ガールズちゃんねる

結婚生活が長い人、離婚できますか?

235コメント2024/12/13(金) 23:47

  • 1. 匿名 2024/11/18(月) 15:05:26 

    よく働いてないから離婚できないとか言われがちですが。

    私はフルタイム勤務で、子育ても終わっているので生活ができないとかは無いのですが。
    長年連れ添った相手と離婚するという勇気が出ませんでした。
    情なのか、愛情なのか、めんどくさいのか、不安なのか全てなのか分からないけど。

    夫責の問題で離婚しようと1度は考えましたが、今まで積み上げたものを壊す勇気がなかったです。

    子供たちからも別れたあとの方が後悔が大きい気がするよ。と言うし。確かに離れたら苦しいくらい悲しいと思いますが、一緒にいても辛い時も多いです。

    どっちも辛いなら孤独より2人を選んだ方が良いと考えましたが。

    長年かけて一緒に積み上げた幸せだった家族、最近まで幸せだったのに。目の前にあった幸せに囚われ抜け出す勇気がありませんでした。

    夫もかなり後悔しており懺悔の日々です。許せるものならそうしたいけど、やったことは許せません。
    でも夫自身は許したいです。

    長年連れ添ったご夫婦の皆様、そんな簡単に離婚出来ますか?

    +116

    -29

  • 2. 匿名 2024/11/18(月) 15:06:34 

    +9

    -48

  • 3. 匿名 2024/11/18(月) 15:06:38 

    結婚生活が長い人、離婚できますか?

    +11

    -18

  • 4. 匿名 2024/11/18(月) 15:06:38 

    長いからこそ離婚したい

    +125

    -8

  • 5. 匿名 2024/11/18(月) 15:06:55 

    私は正社員だけど、子供二人育てるまでお金ないから離婚出来ません。

    +89

    -10

  • 6. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:00 

    熟年離婚はどんどん増えている

    +145

    -4

  • 7. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:02 

    自分の人生を歩んだら

    +101

    -4

  • 8. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:12 

    理由によるかも。夫の顔を見るのが辛い程なら離婚するかな

    +157

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/18(月) 15:08:09 

    夫が1番の理解者だと思っているから離婚できないと思う

    +19

    -18

  • 10. 匿名 2024/11/18(月) 15:08:37 

    >>1
    女性問題なら迷わず離婚できる。
    夫の体調で仕事ができなくなったり稼ぎが減ったり、夫の親の介護問題なら一緒に取り組むつもりでいるから離婚はしない。

    +181

    -5

  • 11. 匿名 2024/11/18(月) 15:08:56 

    主のコメントがなげーーよ

    +8

    -42

  • 12. 匿名 2024/11/18(月) 15:09:20 

    よくわからないけれど自分がこれまで過ごしてきた時間をすべて否定するような気がして戸惑う気持ちはわかる気がする

    +181

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/18(月) 15:09:29 

    好きとかの感情は無い、、でもなんだかんだ守られてきたから一人になると不安です。

    +61

    -5

  • 14. 匿名 2024/11/18(月) 15:09:33 

    今まで積み上げたものを壊せば、そこからまた新しいものが積み上がっていくので、嫌なものにしがみつく方が理解できない

    +127

    -11

  • 15. 匿名 2024/11/18(月) 15:10:14 

    私は許して20年になるが、後悔はないよ。
    でもこの先は分からないし、その時になってみないと答えはでない。

    +32

    -8

  • 16. 匿名 2024/11/18(月) 15:10:42 

    >>1
    ストレスありき、離婚理由ありきなのに、頑なに離婚しない人は相手が経済的に依存してて見放されると困るというのが本音だと思う。

    母親も「離婚する!したい!」「でも私たちが離婚したらどうやって生きてくの!」とか言ってた。
    ストレス溜まるだけだから離婚しろやと思った。

    +24

    -17

  • 17. 匿名 2024/11/18(月) 15:10:47 

    主さんは恐らく大変なことをされたんだろうな。
    うちはそんな大事件はまだ起きてません。
    でも、いつも夫に不満でイライラしてるときって、大抵自分の仕事がうまくいってないとか職場の人間関係に不満があるとか、他にも不満がある時なんだよね。
    何か1つが解決すると、他のイライラも収まることが多い。

    +16

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/18(月) 15:10:54 

    一緒にいることで病気になりそうなら離婚するだろうけど、病気や大ケガをすると家族がいる方が色々と助かるので、夫を男としてじゃなく家族として認識できるなら、一緒にいる方がお互いに良いと思う

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:29 

    >>1
    そりゃめんどくさいからねー。
    許せるならいいと思う。

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:53 

    お金の心配ないなら、全然できる。

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/18(月) 15:12:21 

    長年かけて一緒に積み上げた幸せを夫側の有責で崩されたのに許してあげたいって主さん優しいね。

    どれだけ夫が後悔してようと私だったらパフォーマンにしか見えないと思う。だって積み上げてきた幸せをより自分を優先して崩してきた人よ?許す価値ないわー!と思ってしまう。

    +90

    -4

  • 22. 匿名 2024/11/18(月) 15:13:03 

    >子供たちからも別れたあとの方が後悔が大きい気がするよ。と言うし

    これは独立した子供からしたら親が離婚なんかされたら面倒っていうのもあると思う

    +79

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/18(月) 15:13:10 

    >>1
    できないよ。
    みんな簡単に離婚しな、私なら離婚する、なんで離婚しないの?っていうけど、そんな簡単にできないよ。

    +60

    -14

  • 24. 匿名 2024/11/18(月) 15:13:47 

    >>1
    夫が介護になったとき出来るかどうか、無理じゃないか?

    +33

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/18(月) 15:14:08 

    抽象的すぎてよくわからないけど浮気でもされたのかな
    こっちはいつでも離婚してやるって気持ちでいたら案外楽になる
    一緒にいる=許したわけじゃ無いんだよって考え

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/18(月) 15:14:22 

    自分で稼いでるし子供もいないけど、もし浮気や借金、犯罪等許せないことされたら即切るつもりでいる
    今まで好きだった旦那はもういない

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/18(月) 15:14:52 

    >>6
    不思議なんだよね
    自分の両親見てても自分の先を考えても、長年連れ添ったからこその絆みたいなものが生まれてるように感じる
    若い人の離婚より熟年離婚の方がハードル高そうなのに

    +51

    -5

  • 28. 匿名 2024/11/18(月) 15:15:06 

    私もちゃんと稼げたら離婚でもいいな
    今の夫なら友達になれると思う
    前の夫は顔も見たくない

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/18(月) 15:15:18 

    結婚27年
    離婚なんて出来ないよ

    +13

    -8

  • 30. 匿名 2024/11/18(月) 15:15:19 

    子供二人とも自立出来たら離婚したい

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/18(月) 15:15:27 

    >>1
    わたしは子供いなかったのもあるけど、13年続けた結婚生活を終えたよ。お子さんとの思い出があるなら、しない方がいいかなと思う。

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/18(月) 15:16:52 

    知り合いは旦那のモラハラで子供が成人したことを機に離婚してた
    パートかけもちしたりしてお金は苦労してるみたいだけど、子供も父親が嫌いだったようで後悔はしてないみたい
    逆にお金に困るから旦那に愛情なくてもそのままの知り合いもいる
    どっちがいいのかはわからないね

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/18(月) 15:17:10 

    >>6
    うちの両親は今更離婚なんか面倒だからって別居してるだけだけど。

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/18(月) 15:17:28 

    まだ結婚6年だけど、例えば結婚30年とかでもう子供も成人してて自分の家があって長年そこに住んでたらいまさら引っ越すのとか面倒くさそうではある。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/18(月) 15:17:37 

    ずっとレスでなかなか子作りが出来ず何年も掛けて説得して不妊治療に協力させてやっと授かった時にはすでに高齢。
    でも頑張って子育てしている最中、とある会話がヒートアップして突然夫が「結婚してすぐに愛情が冷めた。だからわざと妊娠出来ないようにしていた。ただ身の回りの世話はやって欲しかったから離婚は考えなかった」と告白され離婚したいと今本気で考えています。
    一度流産をしていて、その原因の発端が多少なりともこいつにあったのかと思えてしまい許せない気持ちでいっぱいです。

    +108

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/18(月) 15:17:38 

    一回危機を乗り越えて今の幸せがあるから別れない。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/18(月) 15:18:02 

    >>1
    離れたら苦しいくらい悲しいが勝ったら継続

    一緒にいても辛いだけになれば離婚

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/18(月) 15:18:09 

    >>1
    旦那さん有責でかなり後悔してるのかぁ・・
    その後悔が大切な人達を傷つけて幸せを壊してしまった自分を許せないからなのか、見捨てられてステータスを失い惨めな老後になるのが怖くて見捨てられる怖さからの後悔なのかにもよるかも。


    でも「やったことは許せない」と「夫は許す」は実は共存できるんじゃないかな。
    とりあえず一緒にいることを選び続けてはいるけど、したことは許してないし多分一生許せないだろうし、無かった事にはできないから許さなくていいし。それ以上でもそれ以下でもないって感じで。

    一緒にいる事がもう許しにはなってる気はするんだよね。
    あとはあっけらかんと「ん?今も別に普通に許せないよー^^」くらいのノリでもいいんじゃないかなとは思う。

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/18(月) 15:19:34 

    >>2
    ママンの服装誰かとめろ

    +129

    -11

  • 40. 匿名 2024/11/18(月) 15:20:13 

    お金の心配がないなら思い切って離婚しても良いんじゃないの。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/18(月) 15:20:18 

    >>3
    ポップ先輩

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/18(月) 15:20:31 

    >>1
    そんな風に迷って離婚する人って少ないと思うよ
    この人と離婚できないなら死んだ方がマシだと思うくらい追い詰められてするものだよ

    +69

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/18(月) 15:20:36 

    >>1
    私はお金ないけど離婚しました
    実家がまあまあ裕福だから子供も大学行かせられてる
    自分名義の資産、もしくは頼れる実家があればいつでも出来る

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/18(月) 15:21:47 

    >>5
    正社員で働いていて、メンタルとか体が病気じゃなければ意外とやっていけるよ

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/18(月) 15:22:26 

    >>1
    女性問題かな?とかってに推測しましたが、夫は懺悔の日々と書かれてるので、
    私なら全然許すけど
    世の中の女性は、そこは潔癖な方がマジョリティですよね
    なんとなく性欲に負けた感じなのかな?と、年齢的にセックスレスだっとしたら、ご主人も年齢的に最後の足掻きだったのかな?とも思うし、
    深刻に考えると大問題ではあるけれど、大した事ないと考えれば案外大した事ではない
    主さんの気持ちの持っていき方よね

    +50

    -8

  • 46. 匿名 2024/11/18(月) 15:23:00 

    >>1
    旦那さん後悔して懺悔してるならまだ様子見で離婚は急がなくても良い気がする。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/18(月) 15:23:08 

    >>39
    普通の服着てても貧乳おばに発狂されるw

    +17

    -12

  • 48. 匿名 2024/11/18(月) 15:23:35 

    >>1
    ただの慣れじゃない?夫の親戚や親と別れたくないの?
    それ以外の人間とは普通に付き合えるやん

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/18(月) 15:24:58 

    >>35
    離婚しようよ
    あなたも子供も幸せになれない
    部外者の私が言うのもなんなんだけど...
    お金が〜って言う人多いけど、そういう状況になれば何とかなるし、なんとかせざるを得ないよ。
    男に限らず人は変わらない。
    旦那さんがカッとなって言ったことだったとしても、いい大人が言っていいことと悪いことの区別がつかないのはありえない。
    人生まだやり直せる。
    選ぶ人を間違えた、合わなかったなどで自分の人生を台無しにする必要ないよ。

    +84

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/18(月) 15:25:17 

    >>1
    離婚する気なさそう
    無理にしなくていいよ
    義務じゃないんだから

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/18(月) 15:25:49 

    >>1
    一回別れる。
    縁とかくごがあればまた再婚したらいいんじゃないかな
    極論って言われるかもしれないけどね

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/18(月) 15:26:20 

    >>6
    熟年離婚を煽ってるのかなっていう気もする

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2024/11/18(月) 15:26:50 

    >>1
    不倫などの裏切りかな?
    なら私なら離婚するな
    裏切りを忘れなくとも許せるなら一生に居るのも有りよ
    許せない感情てね、愛が無くなったからなんだよ
    愛があれば許せるの
    許すか、同居人として生活するか、離婚するかよ

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/18(月) 15:27:47 

    >>1
    いや、さっさと離婚しなよ

    +3

    -9

  • 55. 匿名 2024/11/18(月) 15:28:07 

    >>52
    熟年離婚が増えると誰が得するの?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/18(月) 15:28:12 

    今更もういいわって感じ

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/18(月) 15:30:29 

    >>44
    横ですが、私もそうかなと思ってましたが、今年になって急に体調不良になり、結果、更年期障害でした。まだアラフォーです…。
    なので、自分はまだまだ元気だと思っていても急に体調崩すこともあるし、安易に離婚しない方が良いなと思いました。

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/18(月) 15:30:59 

    分かる。
    許せない話したくない声も聞きたくないって思うほどのことがあっても、今まで築いてきたものを全て無にするのに躊躇する。
    アラフィフになって今から引越しや新しい土地で関係を築き直すとか面倒だし、親も高齢になってきてるし色々考える。
    夫の収入が良いから、まだ自分が我慢すればやっていけるかも…?と葛藤してる。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/18(月) 15:32:12 

    収入あって自分一人で生活できても、なんだかんだ離婚しないかも
    警備員代わりに置いておくのありだよ
    でも自分のやりたい事見つけて自分だけの楽しい世界は作ると思う

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/18(月) 15:33:56 

    >>46
    迷ってるんなら保留で良いよね。

    トピ主さんは経済的にも自立出来てるみたいだし、夫有責がハッキリしてるんならその気になれば離婚はすぐ出来そう。なら結論を急ぐ必要もなさそう。
    大嫌い、死んでくれ、とかじゃなさそうだし。

    同じ空気を吸うのも苦痛。
    顔見るだけで殺意が湧く。
    明日死んでくれないかなーと思う。

    ↑こういう夫婦も居るぐらいだもん。


    +23

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/18(月) 15:34:11 

    >>47
    いや普通は着ない
    完全に托卵

    +3

    -19

  • 62. 匿名 2024/11/18(月) 15:35:08 

    数年の遠距離婚を経て離婚したよ
    夫婦関係は特に何も問題なかったんだけど、子供も独立したしこの先も別居が続くなら離婚したほうが気楽かなと思って提案した
    なので今でもたまに会ってご飯食べたりはしてるし相談とかもしてる。戦友みたいな感じかな

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/18(月) 15:35:12 

    >>1
    本当に恐いのは世間体でしょ?

    +15

    -8

  • 64. 匿名 2024/11/18(月) 15:35:17 

    >>1
    もしかして旦那さんが同級生とLINEしてたって人かな?

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2024/11/18(月) 15:35:50 

    来年銀婚式で長いとしていいのかわからないけど、離婚はしないな。付き合いもいれたら親と過ごした時間より旦那と過ごした時間の方がながくなってきてそれはさらにながくなるわけで、家族でありパートナーであり唯一無二の存在だから。
    もちろん何度も大喧嘩したし、子どもが巣立ったら離婚してやるとも思ったことは何度もある

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/18(月) 15:36:11 

    >>2
    これ誰?

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/18(月) 15:36:42 

    >>1
    それ最も不幸って言われてるよね

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/18(月) 15:36:47 

    >>58
    結婚して連れそうってそんなもんじゃないかな

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/18(月) 15:37:16 

    離婚理由によるけど夫に問題があっての破綻なら年取って介護したり世話したりが嫌だなあとは思う
    とりあえず別居した上でゆっくり決めるかな

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/18(月) 15:39:16 

    主さんコメント長いし言ってることも日記かな?ってくらいのフワフワ具合でなんだかなあ…
    誰かからアドバイスがほしい相談トピなのか、自分と同じ状況の仲間の意見がほしいのか、ただ壁に向かって感情の日記をつづりたいだけなのか。どれかなのか全部なのか知らないけど。離婚する離婚しないでずーっと誰かに愚痴ってデモデモダッテしてる知人に似てる。「で?」って感じになる。

    +7

    -14

  • 71. 匿名 2024/11/18(月) 15:39:46 

    >>1
    長くなろうともやつの介護なんてまっぴらごめん。勿論自分もしてもらいたくないので離婚です。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/18(月) 15:40:20 

    >>1
    モラハラに耐えての長年だったので本当にすっきりした。楽しかった思い出がないわけではないけど、主に積み上げてきたものが、虚しさや怒りだったので。2人でいるのに孤独なら1人で覚悟を決めて孤独を楽しむほうがいいなと。離婚は、したい人がした方が道が明るいと思えた時にすればいい。

    +41

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/18(月) 15:40:54 

    私も働いてるからこそ離婚したくない。愛情はないけど情はあるし相当な資産になってるのにそれを半分にしてまで離婚したい理由がない。ただ好きな人はいるよ

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/18(月) 15:43:01 

    夫の年齢と健康状態と遺産次第。
    年上で遺産がたんまり、もしくは年下で介護してくれそうなら離婚しない。
    年上で遺産も大した事なさそうで介護してあげないといけないなら離婚する。介護始まってからの離婚は罪悪感や世間の非難があるから難しいよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/18(月) 15:43:18 

    >>1
    自分でもどんな心境なのかわからないけどもし離婚するなら遠いところに住んで極力会いたくない。
    今離婚は別にしたくない。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/18(月) 15:43:25 

    >>39

    別に普通の服じゃん

    +19

    -13

  • 77. 匿名 2024/11/18(月) 15:43:51 

    >>27
    両親は父の経済力で繋がってた。
    母の両親が亡くなって遺産が結構入ってから母は父の理不尽な要求を跳ね除けるようになって、もうそこからは一気に離婚話になった。
    こういうケースも結構あるんじゃないかと思う。

    こう書くと父が可哀想みたいだけど、父もお金入れる代わりにかなり好き勝手に生きてたから同情しない。私が生まれた時も不倫相手と海外旅行中だったらしいし。

    +46

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/18(月) 15:43:59 

    >>16
    長々と持論、自分語りを書く前にトピ主さんの文章をちゃんと読んだらいいのに

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2024/11/18(月) 15:44:04 

    >>70
    たぶんあちこちで似たようなこと書いてる人だと思う。
    旦那さんが同窓会で好きだった人と再会して連絡とってて〜云々、ってやつ。

    +4

    -5

  • 80. 匿名 2024/11/18(月) 15:44:46 

    >>19
    横、そう面倒くさいよね。何から何まで面倒臭いな…って思っちゃう。でも、それを超える理由があれば面倒臭さも感じないんだろうなとも思うから、まだ我慢出来るレベルなのかもなと自分では思ってる。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/18(月) 15:45:00 

    >>2
    女性でもおっぱいにしか目がいかないけど笑笑

    +111

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/18(月) 15:45:29 

    >>47
    私は巨乳だよ
    逆によくこんな服着れるなと思う

    +8

    -14

  • 83. 匿名 2024/11/18(月) 15:45:57 

    夫から浮気以外で「離婚してくれ」って言われたら、別れる。私からは別れない。
    知り合って40年、結婚して20年。私はぐうたら嫁だから愛想つかされたら受け入れる。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/18(月) 15:46:57 

    >>1
    うちの母親みたい。
    そのモヤモヤや鬱憤をこっちのせいにしないでほしい。私がいるからとか、私が父親と仲良くしないからとか。
    夫婦の問題だし。

    +16

    -7

  • 85. 匿名 2024/11/18(月) 15:49:55 

    >>2
    女でも男と同じこと考えているなぅ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/18(月) 15:50:05 

    >>1
    どうだろう
    原因が何か分からないけど、100%自分に落ち度が無かったかと言われれば違う気もするし…長年連れ添ってこちらが助けられた事も沢山あるからな
    速攻離婚はあり得ないなぁ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/18(月) 15:55:12 

    >>38
    主さんの文を見た感じだとこれがベストだと思う

    出来事そのものは許せないわけだからそのまま許さなくていいし、それ以外の積み上げてきたものや良かった事は裏切られようと紛れもなく夫がしてきた事だしね

    お子さんが成人してても帰省だの結婚式だの孫のイベントだの色々有るのを個々で見届けたいか一緒に見届けたいかとか、10年20年先までよく考えるといいかもね

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/18(月) 15:55:14 

    何度も離婚は考えたけど
    すったもんだありながら
    結婚もう30年…離婚するメリットがなくなったわ。
    とりあえず死ぬまで一緒にいるんだろうなあ…
    あ、寝室分けた
    これは大きい。

    すこしでいいから
    距離をとるの大事ね。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/18(月) 15:55:34 

    >>82
    貧乳どもがマイナスつけてくるわ

    +0

    -10

  • 90. 匿名 2024/11/18(月) 15:58:29 

    >>2
    AIは作り込みが雑だなあ
    なんでレジャーシート敷いといてお弁当でなくよくわからん黒い箱から雪うさぎ出してくるのだ
    意味不明

    +22

    -2

  • 91. 匿名 2024/11/18(月) 15:58:40 

    >>2
    同じ女でもお弁当食べてる時に胸ばかりに目が行きそう

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/18(月) 15:59:11 

    >>1

    夫との関係による
    私は粗末に扱われ過ぎて
    18年目で離婚決意、20年目に別れた。
    死ぬときにこの人と一緒は嫌だ!て思ったから
    今は自分で自分を大切にいきてます

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/18(月) 16:00:03 

    >>22
    本当にそれ
    独居一人ずつだと年取ったとか無理すぎるもんね
    「面倒掛けないで」って釘刺されてるだけ

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/18(月) 16:00:53 

    >>82
    私も巨乳だけどこんなピタピタの服は着れない。特に胸のところはいつもダボっとした感じになるようにしてる

    +8

    -4

  • 95. 匿名 2024/11/18(月) 16:00:54 

    アラフィフ夫婦です。
    夫はドン引きする程の低収入かつ
    私も社会的に弱いので
    子なしです。
    元々、貧乏症なので
    ちょっとした日用品をネットショッピングするだけで満足しています。

    誰かに見栄を張りたい気持ちもなく
    穏やかなスローライフこそが
    幸せだと思っています。

    今のスローライフが心地良すぎて
    こんな生活を送らせてくれる夫が
    好きなんだと思う。

    夫の考え方とか私への接し方など、
    腹立つことも多いので
    全部を愛してるのかは
    私自身も分かりません。



    +4

    -4

  • 96. 匿名 2024/11/18(月) 16:03:51 

    >>1
    文体がクセつよ

    +3

    -6

  • 97. 匿名 2024/11/18(月) 16:06:03 

    娘が成人したらする予定

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/18(月) 16:06:43 

    >>39
    露出してるわけでもないしなぁ…
    貧乳だと分からないかもしれないけど、胸が大きいとだぼっとしたサイズの服着るとデブに見えるんだよ。(私は貧乳)

    +29

    -2

  • 99. 匿名 2024/11/18(月) 16:06:46 

    死後離婚もあるよね。
    義実家との縁を切るみたいな。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/18(月) 16:09:18 

    結婚生活長いけど、お金があったら即離婚できる。
    氷河期世代で他県から嫁いだのと転勤で2度も仕事を辞めたのに旦那は何も失ってないし、人のメンタルをえぐってくる行動してるのにいい人だと思われてて、離婚してもコイツは何も失わないという不公平さから離婚できない。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/18(月) 16:13:20 

    >>1
    しない後悔の方がしたくないから

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/18(月) 16:13:22 

    離婚はしないで別居とかならいいかも

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/18(月) 16:15:40 

    独身時代不倫してました。
    相手は単身赴任でDINKSセックスレス奥さんバリキャリ。
    子供もいないし愛情もないし離婚してくれたらいいのにと何度も話し合いしたけど、「情」だとか「家族だから」と応じてくれなかった。

    自分が結婚してうちも子なしで旦那には異性としての好きはもうないけどあのとき言われた「情」や「家族」って意味がやっとわかった。

    +2

    -16

  • 104. 匿名 2024/11/18(月) 16:16:51 

    めんどくさいのでしない。わりとお互い自由に生きてる

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/18(月) 16:19:36 

    >>87
    そうだね。積み上げてきた事実もいっぱいあるんだもんね。それが全部なくなるわけじゃない。かといってプラマイでプラスになるわけでもなくて、された事はされた事として単独でマイナスが残り続けるしそれはそのままでいいというか。
    許してないし許さなくていいと思ってるってことを主さん自身がタブーにする必要は無くてずっと持っていていい事だし、そこは誰にも立ち入れないし旦那がいくら後悔しようが許してもらいたかろうが離婚したくなかろうが何の関係もないことだしね。

    今はとりあえず笑顔貼り付けて内心は冷静に損得勘定で乗り切るのでも別にいいと思うし、毎日ちょっとずつわからないように罰を与えるとしたら何がいいかなと妄想するもよし、離婚するとしたらどこに住もうかな~どんなインテリアにしようかな~って考えたり、なんかこう自分の心がちょっとでも軽くなるようにそうやって旦那を使ってもいいと思うんよね。

    多分今は離婚する時ではないんだと思う。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/18(月) 16:24:45 

    >>2
    まだ母乳なのかしら

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2024/11/18(月) 16:31:30 

    >>78
    持論だよ。
    主のも読んでる。
    その上でのコメントなんだわ。
    結果、周りを見たり読んでたりすると人それぞれ、って感じ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/18(月) 16:34:13 

    >>41
    あれ途中で話止まってたけど
    進んだのか知りたい笑

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/18(月) 16:35:54 

    >>10
    そうだね
    課題があるならお互い相談して進むと言うのも分かる
    特に高齢の親のことは夫婦両方のことだしまぁ先が見える

    でも、旦那の不倫だと私の場合は無理
    多分精神的に病んでしまうから
    本人見たら忘れられなくてトラウマになる

    不倫なんて気にしない許すと言う人はそれで良いし、私のように出来ない人は仕方ない

    1人になって孤独になり寂しいのか又は病気になって病むのか…
    病むより離婚する

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/18(月) 16:36:51 

    あっちが先に病気とかになったら捨てる予定だよ~

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/18(月) 16:37:12 

    >>1
    冷静に考えられるまで別居はどうですか?旦那さんは離婚する気はないんでしょ?戻ろうと思えば戻れるし

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/18(月) 16:39:45 

    >>1
    離婚する理由がない
    子育て終えた今、平和で穏やかな関係でとても仲が良い

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2024/11/18(月) 16:40:46 

    >>1
    迷ってるうちは離婚したらいけないって言うよね
    離婚する人ってそうせざるを得ないから離婚するんだと思う

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/18(月) 16:48:33 

    >>82
    私も巨乳だけど、この服はないよね。
    マジで恥ずかしい。

    +15

    -3

  • 115. 匿名 2024/11/18(月) 16:50:40 

    >>1
    とりあえず別居とかしてみて物理的に離れるのは?

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/18(月) 16:54:10 


    1回の浮気じゃ離婚は悩むな私

    13年間、嫌なことがほぼないから
    尚更。嫌なことよりいい思い出が
    勝つかもしれんな〜

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/18(月) 17:01:38 

    >>1
    死ぬ間際に後悔するかどうかを考えたらどうだろう

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/18(月) 17:03:01 

    >>1
    今のところ離婚する理由も無いけど、もしこれから何かあったら経済的には私の方が困らないから離婚すると思う

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/18(月) 17:03:45 

    >>69
    >>102
    離婚はいつでもできるし、子育て終わって身軽ならとりあえず別居か、週末だけ外泊してみるとか、それに慣れたら離婚でもいいよね。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/18(月) 17:03:59 

    何したかにもよるよね
    性犯罪系や闇バイトしてたら継続は無理だな

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/18(月) 17:05:02 

    >>1
    みんな人生は積み上げるものだと考えるから苦しくなる

    詰み減らして、自分の自由を謳歌しないと死ぬ間際にとんでもない後悔が訪れるよ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/18(月) 17:05:27 

    >>1
    簡単には出来るわけがない。人生の積み重ねの一部だし相手も心底、反省してるなら尚更。

    子供は、老後に向けて親同士がまず支え合って欲しいというのが本音でしょう。

    キャリアの中断やら自分の家庭に皺寄せがくるのは、御免でしょ。余程の資産家じゃない限り。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/18(月) 17:06:23 

    >>90
    AIなのか
    なんでこんなところで高級和菓子みたいなの食べるんだ?って謎だった

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/18(月) 17:06:49 

    >>121
    ほぅ。具体的には、どう積み減らすの?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/18(月) 17:07:04 

    >>28
    すごい。離婚しても旦那さんと友達になれるんだ!うちは離婚したら多分もうよっぽどの事がないと会うことはないだろうし連絡も取ることないよ
    旦那もそう言ってた。会っても話すことがないと思う

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/18(月) 17:07:10 

    >>63
    これは絶対に一理あると思う。

    でもそんな事どうでもよくなるぐらい離婚したい時は絶対にしたいんだから1つの判断材料としていいんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/18(月) 17:07:59 

    色んな問題を乗り越えてきたつもりだからこのタイミングで離婚していいの?後悔しない?と自問自答して離婚に踏み切れなさそうとは思ってる
    踏み切れる人は旦那に冷めたのかな

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/18(月) 17:10:48 

    >>1
    子ども目線だと離婚て世間の目もあるし、それによって貧しく困難な方向なるなら嫌なのもあるよね
    自分が結婚したり、配偶者に裏切られたら主さんの気持ちわかると思う
    親はその気持ち汲んで踏み切れなくなるのもあるよね

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/18(月) 17:11:54 

    >>103
    まぁ情やら家族だからって言えばさ、差し障りが少ないからね。両方を下げなくてもういいし。子供の為になんてその手管のエースでしょ。

    今の連れ合いと離婚するほどの君じゃないなんて言ったら刺されなくても恨まれるしなぁ。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/18(月) 17:14:48 

    >>92
    粗末に扱われても尚、耐える理由があったとしても長かったですね。

    これから何倍もの濃密さで充実されてください。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/18(月) 17:16:38 

    >>1
    私の母の話ですが父の過去の愛人問題に目をつぶって過ごしていました。

    父が要介護になりました。
    最初は仕方ないと母は手助けしたり、まめに動いていました。
    私たち兄妹は安心しました。
    そのうち介護の比重もあがり、母も年を重ね自分の体のあちこちが痛く感じるようになりました。
    自分が動ける時間も削られていくと悟った母は積年の恨みもあり、介護放棄を少しずつしました。
    本人も自覚せず父を置いて観劇に行ったり女学校時代の友達と食事に行ったりと。

    ある日、姉が実家に前触れなく立ち寄ると父がオムツの交換もされず朝から食事もせずベットに。
    姉を見るなり泣いたそうです。
    母は友達達と箱根に出掛けていました。

    乳幼児の育児放棄ではなく、夫の介護放棄。
    父は入院
    母を問い詰めると2泊だけだもんと。
    頭は元気だから、何かあれば携帯で誰かを呼ぶでしょ。
    もう、お父さんの為に生きたくないと昔話を延々。
    姉や兄と最後まで看取ってくれる施設を探して入居させました。

    父は亡くなり、母も数年後に亡くなりました


    老いた時に理性ではなく感情を優先させるんだと親で知りました。
    私は自分の為にも夫の有責は離婚しようと思います

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/18(月) 17:17:15 

    >>1
    離婚せず許すと決めたのならそうするしかないような
    でもきっと心にずっと傷は残るんだろうね
    一応離婚するかもしれないと考えてお金貯めておこう

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/18(月) 17:18:23 

    >>121
    私もどう積み減らすのか本当に具体的に聞きたいです!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/18(月) 17:23:41 

    >>1
    長年見送ってきた重い腰を今更上げられない確率の方が高い

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/18(月) 17:26:16 

    できる

    独身時代の貯金かなりあるから
    まぁ子供1人しかいないってのもあるが

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/18(月) 17:29:29 

    >>29
    宝くじ一等当たっても?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/18(月) 17:34:07 

    >>121
    >>131ですが私の母の様に介護放棄ですね。
    資産家の父だから我慢しても晩年は、これです。
    一歩間違えたら犯罪者に母はなったよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/18(月) 17:40:56 

    >>1
    若い時に黒に近い浮気疑惑があったけど今となったらどうでもいいし離婚したいと思わない
    老後に2人で平日ランチに行ったりドライブしたり旅行行ったりするのを楽しみにしてる

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2024/11/18(月) 17:44:21 

    >>131
    なんで最初から老人ホームに入れなかったんだろ
    旦那のこと好きだけど介護必要になったら老人ホーム入ってもらう
    逆に私が介護必要になっても老人ホーム入れてもらいたい

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/18(月) 17:45:54 

    迷ってるうちはしないほうがいいと思います
    本当にしたかったら誰にも相談せずさっさと別れます
    相談してるってことは許容できる範囲

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/18(月) 17:51:22 

    >>139
    父本人が嫌がりました。
    家族に見捨てられた、恥ずかしいと。

    母にも遺産相続人から排除すると言っていました。
    母は、ここまで辛酸を舐めたから数億は貰いたいと欲の皮をはりました

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/18(月) 17:57:15 

    >>42
    そうそう、それだよね。私も夫につまらない浮気されて離婚しようか思っていた頃もあったけど、それがとにかく顔も見たくない離婚したいくらい何もかも辛い、より「思い描いていた家庭とはちがって辛い」だったから、これは離婚したとて自分の過去が変わるわけじゃないしと諦めて早何年だ。
    よほど嫌で嫌でしょうがない、場合じゃなければ、そんなもんだくらいに思って、日々夫のお金で家でのんびり美味しいもの食べて暮らした方が良いよきっと。

    +14

    -2

  • 143. 匿名 2024/11/18(月) 18:00:42 

    >>1
    できないしないほうがいいしするなら金はもらう

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/18(月) 18:11:53 

    もう性欲とかないし仕事もしてるし子どもも大きくなったしこの年で独身で素敵な男性なんていないからごはん食べに行ったり何か頼み事するのには旦那が楽なんで離婚はしないと思う。
    やっぱり夫婦でいる方が社会的に何かと便利だから。



    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/18(月) 18:13:34 

    >>1
    ガルでは簡単に離婚離婚っていうけど
    結婚生活長くても短くても
    子供いてもいなくても
    仕事あってもなくても
    離婚はかなり勇気いるよ

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2024/11/18(月) 18:14:16 

    >>42
    いや、そんな風に迷って離婚したよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/18(月) 18:24:36 

    >>114
    人それぞれだよ!服のセンスは

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/18(月) 18:31:29 

    人によるんじゃないでしょうか?
    我慢に我慢を重ねてきた許せない人は離婚するし、あなたみたいに今までは幸せで色んなものを積み上げてきた様な人はしない場合がほとんどじゃないですかね?
    特に男の人は自分が有責だろうがなんだろうがあなたみたいな考えの人が多そうな印象を受けます

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/18(月) 18:32:56 

    >>146
    よこ
    そういう離婚もあるだろうね
    私の場合、浮気だけなら子供のため離婚考えなかったかも
    (浮気で旦那に対する愛情は全くなくなり、触られるのもムリだったけどけね)

    元旦那からは散々お金で苦労させられたから、いつも消えたい辛いってばかり思ってた
    思い詰めてばかりだったから、離婚して心が軽くなれたよ!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/18(月) 18:42:41 

    >>1
    試しに別居にするのは?
    それでやっぱり同居したいとなるのか、離婚したいとなるか、はたまた別居婚でたまに会うくらいにするのか決めたら?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/18(月) 18:43:17 

    >>25
    そうそう、すぐに結論を出さなくてもいい。じっくり考える時間がこちらにはある、自分に一番良いタイミングで離婚すればいいんだって思ったら楽になるよね。旦那が事故や病気で急◯するかもしれないし。

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/18(月) 18:46:31 

    できるよ。
    人生は長すぎる。
    仕事も結婚も飽きる。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/18(月) 19:04:50 

    >>114
    お目当ての人の前でこんな服着てみたいなーこの胸の大きさで。見られちゃうかなー笑笑
    誘惑したい、、。逆に下品って嫌われるかな??
    目のやり場に困ってるところ見たい〜

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2024/11/18(月) 19:07:12 

    >>61
    は?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/18(月) 19:16:33 

    離婚なんて出来ませんよ。
    もう死ぬまでだと腹を括ってます。お互いに。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/18(月) 19:28:03 

    >>104
    自由に生きられてるならする必要ないね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/18(月) 19:29:03 

    >>110
    病気が発覚してからじゃ逃げづらいからどうせなら健康なうちにした方がいいと思う

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/18(月) 19:31:01 

    離婚ってのは、離婚した方が確実に人生ハッピーになるって人がするべきものだよ

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:15 

    >>144
    すっごく分かります笑
    自分にまだ性欲があったり、まだ女としてどうこうって気持ちが残っていたら辛いかもしれないし、やっぱりもうひと花って思うかもしれないけどそれがないと「まぁもう今さら」なんだよね、そうそう、困るのは虫が出た時や電球とか換気扇掃除とか重たいもの、あとはもう日々の用心棒、番犬みたいなもんだと思ってる。
    娘と3人暮らし、よりとりあえずまだ男が出入りしている方が物騒さの予防で。
    ときめきたいけど、それはそれでまたやっかいな感情を持ちそうだから下手にスイッチ押さないほうが身のためだよね。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/18(月) 19:55:05 

    >>152
    約25年娘時代を過ごして、25年子どもを育てて、残りの25年どう過ごそうかなとは思うよね。
    私は50歳で末っ子が22歳になるからその後はもう好きに生きたい。もし孫がいて娘が手助けを要するならおばあちゃん業もやりたいけど、ひとりで気ままに。これからの未来は分からんからそれはどっちでも良い。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/18(月) 19:58:24 

    子育て終わって子が独立した後も夫婦2人で暮らしてる想像はつかないけど、最終コーナーで夫の最期を看取ったり、火葬場で夫の骨を拾ってるイメージはついてる。(泣いてない)
    でも墓場は同じじゃなくても良いかな。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/18(月) 20:03:31 

    7年で離婚した。
    結婚前に毎日お弁当作ってくれるという約束が一度も果たされることがなかったので捨てました。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/11/18(月) 20:26:22 

    >>1

    結婚20年目だけど私は離婚する。
    価値観が違うんだけど、こっちの価値観を否定ばかりするのにもうウンザリ。
    もう夫とは笑って過ごせない。
    死ぬまで少しでも笑って生活したい。
    子供たちが大学生になったら、一緒のタイミングで家でてく。

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/18(月) 20:28:03 

    結婚21年 アラフィフです

    離婚してもいい気がするけど、もう面倒なのよ

    更年期だしそんな気力も体力もないと言うか。

    転職は35までに、離婚は45才までにするのがおすすめ。

    新しく好きな人ができたら別だけど
    これからまた一から、1人で生活するのなんてしんどいのが本音。


    +9

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/18(月) 20:38:38 

    モラハラ不貞夫だから無理
    早くしたい

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/18(月) 20:57:09 

    >>81
    これはさすがに
    そういう意図あるよねwww

    しかもこんな
    胸が一番わかりやすい服着てるしww

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/18(月) 21:05:37 

    >>31
    私は子供いなくて10年で離婚したよー!
    今楽しい😀

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/18(月) 21:06:02 

    >>98
    かといってこういうぴったりしたニット着ると視線が一点集中だよな

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/18(月) 21:13:50 

    >>1
    主さんのコメント読むだけでこちらも胸がギュってなるくらい、とても苦しんでいるのが伝わりました。
    いくら謝罪されても、後悔されても死ぬまで忘れたくても忘れられないものです。
    だから、一緒にいても辛いことが多いのだと思う。
    どうしても許せないから。忘れられないから、、

    無理して許さなくていいと思うよ。自然の経過の中で痛みが和らぎ受け入れられるようになるまでは、、

    先がみえない未来に対して不安が募るのは当然で、どうしても現状を変える勇気が出ないのも分かります。進むのも現状維持も苦しいなら一度別居してみたらいかがですか?
    あなたの気持ちの整理もつくと思うし、離れて考える事で本当は自分がどうしたいのか見えてくると思うから。
    子供達の別れたら後悔するは子供の考えなので、その意見には惑わされず自分の気持ちに寄り添ってみて。たぶん自分がどうしたいのか分からなくて混乱しているのもあると思うから。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/18(月) 21:31:39 

    >>77
    年取ってからの離婚はお父さんの方は惨めじゃない?一人で生活できているのですか?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/18(月) 21:52:32 

    しません 老後の金がないから

    先に逝くと遺族年金もある

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/18(月) 21:57:25 

    >>5
    分かります。
    うちの場合はそもそも一馬力じゃ厳しいから共働きなので離婚出来るわけない。

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/18(月) 22:00:06 

    どの人の意見もわかるかな。
    でも、結婚に限らず長く愛したものや過ごしたものとの別れはどれもそんな感じの葛藤や迷いや寂しさや不安があるよね。
    実家を卒業する、親離れする、長い付き合いの親友と道が分かれた・・ペットと離れる・・子離れする日がやってきた・・どれも同じ気持ちかも。
    正直好きなのかむっとするのかわからないような親戚とか身内とか話したこともあまりなかった兄妹とかでさえやっぱり愛着や情があったりいざはなれるってなったら守られていたことを思い出してさみしかったり愛おしかったり苦しいってのがあるよ。
    自分も好きか嫌いかわからなくなって全否定しないと辛くて離れられない親戚のおじさんおばさんたちとかいる。じゃないと結局ずるずる共依存か依存かべたべたなあなあに続いてしまいそうできりがなくてさみしくてとか。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/18(月) 22:00:22 

    >>1
    やったことにもよるけど、家族の絆みたいなものを築いているから簡単には別れられないと思う。
    できれば添い遂げたいとおもっている。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/18(月) 22:00:40 

    まさに今迷ってるよ
    家族としてはいてほしいけど、夫から私への恋愛感情が消えてしまったこと、長い長い裏切り(嘘)があったことが辛くて
    許せないのではなくて辛いから一緒にいられないと思ってしまう

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/18(月) 22:29:34 

    大丈夫だよ。離婚したほうが今のモヤモヤからも解放されるよ。別に今までのあなたを否定なんてされないよ。一度その問題から離れればいいだけ。そこから見えるものがあるよ。結婚も離婚もただの戸籍の移動。
    私も別居期間のほうが辛く苦しくて、離婚すると元夫に感謝の気持ちが大きくなってる。
    心も平和になったし今の方が幸せ。自分の幸せ自分で決めよう。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/18(月) 22:37:20 

    >>35
    酷すぎない?
    なんか…言葉が出ないよ
    こういう犯罪ではないけど人の人生大きく変えるようなことをして平気でいられる人信じられない
    私が血圧あがるー

    +36

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/18(月) 23:02:35 

    お金の心配はないとしても、これから年老いていく時に曲がりなりにも助け合える身内がいなくなるのはキツイと思ってしまう。
    ってかお金だって、今は働けてるとしても、相当な資産を築いてる一部の人を除いて、いくつまで生きるかもわからない人生で不安がない人なんて少数派だよね。。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/18(月) 23:03:48 

    夫婦カウンセリングとかに行ったほうが良いと思う。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/18(月) 23:16:45 

    いいなぁ
    不倫されて許せない!!ってなるほどずっと夫を愛し続けられることが羨ましい
    私はもう子供を育てる上で大切なパートナーだけど、夫婦としての愛は冷めきってるから
    仮に夫が恋愛を外で楽しんだとしても、お金や時間の面で度を越してない限り勝手に楽しんでくださいって思う
    私に対してもう好きとか可愛いとか喜ばせたい!って気持ち湧かないだろうし、長い人生まだまだ恋のワクワク感じたい時だってあるよねって思う
    むしろ、恋バナ聞くから私にも教えてって感じ
    本気になられて、その人と結婚したいとか相手を妊娠させてしまった、っていうのはさすがに怒りを覚えるけど
    子供が「ママがいいならいいんじゃない?」って思える範囲で恋愛を楽しむ分にはどうぞどうぞ

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2024/11/18(月) 23:44:52 

    >>1
    ったりめえよ??
    背負うもんが違うんだっての!!

    あのさあ、
    離婚こそ、金で許すよ、
    さっさとカタつけよってコトだからね!??

    継続ってことは、 
    許さねえのよ。
    それでいいの。
    こーーってり搾り取ってやんなよ。

    いい?

    それが男の幸せなんだよ。

    あちこちの女が俺を必要としてくれる、
    あーあー、困ったなあー、ってさ。

    最期は、
    金目当ての若いゴミクズに骨までしゃぶられる。
    王道。定跡。

    人間として、ガチで相手してるのは1さんだけだよ。 
    せいぜい、お金ためておいてやんなよ。
    助けてやんなよ。
    病めるときも家族。
    そう、誓ったんじゃん。

    色香なんて、
    永遠に続かないよ。
    芸能人ですらそう。
    人は年を取るんだよ。
    自惚れた暮らしは、一生治らない。

    若い頃から連れ添った心許せる人間が、
    いかに大切か!!

    年を取れば取るほど、
    周りの、ずたずたのやつらを見れば、
    いずれ必ず、わかるようになるよ。

    1さん、あなたは偉いよ。
    先を見据えて、みんなのためものを考えられる、
    高い知能の持ち主なんだよ。

    でも、みんながそうじゃない。
    コミュニティで生きる以上は、
    助けてやるって、偉大なことだと思うよ。 

    +2

    -5

  • 182. 匿名 2024/11/19(火) 00:33:32 

    >>137

    感情や世間体あらゆるバランスを理性が制御出来なくなる、
    痴呆症とまで行かなくても「本能むき出し」になるのは親世代のお年寄りと接すると今までどれほど謙虚に品よくしっかりしてると思えたかたでさえお元気でも出てくるものだ感じる事があります。

    想像してた方向性の話しとは全く違いましたが心に留めておきたい貴重なお話しでした。今でも複雑なお気持ちでしょうに具体的にお話しくださいましてどうもありがとうございました。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/19(火) 00:40:32 

    >>1
    離婚しかないって思うと何もかも手放すとなって辛いのは当たり前だと思う。でも一緒にいるのも辛いなら一か月とか期間決めてマンスリーマンションとかレオパレスでもいったん離れてみたらどうかな。気持ちの整理するにも必要な時間かも。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/19(火) 02:49:35 

    >>166
    でもお母さんらしくてセクシーには見えないけど

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/19(火) 03:08:19 

    >>78
    長々とって言うほど長くないと思った ヨコ

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/19(火) 04:17:08 

    >>184
    そうかな?それが余計にセクシーに見えるけど。
    熟女人妻って感じで。美人だからだろうけど。
    顔が綺麗じゃなければないけど。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/19(火) 04:17:19 

    >>3
    この漫画の作者、同じ系統の多くない?
    生理的に受け付けない内容ばかりで…

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/19(火) 04:17:45 

    >>186
    男はこういうの絶対好きだな

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/19(火) 04:20:54 

    >>133
    積み上げてきたことを疑うところからですね

    人生に悔いなく満たされてるならそのままで、なんか違うなと思うなら積み上げてきたものを一旦見直す

    どこに悔いを感じたか、満たされないものは何かを深掘りする

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/19(火) 05:23:45 

    >>1
    主さん、ここでいくら話を聞いても自分が離婚を悩んでるうちは離婚しないほうがいいと思うよ。本気で離婚しかったらするし動くからね

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/19(火) 05:42:19 

    >>21
    許す価値なくても、そのせいで自分が長年安定して暮らしてきた暮らしが脅かされてんのよ
    それは自分が家出て行くわけじゃなくても手続きとか、そもそも離婚してどうするか話し合うことからしてめんどくさいの、変わるのがめんどいの

    許さないのに同居してたらずっとムカムカするじゃん

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/19(火) 06:01:18 

    >>1
    私は浮気でしたが、一時期離れても忘れられないし、辛いだけだったし、私は簡単には好きになる人は現れないから別れるのは辞めた。

    一生消えないし一生恨んでやるって言ってる
    あと、お小遣いは最小限
    思いだし怒りが出たら、その都度八つ当たり。
    男の友達との飲み会ですら、スナック行ったりしないよう、不快感を全面に出して嫌な気分にさせる。

    10年くらい過ぎたら、冷めたとかじゃなく、まあまあどうでもよくなって、旅行行ったり楽しい時間を過ごせるようになりました。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/19(火) 06:25:45 

    >>1
    私も思うところはあったけれど、ふたりで重ねてきた歴史って大きいし、優しい義両親含め夫のことが大切だから、離婚は選択肢になかった。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/19(火) 06:54:20 

    >>6
    本当に?
    私の周りでそんな夫婦いないよ
    今更離婚しても子供に迷惑だろうし面倒だし
    離婚するほどの理由もないからっ添い遂げる

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2024/11/19(火) 08:08:47 

    >>46
    うんうん。
    もうすぐ死ぬかもしれないしね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/19(火) 08:21:51 

    >>6
    最近知り合う同世代(50まえ)の人はシングルの人が増えてきたなーと思う。優しくてきれいな人も数人。優しいからモラハラぽい旦那だったんかなとか思ってしまう。会話から男は勝手だって思いが漏れてるから。自活できたら我慢する必要ないもんね。

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/19(火) 08:46:45 

    >>159
    ですよね。
    ときめきは20歳年下のイケメン俳優をゆるーく推し活してます。
    閉経して性欲なくなったら男の人の存在価値が変わりました。
    今さら老害の新しいオッサンと知り合うよりも容姿をお金に出来る程の美しいイケメンを見てる方がずっと幸せです。
    年下のそこそこ賢くてイケメンな男子と食事に行ったこともありましたがリアルだと気を使いながらのラインや食事、アンチエイジングにドッと疲れて楽しくなかったです。
    支払いも気にせず遠慮しないで好きなものを注文してスッピンで食事に行ける存在は旦那くらいしかいないです。
    まぁ、色々なことはありましたが1人でいるよりもなにかと都合がいいです。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/19(火) 08:48:38 

    >>131
    読み応えありました
    でもヘルパーさんとか頼まなかったのかな
    そういう制度より前の話かしら

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/19(火) 08:49:25 

    >>45
    夫の女性問題、という仮定上の話ではあるけれど、

    夫が他の女性と間違いを犯すことに寛容な人が多いんだね!
    私はそんなばっちい夫、絶対に無理。
    「大したことないと考える」なんてことできない。
    信頼を裏切るとっても大したことだと思う。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/19(火) 08:54:16 

    >>5
    私は子供2人の正社員だけど離婚しました。
    元夫の暴力だけでなく、借金があったので。離婚したほうがマシだと判断すれば、何年夫婦でいようと離婚できるよ。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/19(火) 08:57:09 

    >>197
    いくら夫と一緒でもすっぴんで食事には行けないな
    きれいにしていくのがレストラン行く楽しみだし

    ずる賢い若いイケメンて最近いっぱいいるから気をつけてくださいね
    私は学生時代の男友達と会う方が楽しいです
    ほんとに賢いし、相手が同い年でも女性をだいじにできる 一番輝いてた時をお互い知ってるし

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/19(火) 09:06:22 

    >>180
    ここまで割り切れると楽だよね
    夫が夫婦生活を毎週求めてくるのに
    外でも恋愛を楽しみたいみたいなのをにおわせてくるから腹立つ
    夫を愛し続けてるわけではない

    不倫されて許せない!!ってなるほどずっと夫を愛し続けられることが羨ましい
    私はもう子供を育てる上で大切なパートナーだけど、夫婦としての愛は冷めきってるから
    仮に夫が恋愛を外で楽しんだとしても、お金や時間の面で度を越してない限り勝手に楽しんでくださいって思う
    私に対してもう好きとか可愛いとか喜ばせたい!って気持ち湧かないだろうし、長い人生まだまだ恋のワクワク感じたい時だってあるよねって思う
    むしろ、恋バナ聞くから私にも教えてって感じ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/19(火) 09:08:20 

    >>192
    ほぼ同じです。
    うちは浮気ではなくて、暇な単身赴任者や独身者に誘われるままに飲み会→午前様、朝帰りを繰り返す、
    あざとい女性部下の相談に振り回される、で、
    周囲が家族連れで楽しんでいる時期に家庭が空転したからです。

    そしてとっくに20年過ぎてるけど、今でも一生恨む一生許せないと言ってるよ。
    但し、私が同じことを全部し返したらおあいこだから無かったことにしてあげる、
    とも言ってるけど、そんなこと多分しないから、やっぱり許せないことになる笑。

    私自身、収入と資産は十分あるけど、熟年離婚は子どもに迷惑だよね。
    夫とは波長も好みも合ってて、日常は仲良く暮らしているんだけど、過去の行動については許せない、
    そして夫もバカなことをしたと後悔してて、赦されないことをしたと受け入れてる感じ。




    +2

    -1

  • 204. 匿名 2024/11/19(火) 09:10:35 

    >>201
    心配してくださってありがとうございます。
    おしゃれやメイクは好きなので場所によっては自分の好きなメイクやファッションを自由に楽しんでます。
    私は女子校出身なので同級生の男友達がいないのでそういう存在がいると愚かなので旦那と比べちゃうかもしれないです。
    年下の男性との食事は数回で懲りたのでもう行かないです。
    将来、旦那以外の男性とも楽しんでおけば良かったと後悔することもなくなったので頑張ってチャレンジしといて良かったとは思います。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/19(火) 09:10:49 

    >>186
    アップにしてみたら綺麗なんだね
    太り気味の安心できる母さんタイプに見えたけど

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/19(火) 09:18:57 

    >>192
    そこまで愛情もってたら幸せですね

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/19(火) 09:59:29 

    >>203
    飲み会で朝帰りで浮気は疑わなかったのですか?
    他の女に構っても許せるのすごい

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/19(火) 13:28:17 

    >>1
    離婚する前に1人で暮らしてみたら?
    どっか借りてみて。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/19(火) 13:58:02 

    母を見てても友達見てても結局すごい似た者夫婦なんだよ
    離婚するときはどちらかのレベルが上がって同じ土台じゃなくなった時

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/19(火) 14:41:55 

    旦那が隠れて借金したまま死んだ場合妻に返済義務ってありますか?
    旦那が2度借金しました
    1度目に次借金したら離婚だと伝えてましたが簡単に裏切られました
    離婚するつもりでしたが義親に止められ最後にチャンスをあげてくれと言われたので離婚届にサインしてもらい保管してます
    ただこの先また私に隠れて借金を作りそれを知らないまま旦那が死んだ場合私が返さなきゃいけなくなるんじゃないかと思ったら怖くなってきた
    思い出も情もあるから別れるのは辛いけど子供達にも迷惑かかるくらいなら別れた方がいいんじゃないかと

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/19(火) 14:47:45 

    35歳です
    まだ旦那とは40年近く一緒にいることになると思いますが私が過去元彼に浮気された経験から浮気に対して極度に敏感になってるところがあります
    旦那にはそんな浮気したクソ男と一緒にするなと怒られるのですがすぐに浮気してるんじゃ無いかと疑う癖が抜けません、、
    喧嘩の原因もほぼ私のこの不安な気持ちのせいです
    旦那が外で他の女と楽しくしてると想像しただけではらわたが煮えくりかえる、、
    どうすればこの悩みはなくなるんだろう

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/19(火) 14:48:36 

    >>203

    192です。
    私も「気持ち分かるように同じように浮気してやろうか?」って言った事あります。
    まぁ結局してないんですけどね。

    確かに熟年離婚は、子供からしたら面倒くさって思うでしょうね。
    夫の親、70歳の義母が熟年離婚したいって言っるけど、嫁からしたらヒヤヒヤです。だんだん金遣い荒くなってるし、専業主婦の年金だからどうやって生活するのかな?って思ってしまうし
    舅と姑、別々に顔出すだけでも毎回となると大変なのに、別々に手伝わなくちゃいけなくなったら、、

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/20(水) 00:29:40 

    >>189

    積み上げて来たことを見つめ直す、反省前進はあっても疑うという発想はありませんでした!

    今年、長年別居からの離婚でもうそんなに気持ちや生活も大きな変化無いと思っていましたが想像を裏切り全く違う気持ちと考えモノの見方が広がり面白く思っていました。
    どうせならこの転換期にもう一歩老後の為の成長ヒントを探していましたがなかなかピンと来るものが無かったので参考にしてみます。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/20(水) 02:25:50 

    >>158
    今とは違うことで悩むことになると思う。例えばお金がないから今みたいにのほほんとしてらんないからあくせく働かなきゃいけないとか悩むことになるからしたくはない。子供との時間も削られる。
    今も本当ムカつくなーとかは思うけどその程度じゃ済まされない悩みが出てくるから離婚はできないな。
    そりゃそのときはスッキリーって思いそうだけど。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/20(水) 02:28:56 

    >>104
    子供が巣立ったら本当それが理想。
    仕事もバリバリしたい。出張や転勤もしたい。
    離婚する必要ないけど子供が巣立ったら離婚したいって人いるけどお互い好きなことして暮らせばいいし離婚する必要ある??少しも同じ空間で過ごすのが嫌ってこと??

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/20(水) 02:30:15 

    >>212
    もう自分の親は自分でみるからいいよ。ってことにしましょ。夫の親は夫がどうにかしましょう。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/20(水) 05:33:35 

    >>214
    だから、そういう人はするべきじゃない
    確実にハッピーになる人がするべき

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/20(水) 11:53:16 

    >>202
    不倫って実際にされたらかわるよ。「不倫されても平気。なんなら恋バナ聴きたい」なんて余裕ないよ。サバサバ冷め冷め言う人でも大慌てしているよ

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/20(水) 13:08:34 

    >>104
    完全別居(各自の部屋で生活)はまだ出来るかなと思うんだけど、部屋掃除とかは?
    私の旦那は洗面所ビッチャビチャにしたり、掃除しないからそこが無理なんだよね。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/20(水) 13:38:54 

    >>27 わたしも若い時はそう思ってた。好きで結婚したのに何でだろうって。
    見る目がなかったわたしは自己中な思いやりのない旦那と結婚してしまったから、大変な時に寄り添ってくれなかったのがわたしの中での大きな溝かな。
    長年いたら人間性も大事なんだよ。
    旦那は人間性ないけど、経済面では必要だから我慢してる。だけど最近経済面でも嫌がらせをしだすようになったからもう終わりかなと。
    娘には自律した女性になりなさいと言っている。
    今の時代専業主婦でいさせてくれる旦那も少なそうだし、器が小さい男性も多い気するので。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/20(水) 19:54:51 

    >>199
    ね。だって結婚って、あなた以外とはセックスしませんっていう契約でもあるもんね。
    だから違反すれば慰謝料という賠償金を払わないといけないのだし。
    許す許さないの問題ではないのよね

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/20(水) 21:13:10 

    >>1
    同じ事をやり返して溜飲を下げる

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/21(木) 00:13:08 

    >>27
    その長年の絆をずたずたにするようなことをされるんだよ
    熟年にされるんじゃなくて、熟年まで離婚の準備してるだけ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/21(木) 00:17:27 

    >>180
    私もそういう風に思ってたけど、いざされると全然違った
    なんでかっていうと噓つかれるから
    浮気するためには何百何千の噓つくし、そしたら何も信用できなくなる
    正直に浮気すること全部話して恋バナまでしてくるならまだマシと思うわ
    それに浮気中は相手に本気だよ
    離婚しようともするし、避妊だってしないことが多いんだよ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/21(木) 15:03:42 

    >>210
    相続放棄したら大丈夫
    正の遺産も相続できないけど

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/21(木) 16:29:33 

    >>214
    天秤に掛けてるうちは離婚しないよ
    どんなに苦労してもいいからこの人と別れたいってときに離婚するもんだって離婚経験者が言ってた

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/21(木) 19:00:26 

    >>197
    都合がいい、分かる
    私はちょくちょくお出かけしたい方
    夏は花火大会や、秋はちょっと山登りして紅葉見て温泉入ったりとか
    歳取ると友達みんな家庭優先でなかなか誘いづらいのよ
    そんな時に一人よりも二人の方が会話もできて楽しい
    夫だと全く気遣う必要ないから
    後、旅行好きなんだけど、女ともだちとの旅行ってホントに気疲れするのよね

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/21(木) 20:25:59 

    >>214
    大して働かずに子供との時間もたくさんあってのほほんと生きられてるなんて今の時代上位10%に入るくらいの恵まれた結婚生活だよ
    手放す方が稀

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/21(木) 22:39:50 

    >>33
    お金あるなら別居したい
    離婚は色々大変だから、爽やかに別居したい

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/21(木) 23:56:05 

    >>187
    そりゃーそうでしょ創作婚活漫画描いてた人だし

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/22(金) 21:21:29 

    >>39
    これAIらしいよ
    前にも見た
    男が作ってるんじゃない?
    アニメとか漫画とかの男が描く不自然な乳と同じ。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/23(土) 05:40:46 

    >>1
    心の中で離婚したつもりで生活してみたら?
    で、平気そうならまず別居して離婚したらいい

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/28(木) 03:50:23 

    >>180
    恋ばな聞くほど愛情ないよ
    もう無関心

    へーそうですか
    じゃあ相手からお金貰いますね
    くらいしか思わない

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/13(金) 23:46:46 

    >>90
    AIかこれ
    AVの変な回想シーンかと思った

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/13(金) 23:47:51 

    無いよ
    結婚してもうすぐで15年だけどまだ子ども赤ちゃんだし
    ただ、子どもができると離婚よぎるってのはマジだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード