ガールズちゃんねる

祖父母がまだ元気な人

78コメント2024/11/18(月) 07:45

  • 1. 匿名 2024/11/17(日) 12:19:38 

    主は30代ですが、ありがたい事に祖父母も曽祖母もまだ元気に生きております!
    昔からとても可愛いがってもらい、今でも定期的にお米や野菜を送ってくれています。
    ただ子育て中なのもあり、関東と東北なので昔ほど会えてはいません。
    早く連れていってひ孫、玄孫の顔を見せた方がいいですよね。


    きっとまだおじいちゃんおばあちゃんがご健在の方も沢山いらっしゃるんじゃないかなと思いトピ立てしました。
    皆さんが行っている祖父母孝行や、ほっこりエピソードなど語りませんか?♪

    +12

    -31

  • 2. 匿名 2024/11/17(日) 12:20:40 

    祖父母がまだ元気な人

    +8

    -4

  • 3. 匿名 2024/11/17(日) 12:20:42 

    >>1
    >早く連れていってひ孫、玄孫の顔を見せた方がいいですよね。
    とりあえずテレビ電話とかで見せてあげたら?
    それはもうしてて、やっぱ生だよねって話なのかもしれないけど

    +13

    -4

  • 4. 匿名 2024/11/17(日) 12:20:52 

    生きてるけどボケて両親が苦労してるから早めにお迎え来てほしいかな

    +65

    -9

  • 5. 匿名 2024/11/17(日) 12:21:13 


    同居してるから思いでなんかない
    日常だからね

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/17(日) 12:22:03 

    ガル民はおばあちゃん世代

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/17(日) 12:22:13 

    ひ孫見てめちゃめちゃ喜んでたよ

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/17(日) 12:22:20 

    うちのばあちゃん、こればっかり買ってくる
    祖父母がまだ元気な人

    +11

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/17(日) 12:22:30 

    みんな亡くなった
    いつまでも結婚しない私を案じてた祖母も昨年亡くなり、ついぞ花嫁姿を見せられないまま

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/17(日) 12:23:11 

    >>1
    30代で祖父母どころか父母も他界です
    うらやましい

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/17(日) 12:23:33 

    97歳の祖母
    近所の女子会メンバーが1人2人と旅立って
    今は70代のマダム達と茶飲み女子会やってて
    若返るわぁって言ってる
    気分は70代らしい

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/17(日) 12:25:20 

    夫婦共に祖父母がまだまだ元気。
    ひ孫を連れてドライブに行くのとか、旅行に行くのが生きがいらしい。

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/17(日) 12:25:28 

    私も30代。
    祖父は70代後半で亡くなったけど、祖母は80代半ばでまだまだ元気!
    でも主さんと違うのは、結婚もまだでもちろん子供もまだなところです。できたら生きているうちにひ孫の顔を見せてあげたいのだけど…

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/17(日) 12:25:28 

    祖父母孝行ってなんだろね


    米とかもらいっぱなしだけど、私は会いに行けば、それが孝行だよね!みたいな感覚むり

    孫や玄孫の面倒押し付けて、それが老人の幸せとかお花畑そう

    +5

    -8

  • 15. 匿名 2024/11/17(日) 12:26:30 

    >>1
    主よ、ここはガルちゃん。
    よー覚えておき。

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2024/11/17(日) 12:27:18 

    ありがたい事にとは言ってるけども、「まだ」は余計じゃないかな?

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/17(日) 12:28:10 

    >>16 しにそこないって、内心思ってそう

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/17(日) 12:28:15 

    祖母96歳と祖父98歳だけど2人とも足腰しっかりしてて毎日1時間ウォーキングしてるしグランドゴルフ行ってるしコーラスにも行ってて頭もしっかりしてて年齢言うと周りからすごくびっくりされる。

    ぶっちゃけ孫である32歳の私より元気な気がする笑

    +22

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/17(日) 12:29:07 

    父方のじいちゃんばあちゃん、母方のばあちゃんが健在です
    母方のじいちゃんは私が中学生の時に亡くなった
    その時に母が泣くのを初めて見た

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/17(日) 12:29:13 

    >>14
    さすがに面倒は見させられないよ、もうろくしてるジジババには。

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/17(日) 12:30:40 

    >>1
    主と同じく30代です!祖母がまだまだ元気で、来月にはハワイ旅行に行くようです。朝夕のウォーキングとスイミングをかかさずやって、私よりパワフルなんじゃないかと思っています。元気でいてほしいですね🌻

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/17(日) 12:30:46 

    >>8
    こればぁちゃんよく作ってくれてたー!
    今やコンビニにもあるけど小さい頃食べ過ぎて買う気になれない…。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/17(日) 12:31:53 

    >>1
    元気に生きております!ってなんかジワった

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/17(日) 12:31:59 

    >>2
    元気すぎワロタ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/17(日) 12:32:23 

    私39、祖父母4人共90代だけどめちゃ元気だよ。私よりちゃきちゃき何でもこなして、昔の人ってほんとにすごいと思ってる。ひ孫9人、一番上はもう高校生だからもうちょっと長生きしてくれたら玄孫も見れるかも

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/17(日) 12:37:06 

    30歳。4人中3人亡くなってる。母方の祖母だけ元気!足は弱ってるけど頭はまだまだしっかりしてる。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/17(日) 12:37:14 

    >>2
    急激に体調悪くしそうで怖い

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/17(日) 12:38:05 

    >>1
    噛みつきコメがすごいね。主さんの精神安静のために一度ガルを削除したほうがいいよ。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/17(日) 12:38:41 

    >>4
    同じく
    親が60代で90代介護してる。
    じいちゃん達は自分の親の介護経験してないから(長男夫婦に丸投げ。遺産も放棄だけど)60代で介護するの大変っていうの分かってない。
    私もたまにお手伝いするけど、それでも結構キツイ。
    願わくば、自ら施設みたいなのに入居するよ〜って言ってほしい。

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/17(日) 12:42:57 

    72の祖父母、まだまだ元気で2人とも毎日フルタイムで働いてます

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/17(日) 12:44:16 

    四人とも全員元気だよ!
    子供達がこの年になるまで全員元気なのは
    軽く奇跡だと思ってる。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/17(日) 12:45:02 

    >>27
    偏見

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/17(日) 12:45:55 

    >>5
    私も同居だから日常
    兄弟たちは孫が出来たり(子供が)結婚したりでハッピーフィーバー
    食事の時間になると誰かのラインライブが始まって親の食事が中断
    私たちはさっさと終わってしまって、30分くらい経ってライブが終わり、親の食事を温め直して食事再開
    片付けが30分は遅れる
    こんな感じの生活が3日おきくらいなのも日常になった

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/17(日) 12:47:21 

    祖母92歳で元気。
    人に伝えたいという気持ちが大きいらしく、戦争の時の空襲とか壮絶な話もかなりしてくれるんだけど、本当にすごい時代を生きてきたんだなと思う。

    祖母孝行は、お盆とかお正月に会いに行って、一緒にお喋りするくらいしかできてないけど。。

    話きいてくれてありがとう😊会えておばあちゃん本当幸せ~😊って毎回言ってくれるし、おばあちゃんはいつでも◯◯(私)の味方だからね、もよく言ってくれる。
    おばあちゃんいなくなったら立ち直れない。。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/17(日) 12:47:47 

    30代でも前半ならまだ元気な人多いでしょ

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/17(日) 12:49:52 

    38歳の自分より数歳年下の人は、祖父母が90代でまだ元気って言うから凄いわ。
    ウチの祖父母も長生きではあったんだけど。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/17(日) 12:52:18 

    ばあちゃんが94歳
    押し車で家の中生活してるけど、サラミ食べたらピザ食べたら元気!でも足痛いから外出は病院以外出来ないのが残念がってた

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/17(日) 12:53:08 

    >>10
    私も同じだよ〜。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/17(日) 12:53:25 

    >>1
    玄孫って凄いね
    曾祖母の代から全員大学在学中くらいの歳には出産してないと元気なうちに玄孫見るなんて難しいんじゃない?

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/17(日) 12:57:24 

    祖母が1人だけいる。96歳
    やはり女性の方が長生きなのかな
    90歳以上の男性があまり周りにいない

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/17(日) 13:01:49 

    >>4
    祖父母が長生きなのは嬉しいのだけど、自分が結婚してみて同居しているおじさんのお嫁さんのことがきになるようになってきた

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/17(日) 13:04:34 

    >>4
    それは元気のカテゴリーには当て嵌まらないから、トピズレなんじゃない?

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/17(日) 13:06:41 

    もう何十年も前に亡くなりました
    今は50歳の私がおばあちゃんに
    なりました

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/17(日) 13:11:39 

    祖父母はもう亡くなったんだけど、私は初孫でもなく、遠くに住んでいたのであまり可愛がってもらった記憶がないんだよね。存在感が薄い孫というか。
    で、私の子供が今、その状態。
    自分が可愛がられてなかったことはなんとも思わなかったのに、自分の子供が自分の親にそっけなくされているのを見て、怒りがわいてきて。
    全ての孫にその態度ならいいけど、うちの子だけそっけないから、しんどい。
    母とはずっと仲が良かったけど、介護などするものかってくらいこじらせてる。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/17(日) 13:14:57 

    祖父母4人とも健在です🙋
    だいぶ体が弱ってきてるけど、、そろそろひ孫のランドセル姿が見せられそうなくらい
    葬式の経験がないのが悩みです

    +0

    -5

  • 46. 匿名 2024/11/17(日) 13:17:45 

    ばあちゃん達は健在。ちょっとボケてきたけど。最近はご飯を作らなくなってきて、レンチンのご飯か菓子パン、惣菜をスーパーで買って食べてる。料理が面倒になったらしい。昔はあんなに料理上手だったのにな。年を取るのは当たり前だけど、実際に目の当たりにするといろいろと淋しくなるね。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/17(日) 13:24:02 

    祖父母が元気な方。羨ましいよ。
    居なくなってたら、あれしてあげれば、これしてあげればが出てくるから大事にしてあげて。

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2024/11/17(日) 13:33:10 

    >>2
    メチャクチャ元気やん!!!!!

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/17(日) 13:34:07 

    メチャクチャメチャクチャメチャクチャくっそ嫌な毒祖母、
    生きてるよ元気だよ、、、、、。

    本当に嫌な糞婆だよ
    大っ嫌い

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/17(日) 13:34:09 

    病院通いやら介護やらなにからなにまで結局こっちがわがやることになるから
    更年期やら受験と重なって辛い

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/17(日) 13:35:20 

    母方の祖母が施設で健在
    頭は元気で見栄っ張り、性格は年々ひん曲がっていき、周囲に母の悪口(ぜんぶ嘘)を吹き込んでいる
    母ももうとっくに老後なのに、まだ親の面倒みなきゃいけなくて可哀想すぎる
    早く片付いてほしい

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/17(日) 13:36:54 

    >>51
    にたかんじだ。

    祖父母世代って親の面倒って見てきたのかな?60代とかでさ 

    おやもしんどそうやわ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/17(日) 13:37:13 

    >>1
    マイナス多い~!私はいい話だと思うけど。元気な顔を見せてあげるのが、ばあちゃん孝行だよ。

    娘を連れてばあちゃんのところへ行ったとき、お前の子どもという意味でカワイイ、でも一番カワイイのは孫のお前だよ。と言われた。
    そんなばあちゃんも92で亡くなった。布とってばあちゃんの顔見たとき、それを思い出してワンワン泣いたわよ。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/17(日) 13:38:16 

    会いに行かなきゃ可哀想って
    おもうのがしんどくなってきた

    行けるときだけ、行きたいと思ったらで良いのでは?って言われるけど

    行けるときなんていつでもある(こなし専業だから)
    行きたいと、、、、うーん
    大好きだけど祖父母同士で喧嘩始まるんだよなあ、、、

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/17(日) 13:47:12 

    おなじく30代
    祖父は私が一歳にまる前に死んだけど祖母は80半ばの今も元気
    祖母の叔母にあたる親戚のおばあちゃんは来年100歳

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/17(日) 13:49:28 

    30代コロナ禍の時に父方も母方も
    祖母だけ亡くなってしまった。
    妻に先立たれると旦那はしょぼくれるとか言うけど
    本当だったよ
    どっちの祖父も元気なくなくなっちゃった。
    父方祖父は毎日散歩して歴史の勉強もして
    パソコンもカメラも使いこなす
    アクティブな爺だったのに祖母亡くなって1年で
    突然ボケて自損事故おこして現在施設暮らし

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/17(日) 13:50:53 

    >>8
    おばけ煎餅、みた事も無いから調べたら福島なんだね。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/17(日) 14:02:01 

    >>1
    1年間で5回以上入院しているのにまだ生きてる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/17(日) 14:08:26 

    >>43
    今の時代、若いおばあちゃんだ・・・羨ましい。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/17(日) 14:16:13 

    >>2
    老後はこれになりたいw

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/17(日) 14:25:57 

    >>2
    幾三100%かと思った

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/17(日) 14:32:04 

    >>1
    なんのマイナスなの?
    めっちゃいい孫やーん

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/17(日) 14:49:11 

    >>53
    素敵なばあちゃん

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/17(日) 14:49:34 

    うちの祖母は今年100歳で岸田さんから賞状もらってたわ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/17(日) 14:59:58 

    >>10
    私も同じ
    介護や相続の心配がないから、いいってことよ!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/17(日) 15:12:06 

    >>53
    多分、いつまで生きてんのってことにじゃないかな

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/17(日) 15:14:57 

    うちは全員長生きだけど、60代から認知一族
    みんなそう死ぬのは90代、ボケはじめ一番早くて58歳~とか
    去年曾祖母が亡くなったけど、同時に祖母が認知だったしまだ死ななそう
    人の畑を自分の畑だと思ってさつまいも収穫しちゃって土下座だよ
    そして50代の父が同じこと8回言っても「え?聞いてない」と言うようになって母が離婚準備はじめた
    一族に遺伝的に何かあるんだと思う
    地獄だよ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/17(日) 15:14:57 

    >>65
    名残惜しいくらいのほうがいいと思う 
    まじで自分が更年期ちかくなってから
    その時親はめちゃくちゃ頑固で休の日、仕事終わりも全て病院通いになるから
    で、けんか喧嘩

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/17(日) 15:31:07 

    >>28
    スルーすれば良いのに噛みつかずにはいられないんだろうね

    主はただ祖父母とのほっこりエピソードを語り合いたいだけなんだろうけどね。そもそもガルって「ほっこり」ってワードが嫌な人多そう…

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/17(日) 15:57:29 

    >>28
    意地悪な人が多くて改めてびっくりした

    私40代だけど今90代の祖母と相撲見てるよ〜

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2024/11/17(日) 16:22:30 

    >>70
    穏やかに相撲見れてる人ばかりじゃないから

    介護やら喧嘩やらいろいろ重なりすぎることあるから 
    こっちだって穏やかにいたいけど

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/17(日) 16:48:19 

    >>57
    え!これ福島にしかないの?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/17(日) 17:22:42 

    >>5
    同居家族は介護があるからさ、いい思いでも消えるよね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/17(日) 18:48:55 

    同居してない人ほど祖父母好き、高齢者可愛いとか言ってるイメージ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/17(日) 21:09:20 

    小さい頃から毎日毎日同じセリフを言ってくるよ。
    ロボットみたい。
    それしか話しかけることないなら話しかけてこないでほしい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/17(日) 23:52:35 

    今日祖母の101歳の誕生日でした

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/18(月) 00:04:02 

    穏やかなトピだと思ったらマイナス多くてかわいそう

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/18(月) 07:45:33 

    ふぁぃ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード