ガールズちゃんねる

【ニットの寿命】セーター

138コメント2024/11/21(木) 09:02

  • 1. 匿名 2024/11/17(日) 23:48:08 

    ニットの寿命ってどこで判断してますか?
    どれくらい持ちますか?
    値段と寿命は関係ありますか?
    毛羽立つくらいはアリ?
    毛玉も少し毛玉取り出来るくらいならアリ?
    明日から寒いのでニットの整理をしていますが、新しいの欲しいなとネットで色々見てしまってからなので、全てがみすぼらしく見えてきています。
    皆さんどれくらいの価格のをどれくらいのペースで更新してますか?
    ちなみに主はアラフォーです。

    +53

    -3

  • 2. 匿名 2024/11/17(日) 23:48:35 

    ユニクロはワンシーウン

    +37

    -19

  • 3. 匿名 2024/11/17(日) 23:48:59 

    【ニットの寿命】セーター

    +50

    -16

  • 4. 匿名 2024/11/17(日) 23:49:02 

    【ニットの寿命】セーター

    +52

    -8

  • 5. 匿名 2024/11/17(日) 23:49:03 

    写真のせたいぐらい使ってる。寿命なんてないに等しいw

    +76

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/17(日) 23:49:06 

    知覚過敏だからセーター苦手

    +5

    -19

  • 7. 匿名 2024/11/17(日) 23:49:34 

    袖口伸びたら部屋着行き
    気付くと腕まくりしちゃうからすぐ伸びる

    +78

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/17(日) 23:49:43 

    というか一回着たら洗ってるけど正しいのかどうか

    +66

    -6

  • 9. 匿名 2024/11/17(日) 23:50:56 

    裾が伸びたらお別れ

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/17(日) 23:51:02 

    >>2
    7年前のユニクロのウール100%のハイゲージのニット、毎年何度も着てるけどまだ綺麗だよ

    +91

    -4

  • 11. 匿名 2024/11/17(日) 23:51:11 

    >>4
    こういう安い毛玉取りから3000円くらいするものに変えたらめちゃくちゃ簡単に綺麗になって感動した

    +125

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/17(日) 23:51:36 

    >>4
    毛玉とりは百均よりちゃんとしたの(って言っても2000円しないくらい)買った方が全然取れ具合が違うよ!

    +128

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/17(日) 23:51:40 

    >>2
    謎の中国人あらわる

    +191

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/17(日) 23:51:51 

    >>1
    人によるよー。こんな毛玉だらけの薄くなったセーター着てるの?と思う人たまに見たりするから。自分が耐えきれなくなったら捨てるなり売るなりしてるよ。みすぼらしいと思うならそのセーターは主さんのところでは役目を終えたんだよ。

    +46

    -4

  • 15. 匿名 2024/11/17(日) 23:52:01 

    >>2
    今日もユニクロのコットンのカーディガン着たけどいつ買ったのか覚えてない。
    10年は経ってないと思うけど・・・

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/17(日) 23:52:43 

    >>1
    いくら素材が良くて毛玉も無くても、形が古いとか体型に合わなくなってたら着ない。

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/17(日) 23:52:51 

    >>4
    たまに巻き込んで悲しい結果になる

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/17(日) 23:53:02 

    >>3
    グクにつられてきた

    +50

    -17

  • 19. 匿名 2024/11/17(日) 23:53:08 

    伸びてきたり薄汚れて見えてきたら。
    毛玉取りしてもたくさん着ているのは何となくテローンとして薄汚れて見えてくるから。

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/17(日) 23:53:33 

    毛玉や毛羽立ちは毛玉とりを丁寧にかけて凌いでるけど引っ掛けたりしてほつれが出来たりしたら捨ててる

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/17(日) 23:53:50 

    アクリルはすぐ毛玉だらけになる、ウールはちくちくする、でニット苦手だった。
    去年からコットンのにしたら、意外と暖かくて傷みづらいから快適!

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/17(日) 23:54:52 

    襟がすぐ伸びちゃう

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/17(日) 23:55:11 

    毛玉通り越して毛玉繋がって波打ってるみたいなニット着てる人たまに見かける。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/17(日) 23:55:28 

    GUのニットは毛玉や毛羽立ちがすぐ出来るので毛玉とりを使ってても3年以内で破棄する事が多い

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/17(日) 23:55:52 

    だいたい1シーズンで捨てちゃってるわ。
    数千円〜1万5000円くらいのニットばかりだけど、もっと高いのは違うんだろうか

    +10

    -10

  • 26. 匿名 2024/11/17(日) 23:56:54 

    >>3
    美川憲一

    +9

    -11

  • 27. 匿名 2024/11/17(日) 23:56:56 

    毛玉取ってブラシ掛けても毛並みが良くならなかったらもうすてる。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/17(日) 23:57:24 

    毛玉だらけはニットもない

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/17(日) 23:57:29 

    >>6
    誰も聞いてない

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/17(日) 23:57:33 

    >>1
    定義はない
    ただ、ふと鏡に映った自分を見て、みすぼらしいな…って感じたら捨て時
    襟とか袖のヨレと、なんか色褪せてる感じでそう思うことが多い

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/17(日) 23:57:35 

    >>3
    こういう毛足長いニット可愛い
    でも敏感肌で痒くなるから着られないㅜㅠ

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/17(日) 23:58:06 

    ユニクロのニット腕すげー毛玉になってる

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/17(日) 23:58:33 

    >>17
    私これで穴開けたことある、
    以来使ってない

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/17(日) 23:59:18 

    >>4
    これ1つも毛玉取ってくれなかった😭ギュイーンガガッ ガガッ  ガッ   シーンで終了さよなら

    毛玉取りはちゃんとしたの買ったほうがいいと学んだ

    +59

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/17(日) 23:59:39 

    >>17
    3000円くらいの買ったら巻き込まなくなった。やっぱり100均はあかん

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/18(月) 00:00:14 

    子犬系イケメンのニットはずるい🥺

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/18(月) 00:00:41 

    【ニットの寿命】セーター

    +1

    -23

  • 38. 匿名 2024/11/18(月) 00:00:44 

    20歳のときOZOCで買ったセーター、いまだに毛玉も出来ず現役です。By41歳

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/18(月) 00:00:45 

    >>13
    窓開けてるのに声出しちゃったじゃん!w

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/18(月) 00:01:31 

    >>6
    感覚過敏じゃなくて?
    知覚過敏て歯じゃないの?

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/18(月) 00:01:44 

    >>3男性なの?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/18(月) 00:01:57 

    >>6
    歯槽膿漏?

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/18(月) 00:02:19 

    >>3
    飼い犬放置、タバコポイ捨てゴミ野郎。

    +5

    -21

  • 44. 匿名 2024/11/18(月) 00:03:04 

    >>1
    AZULとかグレイルとかで安くて洗えるやつを買ってワンシーズンで捨ててる
    ニットはどこもそんなデザイン大差ないから価格重視

    +3

    -6

  • 45. 匿名 2024/11/18(月) 00:03:21 

    >>41
    BTSのセンター
    ジョングク
    可愛い🩷

    +17

    -19

  • 46. 匿名 2024/11/18(月) 00:03:34 

    毛玉取り買ったけど毛玉自体ができないから使ったことないや。
    10年着てるものもある。何にでも合うスタンダードなものだから長持ちなのかも。デザイン性高いものは飽きちゃって売りに出したものがちらほら

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/18(月) 00:03:49 

    >>1
    ニットの多少の毛羽立ちは、製品の特性上仕方ない。マメにブラッシングすれば問題なし。天然素材なら毛玉もブラッシングで取れる。毛玉取り機を使うと傷みが早くなるので、ブラシで取れにくい毛玉小さいハサミでカットしてる。ちょっとしたほつれもこまめに自分で修理してる

    基本的にニットは天然素材を買ってる。アクリルは静電気も起きやすいので買わない。古くなったニットは家で着て、ボロくなったら廃棄してる。毎年買い足して大量にあるのを着回すので、寿命も長いよ。

    +41

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/18(月) 00:04:03 

    >>13
    細い三つ編みした拳法の達人っぽい

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/18(月) 00:04:05 

    >>11
    どこのがいいとかありますか?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/18(月) 00:04:17 

    >>15
    タグ見ればわかるよ

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/18(月) 00:04:35 

    コートで擦れて毛羽たつからニットの劣化するよね。毛玉は取っても毛羽たちは気になる。1万円程度で5年着ても綺麗なのもあれば3万で2年でぎりぎりなのもあったりする。本当はユニクロでワンシーズンしか着ないくらい綺麗な状態を着たいけどもったいない精神と違うデザインを着たい欲求で出来ずにいる。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/18(月) 00:04:43 

    >>1
    3000円くらいのものを1〜2年で、普段使いするものだと3枚くらい用意してこんなペース
    よそ行き用の年に5回くらいしか着ないものなら5年は綺麗に着れる
    毛玉も取れるものは取るけど結局生地がケバだったようになって毛玉云々の問題じゃない状態になるからニットはある程度消耗品として割り切ってる潔く買い替えてる
    ちなみに高いものを買っていた時もあるけどそれでもやっぱり痛む速度はあまり変わらないから安いものを着倒すこのやり方に落ち着いた

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/18(月) 00:04:59 

    袖や裾が伸びたりヨレたら、着る頻度は少なくなるかな。
    やっぱりオシャレ着用の洗剤とコースで洗っても、洗う度に傷んでいくなと思ってる。
    スチームアイロンすればマシになるのかなぁ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/18(月) 00:05:58 

    古いのだと5年前くらいのとかあるな
    何着かニットあれば1年で同じニット着る回数ってあんま多くないし、毛玉取れば着れるし、伸びても洗えば大体戻るし
    デザインが飽きたり、好みが変わったら売ったり捨てたりする

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/18(月) 00:06:54 

    10年愛用してるのないかも

    ヴィンテージは持ってるから、自分だけじゃなければあると言えるのか?
    ユニクロもここ2年くらいのがすべてかな
    しかも全部1000円以下で入手できてベーシックなクルーネックのローゲージニットでラッキーだったから何か大事にしてる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/18(月) 00:07:10 

    ニット捨てるの忍びない感じなんなんだろう。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/18(月) 00:07:28 

    >>24
    途中までうんうんと読んでいたけど三年でびっくりしたわ
    GUのは一年きたらもうダメじゃない?ワンシーズンで痛むし値段安いから毎年買い替えてる

    +13

    -3

  • 58. 匿名 2024/11/18(月) 00:10:02 

    >>47
    丁寧な暮らしのおしゃれ上級者感があるわ

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/18(月) 00:12:49 

    >>13
    大笑いしたよ。ありがとう😆

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/18(月) 00:12:51 

    >>37
    しむけんのおっぱいやんw

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/18(月) 00:12:53 

    >>15
    20年くらい前のだと今より全然質が良かったりするよね

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/18(月) 00:14:00 

    ウール100%で表面がホワホワしてないセーターは、数年は着られる気がする
    化繊素材ののニットはほとんどワンシーズン(酷いと数回)でダメになる気がする。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/18(月) 00:14:12 

    >>6
    アレルギーでウールがダメな人?

    アクリルは大丈夫なのでは?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/18(月) 00:14:47 

    >>23
    ああなるともう毛玉取りも歯が立たない。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/18(月) 00:15:07 

    >>57
    ワンシーズンでどのくらい着るかによっても違いがありそう
    5回も着なきゃ2、3年持ちそう

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/18(月) 00:16:38 

    化繊混だとすぐダメになる。細かな毛玉がびっしりつくようになって貧乏くさい感じになってしまう。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/18(月) 00:20:03 

    >>49

    電池式や充電式じゃなくて電源コード付いてるやつがパワーあっていいよ

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/18(月) 00:21:49 

    >>57
    3年じゃなくて3年「以内」ですよ
    よく着るのはワンシーズンで捨ててるけど年に数回くらいしか着ないのは綻び具合もマシなので3年くらい使えてます

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2024/11/18(月) 00:23:24 

    >>37
    垂乳根ってこの為の言葉だったんだな

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/18(月) 00:24:40 

    ユニクロのスフレヤーンスムースが、化繊なのに毛玉全然できなくて気に入ってたんだけど、今年から無くなってしまった

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/18(月) 00:25:19 

    ニットは買わない。もらう。

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2024/11/18(月) 00:25:56 

    >>53
    手洗い(押し洗い)して軽く脱水して、形を整えて平干しする。柔軟剤必須。
    編み目を整える為には、当て布をして、浮き気味でスチームアイロン。面倒だけど仕上がりと寿命が全然違うよ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/18(月) 00:30:10 

    この前買った安いニット、5回くらいで袖がよれよれ+毛玉だらけになった

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/18(月) 00:31:44 

    >>3
    筋肉うさぎ🐰うさぎカラーで可愛い

    +15

    -6

  • 75. 匿名 2024/11/18(月) 00:32:22 

    (実は10年くらい着てるよ、、、)

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/18(月) 00:32:28 

    ウールなら長い期間着てるかも
    アクリルは1〜2年

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/18(月) 00:35:30 

    >>1
    毛玉ができたり、くたびれたり、好みと会わなくなったら捨ててるよ。価格帯は4000円以内。ドロップショルダーでややオーバーサイズなデザインが好きだから、プチプラの方が好みのものが多い。
    ちなみに値段と寿命は相関関係にあるよ。祖父が繊維関係の会社してたけど、国産の高いニットや毛布は何十年使っても新品みたいに綺麗。

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/18(月) 00:36:41 

    毛玉になるのが嫌でモール編みしか買わないことにした

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/18(月) 00:37:10 

    >>3
    グクはマイナスつかないんだw

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2024/11/18(月) 00:41:28 

    >>45
    壺買ってそう

    +5

    -6

  • 81. 匿名 2024/11/18(月) 00:43:04 

    こないだ買ったばかりのニット、一回着ただけで毛羽立ち出来てがっかり。
    すごく着やすいからヘビロテしたかったけど、あと数回も着たらバサバサになるかも…

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/18(月) 00:44:20 

    >>15
    コットンは
    ウールに比して重かったり伸縮性はないけど
    頑丈よね

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/18(月) 00:45:12 

    >>80
    壺ガーには
    Kポ推しもそちらに見えるてるのか

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/18(月) 00:47:20 

    >>66
    アクリルはダメ

    ポリエステルやナイロンは
    繊維を安定させるためだから耐久性は上がる

    アクリルは発色やエアリーな風合いは作れる
    しかしワンシーズンでダメになるね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/18(月) 00:55:56 

    >>2
    よくこういわれるけどワンシーズンでそんなに着倒してるの?
    GUもユニクロもどれも普通に3〜4年は持ってるんだけど…

    +67

    -4

  • 86. 匿名 2024/11/18(月) 01:06:52 

    >>3
    このおばさん誰?

    +13

    -13

  • 87. 匿名 2024/11/18(月) 01:07:29 

    ウールでも虫食いされるのとされないのの違いはなんだろう。

    小さい穴は野鳥の会のワッペンで誤魔化して、誤魔化しきれないのは部屋着にするか泣く泣く捨ててたけど、最近山登りをするようになってからは、防寒着として使ってる。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/18(月) 01:07:39 

    >>6
    毛糸のセーター食べるタイプの人?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/18(月) 01:21:22 

    >>8
    私もそうだよ!着てる時の物理的なあれこれは気温除いてTシャツと同じなのに、ニットだからというのは都度洗わない理由にならないと思ってる笑 

    +29

    -11

  • 90. 匿名 2024/11/18(月) 01:26:41 

    >>4
    これ数年前に売ってたやつだよね。
    最近ダイソー行ったら違う型になってた。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/18(月) 01:33:17 

    >>3
    誰?このおばはん

    +9

    -13

  • 92. 匿名 2024/11/18(月) 01:37:47 

    >>79
    知らない人だけどちゃんとセーター着てるからプラスしたw

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/18(月) 02:22:27 

    >>2
    さすがにワンシーズンじゃなくて数年は着るけど毛玉ができやすくて毛玉取りを洗濯後に毎回しなくちゃいけないのが面倒。
    ここ数年に買ったのは全部毛玉ができやすい。
    ネットでメンズのセーターを買った時は届いた新品の時点で誰かが着た後みたいに大量に毛玉ができていて驚いた。
    そのセーターは一回着ただけで大量の毛玉ができる…

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2024/11/18(月) 02:28:30 

    腕の擦れるとこが、毛玉だらけになったら。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/18(月) 02:31:02 

    淡い色のニットだと、毛玉にはなってなくてもその手前の毛羽立ち?みたいな、表面がグレーがかって薄汚れたように見えたら、とりあえず毛玉取りを押し付けず軽くかけてみて、それで改善したらまだ着る。
    袖口とか伸びてなければだけど。
    毛玉取りかけても変わらないようなら捨てる。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/18(月) 02:37:58 

    >>45
    詳しそうだから聞きたいんだけど「バター」って曲でエレベーターでオレンジのスーツ着てる人はこの人?
    メンバーの顔見たけどよく分からなかった

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/18(月) 03:43:14 

    >>96
    Butterのオレンジスーツはテヒョンだよ
    【ニットの寿命】セーター

    +16

    -3

  • 98. 匿名 2024/11/18(月) 04:04:38 

    >>97
    そうなんだ!ありがとう!

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/18(月) 04:48:03 

    4.5千円のを着倒してワンシーズンか翌年まで
    もう少し高いのは2.3年
    毛玉取りでも取れなかったり縮んだら買い替えてる。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/18(月) 04:49:07 

    >>94
    腕のとこに毛玉出来るよね
    コートもこの現象になるから毛玉取りが大活躍してる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/18(月) 04:52:25 

    >>14
    自分が耐えきれなくなってるのに、そんな状態のもの売るの草

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/18(月) 05:10:56 

    >>4
    これするとどんどん生地がペラペラになっていく気がする

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/18(月) 05:47:48 

    >>43
    あんた、別のトピでもこのコメント買いてたね。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/18(月) 06:04:38 

    散々着倒して毛羽立ちだらけで、洗濯表示タグもグッタリしてるニットを、1〜2回着ただけと記載して「未使用に近い」で販売する出品者に良心はない。
    もう本当に大嫌い。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/18(月) 06:48:50 

    毛玉にはなってないけど、毛並みが悪くなってきててこれくらいならいいかな?と着てるけど、人から見たら「見窄らしいな」って思われるかもしれないし、加減が難しい

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/18(月) 07:01:02 

    ユニクロのウールのカーディガンもう10年以上着ている
    毛玉を気にしていつも取ってあとはブラッシングして手入れしてるよ
    さすがにお出かけには着れないけど近所のスーパーくらいになら着ていってる
    冬は部屋でもいつも着ているし手入れすれば長持ちするよね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/18(月) 07:36:38 

    胸が大きいからセーターあまり着ない

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/18(月) 07:40:15 

    >>13
    あなたのおかげで本日初笑い

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/18(月) 07:52:18 

    >>18
    私も。

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2024/11/18(月) 08:09:10 

    >>8
    正しくないよ

    +15

    -3

  • 111. 匿名 2024/11/18(月) 08:16:00 

    >>8
    それって手洗い可のニット?
    不可のニットも洗ってる?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/18(月) 08:42:49 

    ユニクロのカシミヤのセーターは年々薄くなっていく

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/18(月) 08:43:54 

    >>104
    メルカリなんかでニットを買おうとは思わない

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/18(月) 08:44:52 

    最近は暖かいから、ニット着る頻度も落ちたなぁ。
    厚手のニットなんて、昔より何倍も長く着てる気がする。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/18(月) 09:08:12 

    >>12
    アマゾンで安いけど電池式じゃ無い毛玉取り買いました。
    めちゃくちゃ使ってる!
    トレーナーやコートの袖口などにも使ってます。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/18(月) 09:19:46 

    >>113
    横だけど経済状況からフリマでしか買えない層じゃない?そうだったら仕方ない

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/18(月) 09:54:39 

    >>84
    ほんとアクリルはダメだね
    特に若いガルはセーターの表示を見て欲しいなぁと
    デザインやカラーだけではなくてさ
    毛玉にすぐなるしへんな伸び方するからね
    ワンシーズン限定!ならいいんだろうけども…

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/18(月) 10:12:55 

    >>2
    ユニクロでもウール100%のものは数年前でもお手入れすれば着れるけど、アクリル等の化繊が混合されたセーターは確かにワンシーズンだよね

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/18(月) 10:18:15 

    >>18
    ジョングク♡ 写真右上の「青年」って何なの?

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/18(月) 11:46:12 

    >>2
    5、6年前のユニクロのニットは洗濯して縮んでしまって着れなくなった
    2年前のユニクロニットは縮まなくなったから見た目がボロボロにならない限り着るつもり

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/18(月) 12:21:13 

    >>13
    腹筋使うわwww

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/18(月) 13:48:38 

    >>67
    ありがとうございます
    買ってきます!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:53 

    >>48
    ラーメンマンかな

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/18(月) 17:03:28 

    >>1
    一番古くて綺麗なニット思い浮かべたら、13年前に買ったマックスマーラのだった。
    当時はニットに5万なんて!って躊躇して、2週間位悩んだけど、これだけ長く着たんだからしっかり元はとったと思う。今買ったら高いしね。
    ちなみにワンピースの上に羽織るショートカーディガンなので、デザイン的な寿命はないと思ってる。
    着た後ブラッシングして、綺麗に畳んでいつも引き出しの一番上に置いてるせいか、毛玉も気にならないし綺麗だよ。

    他のも毛玉は毛玉とりで取っちゃうから、そうすると綺麗だよ。
    でもニットで3万以上(当時)出したものはまあまあの素材のが多いけど、素材寿命よりデザイン寿命の方が先に終わるのが多い気がする。
    安いのは素材が先に終わる。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/18(月) 17:21:12 

    >>1
    毛玉にはテスコムの「毛玉トレタ」という毛玉取りがオススメですよ。
    YouTubeでアパレルスタッフが良いって言ってて半信半疑で買ったら良かった。タイツをはいたままでも使えるくらいのヤツです。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/18(月) 17:57:57 

    >>89
    Tシャツと同じように都度洗う前提で作ってないけどね
    Tシャツと違って直接着ないから肌には触れないはず

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/18(月) 19:28:39 

    流行りの形や普段は着ない色にチャレンジするならプチプラの化繊ニットで1〜2シーズンのつもりで買う。
    それでも全然綺麗なまま毛玉も出来ないやつもあったりする。
    長く着たい定番のデザインなら3万くらいは出して、毎回ブラッシングしたりお手入れしながら着てるけど長持ちしてるよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:02 

    >>52
    私は合わせるアウターの裏地をよく見るようにしてる。
    静電気起きやすそうだったり摩擦が大きくなりそうな素材のコートは着ないようにするの。
    気に入ってるニットを中に着る時はとくに。

    どうでもいいニットの時は裏起毛とか内側ボアのアウター

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/18(月) 21:17:04 

    >>1
    着なくなったらかな。
    黒やネイビーはあまり変わらないけど、数年前に買ったラベンダーが濁った色になって着る気が起きなくなってきた。洗った時に黒とか混ざったのかな?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/18(月) 22:02:27 

    >>3
    この画像貼る感じ
    ここ年齢層高いよね

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/18(月) 22:56:44 

    >>2
    GUのオフホワイトのアクリル100%のニットはオシャレ着洗いの洗剤でお家クリーニングモードで洗濯してる。白系ニットを新調したら捨てようと思ってるけど、今の時期ちょうどいい薄手のニットなので捨てる機会を毎年逃してて今年で7年目。多少毛玉はできるよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/19(火) 01:44:06 

    信じて貰えないかも知れないけど、20年前のアンゴラや分厚いカシミアのニットなら少しは縮んだけど 未々着れるのでそのニットを今年の冬にも、いや、今日から着ているわ。
    こんなにも分厚いカシミアのニットにアンゴラニットを今の日本ではもう買えやしないでしょね。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/19(火) 07:25:32 

    >>132
    アンゴラ山羊の毛糸のニットは今は高価過ぎて手が出せないから持っているのうらやましい
    昔の高品質なアンゴラやカシミヤは大事に使いたいよね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/19(火) 07:36:25 

    >>120
    縮んだニットは人間の毛髪用の普通のシリコンシャンプーとコンディショナー(リンス)で縮んだニットを小さめの洗濯ネットに畳んで入れてからそのまま優しく手洗いして洗濯ネットにニットを入れたまま洗濯機の脱水機能で1分だけ脱水して平干しして乾いたらハンガーにかけてニットの内側からスチームアイロンでニットの毛足が立つように伸ばしなからアイロン掛けすると縮んだニットは伸びて元に戻るよ
    腕の部分は内側にアイロン入れられないからアイロン台にニットの腕部分を置いて伸ばしながらアイロン掛けすると伸びて元の長さに戻る

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/19(火) 09:57:45 

    >>2
    アクリルが入ってなければ全然持つよ。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/19(火) 14:00:53 

    >>8
    都会に行くとおじさんのクシャミとかかかるから、気になっちゃう

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/21(木) 09:00:40 

    >>8
    3回ぐらい着たら洗う
    シーズンオフにはクリーニングに出す

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/21(木) 09:02:47 

    >>2
    カシミヤは年々薄くなってる気がする
    暖かいから毎年のように買い足すけどね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード