ガールズちゃんねる

自分が不登校気味だった方

115コメント2024/11/27(水) 18:30

  • 1. 匿名 2024/11/19(火) 09:11:38 

    私は中学校時代から不登校気味でした
    学校に行ってもほぼ保健室登校でした
    私の場合はいじめという訳ではなく
    私に軽度知的障害があって全く勉強が
    分からなかったからです
    それから高校は行かず就職しました
    出来れば友達と中学高校時代を過ごして
    みたかったです
    不登校気味だった方いらっしゃいませんか?

    +47

    -15

  • 2. 匿名 2024/11/19(火) 09:12:49 

    いじめられっ子登校拒否中卒アラフィフ生涯独身1人暮らし年収200台
    社会の底辺ですが、正社員として勤続30年を迎えました

    +152

    -7

  • 3. 匿名 2024/11/19(火) 09:13:11 

    ほらみなさい!

    +3

    -16

  • 4. 匿名 2024/11/19(火) 09:13:21 

    不登校ではないけど
    大学4年の1年間はコロナ禍で
    授業も就活もほぼオンライン
    バイトもしてなくてほとんど家にいたなぁ

    +7

    -25

  • 5. 匿名 2024/11/19(火) 09:13:53 

    高校が不登校気味だった
    隣の市の高校へ行ったんだけど土地柄かそこの子たちと合わなかった。田舎あるあるの一人誰かが嫌ったら村八分があるようなところ。

    +53

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/19(火) 09:14:36 

    管理人は不登校トピに目をつけましたね。

    +42

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/19(火) 09:14:55 

    中2の時に龍が如く全盛期で夜更かしして朝起きれなくてお休み
    その後に芸人のラジオにメッセージを送ることが生き甲斐で3時まで起きてて寝不足でお休み
    あの頃タイムフリー機能があったらな

    +10

    -8

  • 8. 匿名 2024/11/19(火) 09:14:56 

    不登校で高校中退
    いじめてまはなく無気力からです
    今は専業主婦です

    +23

    -5

  • 9. 匿名 2024/11/19(火) 09:14:56 

    ずっと不登校で結局結婚して専業主婦に落ち着いた知り合い、我が子も不登校で悩んでる

    +10

    -10

  • 10. 匿名 2024/11/19(火) 09:15:21 

    寒いのも暑いのも苦手で並んだ机や冷たい遊具が苦手で学校行けないタイプだった。みんな優しかったし、プリント届けてくれる友達と一緒におやつ食べたりお話ししたりするのは楽しかった。家から出るのが好きじゃなかった。

    +10

    -7

  • 11. 匿名 2024/11/19(火) 09:15:34 

    >>1
    無知ですが
    軽度知的は養護学校的な所には当てはまらないんですか?そこで友達と関われたら色々な人と出会えて楽しそうだけど

    +7

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/19(火) 09:16:13 

    私もだよ本当に馬鹿だった、だから嫌だな行きたくないって思っても保健室なんて思いつかなかった、ひたすらいじられていじめられたな

    でも今は普通で、一応上司として働いてる、人の成長って本当に差があるんだと思う私は社会に出てから急に理解力が上がった感じ

    +48

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/19(火) 09:16:22 

    自分が不登校気味だった方

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/19(火) 09:16:33 

    予備校不登校気味だったw
    あれ、少しでもサボるとついていけなくなるんだもん
    自習の方が自分のペースで出来て相性にあってる

    +3

    -5

  • 15. 匿名 2024/11/19(火) 09:16:37 

    私も高校2年のときに半年間不登校で、高3に上がる時に学校辞めた。
    進学校だったから、いじめてきたヤツらにどうしても負けたくなくて、独学で必死に勉強して、高卒認定取って薬学部に進んだ。
    勉強は大変だったけど、無事薬剤師になって、去年結婚しました。
    30歳女です。

    +84

    -6

  • 16. 匿名 2024/11/19(火) 09:17:27 

    私の時は登校拒否と言われてた
    虐められて背中に飛び蹴り食らわされたり、座席に座ったまま蹴られたり、当時給食(お弁当)に薬缶のお茶が出たんだけど、お弁当食べてる時に空になった薬缶に雑巾絞った水入れて来て頭から掛けられたり
    学校が怖くて行けなかった

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/19(火) 09:19:28 

    高校で不登校になり、留年して転校した。
    私立女子校から公立共学底辺に。
    そこが合ってたのか普通に登校出来るようになった。
    不登校の原因は自分でも分からない、30年たった今も。

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/19(火) 09:20:10 

    >>16
    それは仕方ない。
    酷すぎるね!

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/19(火) 09:21:21 

    >>17
    女の世界に疲れちゃってたのかな。
    合う場所に移れてよかった

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2024/11/19(火) 09:21:27 

    中3で仲間外れにあって保健室登校でした

    でもその仲間外れにしてきた同級生とは絶対に違う高校に行きたかったので、国数英理社の5教科は頑張って教室に行って授業受けてました 

    担任は「5教科受けれるなら他の授業も受けれるでしょ?そんなわがまま通用しない」「体育や音楽は受けたくないなんて甘えるな」と怒ってきてホントクソでした
    でも保健室の先生だけは味方でいてくれてホント良かった

    +19

    -6

  • 21. 匿名 2024/11/19(火) 09:21:45 

    >>2
    頑張り屋さんです。

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/19(火) 09:22:38 

    いじめられていて小学校高学年から学校に行くふりをして逃げてました。当時は登校拒否と言われていていじめられる方にも問題があるといじめてる子と話し合いなさいという謎の儀式で握手させられ精神的にきつく記憶がそこから数年間まばらなんですよ。今考えたら何かしらの精神病なんでしょうけど私の親は私が学校に行かないことが恥とストレスだったので精神的なケアなどは考えてなかったのでしょう。中学校受験と入学式は覚えているけど卒業式の記憶がなく高校を辞めた辺りで自分の人生始まりました、アルバイトを初めて18歳で地元を離れて20代前半で結婚。今は仕事をしながら主婦やってます。学校という存在が苦手なので子供は作らない選択子無しですが幸せです。

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/19(火) 09:23:01 

    担任からのセクハラ(?)で1ヶ月休みました。
    通りすがりに足を踏まれ、ハグ。
    足を引っ掛けられ、ハグ。
    頭をおさえつけられ、ハグ。 
    腕をつかまれ、ハグ。

    親に心配かけたくなくて、学校へ行ったふりをして近くの公園や図書館で教科書読んでました。
    結局学校へ行っていないことが親にバレたけど。
    事情を話したら親から担任に話してくれて、何とか学校に行けるようにはなりました。

    +9

    -5

  • 24. 匿名 2024/11/19(火) 09:24:03 

    一応大学も卒業したけど大した職にも就けず今はパート主婦
    子供は重度知的障害だしたぶん境界知能だと思う

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2024/11/19(火) 09:24:56 

    中学不登校、なんとか行けた高校でも不登校の期間と保健室登校の期間がある。
    一部の人からの虐めが原因だったけど、原因は虐めじゃないって言い張った。
    高校では友達出来たけど、トラウマが蘇ってメンタルが不安定になったから。
    現在社会人、メンタルの浮き沈みが激しい。
    10年超えたけど休み休みじゃないと働けない。

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/19(火) 09:25:08 

    >>16
    今だったらニュースになりそう

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/19(火) 09:25:32 

    同じく勉強付いてけなくて授業は苦痛で不登校だったし今で言うヤングケアラーみたいだったから家にいること多かったよ
    他の家に産まれてたらなーとかそんな事ばっかり思ってたけど仕方ないから
    高校早期中退からのフリーター
    主さんは就職しただけえらいと思うよー

    子供いて自分の二の舞いになるかと心配になったけど
    勉強は頑張るし不登校にはならず友達とも人並みの諸々トラブルはあったけど楽しそうにしてる
    自分とは違うんだなーって思った

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2024/11/19(火) 09:25:55 

    >>6
    トレンドだね

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/19(火) 09:26:19 

    >>1
    先生が嫌いで中学2年3年不登校だった
    高校も大学も友達できたよ
    今も高校のときの友達と仲いいよ
    友達関係じゃなくて、担任の先生がとにかく嫌いだった

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2024/11/19(火) 09:26:34 

    親に行かせてもらえなかった
    言ったら呼び出しくらって帰らされた
    児相こういうとき働いて欲しかった

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2024/11/19(火) 09:27:04 

    >>11
    よこですが、軽度知的だともっと重い障害の人優先とかで入れなかったりします。我が息子も軽度知的ですがBⅢでダメでした。今は通信高校に通ってます。不登校気味ですが

    +13

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/19(火) 09:28:30 

    >>2
    勤続30年は立派だよ。
    私は高校まで出たけど3年以上続いた事ないわ。

    +81

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/19(火) 09:28:35 

    転校先の学校で担任教師にいじめられて学校に行けなくなった、親に言っても先生と相性が悪くても我慢しなさいと叱られて誰にもわかってもらえず地獄だった。父親は学校にいかない私に腹を立てて殴る蹴る「お前なんか死ねばいい、どこへでも行け」と全裸にして外に締め出す。母親はなんで学校行けないのとお手伝いとかしなくていいから学校行ってくれた方が良いと嘆いて見せ自分が悲劇のヒロインのように振る舞うし。そう言われても行けないものは行けないんだよと理解してくれない親の存在も辛かった。何度も死のうと思ったけどどうしても飛び降りる勇気がなくて、それも自分が情けなく辛かった。

    +7

    -4

  • 34. 匿名 2024/11/19(火) 09:29:18 

    中学生の時は単位が関係ない行事関係の時は学校へ行かず、高校生の時は気分が乗った時しか学校へ行かなかったよ。

    不登校の自覚はなかったけど、担任の先生に不登校って言われて「あー。私、不登校なのか」と自覚した。

    +3

    -4

  • 35. 匿名 2024/11/19(火) 09:29:32 

    あの頃置き勉駄目でさ
    毎日6kg位のクソ重たい鞄背負って急な坂登って登校すんの体力ない私には無理ゲーだった
    40の婆になった今では周りの男共より体力あり余ってるんだけど
    悔しいからって今更そうなったところでただのゴリラ婆ですよ

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/19(火) 09:29:44 

    >>31
    ありがとうございます!
    そうなんですね。他に優先すべき人がいると難しいか。
    通信いいですね。全日制より無理なくできるし。

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2024/11/19(火) 09:30:24 

    物心ついた時にはもうイジめられてて、小1の時に学校行きたくなく行くふりして裏庭で遊んでたら同級生のお母さんに見つかったの覚えてる。
    中2の時も部活仲間に悪口目の前で言われてしばらく行けなくなって、高校も2年で辞めた。
    頭でも良ければ何かしらなってたかもだけど。勉強より働きたい!て意欲はあったから辞めてからはバイトしながら好きな物の資格取ってそれで働いてきたけど、人間関係が得意になる訳もなく、結婚してパートで騙し騙し働いてきたけどそれもいま詰んでて週2が精一杯。貯金はたきながら暮らしてる。人生やり直したいよ。

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/19(火) 09:32:47 

    今の子はいいなぁ、通信制の学校があって。
    私の頃には定時制くらいしか選択肢なかった。

    +16

    -3

  • 39. 匿名 2024/11/19(火) 09:32:47 

    >>1
    軽度知的でも普通の一般企業で働けてるんですか?
    それとも障害者雇用みたいな感じですか?

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/19(火) 09:33:18 

    >>1
    保健室登校はしないで
    出席日数ギリギリまで休む子でした
    留年浪人はしなくて済んだけど
    内申はボロボロで受験苦労しました
    サボったツケは自分に帰るんだなと反省するけど
    あの時はホントに行きたくなくて
    無理に行けば病んでたと思うので後悔はしてないです

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/19(火) 09:33:58 

    私は学校には行っていたけど(当時は熱もないのに休むなんて許されない時代)、毎日嫌で嫌で死にたいなぁってずっと考えながら通ってました。

    容姿でからかってきた男子四人!それに適当な対応しかしてくれない担任。その担任が周りからは好かれるタイプだったから、私が担任が嫌だって言っても、私のほうがおかしい、みたいに言われ、、、

    あれから30年経つけど、そいつらの名前と顔、忘れてないからな!

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/19(火) 09:34:01 

    学校行きたくなかったのに親に無理矢理行かされてたよ
    行ったところでみんなからバブかれてたからしんどかった
    不登校羨ましい

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/19(火) 09:34:06 

    人間関係の難しさや勉強の出来なさで幼稚園から中学までずっとそんな感じでした
    中学は特にキツくて辛かった
    中1の三学期から行けなかった
    休めば仮病、ズル休みだと言われた時代
    高校からは地元出て環境変えて頑張った

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/19(火) 09:35:22 

    >>9
    専業主婦のお家は不登校少ないと言うよ。だってお母さんが家に居るんだもん。好き放題お気楽に携帯みてゲームして昼寝してなんて流石に気になってできないよ。親が「仕事いくからね!学校行けたら行くんだよ!」って出て行ったらもうパラダイス!って流れから始まるんだよ。

    +8

    -16

  • 45. 匿名 2024/11/19(火) 09:36:57 

    家庭が一時詐欺に遭ったのかお金に困ってて親が疲弊してた
    それで自分も中学生で気を遣い身体に震えが起きるようになった
    友達関係はよかったが身体の不調が授業中に出て辛くなり休みがちになった

    後から聞いたけど母が祖父から相続した土地を父の借金返済の為に売却した
    その心労で母はぎっくり腰になり殆ど家事出来ず私に茶わん洗いとかさせてた
    とにかく怒りっぽく父がなだめてたけど今思うと父がだまされ大金失ったので母が家事やらなくても怒らない状態だった

    不登校の原因は様々だけど学校も家庭も両方ある

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/19(火) 09:38:25 

    >>2
    勤続30年!!!素晴らしいです!!
    尊敬いたします!!!本当に!!

    +60

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/19(火) 09:39:18 

    従兄弟がアトピー性皮膚炎がひどくて中学から不登校。高校中学。
    その後新聞屋で事務の仕事したり、農家で住み込みの事務の仕事したり、
    学校通って資格取ったり。
    今は実母と暮らして、正社員歴10年で頑張って働いてるよ。
    私なんて仕事続かないし、専業主婦だし、私なんかよりよっぽど立派だと思う。

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/19(火) 09:41:18 

    >>44
    割合まではわからないけど、母親が家にいても不登校の人は珍しくないけどね。大体、母親がすでに不安定で仕事できなくて専業、子どもも不安定…みたいなね。母親が心身ともに健康でお家にいて、という元気な家庭であれば不登校は少ないのかもしれないね

    +13

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/19(火) 09:42:55 

    >>47
    自立していて素晴らしいですね!学校も大切かもしれないけど、最終的には自分で生きる力があるっていうことが大事なんだと思う!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/19(火) 09:44:23 

    だらしない性格で寝坊からの不登校だったと思ってたけど、教職やってる夫に話したら多分軽度の発達障害と起立性調節障害あるんだろうねとあっさり言われた。
    働き出しても何度か遅刻したり周りの人を困らせたりして自分はなんて社会性がない駄目な人間なんだと思っていたけど、そうなる理由をあっさりと言われて更にそんな人沢山いるし対処すれば普通に暮らせるよと偏見もなくなんでもない事のように言ってくれて本当に心が軽くなった。
    不登校して高卒だしなんとなく周りに学歴や経歴もバレたくなくてコソコソしていたけど、今は子育てしながら主婦やってて誰も私を変わった人だとか気にしたりされない。
    夫との出会いが本当にありがたかった。生きやすい。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/19(火) 09:44:49 

    >>5
    田舎都会以前に学校ってムラなんだよね

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/19(火) 09:45:41 

    友達もいたけど、吃音で本読みとかきつかった。
    当たりそうな日は休みたかったけど、親がうるさくて休めなかった。
    友達は自分で学校に電話してズル休みしてて、私も同じことしたかったけど、電話は言葉が詰まるから出来なくて、
    辛かったけど行った。
    学校辞めたかったけど、中退は良くないと思って行ったよ。
    今になって思えば卒業して良かったし、不登校しなくて良かった。と思ってる。
    もし不登校してたら今頃引きこもりになってたな。
    と思う。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/19(火) 09:46:33 

    めちゃめちゃがんばったね!!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/19(火) 09:49:16 

    私、めちゃ頑張りやだったのに
    集団が、それを邪魔してきたよ。

    なんで日本の学校は
    集団を強要してくるんだろう。
    それが合う、合わないあるのに。

    もっと自分なりに勉強できたら
    違う未来があったと思う。

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2024/11/19(火) 09:50:23 

    >>4
    トピの趣旨を全く理解してないようだね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/19(火) 09:54:02 

    >>9
    うちは学校大好きだよー
    早く大学も行ってみたいって言ってる

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2024/11/19(火) 09:54:37 

    姉が不登校で
    姉の学年や先生からのお姉ちゃん元気?攻撃が辛くて、わたしも不登校気味になった

    あと勉強をするという環境がなくて授業についていけないってのもあった
    高校にはいけて大学も出た

    下に同じ学校の兄弟いるのに不登校するのはやめてほしあた

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/19(火) 09:55:40 

    本当は小学生の頃から不登校になる感じだったけど、親が不登校を許さない人だったから無理に学校に行かないといけなかった。
    それでも、小6は腹痛を訴えて不登校気味、高3の11月から卒業まで更に深刻な不登校になったよ。

    そもそも家庭環境が悪くて毒親の母と過ごすのがツラくていつも死にたかったし、そんなエネルギー弱の状態で学校行ったっていじめのターゲットになるよね。

    もう本当に辛かったよ。自殺も沢山考えた。
    ここの皆さんとガルちゃんで話せている事は、生きてて良かったと思えるけどね。いつもありがとう。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/19(火) 09:58:20 

    >>12
    私もいじめられたけど、どうしたら回避できるのか分からないし酷い事してくる子たちがモンスターに見えて怖いとしか思えなかったから、怒りとか対抗心とかは沸かなかったな。怖くて歪な世界に生きてる気持ちだった。

    私も二十代後半でようやく理解力と手先の器用さが人並みになった気がします。
    昔は靴下履くのも味噌汁よそうのも難儀だったけど、突然視野が広くなったのか簡単にできるようになったり、他人の気持ちもなんか分かるようになって普通にしてても人が寄ってきて輪に入ってるし、普通に仕事できてる。
    自分でも驚いてるくらい、アラサーでもまだまだ脳が成長してます。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/19(火) 09:58:32 

    >>2
    全然底辺じゃないじゃん!
    社員になりたいと伝えたけど現状フルタイムパートの高卒だよ、社員になれる人はすごい!!

    +38

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/19(火) 09:59:24 

    >>6
    今若い子にも結構いるみたいだから、需要あるんだろうね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/19(火) 10:04:36 

    >>42
    私も殴られて無理やり学校に行かされてたけど、どうしても駄目で一度学校に入って違う門から出たり塀を乗り越えて脱走してた。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/19(火) 10:08:24 

    大人になってからわかるのは教師や同級生などの人間関係と校風と合わなかったんだなと。現に働き始めてからは休んでないし職場の人とはなんとか上手くやっていけてる。転校させてくれてたら学校行けてたな。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/19(火) 10:08:41 

    コンプ爆発!
    キショ

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2024/11/19(火) 10:09:00 

    小学校5年生から中学卒業までがっつり不登校
    高校は昼までバイトしながら定時制
    バイト先で出会った子と今でも仲良い。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/19(火) 10:09:45 

    >>9
    自分も経験者だから気持ちがわかって甘くなるのか
    逆に自分のようにはさせまいと厳しくなるのか
    難しそう

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/19(火) 10:12:32 

    不登校気味じゃなくて不登校だった。
    がるちゃんでは、「私が子どもの頃は不登校なんていなかった」「そんな時代じゃなかった」って書かれたりするけど、子どもの頃不登校だった人はそれなりにいるよね。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/19(火) 10:12:33 

    >>10
    学校(高校)休んでも家にはいられなかったから
    制服で家を出て駅のトイレで着替えてた
    一度制服のままで日中時間潰してたら
    補導員みたいな人に声掛けられて色々聞かれて学校や家には連絡はされずに済んだけど
    それからは大手の予備校に通ってたから
    浪人生に混じって夜の授業始まるまで自習室で過ごしたりしてた
    学校行かずに家で過ごせてた人羨ましいと思ってた
    適当なのか見放してか欠席の連絡しなくても学校から家に連絡も入らくなって家では学校休んでる事気づかれてなかった
    卒業出来ない程はギリギリ休んでないし
    大学も推薦じゃなく一般入試だから内申も出欠席数気にしなかった
    私立で卒業式早い学校だったから入試の日程と重なるって事にして親にも話して卒業式も行きたくないから行かなかった
    自殺とか悲しいニュース見ると無理して学校行かない判断したあの時自分を助けた事になったんだなって思い返す時ある
    陰湿な学校で教師の暴言体罰も酷い学校だったから同窓会の連絡とかも一切して欲しくない

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/19(火) 10:16:53 

    >>1
    支援級は行かなかったのですか?
    支援級で友達もできるかはわかりませんがね
    今が幸せで暮らせたら良いかなと思います

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/19(火) 10:17:58 

    >>59
    すごく分かります、これ研究してほしいですよね恐らくその当時なら発達障害に絶対分類されたと思います、当時はそういう障害ではなく出来ない子として扱われたので見守ってもらえなかったですよね(笑)

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/19(火) 10:25:30 

    私はドM私はドMって言い聞かせてたけど限界だった

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/19(火) 10:31:46 

    不登校ではないけど学校を積極的に楽しんでいなかった・・イヤイヤ行ってた
    親が「学校は倒れても行くもの」というタイプだったから
    勉強は問題ないけど集団生活女子のあれこれ・・中に入っていたしいじめられたりはなかったけど本音は嫌だったし苦痛でした息苦しいのよね
    一匹狼になる勇気も不登校にもなれなかった

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/19(火) 10:32:09 

    >>1
    高校入試失敗して本当ハズレの学校生活送ることになって私も本当に楽しい制服青春生活がない
    休みがちで修学旅行も行きたくなくて行かなかった
    楽しそうにしてる高校生とか楽しい思い出ある人羨ましい
    大学には行ったけど高校時代キラキラして楽しかったんだろうなぁみたいな子すぐに分かるけど逆に大学でそれなりに楽しそうにしてても私みたいに過ごしてきたのもすぐに分かっちゃうものなのかなぁと思ってる

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/19(火) 10:33:34 

    >>2
    30年勤めてて、年収200台って。
    かわいそうな人生やな…

    +6

    -17

  • 75. 匿名 2024/11/19(火) 10:34:30 

    >>1
    酷い虐待されて精神的におかしかったのでしょうね。恐怖で脳がおかしくなって精神的にもでていたのでしょうね多分。
    勉強なんて頭に入りません。親が面倒だからと変な事を教えて、その教えを信じてやっていたら頭のおかしい子と思われていました。風呂に入ると怒られるので汚いままで学校に行き嫌われます。
    掃除をしていれば殴られ、歯を磨いてると殴られ、何をしていても殴られ蹴られて可愛がっていたペットの命も奪われました。
    学校で陰口を叩かれました。窃盗の容疑者にもされました。
    親に殴られて前歯を折られて学校に行くと気持ち悪いと言われました。体育の授業のときに殴られて大きな痣を太ももにあるのを見られて気持ち悪いと言われました。先生にも嫌われていました。
    食事もとってないので細かったです。
    学校に行かなかったけど家にもいる場所がなかったから物置小屋にいました。
    服も買ってもらえなかった事を思い出します。
    言動がおかしい子だったと思います。
    無知でバカだったので利用されていました。
    利用したいから物を誰も教えてくれないと思います。説明してくれる人は良い人と思ってるよ。
    今は脱出できて自分の意見も言えてぶれない人になれました。あそこで人を信じないでいれたら良かったのに寂しくて依存するようになってしまって断れない人になっていた時期もありました。
    今は人を信じていませんよ。お陰で傷つくことも無くなりました。犯罪に巻き込まれそうになっても未遂で終わったりしてるので人を信じない事をしています。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/19(火) 10:35:28 

    >>74
    おまけにボーナス昇給有給もゼロです
    まぁ、零細だし

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/19(火) 10:35:39 

    >>34
    それはただのサボり

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/19(火) 10:36:12 

    >>72
    72続きです
    中学くらいから学校に着くとすぐトイレです下痢です
    ストレスでお腹の調子が悪くなること多かったです
    高校も同じ感じだったけど友だちや先生が小中より良い人たちもいてなんとか卒業できた
    親は私の息苦しさを受け止めてはくれなかったな~今となってはどうでもいいけど

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/19(火) 10:43:02 

    不登校だったけど大人になった今は原因がハッキリとわかります。
    元々好き嫌いの激しい気質。

    それ自体は悪いことばかりではないけれど、両親が不仲で家庭環境が最悪になったことと不登校きっかけが丸かぶりなので気質が完璧に悪い方向に伸びていきましたね。

    気に入らないものへの寛容さがゼロだった。
    そりゃ生きにくいし周りの人も疲弊させるわな。

    他の不登校トピで克服したとか学校なんて意味ないって言う人のコメントを見ていると他者の意見=自分への否定と捉えて必死な人も見受けられるから、そういうところが関係してる人も少なくなさそう。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/19(火) 10:49:16 

    >>76
    転職しなよ。
    辞めるのに勇気いるタイプかな。
    でも昇給、有給すらない、勤続30年で300ないのはハッキリ言って、異常だよ?
    いいように利用されてるよ。
    もっといい職場があると思う。

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2024/11/19(火) 10:51:26 

    >>37
    でも結婚してるし、パートでもちゃんと仕事も出来てて、すごいなーと思います。
    独身で無職のわたしからしたら、羨ましいなーと。

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2024/11/19(火) 10:52:16 

    >>80
    でも技術職だから手放せないし、居心地いいからね
    仕事中も会社のPCでこうしてガルできるし(笑)

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/19(火) 11:04:40 

    >>80
    余計なお世話だろ。

    +2

    -6

  • 84. 匿名 2024/11/19(火) 11:06:48 

    勉強が分からなくなった事・身体障害が原因のイジメで、中学から不登校です。 


    支援学校高等部に行きましたが、進級ギリギリの不登校が続きました。
    高等部でも、勉強についていけなかったからです。

    そんな状況なので、赤点ギリギリの2や追試でした。

    追試組は調査書を書いてもらえず

    「(実質的に)面接だけで通るが資格は取れず、大卒枠就活では学名フィルターで弾かれるF」

    を勧められました…

    当たり前だけどFは私立だから、とんでもない額が必要です。
    でも高校はバイト自体が禁止なのに、入学の時点で必要な費用で、両親が一般公務員の私の実家の資産が飛ぶので、面接に行けば入学だった枠を辞退しました。

    障害者雇用は障害の種類を理由に断られ続け、障害者施設に通所しましたが、知的障害の人との関係がうまくいかず辞めました。

    辞めてすぐ、祖母の介助(介護サービス未満)が必要になり、看ています。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/19(火) 11:11:51 

    中学に馴染めなくて少し休みがちだった
    でも親が共働きで忙しくても毎朝ちゃんとお弁当作ってくれててこのままズルズル休んだらダメだと思ってた
    小学校の時に自分を虐めてた先輩が同じ中学で保健室登校になってたのを見て自分はここまで堕ちてたまるかと思った

    ほぼボッチで変な女ってクスクスされたけど意地で登校してた
    あそこでズルズル休んでたら学校行けなくなってたと思う

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/19(火) 11:32:50 

    改めて思うんだけど、女は理解のある彼くん捕まえればどうとでもなるけど
    男の場合は詰むしかないね。

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2024/11/19(火) 11:45:52 

    >>24
    重度知的で境界知能はないかと

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2024/11/19(火) 11:47:30 

    兄弟の中の一人?とか不登校のお子さんが普通になってきてて、そういうお母さんでもPTA活発にしてたり同窓会会長とか仕切ってるお母さんもいる。お子さん登校してないのに威張ったり指示したり学年全員LINE作成したり、どういうテンションでやってるんだか意味が分からないんだけど。塞ぎ込んで暗くならないのは良いことだと思うけど。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2024/11/19(火) 11:54:27 

    クラスガチャで荒れ気味の男子と気の強い女子と同じクラスになった時にしばらく体調不良で行けなくなりました。翌年クラスがえで離れられてホッとしました。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/19(火) 11:58:01 

    不登校で高校中退、定時制高校に入り直して国立大学、院まで行った(院の頃にまた不登校になりかけた)
    その後なんとか就職して結婚して子ども産んで、新卒で入った会社は辞めちゃったけど今は在宅で働いててこれが一番性に合ってる
    人と1日中会うってのがかなりストレスだったんだなと…

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/19(火) 11:59:40 

    >>86
    若くて可愛ければまだギリギリいけるのかな
    最近は女性も健康であることと働いてることが最低条件になってる気がするけど

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/19(火) 12:06:41 

    >>16
    いやそれは行かんで良いよ、むしろよく不登校を選択したよ。学校ちゃんと通ってた人が行かなくなるのだって勇気が要るよね。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/19(火) 12:08:58 

    >>50
    教員でそんなに理解あるって素晴らしいね!
    今の時代は、先生達もそういうことに相当理解があるのかな

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/19(火) 12:10:26 

    中高一貫の女子校なのに
    中学3年間友達ができなかった
    中2から不登校気味になり
    中3は進級もアブなかった
    高一から一緒に帰ったり
    お話しする友達はできたけど
    基本向こうから誘われない
    いつも私が誘ってる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/19(火) 12:16:49 

    私のことが嫌いな奴って、なぜか関わってくるから学校行きづらくなった
    嫌いなら関わってくんじゃねーよ村田

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/19(火) 12:23:04 

    >>2
    本当に立派だと思う。尊敬する。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/19(火) 12:41:44 

    >>30
    一緒、給食費や遠足とかお金払ってくれなかったし
    今38だけど漢字もかけない
    終わってる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/19(火) 12:44:50 

    転校した土地に馴染めず中3高一と不登校だったけど
    通信高卒業して上京して専門通って
    普通に働いて結婚して子育てしてます。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/19(火) 13:09:36 

    >>15
    薬剤師だとか結婚だとか、余計な情報すぎる
    こんなとこでマウントすな

    +1

    -9

  • 100. 匿名 2024/11/19(火) 13:20:27 

    それはなぃ

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/19(火) 13:58:39 

    >>99
    私の人生の事実なので書きました

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/19(火) 14:00:08 

    >>99
    横だけど、あなたひどいよ。
    プラスの数見てみなよ。
    みんな褒めてるよ。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/19(火) 14:27:47 

    >>6
    いくらトピあげてもなんの解決にもならない。世間の昭和の価値観をさらしているだけ。理解がなくて、これではいつまでも増えるわと思う。

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/19(火) 14:33:15 

    >>99
    羨ましいんだね。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/19(火) 15:56:01 

    >>15
    頑張ったんだね。
    すごいよ。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/19(火) 16:21:49 

    >>75
    大変でしたね
    親に、まわりの大人に教えてもらわずどう生きていけばいいか手探りでやってこられたんですね
    これからはご自身を大切に過ごされますように

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/19(火) 16:23:36 

    >>91
    それでも家にいて家事をきちんとやってくれて出産可能年齢であれば女は需要ある

    男は稼げなくなったり社会性がなくて孤立してると誰からも求められないね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/19(火) 16:27:13 

    高校から不登校で大学受かって行ったけど大学も中退した

    自分が言うのもなんだけどそれでも高校は超進学校で頭だけは良いので結婚して子供いて
    子供は名門私立で順調

    自分が頑張るより自分は他人を管理して教えたり性格を見てモチベ上げさせる方が合ってた
    旦那も上手く出世させた

    早く気がついてそういう道に行くべきだったかも

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/19(火) 16:36:41 

    >>64
    ひらかないできえてください 

    娘が不登校気味でほんとに悩んでいる人の本音の気持ちがしれてすごいありがたいトピでした

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/19(火) 22:13:44 

    ど田舎出身。
    高校で勉強にも友達関係にも悩み、サボりまくってた。
    やりたい事も無く、簡単に入れる短大へ行ったら、とても優しい友達に出会えて地元に帰りたくなくてそのまま就職。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/20(水) 08:30:33 

    >>1
    子供が不登校ぎみ
    気持ちが全くわからん

    私は水疱瘡とかでしか休んだことない。不登校ってなんなん、怒鳴っちゃう。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/20(水) 09:25:59 

    >>99
    不登校→中退でも努力したから幸せになれたよっていう1つの例え話として見ればいいじゃん
    何でそんなに怒るの?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/20(水) 11:15:56 

    中学2年から体育の日は休むようになり3年生はもっと行かない日が増えた
    仲間外れにされたのがきっかけで廊下ですれ違う時にブスシネとかキモいブスなんて言う男子もいて、どうしたらよいか分からず休んでた
    高校も中退して自分を知らない学校に転校、そこで初めて男女仲良しグループが出来て救われた
    私じゃなく地元が駄目なんだ、と分かってからは少し自信がついてそれなりに人間関係築いてる
    田舎の狭い世界で一度弾かれたら私の場合はそれが消える事はなかった
    どうしてあんなに否定されて傷付かなきゃいけなかったのか、誰からも見えていないような無くてもいい存在な気がして苦しかった
    わたしはバイ菌でも呪いでもない

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/21(木) 00:50:23 

    現在不登校の者です。私の場合いじめられたことはなく、先生も生徒もいい人ばかりです。なのに学校に行けません。外にも必要なこと以外では滅多に出ません。精神疾患や発達障害などは診断したことはないのであるかわかりません。自分は何をしてもマイナスにしかしないほど無能なコミュ障です。それで責められたり笑われたりするのが怖くて登校できません。人の視界に入りたくないです。自意識過剰だとはわかっています。これは甘えでしかありません。私みたいな自分にしか原因がない不登校の人いますか?今どんな生活してますか?

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/27(水) 18:30:43 

    >>1
    よくここで「軽度知的障害です」って見るけど何に干渉してるの?
    文章見ても感情聞いても健常者じゃない?
    軽度知的障害なら何ができないの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード