ガールズちゃんねる

ほくろをくり抜き法で取った人!経過はどうですか?

118コメント2024/11/23(土) 08:21

  • 1. 匿名 2024/11/19(火) 11:08:36 

    形成外科でくり抜き法で顔のほくろを取りました。
    2週間経ち、軟膏と保護テープが取れました。
    今は日焼け止めを塗り、紫外線防止テープを貼って色素沈着に気をつけています。
    今後、ほくろをとった跡はどのような経過になりますか?
    レーザーで取った人の経過はよく見かけるのですが、くり抜き法の経過をあまり見かけないのでこちらで聞きたいです。

    +46

    -2

  • 2. 匿名 2024/11/19(火) 11:09:06 

    くり抜く時って痛いの?

    +29

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/19(火) 11:09:19 

    凹むの?

    +45

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/19(火) 11:09:34 

    くり抜きで取ったけど、傷跡もキレイですよ!

    +72

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/19(火) 11:09:53 

    1年だとまだまだ傷跡変わる。2年くらいで完成したかんじする。

    +15

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/19(火) 11:10:00 

    くりぬきで取りましたよ!
    少しクレーターみたいにはなりましたが、仕方ないとは思います。
    再発もないです。

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/19(火) 11:10:08 

    治って完全に肌色だけど、
    周りのお肌よりちょっと凹んでる

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/19(火) 11:10:21 

    だんだん皮膚が盛り上がってくるといわれたけど、凹んだままのとこある

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/19(火) 11:10:22 

    >>2
    麻酔してるからなんともないよ。

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/19(火) 11:10:30 

    >>1
    くり抜いたホクロは持ち帰れたりするのかな?趣旨と違う質問でゴメン

    +10

    -4

  • 11. 匿名 2024/11/19(火) 11:11:31 

    昔取ったよ。
    おへその近くに大きめのできたから検査のために。
    終わってしばらくはポコッとしてたけど、何年も経てばうっすら線が残ってるくらい。

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/19(火) 11:11:48 

    顔のやつはニキビ跡くらいの感じで落ち着いた。

    背中のやつはなんか膨らんでる。

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/19(火) 11:12:42 

    トピズレでごめん
    ほくろ、イボ、シミは全部レーザーで取れる?

    +3

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/19(火) 11:12:43 

    お腹の盛り上がってきた黒子を取りたいと思うのに怖くてなかなか勇気が出ません
    でも下着で擦れたりして悪性になったりしたら嫌だから勇気を出して取りに行こうかな

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/19(火) 11:13:03 

    >>8
    >>7
    >>6
    凹んでクレーターになるって事前説明ありましたか?

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/19(火) 11:13:18 

    >>10
    抜いた歯なら貰った事あるけど、ホクロはどうだろ?
    透明なケースに何かの水にプカプカしてるの見せて貰ったけど、あれ貰うならケース代とかかかりそう

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/19(火) 11:13:21 

    医者選びは慎重に
    怖いホクロもあって悪化したり色々トラブルあるから

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/19(火) 11:13:40 

    小学生の時取ったでかいホクロ見たらめちゃくちゃ傷になってた

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/19(火) 11:13:56 

    >>1
    一つおいくらですか?
    三千円とか?

    ちょっと凹んてる感じです

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2024/11/19(火) 11:15:24 

    >>4
    私も!
    もう15年くらい経つけど、今や自分でもどこにあったのかすら分からないくらい跡も残ってない。綺麗になくなったよ。

    +17

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/19(火) 11:16:16 

    ほくろをくり抜き法で取った人!経過はどうですか?

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/19(火) 11:16:22 

    取りたいホクロあるんだよね
    下着で擦れるから気になる…

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/19(火) 11:16:28 

    >>16
    どうもありがとう!長年一緒に過ごしてきたから、すんなりサヨナラするのも寂しい気がして聞いてみました

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/19(火) 11:16:48 

    >>1
    少し盛り上りのある3、4ミリくらいあった顔のほくろをくりぬきで取ってもらって3年くらい経つけど、最近ほんの小さくそのほくろ復活してきてる。
    病院でも大きめのほくろはしばらくしたら出てくることあるからそのときはまた取りにきてくださいって言われた

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/19(火) 11:18:12 

    >>15
    ありましたよ
    浅いものはレーザーでできるけど、 
    深いくまで根があるものはくりぬき 
    跡はだんだん目立たなくなるとは言われたと思うけど
    ずっとほくろがあるままより断然マシだけど私は

    +28

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/19(火) 11:18:36 

    >>22
    わかる、わたしも右肩の所に大きめの盛り上がりあるホクロがあってちょうど下着の紐が擦れてる場所でたまに痛い時があって取ってしまいたいなって思う

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/19(火) 11:19:29 

    >>15
    医師みずからの説明はなく、わたしはこういう聞き方をしました。。

    黒子を取ることのデメリットはありますか?と。

    穴があることで相談したわけじゃないからそんな説明なかったよ。

    クレーターのが黒子よりはたしかに目立たないから。肌色だし。

    ただ、クレーターになってしまったものは二度と平らにならないよ。

    わたしは毎日鏡を見ながらクレーターにしてしまったことを後悔してます。

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/19(火) 11:21:17 

    やって15年くらい経過したけど凹んでるよ
    最初はレーザーで取ったけど、すぐ再発?再生?してきたからくり抜きで取った
    凹むなら小さいホクロだったから再発しても放置しておけばよかったかも

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/19(火) 11:21:56 

    ちょうどブラのワイヤー部分にホクロあってカリカリかゆみ感じて掻いたらぽろっと半分取れた。かなり出血してティッシュ+絆創膏でしのいだんだけど完全に治ったと思ったら元にあったものより膨らみ大きく復活しやがったw
    ワイヤーで潰されてるのかカリカリになる頻度が増えた気がする
    こんなホクロでも取ることできるのかな?

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/19(火) 11:22:20 

    >>1
    大きめの顔のホクロを取って2週間で取って良いと言われたけど1ヶ月ちょいくらい3Mの保護テープは貼ってた。肌色のやつメイクする時に刺激になって凹んだりするのが嫌だったから今一年たってよくみるとわかるくらいになってる。やってくれた医師が良かっただけかもしれないけど

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/19(火) 11:22:31 

    >>2
    麻酔しているから痛くないけど切られている感覚はわかるよ

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/19(火) 11:22:37 

    いくらくらいで取れるんや?

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/19(火) 11:22:59 

    >>14
    無知でごめんだけど、擦れて悪性に変わるとかありえるの?

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/19(火) 11:23:01 

    >>23
    そんなふうに思えるならそれほどコンプレックスじゃないんだよ。
    ホクロ取りとかシミ取りとか、早く消し去りたいしさよならしたい!って思う人が施術するものだと思う。

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2024/11/19(火) 11:23:45 

    >>30
    3Mってなんだろ?3ミリ?

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/19(火) 11:26:08 

    くりぬきで取ったけど、特に何もなしできれいなってるよ
    保険金が下りて、ありがたかった

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/19(火) 11:26:37 

    >>35
    スリーエムってメーカーの不織布テープ

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/19(火) 11:26:57 

    >>14
    私はブラジャーのワイヤーが当たるところに膨らんだホクロがあって「こんなに擦れて大丈夫かな…」って何年も悩んでたけど、去年思い切って皮膚科で取ってもらったよ
    麻酔する時にチクッとするくらいで取った後も大した痛くなかった
    取ったらほんとにすっきりするから勇気出して病院行ってみることをオススメする

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/19(火) 11:27:06 

    >>32
    私は2万円くらいでした
    ほくろ除去手術で申請したら、保険もおりましたよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/19(火) 11:28:32 

    私は形成外科くり抜き法で顔のほくろ3つとりました
    1年たったけど特に目立ちはしてないです 跡はかすかにあるくらい
    ただ私はケロイド体質だから心配してたんですけど
    大丈夫でした

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/19(火) 11:28:37 

    >>10
    よこ
    大きなほくろだったから念の為検査に出したよ
    だから持って帰ることはできなかった

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/19(火) 11:29:19 

    >>22
    不便あるなら保険効くよー

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/19(火) 11:31:12 

    >>29
    できるよ!
    根っこが残ってるから復活する
    根こそぎくり抜いて貰おう!

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/19(火) 11:31:50 

    腕の黒子くり抜いたけど、縫わなかったからそのまま残ってる。顔の黒子レーザーで取ったけどじわじわ復活してる。また取りたいけどこの年齢だしなー

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/19(火) 11:32:34 

    >>10
    くりぬきで切除したホクロは病理検査に出すって言われたから持ち帰れないと思う

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/19(火) 11:32:54 

    >>2
    痛くなかった。麻酔は顔に2箇所されてめっちゃ痛かった

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/19(火) 11:32:55 

    くり抜きとレーザーどちらもやったよ。

    くり抜きは中央からまた小さなホクロが復活してきちゃった…

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/19(火) 11:33:32 

    くり抜きで取ってその後縫ったりしないの?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/19(火) 11:33:41 

    取るときは痛くないけど麻酔注射がめちゃんこ痛い!
    鼻は涙がつーーーっと流れました

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/19(火) 11:33:42 

    >>43
    そうなんだ!寝てる間に掻いてパジャマ血だらけになることがしばしばあるから検討しようかな…
    美容医療だよね?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/19(火) 11:33:47 

    >>1
    背中くり抜いたけど跡形もないよ

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/19(火) 11:33:49 

    私ホクロができやすい体質?だからきりが無いかも…

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/19(火) 11:34:26 

    >>39
    ほくろって保険も降りるんだ

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/19(火) 11:34:44 

    人中にあったのとってもうすぐ2年
    口元だし跡残るかもとか説明してもらったけど全然気にならないほどきれいになったよ
    最初の頃はスポッツカバーのコンシーラー塗ってたけど今は塗ってない😊
    ほくろあったこと忘れたくらい。本当にとってよかったー!

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/19(火) 11:36:56 

    >>42
    眉尻にほくろがあって、
    眉毛書く時に必ずそのほくろが邪魔になってるんだけど、こんな理由でも保険効きますかね?
    あと、年々微妙に大きくなってる

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/19(火) 11:37:23 

    >>48
    >>44ですが、医師には縫うと言われたけど抜糸も面倒だし跡残るの気にならなかったのでそのままにしました
    跡残るの気になるなら縫ったほうが良いと思います

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/19(火) 11:38:39 

    >>53
    横ですが、20年近く前だと癌の生体検査して保険適用でした

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/19(火) 11:39:07 

    >>13
    わたしはイボほくろシミがレーザーでとれる皮膚科で顔にできた小さなイボみたいのを一気に20くらいとったけど、再発はないとこは穴、穴になってないとこは軒並み再発。シミ取りレーザーについてはわたしの主治医の皮膚科の女院長が、とっても結局またでてきちゃうのよね…とつぶやいてた。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/19(火) 11:39:08 

    くりぬきは凹みそう

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/19(火) 11:40:09 

    >>57
    生検に出すから保険が下りるってことかな?

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/19(火) 11:41:34 

    >>58
    イボもシミも再発するのかー
    芸能人、ツルツルだけど、定期的に取ってるのかな?

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/19(火) 11:41:54 

    美容クリニック行ってカウセ受けたらホクロが大きいから一つ1万5000円くらいの値段だされた。
    また考えてから来ますって言ったら今患者が少ないから5000円でいいよって言われて、美容クリニックってそんなんでいいのか心配になった。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/19(火) 11:42:01 

    >>32
    近所の皮膚科でくり抜きで2個取って9000円弱だった
    悪性かどうかの検査もしてもらったよ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/19(火) 11:42:41 

    >>61
    もしくはそもそもそういうものができない肌質かも

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/19(火) 11:45:25 

    >>50
    横だけど多分あなたのケースは保険適用だと思う
    美容外科じゃなくて、ほくろ取ってくれる形成外科か皮膚科受診してみて

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/19(火) 11:46:06 

    凹んだ後に盛り上がって肌色の黒子状態。4ミリ位の盛り上がった黒子だったから仕方ないのかな?

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/19(火) 11:46:12 

    1年半くらい経つけど少し白っぽくなってて近くでじっくり見ると分かるくらい。
    他人には分からないと思う。
    赤みが残りやすい肌質なのか1年ほどはコンシーラーで隠すくらいには赤みあった。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/19(火) 11:46:30 

    >>60
    よこ
    癌の可能性がほんの少しでもあれば保険適用になるんじゃない?
    取って病理検査しないと、良性か悪性か分からないから。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/19(火) 11:46:52 

    >>14
    私もお腹の丁度ズボンのウエストが当たるところに盛り上がったホクロある!たぶん毎日擦れまくってる。

    もう何年も変化はないけど、擦れて悪性にな可能性があるなら取りにいこうかな...

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/19(火) 11:46:57 

    >>14
    ヘソの近くにあったホクロ
    パンツのゴムの摩擦が良くないのか痒い&大きくなった、で数年前に形成外科でとってもらった
    病理検査もしたよ
    数針縫ってしばらくはひきつった線の傷痕があったけど今は綺麗になった

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/19(火) 11:47:33 

    >>42
    摩擦のせいなのかホクロがぷっくりしててちょっと怖いなと思ってたんだよね
    面倒くさがらずに行ってみる。ありがとー

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/19(火) 11:47:56 

    >>32
    4800円ぐらい
    +消毒とテープ代がかかる
    なので6000円位でいけると思う

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/19(火) 11:49:36 

    1cmのほくろを手術で取ったよ
    きれいになった
    傷跡はゼロにはならないけどね

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/19(火) 11:50:50 

    >>3
    切って縫い合わせるから凹まないよ
    切開の二重整形とかと同じ。上瞼が凹んでるアイドルいないし

    +2

    -9

  • 75. 匿名 2024/11/19(火) 11:51:46 

    >>13
    取れないのもあるよ
    膨らんでる物に関しては、レーザーだけでは無理な場合が多いんじゃないかな

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/19(火) 11:51:48 

    >>65
    ありがとう!保険適応できる場合もあるんだね
    見てみます

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/19(火) 11:53:09 

    >>55
    生活に邪魔
    段々大きくなる は保険適用なりますよー!

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/19(火) 12:04:32 

    >>34
    お尻と足の付け根の境目にかなり大きいのがあって下着をはくときに引っかかったりもするので、ずっと取りたいと思っているのですが、確かに人目に付く場所ではないのでそう思われても仕方がないです。嫌な気持ちにさせてしまってすみません

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/19(火) 12:04:48 

    首と顔を取ったけど傷痕はよーく見れば分かるかもだけど普通に綺麗になってます

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/19(火) 12:09:08 

    ほくろじゃないんだけど、首にあるイボみたいなのをくりぬき?(そこだけ麻酔して電気メスみたいなので焼いた)で取ったんだけど、1年半くらい経ったけど、くりぬいた部分丸くちょっと盛り上がって、見たらわかる感じになってる。
    小さいイボのまま残した方がよかったのか…取って大きく薄くなったけどどっちが良かったのか…。
    傷が残りやすいケロイド?体質みたいだから、そういう体質も関係あるのかな。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/19(火) 12:09:27 

    >>3
    私は凹んでちょっとツヤッとしてる
    ホクロ大きかったから仕方ないのかな
    ホクロよりは目立たないけど

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/19(火) 12:13:59 

    2年くらい前にフェイスラインにあった盛り上がったタイプのホクロを2つ取りました!
    傷はよーく見るとわかる程度でへこみはないです。
    大満足です。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/19(火) 12:20:25 

    >>1
    夫が大きめの飛び出る感じのほくろを5年前にやとりました。すごく近づけばわかるくらいの跡しか残りませんでしたよ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/19(火) 12:21:53 

    >>1
    術後10年
    下からまた出てきた

    切開して取り除き、縫い合わせたものは、出てきてない

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/19(火) 12:23:37 

    >>3
    凹んではないけど、傷跡みたいになってる。下手くそだったのかも。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/19(火) 12:36:47 

    二重のライン上にあるイボ型ホクロ取ったことある方居ませんか?
    すーっごく微妙に育ってる上、加齢もあるのかホクロある方だけ夕方の疲れ目が酷くて運転怖い
    今後酷くなるばかりだろうし取りたいけど、二重ライン上なのが心配で決心つかない

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/19(火) 12:37:06 

    >>4
    鼻のホクロをくり抜きで取って数年、ほくろなんてあったっけ?ってくらい分からないよ!

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/19(火) 12:39:13 

    >>1
    母がくり抜き方で3つほどホクロを取りました。縫合してないので大きなへこみになっており、10年以上たった今もへこんだままです。
    くり抜くと深部まで取れるので再発の可能性は低いようですが、これだけへこむならホクロがあった方がいいのではと思いました。
    くり抜いた場合でも巾着縫合なる縫い方ができる医師がいれば、かなりきれいな仕上がりになるそうです。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/19(火) 12:43:03 

    こんなこと言ったら笑われるかもだけど、
    ホクロ取って運気変わったなという方いますか?
    顔にたくさんホクロがあるんだけど、ちょっと気になる。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/19(火) 12:43:50 

    私はくり抜いた結果、皮膚癌が発覚して
    その後に周りも切られたので ちょっと傷っぽくなってしまった(泣)

    ちょうどほうれい線の所なので、すごく目立つわけではないのだけど 自分ではとても気になる。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/19(火) 12:48:15 

    >>1
    2箇所取ったけど、5年くらいたつけど、1か所は全くわからない。1箇所はほくろが完全に取りきれなくて、小さいほくろになってる。ほくろを取る実績が多い所をおすすめします。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/19(火) 12:56:41 

    >>2
    麻酔切れた後、小人のおっさんに爪楊枝でずっと押されてるような痛さだった。
    立体タイプだったのに4年後の今も再発もなくてやってよかった〜😭

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/19(火) 12:57:48 

    きれいだよ。
    まゆげの中だけど、もうまゆげも生えてきた。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/19(火) 12:59:01 

    背中にでっかいのがあったから取った、よくみたら傷跡みたいなのあるかなーってくらい。背中だから気にならないけど

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/19(火) 13:07:49 

    >>2
    くり抜くときより、局部麻酔のための注射が痛かったな〜

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/19(火) 13:24:07 

    どこ取ったか全くわからないよ!最近は自前のシワも追加で更に分からないよ泣

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/19(火) 14:05:18 

    >>3
    凹むのではなく、ややふくらんだ。ケロイドっぽい感じ。
    もう5年くらい経つけど再発は無し。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/19(火) 14:22:27 

    じぶんでやった、くり抜き法はわからないけど千昌夫みたいなほくろがずっとおでこにあったから爪切りでくり抜いた
    年々薄くなって今は少し跡が残ってるけどわからない

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/19(火) 15:15:07 

    >>1
    取った後って後日また取った所を見せに受診しなきゃいけないの?
    一日で終わりますか?
    教えて欲しいです

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/19(火) 15:29:47 

    20年くらい前に取りました。
    黒くないほくろのように少しふくらんでいます。
    先生に聞いたら、ふくらむ細胞なのね。って言われました。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/19(火) 15:45:00 

    >>99
    受診

    手術(ガーゼで止血)
    ↓翌日
    傷跡確認(軟膏+絆創膏)
    ↓2週間後
    傷跡確認(軟膏+絆創膏なし)
    ↓3ヶ月後
    傷跡確認

    形成外科でのくり抜き法でこのスケジュールです。
    3ヶ月後の経過観察中なので、このあとのスケジュールはわかりません。
    最初は受診回数が多くて面倒だなと思いましたが、たびたび診察してもらえるので、傷跡がキレイに治ってきているか、炎症を起こしていないか確認してもらえるので安心感があります。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/19(火) 15:58:23 

    主です。
    くり抜き法でも再発することもあるんですね。
    まだ赤みが目立ち、いつ消えるのか心配ですが、キレイに跡が消えるには年単位で考えようと思います。
    今後、凹んだり白抜きしても、黒い大きなほくろがあるよりずっといいので、色素沈着に気をつけて過ごそうと思います。

    ほくろをこれから取ろうか迷っている方も多くいらっしゃるので、引き続き皆でお話出来たらいいなと思います。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/19(火) 15:59:24 

    >>1
    普通サイズのほくろ除去、美容皮膚科系と、形成・皮膚科系で取るのどっちがいいんだろ。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/19(火) 15:59:55 

    >>1
    直径何センチ?

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/19(火) 16:11:24 

    >>77
    教えてくれてありがとうございます☺️

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/19(火) 16:18:56 

    >>3
    照明の光加減とかでは凹んでるのちょっとわかる。とって後悔はしてないから別にいいんだけどね。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/19(火) 18:43:23 

    25年ぐらい前にそこそこ大きい総合病院でほくろ取ったけど、何もトラブルなく過ごしてる!
    えぐって縫ったはず。
    鼻の下で結構な存在感だったから多少の傷はあるけど、黒いほくろに比べたら無傷のようなもの!!

    よーく見たらわかるけど、そこまで覗き込んで来る人はそうそういないしw

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/19(火) 18:48:49 

    >>101
    教えてくれてありがとうございました!

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/19(火) 20:01:37 

    ほくろ出来るときって針でつつかれたような痛みがする?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/19(火) 20:25:50 

    脇の下…背中寄りに平べったい茶色の黒子があって、皮膚科の先生が取った方がいいというので根こそぎ取ったけど、また同じ様な黒子が出て来て、どうしようかと思ってる。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/19(火) 20:40:08 

    >>110
    また鳥にいきなよ。お医者さんがとったほうがいいというのなら、メラノーマとか良くないほくろなんだと思う

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/19(火) 22:56:36 

    4年間くらい凹んでたよー。
    頬の下の方だったので、化粧したら目立たないし気にならなかったです。今では凹みも殆ど無いです。 
    40代後半〜50歳過ぎでこの回復力だし、若いなら一年くらいで凹みも治りそうな気がする。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/19(火) 23:04:42 

    2年程前にしました。
    再発なし、傷跡ゼロです。もっと早くすれば良かった。写真写りも肌触りも断然違います。お医者さんいわく、くり抜いた場所を日光に当てないことが何よりも大切らしいです。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/19(火) 23:06:56 

    >>109
    麻酔するので、ほくろ自体のくりぬきで痛みは感じません。ですが最初にする麻酔がちくっとします。例えるならゴムで弾かれたような痛みです。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/20(水) 08:31:05 

    エッチだた

    セクシーだた

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:39 

    >>37
    マイクロポアテープね

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/22(金) 00:25:41 

    ほくろ消す人美意識高い
    ほくろじゃないけど首にびっしりとほくろと同じ色した無数のイボがある女性がいて正直なんとかしてほしい
    隠すでもなくいつも出しててよく出せるなと。首と首元で数百個レベルだよ会うたび増えてる
    レーザーか何かでできたはず

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/23(土) 08:21:37 

    >>1
    ちょっとへこんだし、ほんのうっすらケロイド風になってるとも思うけど、
    それでも取って良かったって思ってる
    数年たつけど、ほくろの再生気配も全くなし
    そういうのもしっかりとったから、ちょっと凹んだのかも??

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード