-
1. 匿名 2024/11/18(月) 17:22:17
毛並みの揃ったウールなんかはまだいいんです。
ブラシで埃を払ったり毛並みを整えたりできます。
画像のような、毛がクルクルしてるコートやジャケットなど、どうお手入れしてますか??
ブラシかけれないし、バッグを持つ時にかける場所のヒジや肩の部分の毛が潰れてきたり…
+25
-0
-
2. 匿名 2024/11/18(月) 17:24:01
クリーニングに出して、目立つ毛の浮きはハサミでカットしてる+27
-1
-
3. 匿名 2024/11/18(月) 17:24:13
自称毛玉マイスターだけど、主のこの素材は避ける…+71
-0
-
4. 匿名 2024/11/18(月) 17:24:22
バックはかけない
手だけで持つ+16
-0
-
5. 匿名 2024/11/18(月) 17:25:27
しまむらで買ったやつなら遠慮なくコロコロする+31
-0
-
6. 匿名 2024/11/18(月) 17:25:38
この素材でそこまでなった事が無い。クリーニングに出してダメなら寿命かな+15
-0
-
7. 匿名 2024/11/18(月) 17:26:56
>>1
かわいい
なんて検索すればその素材に出会えるかな?+5
-0
-
8. 匿名 2024/11/18(月) 17:28:58
姿勢が良くて身なりも綺麗だと若く見える
久しぶりに70代の伯母さんに会ったけど昔と変わらず綺麗で若く見えた。いつもオシャレでズボンを履いてるのを見たことがない+1
-18
-
9. 匿名 2024/11/18(月) 17:29:13
手入れできない素材ってあるから仕方ない。主のやつなんかはまさにそうだよね。+4
-0
-
10. 匿名 2024/11/18(月) 17:30:13
今年の冬は着込んだ方がいい
なんとか現象の影響で去年より寒くなる+6
-3
-
11. 匿名 2024/11/18(月) 17:31:10
バッグを腕にかけないとか潰さない方法考えた方がいいよ。私も運転する時ダウン絶対着ないし。+0
-0
-
12. 匿名 2024/11/18(月) 17:32:50
>>5
しまむらじゃなくてもコロコロしてる
カーペット用で+6
-0
-
13. 匿名 2024/11/18(月) 17:34:20
トレンチコートに虫がとまってて、キンチョールぶっかけたらシミになって取れなくなった!
助けて!?+5
-10
-
14. 匿名 2024/11/18(月) 17:34:37
コーデュロイは?+0
-0
-
15. 匿名 2024/11/18(月) 17:34:54
この素材というわけではないけど手入れや洗濯の難しい素材はもう買わなくなっちゃったな+28
-0
-
16. 匿名 2024/11/18(月) 17:35:48
>>8
主さんは、服のお手入れの話がしたいんだってさ。+26
-1
-
17. 匿名 2024/11/18(月) 17:36:39
普段使いするものじゃないパーティに来ていくような特別な服の素材に注意だよ+2
-1
-
18. 匿名 2024/11/18(月) 17:37:26
>>7
『ブークレ』で検索すると出てきます。+15
-0
-
19. 匿名 2024/11/18(月) 17:38:41
一度クリーニングに出すとゴワゴワが2度と取れないコートなんなの。洗う前はどんなに着ても毛玉にならないのに全体毛玉がすごい別物になるんだよ+13
-0
-
20. 匿名 2024/11/18(月) 17:40:08
>>19
そんなのあるんだ+6
-0
-
21. 匿名 2024/11/18(月) 17:41:21
>>19
クリーニング屋安いところ出してる?格安のところ出すとダメだよね。
黒いコートに赤い毛クズたくさんついて帰ってきたことある。洗い方がおそらく雑なんだろうけど+20
-0
-
22. 匿名 2024/11/18(月) 17:41:24
ダウンみたいなやつってどう洗ってる?+0
-0
-
23. 匿名 2024/11/18(月) 17:42:00
>>16
トピ間違えた、ごめん+1
-0
-
24. 匿名 2024/11/18(月) 17:52:09
>>3
毛玉マイスターw
羨ましい!!
毛玉初心者の私に指導願いたい+34
-0
-
25. 匿名 2024/11/18(月) 17:59:29
>>1
シーズン中に1回、シーズン後に1回ジャブジャブ水洗いでふっかぁーつ!
もしだめになったら諦めて下さい。+3
-0
-
26. 匿名 2024/11/18(月) 17:59:39
>>19
溶剤が汚いんじゃない?
臭くなって返ってきた時はやり直してもらったよ
多少ましになったけど結局臭いままで着れないからダメ元で家でドライ用の洗剤で洗い直したけど+7
-0
-
27. 匿名 2024/11/18(月) 18:04:42
>>21
他人の服と一緒に洗われるからね!喫煙オヤジの上着なんかと一緒にされたらたまったもんじゃないからホームクリーニング派になったよ。アイロン掛けが大変だけど。+12
-0
-
28. 匿名 2024/11/18(月) 18:19:04
日常使いのアウターとか手入れしにくそうなやつは安いの買って汚れたら捨てちゃってるわ
ちょっと高めのアウターはお手入れしやすい素材を買うようにしてクリーニング+0
-0
-
29. 匿名 2024/11/18(月) 18:22:30
>>22
洗濯機で洗う。脱水短く。+7
-0
-
30. 匿名 2024/11/18(月) 18:27:04
ウールカーリーならスチーマーでふっくら感戻せるよ
+4
-0
-
31. 匿名 2024/11/18(月) 18:30:00
バブアーはどうしたらいいのかわからない。。+1
-0
-
32. 匿名 2024/11/18(月) 18:31:20
>>7
墓石+1
-1
-
33. 匿名 2024/11/18(月) 18:33:40
近くに良いクリーニング屋がない。
ウールのニットがかわいくて買ったんだけど、エマールで洗ったら縮むかな?
アウターの話じゃなくてすみません。+5
-0
-
34. 匿名 2024/11/18(月) 18:34:00
>>22
今日ちょうどダウンの洗濯マーク見て洗濯できるやつだったからネットに入れて洗濯した
干して乾いたあとにさらに乾燥機いれてふかふかだったよ+1
-1
-
35. 匿名 2024/11/18(月) 18:40:19
圧縮ウールのコートを初めて買ったんだけど
ブラシかけても良いのかな?
メルトンだと思っていたら、なんだか表面がふんわり浮いている+2
-0
-
36. 匿名 2024/11/18(月) 18:42:31
>>33
洗濯表示はどうなってる?
水洗いOKなら、エマール+洗濯機のお洒落着コースで洗ってもまず問題ない+2
-0
-
37. 匿名 2024/11/18(月) 19:24:05
>>31
オイルコーティングされてるよね
マッキントッシュのゴム引きのコートとかもクリーニングどうしてるんだろうと思う
+1
-0
-
38. 匿名 2024/11/18(月) 19:37:01
>>37
ネットで検索すると専門業者が出て来ると思う。
でも基本的に洗うものではないので、汚れたら薄〜い中性洗剤で拭いたあと、洗剤拭きとって水拭きとか。+2
-0
-
39. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:01
>>8
今時ズボンって言わなくない?パンツって言うけど+1
-4
-
40. 匿名 2024/11/18(月) 19:51:26
>>1
ホコリは粘着が弱いコロコロか、毛足が短かくて柔らかいエチケットブラシを使う。
引っ掛けて糸が出てきたら太めの針で裏側に押し込む。バッグはなるべく手で持つ。バッグを持った時に体側にファスナー丸出しでついているものは服の敵。
毛が寝たら、当て布をして浮かせてスチームアイロンと手ぐしで起こす。基本クリーニングだけど、たまに裏地なしのカットソー素材で手洗い可の洗濯表示がついてるものもある。
+4
-0
-
41. 匿名 2024/11/18(月) 19:51:36
>>1
You Tubeで検索が一番良いと思うけど+0
-2
-
42. 匿名 2024/11/18(月) 19:54:27
>>1
こうしたコートはハンドバッグが基本かと思ってた
シーズン終わったらクリーニング
生地がヘタったら買い換えかと思ってたよ+3
-0
-
43. 匿名 2024/11/18(月) 20:34:32
>>31
オイルド?
オイル売ってるよ
多少ならラナパーでもよさそうと思うけど自己責任で+1
-0
-
44. 匿名 2024/11/18(月) 20:36:25
>>1
この服なら、固く絞った濡れタオルで優しく細かくトントン叩き拭き、そのご陰干しが一番いいと思う+0
-0
-
45. 匿名 2024/11/18(月) 20:38:34
ブラシがけもコートによってはウェット状態とドライ状態合うほうがあると思ってる+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/18(月) 20:52:37
>>1
クリーニング出してるよ+0
-0
-
47. 匿名 2024/11/18(月) 21:15:56
>>11
ダウンで運転するのだめなんですか?+4
-0
-
48. 匿名 2024/11/18(月) 21:44:16
>>22
いいやつはクリーニングに出す。
3000円位するけど、仕上がりがやっぱり違う。新品みたいになるよ+2
-0
-
49. 匿名 2024/11/18(月) 21:46:02
リバーコート軽くて良いんだけどすぐ毛羽立ちしちゃう
5〜6万とかするのにな
頻繁に毛玉取り機掛けて大丈夫なのかな+6
-0
-
50. 匿名 2024/11/18(月) 22:46:48
ニットのお手入れ用でおすすめのブラシあったら知りたい!+0
-0
-
51. 匿名 2024/11/18(月) 22:51:57
>>48
横
ダウンをアウトレットで2万代で買ったんだけどクリーニングに出すか迷う価格帯。+4
-1
-
52. 匿名 2024/11/18(月) 22:56:17
>>1
ダメになったら買い替え
私は普通に着てるよ バッグも肩にかける
流行りもあるし、大事にするよりたくさん着た方が服を一番有効活用できるから+5
-0
-
53. 匿名 2024/11/18(月) 22:58:31
>>15プラス、無駄にお高いものも。
むかーしは、良いものを長く使う、とかに憧れた時期もあったけど
今はある程度の流行りとコートなら軽さとかが良ければ、パッと買ってまた買い換えればいーやって感覚です
+4
-0
-
54. 匿名 2024/11/19(火) 00:03:35
ウールやアンゴラコートはKENTの洋服ブラシをかけてる
冬終わりにクリーニングを毎年やってる
6年〜10年くらいまで着てるけど生地が薄く感じたら捨てちゃってる
お気に入りなら流行りとかあまり気にしてない+4
-0
-
55. 匿名 2024/11/19(火) 01:58:33
難しい素材のは買わない事ですよ。
今朝の東京ショップチャンネルのフアッション編の洋服が画面上から観ても地味な黒白ベージュのつまらない洋服が、一見ユニクロの服かなと見間違えるほどの洋服だったので、最近の東京ショップチャンネルでは買ってはいないけれども、今の東京ショップチャンネルに出展している洋服が地味で穢い色合いのばかりだから、今は買ってはいないけど、昔この東京ショップチャンネルで買いためた洋服が頗る素敵で今も手許にありますよ。+0
-1
-
56. 匿名 2024/11/19(火) 11:20:05
>>21
私なんて他人の毛ついてて
嫌になった
糸屑みたいのとか出すと余計
汚れてない?て。+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/19(火) 11:21:49
>>3
お手入れのルーティンを
教えてほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する