ガールズちゃんねる

果物買ってますか?

230コメント2024/11/19(火) 23:47

  • 1. 匿名 2024/11/17(日) 11:50:51 

    完全にお金に余裕ある人しか買えなくなってきてませんか?果物売り場も面積狭くなってあまり置かなくなってきてませんか?自分はバナナくらいしか(それも値上げしましたが)買えなくなりました。

    +139

    -17

  • 2. 匿名 2024/11/17(日) 11:51:33 

    子どもが好きだからまあまあ買う
    私は全く興味なし…(果物嫌い)

    +15

    -17

  • 3. 匿名 2024/11/17(日) 11:51:38 

    カットフルーツとか買ってる
    1人分皮剥いたりするのめんどくさくて…

    +92

    -9

  • 4. 匿名 2024/11/17(日) 11:51:44 

    りんご

    +122

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/17(日) 11:51:44 

    買ってますよ。毎日食べる。
    面積は、冬だからかも。

    +79

    -12

  • 6. 匿名 2024/11/17(日) 11:51:57 

    キウイ🥝
    バナナ🍌

    +126

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/17(日) 11:52:12 

    カットパインと干しプルーンをよく買う

    +14

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/17(日) 11:52:15 

    柿を買ったばかり

    +98

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/17(日) 11:52:30 

    キウイ1個60円とかになってたら買う
    種無し柿は1個98円なら買う
    昨日は1個138円だった

    +44

    -9

  • 10. 匿名 2024/11/17(日) 11:52:33 

    専業主婦が多いガルちゃんだよ
    お金が余りすぎて働かないんだから果物なんて余裕で買える

    +25

    -22

  • 11. 匿名 2024/11/17(日) 11:52:44 

    シャインマスカットがやたら安いから最近よく買ってる。 
    昔はやたら高かったイメージ

    +55

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/17(日) 11:52:47 

    ミニカップにカットフルーツ数種類入って300円みたいなやつがコスパいいし切らなくていいから楽なのでちょこちょこ買ってる。
    皮むいてから人のタイミングと食べる人のタイミング考えなくていいから楽

    +57

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/17(日) 11:52:50 

    買ってないなー
    実家の柿の木からもいできた柿ならいっぱいある

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:17 

    業務スーパーで夕方半額のを買ってる
    意外と食べられるよ

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:21 

    今の時期だけのラ・フランス食べだめしてる。

    +38

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:31 

    取り寄せするくらい果物好きでだけど、どの果物も年々甘くなってて砂糖食ってるみたいで嫌いになってきた。
    酸味をくれ。

    +105

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:32 

    昨日柿買いました

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:33 

    自分で栽培してどれだけ農薬が必要なのか知ってるから買わない

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:42 

    バナナとみかん必ず買っている。

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:52 

    バナナ
    キウイ

    は買える
    柿はもう終わりかな

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:53 

    >>10
    かわいそう
    そんな皮肉を言わないとならないような状況なんて、貧すりゃ鈍するだわ…

    +13

    -5

  • 22. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:53 

    バナナ買ってるけど凄く高くなった
    いつも見切り品

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:59 

    >>1
    今旬のものって、柿くらいじゃない?苺も少し出てきたけど。
    1年を通して甘く手軽に摂れる果物ってやっぱバナナは最強だよ!

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:04 

    高くてみかんも買えなくなった
    果糖が多いから とすっぱいぶどうな感じで
    諦めてるよ

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:18 

    バナナ🍌
    100円位だから買えます。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:18 

    めっちゃ買います。果物が大好きなので。だけど確かに高いなと思う。本当に買いたいものは1000円を軽く超えてしまう。なので、みかん、バナナ、りんご、ばかり買ってます。バナナすら高くなったなぁと思います。確か10年以上前なら百円で売ってることも多かった気がする。

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:20 

    青果店で旬の果物を届けてもらってる
    桃が好きで今年は18種類食べてみた

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:32 

    >>16
    これわかるかも。糖度が高ければ正解って感じだけど、それならお菓子でいいんだよね。

    +60

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:35 

    今はりんごとバナナ
    毎日すこしでも果物食べたい

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:47 

    三玉498円のりんごをいつも買ってます。
    週に2回
    三人家族

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:48 

    高くて買えないわ。
    久しぶりにリンゴを買ったけど、全然おいしくなくてガッカリ。
    「糖度◎◎度」表示は、あてにならん。何度も騙された。

    +20

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:50 

    実家から送られてくる

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/17(日) 11:55:14 

    りんごは産地に近いので、毎年決まった農家さんからまとめ買いしてる
    桃や梨も獲れる地域だけど、どんどん値上がりしていて数回しか買えないかな
    一番買うのはお手頃なカットパイン🍍

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/17(日) 11:55:18 

    田舎に移住したから、農産物売り場が安くて、野菜、果物をたくさん食べることができて幸せ

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/17(日) 11:55:43  ID:1XZXwwKiXo 

    買うのはりんご、バナナ、キウイ、柿あたりかな。
    野菜も高いから、夕飯の一品を野菜で足せない時に、果物足してそれらしく体裁整えてる。

    前はバナナ98円だったのに、今は140円くらいする〜。

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/17(日) 11:55:57 

    買わない
    果物買うよりお菓子やアイス買いたい
    食後は果物よりアイス食べたい

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2024/11/17(日) 11:56:02 

    >>9
    キウイ1個60円ってもうあり得なくない?
    100円超が普通になってる

    +91

    -3

  • 38. 匿名 2024/11/17(日) 11:56:10 

    今日はバナナ、みかん、柿を食べた😊
    フルーツ大好きだからお菓子は我慢できるけどフルーツは買う

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/17(日) 11:56:38 

    この時期は農園に行ってりんご買うけど、ご近所さんから柿やキウイも貰うから食べるのに忙しい

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/17(日) 11:56:45 

    果物は買ってない
    果物は糖度が高くなって健康面を考えるとその費用で野菜を買いたい

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2024/11/17(日) 11:56:53 

    買ってる。週末のご褒美に一週間分必ず買ってる。
    果物の旨味に気づくと、スナック菓子とか安いだけのスウィーツじゃ飽き足らない

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/17(日) 11:56:58 

    高くて買えないというのなら仕方がないのでは?でもそういう人に限ってお酒やタバコは買ってるから不思議。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/17(日) 11:57:00 

    昔は食べてなかったけど、妊娠したらつわりで果物が食べたくなってそれから買うようになった
    子供にも朝やおやつに出してる

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/17(日) 11:57:06 

    りんご食べたいけど小さくても199円するから結局買わない

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/17(日) 11:57:08 

    お金はあるけど、果物はほぼやめました。
    少しなら食後に食べてもいいそうなので、たまに少し食べるくらいで十分です。

    今の果物はかなり甘くなっているので、砂糖と同じく血糖値を上げて太りやすくなるからです。
    勿論お菓子よりはずっと健康には良いので、お菓子は完全にやめました。

    甘いものをやめたので健康になったし、血糖値が安定して体調良くなったので、そんなに果物を欲しいと思わなくなりました。
    以前は毎食後くらいに果物食べてたし、珍しい果物大好きで遠くからでも高くても取り寄せて食べてたんですけどね。

    +1

    -16

  • 46. 匿名 2024/11/17(日) 11:57:22 

    昨日400円ちょいのシャインマスカットのパック見て、安いから買おうかなと思ったけど、7粒しか入ってなかったからやめて、398円で12、3個入ったみかんにした。
    今年は果物が高くてなかなか手が出せないけど、甘いのが多い。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/17(日) 11:58:09 

    マスカットとか1000円超えてくると躊躇うけど500円とかの果物ならふつーに買う

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/17(日) 11:58:17 

    そろそろ国産苺が出回りますよ

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/17(日) 11:58:36 

    >>12
    そう、果物って、食べる人のタイミングに合わせて皮むくのが面倒なんだよね。
    せっかく食べさせるなら新鮮に食べてほしい、皮剥いて時間経ったのもなんだかなぁ…と思うし。
    そういう意味でバナナとミカンは良いのよね。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/17(日) 11:58:39 

    これからはみかんかな
    りんごと柿はそろそろ終わり

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/17(日) 11:58:43 

    果物ってハズレ引くことが多くて…
    百貨店で買ったみかんや苺やシャインマスカットも高いのにたいして甘くなくて
    もう買わない

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/17(日) 11:58:46 

    果物買ってますか?

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/17(日) 11:58:49 

    >>36
    アイスも値上がりしてるよね~

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/17(日) 11:59:07 

    キウイ10個で598円だったから買ったよ。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/17(日) 11:59:09 

    道の駅でリンゴ、柿をどっさり買ってきました🍎
    規格外、キズありなどの果物は更に安いです‼︎

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/17(日) 11:59:17 

    昨日は柿とシャインマスカットとパパイヤ買った
    パパイヤ結構大きいのに499円でお買い得だったよ

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/17(日) 11:59:42 

    お菓子やデザートほぼ買わなくなって
    代わりにたまに果物買うようになったよ

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/17(日) 12:00:18 

    果物でお腹膨らすくらいならお菓子食べるわ

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2024/11/17(日) 12:00:19 

    一人暮らしだから高いしフルーツ買わないけど、電車で40分の距離の実家帰るとたんまりフルーツ出してくれるから有り難いw実家フルーツありがち

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/17(日) 12:01:02 

    >>12
    ゴミも出ないからね
    パイナップルまるごと1個買ったら半分はゴミだもんね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/17(日) 12:01:19 

    バナナ、柿みたいな特売で100円前後になる果物だけ買ってる

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/17(日) 12:01:45 

    >>16
    果物(もしくは野菜)を食べることが体にいいのは、膨大な研究から明らからしいけど、今の日本で好まれてる糖度の高すぎる果物でも本当にそうなのかな?って疑問に思ったりする

    +41

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/17(日) 12:01:54 

    >>3
    皮剥くの面倒だよね~
    こないだ柿が安かったから買ったけど、放っておいたら熟しずぎてしまった…
    私もカットフルーツが値引きになってたら買うよ

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/17(日) 12:02:23 

    >>37
    たいていのとこはそうなんだけどたまに何があったのか近所のスーパーや職場近くの八百屋さんでゲリラ的にセールやったりするから油断できない
    その代わり(?)ちっちゃいアボカド1個200円になってたのには引いた

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/17(日) 12:02:46 

    >>1
    庭に果物がなってる家の人に声かけて売って欲しいって頼むと、結構な割合でどっさりとんでもない量を激安で譲ってくれる
    あんまり美味しくないことが多いけど果物は果物だ

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/17(日) 12:03:04 

    >>40
    それが正解なのかも
    糖度が高いのは苦手だから
    あまり買わなくなって
    酸っぱいものを探している…

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2024/11/17(日) 12:03:43 

    >>1
    りんご、梨、みかんとか買ってる
    お菓子買うなら果物だわ

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/17(日) 12:04:44 

    リンゴとバナナぐらいかな。それも高いけど。ちょっと前まではキウイも買ってたけどあの小ささに150円とか出せない。葡萄も大好きだけど高くて無理になった。梨とか桃とかもはや富裕層の食べ物だわ。

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2024/11/17(日) 12:05:42 

    >>27
    うらやま
    以前の上司がやっぱり果物好きで、青果店が上司のためだけに市場から仕入れてたのを少し頂いてたのを思い出す
    デパ地下の果物なんて目じゃない位美味しかったし、珍しい品種の果物ばっかだった

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/17(日) 12:06:09 

    食べチョクで買ってる人いる?なんか使いづらくなってない?

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2024/11/17(日) 12:06:13 

    苺が400円で安かったから買ったよ🍓

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/17(日) 12:06:55 

    3歳と5歳の子供達がいるから毎日買ってる
    でも、りんご、梨、葡萄、キウイ、くらい

    お弁当含めて毎食フルーツがない!(バナナはしょぼいからフルーツと含めないらしい)とフルーツがない!というけど、みんなお弁当含めて毎食フルーツつけてる?
    凄く気になる

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/17(日) 12:07:04 

    株や仮想通貨で稼いでるので贅沢してます
    昨日はワンポチで5万稼ぎました

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/17(日) 12:07:11 

    >>1
    ケーキ1個300円なら安いと思うのにリンゴひと玉150円だと高いって思っちゃうみたいな、イメージの問題じゃない?
    健康に良くて美味しいものがお菓子以下の値段で買えるなんてありがたいと思ってるよ

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/17(日) 12:07:17 

    子供がみかん好きだから買ってあげたいけど6個しか入ってないのに600円近くていつもスーパーで悩んだ末買えずにいる
    みかんって昔はもっと安かったのになぁ

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/17(日) 12:07:43 

    カットパイン食べなくては😋🍍

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/17(日) 12:08:03 

    >>21
    えっリスペクトだよ
    専業主婦を養ってる旦那さんにね

    +1

    -6

  • 78. 匿名 2024/11/17(日) 12:08:59 

    頂き物で果物貰えるので
    食べる機会あります
    先日、沖縄で有名な島バナナ食べたんですが
    スーパーで売ってるのと違う味がして
    美味しかったです

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/17(日) 12:09:11 

    バナナは家に常に1本
    外にも1本、違う種類のバナナも探し中

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/17(日) 12:09:13 

    キウイ今安くない?
    毎日食べている。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/17(日) 12:09:18 

    早生みかん

    ちょっと小さいけど美味しい。
    あとはグリーンキウイ。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/17(日) 12:10:10 

    柿は大好きなのでこの秋2回お取り寄せした
    昨日はラフランスが安かったので買ったよ
    バナナは旦那と子どもの朝ごはんにつけてる

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/17(日) 12:10:57 

    >>49
    桃と梨も柿も皮ごと食べられるよ、美味しいよ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/17(日) 12:11:38 

    たまにコンビニやスーパーでカットフルーツ買うぐらいや

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/17(日) 12:12:06 

    >>74
    うちもそういう嗜好品抑えて果物買ってる

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/17(日) 12:12:27 

    >>1
    バナナとミカン位しか買わない
    りんごとか皮むくの面倒やし

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/17(日) 12:12:55 

    柿1個120円ぐらいだったから
    先日2個購入して食べた
    お菓子買わずに果物買ってる

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/17(日) 12:13:24 

    >>10
    その通りです

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/17(日) 12:13:34 

    >>4
    同じく
    りんごは毎日食べたいから買ってる

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/17(日) 12:13:50 

    キウイは年間通して安いから、むしろキウイしか買わないかも。栄養もあるし。
    りんご食べたいけど1個198円とかだし…

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/17(日) 12:14:36 

    柿を1個だけ

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/17(日) 12:15:10 

    >>40
    好きなもの食べて幸せに生きる

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/17(日) 12:15:25 

    >>51
    果物のおいしさって酸味もあるからね、甘いだけじゃ物足りないって人も居るから好みによるよね

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/17(日) 12:16:05 

    >>80
    安いのかな
    1子130円くらい
    安売りの日は99円
    葡萄だと1300円かかるから、キウイばかり買ってしまう
    本当ふりんごとバナナが安くていいんだけどね

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/17(日) 12:16:14 

    >>1
    買うよ、バナナは買わない。みかん大好き

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/17(日) 12:16:31 

    >>50

    もう柿おわっちゃうのか
    食べだめしておこう

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/17(日) 12:17:02 

    >>21
    よこ
    皮肉だと受け取らない私
    生きるの楽だわ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/17(日) 12:17:36 

    >>1
    普段果物買わないけどシャインマスカットとナガノパープルだけは秋の間だけだししょっちゅう買う

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/17(日) 12:17:50 

    柿が食べたい
    久しぶりに買おうかな

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/17(日) 12:18:01 

    >>90
    りんごって三人で1個食べるからりんごの方が安上がりだと思う
    キウイだと130×3で一回390円
    だから一日で1200円かかる

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/17(日) 12:19:16 

    >>93
    甘みが強いのより酸味が欲しい
    まだ青いみかんとか好き

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/17(日) 12:19:59 

    みかんは子どもが食べるから買う。キウイも安くなってれば買う

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/17(日) 12:21:23 

    安いみかん買ったら激マズだった

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/17(日) 12:22:59 

    少し前だけど山梨の道の駅にてシャインマスカットを買った
    高いから小分けパックで1パック500円程のだけど
    シャインマスカットが大好きだけど地元のスーパーでは2000円くらいするから、こういう時じゃないと買えないよね
    父の日にも果物セットを楽天で購入してるけど、5000円くらい出さないと良い果物が購入出来ない
    良い果物は父の日とか特別な時に買うぐらいだよ

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/17(日) 12:23:33 

    シャインマスカットが食べたかったけど
    高くて買えなかった
    イチゴも高くて買えないだろう
    一人暮らし非正規社員

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2024/11/17(日) 12:24:32 

    >>9
    昨日、買おうとしたら130円だった。
    キウイやめてバナナにした

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/17(日) 12:24:49 

    >>80
    日本産キウイ今旬だからだと思う

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/17(日) 12:25:23 

    >>37
    たまーに安いときない??
    果物買ってますか?

    +7

    -6

  • 109. 匿名 2024/11/17(日) 12:27:40 

    今はラフランスが美味しい
    シャインマスカットは飽きた
    りんごはこれからだね

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/17(日) 12:29:45 

    りんごを毎日買っている
    高いからやめると目に見えて体調壊すから夏でも買ってるわ
    医療費の方が高い

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/17(日) 12:30:21 

    独り身なので、普通に買ってる

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/17(日) 12:31:23 

    >>48
    ショートケーキの季節だね

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/17(日) 12:31:35 

    ラ・フランスが4つで600円くらいだから、リンゴやナシより安いので買ってる
    あとはバナナと柿とキウイ

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/17(日) 12:31:56 

    >>101
    わかる、酸っぱい夏ミカンとか大好き

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/17(日) 12:34:39 

    バナナ みかん りんご かき ぐらいかな。
    りんごはバラ売りで。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/17(日) 12:34:57 

    母親がりんご好きなので冷蔵庫りんごばっか🍎

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/17(日) 12:35:19 

    最近はバナナのみ🍌
    たまにりんごや梨がもらえるからありがたい。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/17(日) 12:35:27 

    >>1
    買わない

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/17(日) 12:37:07 

    >>4
    日持ちするから安いときにたくさん買ってる

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/17(日) 12:38:05 

    皮剥くのがめんどくさいからバナナくらいかな。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/17(日) 12:38:34 

    >>4
    買ってまで食べたいとは
    思わなかったけど
    スーパーで大きくて如何にも
    美味しそうなりんご見たら
    食べたくなって
    りんごってこんなに美味しかったんだと
    改めて思った
    けど高いんだよね

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/17(日) 12:39:28 

    果物も野菜も魚も高すぎて簡単に買えない
    安いもので何とか栄養のバランスを考えてやりくりしてます

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/17(日) 12:40:11 

    リンゴを毎日食べている人って綺麗な人が多いよね

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/17(日) 12:41:45 

    買う
    買うけど1パックだけでも結構な容量で持ち帰りが大変、ホントはもっと買いたいよ

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/17(日) 12:42:18 

    ふるさと納税で頼んでるよ

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/17(日) 12:42:55 

    >>81
    小さくて皮が薄いやつね
    少々青くても甘くて美味しい

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/17(日) 12:45:09 

    パキッと固い歯応えのリンゴが好きなんだけど最近柔らかいのが増えた気がする。ひょっとして歯の弱いお年寄り仕様?

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/17(日) 12:46:02 

    りんごって甘いわけでも酸っぱいわけでもないから飽きる

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2024/11/17(日) 12:48:55 

    >>108
    横だけどめちゃくちゃ羨ましい
    首都圏だけど99円未満を見たことがない

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/17(日) 12:52:37 

    >>4
    青森だっけ?ご近所や、りんご農家からお裾分けしてもらうから買わないって聞いて羨ましいと思った

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/17(日) 12:53:35 

    >>10
    子供いるし普通に買うー。大人だけならそんなに好きじゃないから買わないけど

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/17(日) 12:53:41 

    >>128
    いやいやいや、最近のリンゴすごい甘いのとかあるよシナノゴールドとかめちゃウマ

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/17(日) 12:53:41 

    この前洋梨買って食べたら美味しかった
    普段洋梨なんて買わないけど買って良かった🍐

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/17(日) 12:55:04 

    庭の柿と近所の人にもらった自家製キウイで食べきれないから買ってないなあ。売ってるのみると高くなったとおもう。冬は庭の文旦とスイートスプリングで乗り切るわ

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/17(日) 12:57:48 

    >>4
    ないと困る
    食べないとお通じに差し障る

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/17(日) 12:59:30 

    >>1
    シャインマスカットとか買えないから、隣にある安いブドウ買ってるw
    あとカットフルーツで値下がってるヤツ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/17(日) 12:59:50 

    >>1
    りんご食べたいなって思ってもひと玉250円とかするからやめたりする

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/17(日) 13:01:08 

    食べるのラクなのを買う
    ・バナナ・キウイ・ぶどう・みかん

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/17(日) 13:04:03 

    >>4
    近所の八百屋の朝市で小さいリンゴ4個で380円(税抜)だったから速攻ゲットした
    美味しい

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/17(日) 13:04:33 

    フルーツ、たくさん食べたいけど我慢してるよ。
    だって食材より高い。一番高くつく。
    せいぜい、バナナや缶詰みかんくらいだよ。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/17(日) 13:07:14 

    梨がひと玉4〜5百円で絶望した。前は2玉セットで600円くらいだったのに。
    バナナの値上がりもエグいけどメンタルのために頑張って買ってる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/17(日) 13:09:13 

    >>130
    私、青森県民。りんごにお金出したことないよ。無くなる頃にまた知り合いから補充される感じ。なんなら食べすぎて飽きちゃったから一生食べなくてもいい。
    ここの皆さんにお裾分けしてあげたいくらい。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/17(日) 13:09:28 

    本質かしらんけど人の看病をするっていう意識が微塵もない人っているよね
    思いつかないのそもそも

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/17(日) 13:12:03 

    バナナと柑橘類は常備。
    ほか、季節ごとの果物。
    今は柿。
    苺も待ち遠しい。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/17(日) 13:13:24 

    バナナぐらいしか買わないな。それ以外の果物はよく貰うので。あとはカタログギフトも年2〜3回もらうので、それで食べたい果物を手に入れるくらい。ちなみに屋久島のたんかんは必ず選びます笑

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/17(日) 13:14:37 

    >>1
    見切り品コーナーにあるものから買ってる
    安いし、ほどよく熟してるから甘くて美味しい果物が多い。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/17(日) 13:15:03 

    >>77
    見知らぬ人からリスペクトしてもらえるなんて、旦那も喜ぶと思う!ありがとね!

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/17(日) 13:15:06 

    朝と夜の食後に絶対食べるので買ってる。
    高いのはとにかくスルーして安いとき狙って買ってる。

    果物は選べばまだ野菜ほどの価格高騰は個人としては感じてない。
    高いものはスルーできるからかな。
    今の季節はみかん、りんご、たまにキウイ。
    ブドウやなしは特売のときに子供の分だけとか無意識で調整してるけど。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/17(日) 13:16:20 

    >>139
    美味しいなら良かった。

    りんごって落差が半端ない印象
    安いのだとほんと食感からしてふにゃふにゃでめちゃまずい。
    だからリンゴだけはちゃんとしたお店で買うようにしてる。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/17(日) 13:18:05 

    スイカと桃食べたい。毎日

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/17(日) 13:18:12 

    >>149
    八百屋によるかも
    うちの近所の八百屋は目利きがすごくて今まで全部ハズレなしだよ

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/17(日) 13:18:49 

    >>10
    専業主婦関係あるのー?

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/17(日) 13:27:21 

    買うし、家に必ず何かしらある。今は柿、りんご、みかん、キウイ。少し前はいちじく、ぶどうも多かったかな。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/17(日) 13:28:58 

    >>11
    作付けしすぎて余ってるらしいよ
    代わりに引っこ抜いた巨峰が高くなってる

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/17(日) 13:32:42 

    >>67
    それがいいよね


    でも私はこの2つを比べるとスイーツ食べたいから果物けずっちゃうんだよね・・・

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/17(日) 13:33:08 

    >>108
    どこ?全体的に安い。昔の物価じゃん。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2024/11/17(日) 13:36:25 

    >>108
    14日の国産若鶏の値段がめっちゃ気になるw

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/17(日) 13:36:47 

    メロンと桃ジュース毎日2回は飲みます
    あとは牛乳好きなので、そこにご飯入れて食べたり

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/17(日) 13:39:15 

    緑のバナナが安かったから一房298円買ったけど、
    一向に黄色にならない〜

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/17(日) 13:42:41 

    >>86
    同じく
    手で剥けて気軽に食べられる
    しかも他に比べて安価だし、有能な果物だよね

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/17(日) 13:45:54 

    >>159
    コストコで買ったバナナがぜんぜん黄色くならないんだけど防腐剤すごそうだから上の方食べない

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/17(日) 13:47:14 

    >>1
    果物はやっぱり季節ですかね?
    最近までは種無し巨峰を毎週買ってました。
    うちの近所は値段頑張ってて、だいたい¥1,500〜¥2,000くらいと手頃です。
    最近は粒も大きくなって甘くて美味しいですよね!
    もうすぐ大好きなイチゴの季節!
    大きめの粒のを2パック買って、ヨーグルトかけて食べるのが好きですw

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2024/11/17(日) 13:47:16 

    夏頃は桃をよく買ってた。2つで800円くらいするから高かった。後はカットされたフルーツがたくさん入ってるのをよく買ってた。
    今の時期の柿とかの果物はあまり好きじゃなくて買ってない。イチゴが出たらまた買いまくる予定。

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2024/11/17(日) 13:48:36 

    >>156
    >>157
    いなげやの入谷店だよ、台東区
    果物買ってますか?

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/17(日) 13:48:48 

    >>11
    それ韓国産w

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2024/11/17(日) 13:50:31 

    >>164
    安いねー
    多摩地区だけど、うちの近所のいなげやはヤオコー並に高いから、okしかいかない

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/17(日) 13:50:54 

    >>8
    柿は安価だし栄養あるし、熟れる前のコリコリした歯触りも良いし、熟して柔らかくなってからも甘くて美味しいてすよね🤤

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/17(日) 13:50:58 

    バナナ、キウイ、柿、りんごはよく買う。りんごはかなり値段が上がったからスーパーで特売になってるときだけ。シャインマスカットや巨峰は道の駅や農産物直売所で買う。山梨なのでシャインも500円ぐらいで買えたりする。先週道の駅に行ったらまだまだぶどうがたくさんあった。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/17(日) 13:51:58 

    庭に柿の木があるから毎日柿食べてる
    バナナをたまに買うくらいかな
    たまにはリンゴやみかんが食べたいな

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/17(日) 14:05:43 

    >>22
    こないだサンディで129円だった時、2房買った

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/17(日) 14:08:31 

    果樹農家です
    毎日浴びるように果物を食べていて果糖で太りそう
    でもスーパーで見ると、やっぱり高いよなって思う。
    皮むきや生ゴミが出る事を考えると、甘い物が食べたいならお菓子やスイーツの方が気軽で身近だよねって思う

    収穫してると、たまーに畑に直接買いに来る人もいるよ
    出来は良いのにちょっと傷があって市場に出せないのを安く買って行ったり
    この前来た人は「こんなに…!ありがとうございます!お仕事手伝います!」って農業体験していきました

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/17(日) 14:14:01 

    >>1
    シャインマスカットは今後高くなる気がしたから思いっきり食べた。パート休みの昼食にしてた。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/17(日) 14:20:25 

    >>119
    どうやって保存してる?

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/17(日) 14:20:47 

    >>16
    JAとかにある地元でとれる果物はあっさりしてるかも

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/17(日) 14:20:52 

    買ってるけど大体買うもの固定されてるかも
    今家にあるのが青リンゴと柿とバナナ
    もう少ししたらみかんといちごが買えるな
    少し前はぶどうも買ってた
    あとは桃とスイカとパイナップルが時期になったら
    だいたいこれかなー。ドラゴンフルーツとか買わないしライチは好きだけど近場のスーパーにはないしマンゴーもそんなに好きじゃないし…たまにカットメロンを買うかな
    沢山は食べたくないけどひと口くらい食べたくなることがあるw

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/17(日) 14:26:53 

    買ってます
    買えるやつ選びます
    スイーツとか買わないし
    1000円以内て決めてる

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/17(日) 14:28:21 

    >>171
    糖が違うから大丈夫

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/17(日) 14:31:22 

    >>156
    🤯!うちの地元のいなげや@関東より安そう。いなげやどっちかというと高いスーパーなんだけど…

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2024/11/17(日) 14:37:14 

    青森の人に質問
    今の時期一番美味しいりんごって何?

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/17(日) 14:42:30 

    めちゃくちゃ買う
    フルーツ無しの生活は考えられないな
    子供がパイナップル大好きだからカットされたパックは欠かさないし、さっき果物屋さんでみかん1箱買ってきた
    我が家はケーキよりも断然フルーツ派

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2024/11/17(日) 14:43:37 

    >>72
    成人してる娘だけど、小さい時からお弁当にフルーツはずっとつけてる。
    自分のお弁当にもつける。
    バナナ1本や、みかん1個の時もあるけど。
    食後のフルーツと食後のコーヒーは幸せになれると思ってる。

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2024/11/17(日) 14:45:10 

    割と頻繁に買うもの
    バナナ、キウイ
    シーズンに数回買う、または箱買いお取り寄せ
    苺、りんご、柑橘類、葡萄、梨、パイナップル、さくらんぼ
    実家で作ってる、もしくは知人から時々もらう
    枇杷、桃、すいか、ブルーベリー、柿、メロン

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2024/11/17(日) 14:45:30 

    みかんとバナナはときどき買って食べてます
    おいしい。でもバナナは一回房からとったら痛むのが早いので焦る…

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/17(日) 14:57:31 

    >>149
    値段というか触って判断するといいよ
    感触が硬くゴツゴツとしていて重みがあるものが美味しいよ
    安売りスーパーでも林檎を冷やして陳列しているところのは美味しい確率高い

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/17(日) 15:00:20 

    バナナは常備してる
    エクアドル産がいちばん好き

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/17(日) 15:05:03 

    バナナとりんごとみかんは食べてるよ。
    ちっちゃくて甘いみかんが好き!

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2024/11/17(日) 15:16:22 

    >>164
    羨ましすぎる。競争店無い地域に住んでるから肉もgあたり149〜169円だわ。1日乗車券買って通勤してるから降りてみようかな。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:17 

    バナナはすぐ黒くなっちゃうからなぁ
    昨夜、急に思い立ってバナナブレッド作った

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:47 

    規格外の果物を安く売ってる八百屋さんで買ってる
    家で食べるんだから見た目が悪くても全然いいし

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/11/17(日) 15:22:54 

    酸味のあるりんごをスライスして2分ぐらいレンチンして食べるのが好き

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/17(日) 15:32:55 

    子どもが好きだから買うよー。
    りんごを198円で買ったのにモソモソだったときは本当にショック!!
    だから最近は新物のPOPがあるやつを買ってる。
    あとみかんやバナナ、いちご、キウイかな。
    グレープフルーツも好き!

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/17(日) 15:38:09 

    九州の田舎だからか、果物は種類が豊富で割と安いので買ってるよ。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/17(日) 16:00:27 

    柿とバナナとキウイ

    柿が好きすぎるけど、だんだん富有柿とか高級のが出回ってきて買えなくなってきた(種ありだと買わない)

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2024/11/17(日) 16:41:03 

    >>1
    今は柿が好き

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/11/17(日) 16:52:38 

    今日バナナ🍌買いました。

    🍌は安いのよりも
    ちょっと高いの買ってる。
    甘さが全然違うので
    そこだけは奮発してる。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/17(日) 17:39:17 

    >>6
    同じくキウイ、バナナを筆頭に、みかんとオレンジとリンゴを気分次第で買う
    最近はあまり好きではないけど栄養価も高いし柿も週1食べる

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/17(日) 17:48:01 

    子どもいるんで結構買ってる。
    お菓子は買わないので、その分果物。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/17(日) 18:03:47 

    メロンと桃毎日食べたい
    スイカ食べたいけどもうないね
    スイカ探すの大変

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/11/17(日) 18:25:51 

    しょっちゅう買ってる。
    朝ごはんで子供に食べさせたいし、季節を感じられて良い。

    今は柿とりんご、もう少ししたらイチゴかな。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/17(日) 18:34:27 

    一週間に、二種類買っている。
    予算は、1,000円以内。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/11/17(日) 18:42:38 

    >>9
    きゅうい168円でした。柿、100円だったから数個買ったけど果物っていつから高級品になったんだ。トマトも同様に。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/17(日) 18:50:20 

    >>31
    せっかく買っても、カリッとしたりんごに当たらない。
    なんかもさっとした食感のりんごしかない。

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/17(日) 19:25:15 

    毎週ドラゴンフルーツ、ゴールデンキウイ、季節ものを買ってます

    最近は福岡?の大きいキウイ買いました
    おいしかった

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2024/11/17(日) 19:32:29 

    >>1
    この間タイに行きましたが、毎日果物食べまくった
    果物が激安で美味しかった

    日本は果物が高すぎるし甘すぎたりするのでほとんど買わない

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2024/11/17(日) 20:14:02 

    夫婦二人の時はバナナくらいしか買わなかったけど、子ども2人共フルーツ大好きで絶対食べたがるから朝晩出してる。
    最近高くて苦しいけど、ふるさと納税で買ったり、訳ありりんごとか大量に入ってるやつ頼んだりしてる←ほんと全然訳ありじゃなくてお得!

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/17(日) 20:23:35 

    実家からミカンと柿を貰って自分で買うのは100円ちょいのバナナくらい

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/17(日) 20:33:09 

    たまに買うのはナガノパープルとか柿

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2024/11/17(日) 21:19:19 

    >>1
    梨が高い。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/17(日) 22:08:45 

    >>21
    皮肉かな?

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/17(日) 22:10:20 

    >>27
    1番好きな品種は何でしたか?

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2024/11/17(日) 22:23:46 

    >>1
    自分もバナナ!たまにキウイ✨
    でもイチゴ大好きだからイチゴの時期にとちあいかが398円の時はここぞとばかり買って爆喰いする!

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2024/11/17(日) 23:10:50 

    バナナ大好き
    でも足が早いから数日おきに買いに行かなきゃいけないのが面倒

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/17(日) 23:21:47 

    果物食べない人はビタミン足りてる?

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2024/11/17(日) 23:47:29 

    果物大好き、絶対冷蔵庫にある。今はりんごとみかんといちご。いちごが始まって嬉しい。しかもとちおとめ、600円くらいで売ってて甘かった。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2024/11/18(月) 00:03:56 

    子供が好きだからみかんは買う。
    バナナ、りんご、マスカット、いちごはたまに。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/18(月) 00:11:58 

    自分で買うのは柿かバナナ。安いから。
    最近ラフランスをいただいて人生で初めて食べたけど、飛ぶほど美味しかった。あとは義実家のみかんも美味しい

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/11/18(月) 01:13:40 

    >>1

    シャインマスカットが子供の好物なので、ぶどうの時期は思い切って買ってました。
    最近はりんごと柿。

    今日スーパーに行ったんだけど、見切り品コーナーにびっくりするほど綺麗なバナナが50円であって、帰ってきて食べたけど、どこが悪いのかまるでわからない。安いので2房買ってきたけど、もう2房買って冷凍すれば良かった〜と思った。バナナも普通に買うと高いしね。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/18(月) 02:06:01 

    中華街の八百屋に行くと野菜とかフルーツがちょっとだけ安い。
    ただ、昨日、マンゴー600円を奮発wして買ったら種子が大きすぎて食べる部分少なすぎた😢
    前、200円だったときのは美味しかったんだけどな〜
    ドラゴンフルーツとかスターフルーツとか食べ方よく分からないけど、今度買ってみようかな。

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2024/11/18(月) 03:43:05 

    バナナと柿とみかん

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2024/11/18(月) 03:48:22 

    長野のツルヤで林檎のシナノゴールドが12個入って1400円位で売っていた。
    家用に半分、残りの半分は日頃お世話になってる方に渡す用で購入。
    めちゃくちゃ新鮮で甘くて気持ち上がりました。購入先を選べば果物高くないかも、と思います。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/18(月) 05:29:42 

    >>11
    でも安いのって見た目美味しくなさそうなものばかりじゃない?特に今年のは

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/18(月) 07:20:55 

    >>1
    バナナとグレープフルーツ、りんご買っとります。
    キウイは結構値上がりしたのでメンバー選抜から落とした。梨とかいちごはなかなか買えないな…。

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/18(月) 07:32:39 

    ❌️

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2024/11/18(月) 08:44:13 

    昨日洋梨買っちゃった〜。まだかたいからいつ食べようかなってそれだけで楽しみで仕方ない。

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/18(月) 10:29:49 

    業務用の冷凍ブルーベリー買ってたけど、売り切れだったので、高いしまぁいーやと思いそれから買ってない

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2024/11/18(月) 11:09:57 

    >>1
    ジャンクフードに税金かけて
    その分を野菜や果物に賄って安くしてほしい

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/18(月) 11:52:25 

    今の時期だと柿、りんごが100円位で売っているから買ってる。みかんも安い時は買う。あとはバナナ。
    夏はスイカと桃は高いからたまに買って、梨は農園に行ってB級品を13〜15個位で1000円で買ってる。ぶどうは別の農家さんで一房400円位。
    高い果物を選ばなければ、りんご一個で家族3人分って考えるとお菓子より安いし栄養もある。
    子供がケーキやシュークリームなどクリーム系が苦手で果物大好きだからなるべく毎日食べてる。

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2024/11/18(月) 11:53:46 

    >>16
    わかる。ただただ甘ければいいわけじゃないよね、フルーツって。甘酸っぱさ必要!

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/18(月) 16:11:56 

    >>40
    それが例えばトマトも人参も昔より糖度上がってて、
    食べやすくなっとる。
    野菜もエグさ消えて甘くなってる。。

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/19(火) 23:47:26 

    >>202
    本当にこれ
    暖かすぎるのかなんなのか、ここ数年スーパーで買うりんごはボケてるから買わなくなった

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード