-
1. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:20
全部ラップじゃなくても、ところどころでもラップが入った曲はなんか苦手です。
ラップ以外の部分が好きで口ずさんでも、ラップのところでなぜか冷めてしまいます。+243
-30
-
2. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:37
生理的に無理です🙅♀️+58
-30
-
3. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:53
頭痛くなるし
意味わからん+33
-23
-
4. 匿名 2024/11/17(日) 18:53:08
カラオケで歌いづらい(笑)+175
-7
-
5. 匿名 2024/11/17(日) 18:53:09
冷めるよね
めちゃわかる!+124
-16
-
6. 匿名 2024/11/17(日) 18:53:11
JO1+11
-47
-
7. 匿名 2024/11/17(日) 18:53:15
黒人の音楽なんて聞きたくないよね+4
-52
-
8. 匿名 2024/11/17(日) 18:53:19
+11
-8
-
9. 匿名 2024/11/17(日) 18:53:25
カラオケでメロは歌えてもラップ部分がいつも地蔵になってしまうw+77
-2
-
10. 匿名 2024/11/17(日) 18:53:33
ラップって歌詞以外同じに聞こえる+31
-10
-
11. 匿名 2024/11/17(日) 18:53:54
おいしいパスタ作ったおまえ+21
-1
-
12. 匿名 2024/11/17(日) 18:53:55
>>1ちょっとわかる
カラオケでも上手く歌えないし‥
あるアイドルが好きなんだけどちょこちょこラップが入ってくるんだよねー+71
-6
-
13. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:06
+1
-5
-
14. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:06
おら東京さ行くだ+13
-1
-
15. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:17
マーク・パンサーとかサクラップとか?+33
-1
-
16. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:33
テキソーソー+16
-1
-
17. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:34
ケーポは大体ラップ入ってるしラップ担当がいる
あれいつからなんだろう?+49
-1
-
18. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:46
ヒップホップは好きだけど
ラップ入ってる曲は嵐のARASHIだけ好き+5
-8
-
19. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:48
>>1
ズマズマボンボン+16
-3
-
20. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:49
ヒプマイ…+2
-2
-
21. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:55
モロハって人の曲がラジオからめっちゃ流れて
苦手すぎてイライラして番組変える+4
-1
-
22. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:58
陰キャだからラップ嫌いです+10
-7
-
23. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:11
カラオケのときに歌えないのが痛いね+34
-0
-
24. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:32
はじけりゃyea!素直にGood!+47
-2
-
25. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:35
そうだよ+0
-2
-
26. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:39
>>1
なんか小っ恥ずかしくなるよね…
+80
-3
-
27. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:01
>>1
今の曲って半分くらいはラップ入ってない?アイドルの曲はほとんど入ってる気がする。女子の曲にも入ってるし+26
-1
-
28. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:09
>>1
しかも韻が踏まれていないとよりモヤモヤする
いっそその部分も普通に歌い上げればよくないか?と思ってしまう+8
-5
-
29. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:12
NiziUとか?+20
-2
-
30. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:19
嵐のラップだけはかっこいい+3
-28
-
31. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:20
全面的にラップなのは聞き取れないしあんまり楽しくない
間奏部分でちょっとあるくらいなら大丈夫なんだけど
洋楽好きだったのに一時期全く聞かなくなったのはヒップホップだらけな時があったから+2
-5
-
32. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:43
リンキンパークは駄目ですかそうですか・・・+12
-1
-
33. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:44
>>6
1人足らなくない?+7
-0
-
34. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:59
>>17
アメリカとか海外でボーイズグループがウケるにはラップが必須なんだそう+9
-1
-
35. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:14
イニシャルDのm.o.v.eの曲だけはラップ込みで好きよ+13
-1
-
36. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:19
>>1
MOVE最高やろがい!+6
-0
-
37. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:31
>>24
それくらいのラップならカラオケでも全員で楽しめるけど、ガチのラップが入ると盛り上がりにくいというか、ふざけられないというか、難しい+32
-1
-
38. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:32
オーディションの段階からラップできて当たり前みたいになってるよね+7
-1
-
39. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:39
HYのラップも苦手だったなぁ+9
-3
-
40. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:48
>>1
日本人ラッパーの元祖、吉幾三の俺ら東京さ行くだは好きだよ+48
-1
-
41. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:49
>>1
Real Faceばかにするなや+2
-2
-
42. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:53
マークの所は早送りしてたけど、そろそろ季節もキツくなーるだけは歌ってた+3
-1
-
43. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:56
>>34
バックストリートボーイズはなくない?+3
-2
-
44. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:59
キレッキレのだったら曲によってはまだ許せるけど
だみ声のおっさんの俺様アピなんて何の拷問かと思うわ+6
-2
-
45. 匿名 2024/11/17(日) 18:58:10
ラップパートになるとムズムズしてくる。+12
-3
-
46. 匿名 2024/11/17(日) 18:58:19
サランラップ
なんちゃってぇ
あはははははははははははははははははははははははははははははははははははははは+1
-13
-
47. 匿名 2024/11/17(日) 18:58:28
>>43
イギリスだし古いし+3
-8
-
48. 匿名 2024/11/17(日) 18:58:28
もう
なんだってアリみたいな時代だから
へーいヨーぉ+3
-0
-
49. 匿名 2024/11/17(日) 18:58:50
+2
-8
-
50. 匿名 2024/11/17(日) 18:58:56
英語のラップならギリギリ大丈夫だけど、日本語のラップは恥ずかしくて聞けない+13
-7
-
51. 匿名 2024/11/17(日) 18:59:19
よほどラップ向きな特徴的な声じゃないと
聴いてる側としてもただ恥ずかしいだけ+8
-4
-
52. 匿名 2024/11/17(日) 18:59:33
>>33
1人多いホラーよりいいやん+8
-1
-
53. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:28
>>1
ラップある曲全てが嫌いな訳ではないが、どう考えてもこの曲にラップ入れる必要なかったよね?って曲にまで無理くりラップ挿入してくる曲は苦手+15
-3
-
54. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:34
アニメのGTOのEDの雫って曲、とても好きなんだけど途中でラップが入るからそこだけ残念
いきなり水道のカルキがどうのこうのってラップになってまた素敵なメロディに戻るの+0
-1
-
55. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:57
>>1
なんかわかる、
突然ラップはじまるとこっぱずかしくなる+12
-3
-
56. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:58
日本語で全編ラップはキツイけどエミネムは好き+2
-5
-
57. 匿名 2024/11/17(日) 19:01:28
嵐とかトンチキラップおもろいけどな+11
-2
-
58. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:03
>>15
カラオケでマークのところも低い声で歌う!+6
-4
-
59. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:30
今はガールズGもボーイズGも大体ラップ入ってるね
+2
-2
-
60. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:30
>>57
ラップパート少ないしカラオケで歌えるからセーフ
今の若いグループの曲はファンは歌えるのか謎+7
-2
-
61. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:32
カラオケで気まずいから苦手+4
-3
-
62. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:28
昔はケツメイシとか大好きだったのに、今聴くとなぜか恥ずかしくなってしまう💦+2
-2
-
63. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:36
イニシャルDのムーブは解散したんだよね+0
-1
-
64. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:40
AKBのグリーンフラッシュって曲知らない?
凄く良い曲だと思うんだけど、突然のラップが要らないなと思う+1
-1
-
65. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:55
DA PUMPのif…は好きだな
カラオケだとラップ部分で盛り上がるし+6
-2
-
66. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:56
>>22
今のヒップホップ信者って陰キャだらけじゃない?
ラッパーどもも墨入れたり調子こいただけの陰キャ多いし(カルマとか)界隈全体が鬼糞ダサい+9
-5
-
67. 匿名 2024/11/17(日) 19:05:50
感謝カンゲキ雨嵐、大好きなんだけどカラオケで歌いたくない
サクラップ(結構長め)から始まるから+1
-2
-
68. 匿名 2024/11/17(日) 19:06:17
>>29
NiziUって聞く曲聞く曲ラップ入ってるけど入ってない曲あるんかな?+0
-2
-
69. 匿名 2024/11/17(日) 19:06:45
>>47
いまも活動してるよ
古いなんて言わないで🥹+4
-1
-
70. 匿名 2024/11/17(日) 19:06:59
カラオケでラップ部分歌う?
私は、えーwここよく分かんないから歌えないわwと誤魔化します(本当は歌える)+3
-2
-
71. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:02
安室ちゃんのYou're my sunshineはラップが良い味出してると思う+6
-2
-
72. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:27
>>17
第4世代くらいからのヨジャのラップが曲はカッコいいのにラップの声質が急に子供っぽくなってダサくなる+6
-3
-
73. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:30
>>1
日本人のラップは下手な人が多いしね。
日本語がラップに向かないのかな。+6
-6
-
74. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:32
カラオケ行ってもラップのところになると早くて歌えないから冷める+3
-4
-
75. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:36
俺の行く末ひそかに暗示する人honey!+12
-1
-
76. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:54
ブリンバンバンボンは、聞くのは好きだけど歌うのは勘弁w+13
-1
-
77. 匿名 2024/11/17(日) 19:08:28
嵐のサクラップも?+2
-2
-
78. 匿名 2024/11/17(日) 19:08:40
どんなに好きでも私には絶対に歌えないのがツラい+1
-1
-
79. 匿名 2024/11/17(日) 19:09:03
テレビもねえ
ラジオもねえ
車もそんなに走ってねえ+2
-1
-
80. 匿名 2024/11/17(日) 19:09:03
>>75
ダメージ!ダメージ!+3
-1
-
81. 匿名 2024/11/17(日) 19:09:29
おっとっと●つだぜ みたいなクオリティのラップは苦手
+3
-1
-
82. 匿名 2024/11/17(日) 19:09:32
大豆田とわ子のエンディングはお洒落だけどラップと
松さんのトーンが合わなくてもどかしかった
東京03の人が一番ラップ聴きやすくて上手かった+3
-0
-
83. 匿名 2024/11/17(日) 19:11:33
Def Techは好き+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/17(日) 19:11:39
DA PUMPのif歌ってみて、楽しいよ+4
-2
-
85. 匿名 2024/11/17(日) 19:12:00
もうリズムに乗せてABCDEFG!!って言っててもあんまり違和感ないんだよね。+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/17(日) 19:12:12
ラッパー自身も少し売れ出すとポップス寄りになるから
ラップがウケないことに実は気付いてんだなと思ってる+6
-0
-
87. 匿名 2024/11/17(日) 19:12:27
>>25
アホダヨ+5
-0
-
88. 匿名 2024/11/17(日) 19:12:46
>>58
それ得意な人や+3
-0
-
89. 匿名 2024/11/17(日) 19:14:01
>>68
TWICEもラップ入ってるしKPOPはほぼ入ってる+7
-1
-
90. 匿名 2024/11/17(日) 19:14:29
嵐の曲、聞いていると恥ずかしくなる+5
-3
-
91. 匿名 2024/11/17(日) 19:14:52
>>65
これだけはラップ込みで好き+5
-1
-
92. 匿名 2024/11/17(日) 19:16:32
>>1+8
-0
-
93. 匿名 2024/11/17(日) 19:17:33
曲に馴染んでれば気にならないけどバラードとかで唐突にラップが入ってると違和感あるかも+1
-1
-
94. 匿名 2024/11/17(日) 19:20:00
>>1
わかる。変な声で歌われると余計に。+4
-1
-
95. 匿名 2024/11/17(日) 19:23:27
カラオケでglobe歌うと、マークのところでどうしようもなくなってとりあえず体だけ揺らしてみたりしてる+10
-0
-
96. 匿名 2024/11/17(日) 19:23:43
BoAのラブバグは好き+3
-1
-
97. 匿名 2024/11/17(日) 19:25:18
わかる
せっかく音を楽しんでたのに 急に 必要以上に意味を理解してしまう日本語になっちゃうのよね+2
-2
-
98. 匿名 2024/11/17(日) 19:26:40
>>1
なんか苦手
今洋楽離れとか言われてるのラップのせいもあるのかなと思ってる
K-POPとかだと曲より見た目が受けてるんだろうし+1
-3
-
99. 匿名 2024/11/17(日) 19:27:33
>>89
そうなんだ。NiziUとTWICEも少ししか聞いたことないけど、なんかサビ歌う人とかいつも同じじゃない?そういうもんなの?+3
-0
-
100. 匿名 2024/11/17(日) 19:27:46
洋楽もラップヒップホップ傾向だよね。
日本人向けじゃないよね
ラップもそうだけど歌い方もクセあるやつ。+1
-1
-
101. 匿名 2024/11/17(日) 19:29:42
>>95
わかりすぎて笑うww+5
-0
-
102. 匿名 2024/11/17(日) 19:30:37
>>99
ケーポはメインボーカルの歌う量が多いから上手い人は必然とサビになりやすいのもある。
上手くない人は量が少ない傾向。+5
-0
-
103. 匿名 2024/11/17(日) 19:31:43
>>102
ナヨンさんジヒョさんの声量はすごいよね。+1
-1
-
104. 匿名 2024/11/17(日) 19:31:44
SPEED熱帯夜
すごくイイヨー😳+1
-0
-
105. 匿名 2024/11/17(日) 19:32:07
わかる。ラップ部分が心にしみたことがない。でも私の推しがラップ担当笑💦
普通に歌うときの方が好き。ラップしてる彼をかっこいいと思ったことない💦+3
-2
-
106. 匿名 2024/11/17(日) 19:32:12
>>104
懐かしいヨー❣️
好き💕+1
-0
-
107. 匿名 2024/11/17(日) 19:33:07
HYがカラオケで歌いづらい
AM11:00とかモノクロ好きなのにラップの部分が歌えない+0
-0
-
108. 匿名 2024/11/17(日) 19:33:44
>>1
主です
皆さんコメントありがとうございます☆
どうでもいいんですが、私
「ラップが入ってる曲が苦手」で申請したのに、
「ラップが入ってる曲が苦手な人」にトピタイ変えられてましたw
変えられたの初めてなのでつい言いたくて書き込んでます+8
-1
-
109. 匿名 2024/11/17(日) 19:33:45
>>17
日本の方が先でしょ。ジャニでkat-tunデビューの時にラップできる人がいる、ロック系の曲、かっこいいってなってた。男人気が出た+5
-9
-
110. 匿名 2024/11/17(日) 19:33:47
>>106
ラップパート無ければ最高の曲なのに😭💔+2
-1
-
111. 匿名 2024/11/17(日) 19:36:02
+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/17(日) 19:36:19
さのすナイスー!+0
-0
-
113. 匿名 2024/11/17(日) 19:36:30
>>6
上段右から2人目二宮に似てる+0
-4
-
114. 匿名 2024/11/17(日) 19:36:49
>>6
なんで真ん中分かれてるの?+1
-0
-
115. 匿名 2024/11/17(日) 19:37:35
>>12
SixTONES?+12
-0
-
116. 匿名 2024/11/17(日) 19:41:47
AKBのGreen Flashが浮かんだ+0
-0
-
117. 匿名 2024/11/17(日) 19:44:18
>>1
よっぽど好きな曲で相当聞いてて歌い込んでればラップが入ってても全然いい 自分も歌っちゃう
TWICE とか好きだけどやっぱりチェヨンとかダヒョンのラップかっこいいなって思う
ただ、日本語にしちゃうとダサく聞こえるから、ハングルで歌えたらなとは切実に思う+0
-2
-
118. 匿名 2024/11/17(日) 20:02:45
ストーンズってラップ入るよね
あんま印象残んないけど+4
-0
-
119. 匿名 2024/11/17(日) 20:06:25
普段ラップ聴いてもなんとも思わないんだけど、YOASOBIのアイドルのラップパート?のところ何故か鳥肌立った+1
-0
-
120. 匿名 2024/11/17(日) 20:09:59
SixTONESの曲でラップ入っててもImitation Rainくらいならまだ大丈夫だけどこっからくらいのテンポになると酸欠になってしんどい+0
-1
-
121. 匿名 2024/11/17(日) 20:14:36
>>4
最近のはまだマシなイメージだけど、昔はグローブのマークパンサー?みたいにやらなきゃならないのかって恥ずかしかった。+7
-0
-
122. 匿名 2024/11/17(日) 20:16:35
>>6
誰がビジュメン?+2
-0
-
123. 匿名 2024/11/17(日) 20:18:22
>>122
上段の1番右
+0
-2
-
124. 匿名 2024/11/17(日) 20:21:47
>>54
わかる、私もあれ好きだったんだけどいきなりラップ入っててかなりがっかりした
あとかなり前のコナンのOPでも途中でラップ入ってどうした?ってなる曲あった
グループでラップ担当とかいればまだいいんだけどね+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/17(日) 20:24:43
>>119
ぶりっ子感あるからかな?+1
-0
-
126. 匿名 2024/11/17(日) 20:25:49
いまだに「日本語ラップ=ダサい」のイメージから抜けきれないおばさんです+4
-0
-
127. 匿名 2024/11/17(日) 20:26:11
>>6
クラスの男子が集まって記念撮影+4
-0
-
128. 匿名 2024/11/17(日) 20:35:13
正直、ラップって歌下手な人が誤魔化すためにやる唱法だと思ってる。+5
-3
-
129. 匿名 2024/11/17(日) 20:39:29
>>30
嵐で全部ラップの曲は好き。スケボーキングが作ったやつ。
昔のジャニーズにありがちなCメロにだけラップ持ってくる曲は苦手。+3
-1
-
130. 匿名 2024/11/17(日) 20:49:40
>>1
めっちゃ分かります!!
特にバラードでラップとか入ったら、なんなん?って思います+6
-1
-
131. 匿名 2024/11/17(日) 20:52:30
HYの「AM11:00」だけはラップ入ってても許せるくらい大好き💗+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/17(日) 20:57:24
日本語曲でラップは違う感ある+0
-0
-
133. 匿名 2024/11/17(日) 20:59:02
>>128
ブリンバンボンもクリーピーナッツは上手いと思った+2
-2
-
134. 匿名 2024/11/17(日) 21:00:56
>>95
スウィートペインって曲が好きなんだけど、マークのターンは恥ずかしかった+2
-0
-
135. 匿名 2024/11/17(日) 21:09:36
>>17
96年から2001年まで活動したH.O.Tって第一世代のアイドルは今みたいな感じのラップ入った曲やってるね
wiki見たらラップ担当とかも決まってる
96年まで活動したヒップホップユニットがすごい人気で後のK-POPアイドルに影響与えたらしい+2
-0
-
136. 匿名 2024/11/17(日) 21:10:52
>>1
日本人が歌うと聞いててめちゃくちゃ恥ずかしいw
ダサさが際立つ+7
-1
-
137. 匿名 2024/11/17(日) 21:14:05
>>1
日本語の音ってキレイにラップのリズムに乗らないと思う
+6
-0
-
138. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:27
>>15
サクラップは90年代の邦楽ラップが基礎だからハッキリ聴こえるラップだよ
ARASHI - きっと大丈夫 [Official Music Video]youtu.beARASHI - きっと大丈夫 [Official Music Video] 2006.05.17 Release https://stormlabels.lnk.to/5x20YT YouTube https://www.youtube.com/ARASHI_5_Official X https://twitter.com/arashi5official Instagram https://www.instagram.com/arashi_5_official TikTok...
+0
-2
-
139. 匿名 2024/11/17(日) 21:23:11
>>123
ありがとう(๑•᎑•๑)+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/17(日) 21:31:23
テロップがないと何を言ってるか聞き取れない+4
-0
-
141. 匿名 2024/11/17(日) 21:41:41
>>1
ラップも苦手だしラッパーの格好してる人も小っ恥ずかしい。+6
-1
-
142. 匿名 2024/11/17(日) 21:48:48
それはただの早口では?みたいなラップあるよね
日本語はリズムに乗せるの難しいっていうけど+4
-0
-
143. 匿名 2024/11/17(日) 21:57:53
>>4
でも歌えるとめっちゃ気持ち良いよ+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/17(日) 22:07:14
>>4
RAP部分に音程バーあるとムチャクチャなる+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/17(日) 22:20:11
ヨッチェケラッチョ+0
-0
-
146. 匿名 2024/11/17(日) 22:26:57
ジャニーズとかのラップは聞いてて恥ずかしい+1
-2
-
147. 匿名 2024/11/17(日) 22:30:25
>>38
ボーカル、ダンス、ラップの3つで募集かけてるよね。
あと、それに加えて作詞作曲が出るきる人が強いかな。
あと、顔と身長。+1
-0
-
148. 匿名 2024/11/17(日) 22:36:35
>>1
最近のトップバリュのCMよ
おとくコトコト巻きぎゅっとー
イライライライラ
+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/17(日) 22:37:56
>>6
切り取られてる?+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/17(日) 22:47:49
>>149
こわ…11人だよね+0
-0
-
151. 匿名 2024/11/17(日) 23:00:03
>>146
それはうまくないからでは+2
-0
-
152. 匿名 2024/11/17(日) 23:32:12
>>1
なんかわかる、冷めるよね
子供の時から海外などで触れて極めまくってる人ならまだいいけど、急にこっちのジャンルでいきます!みたいにされてもノリ方も分からないし+6
-0
-
153. 匿名 2024/11/17(日) 23:34:42
>>26
ラップ部分って何言ってる早くてかわからないし、
歌詞見ても意味のわからない事言ってるから
余計に恥ずかしくなる。+5
-0
-
154. 匿名 2024/11/17(日) 23:52:58
>>1
わかるー 私もいわゆるヒップホップの何がいいのかわからない
音楽やってるけど全くいままでで一度足りとも良いとは思わなかったですよ+5
-2
-
155. 匿名 2024/11/17(日) 23:54:17
>>145
イラッ💢+0
-0
-
156. 匿名 2024/11/17(日) 23:55:57
>>128
そのとーり 黒人が誹謗中傷愚痴を垂れ流してるだけ 私達には関係ない話し+0
-1
-
157. 匿名 2024/11/17(日) 23:58:59
>>1
内田有紀のセカンドシングル
「only you」
小室哲哉プロデュースなんだけど
あれはラップ絶対に要らなかった
嫌がらせに無理やり入れたと当時中学生の頃でも思ってた+2
-0
-
158. 匿名 2024/11/18(月) 00:03:56
そもそも音楽として
トラックとか・・総合的に聴いていますか?+0
-0
-
159. 匿名 2024/11/18(月) 00:07:11
大抵の番組だと曲も詩も
誰が書いたのか・・って感じだし
プロデュースなんか明記されることはありませんよね+0
-0
-
160. 匿名 2024/11/18(月) 00:10:11
>>156
それが、アメリカを中心として
世界で売れちゃった事実を、どう捉えるのかな?+1
-1
-
161. 匿名 2024/11/18(月) 00:13:20
自分の好みに合わないからと言って
いちいちケチをつけていたら
キリがないと思うのだけど・・
好きな方にフォーカスした方が良いと思う+0
-1
-
162. 匿名 2024/11/18(月) 00:16:16
>>160
そこ、真面目に話しちゃう?
いや、いいけどさ・・
此処で続けるのは不味いと思うよ
空いてるスレッドとかでするのは
全然構わない+1
-0
-
163. 匿名 2024/11/18(月) 00:50:42
>>22
イキリ陰キャが多いイメージ+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/18(月) 01:16:33
>>17
そのせいでケーポ聴けない
なんか聴いてて恥ずかしくなってしまう
そうじゃない曲もあるんだろうけどわざわざ探すほどの熱量も無いしで+6
-1
-
165. 匿名 2024/11/18(月) 01:56:45
そういう程度でしか知らないわけじゃない
大半は+0
-0
-
166. 匿名 2024/11/18(月) 01:58:00
てか、誰? ケーぼってw+0
-0
-
167. 匿名 2024/11/18(月) 02:00:55
てかさ
そのケーボとか誰かとかが
世界のヒップホップにおける
ラップ云々の歴史と繋がって来るの?+0
-0
-
168. 匿名 2024/11/18(月) 02:02:07
どこから知ってる?のって話にもなっちゃうよ+0
-0
-
169. 匿名 2024/11/18(月) 02:05:11
>>73
今のラッパー聴いてると、ヒップホップじゃないって言われてたSoul'd Outの二人はマジで上手かったんだなぁと感じるわ+4
-0
-
170. 匿名 2024/11/18(月) 02:06:46
>>133
あれ上手いと思わなかった
人を煽ってるような変な裏声も不快に感じるしラップというより只の早口に聞こえる+1
-1
-
171. 匿名 2024/11/18(月) 02:12:57
>>47
アメリカじゃないの?+2
-0
-
172. 匿名 2024/11/18(月) 02:28:26
あなたがクレバいいのに feat草野マサムネとかほんとそれ思った。+0
-1
-
173. 匿名 2024/11/18(月) 02:34:17
クルックルっクレラップ+0
-0
-
174. 匿名 2024/11/18(月) 03:13:29
アフィばっか+1
-0
-
175. 匿名 2024/11/18(月) 03:24:05
>>158
ドリルとか最近のトラックはめちゃくちゃ似たり寄ったりで聴いてて全然楽しくない
古くても80~2000初頭位までの物の方がトラックの作りも凝っててゴージャスが聴いてて楽しいや+1
-0
-
176. 匿名 2024/11/18(月) 04:13:57
>>87
軟式globeワロタ+2
-0
-
177. 匿名 2024/11/18(月) 06:02:31
>>160
しかも和訳すると本当につまんないバカみたいな幼虫ワガママしか言ってない
あれは人種差別による賃金格差や職業確保の為のアメリカのメディア使ったただの政治政策だから 音楽わからない人が踊ってるだけ バカみたいだけどね
黒人の楽器演奏技能だけ、は有能と認めるよ、歌はゴミカスレベルの雑魚だけどね笑+1
-0
-
178. 匿名 2024/11/18(月) 06:09:09
>>160
アメリカだけ、でしょ アメリカは市場が大きいから売れたら誰でもデカクなるよ
でも日本ではヒップホップなんて興味ないし歌手名なんて1人も知らないし
そもそもヒップホップには全く興味ないし+4
-0
-
179. 匿名 2024/11/18(月) 06:35:17
自己満な感じがして冷めるわ+1
-0
-
180. 匿名 2024/11/18(月) 07:34:43
別に+0
-0
-
181. 匿名 2024/11/18(月) 10:15:30
>>17
twiceやniziuの曲、ラップ聞いてて無理があるなと思う。+4
-0
-
182. 匿名 2024/11/18(月) 10:46:19
>>6
どれも韓国だね+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/18(月) 11:04:35
>>2
ラップってそもそもあのノリが日本人の気質的に合わないんだと思う
だから日本人のラップはブルッとしちゃう
遊びならいいけど、アーティスト(しかもアイドル系でラップが上手いわけでもないやつ)はきつい+5
-0
-
184. 匿名 2024/11/18(月) 13:23:28
せっかくキレイなメロディーでサビまで来てるのに、途中でラップが入るとガッカリする。
旧ジャニグループ特に+3
-0
-
185. 匿名 2024/11/18(月) 14:32:09
>>15
マーク必要ないぜって小学生の時思ってた
今となってはごめんね+3
-0
-
186. 匿名 2024/11/18(月) 15:47:40
ラップはうるさくて嫌いなんだけど、クレバーだけは聴ける、声が好きなのと滑舌がいいから+0
-0
-
187. 匿名 2024/11/18(月) 16:44:31
>>150
馬鹿正直に回答するけど、1人休んでる頃の写真+0
-0
-
188. 匿名 2024/11/18(月) 18:16:41
>>183
日本人の気質というよりは、日本語の発音に合わないのよね
日本語は母音文化で語尾を伸ばす単語が多いからどうしてもほっこりしちゃう
なので治安悪い内容のラップもほっこりして芋っぽくなる
その結果、「親と地元にマジ感謝」系のほっこりした内容のラップが一番しっくりしてしまうんだよね
反対に、治安悪い系の歌詞を映えさせたかったら叩かれるかもだけど韓国語は向いてる
破裂音が多いからとても怖い感じになる+0
-0
-
189. 匿名 2024/11/18(月) 18:22:28
>>133
クリーピーナッツのR-指定は歌もすることが決まってからボイトレに通って歌えるように鍛えたそうだよ+0
-1
-
190. 匿名 2024/11/19(火) 16:50:10
>>183
日本語ラップのカッコ悪さというか、居心地の悪さは「イキってる歌詞がわかっちゃう」からじゃないかな
韻を踏むために無理やり変な言い回しにしたり
歌詞がわからなければ曲の一部として聞き流せる+3
-1
-
191. 匿名 2024/11/19(火) 23:01:30
>>15
サクラップとかあれ音痴でダミ声やんね+1
-0
-
192. 匿名 2024/11/20(水) 19:43:59
今時ラップが苦手って、流石ガル婆!+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する