ガールズちゃんねる

【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

1775コメント2024/12/19(木) 11:48

  • 1001. 匿名 2024/11/29(金) 12:48:35 

    甲子園での野球がなくなったんだね。
    レベルが全然違うけどコロナ禍を思い出すわ。

    +37

    -0

  • 1002. 匿名 2024/11/29(金) 12:49:29 

    >>39
    事実婚

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2024/11/29(金) 12:50:17 

    ごちそうさんでも甲子園が中止になったのをやっていた
    諸岡君と勇ちゃんは同い年、め以子さんの長男泰助は1つ下なんだね
    平和だったら勇ちゃんと諸岡君、泰助が甲子園で対戦していたかもな

    +13

    -0

  • 1004. 匿名 2024/11/29(金) 12:51:19 

    安子の家ってあの時代にしては子供の意思尊重する家だね。安子も家事よりラジオ講座聴けるし。
    祖母は安子より歳下だけど、家長制というかもっと厳しい家だったみたい。

    +22

    -1

  • 1005. 匿名 2024/11/29(金) 12:53:49 

    >>1001
    勇ちゃんの呆然とした表情
    中止になった年の3年生もきっとこんな表情をしたんだろうと思うと胸が詰まる

    +34

    -0

  • 1006. 匿名 2024/11/29(金) 12:54:15 

    >>990
    人懐こく愛嬌あるし怒ってても反応が可愛いし素直だからかね。一回好きになると離したくなくなるタイプだとは思うよ、攻撃性のないいい子って案外少ねえもん

    +22

    -1

  • 1007. 匿名 2024/11/29(金) 12:55:34 

    >>975
    でもハスキーな声質は似てるね

    +12

    -0

  • 1008. 匿名 2024/11/29(金) 12:56:38 

    >>160
    東京オリンピックではカラーテレビが普及した

    +4

    -1

  • 1009. 匿名 2024/11/29(金) 13:09:35 

    >>921
    そうか
    もしかして算太とこの家族ってもう…?

    +0

    -2

  • 1010. 匿名 2024/11/29(金) 13:13:52 

    >>907

    それはどこで得た情報…?

    +15

    -0

  • 1011. 匿名 2024/11/29(金) 13:26:03 

    >>907
    まあどうなるかは来週分かるから観なよ

    +12

    -0

  • 1012. 匿名 2024/11/29(金) 14:37:09 

    >>959
    同じく
    当時なだぎさんの結構長文な感想ツイートは共感しまくりでいいね押しまくってた。
    ブギウギの時は「あ、元カノ(友近)が出てる…」とか言ってたねw
    奥さんからしたら微妙な気持ちだろうけど

    +8

    -0

  • 1013. 匿名 2024/11/29(金) 14:40:48 

    >>976
    今日もミンミン蝉が鳴いてたかと思ったら、次の場面では庭の椿?が咲いてて
    あ、冬に変わったんだなとすぐわかるもんね。

    +13

    -1

  • 1014. 匿名 2024/11/29(金) 14:46:24 

    >>992
    臨時ニュースのチャイムのちょっと震えた音色がまた不穏で不気味だよね。
    真珠湾攻撃のニュースは月曜日にカーネーションでも聞いたばかりだ

    +20

    -0

  • 1015. 匿名 2024/11/29(金) 15:45:41 

    あぁ…これから悲しい時代に入っていく。
    現実、これを経験した方がたくさんいらっしゃるんだよね。どんな気持ちだったろう。
    あのラジオの臨時ニュースの音声が本当に悲しく聞こえる。

    +23

    -0

  • 1016. 匿名 2024/11/29(金) 16:31:13 

    >>833
    同じく再放送で初見、稔さん最高過ぎて泣いてる…
    こりゃ当時盛り上がってたのわかるわ、リアルタイムで観たかったなー

    +26

    -0

  • 1017. 匿名 2024/11/29(金) 16:45:23 

    稔さんは相変わらず素敵だけど今日は勇ちゃんがとにかく可哀想だったな…
    みんな幸せになって欲しい

    +31

    -1

  • 1018. 匿名 2024/11/29(金) 17:21:11 

    なんで泣いてるん?の神回を今また見たけど何回見ても泣ける。
    安子の気持ちを思うと泣けるし、稔さんの優しさにこれまた泣けてくる。
    ホントに神回やわ。

    +36

    -0

  • 1019. 匿名 2024/11/29(金) 17:24:21 

    >>944
    安子が稔さんに「甘いものを怖い顔をして食べる人はいない」と話していた数日後にめちゃくちゃ怖い顔で甘いものを食べる田中

    +31

    -0

  • 1020. 匿名 2024/11/29(金) 17:53:35 

    ちせえ菓子屋は来週?

    +7

    -0

  • 1021. 匿名 2024/11/29(金) 18:00:01 

    男性陣
    かっこいい
    【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

    +28

    -0

  • 1022. 匿名 2024/11/29(金) 20:01:13 

    >>1020
    その日かな?朝ドラ受けがYOUで面白かったw

    +8

    -0

  • 1023. 匿名 2024/11/29(金) 20:09:30 

    >>1022
    謝罪してたよねw

    +13

    -0

  • 1024. 匿名 2024/11/29(金) 20:42:53 

    >>1023
    私も見てた
    国民の皆様にお詫び申し上げますって頭下げてたw

    +17

    -0

  • 1025. 匿名 2024/11/29(金) 21:17:08 

    >>1004
    お爺ちゃんお婆ちゃんがあの世代ではレアな恋愛結婚だと言っていたし、家族各々の気持ちを尊重する家風なんだろうね
    だから安子もあんなにほんかわしてる
    ただ算太のような気質の子供にはもっとビシバシピリピリした教育法の方が合ってたかもw

    +22

    -0

  • 1026. 匿名 2024/11/29(金) 21:17:55 

    >>946
    あー!この子ブギウギの大和さんの若い頃演じてた子だよね!やっぱりダンスできる子だった。急にあんなに踊れないよな

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2024/11/29(金) 21:21:09 

    金太父さんのネイティブ岡山弁、ほんとうちの爺さんと同じ喋り方で笑ってしまいそうになる

    +13

    -0

  • 1028. 匿名 2024/11/29(金) 21:45:15 

    >>1014
    あの音怖いよね
    戦争は嫌だ

    +13

    -0

  • 1029. 匿名 2024/11/29(金) 21:53:30 

    >>1008
    東京オリンピックではまだカラーテレビは一般のうちではなかったですよ。昭和45年大阪万博ぐらいから広く普及しました。

    +9

    -0

  • 1030. 匿名 2024/11/29(金) 22:01:57 

    西田尚美さんのお母さん役もいいな。
    祖父役の大和田伸也さんも存在感ありますね。
    私だけかな?雉真社長の奥さん役がYOUさんがちょっと合ってないのような気がします。
    岡山県って制服やジーンズの生産量多いと聞いた事あります。岡山に倉紡もありますね。

    +13

    -3

  • 1031. 匿名 2024/11/29(金) 22:08:14 

    >>1010
    >>1011
    このトピの最初のほうで
    稔さんが今後どうなるか知ってしまった&安子は将来子どもがいる
    というのを知ってしまったので自分なりに勝手に解釈してただけです!すみません、ややこしいこと書いてしまって…
    来週楽しみにしておきます!

    +11

    -1

  • 1032. 匿名 2024/11/29(金) 22:23:26 

    >>1030
    そうよ~。学生服のトンボもカンコー(菅公)も岡山のメーカーよー。きじまって名前も繊維の街児島からもじってんのかなーって当初は思ってた。勝手な予想だけど。

    +10

    -0

  • 1033. 匿名 2024/11/29(金) 22:52:15 

    >>1032
    岡山が舞台の昔話「桃太郎」由来だよ

    +9

    -0

  • 1034. 匿名 2024/11/30(土) 02:24:09 

    >>1004
    わかります。戦前長男はとても優遇されました。

    +8

    -0

  • 1035. 匿名 2024/11/30(土) 02:29:42 

    そこそこ裕福なお家にみえるのに安子ちゃんなぜ女学校に進学しなかったのかな?
    人手いるので働き手優先だったのかな?
    でもいくら戦前とは言え16歳でお見合い話ってこの時代でも早いのでは?

    +14

    -0

  • 1036. 匿名 2024/11/30(土) 03:45:24 

    >>952
    「甘いもの食べてる時に怖い顔する人は居ない」の件を聞いて、
    「この人と一緒に生きたい、そばに居てほしい」と思ったって安子の両親に言ってたから
    そこらへんからジワジワじゃないかな。

    +13

    -0

  • 1037. 匿名 2024/11/30(土) 03:53:26 

    >>910
    勇ちゃん本当単純に野球好きと思ってたけど、稔さんとのキャッチボールの会話で
    親は長兄ばかり気にかけて自分には野球やらせておけば良いと思ってるって言ってたから
    そういうやるせなさを晴らすためにも
    のめり込んでるのかなぁ〜と思った。

    なんか切ない。

    +24

    -0

  • 1038. 匿名 2024/11/30(土) 03:54:28 

    >>912
    おばあちゃん
    「ちなみに、わしらは恋愛結婚じゃあ」

    金太
    「それ言わなくていい」

    このやり取り、可愛かった笑

    +27

    -0

  • 1039. 匿名 2024/11/30(土) 03:55:53 

    >>919
    借金取りが来た時に「もう敷居またがせない、親子の縁は切る」って言ってたからね。

    +15

    -0

  • 1040. 匿名 2024/11/30(土) 04:03:10 

    >>862
    稔さんは本当は音楽関係の仕事をしたかったのかな?
    娘が、トランペッターと結婚するのもこういう色々な因果があるのかなぁって考えさせられた。

    +7

    -0

  • 1041. 匿名 2024/11/30(土) 04:07:24 

    >>871
    安子も金太さんも寝る時、浴衣着てるよね。

    昔は寝巻きでお祭り繰り出してたのか〜!

    お風呂も済ませて帰宅後すぐ寝れるスタイルで近所のお祭りへ繰り出すって理にかなってる感じする

    +2

    -10

  • 1042. 匿名 2024/11/30(土) 04:11:42 

    >>819
    ちょっと期待されまくってるの辛かったところもあるんじゃないかなって思う
    だから安子みたいな癒し系に惹かれたのでは。

    +16

    -0

  • 1043. 匿名 2024/11/30(土) 08:09:23 

    >>1024
    そうそうw
    「申し訳ございません…国民の皆様にお詫び申し上げます…」って開口一番、謝ってたw
    【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

    +18

    -2

  • 1044. 匿名 2024/11/30(土) 12:06:32 

    さっきちょっと腹立つ事あって頭来て「食ってやる💢」ってシャトレーゼのモナどらと黒糖饅頭食べたらほ〜☺️ってなって落ち着いた。あのセリフの通りだった

    +16

    -1

  • 1045. 匿名 2024/11/30(土) 16:46:00 

    >>957
    このモヤモヤとガツンを勇ちゃんが作ってしまったという。

    +13

    -0

  • 1046. 匿名 2024/11/30(土) 17:50:33 

    >>963
    ありがとう!よそで使って恥かかなくて済んだよ!!

    +10

    -0

  • 1047. 匿名 2024/11/30(土) 19:37:44 

    鷲尾さん可愛らしいおばあちゃんだよね。
    虎に翼の梅子さんの姑役と全く違うのがすごい(表現乏しくてごめんなさい)
    素敵な女優さん

    +11

    -0

  • 1048. 匿名 2024/11/30(土) 21:30:20 

    今回の再放送が初見です。
    名作だと聞いて楽しみに見始めましたが、期待以上に本当に面白いです。

    ただ、稔さんのお母さん役のYOUさんがどうしてもミスキャストな気がして残念なのですが、慣れますかね?
    品が無さすぎて妾とか愛人にしか見えないのですが、本妻なのですよね。

    貫禄のある上品な女優さんに演じて欲しかったです…
    慣れますかね…

    +13

    -9

  • 1049. 匿名 2024/11/30(土) 21:57:07 

    2週間分予約してようやく見始めます!1話冒頭からアルデバランで泣いてしまう、、

    +6

    -0

  • 1050. 匿名 2024/11/30(土) 22:56:18 

    >>990
    上白石萌音ちゃん自身も女性からみてもとても魅力あります。ドラマ見てても自分が男性なら好きになりそう

    +18

    -0

  • 1051. 匿名 2024/11/30(土) 23:02:13 

    >>1048
    私も初見です。いつも朝ドラ脱落してしまいます。
    YOUさん社長夫人合わないですよね。
    高畑淳子さんとかどっしりした感じ?というか存在感がある女優さんがよかったです。
    表現がうまく見つからないのですがYOUさんはなんかふわふわしてる感じに思えます。

    +9

    -18

  • 1052. 匿名 2024/12/01(日) 03:10:57 

    >>1051
    私もYOUさん役柄に合ってないと思います。

    +7

    -11

  • 1053. 匿名 2024/12/01(日) 09:59:32 

    >>1048
    私は2回目なんだけど、今後の展開を考えると最終的にYOUは絶妙なキャストだったなーって思ったよ
    あんまり多くは言えないけれど、この後キャラ変するから…

    ただ本人も同じようなこと言ってたみたい笑

    制作統括の堀之内氏が振り返る。

    「YOUさんは、格式が高い雉真家の妻役だったのですが、よく『私こっち(雉真家)じゃなくて、橘家のほうがいいな〜』『私、庶民派なんだけど』とおっしゃってました(笑)」

    ↑引用の記事は今後のネタバレになるかもなので読みたい方だけどうぞ!
    『カムカム』稔さんの母・YOUは「私は朝ドラに不向き。降板させて頂きます」と言っていた | 文春オンライン
    『カムカム』稔さんの母・YOUは「私は朝ドラに不向き。降板させて頂きます」と言っていた | 文春オンラインbunshun.jp

    最終回が目前に迫るNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」。親子3世代・100年にわたる愛の物語は、どのような結末を迎えるのか。「週刊文春」はこれまで何度もカムカムについて報じてきた。最終回を控…


    +28

    -0

  • 1054. 匿名 2024/12/01(日) 10:11:49 

    >>1053
    そう、そうなんですよ!
    私も初見の時はYOUが奥様〜?と思ってたんだけど、最終的にはああなるほど、ここにYOUを持ってきたのは絶妙なキャスティングだわと感心しました。
    >>1048さんも>>1051さんも、このまま見続けていればきっとそんな気持ちになると思いますよ!

    +30

    -2

  • 1055. 匿名 2024/12/01(日) 10:12:00 

    >>5
    お祭りに一緒に行く場面、浴衣も似合っていたし、安子を見つめる優しい眼差しとか、大阪へ戻る稔さんを自転車で追いかけた時に転びそうになった安子を受け止めるシーンも優しくて良かった。

    +33

    -1

  • 1056. 匿名 2024/12/01(日) 10:13:45 

    安子の声可愛い
    君の名はの三葉の声だよね

    +14

    -0

  • 1057. 匿名 2024/12/01(日) 10:23:36 

    絹ちゃんって名前とイメージがピッタリすぎる。

    +25

    -0

  • 1058. 匿名 2024/12/01(日) 13:22:08 

    >>1054
    分かりますよー。
    大事にされて娘さんのまま歳をとってしまったような、精神的に成熟しきれてない、息子を溺愛する奥様として絶妙なキャスティングだと思います。

    +40

    -0

  • 1059. 匿名 2024/12/01(日) 16:56:30 

    カーネーションの頃と、時代がほぼ同じだけど、カムカムは、ヒロインは洋服着ているなぁ。
    大人は和服が多いけど。この違いを見比べるのも面白い。

    +10

    -0

  • 1060. 匿名 2024/12/01(日) 17:35:11 

    YOUさんの役柄最後にはあってくるんですか!
    再放送を今初めて見てるので違和感しかないのですがミスキャストではないんですね!

    +9

    -1

  • 1061. 匿名 2024/12/01(日) 17:37:47 

    >>1059
    父親の古い白黒写真のアルバム見たことあるんですがこの時代は女性は銘仙の着物を着てたようです。学生は制服ですね。

    +6

    -0

  • 1062. 匿名 2024/12/01(日) 20:38:40 

    ボクらの時代に萌音ちゃんが出てた。
    風間俊介と共演は記憶捜査の方がわかるけど、カムカムでは娘のルイを泣かせた男。
    【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

    +14

    -0

  • 1063. 匿名 2024/12/01(日) 22:44:52 

    >>1062
    教えてくださってありがとうございます!
    今TVerで観ました!

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2024/12/01(日) 23:14:46 

    >>1059
    同じ事思いながら見てたよー
    1話の小学生の時から洋服、学校は制服だもんね。
    岡山は洋装の浸透が早かったのか、ただの設定なのか

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2024/12/01(日) 23:47:06 

    >>1064
    洋装じゃなければ着物だと稔さんに自転車を習う場面もなしになりますね。

    +11

    -0

  • 1066. 匿名 2024/12/01(日) 23:53:51 

    1051です。YOUさんのキャストのことは返信コメントをいただき理解出来ました。これ以上マイナスつくと、このトピックにつらくて来れなくなりそう。
    たまたまページの一番上に自分のコメントが来ちゃって(涙)
    再放送で初めて見てるのでこの後の展開など何も知らなくてコメント書いたので手柔らかにお願いしますm(__)m

    +17

    -2

  • 1067. 匿名 2024/12/02(月) 08:10:51 

    >>1051
    高畑淳子さんだと、段田さんより貫禄出ちゃうような…女社長みたいな。

    +31

    -0

  • 1068. 匿名 2024/12/02(月) 12:07:41 

    >>1066
    本放送時のトピにもあなたと同じ感想の人がたくさんいたし、YOUさんは「誰も知らない」のだらしなくて下品な母親のイメージも強いから今回見始めてる段階の感想としては何も間違ってないと思う
    マイナスボタン押した人も「わかるけど最後まで見た身としては違うって言いたいんだよなー」程度のノリかもしれないし、気にせず行きましょう😆

    +26

    -0

  • 1069. 匿名 2024/12/02(月) 12:34:31 

    ケチベエは今で言う転売ヤーになったのか

    +16

    -0

  • 1070. 匿名 2024/12/02(月) 12:36:15 

    雉真家は、稔、稔で勇ちゃんは蚊帳の外かと思いきや勇ちゃんの事もちゃんと褒めるし大切にしてるよね。

    +38

    -0

  • 1071. 匿名 2024/12/02(月) 12:38:42 

    >>1051
    着道楽の自由な奥様感が出てて、当初の予想より似合ってた思う。

    +27

    -0

  • 1072. 匿名 2024/12/02(月) 12:42:51 

    >>1071
    よこ
    でも、あんなタイプもいるよね

    +8

    -0

  • 1073. 匿名 2024/12/02(月) 12:44:20 

    カムカムの稔さんとこは岡山の大きな紡績会社。
    カーネーションの糸子のお爺ちゃんとこは神戸の大きな紡績会社。
    どちらも勇ちゃんという名前の息子がいるのよね。

    +19

    -0

  • 1074. 匿名 2024/12/02(月) 12:44:57 

    あ〜キタキタ!
    YOUが怖い

    +16

    -0

  • 1075. 匿名 2024/12/02(月) 12:45:14 

    来たー
    明日は😭

    +15

    -0

  • 1076. 匿名 2024/12/02(月) 12:47:17 

    YOUママ登場
    何回みてもドキドキする
    明日のセリフ言えるくらい録画みた

    +13

    -0

  • 1077. 匿名 2024/12/02(月) 12:50:38 

    >>1067
    そう
    頑張って紡績会社大きくした社長と
    社長が会社を大きくするために結婚した
    お金持ちのお家のお嬢様って感じがする
    二人三脚で会社を創業したわけではない
    いつまでもフワフワした奥様感がある

    +19

    -0

  • 1078. 匿名 2024/12/02(月) 12:54:11 

    >>1071
    息子可愛さで稔は優秀なんじゃから戦争なんか行かんでええのにとか、食糧か乏しくなってきても息子の為にご馳走用意させるところとか

    世間知らずでズレてるのが上手く表現されてる。
    お母さんはお嬢なんだっけ?

    +29

    -0

  • 1079. 匿名 2024/12/02(月) 12:55:10 

    >>1020
    名言「ちせぇ菓子屋」きましたよ

    +23

    -1

  • 1080. 匿名 2024/12/02(月) 12:56:52 

    この頃の六大学野球、特に早慶戦なんてプロ野球より観客集まってたみたいだしそこからスカウトされるの勇ちゃんすごいね。早慶どっちだろね

    +17

    -0

  • 1081. 匿名 2024/12/02(月) 15:51:31 

    >>1077
    段田さんは結構ガツガツしてて叩き上げ感あって、息子の稔さんみたいな御曹司感がないから、YOUはカーネーションの松坂のおばあちゃんみたいに家付のお嬢さんなのかなーと思いました。

    +16

    -1

  • 1082. 匿名 2024/12/02(月) 16:01:35 

    >>1081
    みどりさんが年取ってもこの仕上がりなのが、千吉さんの甲斐性を感じさせる部分だね。
    奥さんに苦労させないように頑張ってきたのかなと想像する。

    +22

    -0

  • 1083. 匿名 2024/12/02(月) 16:41:27 

    >>1030
    私はYOUさんハマってると思った!

    +15

    -0

  • 1084. 匿名 2024/12/02(月) 18:16:40 

    今までで一番好きな朝ドラが「純情きらり」なんですが、
    時代背景や恋愛色が強めなところ、お坊っちゃまとの格差のある恋愛、などなどちょっと似てるところがあって、どストライクな感じです。

    今回が初見なので今後の展開を楽しみにしています!

    +14

    -1

  • 1085. 匿名 2024/12/02(月) 18:26:06 

    カムカムの登場人物は皆それぞれが誰かを思いやってて素敵な人たちな中、嫌な母ちゃんだなと思ってたけど大事に育てた長男がよくも知らん町の小せえ菓子屋の娘に結婚したいくらいのめり込んでるって聞くと玉の輿狙われて騙されてないかとなるのも仕方ないな。こっちは安子が良い子なの知ってるわけだけど知らないもんね

    +35

    -0

  • 1086. 匿名 2024/12/02(月) 19:18:18 

    >>1068
    返信ありがとうございます。リアルタイムの放送時にはやはり私と同じような意見があったのですね。納得しました。
    今見た時点では(-12) も付いてしまいましたが(涙)
    なんとかめげずに感想コメント書き込みにまたこちらのトピックに来たいと思います。引き続きよろしくお願いします。

    +16

    -1

  • 1087. 匿名 2024/12/02(月) 20:36:52 

    >>1086
    返信された方とは違いますが
    ぜひとも最後まで一緒に見られたら嬉しいー♪

    +14

    -0

  • 1088. 匿名 2024/12/02(月) 20:59:53 

    >>1084
    確かにドラマの雰囲気似てるね。ジャズが関わってるところも被ってますね。

    +6

    -0

  • 1089. 匿名 2024/12/02(月) 21:01:09 

    稔さんの声がディーン・フジオカに似ている気がする。
    特に手紙だと感じる

    +8

    -0

  • 1090. 匿名 2024/12/02(月) 21:53:09 

    2021年放送時、凄いはまったのに、再放送を観てると結構記憶が曖昧になってて自分で自分にびっくり笑
    カムカムのガイドブック?を引っ張り出してきたよ。

    +21

    -0

  • 1091. 匿名 2024/12/03(火) 08:33:53 

    >>1070
    本人は構われてないと思ってるかもだけど
    次男の勇ちゃんは、自由でのびのびさせて貰ってるよね。無いものねだりよね。

    いつも兄さんの事気にかけてるって思うけど
    離れて暮らしてるから心配するんだろうし

    +15

    -0

  • 1092. 匿名 2024/12/03(火) 08:38:04 

    恥ずかしながら、戦争が何年に始まって何年に終わるのかってことをあまり把握してないので調べた。

    このドラマを見て戦前は、
    和菓子食べたりパーマに興味あったり
    ラジオや映画鑑賞、ワンピースに自転車、タバコ
    嗜好品も多くて
    わりと豊かな暮らしぶりと感じていたけど
    それは関西だけなのかな?

    別のところでは、昭和恐慌が起こっている。

    【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

    +0

    -9

  • 1093. 匿名 2024/12/03(火) 12:30:26 

    昼ドラ感

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2024/12/03(火) 12:32:12 

    小せえ、小せえ、言うなし

    +19

    -0

  • 1095. 匿名 2024/12/03(火) 12:32:36 

    辛い😭

    +9

    -0

  • 1096. 匿名 2024/12/03(火) 12:32:53 

    本気で腹立つほどYOUさんハマり役

    +19

    -0

  • 1097. 匿名 2024/12/03(火) 12:32:59 

    安子、白髪があるみたいに見えたけど光かな?

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2024/12/03(火) 12:33:03 

    泣きそう😭

    +15

    -0

  • 1099. 匿名 2024/12/03(火) 12:33:54 

    かわいそうに安子…

    +16

    -0

  • 1100. 匿名 2024/12/03(火) 12:34:41 

    自分の娘がこんな酷い事されたら殴り込みに行く

    +14

    -2

  • 1101. 匿名 2024/12/03(火) 12:36:06 

    >>1100
    時代が違うからなぁ…

    +21

    -1

  • 1102. 匿名 2024/12/03(火) 12:36:58 

    きぬちゃん良いお友達だよねぇ本当に

    +32

    -0

  • 1103. 匿名 2024/12/03(火) 12:37:04 

    松村北斗と小野花梨
    民放のドラマで共演してたよね

    +14

    -0

  • 1104. 匿名 2024/12/03(火) 12:37:09 

    きぬちゃんの行動力がすげぇんじゃ

    +25

    -0

  • 1105. 匿名 2024/12/03(火) 12:37:22 

    こんなハンサム目の前にして稔さんに惚れないきぬちゃんナイス

    +41

    -0

  • 1106. 匿名 2024/12/03(火) 12:37:26 

    お金もったいない

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2024/12/03(火) 12:37:51 

    母親もやり過ぎじゃあなかろうか

    +19

    -2

  • 1108. 匿名 2024/12/03(火) 12:38:08 

    これはキレる

    +18

    -0

  • 1109. 匿名 2024/12/03(火) 12:38:10 

    私なら貰う💰

    +15

    -0

  • 1110. 匿名 2024/12/03(火) 12:39:13 

    それな
    婿になるしかないわな

    +12

    -0

  • 1111. 匿名 2024/12/03(火) 12:39:34 

    結局は親のおかげで裕福な暮らしができてる

    +24

    -0

  • 1112. 匿名 2024/12/03(火) 12:39:43 

    きじまお父さんっていいお父さんだよね

    +35

    -0

  • 1113. 匿名 2024/12/03(火) 12:39:46 

    千吉パパの言うこともごもっとも

    +29

    -0

  • 1114. 匿名 2024/12/03(火) 12:39:59 

    >>1101
    おのれ時代めぇぇぇ…!!!

    +8

    -1

  • 1115. 匿名 2024/12/03(火) 12:40:22 

    千吉さん正論なんだよなぁ😭

    +33

    -0

  • 1116. 匿名 2024/12/03(火) 12:40:48 

    許されぬ愛ってやつか

    +9

    -0

  • 1117. 匿名 2024/12/03(火) 12:40:56 

    辛いよぉ

    +10

    -0

  • 1118. 匿名 2024/12/03(火) 12:41:10 

    千吉さん、まぁ正論よね
    一代でここまで商売を大きくしただけのことはある

    +38

    -0

  • 1119. 匿名 2024/12/03(火) 12:41:13 

    まあ、普通なら別れるよね
    (そしたらドラマにならないけれど)

    +25

    -0

  • 1120. 匿名 2024/12/03(火) 12:41:24 

    稔さん…捨てられた子犬のようだ…

    +29

    -0

  • 1121. 匿名 2024/12/03(火) 12:42:00 

    金太パパ…

    +15

    -0

  • 1122. 匿名 2024/12/03(火) 12:42:58 

    稔さん、どうするん…

    +14

    -0

  • 1123. 匿名 2024/12/03(火) 12:43:10 

    ノリで入籍してみたらええやん

    +6

    -5

  • 1124. 匿名 2024/12/03(火) 12:44:21 

    あーーーー!!!私がこの時代の偉い人になって2人をくっつけてあげたい!!!

    +17

    -1

  • 1125. 匿名 2024/12/03(火) 12:44:32 

    安子の家族も切ない気持ちになってるよね

    +20

    -0

  • 1126. 匿名 2024/12/03(火) 12:45:07 

    若いから盲目になってるかもしれんけど、パパの言うことが正しいのかもね

    +21

    -0

  • 1127. 匿名 2024/12/03(火) 12:45:24 

    稔さんこの髪型と学生服が本当に似合ってる...

    +36

    -0

  • 1128. 匿名 2024/12/03(火) 12:45:26 

    なんで15分しかないん!

    +29

    -1

  • 1129. 匿名 2024/12/03(火) 12:47:12 

    >>1123
    キミらお似合いやんそれハッピーやん

    って簡単に言える時代じゃなかったんだろね

    +18

    -2

  • 1130. 匿名 2024/12/03(火) 12:47:39 

    ここからお互いのパパが素晴らしいのよね
    雉真パパの演技さすがで目が離せない

    +46

    -1

  • 1131. 匿名 2024/12/03(火) 12:48:09 

    カムカムって少なくとも3週目4週目くらいまでは本当に丁寧で出てくる人もあたたかくて完璧なんだよなぁ😭

    +27

    -0

  • 1132. 匿名 2024/12/03(火) 12:49:05 

    >>1130
    勇ちゃんも…

    +17

    -0

  • 1133. 匿名 2024/12/03(火) 12:50:42 

    カムカムこの後色々ありすぎて、このへんの話の記憶が薄れてた、、いやほんと毎回ドラマチックよねぇ
    英語講座がなくなったら覚えた英語を忘れました 稔さんのこともきっと忘れられます 長くて甘い夢を見ていましたって、なんて綺麗で悲しいセリフ

    +43

    -0

  • 1134. 匿名 2024/12/03(火) 12:59:06 

    >>1119
    時代が時代だから妾の選択肢もあるといえばある
    (朝ドラ的には絶対有りえないけど)

    +11

    -1

  • 1135. 匿名 2024/12/03(火) 13:01:39 

    >>1103
    見ちゃいけないモノを見た感でリタイヤしてしまった

    +6

    -0

  • 1136. 匿名 2024/12/03(火) 13:01:52 

    ありがとうございます。
    嬉しいです。
    じゃけど…
    間違うとったんです。最初から。
    分かっとったはずじゃのに、
    夢を見てしまいました
    長ぅて甘ぇ夢を
    見続けてしまいました。

    ラジオの講座がのうなったら
    覚えた英語 忘れてしもうた。

    稔さんのことも
    きっと忘れられます。

    〜稔と一緒に ひなたの道を歩いて行きたい
    安子の夢は はかなく ついえました〜
    【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

    +37

    -2

  • 1137. 匿名 2024/12/03(火) 13:04:21 

    >>1134
    稔さんの性格的にもないよね。
    橘家も絶対許さない。

    +12

    -0

  • 1138. 匿名 2024/12/03(火) 13:04:40 

    あんなに真摯に思い合ってる二人なのにせつないね
    でも雉真パパの言うことも正論ではあるし、もどかしい状況

    +30

    -0

  • 1139. 匿名 2024/12/03(火) 13:15:38 

    >>1130
    結婚は当人同士の問題とも言うけど、いつの時代もやっぱり結婚はお互いの家族の結びつきができることでもあるし、駆け落ちしたとしても結果うまくいかない方が多いから、みんなに祝福されて納得いくものであってほしい。

    +15

    -1

  • 1140. 匿名 2024/12/03(火) 13:22:53 

    >>1112
    段田さんって聖者の行進で雛形あきこを性的暴行してる時のイメージが強烈すぎて、何十年と嫌いだったんだけど、このドラマで長年の嫌悪感を払拭できたよ。
    千吉パパ好きだった

    +20

    -3

  • 1141. 匿名 2024/12/03(火) 13:26:49 

    >>1032
    今はトンボは問屋町、カンコーは駅元町に本社ビルがあるけど、昔からの繊維業は児島のイメージが強いから、雉真繊維はどのあたりにあったんだろうと想像してる。
    たちばながある商店街は表町がモデルだから、自転車で配達に行けて、旭川の土手が待ち合わせ場所ということから、駅の西の奉還町、旭川沿いの弓之町あたりかなと勝手な妄想。

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2024/12/03(火) 13:35:23 

    >>1131
    あとちょっとってことか…

    +0

    -2

  • 1143. 匿名 2024/12/03(火) 13:35:25 

    >>1140
    段田さんはオードリーでも酷かったよ
    諸悪の根源だと思ってた

    +25

    -1

  • 1144. 匿名 2024/12/03(火) 13:36:08 

    >>1131
    クリーニング屋さんのご夫婦もよかったよね

    +17

    -0

  • 1145. 匿名 2024/12/03(火) 13:36:44 

    今日朝ドラで初めて泣いたわ
    どっちの親の気持ちもわかる

    +18

    -0

  • 1146. 匿名 2024/12/03(火) 13:37:49 

    >>1120
    安子の前ではあんなにかっこよくて大人な感じなのにお父さんの前ではまだまだ青いなあって思う(褒めてる)

    +37

    -0

  • 1147. 匿名 2024/12/03(火) 13:42:30 

    >>1146
    よこ
    戦時化じゃなかったらまた違うんだろうけどね
    色んな自由が無くなって、
    自由に商売が出来なくなってたし余計に難しいよね

    +13

    -0

  • 1148. 匿名 2024/12/03(火) 14:56:19 

    >>1135
    カムカム年末総集編の宣伝を兼ねて小野花梨さんがあさイチにゲストで出たときに大吉さんに突っ込まれてた。「波紋がぁ」とか言ってたな

    +7

    -1

  • 1149. 匿名 2024/12/03(火) 16:24:08 

    >>1008
    カラーテレビが飛躍的に増えたのは昭和45年の大阪万博。
    東京五輪の時はテレビ受信契約自体が増えた。
    開会式がカラー中継だったのは画期的だったけど、反面大会終盤の目玉女子バレーボール(「東洋の魔女」は有名)決勝がそうであったように、中継はまだまだ白黒放映が主だった。

    +3

    -1

  • 1150. 匿名 2024/12/03(火) 16:29:59 

    >>1010
    愉快犯の類いの言う事だから、本気で相手にせぬ事。

    +6

    -2

  • 1151. 匿名 2024/12/03(火) 16:33:24 

    >>1140
    うわー知りたくなかったw役者さんだからいろんな役柄してて当たり前だけどこのトピではやめて〜

    +16

    -2

  • 1152. 匿名 2024/12/03(火) 16:47:33 

    今日のYOUさんが着てたお着物めっちゃ可愛かった!!
    このドラマ調度品や着物見るのも楽しい。

    +32

    -0

  • 1153. 匿名 2024/12/03(火) 16:47:44 

    >>1004>>1025>>1034
    そう?
    でも「店を継ぐ事のない女の子」として、菓子(餡)の作り方は、どれだけ安子が知りたがっても金太は教えなかったよね。
    何一つちゃんと教わってなかったにも関わらず、見よう見まねで餡作りを会得していた安子の菓子職人として「ポテンシャル」を知り、自分の判断ミスで母親と愛妻を失った事で廃人のようになってた金太がその事(安子に菓子作りを教えなかった事)を後悔すると共に「たちばな」復興を決心させる事になる訳だけど。

    +8

    -3

  • 1154. 匿名 2024/12/03(火) 16:51:41 

    >>1140
    私は段田さんがオーロラ輝子と駆け落ちした頃から朝ドラを見続けてるから、もう30年近くずっと主人公の親世代を演じ続けてるのすごいなあと感慨深い。
    ふたりっ子の頃の写真検索してみたら、当たり前だけどめちゃめちゃ若かったわ。

    +27

    -0

  • 1155. 匿名 2024/12/03(火) 16:55:42 

    >>1030
    YOUの美都里役は業種は関係なく、ただお嬢様育ちで嫁ぎ先も会社社長。
    決して意地悪な訳ではないんだけど、世間知らず故に結果的にそうなってしまう、そして常に華やかさを漂わせてる…そう言う意味ではYOUは適役だと思うが。

    +33

    -0

  • 1156. 匿名 2024/12/03(火) 16:56:31 

    >>1152
    雉真家の内装もモダンだよね
    襖や壁紙?が深緑だったり

    朝ドラの衣装って着物と半衿?の合わせ方が素敵でどれもじっくり見ちゃう

    +22

    -0

  • 1157. 匿名 2024/12/03(火) 17:02:06 

    >>1035
    既出だけど、橘家を「自由な家風」と称賛するコメントも多い中、「女は勉学や家業の事は身に付けなくていい」も徹底してる。
    16歳を迎える所で…は、戦況下で材料も入手し難くなって来た中、それを少しでも是正する為の政略結婚だよ。

    +7

    -0

  • 1158. 匿名 2024/12/03(火) 17:07:18 

    >>1041
    実社会でもほんの何年か前まで、銭湯からパジャマ姿で帰る人が普通に居た(夏場はシッカロールで首筋を真っ白にした子供とか)し、その格好で帰りコンビニ寄ってたりしたけど、いつの間にか見なくなったね…

    +5

    -0

  • 1159. 匿名 2024/12/03(火) 17:08:46 

    >>1134
    私も今日の回、本放送の時、千吉さんが「今のお前にできるのはせいぜい親の言うこと聞いて家の益になるおなごと結婚することじゃ、そうしたら…」まで言った後、「そないに好いたおなごじゃったら妾にでもしたらええ」と言うんじゃなかろうかと思いながら見てたわ。
    流石に朝ドラではそのセリフはなかったけど、千吉さんなら妾の1人や2人いてもおかしくないわね。

    +22

    -0

  • 1160. 匿名 2024/12/03(火) 17:09:51 

    君と私は仲良くなれるかな?って歌詞の問いかけにしんみりしてる。誰かを思いやるが故にすれ違ったり突き放してしまっても最後は相手を受け入れたり後悔を抱えて生き続ける優しい人たちの話だから気持ちよく作品に入り込んでるよ

    +19

    -0

  • 1161. 匿名 2024/12/03(火) 17:11:53 

    >>919
    そう言う(算太は勘当したので跡取りは安子)割には政略結婚で嫁に出そうとしたり、その辺は一貫性が無いんだよね…

    +3

    -9

  • 1162. 匿名 2024/12/03(火) 17:15:29 

    >>68
    ラジオだってねだって買ってもらったくらいだもんね
    お家に電話があるのはお金もちがお店くらいだったよね

    +8

    -1

  • 1163. 匿名 2024/12/03(火) 17:22:00 

    >>1081
    何でもカーネーションに準えるの、いい加減にして欲しい…

    +11

    -14

  • 1164. 匿名 2024/12/03(火) 17:27:29 

    >>1107
    美都里の概念ではそう(金目当てで近寄って来てるんだから、ある程度の金額渡しとけばもう寄り付かないだろう)なんだよ…

    +11

    -0

  • 1165. 匿名 2024/12/03(火) 17:30:20 

    >>1130
    そう思うんなら「パパ」やめて。
    不愉快だし、作品を軽くしてるとは思わないの?

    +2

    -18

  • 1166. 匿名 2024/12/03(火) 17:35:08 

    >>1141
    京都編で太秦から加茂川まで連日軽く歩いて移動してる作品世界だから、まともな(具体的な)場所設定はしてないと思う。

    +7

    -0

  • 1167. 匿名 2024/12/03(火) 17:40:56 

    >>1163
    どうしても年代的にね…
    色んな人が色んな状況で生きてたんだなぁと
    マルチバース状態が興味深いけどね
    ブギウギの弟は太平洋戦争で亡くなったねとか
    過去の朝ドラも重ねちゃう

    +8

    -0

  • 1168. 匿名 2024/12/03(火) 18:19:21 

    >>1153
    >>1157
    安子の家を自由だと手放しで「称賛」してるつもりはないけど
    何故安子に菓子づくりをさせなかったか、上の学校に行かせなかったか、政略結婚を強いたか、はこの時代の一般的な感覚を考慮しないと
    決して横暴な親という訳ではなく、この時代の小規模な和菓子屋の娘程度なら菓子づくりを習得したり上の学校で学問に励んだりするのは無駄もしくは良い結婚の邪魔にしかならないと考えてのことだよ
    あくまでも釣り合った家柄同士の家庭の男性とこの時代の適齢期に結婚させるのがこの時代の唯一の女の子のゴールだから
    ただ、それはあくまで平和な世界でこそ成り立つ話だから家も店も他の家族も失った非常事態になって初めて娘にも菓子づくりをやらせはじめた

    +10

    -2

  • 1169. 匿名 2024/12/03(火) 19:15:07 

    >>1154
    朝ドラじゃないけど、この前TVerでGOOD LUCK!!配信してて段田さんめちゃくちゃ若かった。

    +7

    -2

  • 1170. 匿名 2024/12/03(火) 20:55:50 

    >>1152
    虎に翼の涼子様の着物も素敵だったよね
    安子ちゃんたちの振袖も綺麗だった
    着物っていいね

    +16

    -1

  • 1171. 匿名 2024/12/03(火) 21:20:27 

    >>1084
    純情きらり私もみました。福士政治さんがかっこよくて…(数少ない最後までみた朝ドラ)これもリアルタイムではなく何年も経ってからAmebaテレビでみました。
    英語か好きなのでカムカムも見たいなと思いつつ、仕事してるのでなかなか見る時間がなくて。今回再放送を初見で見てます。安子ちゃん可愛いし稔さんとの行方を見守りたいです。

    +15

    -1

  • 1172. 匿名 2024/12/03(火) 22:50:49 

    >>1161
    あれ嫁にだそうとしてたの?
    婿に入ってもらうんだと思ってた

    +19

    -2

  • 1173. 匿名 2024/12/03(火) 23:39:21 

    段田さんって岸田に似てるね顔

    +10

    -2

  • 1174. 匿名 2024/12/03(火) 23:46:30 

    >>1168
    そうだよねー。それどころか90年代くらいまであんまり高学歴だと縁遠くなるから女の子は短大くらいまででいいとか言ってる裕福なご家庭あった

    +16

    -1

  • 1175. 匿名 2024/12/04(水) 00:17:31 

    >>1173
    岸田って誰?

    +2

    -2

  • 1176. 匿名 2024/12/04(水) 09:33:01 

    >>1165
    パパ呼びそんなに不快にならないけどな
    虎に翼の時もとらパパとか言ってたしなぁ

    +11

    -3

  • 1177. 匿名 2024/12/04(水) 10:52:57 

    >>1176
    作品のテーマは重くてもトピがあるここはガルちゃんだしね
    一人でピリピリ仕切る人に張り切られる方が色んな人の意見聞ける場の空気悪くしてるからやめてほしい

    +10

    -2

  • 1178. 匿名 2024/12/04(水) 12:30:19 

    紫陽花の季節か

    +16

    -0

  • 1179. 匿名 2024/12/04(水) 12:35:48 

    悲しい時代だね…

    +17

    -1

  • 1180. 匿名 2024/12/04(水) 12:37:35 

    こうして見ると稔の家は立派だね

    +8

    -3

  • 1181. 匿名 2024/12/04(水) 12:37:59 

    夏だと思ったら、もうマフラーの季節

    +8

    -2

  • 1182. 匿名 2024/12/04(水) 12:38:40 

    >>1152
    分かる、ジャズ喫茶の椅子かわいかった。

    +11

    -0

  • 1183. 匿名 2024/12/04(水) 12:41:35 

    大根って冬の野菜なんだ

    +5

    -6

  • 1184. 匿名 2024/12/04(水) 12:43:10 

    >>1174
    長野県は今でもそうだよ

    +4

    -4

  • 1185. 匿名 2024/12/04(水) 12:45:30 

    稔さん...

    +9

    -0

  • 1186. 匿名 2024/12/04(水) 12:50:03 

    お国のために 踊ってw

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2024/12/04(水) 12:57:11 

    算太ってどこで何してるかわからなかったのに赤紙来たって連絡は誰がしたの?
    世の中そういう人は他にもたくさんいただろうけどどうしてたんだろう

    +15

    -1

  • 1188. 匿名 2024/12/04(水) 13:04:57 

    >>1187
    小しずさんとは連絡取れていたか、ダンサーになりたくてふらついてる男だからその辺りの飲み屋街調べたかじゃない?

    +7

    -1

  • 1189. 匿名 2024/12/04(水) 13:20:42 

    >>1188
    そっか。
    でも実際ガチで行方をくらましてる人はどうするんだろう。
    言い方悪いけど、そのまま赤紙バックれられるのかな

    +13

    -1

  • 1190. 匿名 2024/12/04(水) 14:35:41 

    リアルタイムで観てた時は赤紙来ても算太は何処かに潜伏したまま帰って来ずまた両親はあちこちに頭下げまくり、終戦後ケロッと出て来るものだと信じてたわw
    これはドラマだから算太とあっさり連絡ついたようになってるけど、現実では悪気は無くても赤紙に気づかず何処かに出稼ぎに行ったままとかありそうよね
    他の戦死者や負傷者にあまりに申し訳ないから戦争終わっても誰にも語られずそのままになってたりしそう

    +10

    -1

  • 1191. 匿名 2024/12/04(水) 15:00:15 

    >>1190
    赤紙きて、期日までに出兵しなかったら、それは
    当時の犯罪にあたるから
    特別警察に日本中、どこまでも探されて
    恐ろしいことになった、たぶん家族も
    だと思う
    たまたまいなかったから~なんて
    暢気な世界ではなかったはず

    +18

    -0

  • 1192. 匿名 2024/12/04(水) 15:31:38 

    >>1191
    それは家の中に匿ったりしてたら隣組の相互監視体制で発見されたり密告されたりありそうだけど、どこか遠くにいて本当に家族も行先を知らなかったらどこまで探すのかなと思って
    反戦活動やってるのでもなければ特別警察も山狩りまでするのかな
    実際そういう事例の記録ってあるんだろうか

    +10

    -1

  • 1193. 匿名 2024/12/04(水) 15:52:29 

    >>1183
    えっ 普通にそうやろ。それとも都会の人はそういうの知らないもの??

    +12

    -2

  • 1194. 匿名 2024/12/04(水) 18:13:03 

    >>1100
    騒ぎ(警察沙汰)になったら、向こうは‘天下の雉眞’だし勝ち目は無いよ…

    +6

    -1

  • 1195. 匿名 2024/12/04(水) 18:20:43 

    >>1172
    この後の展開を見ても解るんだけど、金太の頭の中では「算太はいずれ帰って来る(帰って来てくれる)」だよ。

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2024/12/04(水) 18:23:17 

    >>1176
    もちろんあれも、全作不快だよ。

    +2

    -5

  • 1197. 匿名 2024/12/04(水) 18:24:14 

    出征する算太の為に小しずがおにぎりを握ってたシーン、これだけで泣けてきたわ。

    +23

    -0

  • 1198. 匿名 2024/12/04(水) 18:24:43 

    >>1177
    じゃあ(ナベさんと美佐江さんじゃないが)それが嫌な人達も居る、とは考えないの?

    +2

    -2

  • 1199. 匿名 2024/12/04(水) 18:26:04 

    >>1180
    地区一の企業家なんだから、当たり前では?

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2024/12/04(水) 18:29:07 

    >>1187
    これ、本放送時も話題になったんだよね。
    何でこんな無理のある展開にしたんだろう、って。
    こそこそっと帰って来た所へ赤紙が来た…とか、無理のないストーリーへの持って行き様は有ったと思うんだけど…

    +4

    -1

  • 1201. 匿名 2024/12/04(水) 18:32:25 

    >>1189
    実際それが出来るなら、行方不明の呈にして徴兵を逃れる…は頻発した筈。
    実際はそんな話はあまり聞かない=政府(軍部)情報網を舐めるなよ、って事じゃないのかな?

    +11

    -0

  • 1202. 匿名 2024/12/04(水) 18:33:46 

    >>1193
    多分、構ってちゃん。
    相手にするな…

    +4

    -2

  • 1203. 匿名 2024/12/04(水) 21:12:49 

    金太は今日の回から家族に対して悔やみ続ける展開が来るんだよな。ここから先が辛い。もうあの音楽聴くだけで胸が締め付けられる

    +16

    -0

  • 1204. 匿名 2024/12/04(水) 21:18:26 

    よこですが…
    昔住んでたとこの和菓子屋さんがクリーニング屋もやってて、まさかの家紋が『たちばな』と同じでちょっと嬉しかったです。岡山ならぬ福島ですが(笑)

    『すかがわ市いわや』で画像ググると、外観や家紋のれんが出てきます。著作権の関係で載せられないのが残念💦

    +6

    -1

  • 1205. 匿名 2024/12/04(水) 21:28:52 

    >>1140
    私の段田さんのイメージは長瀬智也のムコ殿の敏腕マネージャーだよ
    基本ふざけてるw
    段田さんは名俳優ですね

    +18

    -1

  • 1206. 匿名 2024/12/04(水) 22:57:47 

    >>1048です。
    コメント遅くなりましてごめんなさい。

    再見のみなさんが「このドラマYOUだけが残念なんだよね~」って意見だったら期待できなかったけど、
    皆さま「YOUさんで良かったと思う日が来る」と言っておられるので、これから安心して見ることができます!

    コメントくださった方、ありがとうございました。
    YOUさんの変化にも注目しつつ、引き続き再放送楽しもうと思います!

    +22

    -1

  • 1207. 匿名 2024/12/04(水) 22:59:39 

    稔さん、安子ちゃんのこと諦めるの早すぎない?
    とても繊細よね。あんなすぐに自暴自棄になるとは意外だった。

    その点勇ちゃんは強くてたくましいよね。

    +8

    -15

  • 1208. 匿名 2024/12/04(水) 23:07:55 

    >>1140
    あの役、目つきがヤバかったよね
    当時小学生だった私は段田さん本当に怖い人だと思った

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2024/12/04(水) 23:09:15 

    ここから辛くなるね
    稔さんもだけど、甲本パパに涙止まらなくなるわ...

    +26

    -6

  • 1210. 匿名 2024/12/04(水) 23:26:55 

    >>266
    ネタバレ書く人が多いと、初見の人が来なくなるから結果的に過疎ってつまらなくなるんだよね。
    あまちゃんトピとか見てたけど誰一人ネタバレしないからものすごく盛り上がってた。

    +21

    -2

  • 1211. 匿名 2024/12/05(木) 00:05:17 

    金太さん、たちばなに来た稔さんに敬語で、頭下げて。稔さんの安子への気持ちが遊びじゃないってちゃんとわかってるからこその言動なんだよね

    たちばなのお弟子さんたちが次々と出征してしまうのも哀しい

    こないだまであんなキラキラしてたのに



    +31

    -1

  • 1212. 匿名 2024/12/05(木) 08:23:38 

    >>261
    私はカーネーション今回が初見なんだけど、最初の方なんて何もかもがネタバレだからトピ見ないようにしてたよ。
    明らかに今後の展開書いてる以外でも初見からしたら全部がネタバレになるからね。自分の感想や質問だけ書いて、他はあんまり読まないとか。再放送だからある程度自衛するしかないかと思ってる。

    +11

    -1

  • 1213. 匿名 2024/12/05(木) 08:40:30 

    今思うと、死にに行くのにおめでとうございますとか万歳とか、一億みんな頭おかしかったね。。
    でもコロナ禍でもちょっとこのあたりの国民性が垣間見えた気もする

    +10

    -14

  • 1214. 匿名 2024/12/05(木) 11:31:42 

    >>1209
    先のこと匂わせるのやめたらいいのに
    しかも初期で一番大事なところ

    初見の人来なくなってトピがつまらなくなるよ

    初見の人は返信先見ないでね

    +13

    -7

  • 1215. 匿名 2024/12/05(木) 11:36:24 

    >>1214
    完結してる作品のトピにネタバレ拒否の人が来るのは自衛しろとしか思わない

    +9

    -10

  • 1216. 匿名 2024/12/05(木) 11:40:28 

    >>1214
    戦争なんだから登場人物皆が悲しい思いするのにあなたが一番ネタバレしてるけど

    +7

    -6

  • 1217. 匿名 2024/12/05(木) 11:55:30 

    【週刊文春2024年12月12日号】
    カムカム再放送ー制作統括が今だから明かす上白石、深津、川栄の秘密
    ◆「るいが根幹」深津を口説いた手紙
    ◆オーディションの舞台裏

    文春さんは放送当時もカムカムの特集を組んでいたしカムカムが好きだね

    +6

    -2

  • 1218. 匿名 2024/12/05(木) 12:35:22 

    腰痛でちぬの何でだろう
    他に病気持ってたんかな

    +1

    -5

  • 1219. 匿名 2024/12/05(木) 12:38:15 

    どんな金持ちの子でもお金でなんとかなるもんじゃないんだね戦争は

    +20

    -1

  • 1220. 匿名 2024/12/05(木) 12:38:28 

    千吉さん😭
    戦争へ行くのを喜ばしい事って思わないといけないの辛すぎる

    +10

    -1

  • 1221. 匿名 2024/12/05(木) 12:40:58 

    いい子じゃぁ

    +9

    -1

  • 1222. 匿名 2024/12/05(木) 12:42:08 

    あったかいお話しだなぁ…

    +11

    -1

  • 1223. 匿名 2024/12/05(木) 12:43:26 

    私も今日おしるこ買ってきたわ
    パウチのだけど

    +15

    -1

  • 1224. 匿名 2024/12/05(木) 12:45:40 

    >>1218
    腰痛悪化して肺も患っとる言うちょったで
    この時代ちょっと床に臥すとみるみる悪くなるのかね

    +11

    -1

  • 1225. 匿名 2024/12/05(木) 12:48:14 

    金太が算太の見送りにも...で言葉を詰まらせたところで泣いてしまった

    +33

    -0

  • 1226. 匿名 2024/12/05(木) 12:49:05 

    家のための結婚は わしがするから
    せめてあんこに会うてあげてよ 会えばわかるから
    勇ちゃん最高

    +49

    -0

  • 1227. 匿名 2024/12/05(木) 12:49:09 

    初見の時は「安子ええ子やぁ」と思ったが
    再見で見ると安子と父親があざとく見えた(笑)

    +1

    -20

  • 1228. 匿名 2024/12/05(木) 12:52:24 

    >>1227
    そうかあー
    私は再見でもいい子やぁーって思った

    +28

    -0

  • 1229. 匿名 2024/12/05(木) 12:52:36 

    連日開始数秒で泣き、曲の後も数回泣くんだけど、もろすぎるのか私は。

    +18

    -0

  • 1230. 匿名 2024/12/05(木) 12:53:58 

    >>1228
    初見の時と違ってその後の展開を知っちゃってるから仕方がないんです(笑)

    +0

    -17

  • 1231. 匿名 2024/12/05(木) 12:57:34 

    >>1226
    勇って良い男だよね。稔も良い男やし。
    戦争さえなければ・・・って思うわ。

    +44

    -0

  • 1232. 匿名 2024/12/05(木) 13:01:14 

    じいちゃん、勇ちゃん、千吉、金太今日の見せ所任せてもらえてた俳優陣皆いい演技してたな。
    自分以外の誰かを思って幸せを願って相手と接していた、いい15分だった

    +28

    -0

  • 1233. 匿名 2024/12/05(木) 13:02:36 

    >>1227
    私は初見でもあざといと思ったわよw
    でもそれは今の感覚で意地悪に見たらそう言われるだろうなーと思っただけで、あの安子ちゃんはやっぱりホントにいい子なんだよ。あれはみんな(恋愛という意味ではなく)好きになっちゃうよね。

    +28

    -0

  • 1234. 匿名 2024/12/05(木) 13:03:25 

    >>1226
    その男気を稔に会う前の安子に見せてりゃあ気持ちは伝わってただろうにと思わずにはいられないくらい、かっこいい男だね勇ちゃん

    +36

    -0

  • 1235. 匿名 2024/12/05(木) 13:12:00 

    金太さんの中の人の「最後まで意地を張って家に入れないで、見送りもしなかった」ってセリフの途中で言葉を詰まらせる感じが、お芝居っていう感じがしなくて、本当に戦地に行った息子がいる人の話をしているみたいに感じて涙が出ました

    +36

    -0

  • 1236. 匿名 2024/12/05(木) 13:14:12 

    >>1232
    誰かの幸せを思って…がたまらなく響くね。
    おじいちゃんの「幸せになれ」も泣いたけど、台詞のないおばあちゃんが無言でおじいちゃんに寄り添う姿も胸の内が伝わってきて悲しかった。

    +21

    -0

  • 1237. 匿名 2024/12/05(木) 13:15:07 

    >>1217
    情報ありがとうございます!
    ブック放題で今から見てみます😊
    ドキドキする〜

    +8

    -0

  • 1238. 匿名 2024/12/05(木) 13:22:28 

    >>1229
    本放送の後も何度も見返してるのに、アルデバラン聴いただけで名シーンやその時の自分の心境がぶわっと込み上げてきてパブロフの犬状態で涙ボタボタ出るよ。
    カラオケで歌おうと試みるけど涙でまともに歌いきれたことがないわ。
    余談だけど探偵ナイトスクープで思い出が詰まったドリカムのサンキュを泣かずに歌い切りたいって依頼を観た時は「そんなことある?」って思ったけど、実感することになるとはw

    +16

    -0

  • 1239. 匿名 2024/12/05(木) 13:30:16 

    >>1215
    今までの朝ドラ再放送トピは初見の人に配慮したものでしたよ。ネタバレなしでその日の感想を語るトピでした。
    このトピは違うみたいですね。初見の人は見ない方がいいと思います。

    +10

    -2

  • 1240. 匿名 2024/12/05(木) 13:31:38 

    >>1204
    見てきました!
    暖簾、藍染に白であの花の紋が…✨
    これは嬉しくなりますよね、とても素敵でした☺️

    +5

    -0

  • 1241. 匿名 2024/12/05(木) 13:32:53 

    稔さんもっと安子のこと諦めずに親と戦って欲しかったなぁ

    +12

    -0

  • 1242. 匿名 2024/12/05(木) 13:57:12 

    >>1238
    ありがとうございます。そのレベルに近づけるようさらに精進します。

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2024/12/05(木) 14:53:57 

    今日は千吉さんの回だったね
    この回凄く好き
    ギターの音楽も、二人の父親の表情とか
    今週は全部素晴らしい回だと思う

    +23

    -0

  • 1244. 匿名 2024/12/05(木) 15:04:40 

    >>1210
    何と言っても再放送。
    こればかりは最新作と同様な扱い自体がそもそも不可能だと思いますが。

    +6

    -8

  • 1245. 匿名 2024/12/05(木) 15:28:56 

    >>1243
    わたしもあのギターにグッときました
    ちょっとアルゼンチンタンゴみたいな哀愁を感じました

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2024/12/05(木) 15:53:05 

    >>1240さん
    わぁー✨️見てくださってありがとうございます!偶然でも凄いですよね!
    時間出来たら久々に足を運びたいと思います🎶苺を白餡で包んだ大福がとても綺麗で美味しいんです(笑)

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2024/12/05(木) 16:07:31 

    算太の見送りの中に11月26日にトラック事故で亡くなった落語家さん出てたんだ。訃報ガルにもあったんだね。知らなかった。

    +8

    -0

  • 1248. 匿名 2024/12/05(木) 16:38:56 

    橘家の食卓は、決して豪華では無いのだけど、美味しそうに感じるのは、家族や従業員で食卓を囲んでいるからなのかな。

    +11

    -0

  • 1249. 匿名 2024/12/05(木) 16:57:37 

    >>1226
    勇ちゃんの男気に泣いた

    +17

    -0

  • 1250. 匿名 2024/12/05(木) 17:10:46 

    >>1218
    腰痛は身体の何処か(主に内臓)を痛めてるサインだよ。
    高齢になって亡くなる人も、最初は「腰が痛い」で入院、結局はそのまま…なケースが多い。
    「ブギウキ」の鈴子の母親・つやだって、最初は「腰が痛い」だったじゃん。

    +16

    -0

  • 1251. 匿名 2024/12/05(木) 17:17:55 

    >>1207
    それは先日の千吉の説得で、家を出た所でボンボン育ちの自分には安子を食べさせて行く事すら出来ない、「安子と一緒に居られたら幸せ」は自己満足で、安子にとっては不幸な事だと考えたからだと解釈しましたが。

    +30

    -1

  • 1252. 匿名 2024/12/05(木) 17:24:12 

    >>1213
    昭和中期生まれの私が子供の頃でさえ既に「あんなものは´ポーズ`で、実際に喜んでる人なんて居なかった」は既に通説・常識だったよ。
    出征の時だって、あぁやって送り出さないとどこで監視の目が光ってるか解らない訳だし。

    +32

    -0

  • 1253. 匿名 2024/12/05(木) 17:30:08 

    >>1225>>1230>>1235
    今週放映分を初見時は、金太の算太に対する本当の思いはまだ描写されてなかった。
    今見ると、算太に対する思いを脳内に置きながら、千吉にこんな話をしてたんだなぁ…と思ったよ。

    +12

    -0

  • 1254. 匿名 2024/12/05(木) 17:34:45 

    >>1213
    コロナ禍で何が見えたの?

    +6

    -3

  • 1255. 匿名 2024/12/05(木) 17:40:47 

    >>1048
    私も初めて見てます
    私もYouでちょっとがっかり…と思ったけど、この間、安子と会ったときの断り方がものすごく怖くて、こういう演技するから起用されたのかな、と思いました。

    +24

    -1

  • 1256. 匿名 2024/12/05(木) 17:42:14 

    >>1162
    商家(それも小売りだけじゃなく´大口注文承ります`の)だから、電話は世間一般よりかなり早い段階で引くと思うよ。

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2024/12/05(木) 17:43:16 

    >>1213
    私もあの5年間、日本に住み、いろんなことがありましたが、国民性をどうとか思ったことなかったです。なにかありました?

    +2

    -3

  • 1258. 匿名 2024/12/05(木) 17:57:14 

    おじいちゃんの最期、健気すぎる勇ちゃん、金太と千吉のやり取り
    全部良くて泣いてしまった

    +42

    -0

  • 1259. 匿名 2024/12/05(木) 18:49:40 

    >>1257
    同調圧力、右に倣う人が多いことを言いました。

    +8

    -2

  • 1260. 匿名 2024/12/05(木) 19:57:29 

    >>11
    悪役じゃない段田さんが新鮮

    +16

    -1

  • 1261. 匿名 2024/12/05(木) 19:57:51 

    >>1210
    あまちゃんトピはトピ立てを積極的にしてくれる人が仕切ってくれてて、ネタバレや出演者の批判禁止ってきちんとルール作ってくれてみんなそれを守ってたから雰囲気良かったんだよ〜

    +7

    -2

  • 1262. 匿名 2024/12/05(木) 20:41:48 

    カーネーションも見ているから、木之元電機からの安子のお父さんのギャップに戸惑う。

    +17

    -2

  • 1263. 匿名 2024/12/05(木) 20:44:18 

    おじいちゃん、いいお舅さんだったなぁ。
    小しずさんが、足袋を買って来てくれた時も、一足しか買えなくて申し訳なさそうな小しずさんに優しく接してあげていたし、安子との最期のやりとりも泣けた。

    +27

    -0

  • 1264. 匿名 2024/12/05(木) 21:34:32 

    安子と稔二人して好き合っているのに付き合いを続けるのは無理だと諦めたのは自分の気持ちより真面目に相手のことを強く思ってのことだったから勇ちゃんも動いたんだよね。勝手に付き合い続ける二人だったら周りは助けないし、こんな良心に訴えかけてくる作品になってない

    +34

    -1

  • 1265. 匿名 2024/12/05(木) 23:38:20 

    >>1262
    カーネーションではむっちゃ可愛い🩷

    +11

    -0

  • 1266. 匿名 2024/12/05(木) 23:39:14 

    >>1244
    1210さんが例に挙げているあまちゃんは再放送時のトピの話だと思いますよ
    他の再放送ドラマトピも同様に、大抵の所は再見組が先の内容を書く時はネタバレ有りの注意書きを冒頭に入れて数行空ける等の配慮をしてる
    その作品を好きだからこそ初見の人の楽しみを奪わないようにっていうのは共通の感覚だと思う

    +8

    -1

  • 1267. 匿名 2024/12/06(金) 01:50:37 

    >>1260
    私も悪役の印象が強いせいで、初見の時ずっと「その内 とてつもなく冷酷で嫌な奴の本性が出るに違いない…わたしは騙されないぞ」と思ってずっとドキドキしながら見てました😂

    +13

    -1

  • 1268. 匿名 2024/12/06(金) 02:19:10 

    アプリで何日か遅れて見てます。やっと今日追いつきました。
    今日の放送のシーン、雉真社長が安子のお店に行ったシーン。涙出ました。
    安子ちゃんこの役ぴったりだなぁと思いました。
    戦前は階級差の結婚に厳しく家同士の釣り合い取れた相手と結婚するのが普通だったみたいですね。

    +18

    -0

  • 1269. 匿名 2024/12/06(金) 05:23:42 

    本放送で一度観たのですが、もう一度見返したくなり、今度は夫も誘って一緒に観ています(カーネーションも)やっぱり安子と稔さんの時代の頃の話は引き込まれるなぁ…。
    オープニングの、切り絵も改めて見ると、本当に美しいと思う。

    +23

    -1

  • 1270. 匿名 2024/12/06(金) 05:24:47 

    小しずさんの、手編みのベストが可愛い。

    +21

    -0

  • 1271. 匿名 2024/12/06(金) 07:33:57 

    算太って行方をくらましてたらしいけど、赤紙が来たってどうやって伝わって帰って来れたの?
    スマホやGPSもない時代に、行方くらませたらこちらからは連絡取れなくない?

    +9

    -1

  • 1272. 匿名 2024/12/06(金) 08:18:02 

    >>1213
    里帰りした人の玄関に、遠方へ外出したことを罵るような張り紙がされているのをネットニュースで見ました
    自粛を守って暮らしている人からしたら「不謹慎」な行動に感じたのかな
    朝ドラで世良公則さんのお店に石が投げられたのを見て、コロナ禍は戦時中に通ずるものがあるなと感じました

    +17

    -0

  • 1273. 匿名 2024/12/06(金) 12:30:55 

    伝説の15話

    +8

    -0

  • 1274. 匿名 2024/12/06(金) 12:31:31 

    せんきっさん粋な計らいしてくれるね

    +9

    -0

  • 1275. 匿名 2024/12/06(金) 12:35:39 

    稔さんかっこいいー
    勇ちゃんも素敵

    +14

    -0

  • 1276. 匿名 2024/12/06(金) 12:36:18 

    妻以外みんな安子に首ったけ

    +22

    -0

  • 1277. 匿名 2024/12/06(金) 12:37:55 

    このツンデレYOUがいいのよね

    +14

    -0

  • 1278. 匿名 2024/12/06(金) 12:38:20 

    安子はどっちを継ぐの?

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2024/12/06(金) 12:38:35 

    😭

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2024/12/06(金) 12:39:16 

    >>1270
    「チョッキ」です…

    +17

    -0

  • 1281. 匿名 2024/12/06(金) 12:39:36 

    玉の輿いいなーなんて

    +4

    -2

  • 1282. 匿名 2024/12/06(金) 12:40:21 

    急な呼び捨てワロた

    +21

    -0

  • 1283. 匿名 2024/12/06(金) 12:40:24 

    安子呼び😭

    +22

    -0

  • 1284. 匿名 2024/12/06(金) 12:41:09 

    カフェの店の名前すごいね
    出歯口の憂鬱

    +26

    -0

  • 1285. 匿名 2024/12/06(金) 12:41:37 

    稔が出征しなかったら結婚は許されなかったんだろうなぁ…

    +33

    -1

  • 1286. 匿名 2024/12/06(金) 12:41:55 

    >>1271
    初回放映時も、そして先日の放映時も、さんざん出尽くした件です…

    +4

    -6

  • 1287. 匿名 2024/12/06(金) 12:42:07 

    家族がいる中でどうやって子作りを…

    +6

    -9

  • 1288. 匿名 2024/12/06(金) 12:43:29 

    この稔さんのセリフ…泣

    +14

    -0

  • 1289. 匿名 2024/12/06(金) 12:43:40 

    1回見たドラマなのに最初から見るとやっぱり面白いな

    +23

    -1

  • 1290. 匿名 2024/12/06(金) 12:44:38 

    少女漫画のようじゃぁ

    +19

    -0

  • 1291. 匿名 2024/12/06(金) 12:44:47 

    稔さん1ヶ月でよく子供できなよなぁ…ってゲスいこと考えた

    +20

    -2

  • 1292. 匿名 2024/12/06(金) 12:45:31 

    上白石さん、可愛い、綺麗じゃないけど、ドラマに出ると華があるね。

    +21

    -0

  • 1293. 匿名 2024/12/06(金) 12:48:02 

    たったひとつき

    +8

    -1

  • 1294. 匿名 2024/12/06(金) 12:48:12 

    「意地悪せんで」は伏線なんだけれど
    そのシーンが例の岡山マ◯◯ンの伏線になるとはその時には思わなかったぜ(笑)

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2024/12/06(金) 12:48:19 

    >>1266
    ここで「1210はあまちゃんネタ」な事が何か関係ありますか?
    貴女方がどれだけ熱弁されようが、作品は何であろうが、最新作と再放送のトピを全く同列に扱う事はそもそも不可能でしょ(そもそもコメントの数が全く違うし)
    それだけの事です。

    +0

    -7

  • 1296. 匿名 2024/12/06(金) 12:49:04 

    >>1274
    安子は本当にいい子だし、ドラマ的にはありがとうなんだけど千吉さん意外とちょれーよな
    融資大丈夫なのかな。

    +9

    -3

  • 1297. 匿名 2024/12/06(金) 12:57:36 

    >>1291
    実際にも特攻隊で出陣直前に数日限りの夫婦で子も授かってって人いたよね?(特攻隊だからもう帰ってこないの確実)
    不妊や質が低下してる現代人と違って細胞とか活発で命中率高かったんじゃない

    +20

    -1

  • 1298. 匿名 2024/12/06(金) 12:58:08 

    >>1296
    銀行は晴れの日に傘を差し出し
    雨の日には傘を取り上げる

    【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2024/12/06(金) 12:58:18 

    >>1287
    ??
    雉眞邸は大邸宅。

    +13

    -0

  • 1300. 匿名 2024/12/06(金) 13:00:14 

    >>1286
    初回放送の時に散々出尽くした件ですが

    ってそんなこと言ったらこのトピまるごといらないじゃないの。意地悪言うのやめよう

    +12

    -0

  • 1301. 匿名 2024/12/06(金) 13:00:32 

    今日で稔さんと安子の幸せなシーンが終わるね。
    来週からハードモードに入るね
    【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

    +23

    -4

  • 1302. 匿名 2024/12/06(金) 13:04:50 

    >>1301
    落差がしんどすぎて心臓がもたないから今日で最後にしようか迷ってるよ

    +26

    -3

  • 1303. 匿名 2024/12/06(金) 13:06:41 

    >>1296
    稔さん出兵が決まってるみたいだから、頭取も無駄に娘を嫁に出さなくて良くなったと内心喜んでると思う

    でも頭取のお嬢様が一目でも稔さんに会ってたら危なかったかもww一目惚れ不可避でしょ
    親同士の政略結婚話で留まっててセーフだったはず

    +40

    -0

  • 1304. 匿名 2024/12/06(金) 13:09:04 

    >>1302
    よこ
    初見ですがネタバレを読んでしまって今後の展開にしんどくなりそうです
    今日で一旦視聴をやめてルイ編になってからまた再開しようと思います

    稔さん安子ちゃん、結婚おめでとう

    +4

    -15

  • 1305. 匿名 2024/12/06(金) 13:10:57 

    神社でもお祭りでも、いつも突然勇ちゃん登場するの良いなぁ。
    安子のこと気にかけて追いかけてたのかな。

    +29

    -0

  • 1306. 匿名 2024/12/06(金) 13:11:21 

    >>1292
    芸能界デビュー前に撮った写真は可愛かったよ
    【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

    +22

    -0

  • 1307. 匿名 2024/12/06(金) 13:13:07 

    今日で第1章完だと思う
    来週からは辛い内容が増えるからしんどくなるな
    ここまでは何度も繰り返し録画を見たけど、来週途中から辛くて録画は見られなくなってしまった

    +12

    -2

  • 1308. 匿名 2024/12/06(金) 13:13:26 

    >>1291
    一度の排卵で授かるってすごいな

    +6

    -7

  • 1309. 匿名 2024/12/06(金) 13:13:30 

    【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

    +24

    -1

  • 1310. 匿名 2024/12/06(金) 13:13:36 

    当たり前だけど、遠距離恋愛してた相手と結婚した途端、相手の実家住まいになるの大変だよなぁ

    +25

    -1

  • 1311. 匿名 2024/12/06(金) 13:15:51 

    >>1304
    さらによこ
    これは初見なら全部見ることをおすすめします
    るい編、ひなた編に繋がっている部分が所々あるから全て見てこそな部分が結構あります

    +36

    -0

  • 1312. 匿名 2024/12/06(金) 13:18:22 

    >>1285
    戦争が良くも悪くも2人の人生を狂わしていく
    切ない

    +27

    -0

  • 1313. 匿名 2024/12/06(金) 13:24:44 

    初見組ですが、来週から安子のあの幸せそうなかわいい笑顔も消えてしまうのかな
    辛いけど覚悟して見ていこうと思います

    +28

    -0

  • 1314. 匿名 2024/12/06(金) 13:35:37 

    自分が関係しないところで大事に育ててきた長男と小せえ菓子屋の娘との結婚の話が進んで夫と次男まで賛成してってなると辛いよなと思ったけど、なんだかんだ息子思いの母で良かった

    +23

    -0

  • 1315. 匿名 2024/12/06(金) 13:37:10 

    >>1303
    頭取の娘ともう少し前に祝言挙げてたら出兵免れてたよね。
    トランプがベトナム戦争徴兵回避したみたいに、日本も金持ちは出兵免れてたとえ入隊したとしても内地勤務(事務系)だったと思う。
    トランプ氏の徴兵逃れに医師協力か、米紙報道 - CNN.co.jp
    トランプ氏の徴兵逃れに医師協力か、米紙報道 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    米紙ニューヨーク・タイムズは26日、トランプ米大統領が22歳だった1968年、父親と関係がある医師の配慮で足の病気の診断書をもらい、ベトナム戦争への徴兵を回避していた可能性があると報じた。

    +7

    -1

  • 1316. 匿名 2024/12/06(金) 13:38:56 

    >>1291
    出来ますよ!

    +13

    -1

  • 1317. 匿名 2024/12/06(金) 13:40:36 

    >>1315
    そうなの!?
    そんな事実があったとしても、ドラマでは絶対に描けないね

    +2

    -0

  • 1318. 匿名 2024/12/06(金) 13:43:41 

    >>1291
    あの時代は切羽詰まってたからか子供作って戦地に行くはよくあったと思う。戦死した父親が母に宛てた手紙、何度も読み返したのか読めなくなっててそれを読み解いて欲しい戦死した父親は自分が母のお腹にいたことを知っていたのか知りたいってナイトスクープの依頼であったくらいだった。あれも泣ける話

    +35

    -0

  • 1319. 匿名 2024/12/06(金) 13:53:44 

    >>1317
    戦没ツアーに行き激戦地で亡くなった人の墓に出身地が書いてるから分かったけど、地方の貧しい農村地域や沖縄の人が多いよ。
    身分制度はない日本だけどやはり出自を見てやらせる内容を選んで戦地へ送られたぽい。

    +13

    -1

  • 1320. 匿名 2024/12/06(金) 14:11:08 

    >>1317
    エールは古関裕而がモデルの朝ドラだったけど
    戦意高揚の軍歌をたくさん作っていて身体も強くない彼に赤紙は届かないはずが何かの手違いで届いてしまって軍関係者が平謝りというシーンがあった
    どこまで事実だったのか知らないけどエールは所謂「上級国民」としての戦争を描いた珍しいタイプの朝ドラで興味深かったよ
    稔さんも学生なんてやめさせて軍服工場の責任者にしたら入隊免除にならなかったのかもと悔やまれる

    +16

    -0

  • 1321. 匿名 2024/12/06(金) 14:11:28 

    >>1302
    とてもよくわかります
    初回放送時は、先を知らなかったから物語と共に行けたけど2度目だと、先を思うだけで苦しくて仕方ないです。
    きっと正視に耐えない
    自分の心を守るためにも、ここまででやめておこうかなって思ってしまう。

    +15

    -2

  • 1322. 匿名 2024/12/06(金) 14:12:49 

    >>1291
    遠洋漁業船に乗るお父さんは何故か子沢山とか昔から聞くから…

    +10

    -0

  • 1323. 匿名 2024/12/06(金) 14:15:01 

    >>1319
    これを読んで思い出したけど、神風特攻隊も成績見てシビアに選んでたらしいよ。
    成績優秀者と成績不良者は残して、そこそこ優秀な学生を選んでいたらしい資料が残されていた

    確かに銀行頭取の娘婿なら忖度あったかも知れないけど、稔さん死んだ目で生きていくストーリーになっちゃう

    +18

    -0

  • 1324. 匿名 2024/12/06(金) 14:17:39 

    >>1306
    この頃はまだ萌音ちゃんの方が背が高い!んだね。(3ミリだけど)この後萌歌ちゃんがぐんぐん伸びたのね

    +8

    -0

  • 1325. 匿名 2024/12/06(金) 14:28:01 

    >>1302
    何があるんだろう

    +4

    -1

  • 1326. 匿名 2024/12/06(金) 14:28:33 

    >>1321
    でもひなたの道に繋がることを知ってるから大丈夫よ

    +15

    -2

  • 1327. 匿名 2024/12/06(金) 14:29:19 

    >>1320
    最初の一陣なら帰ってこれたかもだけど、学生まで必要になったような戦争末期状態の戦地なんて、物資の後方支援も止まって相当やばい状況だと思う。

    +19

    -0

  • 1328. 匿名 2024/12/06(金) 14:30:06 

    頭取の娘と結婚してたルートあるとしたらそれもそれで辛いよね。いつかは納得して薄れるかもしれないけど、岡山に帰ったり菓子屋の前通るたびに姿探してしまいそうだしただあんこ食べるたびに安子ちゃんを思い出すとか考えるだけでしんどい

    +15

    -0

  • 1329. 匿名 2024/12/06(金) 14:32:52 

    私は最後しか見てなかったから、この先の安子は走ってた森山良子しか知らない

    +1

    -18

  • 1330. 匿名 2024/12/06(金) 15:59:54 

    >>1305
    稔さん本当に素敵なんだけど、勇ちゃんが男気あり過ぎて安子が勇ちゃんに惚れてもおかしくないと思ったよ

    +21

    -0

  • 1331. 匿名 2024/12/06(金) 16:33:52 

    >>1306
    なんかこの頃の方が垢抜けてない?
    わざと芋っぽくしてるのかな。
    この頃は川島海荷っぽくてかわいい。

    +22

    -1

  • 1332. 匿名 2024/12/06(金) 16:53:01 

    >>1309
    これが尊いという気持ちか…

    +8

    -0

  • 1333. 匿名 2024/12/06(金) 16:54:41 

    悔しいけど、稔さんが出征しなければ結婚すらできなかったんだよなぁ…

    +17

    -0

  • 1334. 匿名 2024/12/06(金) 16:59:11 

    安子は波長が合って穏やかに導いてくれる稔さんに惚れたっぽいから熱い男の勇ちゃんに惚れなかったのはなんとなくわかるよ。
    勇ちゃんの良いところも気づいてるだろうけど、そこに惹かれるなら稔さんに出会う前に勇ちゃんに惚れてただろう付き合い長いし

    +15

    -0

  • 1335. 匿名 2024/12/06(金) 17:26:17 

    >>1333
    母の美都里も安子との結婚を承諾したのは、稔が心残りのまま戦地に行くのを見送りたくないからと言ってたね。
    次男と幼なじみの安子はこんなに雉眞家の嫁になるのを反対されたのに、女中の雪衣は子供が出来たとはいえ、安子よりもあっさり雉眞家の嫁になれたのは不思議。
    勇は稔みたいにそこまで大切にされてないから許したのか?

    +0

    -17

  • 1336. 匿名 2024/12/06(金) 17:26:23 

    ああ、この週が良すぎてもう一回通して観たよ
    カムカムってここまでムダなシーンが一切無かった気がする

    +26

    -1

  • 1337. 匿名 2024/12/06(金) 17:51:51 

    展開は速いし、初回からここまでとても濃いよね。
    台詞や、役者さんの表情・動き・間合いひとつひとつにちゃんと意味があるのでかなり集中して見るようにしてる。その上でここに来ると、あぁ、なるほどなって更に腑に落ちる感じ。

    +17

    -0

  • 1338. 匿名 2024/12/06(金) 18:07:40 

    >>1309
    この神社いつか行ってみたい
    再放送始まったし今はまた混んでるだろうな

    +17

    -0

  • 1339. 匿名 2024/12/06(金) 19:17:02 

    >>1336
    個人的にはこの先も「捨て回」や「中だるみ」のようなものはなかったと記憶している
    こればっかりは思い出補正もあるかも知れないけど。

    +10

    -2

  • 1340. 匿名 2024/12/06(金) 19:51:28 

    賛否両論なキツイ展開がこれから出て来ると思うけど、内容はずっと濃いよね
    カムカムはとにかく話数が足りない
    んんー?なんで?となる端折り部分は話数が足りない故に多少の説明不足にはなっても削らざるを得なかった分かなと思ってる
    算太が赤紙来てすぐ戻ってきたところとか、これから出てくる部分にも唐突だったり偶然が過ぎたりはちょいちょいある
    三編全部が大好きな朝ドラだしこの展開の早さも良さの1つと思ってるけど、ツッコミ大好き勢にその辺指摘されるとそこはそうですねーと思うw

    +12

    -2

  • 1341. 匿名 2024/12/06(金) 20:49:00 

    今日の回が1番好き

    +13

    -0

  • 1342. 匿名 2024/12/06(金) 21:45:13 

    稔さんデレデレで可愛かったな

    +18

    -0

  • 1343. 匿名 2024/12/06(金) 23:51:28 

    稔さんは父親に引っ張って行かれなかったら頭取の娘とそのまま結婚してたんだよね?
    父親が安子と結婚していいよって言ったとたんに安子に「結婚してください」とは、なんとも主体性がないように感じたのは私だけでしょうか。

    二人が結ばれたことは嬉しいけど、ただ流されるままじゃなくて稔さんの意思で少しは動いて欲しかったと思ってしまった。

    もちろん、稔さんの意思は「安子と結婚したい」だったのはわかるけど、父のアシストがなかったら他の人と結婚するつもりだったところがなんともモヤモヤする。


    +8

    -17

  • 1344. 匿名 2024/12/07(土) 00:00:18 

    もう続きが気になりすぎてDVD借りてきて4週目まで見ちゃった。
    ネタバレになるので内容は書かないけど、もうここで挫折してしまいそうなほど辛かったです。

    この先も見続けるか悩んでるですが、ここでやめるのはさすがに勿体ないよね…?

    このトピにも今日で見るの最後にしようかなって書いてる人ちらほらいるけど、その気持ちがわかってしまった。

    +6

    -3

  • 1345. 匿名 2024/12/07(土) 00:02:04 

    >>1255
    「ちっせぇ商店街の…」の言い方がすごく素のYOUが出ちゃってた気がした

    +15

    -3

  • 1346. 匿名 2024/12/07(土) 00:06:11 

    >>1284
    出っ歯に悩んでる私としては、和名を知って切なくなった

    +5

    -0

  • 1347. 匿名 2024/12/07(土) 00:06:27 

    >>1344
    ドラマの好みも辛い展開に対する耐性も人それぞれだから強制はしないけど
    私は辛いシーンまで見ちゃったら最後それが解決するまで見てすっきりしたいタイプ
    つらっ!もう見ない!でやめちゃうとずーっと嫌なイメージ引きずるから

    +19

    -1

  • 1348. 匿名 2024/12/07(土) 07:33:41 

    >>1336
    三代記って言う無茶な設定にしたから、そんな物を差し込む余裕が無くなっただけだよ。

    +3

    -1

  • 1349. 匿名 2024/12/07(土) 08:47:26 

    >>1344
    実際に初回放送時、挫折しました。けど見てない間も気になって、モヤる気持ちに区切りをつけようと復帰。全編通して見ると更に納得できるのかなと考えて今回見てます。
    こうまで気持ちを揺さぶるドラマも凄いなと思います。

    +17

    -1

  • 1350. 匿名 2024/12/07(土) 10:31:04 

    >>1336
    2回目見ると、いろんなシーンがのちの展開に繋がってて、本当に無駄がないね。
    よく考え尽くされて作られた作品と感じたよ。

    +13

    -0

  • 1351. 匿名 2024/12/07(土) 11:00:15 

    >>1302
    Twitterで
    全15話でめでたしめでたしがいいねっていうポストがあったけどまさにそう思う

    +11

    -6

  • 1352. 匿名 2024/12/07(土) 13:36:53 

    >>1343
    稔さんは美しく儚く繊細な男性、というイメージ。
    親に反対されたら抗うこともやめて自暴自棄になったり、結婚も話が進むままに好きでもない相手と祝言までたどり着いてしまう、
    あまり活力や生命力に溢れたタイプでは無さそう。

    +29

    -0

  • 1353. 匿名 2024/12/07(土) 16:48:28 

    >>1343
    そんな。
    あの状態で安子と結婚するのを諦めるしかないのは
    大人ならわかるじゃない?
    父親に許されずそのまま結婚して勘当されたら
    大学の学費も打ち切られ家も出され安子の菓子屋の婿しかやる仕事はないのよ
    稔は菓子屋はすぐにダメになるということも
    わかっている
    これまで彼が夢を持って勉強してきたこともすべて失う

    赤紙がきて、父親はもう稔は生きて帰ってこないかもしれない
    状態だから親心で最後に好きな女性と添わしてあげただけでしょう


    +34

    -2

  • 1354. 匿名 2024/12/07(土) 19:29:37 

    >>1344
    最後まで見た方が良いですよ。
    戦争によって大勢の人が傷ついたけど、そこから皆がどう立ち直っていくのかも見どころの一つだと思うので。
    生活するために逞しく生きる人、傷ついた心がなかなか修復できない人、さまざまですが、その先に、るい編とひなた編があります。ずーっと繋がっているお話なのです。4週目まで見て止めちゃうのはもったいないですよ。

    ちなみに私は喫茶店Dippermouth Bluesのマスター・定一さんが好きです。ジャズと酒を愛する優しい人ですよね。脇キャラではありますが、彼にも注目してみてください。

    +26

    -0

  • 1355. 匿名 2024/12/07(土) 20:56:21 

    アプリで見るのでクレジットのところは飛ばしてみること多くて、喫茶店のマスターが世良さんと知ったのは二回めの出演から。
    そして雉真さんの家の女中さんが西川かの子さんと知ったのは最近です。
    この朝ドラは大阪のBK制作なんですね。堀越ゴエさん、若井みどりさん(久しぶりにみました)BKスタジオだと大阪ゆかりの芸人さんたくさんでますね!

    +7

    -1

  • 1356. 匿名 2024/12/07(土) 22:40:32 

    >>1343
    現代の感覚でいくとそうだけど、当時は親の権限がもっと強かったと思う。
    それに、インテリで理性的だからこそ、安子を本当に幸せにできるのか考えたら先に進めなかったんだと思うよ。当時は安子の親も賛成してなかったしね。
    良し悪しは別にして、あと先考えない人は突っ走れるんだよね。

    +22

    -2

  • 1357. 匿名 2024/12/07(土) 22:50:29 

    神社のシーンの身長差がいいですね。
    安子の方が一段高いところに立ってるのに稔さんの方が背が高いなんて素敵。

    +26

    -1

  • 1358. 匿名 2024/12/07(土) 23:50:57 

    >>1352
    そう考えると勇ちゃんは真逆だね。

    なんか戦争でも勇ちゃんだけが生き残りそう…
    (あくまでも予想です) 
    だってめちゃくちゃ生命力あるやんあの子

    +17

    -0

  • 1359. 匿名 2024/12/08(日) 00:25:52 

    雉真家は稔さんはお母さん似、勇ちゃんはお父さん似な感じよね。後継ぎは長男の稔さんで育ててたけど、ヤバくなった時の土壇場の立ち回りは勇ちゃんの方がなんとかしそうだから二人で一緒にやらせた方がなんて思ってた

    +21

    -0

  • 1360. 匿名 2024/12/08(日) 05:55:10 

    >>1304
    一緒に楽しく見てた小学生の娘には、この先見せられないけど自分は見るよ。

    +5

    -5

  • 1361. 匿名 2024/12/08(日) 05:59:19 

    >>1327
    そう、このドラマのお陰で第二次世界大戦を調べたけど学徒出陣の時期はもう負けに転じてるから悲惨。
    日本国内がまだこんな穏やかなことに驚いている。ここでやめとけばサイパンを取られてB29の空襲免れたと思うと早くやめておけば良かったのにと思う。最終作戦は特攻だし…

    +18

    -0

  • 1362. 匿名 2024/12/08(日) 06:00:03 

    >>1330
    二人が結婚できたの、勇ちゃんとおじいちゃんのお陰だったんだなぁ。

    +19

    -0

  • 1363. 匿名 2024/12/08(日) 06:00:41 

    >>1308
    1ヶ月一緒に過ごせたみたいだよ。

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2024/12/08(日) 06:04:06 

    >>1336
    「アイ ヘイト ユー」怖くなかった?

    あと村雨さんらへん不評だった気がする。

    +1

    -14

  • 1365. 匿名 2024/12/08(日) 06:13:38 

    >>1233
    あんな良い人しかいない、たちばなで
    大事に大事に育てられてるんだもん。
    いい子に育つよ( ; ; )
    病床のおじいちゃんの「幸せになれる」は、泣いた

    +26

    -0

  • 1366. 匿名 2024/12/08(日) 06:16:23 

    >>1235
    戦争中撮影の甲本さんと安子ちゃんは体重落として撮影したみたいよ。

    俳優さんの、無理な体重変動しての撮影は健康的に賛成できないけど
    お二人の演技すごかったから是非今後も注目して見てほしい

    +29

    -1

  • 1367. 匿名 2024/12/08(日) 08:36:00 

    >>1059
    安子の方が「カーネーション」の糸子より一回り若いね。
    糸子は呉服屋の娘だし、着物を着慣れているんだよね。自分は洋裁師なのに。
    安子のお洋服、いつも可愛らしい♪

    +12

    -0

  • 1368. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:14 

    >>1366
    同時期に見てると謹厳実直な金太と明るく飄々とした木之元のおっちゃんが同一人物なのがホント不思議
    役者さんて凄いなあ

    +15

    -1

  • 1369. 匿名 2024/12/08(日) 15:26:41 

    雉真家の男はみんな安子にメロメロだw

    +28

    -0

  • 1370. 匿名 2024/12/08(日) 15:30:02 

    >>1163
    いま再放送してるし観てる人も多いかなーと思って、わかりやすい例として出しただけだよー。
    このトピには自分ルールで取り締まるうるさい人がいるようね。

    +10

    -4

  • 1371. 匿名 2024/12/08(日) 15:43:38 

    >>1267
    段田さん悪役なの?知らなかった!
    段田さんがテレビ出始めの頃たしか精神科医の役やってて(うろ覚え)インテリぽい雰囲気で似合ってるなと思っていました。
    白い巨塔のリメイクあれば東教授役やってほしいなと個人的に思ってます。

    +8

    -0

  • 1372. 匿名 2024/12/08(日) 16:18:48 

    >>1324
    11歳で身長149cmは高い。私の場合は11歳で140cmも無かったのに。

    +3

    -2

  • 1373. 匿名 2024/12/08(日) 20:15:34 

    >>1366
    甲本さんって意外と背が高いんですね。結婚式の両家の集合写真見て気づきました。西田尚美さんは高めと知ってましたが西田さんと身長釣り合ってる。177センチだそうです。

    +8

    -0

  • 1374. 匿名 2024/12/08(日) 23:07:21 

    >>1163
    ヨコだけど、今BSでやってるから、私もついカーネーションを思い出してしまう 同じ戦時下だしね

    +5

    -4

  • 1375. 匿名 2024/12/08(日) 23:22:15 

    >>1163
    まだ未見なら、今からでも視聴おすすめします
    カムカムに勝るとも劣らない傑作ですから

    雉真家は軍服作るの誇りにしてるようだけど、カーネーションのヒロイン祖父母の会社も軍服作り始め、あんな醜いもの作りたくない、とお嬢様育ちのおばあさまは泣いてました

    +7

    -5

  • 1376. 匿名 2024/12/09(月) 00:20:45 

    >>1372
    そうなの?
    私は中学入学時点で148センチでした(身長が関わってくるイベントごとみたいなのに力入れてたので、記録はよく覚えてる)
    世代にもよるんですかね

    +1

    -6

  • 1377. 匿名 2024/12/09(月) 08:15:05 

    >>1373
    お兄さんのヒロトさんもスタイルいいし、家系なのかな 普段あんまりじっくり気にしたことないけど、全体像映るとスラッとしてるのに気がつくよね

    +9

    -1

  • 1378. 匿名 2024/12/09(月) 12:35:03 

    この安子の妊娠姿凄い自然なんだよなー

    +15

    -2

  • 1379. 匿名 2024/12/09(月) 12:36:10 

    勇まで出征…

    +8

    -1

  • 1380. 匿名 2024/12/09(月) 12:37:25 

    B29が来ると敗戦間近の匂いが

    +7

    -1

  • 1381. 匿名 2024/12/09(月) 12:38:39 

    私は元気~って歌うかと思って焦った

    +1

    -4

  • 1382. 匿名 2024/12/09(月) 12:39:31 

    何日位経った赤ちゃんなんだろう

    +3

    -3

  • 1383. 匿名 2024/12/09(月) 12:39:46 

    NHKって本当の新生児連れてくるよね
    どうやってるんだろ

    +14

    -1

  • 1384. 匿名 2024/12/09(月) 12:40:55 

    ここから辛い辛いと話題の4週目入った…

    +10

    -1

  • 1385. 匿名 2024/12/09(月) 12:41:22 

    あの時代にしては珍しい名前なんだろうね

    +17

    -1

  • 1386. 匿名 2024/12/09(月) 12:42:41 

    赤ちゃんかわいい

    +12

    -1

  • 1387. 匿名 2024/12/09(月) 12:44:07 

    戦時中に産まれた子供って大変そうだね…

    +8

    -1

  • 1388. 匿名 2024/12/09(月) 12:44:07 

    鬼畜米英!!

    +10

    -1

  • 1389. 匿名 2024/12/09(月) 12:45:26 

    みんなで塁を守るんじゃ!

    +15

    -1

  • 1390. 匿名 2024/12/09(月) 12:45:28 

    🍼𝓽𝓸 𝓫𝓮 𝓬𝓸𝓷𝓽𝓲𝓷𝓾𝓮𝓭👶𓂃 𓈒𓏸

    +6

    -2

  • 1391. 匿名 2024/12/09(月) 12:45:52 

    勇ちゃん
    ずっと好きであんこあんこって呼んでた子を「ねえさん」って笑顔で呼んで、「るい」て名前も野球だ!て喜んで、唯一の野球も取り上げられて、そして出征
    勇ちゃんも辛い人生やなぁ

    +45

    -1

  • 1392. 匿名 2024/12/09(月) 12:51:26 

    >>1385
    父 珍奇な名前じゃのう
    母 ええじゃないですか稔が考えた名前なんですから

    母の稔贔屓はいつも相当なものだよねw
    安子が考えた名前だったら通らなかっただろう

    +18

    -0

  • 1393. 匿名 2024/12/09(月) 12:52:45 

    >>1391
    勇が「野球バカ」化してきた

    +6

    -2

  • 1394. 匿名 2024/12/09(月) 12:59:13 

    >>1361
    そうなんだ…空襲がなければ国内の市民達の被害はかなり抑えられたんだろうね。
    でも原爆投下がなかったらまだ諦めなかったんじゃないかと思うと、引くに引けない負けを認められないと言うか…

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2024/12/09(月) 13:02:32 

    >>1391
    リアルタイムで見てた時、稔さんがあまりにも素敵なもんだから勇ちゃんの魅力に気づいてなかった

    前回はお祭りで余計なこと言うし子供の時からあんこあんこ言って絶対に安子に好きになってもらえんじゃろと思っていたけど、今回は勇ちゃんの男気に感動することが多い

    早いうちに告白してたらこれはこれで安子と勇ちゃんの幸せな未来があったのではないだろうか、と想像してしまう

    +19

    -1

  • 1396. 匿名 2024/12/09(月) 13:03:30 

    大丈夫とか必ず帰ってくるって稔さんのことだから安子を安心させたくて言った言葉なんだろうけど、そう言い聞かせないと本人が辛くて耐えられないところもあったんだろうなと思うと本当に胸が張り裂けそうなシーンだった。これはドラマだけど実際にそんな夫婦たくさんいたと思うとなおのこと辛い

    +23

    -0

  • 1397. 匿名 2024/12/09(月) 13:04:31 

    >>1392
    あそこで無意識とはいえ勇ちゃんの野球バカが功を奏したよね。攻守ともに1番大事なものだ!って言ったことでお父さんもなんの意味があるんじゃ?って追及する事もなく納得したし

    +17

    -1

  • 1398. 匿名 2024/12/09(月) 13:17:52 

    >>1395
    自分も結婚するなら勇ちゃんだなーなんて思ってるんだけど、安子は自分が辛くても相手を困らせたくなくて我慢して隠しちゃうから難しいタイプなんだよね。小せえ鞄一つで配達なはずないと急行に乗って追いかけてきた稔さんが安子にとってあまりにもパーフェクトすぎた

    +23

    -1

  • 1399. 匿名 2024/12/09(月) 15:01:26 

    >>1395
    本当、勇ちゃん素敵だよね。

    両想いだから諦めたから、幸せになってほしかっただろうね。

    +17

    -0

  • 1400. 匿名 2024/12/09(月) 15:02:29 

    >>1398
    二周目見ていると、稔さんって幻のような人だったなぁと。

    +22

    -0

  • 1401. 匿名 2024/12/09(月) 15:08:48 

    >>1150
    >>1031にも書きましたが初見であれこれここで知った情報の中で妄想を膨らませてしまいました。不快な思いさせてすみません。ただ愉快犯ではないです。

    +9

    -0

  • 1402. 匿名 2024/12/09(月) 16:24:39 

    >>1344
    良くも悪くも悲しんでいる暇が無いくらい時代が変わる
    最後に全て繋がるから私は完走して良かった!

    +13

    -0

  • 1403. 匿名 2024/12/09(月) 16:39:56 

    今日の15分も見応えのある濃い15分やったわ。
    稔さんが出征して、るいが産まれて勇ちゃんが出征して年月的に1年ちょい?を描いてるけど意味不明なシーンもなくてなんなら終始ウルウルしっぱなしやったわ。

    これからもっと戦況が悪化していくんだよね。辛いわ。

    +24

    -0

  • 1404. 匿名 2024/12/09(月) 17:19:56 

    >>1304
    はいはい、さよなら。
    「ネタバレの小出し」は今後も根絶はされる事はないと思うので、無理に帰って来て頂かなくて良いですよ…

    +6

    -7

  • 1405. 匿名 2024/12/09(月) 17:21:46 

    >>1308
    何で?
    常に´当たり`はどこかの1回でしょ…

    +3

    -3

  • 1406. 匿名 2024/12/09(月) 17:25:11 

    >>1329
    ほら、構って貰えないでしょ。
    わかったら、もうやめようね…

    +4

    -0

  • 1407. 匿名 2024/12/09(月) 17:30:08 

    >>1340
    突っ込む趣味はないけど、特に安子編を見るにつけ、このまま続いた方がよかったのにと思うだけだけど。
    異議を持つ人=突っ込みマニアと言う考え方はやめてね。

    +4

    -2

  • 1408. 匿名 2024/12/09(月) 17:31:35 

    >>1345
    「ちせぇ」

    +8

    -0

  • 1409. 匿名 2024/12/09(月) 17:35:33 

    >>1366
    「甲本さん」なら「萌音さん」(上白石さん)って書きませんか…

    +3

    -15

  • 1410. 匿名 2024/12/09(月) 17:37:43 

    1945ってことは、今週のたった5日で終戦まで描くのか。
    稔さんが出征したばかりなのに、ものすごいスピードで話進むんだね。

    +22

    -0

  • 1411. 匿名 2024/12/09(月) 17:39:22 

    >>1370
    ことカーネーションに関しては度を超えてて(あさイチのゲストネタと同様)目に余る。
    自分ルールを作ってるのは貴女も同じ、少なくとも人の事は言えないと思う。

    +3

    -9

  • 1412. 匿名 2024/12/09(月) 17:42:18 

    >>1371
    どうも自分基準=標準だと思ってる人が多いよね。
    「段田さんは悪役なのに」みたいな書き出しのコメント、正直カチンと来る物がある。

    +3

    -10

  • 1413. 匿名 2024/12/09(月) 17:47:36 

    >>1393
    最初からだよ。
    子供の頃の「野球の中継聞きに、ウチに来てもえぇぞ」の頃から。
    そしてこの「萬何事も野球がものさし」は、老年期になっても続きます…

    +19

    -0

  • 1414. 匿名 2024/12/09(月) 18:07:05 

    >>1391
    潔く身を引いて勇ちゃんの方がお兄さんみたいだなと思ったわ
    稔さんも大好きだけどね

    +23

    -2

  • 1415. 匿名 2024/12/09(月) 19:54:22 

    >>1410
    そういうことか!
    今週めちゃくちゃしんどそうだ…
    12時30分ってうっかりしそうな時間だから見逃さないようにしなきゃ

    +8

    -0

  • 1416. 匿名 2024/12/09(月) 20:59:29 

    >>1414
    勇ちゃんが身を引いたのはこの時代の次男だから、常に自分は二番手っていうのが染み付いてるのもあるような気がして切ない
    別に稔さんが横暴ってわけでも勇ちゃんが卑屈ってわけでもないんだけど、この時代の長男偏重主義って理屈じゃなくそれが当然のようになってるんじゃないかなと

    +37

    -0

  • 1417. 匿名 2024/12/09(月) 23:32:56 

    >>1361
    粘り強く忍耐強い日本人の性格が裏目に出てしまった感じです。(イタリアなんてさっさと撤退)
    ポツダム宣言も早く受諾してれば原爆からの被害もなかったとこ思う。
    学徒出陣の早稲田の学生があの有名な校歌を歌ってる動画を見て、未来に溢れている若い学生たちを戦場に送らなければ行けなかった当時の世情。切なくやるせない気持ちになりました。

    +23

    -0

  • 1418. 匿名 2024/12/10(火) 12:36:26 

    きぬちゃんと比べると安子は派手だな

    +2

    -1

  • 1419. 匿名 2024/12/10(火) 12:38:49 

    阿漕なケチベエ

    +8

    -0

  • 1420. 匿名 2024/12/10(火) 12:39:41 

    あーこのあとしんどい

    +10

    -3

  • 1421. 匿名 2024/12/10(火) 12:40:00 

    岡山城の天守が…

    +8

    -0

  • 1422. 匿名 2024/12/10(火) 12:40:28 

    怖すぎる
    私ならパニックおこすわ

    +7

    -0

  • 1423. 匿名 2024/12/10(火) 12:41:21 

    辛いなぁ

    +11

    -0

  • 1424. 匿名 2024/12/10(火) 12:41:45 

    黒い雨…

    +9

    -0

  • 1425. 匿名 2024/12/10(火) 12:42:18 

    るいだけ顔が綺麗だね

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2024/12/10(火) 12:43:15 

    よく助かったね
    あれだけの酷い爆撃で…

    +9

    -0

  • 1427. 匿名 2024/12/10(火) 12:44:37 

    この回は甲本さんの演技に泣いたわ

    +38

    -0

  • 1428. 匿名 2024/12/10(火) 12:44:38 

    しんどいな…
    父ちゃん演技うますぎる

    +33

    -0

  • 1429. 匿名 2024/12/10(火) 12:45:10 

    泣けるわ

    +17

    -0

  • 1430. 匿名 2024/12/10(火) 12:45:40 

    辛い…苦しい

    +19

    -0

  • 1431. 匿名 2024/12/10(火) 12:48:12 

    岡山は空襲酷かったんだっけ…
    防空壕内だから安心と言うわけじゃないんだね…
    あぁ…辛い
    何故、何の罪もない市民がこんな目に遭わなきゃいけないんだ

    +46

    -0

  • 1432. 匿名 2024/12/10(火) 12:48:34 

    カムカムの呑気な就活話でちょっとホッとする

    +4

    -9

  • 1433. 匿名 2024/12/10(火) 12:51:03 

    戦争とはこういうことなのだ、ときちんと伝えてくれる15分 冒頭のるいを囲む日常のささやかな幸せな時間はもう二度と訪れない そして今でもリアルに世界中でこういうことが起きてるということ 朝ドラが繰り返し戦争を描くことにはすごく意味があると思う

    +45

    -0

  • 1434. 匿名 2024/12/10(火) 12:51:08 

    二週目だからこうなるのわかってたけど辛い。夜見たら辛すぎて眠れんくなるから昼のうちに見たけど辛い。父親じゃないけちべえじゃって言ったのに守ってもらって吉右衛門はこれからどれだけ後悔して生きるのか。防空壕に入れって自分が言った結果母親と妻が死んでしもうて自分だけ生き残ったとかこんな辛い話あるか

    +41

    -1

  • 1435. 匿名 2024/12/10(火) 12:54:15 

    しっかりとカムカムを見出したのってるいがもう少し大きくなってからで、放送当初は今日の回をなんとなく見てたんだよね。
    だから、キチンと見た今日はただただ辛い。
    それに、ケチベエも岡山の空襲で亡くなったんだね。

    +22

    -0

  • 1436. 匿名 2024/12/10(火) 12:56:41 

    孫を可愛がる家族、安子が生まれた時の街の皆の話をして空襲で全部燃やし尽くすはもう観てる人たちの感情引っ掻きまわしにきてるよね。
    これまで辛い戦時中のドラマたくさん観てきたけど、15分でここまでしてきた作品はなかった気がする

    +33

    -0

  • 1437. 匿名 2024/12/10(火) 13:00:03 

    あかにしの店先ってこんなに赤かったっけ?とずっと思ってたんだけど、空襲で潰れてたんだ⋯
    改めてしっかり見ると気付くこと多い

    +8

    -0

  • 1438. 匿名 2024/12/10(火) 13:01:54 

    >>1432
    それは「おむすび」では?

    +9

    -0

  • 1439. 匿名 2024/12/10(火) 13:05:01 

    >>1434
    あんな言い合いをしたまま死に別れるなんて辛すぎる。
    きぬちゃんはギリ疎開間に合ったかな

    +26

    -0

  • 1440. 匿名 2024/12/10(火) 13:11:04 

    >>1436
    カムカムって神回、神脚本ともよく言われてたけど「鬼脚本」と言われてるのもよく見かけた。
    容赦ないよね

    +13

    -0

  • 1441. 匿名 2024/12/10(火) 14:18:43 

    >>1418
    どう言う事?

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2024/12/10(火) 14:19:21 

    ああ、今週か。当時この1週間が鬱すぎてリタイアしそうだった。

    +10

    -0

  • 1443. 匿名 2024/12/10(火) 14:24:01 

    >>1427
    本放送時に観てるんだけど、今日の最後は正直「こんなに鬼気迫る演技だったかな」と思った。
    そしてここから、奇跡の復活を遂げるんだよね…

    +7

    -3

  • 1444. 匿名 2024/12/10(火) 15:41:32 

    吉右衛門ちゃんは直接ルイに会ってはいないんだね。
    算太のラジオ泥棒とかも親から聞いた話だし。

    +8

    -0

  • 1445. 匿名 2024/12/10(火) 18:07:34 

    >>1410
    今までは序章で安子の本当の人生は
    母親としての戦後だからね
    ネタバレだが、、、

    雉真の義父にとって稔がいなくなったら安子は
    家族でなく「るいの母親」になってしまったから。
    冷たくはないけどはっきりと情がなくなって、
    雉真家の扱いに困る存在になってしまったんだよね。

    +11

    -5

  • 1446. 匿名 2024/12/10(火) 18:12:09 

    >>1440
    朝ドラって何だかんだでヒロインは無傷に近くて、その分周辺の人に不幸が降りかかるパターンが多いのに
    カムカムはヒロインに集中砲火だもんね
    初回の週から物凄く良いもの見せておいてからの仕打ちがえぐい
    だからこそ脱落する人がいる一方、グッと引き込まれる人もいるんだろうけど

    +20

    -2

  • 1447. 匿名 2024/12/10(火) 19:17:32 

    カーネーションも辛い出来事が続いてて、甲本さんの役がどっちも気の毒…涙

    +9

    -1

  • 1448. 匿名 2024/12/10(火) 22:39:02 

    安子とるいはここ数年の作品の中だとかなりしんどい展開任されたよね。その親子関係に関わった皆も自分の立場はこうでこうだったからあの時ああ言った、ああしたのは仕方なかったんじゃと開き直る人がいなかった事もこの作品が好きになった要素の一つだから初見でしんどくて脱落しそうな人も見てほしいなって思う

    +11

    -0

  • 1449. 匿名 2024/12/11(水) 00:01:43 

    >>11
    岡山に多い苗字で三宅さんってあるけど、みや⤴︎けさんだしねw
    でも、岡山は沖縄と同じく平坦に読むよ。標準語だと和歌山同じイントネーションだよね

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2024/12/11(水) 06:21:15 

    昨日の話は辛すぎたわ…
    最初は安子がるいちゃん連れて実家に遊びに行っての戦時中のささやかな幸せで終わるかと思いきや、空襲…
    リアタイで見たときはこんな展開になると思わなくて唖然とした…

    +11

    -0

  • 1451. 匿名 2024/12/11(水) 08:40:55 

    >>1410
    ダイジェスト版だから、今1日15分にまとまってるのを月〜金=75分かけてやってたんだよ。歌が長いから正味60分くらいだけど

    +0

    -11

  • 1452. 匿名 2024/12/11(水) 08:44:38 

    >>1431
    東南アジアに派遣されてる兵隊さんたちも酷い目にあっているよ。この時代にちょうど適齢期で赤紙がきてしまった人たち…

    +6

    -0

  • 1453. 匿名 2024/12/11(水) 08:47:32 

    >>1433
    今日の15分すごかったですね。
    おばあ、ひいばあ、おじいに愛される、るいちゃんの幸せな日常からの
    ラジオ放送や、きぬちゃんの疎開するって言葉でいよいよ戦況が近づいてきてるのを感じさせ、

    そこからの空襲。

    お店の前で「またね」と、別れた2人ともう2度と会えないって現実が重くのしかかります。
    完全に心がやられてしまったお父さんどうなるのかな…。

    +22

    -0

  • 1454. 匿名 2024/12/11(水) 12:33:29 

    ラジオに起立しろと言われて起立するのか…

    +9

    -4

  • 1455. 匿名 2024/12/11(水) 12:34:03 

    このラジオの音声テレビドラマとかで何度も聞いたことある

    +12

    -0

  • 1456. 匿名 2024/12/11(水) 12:35:19 

    自責の念と悲しみが辛いね

    +12

    -0

  • 1457. 匿名 2024/12/11(水) 12:39:15 

    美味しゅうなれ美味しゅうなれ🫘

    +13

    -0

  • 1458. 匿名 2024/12/11(水) 12:40:18 

    思ったけど自分の兄も戦争行ったのに神社での神頼みは稔さんだけなのね

    +16

    -1

  • 1459. 匿名 2024/12/11(水) 12:42:06 

    おはぎを見るのも辛いんだかな

    +9

    -0

  • 1460. 匿名 2024/12/11(水) 12:43:11 

    >>1436
    安子の母がるいを見て、安子が産まれて近所に紅白饅頭配って賑やかにお祝いした日が本当に幸せだったって言ってたのが…すごく胸が痛い。
    ひい婆ちゃんもるいの為に貴重な小豆でおしるこ作って、父も嬉しそうに走って帰ってきて、思い出しただけで辛い回だったな。

    +20

    -0

  • 1461. 匿名 2024/12/11(水) 12:45:11 

    涙出るわ

    +16

    -0

  • 1462. 匿名 2024/12/11(水) 12:45:44 

    甲本さん、演技うまいわ、、

    +45

    -0

  • 1463. 匿名 2024/12/11(水) 12:48:03 

    2周目なのにお砂糖見つけるところでまた泣いてしまった

    +31

    -1

  • 1464. 匿名 2024/12/11(水) 12:49:29 

    ここの書きこみみてると今はほんとにほんとにこんないい子おらん、自分もしんどいのに優しすぎる…ていう安子がちょっとハードなお母さんになるのかな
    時代背景あるから一概に良い悪い言えないよね

    +7

    -2

  • 1465. 匿名 2024/12/11(水) 12:49:51 

    >>1462
    役作りで痩せたんだよってここで見てへぇくらいにしか思ってなかったんだけど、今日雨に打たれてるシーンで震えたわ。本気でここ数日のシーンのために作ってきたんだろうね。怖いくらい見応えがあった

    +37

    -1

  • 1466. 匿名 2024/12/11(水) 12:52:47 

    >>1458
    神社で神頼みしてなかった勇ちゃんや算太だけ無事に帰って来たから、ご利益無かったね。

    +3

    -8

  • 1467. 匿名 2024/12/11(水) 12:56:44 

    >>1465
    よこだけど思った
    雨に濡れて浴衣が身体にはりついてるのみたら痩せたというより短期間で心身やられて「やつれた」感がすごい…

    +30

    -0

  • 1468. 匿名 2024/12/11(水) 13:00:27 

    >>1466
    勇ちゃんが甲子園に行けますようにって言ってた時も大会そのものがなくなったし割とそうかもしれないw
    行けば稔さんに会えそうな神社だけど願い事が叶うとはどうも思えない
    そういや15話で稔さんが安子にプロポーズした時勇ちゃんがひょこっと出てきたけど、あそこに父親と稔が来るのわかってて二人が来るまで安子を引き止めるためにスタンバイしてたのかななんて思った

    +19

    -1

  • 1469. 匿名 2024/12/11(水) 13:02:44 

    【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

    +12

    -0

  • 1470. 匿名 2024/12/11(水) 13:04:35 

    敗戦した日本がアメリカ占領下になる際(約7年)に、必要な建物は事前に空襲対象から除外したみたいだから、雉真の工場や建物は復興に必要だから空襲免れたのかもね。

    +1

    -2

  • 1471. 匿名 2024/12/11(水) 13:07:10 

    >>1469
    るいの前髪が三日月っぽくなってるのは偶然かな?

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2024/12/11(水) 13:15:23 

    >>1457
    るいは見よう見まねで回転焼きのあんこを上手く作り店を開いて繁盛させたのに、
    安子は1代目と2代目のあんこを作りを見て食べた事もあるのに、味の再現出来ず…和菓子職人の才能は受け継げ無かったんだね。

    +0

    -26

  • 1473. 匿名 2024/12/11(水) 13:16:23 

    >>1469
    るい可愛いね
    ピカロエンタープライズ on X
    ピカロエンタープライズ on Xx.com

    本日のカムカムは みれいが登場しました〜✨ 初めは泣いていましたが 安子ママに抱っこされたら すぐに泣きやみました? 安子ママさすがです!!! 引き続きカムカム再放送お楽しみに?? #朝ドラ #カムカム #カムカムエヴリバディ #ピカロ #桝美玲 https://t.co/o7J...

    +13

    -0

  • 1474. 匿名 2024/12/11(水) 14:00:19 

    安子編の最後から見たので生きていた稔さんを知りませんでした
    今週から辛くなりそうと思ったら昨日もヘヴィだったので今日の回やこれから見るの怖いです

    +11

    -0

  • 1475. 匿名 2024/12/11(水) 14:05:43 

    >>1473
    撮影の合間も萌音ちゃんはるい役の赤ちゃんを抱っこして自分に慣らしてたから、ドラマの中でもるいは安子の方を目で追ってる事が多いんだよね

    +18

    -0

  • 1476. 匿名 2024/12/11(水) 14:09:53 

    るいちゃんの可愛さだけが唯一の癒しだよね。
    お義母さんとお義父さんの間で、お布団ですやすや寝てる顔がアップになったシーンが印象に残ったよ。

    +28

    -0

  • 1477. 匿名 2024/12/11(水) 14:19:53 

    >>1451
    ダイジェスト版とはどういうこと???

    +5

    -0

  • 1478. 匿名 2024/12/11(水) 15:41:26 

    >>1472
    今日は砂糖がなかった為だよ。なのでお父ちゃんは台風の中、焼けた家に砂糖を探しに走って無事見付けることが出来た。

    +24

    -0

  • 1479. 匿名 2024/12/11(水) 16:07:30 

    みなさん、明日は鈴木アナも号泣したあの神回ですよ
    コンタクト外してメガネで待機だわ
    何回観ても甲本さんと濱田さん最高です

    +11

    -12

  • 1480. 匿名 2024/12/11(水) 16:21:42 

    >>1479
    ねぇ、私見るの2回目だけど楽しみに見てるんだからそういう情報まじでいらん!
    せめて明日の放送終わってから「今日のは鈴木アナも泣いてた回だね」とか言ってよ
    あーもう明日の内容わかっちゃったやん

    +23

    -10

  • 1481. 匿名 2024/12/11(水) 16:24:35 

    改めて、安子編のスピード感と密度の濃さに大げさでなく驚愕、感嘆してる すごい速さで話が進んでいくのに、省いたり雑な印象は一切なく、むしろ丁寧な心情描写と迫真の演技で、何度観ても引き込まれる 

    +32

    -0

  • 1482. 匿名 2024/12/11(水) 17:16:12 

    >>1454
    「起立して聞くように」
    それだけで´そう言う立場の存在`は天皇しか居ない事を殆どの国民が認識していた時代。
    当時を知らない人が何でも茶化すのは良くないよ…

    +22

    -0

  • 1483. 匿名 2024/12/11(水) 17:18:35 

    なんでこの忙しない作品に自分はついていけたのだろうかと当時自分でもよく分かってなかったのだけど、常に見どころでキャストがどのシーンも全力で魅せて最高の音楽も重ねて入り込ませてくれて感情を引っ張ってくれたからだったと思う。
    見終わった後のときめきや感動悲しみ絶望何もかもがこびりついて離れない作品

    +16

    -0

  • 1484. 匿名 2024/12/11(水) 17:18:47 

    >>1480
    横だけど
    リアタイ見てたなら流れで明日のは覚えてるはずだし
    初めての方にもネタバレするような内容は書いてないと思いますよ

    +10

    -8

  • 1485. 匿名 2024/12/11(水) 17:21:32 

    >>1475
    撮影時はコロナの真っ只中。
    そんな事、出来たの?

    +1

    -2

  • 1486. 匿名 2024/12/11(水) 17:26:34 

    >>1480
    度々出てる件だけど、再放送ドラマについては「一切ネタバレ禁止」は土台無理な話。
    ましてや>>1479は「凄い回」だと言ってるだけで、内容には一切触れてもいない。
    どれだけ我が儘なんだよ。そんななら、ここを見ちゃいけないよ…

    +19

    -12

  • 1487. 匿名 2024/12/11(水) 18:08:58 

    >>1451
    ダイジェスト版じゃなくても終戦までは今週の5日だけですよ。

    +7

    -0

  • 1488. 匿名 2024/12/11(水) 19:04:03 

    >>1485
    本放送当時にあった公式Xで萌音ちゃんが子役の赤ちゃんおんぶしてる写真と説明文が投稿されてた
    コロナ渦と言ってもPCR検査したりできる限りの対策してたらあとは開き直って普通の接触はしてたんじゃないのかな
    実際ドラマの中でも抱擁とか接触するシーンも沢山あるし

    +12

    -1

  • 1489. 匿名 2024/12/11(水) 19:49:05 

    >>1479
    なんの自己満なん?こういうコメント
    あなたのせいで薄れそうだわ

    +8

    -15

  • 1490. 匿名 2024/12/12(木) 01:02:09 

    そこまで聞いとらんと微笑ましく見てた金太はお見合い相手の小豆農家のこしずさんに一目惚れして結婚した、おばあちゃんとおじいちゃんは恋愛結婚じゃったっていうやりとりをちゃんと後の展開の背景として効かせてきてるのがうまいね。
    長年連れそったおじいちゃんが亡くなった時の辛そうなおばあちゃん、母親と最愛の妻を亡くした金太があんこを思わず拒絶してしまったシーンにより深み出しててさ。たちばなの原点もおばあちゃんのお汁粉だし金太はあずきやあんこを見ると二人をすぐ思い出してしまって相当辛かったんだろう
    この作品って二周目の方がこのやりとりは先のあのシーンに繋がるんだって発見があってより深く楽しめるなと思いながら再放送見てる

    +25

    -2

  • 1491. 匿名 2024/12/12(木) 09:35:34 

    >>1465
    やっぱり役作りで痩せたんですね
    手の甲とか顔とか、やつれてて、食事制限とか、どれだけ大変だったのか。
    慟哭の演技も胸に迫って来て役者魂を感じました。

    +14

    -1

  • 1492. 匿名 2024/12/12(木) 10:38:53 

    >>1462
    昨日見れなかったから今見たけど、甲本雅裕の演技に息をのんだわ。
    たった数分のシーンにこんなに身につまされるなんて初めてかも。

    +28

    -0

  • 1493. 匿名 2024/12/12(木) 10:54:50 

    >>1473
    えーもうこんなに大きくなったんか

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2024/12/12(木) 12:40:09 

    今日これだったか涙

    +14

    -1

  • 1495. 匿名 2024/12/12(木) 12:40:12 

    今日やばい回だ

    +16

    -1

  • 1496. 匿名 2024/12/12(木) 12:41:12 

    父ちゃん😭

    +9

    -0

  • 1497. 匿名 2024/12/12(木) 12:42:34 

    濱田岳の胡散臭い奴の演技上手いな

    +28

    -0

  • 1498. 匿名 2024/12/12(木) 12:44:36 

    涙しか出ない

    +9

    -0

  • 1499. 匿名 2024/12/12(木) 12:45:01 

    父ちゃんも濱田岳も演技うますぎるて引き込まれる

    +28

    -0

  • 1500. 匿名 2024/12/12(木) 12:45:05 

    【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』part1

    +29

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。