-
1. 匿名 2024/11/17(日) 21:11:09
「中高一貫校の筑波大学附属駒場中学校に入学したのですが、中学受験が終わった後、将来何になりたいか、明確な目標がなくダラダラしていた期間がけっこう長かったんです。その間も学校の友人たちはすごく頑張っていて。例えば、化学で賞を総ナメにしていたり、プログラミングの分野で世界的に活躍していたり、すごい友人たちが近くにいて、彼らは自分たちのスキルを突き詰めて、多くの実績を上げていました。僕は何も夢中になれるものがなく、将来何をやりたいんだろうって、中学校3年生になり思い悩むようになりました」
悩める早川さんは、公民の授業が好きなことに気付いた。中でも、日常的な題材をもとにした討論形式の授業にかじりついたという。
「もしかしたら、これなら夢中になってやれるんじゃないか、将来やりたいことにつながるかもしれないと思い、中学3年生のクリスマスプレゼントに六法全書をお願いして、勉強するようになりました」
「モンスター」の加藤春佳プロデューサーと早川惺(しょう)さん+199
-7
-
2. 匿名 2024/11/17(日) 21:11:39
ツクフ+34
-35
-
3. 匿名 2024/11/17(日) 21:11:40
チー.....+9
-71
-
4. 匿名 2024/11/17(日) 21:11:51
すごいな+360
-2
-
5. 匿名 2024/11/17(日) 21:12:23
>>3
ズ✌️😆+45
-9
-
6. 匿名 2024/11/17(日) 21:12:56
ひーくんの後輩?+6
-41
-
7. 匿名 2024/11/17(日) 21:13:02
筑駒、日本で一番頭いい学校の生徒か。
納得です。+391
-11
-
8. 匿名 2024/11/17(日) 21:13:03
おおお
高校2年生とは思えない表情
ベテランコメンテーターみたいだ+371
-3
-
9. 匿名 2024/11/17(日) 21:13:35
>>2
筑駒じゃない?+108
-2
-
10. 匿名 2024/11/17(日) 21:13:38
やっぱり天才は男の子なんだね+26
-34
-
11. 匿名 2024/11/17(日) 21:13:40
>>2
悠仁さま+10
-43
-
12. 匿名 2024/11/17(日) 21:13:47
表情がもう子供じゃない、大人+273
-0
-
13. 匿名 2024/11/17(日) 21:13:58
弟子にしてほしい。割とマジで。+47
-1
-
14. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:02
>>6
誰+7
-2
-
15. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:04
自分の子供と比較しちゃダメだぞー!
筑附とはいえ稀なんだから
+117
-17
-
16. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:14
>>5
いぇ〜い♪♪♪+21
-1
-
17. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:15
天才すぎるだろ+134
-0
-
18. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:16
こういう◯才で〇〇に合格!て報道よくあるけど協会側が本人に同意とってマスコミに知らせるのかな?それともいろんな資格の結果をマスコミが逐一チェックするんだろうか+68
-0
-
19. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:17
同じ歳の息子いるけど友達とゲームしながらキャッキャしとる😮💨+170
-5
-
20. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:22
高校生?+4
-0
-
21. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:34
やっぱり有名進学校か
それでも勉強を始めて1年で予備試験合格って凄いなあ💦+184
-0
-
22. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:36
甥っ子の同級生か+5
-1
-
23. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:37
>>6
ひかるちゃん?+1
-7
-
24. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:42
誰がなんといおうとすばらしいことだな+71
-0
-
25. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:42
日本は学生時代までは世界トップに立つ人が出てくるのにその後に鳴りを潜めるのなんで?+70
-1
-
26. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:01
>>6
悠仁様+4
-22
-
27. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:02
来年から弁護士?+1
-12
-
28. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:06
サンタさんから六法全書貰ったらどうする?+19
-0
-
29. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:08
>>17
周りも凄いよね✨+15
-0
-
30. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:11
>>19
ポケモンやってるわ+24
-0
-
31. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:18
画像見たらなんとコメントしていいか分からない
なんか可哀想+0
-17
-
32. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:33
>>27
中退して弁護士デビュー+2
-3
-
33. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:34
>>1
人生の酸いも甘いも噛み分けた大先輩から一言+2
-41
-
34. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:36
>>19
友達は一生の宝+92
-0
-
35. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:40
>>6
ひーくんは筑附で、この天才的頭脳の少年は筑駒+70
-0
-
36. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:45
筑駒には彼みたいのがゴロゴロいるんやろ?すごいね+75
-0
-
37. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:45
これから色々経験して世間を知ってほしい
+11
-0
-
38. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:47
>>28
投げつける+9
-0
-
39. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:53
>>3
ちゃんの影送り+16
-1
-
40. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:05
>>28
枕にしてネンネ+22
-0
-
41. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:12
将来は裁判官?+3
-0
-
42. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:13
>>8
フジテレビの話題の男性アナを思い出した
努力家で人柄もよさそうだし、可能性が無限大・・・+92
-0
-
43. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:16
>>28
デイアフタートゥモローの世界になった時に暖を取る為に泣く泣く燃やす+21
-0
-
44. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:17
大学に進学せずに法曹界行くの?
それともただの受験?
藤井聡太さんは中卒でプロとかだよね
この子も飛び級とかできたら司法試験とか勉強せずとっくに大ファン卒業して大きく羽ばたいていただろうに+3
-13
-
45. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:23
例えば、化学で賞を総ナメにしていたり、プログラミングの分野で世界的に活躍していたり、
この方も凄いしご学友も凄い
さすがは筑駒+152
-0
-
46. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:30
>>19
親が同い年の有名人と比べてくるの嫌だった+68
-0
-
47. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:43
>>10
歴史上でみても天才は男に多いよな、世界は男ってか?+7
-10
-
48. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:45
>>8
確かに、藤井聡太さん見たときみたいな心証を受ける
インテリの顔つきなんだろうね+54
-0
-
49. 匿名 2024/11/17(日) 21:17:00
>>10
「平日は、学校から帰って、塾のオンライン授業を午後10時、11時まで受けるという生活でした。休日は6、7時間は少なくとも勉強してました」
「直前期は、限界まで頑張って、午前7時には起きて、午後11時まで1度も休まずに勉強するとか、休憩はご飯とお風呂だけみたいな感じでした」
だから努力もすごいと思う
これだけのことをできる体力は男子ならでは(女子では不可能というわけではなく)というのはありそう+113
-1
-
50. 匿名 2024/11/17(日) 21:17:07
>>25
学生時代は守られてるけど社会に出たら誰も守ってくれないし小さい頃から頭良いと基本的に怒られたこととかあまりないだろうし褒められて育つから打たれ弱そう。知らんけど+31
-4
-
51. 匿名 2024/11/17(日) 21:17:14
>>28
机用の枕だな+12
-1
-
52. 匿名 2024/11/17(日) 21:17:21
>>28
翌年待ち構えて空飛んでるところを投げつけて撃墜する。+8
-0
-
53. 匿名 2024/11/17(日) 21:17:25
筑駒と開成に合格したらどちらにいくの?+4
-3
-
54. 匿名 2024/11/17(日) 21:17:30
>>19
親が凡人ならそんなもんだしお前がため息つく資格ないだろw+98
-1
-
55. 匿名 2024/11/17(日) 21:17:57
>>28
電子版に取り替えてください+7
-0
-
56. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:02
本物の天才としか思えない+6
-0
-
57. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:03
>>3
ズ…僕の仲間だ!+9
-0
-
58. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:17
>>23
男子校だよね?+5
-0
-
59. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:30
>>35
筑附も十分すごいけど筑駒は圧倒的にすごいよね。+49
-1
-
60. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:32
>>25
社会で成功するのとお勉強ができるのは別
メンタルタフさや人脈とか+57
-0
-
61. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:32
>>2
ツクフと筑駒は別の学校+62
-0
-
62. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:47
早川 惺(しょう)さん+1
-0
-
63. 匿名 2024/11/17(日) 21:19:05
>>19
楽しく過ごしていて親も幸せじゃない😊+61
-0
-
64. 匿名 2024/11/17(日) 21:19:05
>>33
大先輩嫉妬丸出しで涙出る+42
-0
-
65. 匿名 2024/11/17(日) 21:19:11
>>8
ザ・マミィとロングコートダディとアレに似てる+5
-0
-
66. 匿名 2024/11/17(日) 21:20:19
>>1
17歳とは思えない佇まい。隣のプロデューサーと年の差があるように見えないw+29
-0
-
67. 匿名 2024/11/17(日) 21:20:32
>>49
才能でしょ+5
-5
-
68. 匿名 2024/11/17(日) 21:20:44
元彼はここの高校でてたし、夫は大学時代にここの高校生たちに家庭教師で勉強教えてたわ
やっぱり桁違いに賢いね+4
-14
-
69. 匿名 2024/11/17(日) 21:20:45
…高校生?ん?+0
-4
-
70. 匿名 2024/11/17(日) 21:20:49
>>28
司法試験を受ける+5
-0
-
71. 匿名 2024/11/17(日) 21:21:19
行き着く先が司法か医者か外資金融、コンサルなのが悲しい+6
-0
-
72. 匿名 2024/11/17(日) 21:21:36
>>10
天才もあるだろうけど本人の努力の賜物だと思う。+20
-0
-
73. 匿名 2024/11/17(日) 21:21:36
匂わせか 私は消されるんだろうなー+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/17(日) 21:21:41
>>28
メルカリ+7
-0
-
75. 匿名 2024/11/17(日) 21:22:18
>>27
それは無い
司法修習生を経てから+16
-1
-
76. 匿名 2024/11/17(日) 21:22:31
いろんなドラマで「中卒弁護士(検事)」「高卒弁護士」の設定を見てきた世代としては熱い展開+8
-0
-
77. 匿名 2024/11/17(日) 21:22:37
>>30
かわよ+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/17(日) 21:22:40
>>11
剽窃 裏口+39
-2
-
79. 匿名 2024/11/17(日) 21:23:13
>>59
通常は試験を受けて実力で入学するのだから、凄いことだと思う。+29
-1
-
80. 匿名 2024/11/17(日) 21:23:18
>>2
筑駒だよ
首都圏中学受験の最高峰みたいな学校+60
-1
-
81. 匿名 2024/11/17(日) 21:23:22
>>53
学費面からしても筑駒選ぶ人が多いと思うけど、筑駒は天才が多すぎて学校が手厚くなくて、高三夏まで部活やってて普通に東大行けるような人たちばかりだから、学校の手厚さを求める人は開成かもね。ただ、開成のネームバリューが好きという人も一定数いるし、卒業生も多いからか、友達や会社の人たちの話聞くと卒業して就職してからの繋がりも開成の方が濃いような気がする。+25
-1
-
82. 匿名 2024/11/17(日) 21:23:49
>>10
笑っちゃうくらい賢い子も男子、呆れて二の句が継げないくらいバカな子も男子だよね
女子はだいたい真ん中あたりに集まる
子どもを産んで育てないといけないからなのか?
それなら産ませるほうはド天才ばかりでもいいのになんで宇宙の塵芥より価値の無いドクズ男もできちゃうのかなあ…+7
-10
-
83. 匿名 2024/11/17(日) 21:24:33
>>7
親もどうせ大学出て、経済面でも恵まれてるんだろうなー+59
-3
-
84. 匿名 2024/11/17(日) 21:25:13
>>33
yy2*****さんは気象予報士じゃないんだよね?
どんな顔してコレ書いたんだろう笑+42
-0
-
85. 匿名 2024/11/17(日) 21:26:37
私にはわかる
親も優秀で金持ち+10
-0
-
86. 匿名 2024/11/17(日) 21:26:37
すごいのは当然だし真似できないけど、こういう人は趣味勉強だから苦じゃないんだよね。
同列に語るのはおこがましいけど息子もある資格(大して難しくないと思う…)趣味の流れで取りたいってサクサクと合格しているもん。英検はヒーヒー言っているのに。+6
-0
-
87. 匿名 2024/11/17(日) 21:26:39
うちの弟も学校では速度が進む遅くて漫画読んでたらしいわ
トップクラスの高校行ったけど+3
-5
-
88. 匿名 2024/11/17(日) 21:26:49
>>49
すごい子だなぁ
勤勉だね+45
-0
-
89. 匿名 2024/11/17(日) 21:27:15
>>32
都知事選に何度か出てた宇都宮先生っていう有名な弁護士は在学中に司法試験受かって東大中退してた覚えがある。+6
-0
-
90. 匿名 2024/11/17(日) 21:27:45
>>82
橫
人間以外の動物もそうなんだよ。
オスには能力の揺らぎを持たせて、生物としての進化を促してる。
メスは子供を産み育てる存在だから、揺らぎが少なくて特別高い能力も低い能力も与えられてない。+11
-0
-
91. 匿名 2024/11/17(日) 21:28:19
>>82
横だけど女子は同じ染色体が二つあるから何か不具合があっても補えるので万能、一方、男子はニ種類の染色体が一つずつしかないから何かあったら補えず体が弱いケースもあるし、一方で何かの才能があるとものすごく発揮すると聞いた。あとは単純に体力の差が最終的な学力の差につながるとも聞いたことある。+6
-0
-
92. 匿名 2024/11/17(日) 21:28:25
>>1
ぱっと見この写真の中に17歳の子がいると思わなかった+32
-0
-
93. 匿名 2024/11/17(日) 21:28:28
>>1
なんとも言えない良い顔してる
この人にならいろいろ相談できそうな安心感がある
お医者さん、歯医者さん、不動産屋さんとか何やっても成功しそう+36
-0
-
94. 匿名 2024/11/17(日) 21:29:39
>>66
酸いも甘いも経験した大人に見えるよね
すごいなあ+7
-1
-
95. 匿名 2024/11/17(日) 21:30:02
>>28
ちょっと手が届かないときに使う(踏み台)+13
-0
-
96. 匿名 2024/11/17(日) 21:30:50
>>85
じゃないとこんな穏やかな顔で笑えないよね
17歳なんてカッコつけて自分を大きく見せたい盛りなのに+5
-0
-
97. 匿名 2024/11/17(日) 21:30:51
>>33
これ、不思議と気象予報士を持ってる人間が言ってようが取ってない人間が行ってようがはたまた他のどえらい資格を持っていたとしても、どの立場から物を言ってたとしても一律でクソださいコメントだなって思っちゃう破壊力あるね。特に経験をつめってところ。+32
-0
-
98. 匿名 2024/11/17(日) 21:31:06
法曹界は闘争心が無いと、秀才なだけではきつそう。+2
-0
-
99. 匿名 2024/11/17(日) 21:32:09
>>10
女の天才は生意気だのといちゃもんつけられて日の目に出ることはあまりないよ。
女で注目されるのは美女コンで賞を取った見かけの良い子よ。+2
-8
-
100. 匿名 2024/11/17(日) 21:32:29
いいな。賢い人。+5
-0
-
101. 匿名 2024/11/17(日) 21:32:45
>>28
押し花🌸量産します+11
-0
-
102. 匿名 2024/11/17(日) 21:33:00
>>45
もう住む世界が違う…
中学の頃なんて何も考えてなかったし今も深く考えずに生きてる37歳+45
-1
-
103. 匿名 2024/11/17(日) 21:33:02
>>25
潰してるのは大人だね
ウィニーの人なんかことごとく潰したよ司法の人達や官僚が
グーグルやラインの基になったよ
半導体は高い関税でアメリカに潰された
+42
-2
-
104. 匿名 2024/11/17(日) 21:33:22
>>4
うちの息子なんて偏差値45の底辺校に通ってて
運動だけは出来て空手の県大会にも優勝した事あるから勉強は出来ないけど運動は出来る
高校卒業したら、陸上自衛隊に入ると言ってたわ
他所の子は勉強できて偏差値60以上の高校に通ってるから、息子の事なんて恥ずかしくて話せない
マジで勉強出来ない、馬鹿息子だから+4
-12
-
105. 匿名 2024/11/17(日) 21:34:59
>>1
無駄のないお顔+7
-0
-
106. 匿名 2024/11/17(日) 21:35:08
>>4
水を差すようで悪いけど
今の司法試験はそこまで難しくないからね
旧司法試験は天才じゃないと受からない
うちの弟は43歳だけど旧司法試験に受かったよ
ママ友とか周りに弟が旧司法試験に受かったって言うと、めちゃくちゃビックリされるし、尊敬されるよ+0
-27
-
107. 匿名 2024/11/17(日) 21:35:19
>>7
1位は灘ですよ。+22
-21
-
108. 匿名 2024/11/17(日) 21:35:42
>>35
さんきゅー!+5
-0
-
109. 匿名 2024/11/17(日) 21:35:44
>>1
めちゃめちゃ落ち着いてるな。
士業として働くには、この後って今はどんなルートなのかな。+22
-0
-
110. 匿名 2024/11/17(日) 21:36:34
>>107
横だけど、国立だと何処なんですか?+2
-2
-
111. 匿名 2024/11/17(日) 21:36:36
「将来的には生成AIで著作権を侵害されているクリエーターを守りたい」だってさ
立派すぎる…+16
-0
-
112. 匿名 2024/11/17(日) 21:36:43
>>10
司法試験合格のニュース見た時性別は出てなかったけど、勝手に男の子だろうなって思ってたらやっぱり男の子だった
+7
-1
-
113. 匿名 2024/11/17(日) 21:37:22
>>65
シソンヌじろうちゃんかな+1
-0
-
114. 匿名 2024/11/17(日) 21:37:45
>>53
今年は筑駒、多くの繰り上げ合格を出したらしい。子の通う塾からも出てた。筑駒は灘と違って受験可能な居住地条件があるから地方から記念受験して辞退する子はいないから、開成を選ぶ子もそこそこいるんでしょうね。都立一貫校は経済的な制約がある家庭も中にはあるかも(基本は裕福な家庭だと思うけど)だけど、筑駒レベルで経済的な面で進学先を選ぶ家庭は無さそう。+12
-0
-
115. 匿名 2024/11/17(日) 21:37:57
>>25
世界的なものじゃない?
外国でも飛び抜けた高IQで話題になった子供が大人になって一流の研究者や高収入になってるかというと必ずしもそうではないって聞いたことあるよ+8
-0
-
116. 匿名 2024/11/17(日) 21:38:00
>>99
単純に能力不足っしょ!+3
-2
-
117. 匿名 2024/11/17(日) 21:38:38
>>10
淵上理音ちゃんとかいう超天才女子もおるよ+2
-3
-
118. 匿名 2024/11/17(日) 21:38:57
>>104
んなこたないでしょ!
空手県大会優勝なんて才能と努力の賜物でしょう。特技があって羨ましい
+25
-0
-
119. 匿名 2024/11/17(日) 21:39:03
すごいなぁ、、
こんなに勉強が出来る頭脳になってみたいよ🥲+3
-0
-
120. 匿名 2024/11/17(日) 21:39:04
>>81
私立の方が独自色強い分、
横の連帯感強そう。
国立も学校によるだろうけど。+3
-0
-
121. 匿名 2024/11/17(日) 21:39:15
>>83
筑駒だけじゃなくて、中学受験させる家庭は大体両親みんな大学出てると思う。+61
-3
-
122. 匿名 2024/11/17(日) 21:39:32
>>1
明確な目標がなくダラダラしていた期間がけっこう長かったんです。
2年くらいでけっこう長かった思うってのが偉いわぁと思う
8050とかあるから+8
-0
-
123. 匿名 2024/11/17(日) 21:40:19
>>1
東京03の角田さんにそっくり
貫禄が凄い+7
-0
-
124. 匿名 2024/11/17(日) 21:40:46
>>1
勉強ができる子って、親が口煩く言わなくても自分から学ぶよね+27
-0
-
125. 匿名 2024/11/17(日) 21:40:50
>>25
人間関係が苦手なのとコネが無いから+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/17(日) 21:41:18
>>83
経済面もそうだけど、遺伝子から恵まれてるよー+42
-1
-
127. 匿名 2024/11/17(日) 21:41:40
>>106
あなた自身が合格してからそういうのは言わないと+20
-0
-
128. 匿名 2024/11/17(日) 21:41:53
>>113
そうソレ+1
-0
-
129. 匿名 2024/11/17(日) 21:42:14
>>28
ガルの生活感溢れるトピにあげる写真で後ろにこっそりと映り込ませて匂わせる+9
-0
-
130. 匿名 2024/11/17(日) 21:42:44
>>110
検索+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/17(日) 21:43:16
>>2
筑駒だよ。日本TOP3の高校。+24
-0
-
132. 匿名 2024/11/17(日) 21:43:24
>>50
これだけ抜きん出ていたら、周りにもそれなりの人があつまるし、大事にしてくれるでしょう+4
-0
-
133. 匿名 2024/11/17(日) 21:44:49
>>49
ついに「じょ、女子は体力が無いから…」とか言い出したw+7
-7
-
134. 匿名 2024/11/17(日) 21:45:25
>>25
先進国なのに国から出る研究費が後進国だから。
+20
-0
-
135. 匿名 2024/11/17(日) 21:45:45
>>19
楽しそうで良いじゃん!+21
-0
-
136. 匿名 2024/11/17(日) 21:46:39
>>1
すごいなー
この子の7つ上なのに法科進級できないわ+9
-0
-
137. 匿名 2024/11/17(日) 21:47:00
頭良さそうな顔してる
頭良い子ってみんは顔つき大人っぽい+1
-0
-
138. 匿名 2024/11/17(日) 21:47:32
>>106
司法試験は易化したけど、
予備試験=旧司法試験だよ
この子が受験して合格したのは予備試験
だからみんな凄いってなってる+21
-0
-
139. 匿名 2024/11/17(日) 21:48:34
>>104
自分の子供は唯一無二
将来、陸上自衛隊なんて素晴らしい選択
日本の為に尽力してくれるなんてありがたい
素晴らしい息子さんだわ
+24
-0
-
140. 匿名 2024/11/17(日) 21:49:08
>>90
横だけど、なるほどそうなんだ…
「遺伝子は社会にダメージを与えるような凶悪な遺伝子も残す。なぜなら遺伝子は生物の幸福や苦しみに全く興味がないから」みたいな話を聞いた事があるんだけど、腑に落ちたよ。揺らぎのせいで起こる良い事も悪い事も受け入れて生きていかなきゃならないね。+1
-0
-
141. 匿名 2024/11/17(日) 21:49:57
>>1
ダミートピ?+1
-2
-
142. 匿名 2024/11/17(日) 21:51:10
>>1
オウムの顧問弁護士の青山吉伸も全国最年少だったし、ペーパーテストが得意だから、まともとは限らないんだよなぁ。+14
-0
-
143. 匿名 2024/11/17(日) 21:51:44
>>106
それ旧ツイッターで言ってみて
どんな反応されるか見てみたい+5
-0
-
144. 匿名 2024/11/17(日) 21:53:25
>>7
なんとなく灘開成とかかなと思ってたら築駒か〜どこの子も賢えなあ〜+28
-0
-
145. 匿名 2024/11/17(日) 21:54:21
こういうのって良い方の発達障害だよね
+1
-0
-
146. 匿名 2024/11/17(日) 21:54:49
凄い人のトピだからか、名前が読みにくいとかキラキラしてるとか書きに来る人いないね。
(恥ずかしながら星や惺で「ショウ」読みがあるのを初めて知りました)+3
-0
-
147. 匿名 2024/11/17(日) 21:58:27
>>11
あの人は東大まで行くから(꒪꒫꒪ )+25
-0
-
148. 匿名 2024/11/17(日) 21:59:04
>>11
筑駒は断られたらしいね
+24
-0
-
149. 匿名 2024/11/17(日) 22:06:26
別トピで今年の予備試験合格者は筑駒生とコメして➖もらった者だけど、
全然違うとリプした奴へ
知らねーのに嘘ついてトピ乱すんじゃねぇよ!
スッキリした+2
-2
-
150. 匿名 2024/11/17(日) 22:08:07
>>15
筑附じゃない
筑駒だよ+32
-0
-
151. 匿名 2024/11/17(日) 22:11:22
>>106
ママ友とか周りに言うんだ…
陰で変な人認定されてそうだね+10
-0
-
152. 匿名 2024/11/17(日) 22:14:10
>>121
それで都会の生まれ育ちなんでしょ
親ガチャ勝ち組だよね
地方に生まれ勉強なんて意味がない大学なんて駄目と言われ、高校は近くの県立しか受けさせてもらえない、そんな人たくさんいる
地方には頭良くても勉強できても 大卒資格すら無い人いるんだよね、格差酷すぎる+6
-10
-
153. 匿名 2024/11/17(日) 22:15:17
>>152
今の時代でもそうなの?+12
-0
-
154. 匿名 2024/11/17(日) 22:29:20
>>1
親に恵まれてるんだね
感謝の気持ちを忘れずにな+8
-1
-
155. 匿名 2024/11/17(日) 22:29:33
>>1
ガル民も見習わなければならない+2
-0
-
156. 匿名 2024/11/17(日) 22:31:44
>>133
男子対男子でも「受験は体力も大事」「部活ガチ勢を侮るな」と言われる+16
-0
-
157. 匿名 2024/11/17(日) 22:47:06
>>25
日本は古い組織ばっかりだからどれだけ実力あってもすぐには上にいけなさそう
そこで潰れるか、日本に見切りつけて海外にいって伸び伸びやってる人もいると思う
ノーベル賞受賞する日本人ってだいたいそうだよね+7
-0
-
158. 匿名 2024/11/17(日) 22:52:28
>>28
模範六法でいいから差額は現金でちょうだいと言う。+1
-0
-
159. 匿名 2024/11/17(日) 23:00:32
自分の子供もこういう風になってもらうようにする
明日からしっかり教育だ+0
-2
-
160. 匿名 2024/11/17(日) 23:00:35
>>39
悲しいよね、あれ。
48才だけど教科書で読んだ。
何歳の人まで知ってるのかな?+2
-0
-
161. 匿名 2024/11/17(日) 23:04:06
プロデューサーも負けず劣らず若く見える こんな若い人があの枠のドラマ作ってるんだ、すごい
+1
-0
-
162. 匿名 2024/11/17(日) 23:06:37
>>43
わかる、世界初の活版印刷の聖書は私も燃やせないや、仏教徒だけど貴重だろうし
やっぱ一般人には一番縁のなさそうな法律系や科学系を速攻燃やして暖をとるよ!!+0
-0
-
163. 匿名 2024/11/17(日) 23:33:40
>>7
当時慶應高校の子も中央大附属の子も受かっていますわ+2
-0
-
164. 匿名 2024/11/17(日) 23:45:02
>>3
相手弁護士やで+5
-0
-
165. 匿名 2024/11/17(日) 23:45:57
凄い!+0
-0
-
166. 匿名 2024/11/17(日) 23:46:06 ID:1mgEAqogPM
>>3
これでチー風じゃなかったら全司法試験受験生男子が発狂してただろうから良かったよ。+1
-4
-
167. 匿名 2024/11/17(日) 23:46:23
>>17
今から医学部も余裕で行ける年齢だし最強だね。+7
-1
-
168. 匿名 2024/11/17(日) 23:47:29
>>11
間違える人は筑駒知らないのかな?+11
-1
-
169. 匿名 2024/11/17(日) 23:47:50
>>25
まあ海外行くよね
叩き潰されないし投資してもらえるし+9
-0
-
170. 匿名 2024/11/17(日) 23:48:22
>>107
甲乙付けがたいよ。
+8
-1
-
171. 匿名 2024/11/17(日) 23:50:04
>>80
関東から灘に遠征受験する人は
灘に受かって筑駒落ちが多いよ。
灘は難しいけれど試験の制限時間が長い。
筑駒は40分で難問を処理する能力が問われる。
受験界隈では知られてるけど
灘受験トップはのちの筑駒生もいる。
+5
-1
-
172. 匿名 2024/11/17(日) 23:51:22
>>15
間違えてる時点で底辺なのがわかる+5
-1
-
173. 匿名 2024/11/17(日) 23:52:31
>>25
努力しない人にばら撒いてばかりで
優秀なひとに重税を課すから
みんな海外にいくんだよ+15
-0
-
174. 匿名 2024/11/17(日) 23:54:39
>>153
親の意識次第だと思うよ。北野武とかね。貧乏は連鎖するからしっかり勉強しろと母さんがいい続けてたし、貧乏だったからお兄ちゃんは街灯の下で勉強してたとか。+0
-5
-
175. 匿名 2024/11/17(日) 23:55:45
>>53
学区の問題で開成のひともいるよ。
あとは運動会が好きだったり
大勢が好きな人は開成。
社会にでてからの縦のつながりも考えたりするかな。
どっもいい学校。+2
-0
-
176. 匿名 2024/11/17(日) 23:57:35
>>83
知り合いの子は
中学受験の塾三つ特待で筑駒いったよ。
筑駒は国立だから公立と学費変わらないよ。+9
-2
-
177. 匿名 2024/11/17(日) 23:59:46
>>152
こんな強運に恵まれた努力家の超天才と比較して格差嘆くのは違うような。同じ環境でもこうはなれないから。+16
-1
-
178. 匿名 2024/11/18(月) 00:02:10
>>107
関西の人はよくそう言うけど
灘受験のトップは現筑駒生だよ。
灘は算数小僧が行ける場所、社会ないしね。
筑駒は社会(しかも暗記勝負じゃない考える問題)も国語も理科も超難しい。
でも、筑駒生は灘をたてて謙虚、灘はイキリがち。
関西は灘の下がぐんと下がるからかな。
関東は開成や聖光、渋幕とすぐ下にできる層がいくところがあるからいいよね。+16
-8
-
179. 匿名 2024/11/18(月) 00:02:30
>>1
このまま裁判官なれば最高裁長官まではなれるじゃん。人生あがり感凄いな。+0
-0
-
180. 匿名 2024/11/18(月) 00:04:21
40になった今ですら何も考えてないのに、彼は中3から人生設計考えてたのか。
すごいな。+1
-0
-
181. 匿名 2024/11/18(月) 00:04:41
>>106
そんなびっくりするかなぁ。教育レベル高めの地域住みだったり子供が頭いい学校通ってる状況なら弁護士親が複数いるから、すごいですねーってもちろん褒めてもらえるけどめちゃくちゃびっくりはしないよ。
どうせなら、弟が東大在学中に旧司法試験受かって四大法律事務所に勤めてるよ〜アメリカの弁護士資格もあるよ〜(渾身のドヤ顔)😤、くらい書いて欲しい。+5
-0
-
182. 匿名 2024/11/18(月) 00:05:19
>>3
にも相手にされないあなた+10
-1
-
183. 匿名 2024/11/18(月) 00:09:22
>>178
関西も最難関7校があるけどね
灘模試上位層でも落ちてすぐ下の学校に行くことも多いし灘落ちで開成合格とかもある+4
-0
-
184. 匿名 2024/11/18(月) 00:17:23
>>49
凄いのは認める、だがそれだけ集中できたのは親御さんのお陰+2
-2
-
185. 匿名 2024/11/18(月) 00:21:18
>>7
ガリ勉じゃないユニークな学校だよ+3
-0
-
186. 匿名 2024/11/18(月) 00:24:28
>>107
東大理Ⅲの合格率は灘の方が高いんだっけ。
+3
-0
-
187. 匿名 2024/11/18(月) 00:27:09
>>178
開成は人数が多くてトップと下は違う学校くらい偏差値に違いがあるから、灘落ち開成受かりで威張っている人は笑われるよ。+4
-0
-
188. 匿名 2024/11/18(月) 00:28:34
>>186
何を持って頭がいいとするかだよね。
灘の下の方は浜学園でガツガツ勉強した睡眠時間少なめのチビが多い。
筑駒は6年から勉強して受かっちゃう天才もいる。+6
-4
-
189. 匿名 2024/11/18(月) 00:29:54
>>117
この子はね、学校行かなかったから。
そんだけ時間あったら色々勉強できるよ。灘筑駒開成の子は忙しいもん。+2
-1
-
190. 匿名 2024/11/18(月) 00:32:15
>>37
最初の取材はプレジデントファミリーとかで受けた方が良かったよね
藤井七冠も昔から取材受けてたし
視聴率1ケタのドラマPと対談してドラマの宣伝に使われるなんてもったいない+5
-0
-
191. 匿名 2024/11/18(月) 00:45:17
司法試験じゃ大人の真似っ子早くやっただけやんオリジナリティーださんと+0
-2
-
192. 匿名 2024/11/18(月) 00:54:47
>>189
なんでそう頑なに認めたがらないんだw+2
-1
-
193. 匿名 2024/11/18(月) 02:34:59
>>174
横だけど
「今の時代でもそうなの?」という質問に、北野武70代を例えにだすのは変な回答+6
-0
-
194. 匿名 2024/11/18(月) 02:51:44
>>106
なんか前半自分が受かったみたいな書き方だね
尊敬されるのもあなたじゃなく弟さんがだよね+2
-0
-
195. 匿名 2024/11/18(月) 03:27:55
>>89
受かったら中退しないとダメなの?+0
-0
-
196. 匿名 2024/11/18(月) 05:00:58
>>3
顔結構整ってる。賢そうな顔+9
-1
-
197. 匿名 2024/11/18(月) 07:20:47
>>25
社会が叩くし
植民地だから搾取されるし+2
-0
-
198. 匿名 2024/11/18(月) 07:31:06
>>186
合格者数ね
ただ筑駒はもともと医学部指向が薄い学校
肉体労働に興味が無い
理三合格レベルでも理一とか文系に進む
でもその実力は相当なもので
数年前に「理三受けようぜ!」と盛り上がった学年があり
その年には理三合格数1位を灘から奪った
+4
-0
-
199. 匿名 2024/11/18(月) 08:02:24
>>153
各都道府県の大学進学率を見るといいよ
東京とかが飛び抜けてるだけ
学年みんな就職の高校たくさんある
大学どころか近くに進学校すらなかったりね、学校も大学なんて話出さず高3になったら進路指導=就職指導だから
+0
-1
-
200. 匿名 2024/11/18(月) 08:03:17
>>174
しかも“地方”の話なのに
東京の人を例に出すあなた何なの???+2
-0
-
201. 匿名 2024/11/18(月) 08:21:18
>>107
関西の人って優劣つけるの好きな印象。筑駒に対抗心むき出しで下に見るのが灘。誰とも争わないのが筑駒。+8
-0
-
202. 匿名 2024/11/18(月) 08:28:30
>>106
旧司法試験→合格率が1~2%
司法試験→合格率は41%
予備試験→3~5%(昨年は3.5%)
東大王の筑駒→東大法学部の女の子も司法試験に落ちてたりした通り現在でも地頭が良くても何かの片手間に勉強して受かる時間ではない。
予備試験は、法学部→法科学院に進んでみっちり勉強してからではなく、法科学院に進まずに受けられる試験で年齢制限もないから高校生でも受けられる。+1
-0
-
203. 匿名 2024/11/18(月) 08:35:39
>>1
>>107
灘は数学特化なので理系最強ではあるけど、
関西は灘一緒だから首都圏とは比較できない。
首都圏の場合は東大合格率で見ると10位圏は序列が毎年変わる。渋幕は東大よりも海外大学に力を入れてるし、
開成や筑駒もトップは海外大学。
この子が言っている情報オリンピック(プログラミング)でメダル獲った子は、シンガポール国立大学という
世界ランクが東大よりも遥かに上の大学に声を掛けられて東大は9月入学まで暇だからと半年だけ通ってシンガポールへ行った。+6
-1
-
204. 匿名 2024/11/18(月) 08:40:52
>>45
化学オリンピックのメダリストは、飯野くんだね。
物理オリンピックのメダリストは京大特色入試により高2で医学部受かった子もいるし、東大にもメダリストがいる。
+1
-0
-
205. 匿名 2024/11/18(月) 08:42:46
>>25
頭脳王に出てた数学オリンピック🥇東大数学科の関さんは、その後に博士まだ取ったけど研究ではなく某外資銀行に就職してるしなぁ(検索すると出てくる)
研究者の給料が300万円台だから選ばないんだよ+5
-0
-
206. 匿名 2024/11/18(月) 09:14:04
>>10
これ不思議な現象だよね。
天才に男性が多いけど発達障害にも男性が多い。体感、8:2くらいの割合な気がする。
女性はXYでお互いのエラーをカバーできるけど男性はXXで良い面も悪い面も強く出てしまうのかな?+2
-0
-
207. 匿名 2024/11/18(月) 09:44:29
>化学で賞を総ナメにしていたり、プログラミングの分野で世界的に活躍していたり
周りも天才ばかりなんだね
つくづく生まれ持った資質って大事だわ
+1
-0
-
208. 匿名 2024/11/18(月) 09:47:14
>>47
単に男社会だからじゃない?
いい発案や企画があっても横取りされるの当たり前だし+0
-0
-
209. 匿名 2024/11/18(月) 10:12:08
>>25
Googleみたいな外資と日本の会社比べたらそりゃね+0
-0
-
210. 匿名 2024/11/18(月) 10:26:58
頭がいい、運動神経がいい、顔がいい、家庭環境がいい何か一つでも神様が与えてくれるとしたらやっぱ頭の良さが一番かな
頭悪いと生きていくの大変+3
-0
-
211. 匿名 2024/11/18(月) 10:56:45
やっぱり親もそれなりの仕事してたり高学歴なんだろうか?
ほんと頭の良さって遺伝よなってつくづく思う
+3
-0
-
212. 匿名 2024/11/18(月) 11:09:35
すでに中堅の顔つきww+1
-0
-
213. 匿名 2024/11/18(月) 11:21:18
>>3
不公平だよね…こんなに頭のいい子もいれば、それに対してこのようなアホな感想…両者が混在するんだから、人の世は難しいわけだ…+12
-0
-
214. 匿名 2024/11/18(月) 11:28:39
>>21
半年弱だよ、高1の春にいとまこの通信始めて夏に受かってる
専業受験生でもいないよ、こんなひと+5
-0
-
215. 匿名 2024/11/18(月) 11:34:59
>>202
筑駒は男子校
東大に推薦入試を経て筑附から入ったのは鈴木光ちゃん
彼女は大学3年時に予備試験に受かったが、新司法試験に落ちた。予備試験に受かって新司法試験に落ちる人はごく少数派なのでよほど勉強していなかったのでは、と界隈がザワついた+1
-0
-
216. 匿名 2024/11/18(月) 13:17:45
何回も受けて落ちてる人たち、どう思ってんのかなー+0
-0
-
217. 匿名 2024/11/18(月) 13:30:44
>>216
子育て落ち着いたからもう一回受けてみようかな、って思いました
42歳、子供中3+2
-0
-
218. 匿名 2024/11/18(月) 14:09:14
>>16
📷✨パシャッ+4
-0
-
219. 匿名 2024/11/18(月) 14:39:16
>>217
何歳でも何度でも挑戦していいと思う+2
-0
-
220. 匿名 2024/11/18(月) 15:30:47
>>151
私の友達なんて旦那の甥っ子の結婚相手の大学自慢してたわよ。本当に返答に困った。+0
-0
-
221. 匿名 2024/11/18(月) 16:21:42
>>160
小5の息子が3年生の頃にやったからまだ現役だと思う+0
-0
-
222. 匿名 2024/11/18(月) 17:52:37
>>219
今は3回までじゃなかった?+0
-0
-
223. 匿名 2024/11/18(月) 18:25:14
>>199
地方でも、各地域のトップ公立高校なら、上位の子達は進学しない?
夫が九州の田舎公立高校出身で、でも理文それぞれ一クラスの進学クラスは全員大学行ったって。もちろん、他のクラスは専門学校行ったりフリーターになる子もいるし、退学する子もいて、同じ高校でも色々みたい。+0
-0
-
224. 匿名 2024/11/18(月) 18:25:21
>>222
法科大学院を卒業するとカウントがゼロになるから二つ目の法科大学院に入学するとかなんとか昔はあった
今もあるんじゃないかな+0
-0
-
225. 匿名 2024/11/18(月) 22:03:50
うちの息子は、そこそこのレベルの中高一貫校だったけど、中3なんてバスケに映画にゲーム、友達と遊び呆けてたわw
+0
-0
-
226. 匿名 2024/11/18(月) 22:11:00
>>225
遊んでた人ほど受験前に本気出して短期間で成果出したりするよね+0
-0
-
227. 匿名 2024/12/11(水) 15:35:46
>>176
問題文の内容すら理解出来ない我が子…。
はぁ。
難関中を軽く受かってしまう子の脳みそってどうなってんのかしら。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
史上最年少の17歳で司法試験に合格した、筑波大学附属駒場高等学校2年の早川惺(しょう)さん。昨年、高校1年生で司法試験に挑むための「予備試験」に合格して今年、本試験に合格した。そんな早川さんは、放送中のリーガルドラマ「モンスター」(カンテレ・フジテレビ系、月曜午後10時)の加藤春佳プロデューサーと対談し、試験に挑戦した理由や、現在の心境、これからの目標を語った。