ガールズちゃんねる

著作権切れミッキー、凶悪殺人鬼と化す ホラー映画『マッド・マウス ~ミッキーとミニー~』来年3月公開決定

152コメント2024/11/25(月) 10:19

  • 1. 匿名 2024/11/18(月) 14:43:51 

    著作権切れミッキー、凶悪殺人鬼と化す ホラー映画『マッド・マウス ~ミッキーとミニー~』来年3月公開決定|シネマトゥデイ
    著作権切れミッキー、凶悪殺人鬼と化す ホラー映画『マッド・マウス ~ミッキーとミニー~』来年3月公開決定|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    パドリックドメインとなった『蒸気船ウィリー』(1928)のミッキーマウスが凶悪な殺人鬼と化すホラー映画…


     21歳の誕生日を間近に控えたアレックスは、バイト先のゲームセンターで店長から残業を頼まれる。一人きりの店内で不気味な人影を目撃し恐怖心を募らせるが、旧友たちが誕生日祝いのサプライズパーティーを開いてくれた。しかし、楽しい時間を過ごしていた彼女たちの前に、凶悪な殺人鬼と化した“ミッキーマウス”が出現する。

    +77

    -38

  • 2. 匿名 2024/11/18(月) 14:44:18 

    プーさんとどっちが怖いかな

    +221

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/18(月) 14:44:33 

    イットなみに恐怖

    +80

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/18(月) 14:44:35 

    🐀「呼んだ?ハハッ」

    +170

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/18(月) 14:44:42 

    よく夢の国が許可したな
    著作権切れとは言え

    +218

    -26

  • 6. 匿名 2024/11/18(月) 14:44:42 

    なにこれ

    +7

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/18(月) 14:44:59 

    著作権切れってこんな恐ろしいことになるの?

    +249

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/18(月) 14:45:33 

    プーさんといい、なんも極悪にしなくったっていいじゃん。。。

    +209

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/18(月) 14:45:36 

    著作権切れたからって何してもいいわけないやろ

    +176

    -9

  • 10. 匿名 2024/11/18(月) 14:45:53 

    ちょっと観てみたい気もする
    B級パニックホラー映画って感じ?

    +57

    -6

  • 11. 匿名 2024/11/18(月) 14:46:05 

    2025年3月に全国公開されることが決定した。ミッキーとミニーの誕生日およびスクリーンデビューの日とされる、11月18日に発表された。

    謎のこだわり

    +140

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/18(月) 14:46:07 

    著作権切れで凶悪殺人鬼

    ハハッ

    +78

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/18(月) 14:46:09 

    こっわ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/18(月) 14:46:23 

    こわいよ…

    +115

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/18(月) 14:46:25 

    こいつらのことかな
    著作権切れミッキー、凶悪殺人鬼と化す ホラー映画『マッド・マウス ~ミッキーとミニー~』来年3月公開決定

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/18(月) 14:46:58 

    ディズニーの新アトラクションにしよう

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/18(月) 14:47:23 

    画像がCのパチモンキャラみたいな見た目に見える

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/18(月) 14:47:24 

    >ミッキーとプーが共演する『ミッキーvs.ウィニー(原題) / Mickey vs. Winnie』の製作も決定している。

    何で戦わせたがるんだww

    +138

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/18(月) 14:47:31 

    >>1
    なんでもっと寄せなかったんだろ。いつでも笑顔なあの顔だから不気味さ際立つのにw

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/18(月) 14:47:33 

    プーさんのもそうだけどさ、いくら著作権なくなって自由にしても、もうちょっと考えてほしいもんだよ。
    ディズニーランドとか現在進行形でミッキーミニーいるっつうのに。
    悪趣味。

    +128

    -6

  • 21. 匿名 2024/11/18(月) 14:47:34 

    ディスニーはもうお終いかな、、、、

    +7

    -7

  • 22. 匿名 2024/11/18(月) 14:48:15 

    >>1
    愛子さまがミッキーと初体面したときに怖がられてたのがこれの伏線か

    +13

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/18(月) 14:48:17 

    >>15
    これは抜けた感じかなぁ。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/18(月) 14:48:26 

    >>15
    自己レス

    こっちだね
    著作権切れミッキー、凶悪殺人鬼と化す ホラー映画『マッド・マウス ~ミッキーとミニー~』来年3月公開決定

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/18(月) 14:49:16 

    >>9
    あーあって感じね

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/18(月) 14:49:37 

    >>16
    逆手にとって権利買って年齢制限付きでやったら盛り上がりそうだ!ディズニーやれ!

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/18(月) 14:49:55 

    ディズニーって著作権の延長を繰り返してたからアメリカでは結構批判されてた
    っていうか包み隠さず言えば嫌われてた
    だから今度こそ切れたタイミングでこうやって煽られてるんだと思う

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/18(月) 14:50:10 

    日本のオタク「はーん、で?」

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/18(月) 14:50:15 

    なんか本当はもっと早くに著作権切れてたのにディズニーがあの手この手で先延ばしにしてたって記事を昔読んだことがある
    こうなるのを恐れてたんだよね
    ディズニーって選民意識高いなと思ってたのでどんどんやってやれって思っちゃうw

    +22

    -9

  • 30. 匿名 2024/11/18(月) 14:50:19 

    1回引き延ばししたよね?
    今回はできなかったのか

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/18(月) 14:51:23 

    >>5
    そんな権限あるの?

    +75

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/18(月) 14:51:35 

    >>14
    ピエロのお面がネズミの被り物になっただけのような

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/18(月) 14:51:36 

    >>4
    冷静に考えるとミッキーの話し方ってかなりサイコパスだよね

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/18(月) 14:51:54 

    著作権が切れたってことは一般人も例えばミッキーの絵を描いて売ってもいいってこと?

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/18(月) 14:51:56 

    永遠に生み出した人のものでいいのにね
    著者がもうこの世にいないからって好き勝手に使うの違和感あるわ
    こんな風に世界観をぶっ壊していいはずないよ

    +55

    -6

  • 36. 匿名 2024/11/18(月) 14:52:00 

    さすがにこれはイメージとかけ離れすぎててディズニーがかわいそう
    商品価値下げまくってるよね

    +23

    -7

  • 37. 匿名 2024/11/18(月) 14:52:01 

    >>29
    白人主義のやり方

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/18(月) 14:52:44 

    真似するのが出てきそうなのが怖いな
    最近は闇バイトのような短絡的思考の犯罪が多いから

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2024/11/18(月) 14:53:38 

    きちんと管理されたものは著作権そのままでもいいと思うけどね
    故人ではなくディズニー社に著作権を移行できなかったのか

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/18(月) 14:53:42 

    既にこういうゲーム開発中だよ
    著作権切れミッキー、凶悪殺人鬼と化す ホラー映画『マッド・マウス ~ミッキーとミニー~』来年3月公開決定

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/18(月) 14:54:08 

    ミッ〇ーがクトゥルフの世界で活躍する映画とか見たい

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/18(月) 14:55:08 

    有名な笑い話。
    アメリカ周辺で漂流して無人島に流れ着いたら、砂浜にSOSと書かずに◯を逆三角に描くとディズニー社が「著作権侵害だー!」と飛んでくるとか。

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/18(月) 14:55:35 

    >>36
    これをディズニー公式だと思う馬鹿なんかいないし仮にいたとしたらそんなアホに付き合いきれんでしょ

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/18(月) 14:55:45 

    >>5
    関係ないじゃん
    許可の取り消しできる訳がない

    +66

    -5

  • 45. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:11 

    コレはディズニーが許可していたのだろうか?
    著作権切れミッキー、凶悪殺人鬼と化す ホラー映画『マッド・マウス ~ミッキーとミニー~』来年3月公開決定

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:54 

    >>1
    著作権切れマッキーかと
    もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:45 

    でもディズニーだって著作権が切れたのをいいことに好き勝手してきたよね。
    アリエルとかカジモドとか。
    今度はされる側になっただけ。

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:54 

    著作権と商標登録ってどう違うんだろ

    無印良品の商品を中国に商標登録されて、無印良品が中国に賠償金払わされた話とかイライラするんだけど

    どんなものでも作者の死後50年で使い放題、こんな風に作品を汚されてもいいっておかしいよね

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/18(月) 15:00:23 

    >>5
    著作権切れとはそういうことだよ

    +154

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/18(月) 15:00:55 

    プーさんといい何でホラーにしようとすんの?
    そのせいでキャラたちがピエロみたいに不気味なイメージになるから良くないと思う
    キティ(公式)みたいに可愛く作るとかじゃなくて超ガチだし

    +12

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/18(月) 15:01:09 

    なんか、あんまりやるとつまらないよね

    ディズニーなんだし、キングダムハーツ映画にしてくれた方が見たいわ

    安易なホラーよりダークファンタジー作ってよ

    +6

    -4

  • 52. 匿名 2024/11/18(月) 15:01:55 

    怖いよ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/18(月) 15:01:57 

    >>48
    それ言ったらディズニーだって人魚姫やら髪長姫やら好き放題弄りまくってるじゃん
    自分がされるのは嫌ってそんな都合がいい話あるかい

    +35

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:00 

    >>9
    でももう止めようがない
    次はエロネタ投下されそう

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:09 

    >>1
    今日ミッキーマウスとミニ-マウスの誕生日なのに
    おめでとう🎁🎂🎉
    96回目らしい、凄い
    著作権切れミッキー、凶悪殺人鬼と化す ホラー映画『マッド・マウス ~ミッキーとミニー~』来年3月公開決定

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:14 

    >>32
    テリファー(ミッキー)なだけよね

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:26 

    >>9
    趣味悪いよね

    +40

    -4

  • 58. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:21 

    >>31
    権限なければ何も言っちゃいけないん?

    いちいち絡むなや

    +3

    -36

  • 59. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:32 

    >>53
    作品のイメージは汚してないでしょ
    頭悪いなら逆張りコメントしてこないでよ
    ブロックするけど

    +3

    -25

  • 60. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:52 

    >>5
    関係ないんじゃないかな

    無許可で撮影してる映画エスケイプ・フロム・トゥモローもあったね
    意味不明で全然面白くなかったやつ

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/18(月) 15:05:49 

    >>5
    著作権切れの意味すら解らない馬鹿がフルボッコされてるw

    +74

    -16

  • 62. 匿名 2024/11/18(月) 15:06:44 

    >>58
    横だがどうしたの??

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:36 

    くまのプーさんが微妙だったから期待できない
    めっちゃ面白くなくて、開始10分ぐらいで挫折したわ

    もう見た目がホラーじゃないし笑える

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/18(月) 15:08:47 

    >>60
    でもあれ実際のディズニーランド内でゲリラ撮影してるから一定の価値はあるっぽいよ
    別にホラーでも何でもなく地味でイミフだから内容はつまらんけど

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/18(月) 15:13:24 

    >>1
    みたーい‼︎

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/18(月) 15:16:56 

    そもそもこっちが本性だろう

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/18(月) 15:17:49 

    目が覚めたら日本の高校に転生してたミッキーマウスとかでいいじゃん

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/18(月) 15:18:01 

    >>2
    プーさんのは もはや喜劇だったね

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/18(月) 15:18:32 

    ディズニー興味なかったけど、これは興味ある

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/18(月) 15:18:35 

    >>20
    同じようなことコメントしたら、著作権ないんだから関係ないじゃんって言われたわ。
    なんの権限あるの?だってさ

    まあそれ言われたらそれまでなんだけど、人の気持ちあんまり理解しないタイプなのかな
    純粋にディズニー好きな人からしたら不快に思う人もいるってわかると思うんだけどね

    +11

    -19

  • 71. 匿名 2024/11/18(月) 15:20:26 

    >>29
    まぁでも純粋にディズニー好きな人からしたら嫌な気持ちになる人もいるし、腹いせに何してもいいかって言われたらそうでもないよね

    嫌なら観るなって言われたらそれまでだが

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/18(月) 15:22:14 

    プーさんもだけどどうせ出落ちで面白くないと思う

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/18(月) 15:23:51 

    いくら著作権なくなるとはいえ他の人考えたキャラでよくやるわ

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2024/11/18(月) 15:25:51 

    >>51
    二番煎じ感あるね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/18(月) 15:30:10 

    >>24
    ナニコレw
    なんでこの子は膝をつかされてるのw

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/18(月) 15:30:44 

    >>57
    こういうのを見る人は神経疑う、って言うか嫌い

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2024/11/18(月) 15:33:59 

    >>59
    何で自分の考えが全てだと思うのか・・・
    呆れるわ

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/18(月) 15:34:02 

    >>35
    それを言い始めると
    ディズニー映画もブーメラン食らうんじゃないかな

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/18(月) 15:34:33 

    >>1
    ウォルト・ディズニーが作り上げた主人公たちがどんどん酷い扱いされていく
    これはもう殺陣と同じだと思う

    +0

    -8

  • 80. 匿名 2024/11/18(月) 15:34:46 

    >>1
    怖いというより笑ってしまいそうw

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/18(月) 15:35:33 

    >>78
    ディズニーはもう初期とは別物だよ
    金儲けしか考えてない

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/18(月) 15:36:56 

    >>53
    アナ雪で(名前だけだけど)ゲルダとカイを召使いにしたのはアカンと思った

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/18(月) 15:39:19 

    そのうちプーと三つ巴でやりあいそう。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/18(月) 15:42:37 

    ミッキーマウスの可愛さがわからない

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/18(月) 15:45:52 

    >>75
    拉致にしか見えないよねwww

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/18(月) 15:47:04 

    同人誌でやりそうな事を大金かけてやる感じ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/18(月) 15:48:34 

    >>81
    そうじゃなくてグリム童話とかをディズニー映画化してディズニー映画のイメージの方がより浸透しちゃってるから78さんはその事を言っているんじゃないかな?

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/18(月) 15:49:12 

    ミッキーとミニーのAVも出るね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/18(月) 15:49:32 

    >>11
    リスペクトしてるのかしてないのかw

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/18(月) 15:53:10 


    プーさんやアルプスの少女ハイジもホラー映画あったよね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/18(月) 15:55:33 

    >>35
    本当にそう思う。永遠に生み出した人のものだよね。勝手に著作権なんて決めておかしい。

    +5

    -6

  • 92. 匿名 2024/11/18(月) 15:56:11 

    >>45
    これは笑っちゃった。今田耕司とコラボしそう笑笑

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/18(月) 15:57:19 

    >>1
    アメリカってどうにかしてディズニーの著作権を延ばして来たけど、ついに切れる時が来るのか!
    ディズニー関係のグッズの値段が安くなったりするのかな?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/18(月) 16:03:43 

    >>5
    バーカw

    +6

    -7

  • 95. 匿名 2024/11/18(月) 16:07:14 

    ディズニー興味なかったけど、これは興味ある

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/18(月) 16:11:39 

    >>9
    まぁ、人間性は疑うけど、、、それが著作権という制度だし、そういう悪趣味なのを好む人も一定数いるもんよ。思春期の時とかちょっとそういうの楽しい時期えるじゃん。気になるならいちいち話題にせずにスルーするのが1番だと思うけどな

    +21

    -2

  • 97. 匿名 2024/11/18(月) 16:12:51 

    >>96
    そうそう
    無視できないと良くも悪くも話題になるって事だからね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/18(月) 16:14:11 

    著作権切れたならミッキーの似顔絵ケーキとかお店で作ってもオッケーなの?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/18(月) 16:17:17 

    >>91
    そうなるとあさきゆめみしも紫式部さんの許可がもらえなかったし、ベネディクトカンバーバッチの素晴らしいシャーロックも生まれなかった。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/18(月) 16:18:09 

    多分そのうちなろう系でみっきーが異世界転生すると思うw

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/18(月) 16:18:39 

    >>98
    オッケー

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/18(月) 16:23:35 

    >>99
    竹取物語とかどうなんだろw作者わからないし。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/18(月) 16:26:16 

    >>9
    アメリカのこういうとこ大嫌い、別のミッキーだよってわかってるけど、みんなが知ってるミッキーと同じ名前なんだからね。ほんまに思考回路どうなってんだろうね。アメリカの子供はミッキー大好きなのわかってると思うのに

    +3

    -11

  • 104. 匿名 2024/11/18(月) 16:27:16 

    >>102
    そうなると出版もできなくなって歴史に埋もれる?
    あるのか知らないけど原本を博物館とかで見るのみ。
    口伝は許されるのだろうか?
    ディズニーは小学校の制作にも文句言ってきたから商用じゃなくても複製はできないよね。
    本当にガルちゃんってびっくりするくらいモノを知らない人がいるね。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/18(月) 16:28:20 

    >>2
    あれ全然怖くなかったよね?

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/18(月) 16:36:51 

    今回は延長なしなの?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/18(月) 16:41:03 

    >>91
    浅慮が過ぎる

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/18(月) 16:48:53 

    古い顔のタイプのミッキーが解禁になったの?
    それともミッキー自体が解禁で今のデザインでもOKなの?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/18(月) 16:53:06 

    >>91
    そしたら古典とか出版できなくなるよ

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/18(月) 16:54:49 

    >>103
    日本もあんまり変わらんよ
    著作権切れてる作家なんて結構好き放題されてるし、なんなら作家本人を勝手なキャラクターとして登場させられたりしてるし

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/18(月) 16:58:26 

    >>99
    許可を得ようとは思わないの?
    必死で作品を生み出して時が経ったら権利なくなるって酷いよ。漫画家さんや作家さん、原作者に対する扱い軽すぎる。

    +1

    -8

  • 112. 匿名 2024/11/18(月) 17:13:28 

    >>1
    これって商標登録とかでどうにかできないものなの?
    トレードマークのキャラで好き勝手されるとか
    法律の不備じゃないかな
    会社はまだあるのに

    +4

    -5

  • 113. 匿名 2024/11/18(月) 17:15:06 

    あ、あんなにいい子だったのにぃ(>_<。)

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/18(月) 17:24:54 

    著作権が切れると、なぜホラーにしたがるのかw

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/18(月) 17:30:37 

    >>70
    私ディズニー好きだけどこれはこれでありだと思った
    ハロウィンイベントに恐怖のミッキーやってほしい

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/18(月) 17:43:58 

    とりあえず…

    ミッキー、ハピバ!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/18(月) 17:47:47 

    >>45
    上「鼻水ブシャー!!!」
    下「みき汁ブシャー!!!」

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/18(月) 17:52:45 

    著作権切れってことは一般人がミッキーミニーのグッズ作って販売してもオッケーになるって事??

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/18(月) 18:01:03 

    >>33
    某アプリのせいでミッキーは悪人に見える。あとサザエさん一家もね。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/18(月) 19:12:31 

    >>14
    フィリックスかと思った

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/18(月) 19:52:53 

    中国人みたいな発想で疑問に持つんだけど
    版権無くなりましたがディズニーのミッキーやプーというキャラクターは続けますの状態で
    このホラーが流行りましたのでホラー版の方がミッキーの版権をオリジナルとしてとりますってできちゃわないの?
    欧米がやるナイキオニツカタイガーとかスーパードライとアサヒの裁判とか見たいな後出しなのに何故か権利奪われる的なやつ。
    スーパードライはまだ白黒ついてないっけ??とにかく権利主張したら勝ちみたいなやつ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/18(月) 20:13:35 

    前は版権切れ間近になったら妙な裁判や申請を出して延期をゴリ押ししてきたけど
    映画産業が爆死していて大赤字だからゴリ押し申請する資金が無いみたいだね
    今までフロリダでディズニーエリアだけ独立国みたいな扱いだったけど
    その権利もユニバーサルスタジオに移った

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/18(月) 21:33:20 

    >>79
    プーさんはディズニーが作ったキャラじゃないけどね

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/18(月) 21:35:03 

    >>36
    でも最近のディズニーさんはポリコレに走りすぎて自らブランド価値を下げてる印象…w

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/18(月) 21:36:21 

    >>114
    恐らく従来のイメージと真逆だからw
    そのうちエロもやりだしそう

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/19(火) 00:29:42 

    >>45
    ディズニーのキャラクター使用料って格安らしいよ
    だから100均のグッズにもできる

    キャラ使用料と著作権とはまた違うみたいだよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/19(火) 00:50:33 

    >>4
    怖い怖い怖い

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/19(火) 00:53:00 

    >>118
    クラシックミッキーとかいうやつじゃない?
    顔が白くて目が死んでるミッキー

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/19(火) 00:56:16 

    >>90
    ハイジホラーは見たいけどな

    警察官の人が作ったんだけ?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/19(火) 01:30:27 

    >>24
    映画センス無い
    こっちの方がずっと怖い

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/19(火) 02:34:18 

    >>5
    小泉進次郎構文みたい

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/19(火) 03:20:14 

    >>70
    ディズニー好きな人の気持ちを理解しなきゃ映画も撮れないなんて世界はポイズンだよ

    +5

    -1

  • 133. 名無しの権兵衛 2024/11/19(火) 03:44:04 

    >>1 著作権が切れたからって好き勝手してもいいのか?というコメントがありますが、元の『蒸気船ウィリー』のミッキーも相当好き勝手なことをしていますよ。
    初期のディズニー作品は、現在のようなファンタジー路線ではなく、昔のアニメによくあるドタバタコメディ系なので。
    だから、ホラー映画になったと聞いても、私は驚きませんでした。
    今のミッキーしか知らない方は見てみてください。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/19(火) 03:56:58 

    >>79
    ウォルト・ディズニー草葉の陰で泣いてるね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/19(火) 04:25:50 

    >>48
    ディズニーもかなり改悪多いけどな…
    実写版の人魚姫に白雪姫。

    正直、少しザマァwと思ってしまったよ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/19(火) 04:28:17 

    >>50
    ディズニーが嫌いなんでしょうな。チャンスが来たからホラーにして侮辱したろって感じ。

    まぁ、エロ要素に使われるよりマシかな…そのうちA◯にだされなきゃいいのだが。

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2024/11/19(火) 05:21:58 

    商標登録とかないのかな?
    なんで著作権切れて使えるようになってんだろう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/19(火) 05:29:21 

    名誉毀損?とかにならないのか
    ミッキーのイメージ悪くなりそうだけど

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/19(火) 05:44:06 

    >>19
    元々ミッキーってこんなだよ
    著作権切れミッキー、凶悪殺人鬼と化す ホラー映画『マッド・マウス ~ミッキーとミニー~』来年3月公開決定

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/19(火) 05:46:09 

    >>7
    ハイジもあんなことになってるし

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/19(火) 07:01:24 

    >>8
    ほんとこういうの悪趣味で絶対嫌だ
    ディズニー好きでない私がそう思うんだから好きな人はどう思ってるか…

    +6

    -3

  • 142. 匿名 2024/11/19(火) 08:00:45 

    そういえば手塚治虫も「メトロポリス」って漫画でどう見てもミッキーのキャラを出してきたっけ
    しかも悪役w
    名前が「ミキマウス・ウォルトディズニー二」ていうんだよねw

    これがあったから後年「ライオンキングがジャングル大帝レオのパクリ」だと騒がれても手塚側が訴訟を起こさなかったのよね

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/19(火) 09:55:01 

    >>139
    子供泣くわ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/19(火) 10:13:31 

    日本の異世界もの並みにワンパターン

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/19(火) 13:05:39 

    >>1
    パチモンミッキーとか初期ミッキーの怖さは確かにホラーの主役にふさわしいね

    どっかからニュッっと出てきたら叫ぶ自信ある

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/19(火) 14:14:58 

    お笑い芸人が元の人をデフォルメしてその人が笑われるようになるとか大嫌いなんだけどそれに似てる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/19(火) 15:12:19 

    >>35
    生み出した人も永遠に生き続けるわけじゃない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/20(水) 00:09:49 

    >>17
    悪意のある発言だなJのキチガイウヨジジィ
    J=ジェイソンのように恐ろしく陰険なジャップ!!(笑)

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/21(木) 23:41:06 

    >>81
    最初からディズニーは金儲け主義やん。

    81ってディズニーが原作破壊とパクりまくってるの知らないで
    白雪姫や人魚姫などなどがディズニーのオリジナルって思ってるディズニー信者かい。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/21(木) 23:48:09 

    >>59
    汚しまくってるやん。
    白雪姫はクリーチャー顔でダッサい色使いのドレスだし、
    人魚姫は嫌われの赤毛でラスト改悪するし、
    お姫様は老け顔ギョロ目バタ臭顔だし。
    悪役がいない物語に無理矢理悪役を作って単純なストーリーに改悪するし。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/25(月) 10:17:08 

    >>18
    B級の匂いがするなぁ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/25(月) 10:19:38 

    >>110
    出版社が儲かる手法だよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。