-
1. 匿名 2024/11/18(月) 18:17:01
仕事も産休に入りほぼ家にいるのですが、たまに友人からごはんに行こうと誘われます。
ただ寒くなってきましたし、もし今コロナやインフルにかかったらと思ったら行く気が起きません。
みなさんはどうしてましたか?
臨月でもごはんなど行っていましたか?+9
-36
-
2. 匿名 2024/11/18(月) 18:17:44
家に来てもらっていました。+37
-0
-
3. 匿名 2024/11/18(月) 18:17:47
ゼロでーす!友達いないんで。+56
-5
-
4. 匿名 2024/11/18(月) 18:17:49
行きたくないなら断りなよ+51
-5
-
5. 匿名 2024/11/18(月) 18:18:07
>>1
外には行かなかった
うちに遊びに来て貰ったりはしたけど+9
-0
-
6. 匿名 2024/11/18(月) 18:18:14
>>1
いまだけだ!といろいろな人に会ってたわー。
+59
-1
-
7. 匿名 2024/11/18(月) 18:18:30
行ってた+8
-1
-
8. 匿名 2024/11/18(月) 18:18:52
行く気がおきないなら行かない
私は家にいても暇だったし体調もよかったから誘われたら出掛けてたな〜
+9
-1
-
9. 匿名 2024/11/18(月) 18:19:05
出かけずに来るって言ってくれた人はWelcomeしてた。
2.3日に1人は遊びに来てくれてたよ。+4
-7
-
10. 匿名 2024/11/18(月) 18:19:21
会いたくない+3
-3
-
11. 匿名 2024/11/18(月) 18:19:29
出産目前の友達誘えないな〜
体調悪くなられたら困るし+30
-2
-
12. 匿名 2024/11/18(月) 18:19:45
現在28週、2月頭予定日。
悪阻が徐々に落ち着いてきた頃に友人や職場の仲良い人とご飯行ったりしていましたが最近は家族か旦那としか出かけていないです!年内にまた友人に会って年明けたらおとなしくしてる予定。+11
-0
-
13. 匿名 2024/11/18(月) 18:19:45
むしろ最後のチャンスと思っていろんな人に会いまくってた+22
-1
-
14. 匿名 2024/11/18(月) 18:20:45
遠出はしなかったけど普通に会ってたよ
夏だったからインフルの心配はなかったけど+2
-0
-
15. 匿名 2024/11/18(月) 18:20:52
>>1
人によっては避難されるかもどけど、今のうちしかランチなんてできない、と思ってここぞとばかりに出かけてた
人とも会うしなんなら一人でも近場だけど色々いった
仕事してると平日街歩けないし、子供産んだらしばらくゆっくり食事もできないし
楽しかった+37
-2
-
16. 匿名 2024/11/18(月) 18:21:01
生まれたらなかなか会えなくなるからめっちゃ会ってたよ+4
-1
-
17. 匿名 2024/11/18(月) 18:21:03
若かったし友達とたくさん遊んでた
冬だったけど特に風邪も引かずだった
産んだら当分のあいだ身軽で遊べないから友達と会っておくのもいいと思う+16
-1
-
18. 匿名 2024/11/18(月) 18:21:04
全く行ってない
食べられるものに制限があるから難しくない?
私はチーズ入ってるかな?とかお肉生焼けかな?とか気にしてしまうから+6
-13
-
19. 匿名 2024/11/18(月) 18:21:08
歩けば安産と聞いていたから前日まで誘われればランチ行ってた
でももう時代が違うね
あの頃コロナなかったしインフルもニュースになんてならなかったし
今なら大人しく家にいるかも
でも超絶安産でした+0
-10
-
20. 匿名 2024/11/18(月) 18:21:19
体調が悪いと言って断ってました+6
-0
-
21. 匿名 2024/11/18(月) 18:21:19
あと2週間で産むけど、友達やら親やら兄弟やら会いまくってるよ。(里帰りはなし)
産んだら自由には出歩けないしねー。+10
-6
-
22. 匿名 2024/11/18(月) 18:21:21
妊娠直後にコロナ禍になってしまったので全然会えなかった
里帰りした時に地元の友達に会えたくらい+1
-0
-
23. 匿名 2024/11/18(月) 18:21:52
2人目以降の人なんて普通に上の子関連のおでかけしまくってるんだからそんな慎重にならなくても別にいいと思うけど。
だも気になるならやめとけばいいんじゃない?+10
-9
-
24. 匿名 2024/11/18(月) 18:22:01
臨月なんて寝不足の貧血のお腹張りまくりだから
車移動も短距離だったよ
インフルかかったら大変だしお家にいた方が良い+17
-0
-
25. 匿名 2024/11/18(月) 18:22:20
さすがに臨月にはほとんど出歩かなかったけど
つわり終わって調子良くなった時は出かけてたよ
とはいえご飯ぐらいだけど
産まれたらなかなか外食できないし+14
-0
-
26. 匿名 2024/11/18(月) 18:22:54
>>4
本当に、自分の体調や現在の状況を自分で管理して行くか断るかだよね+6
-1
-
27. 匿名 2024/11/18(月) 18:22:59
家に来たいと言う友達が結構いたけど
お腹大きくて家の掃除する方が辛かったから外行ってた
その時はなんで皆来ようとするんだよ!とか思ってたけど気をつかってくれてたのかな+20
-2
-
28. 匿名 2024/11/18(月) 18:23:29
今まさに臨月なんだけど、ランチとか数時間だけ友達と会ってるよ〜
風邪は確かに心配になるけど、会うとやっぱり明るい気持ちになれるし、出産してる子からはアドバイスも貰える!
産後はしばらく会えないから今のうちかなって思ってる😊+8
-9
-
29. 匿名 2024/11/18(月) 18:23:45
1年前産みました。予定日の1ヶ月前まで!て決めてめちゃくちゃ会ってた
予定日前の1ヶ月は旦那や実母など、何かあったらそのまま病院まで送ってくれたり入院バックのありかを分かってくれてる人たちだけと会ってたかな。友達も遊ぶ日のために仕事休んだりシフトずらしたりして1日あけてくれてるだろうからそこは気使ったかな
+9
-0
-
30. 匿名 2024/11/18(月) 18:23:47
>>1
臨月はさすがに家にいた。
それまではどこでも出かけていた。
観劇、海外旅行も。
食事しようと声をかけてくれる人には、全員会った。+8
-12
-
31. 匿名 2024/11/18(月) 18:24:37
>>1
2022年の夏と先月出産したけど、産休入ってすぐくらいは電車で30分位の範囲で友人と会ったよ。臨月入ってからは最寄り駅か自宅に来てもらって会った。これから寒くなってくるし、ちょっとでも心配なら無理しなくていいんじゃないかな。+5
-1
-
32. 匿名 2024/11/18(月) 18:24:51
>>4
これに関して人の意見なんか参考にならないよね。
臨月まで働いている人だっているんだから+23
-1
-
33. 匿名 2024/11/18(月) 18:26:47
>>18
2人目だけど生ものとか以外何も気にしてないや
もちろん自分がしたいようにすればいいと思うけど+4
-7
-
34. 匿名 2024/11/18(月) 18:28:15
夫と家族くらいにしか会ってなかった。
後期悪阻で体調が安定せず、迷惑かけても悪いって思ってた。+5
-0
-
35. 匿名 2024/11/18(月) 18:28:39
短時間にしてもらって近所にお茶だけとかで会ってました!
気分転換と運動がてら!+5
-0
-
36. 匿名 2024/11/18(月) 18:30:15
出典:blogger.googleusercontent.com
+1
-2
-
37. 匿名 2024/11/18(月) 18:30:25
出産してからの方が会いづらいと思ったから出産前は結構人に会ってたわ+2
-0
-
38. 匿名 2024/11/18(月) 18:30:39
「会ってる」にマイナス着けまくってる奴うざ+9
-4
-
39. 匿名 2024/11/18(月) 18:31:38
体調次第、行く場所次第でリスクが変わる。
心配し始めたらキリがない。人生と一緒だ。
自分で考えなよ。
そんなことも自分で決められないで、子育てできないよ。
どっちか選択しなきゃいけない場面ばっかりだよ+6
-0
-
40. 匿名 2024/11/18(月) 18:31:40
コロナ前だったし夏だったから普通に行ってた
送り迎えは旦那や父がしてくれてたけど
でも冬だったら多分控えてたと思う
やっぱこの時期はコロナやインフル怖いしね
今はマイコプラズマも流行ってるし+2
-0
-
41. 匿名 2024/11/18(月) 18:32:07
>>1
臨月入るまでは友達とご飯行ってたよ〜
今になって思えば、出産後も子ども夫に見てもらって友達とは会えるけど
夫と2人で出かけられるのは出産前までだから
子ども連れて行けないようなご飯屋さんに2人でもっと行っとけばよかったな〜と思った!+8
-0
-
42. 匿名 2024/11/18(月) 18:32:24
>>1
予定日一週間前からは会わなかったし、産休入ってからは車で30分以上のところには行かなかった。
でも1時間の散歩はしてたよ。なるべく人通りがあるところを歩いてた!+3
-0
-
43. 匿名 2024/11/18(月) 18:32:45
>>38
会いたいと言ってくれる友だちがいないんでしょ。わかってあげて+8
-2
-
44. 匿名 2024/11/18(月) 18:33:06
暖かい季節だったから市内でなら友達と会ったりしてたな
出産したらなかなかゆっくり遊べなくなるし
BBQしたり、流し素麺したりしてた
そのうち夏なのに新型インフルエンザが身近で流行りだしてハラハラした
心配なら家でおとなしくしてた方がいいね+0
-2
-
45. 匿名 2024/11/18(月) 18:33:52
>>18
そんな非加熱チーズが入ってるメニュー少ないし、生焼け出るなんてやたらめったら無いけど気になって仕方なかったなら普段の食事も大変だったろうね+8
-4
-
46. 匿名 2024/11/18(月) 18:34:10
34週で産休入ってからすぐくらいは最後のチャンスと思っていっぱい行ってたよ
さすがに予定日1週間前くらいになったらおとなしくしてたけど+1
-1
-
47. 匿名 2024/11/18(月) 18:34:27
行ったけど、寒かったり歩き過ぎたりするとお腹張って辛かった+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/18(月) 18:34:53
>>40
こっちは胃腸炎や手足口病も流行ってる。自宅保育の子もかかってるから人混みは避けられるなら避けたいよね+3
-0
-
49. 匿名 2024/11/18(月) 18:35:16
あまり体調いい日がないから会ってない。
だから家でゲームのイベントやったり今しかできないことしてる。+0
-0
-
50. 匿名 2024/11/18(月) 18:35:24
40日前まで仕事もしてたから普通に電車通勤して人に会って送別会もしてもらったよ。
その後は周りに知り合いいなかったから買い物行くくらい。+1
-1
-
51. 匿名 2024/11/18(月) 18:36:08
8ヶ月頃に焼肉食べに行ったのが最後
あとは旦那か親としか出かけてない+3
-0
-
52. 匿名 2024/11/18(月) 18:37:07
>>1
友人が臨月の時にランチをした事があるんだけど、友人の家の近くでランチをしたよ。
「電車で都内に行きたい!」と言っていたけれど、「私が家の近くに行くから我慢して〜!」ってw+9
-0
-
53. 匿名 2024/11/18(月) 18:37:25
>>1
ただの暇な妊婦ならまだしも産休入った状態ならならもう産むまで1ヶ月じゃん
そんなときに誘う友達いるの?+6
-4
-
54. 匿名 2024/11/18(月) 18:39:47
>>53
全然いるが?+5
-3
-
55. 匿名 2024/11/18(月) 18:42:24
先に出産した友達にベビー用品のお下がりもらうために会ったり、先輩ママにアドバイスもらうために会ったり、地元繋がりの友達の家に行ったり
普段は一人きりだから、息抜きになって貴重な時間だったよ+4
-0
-
56. 匿名 2024/11/18(月) 18:42:49
臨月に友達とは会わなかった。
2年前のこの時期に妊娠してたけど、旦那と外食した数日後にコロナにかかってすごく赤ちゃんが心配で後悔した。
今は妊娠中じゃないけどまたコロナにかかってる。
感染症流行る時期はあまり会わない方がいいんじゃないかな。+8
-0
-
57. 匿名 2024/11/18(月) 18:43:40
>>6
私も。
友達のほうも、「出産したらなかなか会えないだろうから」って時間作ってくれた。
体調が安定したら産院からも歩くように言われるし、散歩がてらお買い物とかお茶してた。
私はリフレッシュになったけど、別に無理して行くものでもないから嫌なら断ればいいだけですよね。+10
-1
-
58. 匿名 2024/11/18(月) 18:43:42
>>33
>>45
18だけど私だけ特殊かも
妊娠中に食べ物に気をつけてたのに胃腸炎になったし
妊娠前も食中毒で高熱が出て大変だったから
妊娠中は自分の免疫力に自信がなくてかなり神経質になってたよ
もともと身体が弱いんだと思う+4
-0
-
59. 匿名 2024/11/18(月) 18:45:55
>>1
臨月の妊婦を外に連れ出そうとする友達お強い
向こうから誘われれば行くけどこっちから外へ誘おうと思ったことなかったわ+6
-2
-
60. 匿名 2024/11/18(月) 18:47:29
ひとりで高級ランチを堪能してたよ!産まれたらひとりの時間はないみたいなものだからね〜+2
-0
-
61. 匿名 2024/11/18(月) 18:47:42
>>1
行く気が起きてないなら行かなければいいと思う。
ただ今後友達とご飯行けるのは子供預けたりしなきゃ行けないから+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/18(月) 18:50:25
>>1
私も感染症にかかるのがいやで家にいました+4
-1
-
63. 匿名 2024/11/18(月) 18:52:26
私はあまり人に会わず、夫か家族と近場で外食程度にしてたけどそれでも31週で切迫早産で入院になって、産休入るまでの3週間出社できずそのまま産休になっちゃったし、赤ちゃん用品も全く揃えられなかった。
産休入ったら旅行とかディズニー行く元気な妊婦さんもいるけど、こればかりは人によるよね。+5
-0
-
64. 匿名 2024/11/18(月) 19:04:41
会える人に会いまくってた。+2
-1
-
65. 匿名 2024/11/18(月) 19:05:25
来週から9ヶ月に入るけど、地元の友達が会いにきてくれる!
たぶんそれが最後になるかな〜
あと35週目まで働く予定だから誰かと関わることはそれが本当の最後かも。
+2
-2
-
66. 匿名 2024/11/18(月) 19:06:03
安定期過ぎた後に友達と焼肉に行ったよ!けどそれくらいだったかな。あとは検診の帰りにカフェとかラーメン屋さんとかに1人で行ってた。無事に産まれるまでは友達とかにはあまりしられたくなかった。+4
-0
-
67. 匿名 2024/11/18(月) 19:08:21
安定期になってもつわりがあったから
迷惑かけてしまうし自分も辛いから
出かけるとしてもほとんど家族とだった+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/18(月) 19:09:17
>>1
行く気が起きてないなら行かなければいいと思う。
ただ今後友達とご飯行けるのは子供預けたりしなきゃ行けないから+4
-0
-
69. 匿名 2024/11/18(月) 19:18:25
>>1
コロナも怖いし、移動中や出先で産気づいたら怖いから自宅からほぼ出なかったよ。あまりおすすめしない。+3
-1
-
70. 匿名 2024/11/18(月) 19:22:26
産むまでつわりがあって、食べたら吐いてたから外でランチとか出来ないし辛かったから全然誰にも会ってなかったです。+3
-0
-
71. 匿名 2024/11/18(月) 19:24:24
>>1
趣味で吹奏楽団に入ってるので出産前日まで練習に行ってた
予定日はまだ先だったってのもあるけど土曜日の夜に練習にいって翌日の朝に陣痛きて昼に出産したのでメンバーにめちゃくちゃ驚かれたわ
私もびっくりしたw+1
-2
-
72. 匿名 2024/11/18(月) 19:25:13
めっちゃ会ってた
えいがかんにもよく行ってた+0
-1
-
73. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:47
>>1
誘われてもいかない。
万が一でも病気をうつされても嫌だし、自己責任でうつさた場合でも相手が責任感じるパターンもあるし、理不尽に恨む事もあるかもしれないので会わない。
大丈夫だろうで、妊娠中に活動そんなにしなかった。 ましてや冬場は特に。
+5
-2
-
74. 匿名 2024/11/18(月) 19:50:41
産まれる前日まで友達と会ってたよ。産休入ってあっという間に4キロ太ったけど。静かなカフェ、カウンターのラーメン屋はしばらく行けないと思ったほうがいい。+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/18(月) 19:54:36
>>1
9ヶ月半で里帰りしてせっかくだからと地元の友達と会ったけど、途中でお腹が張って家まで送ってもらうことになったので申し訳なくてその後は誰とも会ってないなー+4
-0
-
76. 匿名 2024/11/18(月) 19:56:45
1人目の時は臨月目前まで働いて退職したから送別会も行ったし産んだらしばらく会えなくなるからって友達とも会ってた
コロナ前だったし
2人目のときはコロナ落ち着いてきた頃だったからママ友とご飯食べに行ったり家に来てもらったりしたよ
私は初期から安定期すぎるくらいまでは悪阻で人と会えなかったから後期によく予定入れて会ってたよ
+0
-1
-
77. 匿名 2024/11/18(月) 20:04:39
そんなもんなんだ、そういうのなかったな
転勤前に会おうみたいな感覚?+1
-0
-
78. 匿名 2024/11/18(月) 20:10:27
>>18
あったあった
1人目の時は注文する時にパスタの粉チーズ抜きにして下さいとか、わざわざデカフェのコーヒーが飲める店探したり、今思うと大変だったな
でも後で後悔してしまうなら気にしておいた方がいいよ+2
-0
-
79. 匿名 2024/11/18(月) 20:14:00
誰にも会いたくないかな
面倒で+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/18(月) 20:17:35
>>59
体調も考え方もその子によるし、妊娠報告もらった時点で体調良さそうなら声かけてねって言うにとどめてるよ。断る方も理由説明(言いたくないことだったり)したり手間かけさせるからさ。もちろん妊婦の方から誘われたらできるだけ負担のない方法で会うけど!+2
-0
-
81. 匿名 2024/11/18(月) 20:22:42
母親がたまに来たくらいかな
友達いない+3
-0
-
82. 匿名 2024/11/18(月) 20:23:04
>>1
コロナ禍後世代の人達はほんとに大変だろうと思う
コロナ前に出産だったから、ここぞとばかりに動き回ってたし、割と出産近くまで仕事してた
季節もよかった
今妊娠だったら、ピリピリして引きこもってたかも+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/18(月) 20:27:05
>>6
同じく
里帰りで地元に帰ったから片っ端から友達に会ってた
そしたらあっという間に切迫そうになって入院することになった+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/18(月) 20:38:35
>>11
妊娠中の立場だけど断ってる。
体調悪くしたら相手に気を使わせることになるので。+2
-0
-
85. 匿名 2024/11/18(月) 20:46:10
1人目、コロナ禍ドピーク、外出自粛期とかは本当に孤独だったなぁ。夫としか会ってなかった気がする。
2人目は、上の子がいるのもあってか家に友人たちがわざわざ来てくれたよ。うれしかった。+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/18(月) 20:49:02
>>1
わたし9ヶ月でコロナ感染したけどほんっとーーーに辛かったよ。
ただでさえ免疫落ちてるのに、自分の病を治すはずの栄養が赤ちゃんに取られて全然治らなかくて(あんまり食べれなかったのに赤ちゃんの体重は増えてた)その月はほぼ寝たきりで終わった感じ。
すごくもったいないことしたし、咳が止まらなくて、お腹の赤ちゃんも大変な思いしたと思う。
外出はしていいと思うけど、手の消毒、マスク、公共交通機関をできるだけ避ける、とかやりすぎかなってくらい対策をしっかりして楽しんできてね。+6
-0
-
87. 匿名 2024/11/18(月) 21:00:44
いつ産気づくかわからないからすぐ病院行ける距離ならあとは気にせず行ってた。ちなみに3週間近く早く生まれた+2
-1
-
88. 匿名 2024/11/18(月) 21:00:47
なんなら予定日に軽く遠出して牧場とか行ってた+0
-2
-
89. 匿名 2024/11/18(月) 21:12:11
めちゃくちゃコロナ禍で同居以外の人と会ったら診察拒否みたいな状態だった。仕事していたからその時の人たちと会うだけで切迫になってからは誰とも会わずずっと猫といた。+3
-0
-
90. 匿名 2024/11/18(月) 21:29:05
>>1
めちゃくちゃ会ってた。
里帰り出産だから特に。
両親とも温泉旅館に行ったりランチしたり紅葉観に行ったりしてた。(自宅、病院の近く)+1
-1
-
91. 匿名 2024/11/18(月) 22:55:29
>>1
私は会わずに友達とよく電話で話してたよ
専業主婦の友達らとグループ通話してた!
あと見たいドラマや映画を見てたかな
臨月はあんまり人に会わなかったなぁ
+1
-1
-
92. 匿名 2024/11/18(月) 22:59:56
>>1
コロナ以前と以後で感覚違うだろうね
あと季節
私は10年以上前、出産は初夏で感染症の心配もなかったから遊びまくってた
歩き回るほど安産になると言われてそうしてたら、家での微かな腹痛から20分後には分娩台でおぎゃあと出てきた
産院が徒歩3分でなかったら危なかったけどスルッと生まれたよ
ちなみに二人目はもっと早かった+3
-0
-
93. 匿名 2024/11/18(月) 23:35:42
コロナになったら嫌だから絶対あわない
ここで気が緩んで後悔したくないあと少しなのに+3
-0
-
94. 匿名 2024/11/19(火) 01:09:20
>>1
今33週だけど家族とは近所に外食行くよ
ワクチン打ったけど気になるし最近マスクしてる人も少ないから臨月入ったらなるべく家にいたいかな
トイレも近いしお腹も大きいから遠出はしんどい+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/19(火) 01:47:17
>>4
出産後は自分一人で考えて判断して子どもを守っていかなきゃいけない場面も沢山あるしね。
人の意見をリサーチする事も大事だけど、自己判断できるようになっておく事も大事だよね。+1
-1
-
96. 匿名 2024/11/19(火) 04:03:12
今年出産したけど、感染症が怖くてほとんど人と会わなかったなー。
後で後悔したくなかったから。+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/19(火) 05:12:08
ライブハウスとか映画館に1人で行ってた+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/19(火) 08:06:15
>>1
ギリッギリまであちこち出歩いてた笑
家に居ても仕方ないし
おかげで太らず体力付いて超安産だった+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する