色は、何を使用していますか?」とありました。
それに対して「メイクさんが、口紅を何種類か混ぜて使用しています。企業秘密です。」という返答でした。
それだけ鮮明に覚えています。+29
-1
-
108. 匿名 2024/11/19(火) 16:54:01
>>6
おばあちゃんが竹刀で叩いてたけどあれ何でなのか忘れた+26
-0
-
109. 匿名 2024/11/19(火) 16:54:30
>>104
松村さんの左後ろは、唐沢寿明さん?+39
-0
-
110. 匿名 2024/11/19(火) 16:54:42
>>2
鼻すごいな+6
-0
-
111. 匿名 2024/11/19(火) 16:55:26
>>10
売れるかと思っていたらいつのまにかパチンコのアイドルみたいな扱いになっていたw+40
-0
-
112. 匿名 2024/11/19(火) 16:56:19
>>88
こっちも風見しんごでてたね+7
-0
-
113. 匿名 2024/11/19(火) 16:57:02
すまんけど子供心に主人公の女の子、ブスだなって思ってみてた…
男性からは人気だったんだね+12
-6
-
114. 匿名 2024/11/19(火) 16:57:34
>>51
つめぇったくみつめてーるー
つめぇったくみつめてーるー+29
-0
-
115. 匿名 2024/11/19(火) 16:58:20
>>11
遠い昔、体育祭でこの主題歌に合わせて学年全体でダサいダンスを踊ったわ+14
-0
-
116. 匿名 2024/11/19(火) 16:58:49
今でも風見しんごを見ると
タッチンが出てくる(笑)+16
-0
-
117. 匿名 2024/11/19(火) 16:59:05
>>73
横
魔法少女や悟空のスーパーサイヤ人みたいな
概念というかイメージだと子供ながらに思ってた
怒ると目が吊り上がり髪の毛がチリチリになる、みたいな。+12
-0
-
118. 匿名 2024/11/19(火) 16:59:08
杉浦幸って、岡本健一、保坂尚輝、黒田アーサーと付き合っていて羨ましかった。+27
-0
-
119. 匿名 2024/11/19(火) 17:00:04
>>65
メガネ女子っていうかスケ番グループに1人はぽっちゃりさんがいた記憶w+21
-0
-
120. 匿名 2024/11/19(火) 17:00:30
>>104
相良晴子さんもアメリカ人と結婚して、ハワイ在住だもんね。+21
-0
-
121. 匿名 2024/11/19(火) 17:01:25
杉浦幸って、アイドルだったけど本当の性格はヤンキーっぽかった。+27
-0
-
122. 匿名 2024/11/19(火) 17:01:59
>>85
私も記憶にないけどクラスメイト役だったみたい+22
-0
-
123. 匿名 2024/11/19(火) 17:02:04
>>1
積木くずしとごっちゃになるな…+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/19(火) 17:02:10
たっちん!だっけ、風見しんごの役+6
-0
-
125. 匿名 2024/11/19(火) 17:02:24
>>11
誰でも天使のように自由になりたい~+58
-0
-
126. 匿名 2024/11/19(火) 17:03:57
>>7
宮川一郎太さんってそういう役が多いしそういう演技が上手いよね。
「青い瞳の聖ライフ」というドラマでも外国人の女の子を風呂の浴槽に押し込めて水をぶっかけてたわ。+29
-0
-
127. 匿名 2024/11/19(火) 17:04:04
>>5
歌も下手くそだったよね+18
-0
-
128. 匿名 2024/11/19(火) 17:05:44
>>113
昔からこういうちょっと田舎娘っぽいタイプのアイドルの系譜があるよね
堀ちえみとか乳姉妹に出てた子とか
+21
-0
-
129. 匿名 2024/11/19(火) 17:06:06
煙突を登ってた記憶ある
何で⁇と小学生の自分には謎だった
+4
-0
-
130. 匿名 2024/11/19(火) 17:10:16
>>2
高橋悦史の学ラン姿は覚えてる
あれが一番印象深かった+28
-0
-
131. 匿名 2024/11/19(火) 17:10:28
>>1
野獣会になぜかいるオカマ風オネエ男が謎だった。メイクとか服がモロ80年代でジワる
野獣会に入りたがる女2人がいてその片方がキツネ顔で実は可愛い、後に松井玲奈が出てきた時同じ顔だった笑+21
-0
-
132. 匿名 2024/11/19(火) 17:11:38
>>109
横。
宮崎守
演 - 唐沢潔 (現 唐沢寿明)
不良生徒で司の取り巻きの一人。司を含めて7人ほどの仲間で学校内を我が物顔で過ごし、周りから鼻つまみ者として煙たがられている。先述の通り仰星高校は進学校だが、司を含めて勉強ができるタイプの不良なのかは不明。ある日敬子にそそのかされて、仲間と共に馬術部のきゅう舎に忍び込みエレクトラを連れ出し痛めつけようとする。+19
-0
-
133. 匿名 2024/11/19(火) 17:13:01
>>80
教えてくれてありがとうございます
おかげで少し記憶が蘇ってきました。もう一度ドラマが見たくなりました+8
-1
-
134. 匿名 2024/11/19(火) 17:19:02
たっちん!ネオンの海に泳ぎに行くよ
このセリフを見にきたのに誰も書いていないから自分で書いたアラフィフですw+48
-0
-
135. 匿名 2024/11/19(火) 17:20:41
>>1
たっちん可愛いよね+5
-0
-
136. 匿名 2024/11/19(火) 17:21:16
>>1
そしておとなしそうな杉浦幸は、実際はヤンキー気質だった
その後、パチプロになられた+33
-1
-
137. 匿名 2024/11/19(火) 17:22:32
>>1
この時代の荒唐無稽な学園ドラマ好きだな、ドラマはこうでなきゃいけないと思う
いろいろ学園戦士モノがあったが「花のあすか組!」が好きだった。中2心をくすぐるような、主演の小高恵美さんが良いし
スケバン刑事より良いしスケバン刑事の亜流と思われてるのが惜しいいいドラマなんだけどなぁ+17
-0
-
138. 匿名 2024/11/19(火) 17:23:17
>>126
よこ
似ていると言われているウッチャンは今では大物芸能人なのに、なぜこんなに差がついたのか
今の若い子、宮川さんを知らない人の方が多いと思う+7
-13
-
139. 匿名 2024/11/19(火) 17:24:06
夢中になって見てたな
オープニングからドキドキしてた
家庭環境って大事+9
-0
-
140. 匿名 2024/11/19(火) 17:27:40
>>109
だから唐沢寿明出演シーンって書いてるやん+16
-0
-
141. 匿名 2024/11/19(火) 17:27:54
>>80
刃物振り回すわ素手で受け止めるわが10代の行動としてありえない
昭和の不良ってそんなに度胸あるの?
私は当時子供だったけど、不良の親って何してるんだろうと思ってた
子供がボコボコにリンチされたら警察とか行くよね?+12
-1
-
142. 匿名 2024/11/19(火) 17:27:57
>>115
この歌大好きだからめちゃ羨ましい!+9
-0
-
143. 匿名 2024/11/19(火) 17:29:08
>>134
たっちん
あたいはねぇ、ギンギンに燃えてんだよ
みたいなのもなかった?+33
-0
-
144. 匿名 2024/11/19(火) 17:30:33
>>27
せめて七三分けはやめようよ! 笑
めっちゃ渋くて好きな俳優さんなのに、ギャップで余計に笑っちゃう+38
-0
-
145. 匿名 2024/11/19(火) 17:31:10
>>141
大映ドラマにリアルを求めてはいけない+28
-0
-
146. 匿名 2024/11/19(火) 17:32:00
>>1
ユミが途中からおかっぱヘアーになるけど金ピカの服も含めてそっのほうが好きだったな
杉浦さんって休憩時間は野獣会メンバーと仲良くて、杉浦さんって元ヤンだったから笑
この頃人気絶頂だった河合その子さんが良かったな、必ず優等生的な役で
+24
-0
-
147. 匿名 2024/11/19(火) 17:35:45
>>11
今でもカラオケで歌うわ〜+17
-0
-
148. 匿名 2024/11/19(火) 17:36:47
小学生の頃の夏休みに再放送してたから、夢中で見てたな…。その後、漫画も買って読んだ。
↓この漫画の表紙が素敵。中古で17000円。
ちなみに私が買ったやつは文庫で、違う表紙だったな。+32
-0
-
149. 匿名 2024/11/19(火) 17:36:55
>>20
どうでもいいけどヤヌスはフジだからTBS関係ないぞ+16
-0
-
150. 匿名 2024/11/19(火) 17:37:59
来宮良子のナレーションが良かった+15
-1
-
151. 匿名 2024/11/19(火) 17:38:01
>>95
数年前にリメイクされたよね+13
-0
-
152. 匿名 2024/11/19(火) 17:38:20
>>35
初井さんのお祖母ちゃん役が物凄く怖かった。
主人公をビシバシ叱ってて、自分が悪いことしてるなんて微塵も思っていない演技だったので、あるときNG集の番組で初井さんが台詞間違えて「あらごめんなさい」とか言ってて(この人謝れるんだ!)と子供の私は衝撃だった。+45
-0
-
153. 匿名 2024/11/19(火) 17:39:35
>>54ブチャイクなんだけど、柴犬の子犬感があってそう言う意味では可愛かった
+23
-0
-
154. 匿名 2024/11/19(火) 17:40:47
>>71大人になってから、なっちが主演のドラマに出てるの見て
すごい演技が上手くなっててびっくりした!
+4
-0
-
155. 匿名 2024/11/19(火) 17:40:54
>>137
杉浦幸さんが「六本木十字軍」なんて曲出してて、この時代は六本木〜ってタイトルの曲が流行ってた。
杉浦さんがアルバム数枚出してるけどそれがなかなか良くできてる。シリアス調の曲が多くて。
あと撮影の休憩時間に杉浦さんがスタッフのお茶汲みさせられてたのが昭和だなと思う。+10
-0
-
156. 匿名 2024/11/19(火) 17:43:04
>>1
たっちん+3
-0
-
157. 匿名 2024/11/19(火) 17:45:03
>>8
おばあちゃま、おばあちゃま…やめてください
あああああ
クソババア、久しぶりだなあ!+25
-0
-
158. 匿名 2024/11/19(火) 17:46:07
>>11
親が聴いててすぐ好きになった
歌上手すぎ+47
-0
-
159. 匿名 2024/11/19(火) 17:46:11
>>60
あんまり言うとネタバレだけど…
続編だけど読んでも読まなくても一緒+11
-1
-
160. 匿名 2024/11/19(火) 17:47:51
>>11
私がこの曲気に入ってたらお母さんがレコード買ってくれた+9
-0
-
161. 匿名 2024/11/19(火) 17:51:05
>>1
たっちん!今夜は熱いよ!+20
-0
-
162. 匿名 2024/11/19(火) 17:52:37
漫画の大ファンなのー
ユミに大沼なんて姓はないし
たっちん(そもそもたっちんなんて呼んでない)と姉弟じゃないし
先生はハゲしか出てこないし
漫画の生徒会長はいい人だし
親友はあんなデレデレしてないし
伯父さんはあんないい人じゃないし(叔母さんはちょっといい人)
桜井日奈子版の方が、原作に忠実だよね。
スケール小さいけど。+15
-0
-
163. 匿名 2024/11/19(火) 17:53:51
>>5
大映テレビ(株)は そう言うのがウリだったからね。+28
-0
-
164. 匿名 2024/11/19(火) 17:54:11
>>108
ふしだらな娘(ひろみの母親)が許せなかった的な+36
-0
-
165. 匿名 2024/11/19(火) 17:55:07
>>5
ユミさん…アンタはどこから来たんだ?
タッチン!アタシは蜃気楼の国から来たのさ
って会話あったようなww🤣+66
-0
-
166. 匿名 2024/11/19(火) 17:56:05
>>11
椎名恵さんのようなアーティストにもっとスポットあててほしい+68
-0
-
167. 匿名 2024/11/19(火) 17:56:29
>>134
ネオンの巷って言ってる時もあったw+5
-0
-
168. 匿名 2024/11/19(火) 17:57:03
>>1
このドラマのトピって何回目だっけ?
まぁとにかく荒唐無稽で尋常じゃない演出シーンだらけのドラマだから冷静に見ちゃダメ
夜の渋谷に今もある店ビルの入口でたっちんが踊るシーンに出てくる男の子達の服がThe80年代!+13
-0
-
169. 匿名 2024/11/19(火) 18:00:24
先公がユミにナイフで太ももを刺されてたシーンにびっくりした+8
-0
-
170. 匿名 2024/11/19(火) 18:01:30
>>1
漫画あるんだね
主人公の小沢裕美(ヒロミ)は、祖母の厳格なしつけを受けて育ち、明るく真面目ながらも、非常におとなしい高校生。しかし、「ヒロミが異性と交際している」と誤解した祖母から、激しい叱責を受けたことをきっかけに、ヒロミの中に眠る別人格・ユミが覚醒してしまいます。
おばちゃんの虐待に近いしつけがストレスになり、ユミができたんだね。+30
-0
-
171. 匿名 2024/11/19(火) 18:01:30
中山美穂が主演してた黒鳥学園のドラマも仲間なの?+1
-0
-
172. 匿名 2024/11/19(火) 18:02:54
>>130
「私はまだ、学生ですから…」+10
-0
-
173. 匿名 2024/11/19(火) 18:06:05
>>44
わたしの中で、プロゴルファー祈子といえば沢向要士
シスコンだったのか?お兄ちゃんだったよね🤔+22
-0
-
174. 匿名 2024/11/19(火) 18:08:29
懐かしい〜。
大沢逸美さん演じる会長さんが、格好良くて好き。スラリとしたスタイルにショートヘアが似合っていて。
最終回で去っていく時に、風見慎吾さん演じるタッチンに行き先を尋ねられて、「北風に聞いておくれ」みたいなセリフを言うんだよね。
色々ツッコミどころがありながらも、出演者の皆様お一人お一人の個性があったドラマでした。それ以降「会長」と聞くと、なぜか大沢逸美さんの会長が頭に浮かぶようになってしまった。+34
-0
-
175. 匿名 2024/11/19(火) 18:12:37
>>54
恥ずかしいけどファンレター送った…。返事はなし笑+12
-1
-
176. 匿名 2024/11/19(火) 18:15:19
>>171
セーラー服反逆同盟は大映ドラマではないよ
確かユニオン映画ってところ+5
-0
-
177. 匿名 2024/11/19(火) 18:16:39
>>104
唐沢寿明の連れって右の人?
それともまさか真ん中の松村雄基のこと?
まあ確かにややおっさん感あるのは確かだけど。。
この人が主要キャストだよね。
まあ、ルークペリーのディラン並みにオッサン感あるな。+7
-0
-
178. 匿名 2024/11/19(火) 18:19:53
>>173
沢向要士、懐かしい
息っ子クラブ+8
-0
-
179. 匿名 2024/11/19(火) 18:37:34
>>118
何か系統分かるわ
好みがぶれないのね+10
-0
-
180. 匿名 2024/11/19(火) 18:38:33
>>41
えっ見てた笑
ナレーションが杉浦幸で、たっちんが塩野瑛久君だね+3
-0
-
181. 匿名 2024/11/19(火) 18:39:53
>>122
ヒロインの親友役で、竹内力と付き合ってる設定だったと思う+11
-0
-
182. 匿名 2024/11/19(火) 18:40:58
>>140
写真だけ見てコメントしてしまいました。
ごめんなさい。+7
-0
-
183. 匿名 2024/11/19(火) 18:42:18
>>178
まだ頑張って活動されてるよ。+1
-0
-
184. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:25
ヤヌスの鏡の漫画、文庫版で持ってるんだけど、きれいな絵柄なのにおばあちゃんだけホラーなタッチなのがジワジワくる。+41
-0
-
185. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:38
野獣会は焼き印を裕美の手のひらに押して、
ユミは「手のひらを見せろ」と脅されたナイフで手のひらをグリグリして、
裕美が手に巻いた包帯を取られてナイフの跡を見られるんだよね+2
-0
-
186. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:10
>>1
滝沢賢治出ていたのか
見たくなった+1
-0
-
187. 匿名 2024/11/19(火) 18:54:23
>>131
横だけど改めて野獣会ってすごいネーミングセンスよね+12
-0
-
188. 匿名 2024/11/19(火) 19:01:30
>>184
これ、画像は文庫版じゃなくて、週刊セブンティーンのだよね?
懐かしい!
あのちょっと臭い紙が好きだったな
(私も持ってるのは文庫版です)+13
-0
-
189. 匿名 2024/11/19(火) 19:05:19
塾に行くフリしてこっそり夜の繁華街に遊びに行くの、憧れたな〜
+5
-0
-
190. 匿名 2024/11/19(火) 19:15:09
>>7
新藤先輩だっけ?お父さんがユミを追いかける刑事で蟹江敬三さんが演じていたね
+5
-1
-
191. 匿名 2024/11/19(火) 19:20:24
今早朝に「花嫁衣装は誰が着る」やっててヤヌスも来ないかなって期待してる+9
-0
-
192. 匿名 2024/11/19(火) 19:25:57
>>187
リアルに1950年代後半から1960年代前半に若手芸能人やモデルを中心とした遊び人グループで六本木野獣会なるものがあったんだって+13
-0
-
193. 匿名 2024/11/19(火) 19:36:07
>>36
おばあちゃん役の初井さんはラピュタのドラを演じてる
本質はドラに近いんじゃないのかな
+4
-0
-
194. 匿名 2024/11/19(火) 19:45:08
+10
-0
-
195. 匿名 2024/11/19(火) 19:57:27
>>177
エキストラの話してるんだから松村さんのわけないやん+5
-1
-
196. 匿名 2024/11/19(火) 19:57:42
>>88
「祈る子と書いて祈子」だったよ!笑+10
-0
-
197. 匿名 2024/11/19(火) 20:11:34
バカヤロウ!!+2
-0
-
198. 匿名 2024/11/19(火) 20:12:45
>>192
イタリアンレストランのキャンティに集まるかまやつひろし、井上順、加賀まりこ、安井かずみなど。+13
-0
-
199. 匿名 2024/11/19(火) 20:13:51
>>167
「鏡の国 」もあったような…
「今夜は燃えてるんだ!さわるとヤケドするよ!」とか言ってたねw
+16
-0
-
200. 匿名 2024/11/19(火) 20:21:32
>>31
あれ?たっちんじゃなかったかな?+22
-0
-
201. 匿名 2024/11/19(火) 20:21:54
>>6
お財布の整理するときは、正座して中身を並べていくシーンを今でも再現してる。+12
-0
-
202. 匿名 2024/11/19(火) 20:28:12
>>111
一時期、ギャンドル幸だったかパチドル幸?だったか…、ソッチ系に仕上がってた事に驚いたw+11
-0
-
203. 匿名 2024/11/19(火) 20:44:50
>>58
さすがに剃刀の刃を持ち歩くのはワル認定の人だけだろうけど、今のギャルみたいに多くの高校生が頬骨の下にシャドウを入れてチッリチリパーマにするのが流行りなのかと思いました。
ありがとうございます!+5
-0
-
204. 匿名 2024/11/19(火) 20:47:06
>>14
杉浦美幸に合わせてわざと下手に言ってたってこと?
ユミのときだって相当棒読みだったから+17
-0
-
205. 匿名 2024/11/19(火) 20:48:30
>>1
opの特殊映像はネット拾い情報だから真偽は定か
元々テレビ局に映像会社が「今の技術でこんな映像できるんですよ」と売り込みに来て置いていったサンプルをそのままop映像にしたらしい
使用料は無料かなんか
当時はその手の権利が緩かったんだね
今なら著作権とか使用権で揉めてそう+2
-0
-
206. 匿名 2024/11/19(火) 20:48:31
>>33
いつだったかの回で、駅のコインロッカーにおとなしいときの人格の制服か何か突っ込んでるシーン見た気がする+8
-0
-
207. 匿名 2024/11/19(火) 20:50:49
>>62
確かおしんの息子
大河の太平記でも出てた+5
-0
-
208. 匿名 2024/11/19(火) 20:57:08
>>5
タッチン、今日のアタイはギンギンに燃えてるんだ。触ると火傷するよ+56
-0
-
209. 匿名 2024/11/19(火) 20:59:46
>>11
アメリカ映画の主題歌のリメイクだったと思う
そのアメリカ映画もカッコいいだよね
+25
-0
-
210. 匿名 2024/11/19(火) 21:00:52
>>60
結局、ユミで生きてきたって話だった。
ひろみは抑圧されてた人格だから、ユミで納得。
本編の最終回の目覚めのシーンもユミだったと思う。+8
-0
-
211. 匿名 2024/11/19(火) 21:10:37
>>180
え、たっちん来世ちゃんのAくんだったんだ!全然きがつかなかった+4
-0
-
212. 匿名 2024/11/19(火) 21:14:56
>>27
え高校生役⁈+27
-0
-
213. 匿名 2024/11/19(火) 21:18:03
>>65
がるちゃんやってそう+9
-0
-
214. 匿名 2024/11/19(火) 21:22:11
>>67
朝7時からスターウォーズやってますよ
山下真司の+7
-0
-
215. 匿名 2024/11/19(火) 21:23:02
>>200
そうです。たっちんでした🙇♀️+6
-0
-
216. 匿名 2024/11/19(火) 21:36:37
これ水曜の20時に放送してたんだね
私は夕方5時から再放送?みてた記憶がある
まだ小学生だったけど衝撃だった+2
-0
-
217. 匿名 2024/11/19(火) 21:38:23
>>20
花嫁衣装や乳姉妹みてたな~+16
-0
-
218. 匿名 2024/11/19(火) 21:41:09
>>62
光彦のお兄さん+4
-0
-
219. 匿名 2024/11/19(火) 21:44:38
この世代は何歳?+0
-0
-
220. 匿名 2024/11/19(火) 21:45:03
ねばネバネバネバ+2
-0
-
221. 匿名 2024/11/19(火) 21:46:54
>>209
ストリートオブファイヤー
私の中ではダイアン・レインが一番綺麗な頃+18
-0
-
222. 匿名 2024/11/19(火) 21:52:45
>>81
観たことないけどそんな面白いドラマだったんだ…!(漫画は好きです)+7
-0
-
223. 匿名 2024/11/19(火) 22:00:36
子供の頃のドラマだったのでストーリーが複雑で理解はできていなかった
+1
-0
-
224. 匿名 2024/11/19(火) 22:03:15
>>1出演者のほとんどが棒だらけでバラエティー感覚で観ていました。+5
-0
-
225. 匿名 2024/11/19(火) 22:05:54
>>118
杉浦幸と岡本健一と保阪尚希って「この子誰の子?」だね
このドラマも当時小学生の私には衝撃的だったな
こちらも漫画原作で津雲むつみさんの「彩りのころ」+13
-0
-
226. 匿名 2024/11/19(火) 22:07:57
>>219
本放送は1985年12月から1986年4月
水曜日20時フジテレビ+0
-0
-
227. 匿名 2024/11/19(火) 22:12:15
>>65
私この人そっくりな顔立ちだよ…+15
-0
-
228. 匿名 2024/11/19(火) 22:17:58
>>126
当時、宮川一朗太とか尾身よしのりって冴えないちょっと変な役のイメージだった+11
-0
-
229. 匿名 2024/11/19(火) 22:20:29
>>48
たっちん、チャオ!(棒読み)
って言ってた記憶しかない+6
-0
-
230. 匿名 2024/11/19(火) 22:23:46
>>29
一人だけ男性がいる不思議なグループだよね+6
-0
-
231. 匿名 2024/11/19(火) 22:32:30
>>137
私も花のあすか組好きで漫画も買ってました。
30分ドラマでしたよね
石田ひかりさん、小沢さんもでてました。+6
-0
-
232. 匿名 2024/11/19(火) 23:10:45
>>118
みんな見事に垂れ目+2
-0
-
233. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:28
>>5
当時はドラマ撮影のNGシーン集めた番組があったんだけど手錠かけられるシーンで思わず「痛っ」って言ってしまったのも棒で素で棒なんだなと思った
あと警察役の単発ドラマが棒過ぎてダルそうな警察官だった+7
-1
-
234. 匿名 2024/11/19(火) 23:14:11
>>221
これ最近知ってDVD買ったばかりなんだけど日本ではヒットしたけど本国ではコケた映画なんだって+1
-0
-
235. 匿名 2024/11/19(火) 23:40:35
>>114
カラオケで歌おうとしたらかなり英語で無理だった…+6
-0
-
236. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:54
>>23
あった、あった!
なんかものすごく興奮して読んだんだけど、ごめん、中身忘れてる…+8
-0
-
237. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:02
>>11
椎名さんめちゃめちゃ上手いよね、夜の闇を飛び越えて〜光を受け止める〜う〜+19
-0
-
238. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:10
原作、ものすごく絵柄が綺麗だよね。
原作の最後のシーンも秀逸だった。手術室で光が差す場面で終わるんだよね。主人公目線で。+11
-0
-
239. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:56
>>220
これで主題歌思い出した、悔しい笑+2
-0
-
240. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:56
>>27
え、学ラン着てる?いくつ設定?+12
-0
-
241. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:01
>>221
懐かしい!+0
-0
-
242. 匿名 2024/11/19(火) 23:56:05
>>29
ヤンキーグループなの?+4
-0
-
243. 匿名 2024/11/19(火) 23:57:02
>>239
自己レス。主題歌はガットゥナイ!だった+2
-0
-
244. 匿名 2024/11/20(水) 00:01:12
ユミがなぜかフィギュアスケートをするシーンがあって、実際の杉浦幸はまったく滑れないからポリバケツに入って上半身だけ撮影したらしい。あとは全部引きで他の人が滑ってたとか。+8
-0
-
245. 匿名 2024/11/20(水) 00:06:51
>>2
剛毛過ぎるやろ+0
-0
-
246. 匿名 2024/11/20(水) 00:13:42
>>67
ちょっと前にスタア誕生やってたな。堀ちえみさんの劇中で心臓発作を起こしてしまう「うっ」と言って倒れる演技がなかなかでした。そして若林豪さんの胸毛ボーボーもなかなかでした。+12
-0
-
247. 匿名 2024/11/20(水) 00:30:35
>>225
あのドラマ怖かったですよね
+5
-0
-
248. 匿名 2024/11/20(水) 00:31:57
>>118
いいなぁ。。
岡健と付き合いたかった+3
-1
-
249. 匿名 2024/11/20(水) 01:47:29
>>184
このあとどーなったの?+2
-0
-
250. 匿名 2024/11/20(水) 01:51:42
>>231
あすか組のドラマを最近ちょうど全話見返してて、小高さんのシャープな顔立ちも良いけどが本田理沙さんの春日がハマり役でしたね。+3
-0
-
251. 匿名 2024/11/20(水) 03:25:33
>>250
本田りささん、懐かしい!!
可愛いかったですよね。
え??
録画したのを持ってみえるんですか?
良いですね。(^^)
あの漫画も、ドラマも好きなのに、
友達で好きな人いなくて、謎でした。
喫茶店にはあるとこもありましたが。+6
-0
-
252. 匿名 2024/11/20(水) 05:15:16
>>130
大学生って設定だったけどね
それでも無理がある😅+5
-0
-
253. 匿名 2024/11/20(水) 05:58:44
>>35
このおばあちゃんの役柄は怖かったけど実際は優しいって聞いたことある+22
-0
-
254. 匿名 2024/11/20(水) 06:03:00
>>39
大映ドラマおもしろいよね
下手なお笑いよりおもしろい
笑かさそうとはたぶんしてないんだろうけどおもしろいよねw+10
-0
-
255. 匿名 2024/11/20(水) 06:09:16
>>80
ナイフを素手で握る…
怖い…けどその後がおもしろい
+8
-0
-
256. 匿名 2024/11/20(水) 06:26:40
>>106
みんなでつっこんで爆笑したい+2
-0
-
257. 匿名 2024/11/20(水) 07:15:24
ドラマ版では、裕美の養父母(実母の兄とその妻)は良い人っぽかったけど
漫画版では、裕美を根源からおかしくしたのは、祖母と伯父で
伯父は結婚後も子供が出来ない事に口うるさい母が鬱陶しかったから
裕美を引き取って、裕美を母の生け贄にしたをだよね
自分に面倒事が来ないように+6
-0
-
258. 匿名 2024/11/20(水) 07:45:31
>>1
えっ!?
感動、こんなトピ立っていたんだ
多分、私の小学生の時人生ではじめて見ていたドラマ
社会人になってコミックス買った
オープニングの今夜はエンジェルとともに
色んな裕美の映し出されるシーンが好き
+5
-0
-
259. 匿名 2024/11/20(水) 07:53:10
>>208
クサイセリフw
まぁそれが大映ドラマだよねw+8
-0
-
260. 匿名 2024/11/20(水) 07:53:49
>>208
クサイセリフw
まぁそれが大映ドラマだよねw
大映ドラマってクサイセリフが多いよねw+6
-0
-
261. 匿名 2024/11/20(水) 07:54:43
>>165
答えになってるようななってないような…ww+10
-0
-
262. 匿名 2024/11/20(水) 07:56:49
>>47
今の子って髪の毛少なめで柔らかそうで猫っ毛っぽいよね
硬い多い太い剛毛の私はうらやましい+9
-0
-
263. 匿名 2024/11/20(水) 07:57:46
>>47
食べ物とか生活習慣もある?かなと思う+0
-0
-
264. 匿名 2024/11/20(水) 07:59:25
>>91
西部警察、父親見てたけど覚えてない
笑えるなら見てみたいかも+0
-0
-
265. 匿名 2024/11/20(水) 08:00:32
>>27
この時この人何歳よ
無理ありすぎる
この人もお気の毒+12
-0
-
266. 匿名 2024/11/20(水) 08:08:49
>>164
ありがとうございます。
今みたら竹刀じゃなくて物差しでした😅
時代的に学校や家でも暴力の嵐でしたね。+6
-0
-
267. 匿名 2024/11/20(水) 08:24:24
>>247
内容もだけど、オープニングで蟻地獄みたいなのに杉浦さんが落ちてしまうシーンが怖かったです+2
-0
-
268. 匿名 2024/11/20(水) 08:42:04
>>146
当時からセリフがベタ過ぎで時代感覚ズレてたと感じるのは
多分脚本家に60〜70年代の不良女学生モノの感覚がまだ残ってたんだと思う
野獣会のアジトの部屋も70年代風の下世話ヨーロピアン調でこれも古かったし+6
-0
-
269. 匿名 2024/11/20(水) 08:50:58
>>265
調べてみたら
高橋悦史さんは1935年生まれ
ヤヌスの鏡は放送1985年だから50才
無理すぎだね+12
-0
-
270. 匿名 2024/11/20(水) 08:54:13
>>35
アリエスの乙女たちでは人格者の校長先生
幅広い役をこなせる女優さんだったんですね
+9
-0
-
271. 匿名 2024/11/20(水) 08:54:49
>>215
「達っちゃん」と呼ぶのは浅倉南+5
-0
-
272. 匿名 2024/11/20(水) 08:55:31
>>240
大学生という設定かもしれないけど、いずれにせよ無理+3
-0
-
273. 匿名 2024/11/20(水) 08:56:52
>>208
北風に聞いておくれ、とか+13
-0
-
274. 匿名 2024/11/20(水) 08:57:52
>>148のコメ主ですが、LINEマンガで無料でラスト近くまで読めるっぽい!
あと、漫画のリメイクもありました。進研ゼミみたいな絵になってるとコメントがありました(笑)もちろん、作画は宮脇明子先生ではない。+1
-0
-
275. 匿名 2024/11/20(水) 08:59:31
生徒会長役の宮川一朗太が裕美を監禁した部屋でクラシックを大音量で流し、狂ったように指揮をする場面が未だに焼き付いている。+11
-0
-
276. 匿名 2024/11/20(水) 08:59:39
>>1
杉浦幸ってこの作品と「この子誰の子」主演と大チャンス与えられたんけど
何でそこまで抜擢されたのか、確か最初は雑誌でグランプリ獲得したのがきっかけだったような。
結局大成はできなかったけど当時アイドルは20歳までで旬が短かったし次のしてステップに移行できずかな。+8
-0
-
277. 匿名 2024/11/20(水) 09:03:32
>>265
50歳!!
そりゃあ無理ありすぎるよ
仕事とはいえお気の毒すぎる
コントやん+12
-0
-
278. 匿名 2024/11/20(水) 09:09:20
>>6
おばあちゃま=ラピュタのドーラだっけ?+10
-0
-
279. 匿名 2024/11/20(水) 09:13:14
>>27
これ本当に当時から大笑いした!!
あんな学生おるんかと
今も笑える
ヤヌスとイグアナは最高傑作だと思う
くだらないんだけどどうしても観たくなっちゃうドラマだったなぁ
本当面白かった
+13
-0
-
280. 匿名 2024/11/20(水) 09:20:50
懐かしくて思わずトピ開いたわ
+1
-0
-
281. 匿名 2024/11/20(水) 09:23:10
おばあちゃん役の人はラピュタのドーラの声優もやってるよね+1
-0
-
282. 匿名 2024/11/20(水) 09:43:03
>>268
この時代は今よりも社会の流行や変化が早くドラマ制作側が時代に取り残されてる様子が映像から伝わる+2
-0
-
283. 匿名 2024/11/20(水) 09:49:53
>>146
杉浦さん、大人しそうなお顔でヤンキー気質って想像つかないな…+0
-2
-
284. 匿名 2024/11/20(水) 10:09:17
>>84
関東圏の人、今テレ玉でアリエスやってるよ〜+4
-0
-
285. 匿名 2024/11/20(水) 10:37:53
>>274
ヤヌスの鏡の漫画リメイク
絵が小さいけど見えるかな?+1
-0
-
286. 匿名 2024/11/20(水) 10:50:32
>>27
ふつーに見たらおばあちゃんとお母さんとお父さんだよね+1
-0
-
287. 匿名 2024/11/20(水) 10:52:24
>>1
実はユミ寄りでヤンチャだったんだよね、、+13
-0
-
288. 匿名 2024/11/20(水) 10:55:44
>>86
やんちゃになった時のユミも好きだったのかな笑
大人しい裕美だけ?+0
-0
-
289. 匿名 2024/11/20(水) 11:27:24
>>92
我が子自殺に追いやり孫は二重人格ってやばい猛毒祖母+3
-0
-
290. 匿名 2024/11/20(水) 11:51:36
>>172
夜学生にすればよかったのに+0
-0
-
291. 匿名 2024/11/20(水) 11:57:12
ヒロミ!女性の最高の美徳とは純潔です!
みたいなことばあちゃん言ってなかった?+6
-0
-
292. 匿名 2024/11/20(水) 12:09:51
>>157
懐かし笑+2
-1
-
293. 匿名 2024/11/20(水) 13:08:36
おばあちゃんが恐い。+2
-0
-
294. 匿名 2024/11/20(水) 13:23:25
>>184
作者が過去編も描いてるんだけど、このホラータッチのお祖母ちゃん、若い頃はめちゃくちゃ美少女なんだよね
親は成金だけどお嬢様だし
親が決めた婚約者の事も本当は好きなんだけど、素直になれずにツンデレ対応しているうちに、裕美にそっくりな異母妹が引き取られて一緒に暮らすことになり…って話
お祖母ちゃんが歪んだ性格になった原因もそれとなく察せられる良作+7
-0
-
295. 匿名 2024/11/20(水) 13:30:54
>>29
男メンバーが下手こいて、会長(逸美さん)が激怒してぶっ飛ばして「お前は今日からヒラに格下げだ!!」ってとこなんかカッコよかった!+5
-0
-
296. 匿名 2024/11/20(水) 13:37:00
>>243
ガットゥナイ!別の心が〜トゥナイッ同じ身体を〜トゥナイッ、冷ぇたく見つめてえるぅ〜♪+5
-0
-
297. 匿名 2024/11/20(水) 14:51:42
>>210
ドラマでは残ったのがヒロミだったけど漫画はユミだったんだ
漫画未読だから読んでみようかな+0
-0
-
298. 匿名 2024/11/20(水) 15:04:48
>>4
昼ドラ?+0
-0
-
299. 匿名 2024/11/20(水) 15:18:44
>>121
あと麻雀やパチンコといった事にめっぽう強い人なんだよね。
このドラマや売り出し期はつらかったと思うw+1
-0
-
300. 匿名 2024/11/20(水) 15:19:41
>>2
おばあちゃんが立てたトピ?そしてこのプラスの量
老害チャンネルに変えたら?+0
-6
-
301. 匿名 2024/11/20(水) 15:22:11
あんまり内容分かってなかったけど子供ながらに楽しみにして見てたなー
なので今どんなストーリーかって説明できない+1
-0
-
302. 匿名 2024/11/20(水) 15:22:21
芸人の千鳥がやってる番組の相席食堂みたいなスタイルで
大映ドラマの類を毎度とりあげて、副音声的に
ツッコむスタイルの番組あったら面白いのに。+0
-1
-
303. 匿名 2024/11/20(水) 15:25:24
このトピ見てたら一気見したくなってきたわ。
サブスクでもないしもうさすがに再放送とかないよね…
昔のドラマ(特に大映ドラマ)本当面白かったわ+3
-0
-
304. 匿名 2024/11/20(水) 15:31:40
>>23
あの子は二重人格の根源ではないよ。
おばあさんの父が妾に産ませた娘を家に引き取った。色々と物は与えてやるが、その子が、お姉さん と呼びかけたら平手打ちして、父の意向だからここには済ませるが私を姉と呼ぶことは許しません!とプライド昔から高かった。
そんなおばあさんに、父が婚約者を決める。その婚約者と妹が両思いになってしまい、一夜を契り、こちらと結婚したいとおばあさんに土下座する。婚約者は力関係で弱かったので婚約解消なら、村潰すぞとおばあさんは脅す。あなたに愛などないが結婚はしろという。
結局、そうなるのだが、妹に あなたは本当に欲しいものが分からない哀れな方 と言われてしまう。
歳が過ぎて、妹も婚約者も早くに亡くなったが、おばあさんは鏡を覗くと今でも妹の姿が浮かんでしまう。
本当はおばあさん自身、婚約者を深く愛していたのに、それすら認められない哀れな女、という話。+14
-0
-
305. 匿名 2024/11/20(水) 16:03:22
>>99
私小学生の頃に見てたと思うけど、今そのおばあちゃんと同じくらいの年齢になってしまった…+5
-0
-
306. 匿名 2024/11/20(水) 16:06:41
>>253
杉浦幸さんが後日話してた。すごく優しくて色々な事教わったって。お世辞とか言わない子っぽいから多分本当だと思う+8
-0
-
307. 匿名 2024/11/20(水) 16:43:18
>>14
情報ありがとうございます!
このコメント見てYouTubeでチェックしてみました。
ユミになったときも割と棒だったです‥
でも、確かにユミのときは口の動きと台詞の音声がズレていた!
それにしても懐かしいし杉浦みゆきさん可愛い🩷
休憩中に癒されました★+1
-0
-
308. 匿名 2024/11/20(水) 17:07:17
アヌスの鏡は綺麗だった+1
-0
-
309. 匿名 2024/11/20(水) 20:32:45
>>131
松井玲奈似の人は裕美の友達側でもいいぐらいのアイドルタイプで、ちなみに名前は石崎文也だけど本名なら変わってる+0
-0
-
310. 匿名 2024/11/20(水) 20:40:30
>>80
ユミが血だらけの手のひら見せながら平然と「あたしの手がどうかしたのかい?」、かっこいい!と思った。いや痛いだろうに…+2
-0
-
311. 匿名 2024/11/20(水) 22:48:17
>>17
「今夜はANGEL」のイントロが脳内再生されました👼🪽+2
-0
-
312. 匿名 2024/11/21(木) 00:07:31
>>133
つい最近、YouTubeで全部見れましたよ!+0
-0
-
313. 匿名 2024/11/21(木) 00:17:48
>>17
JanuaryはJanusから来てるんだよね。
神々の先頭に置かれるのがJanusだからJanuary(1月)。+1
-0
-
314. 匿名 2024/11/21(木) 08:01:08
大阪では午前10時半からスチュワーデス物語が再放送されるらしい
いつかヤヌスの鏡も再放送されるかなと思ったら放送されてたチャンネルが違った…+4
-0
-
315. 匿名 2024/11/21(木) 09:53:17
>>303
YouTubeに全話ありますよ!
フジテレビのゴールデンタイムで再放送して欲しいですよね、+3
-0
-
316. 匿名 2024/11/21(木) 09:56:53
>>287
中学生で居酒屋凄い、、+0
-0
-
317. 匿名 2024/11/21(木) 14:28:47
>>301
清楚で優秀な主人公だけど実は幼少期から祖母にほぼ虐待の躾を受けていた。その反動で本人の気づかないうちにもう一つの人格(不良少女)が現れて色々トラブルを起こしていく…みたいな話だったと記憶している。+3
-0
-
318. 匿名 2024/11/21(木) 14:51:36
>>315
マジですか?!教えてくれてありがとうございます!
早速見てみます+0
-0
-
319. 匿名 2024/11/23(土) 02:27:51
YouTubeで一気見中
めちゃくちゃおもろい+0
-0
-
320. 匿名 2024/12/16(月) 00:02:23
明日から東京で再放送するらしい
+2
-0
-
321. 匿名 2024/12/16(月) 17:20:14
>>165
今日1話の再放送してたけど
大沢逸美に
「ユミ、お前ははどこから流れてきたはぐれものだい?」と聞かれて
「忘れたね、夕べは天の川で夕涼みしてたけどね」だって
しびれたーーー!+3
-0
-
322. 匿名 2024/12/16(月) 21:06:38
再放送観てる人いないかなー?
みんなYouTubeで観ちゃったのかな
杉浦幸が今見ると演技がんばってて驚いてる+2
-0
-
323. 匿名 2024/12/16(月) 21:42:02
1話でたっちんの台詞が消されてたのは何て言ってたんだろう?ユミに最初にからんだ男について言ってた台詞。YouTubeでも消されてたー+1
-0
-
324. 匿名 2024/12/17(火) 13:15:33
ジャズピアノができて
ボーリング🎳はプロ並み
スケート⛸️もオリンピック選手並み
ユミさんすごすぎ
杉浦幸も16歳であのベテラン俳優にまじって二役の演技よくがんばったよね、タダモノじゃない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する