ガールズちゃんねる

【漫画アニメ】ファンじゃない非オタクの感想

156コメント2024/11/21(木) 19:13

  • 1. 匿名 2024/11/17(日) 09:50:13 

    ファンじゃない、知識ない、そもそもアニメにそんなに興味ない、もちろんアンチでもない。そういう人に自分が好きな作品を見てもらった時の、感想を聞くの楽しくないですか?
    非オタクの方から聞き取った感想を教えてください。

    ブルーロックエピソード凪の地上波放送を見た叔母
    「NANAみたい」

    +18

    -23

  • 3. 匿名 2024/11/17(日) 09:51:32 

    サザエさん 子供と見たら登場人物多くて家族構成がよくわからないと言われた

    +17

    -10

  • 4. 匿名 2024/11/17(日) 09:51:55 

    そんな人にどうやって見てもらうのか?

    +27

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/17(日) 09:52:23 

    「こんな服装で戦ってる時点で頭おかしい」
    「何にも防御力ないただの布きれやん」
    「こんな靴で走ったら足グネるやん」

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/17(日) 09:53:42 

    逃げ若

    「あの直角に曲がってる部分の髪の毛、どうなってんの?」

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/17(日) 09:54:20 

    仕事で弱虫ペダルの絵を初めて見た時
    何これ顔コワって思った

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/17(日) 09:54:33 

    カラフルで目が痛い

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/17(日) 09:54:42 

    >>3
    自分が子供の頃はカツオとワカメはタラちゃんの兄と姉なんだと勘違いしてた
    タラちゃんがカツオ兄ちゃんとワカメ姉ちゃんって呼ぶから余計に
    本当は叔父と叔母なんだよね

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/17(日) 09:55:25 

    >>3
    サザエがお母さんじゃなくて姉さんだからね

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/17(日) 09:55:36 

    >>2
    泣かれるとちょっと重いかな

    +0

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/17(日) 09:56:03 

    コナンの蘭ちゃん
    ツノ変だよねーって言ったら
    元彼にそもそもそんなもの見てないし
    キャラも知らねって言われた

    +14

    -7

  • 13. 匿名 2024/11/17(日) 09:56:26 

    >>4
    📺️😫🫷見ろ💢

    +4

    -7

  • 14. 匿名 2024/11/17(日) 09:56:36 

    >>3
    カツオ視点から見て姉夫婦と同居ってシチュエーションなかなか無いからだよね。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/17(日) 09:57:05 

    >>2
    ギャグ無しで見たかった気もする

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/17(日) 09:57:08 

    新テニプリを観た時
    「普通のテニスだと思ったら、もはや人間技じゃない世界」

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/17(日) 09:57:33 

    >>9
    そもそもサザエカツオワカメがきょうだいなのも知らんかった
    子ども心に気持ち悪いアニメだなと思って18時台のテレビは見なかった

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2024/11/17(日) 09:57:43 

    >>10
    サザエさんやろ!
    呼び捨てすな😡

    +6

    -8

  • 19. 匿名 2024/11/17(日) 09:58:49 

    ドラゴンボールの孫悟空は何故無職なんだ!!

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2024/11/17(日) 09:58:58 

    推しの子
    このアイって女の子売れっ子アイドルなのに16歳で未婚の母になるって意味わからん

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/17(日) 09:59:26 

    ワンピースのナミ、ナイスバディになった。
    普通の方が良かった。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/17(日) 10:00:25 

    NARUTO疾風伝のサクラ
    ナルトを都合良いようにこき使う

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/17(日) 10:00:37 

    >>7
    私は弱虫ペダルの事、しばらくホラー漫画だと思ったw

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/17(日) 10:04:09 

    >>17
    姉弟に見えないのは年の差があるからかな
    サザエさんが24歳なのに対してカツオ&ワカメは小学生だし

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/17(日) 10:05:58 

    【漫画アニメ】ファンじゃない非オタクの感想

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/17(日) 10:06:20 

    >>7
    なんか虫みたいよね

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/17(日) 10:07:40 

    >>9
    カツオ・ワカメがノリスケおじさん、タイコおばさんと言ってるのもわかりにくい
    従兄弟とその妻なのに

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/17(日) 10:08:37 

    ゴールデンカムイのアニメ見てた時の高齢母「杉元さんみたいな人いいよね」
    私もそう思います。

    +28

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/17(日) 10:09:25 

    >>1
    オタクってさ、そういう一般の人に押し付けない暗黙ルールってのがあったもんだよ

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/17(日) 10:09:36 

    >>24
    フネの体力凄いよね
    アニメといえど40代の高齢出産なのに立て続けに二人も子供産んでるんだから

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/17(日) 10:09:50 

    >>20
    オタクだけどその方と同じ感想持った

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/17(日) 10:11:13 

    友達が
    鬼灯の冷徹、聖☆おにいさん→「罰当たりで怖い」
    って言ってた

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2024/11/17(日) 10:11:59 

    >>27
    従兄弟だったのか!
    叔父かと思ってたわ

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/17(日) 10:12:09 

    鬼滅の刃とちびまる子ちゃんくらいしか見た事ない美人の友人(まいかんち系)にしこのこop流して今連絡とってる人はこれが好きなんだって〜流行ってるよね〜って話したら、何その人いつか犯罪犯さないか?やめておけ!って心配されて面白かった。

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2024/11/17(日) 10:13:10 

    >>12
    蘭ちゃんのツノよく突っ込まれてるけど、髪型が変なアニメキャラなんて他にもたくさんいるだろうから全然気にならない。
    色も普通に茶色だし。
    蘭ちゃんのツノだけいじるのがコナンファンの共通の遊びなのかな?って思ってる。

    +18

    -4

  • 36. 匿名 2024/11/17(日) 10:13:42 

    最近の漫画だけどパースの基本を訓練してないのが多いと思う
    女の子の写真を正面視線から模写したような絵だけでできているような

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/17(日) 10:13:42 

    >>18
    【漫画アニメ】ファンじゃない非オタクの感想

    +26

    -3

  • 38. 匿名 2024/11/17(日) 10:15:21 

    鬼滅の刃は必殺仕事人と同じだった

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2024/11/17(日) 10:15:47 

    推しの子って子持ちのおばさんの話のように見えるけど何であんなに人気がるんだろう?

    +6

    -4

  • 40. 匿名 2024/11/17(日) 10:17:16 

    >>12
    夕飯〜家族団らんの時間には父親がニュースを見るからその時間帯のアニメは知らないと言ってたうちの旦那みたいだw
    多分まる子もサザエもほとんど知らない
    でもオタクw

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/17(日) 10:18:09 

    >>37
    キ…キティ姐さん…すみません…

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/17(日) 10:18:56 

    >>31
    コメ主です
    共感してくださる方がいた…!
    何というか、アイドルとして天才と認められて日々努力を欠かさずにいる、それだけアイドルを頑張ってる人が未婚の母っていうアイドル生命が終わりかねないような道を選ぶって正直何考えてるのかわからないなって思って見てました
    アンチとかじゃなくて推しの子自体は楽しんでるんですが

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/17(日) 10:19:03 

    >>7
    雑誌の巻末あたりに広告でてて、(人気作だとはしってた)
    スピンオフだかファンアートだか知らんが下手な絵載せてんなとおもったら
    ご本人様のカラー絵だった

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/17(日) 10:19:42 

    >>3
    あーたしかにお子さんには人間関係把握するのちょっと難しいかもね
    家族なんだねくらいで

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/17(日) 10:21:58 

    >>35
    いやだってさ…
    私が中学生くらいの時にはちょっと癖っ毛?程度だったのに、気がついたらあんな事になってたから
    驚くわ!

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/17(日) 10:27:16 

    >>5
    セーラームーンはそれが良いのに

    +2

    -6

  • 47. 匿名 2024/11/17(日) 10:29:36 

    推しのサッカー選手が好きな漫画にゴールデンカムイあげてたからアプリで読んでみたけど
    難しくて難しくて…我慢してなんとか読んでたけど5巻くらいで挫折した
    長台詞多いし、説明みたいなのも多いしものすごい文字多いよね、下手な小説より文字多いんちゃうん?と思った
    難しいだけじゃなく、個人的には面白いと感じれなくて
    ちなみに少年漫画や青年漫画は大好きで色んな漫画読破してます
    あの漫画読めて面白いって言ってる人、教養あるんだと思うわ

    +7

    -10

  • 48. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:45 

    >>3
    子供の年齢にもよるけど、そんなに人数多いかなぁ?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/17(日) 10:32:52 

    アニメ漫画じゃないけど、ゲームのポケモン

    非オタの彼氏に遊ばせたら
    ・そこら辺を歩いてただけなのに奴隷にされる
    ・小さいボールに監禁される
    ・戦闘を望んでないのかもしれないのに戦わせられる
    ・無理やり交配させられる
    総じて「可哀想だ」と、散々な感想を言われました笑

    ・奴隷じゃなくて友達
    ・ボールの中は広くて快適
    ・本人らは結構楽しそうにしている
    ・卵はどこからか現れるもので、交配の描写は無い
    とフォローしました。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:44 

    >>30
    すごいよね
    妊娠・出産自体大変なのに、時代的に女が家のことを全部やるものだっただろうから
    精神的にも肉体的にもとんでもなく強いと思う

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/17(日) 10:37:17 

    >>5
    そんな感想抱く人には「マンガだよ、アニメだよ」って言うしかないような

    +17

    -3

  • 52. 匿名 2024/11/17(日) 10:37:47 

    >>49
    彼氏さん、ゲームの方のポケモンに出てくるNっていうキャラクターと考え方が似てるかもw

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/17(日) 10:38:25 

    >>33
    【漫画アニメ】ファンじゃない非オタクの感想

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:05 

    鬼滅
    つまんなんよね?なんであんなに人気あるのかわからない。原作もちょっと読んだけど絵も下手だし熱狂的な人頭大丈夫?

    ファンだけどなんかスッキリした。ちょっと持ち上げられすぎと思ってたから

    +10

    -16

  • 55. 匿名 2024/11/17(日) 10:42:20 

    >>16
    ゼンカイジャーのテニスワルド回でなぜかテニプリのようになってしまいどんな技があるのかとなった時に「ブラックホールは流石にスーパー戦隊のレベルじゃないので…」と没になったとか

    これとイナイレはスポーツ物の域を超えてるって感想が出てきそう

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/17(日) 10:43:41 

    >>9
    まさにそうなんだよね。自分もそこまで詳しくないから登場人物の年齢わからないし、説明が難しくて。子供もピンと来なくて1回しか見なかった

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/17(日) 10:43:45 

    >>49
    虫取りした事無いんかな?犬とか猫とか金魚も飼った事ないのかな?兄弟もいないのかな?創作臭い

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/17(日) 10:45:07 

    >>54
    正直わかる
    漫画もアニメも映画も見るくらい好きではあるんだけど、何かふと瞬間になんでこの作品がこんなに売れたんだろうと思う時がある
    家族を殺された主人公とか、敵にも気の毒な事情があるとか、キャラクターが個性豊かとか、はっきり言って古今東西使い古された設定だと思うし

    +20

    -8

  • 59. 匿名 2024/11/17(日) 10:46:10 

    私だけどな

    何でこのお姉ちゃん、取り敢えず人の前で毎回毎回直ぐに脱ぐん?変態なん?

    って凄い小さい時に、セーラームーンのアニメ見て母親に言って、母親爆笑したらしい

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/17(日) 10:46:40 

    >>52
    49です。

    Nに考え方が似てるって、思ったこと無かったですが吹き出しましたw
    たしかにポケモン解放を望みそうですね。

    見た目は全く似ていないのですが、機会あれば本人に伝えてみます。
    ご意見ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/17(日) 10:47:59 

    >>53
    横レスすみません

    ノリスケが親戚って知らなかった!
    てっきりタイコさんとサザエさんの繋がりかと思った
    関係ないけどおこぜちゃんの名前かわいい

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/17(日) 10:49:25 

    >>37
    可愛い!

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2024/11/17(日) 10:51:23 

    >>59
    それは確かに笑ってしまうwww
    まあでも確かに昔の少女アニメの変身シーンって中々際どかったしね
    シルエット的なものであっても普通に胸とかお尻とか太ももがアップになるのあったし

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/17(日) 10:54:45 

    >>1
    わかる。
    特に完結してから何年もたってる作品は
    新規の感想というだけで嬉しい。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/17(日) 10:55:41 

    >>3
    これは仕方ない
    サザエとカツオの歳が離れすぎてるから、あれ?てなるのはわかる

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/17(日) 10:56:02 

    >>32
    真面目に宗教を信仰してる人だとそうなるよなあ…
    聖☆おにいさんは実写映画化と聞いて「おい、大丈夫か?」と本気で思ったわ

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/17(日) 10:56:22 

    某漫画の中で「外面は良くして中身はオタクだとバレないようにしてます!」みたいな主人公の設定がいかにもオタク的思考回路で共感性羞恥を感じた。
    オタクが悪いんじゃ無くて作者がオタク文化以外
    受け入れない人生だったんやろな〜、陽キャ的な
    行動や友達いなかったんだろうなと思う。
    だからそういう作者が書いたキャラの服装はなんか
    ダサいし、なぜかギャルに好かれてしまうwとか
    都合の良い設定なんなのとか思う。(またそのギャルがくそダサいw)
    ※ついでに自分はそこそこオタク人生送ってきた
    人間です。本物の陽キャ人間は海外までオーロラ
    見に行ったり富士山登ったり行動的だし、おしゃれで見栄えが良くて話題も豊富で人としてのオーラが違う。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/17(日) 11:01:26 

    オタと非オタは一生交わらないものだと思ってるから敢えて聞きはしないな…😂

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/17(日) 11:02:45 

    >>12
    あれはきちんと考察されて、
    前髪(全盛期工藤静香のアレ)なのではと結論出てる

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/17(日) 11:02:57 

    >>20
    わかる
    やむにやまれぬ事情があったのかもしれないけさすがにアイドルで未婚の母はどうかと思う

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/17(日) 11:04:07 

    >>29
    今はオタクが推さなくても流行りアニメだと企業コラボで見る機会も多くなったからね
    鬼滅とか東リベとか推しの子とかブルーロックとかさ…

    推しの子の寿司の子は笑ったけど知らない人はなんだこりゃだよねえ

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/17(日) 11:07:27 

    「絵がなんか苦手で…」

    岡田あーみんと田村由美は布教したくとも彼氏や夫や兄には毎回撃沈してた

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/17(日) 11:07:55 

    >>61
    そしてヒトデちゃんが生まれてる
    【漫画アニメ】ファンじゃない非オタクの感想

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/17(日) 11:08:36 

    >>20
    私は「推してる女の子」のお話かと思ってて
    推しの子供って意味でびっくりした

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/17(日) 11:08:48 

    旦那がテニプリ好きなんだけど、もはやテニスじゃない技とかでまくってる今のテニプリをほらほらこんなありえない設定なんって盛り上がってるのとか、テニスなんたら協会から外されたとかの逸話とかを誇らしげに言ってるのが不思議。自虐ネタ?

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/17(日) 11:09:08 

    >>63
    なおアンパンマンとアパマンショップ(不動産屋)を同じだと思っていて「おかーさん!パン工場あるよ!」って指差してアパマンショップの青い案内看板に、買って貰ったアンパンマングミ貼り付けようともしてたらしい

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/17(日) 11:09:22 

    余程ディープならともかく鬼滅や推しの子ぐらいになると非オタでも気軽に見るよね
    私も鬼滅全く読んでないけど何度も映画をテレビでやってるから煉獄さんとか知ってるわ

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/17(日) 11:13:45 

    >>67
    オタクに恋は難しいとかまさにコレだな
    あれ一巻だけ読んだけどほんと無理だった

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/17(日) 11:14:48 

    >>49
    私もポケモン好きだけど旦那から似たようなこと言われてます
    ボックスに全部閉じ込めておくの?使わないのにそんなに沢山いるの?
    コレクションなの?いじめじゃんって言われてしまった…

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/17(日) 11:15:07 

    >>77
    私もー
    1話しか読んでないけどその人はどのキャラかわかる
    ネットとか見てたら自然と覚えてしまった

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:55 

    >>4
    布教信者多いとは思うよ

    とてもすすめられるから、そうなん?くらいで聞いてる

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/17(日) 11:18:09 

    >>61
    波平さんが「ノリスケ」って呼び捨てで呼んでる時点で親戚かなってなりそうだけどな…

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/17(日) 11:18:38 

    >>5
    わかる?それができるのがこの子たちなのよ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/17(日) 11:23:45 

    >>5
    つまらん感想だな
    本人はウケ狙いで言ってそうなところも寒い
    ガルには多いよね

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2024/11/17(日) 11:24:22 

    >>58
    わかる
    特に目新しさはないよね
    売れる漫画の踏襲というかなんというか

    漫画をそこまで読まない人とか昔の漫画を知らない若い子に人気あるんじゃないかなぁ?多分
    漫画いっぱい読んでる人は好きは好きだけど鬼滅が一番って人は少なそう

    +4

    -5

  • 86. 匿名 2024/11/17(日) 11:27:52 

    >>5
    小学校の時の国語の授業の時の感想文に
    どうぶつなのにしゃべってるのがおかしいなと思いました
    って書いた男子が先生に「それは言うたらあかんのや」みたいな注意されてたな笑

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/17(日) 11:28:26 

    >>73
    カツオのおよしよみっともないがなんか落語口調だなw

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/17(日) 11:28:39 

    >>53
    ワカメを産んだの遅かったんだねぇ
    そしてタマが意外と高齢猫

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/17(日) 11:29:24 

    >>3
    顔と手の大きさが人間の比率じゃないから
    人間に見えなくて気持ち悪くて話が全然入ってこない

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/17(日) 11:30:09 

    >>32
    私もそう思ってたけど聖おにいさんは大英博物館で展示されたことあるんだよね

    キリスト教はけっこう柔軟なのかな

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/17(日) 11:32:18 

    >>82
    ハイエナノリスケだもん

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/17(日) 11:46:38 

    >>35

    コナンファンじゃない人の遊び

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/17(日) 11:48:10 

    >>5
    男性作家の描く異世界ものの女キャラがそれだよね
    戦闘するのに肌の露出が大きい服装でアンタそりゃ怪我するよ!ってツッコミたくなる
    あと装飾がやたら多いよね、どうやって留めてるのかわからないヘアアクセやら何のためにについてるかわからないヒラヒラや走る時邪魔になりそうな腰布w

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:10 

    >>49
    私も子供がアニポケにハマり始めた頃、(闘犬みたいなもんじゃん…自分で戦いなよ、傷ついたポケモン見て心配するとか、おまえがやらせてんじゃん)と思ってた。観ていくうちに面白さはわかったけど、未だに少しその気持ち残ってる。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:30 

    >>5
    ドラえもんはテキオー灯使えば解決だからやっぱりすごい

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/17(日) 12:36:33 

    >>47
    作者が「単行本買って繰り返し読んで欲しい」と言ってる漫画なので、一度読んだだけだとよく分からない人の方が多いと思う。最初から教養を求められるような高尚な漫画とは思わないけど、読んでるうちに自然と色々な知識がつく漫画だとは思う。小ネタとして有名な映画とかのパロディが沢山登場するので、これ知ってるというのがあれば少し読みやすくなるかも。

    +11

    -3

  • 97. 匿名 2024/11/17(日) 12:38:09 

    ヒカルの碁
    何故主人公が私の好きな塔矢アキラ君じゃないの?

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2024/11/17(日) 12:38:37 

    僕のヒーローアカデミア
    峰田実のスケベにイライラする。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/17(日) 12:39:12 

    マクロスf
    ランカぶりっ子で主人公気取りしてる。
    アルトとシェリルがよかったのにー。

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2024/11/17(日) 12:42:00 

    >>49
    以前の職場の人も同じ様なことを言ってた!
    ポケモン世代の私は、そんな考え方もあるのかって思った

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/17(日) 12:57:20 

    ガンダムSEEDdestiny
    キラがまさかシンから主人公の座を奪うなんてあり得なかった。
    後、ラクスもそんなに好きじゃない。

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/17(日) 12:57:44 

    地獄楽
    杠とあか絹露出し過ぎ。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/17(日) 12:58:11 

    Ayaka‐アヤカ‐
    尽義何も役に立たない!!

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/17(日) 13:11:48 

    >>7
    凄いグネグネしてる人いて怖っ、キモっ!てなった

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/17(日) 13:13:39 

    >>16
    しかも中学生っていう年齢設定に驚くw

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/17(日) 14:00:11 

    >>90
    横 信者数が減少してると報道あったからアニオタ取り込もうとしてんのかなと 
    バチカンのイベントの公式マスコットキャラが最近出来たけど日本の可愛い感じのアニメキャラ風なんだよね 子供やオタ狙ってるなーと思ったよ 

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/17(日) 14:07:55 

    >>53
    ナナコの存在知らなかった
    サザエから見たら歳の離れたいとこだな

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/17(日) 14:20:00 

    爆上戦隊ブンブンジャー
    何がなんだか分からない

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/17(日) 14:20:21 

    マッシュル
    マッシュは一体何がしたいのか?

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/17(日) 14:20:52 

    るろうに剣心
    何で薫じゃなくて雪代巴なのか分からない。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/17(日) 14:49:39 

    >>24
    原作の時代的に戦争挟んでるから、きょうだいの間あいてるんじゃないかなあ
    もとは昭和30年代?だっけ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/17(日) 15:06:56 

    >>53
    おフネさんと同郷だったとは驚きだわ…
    ということは、同じ女学校だったイササカ先生の奥さんも静岡出身?!

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:32 

    >>90
    そうみたいよ
    もう一人いるはずの某聖おにいさんは出したら洒落にならんから絶対に出ることはないという…

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/17(日) 15:26:05 

    ハイキュー!!
    何故及川が後輩にパワハラしてるのかわからない?

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2024/11/17(日) 15:26:38 

    暗殺教室
    茅野カエデは本当に裏切ったのか知らない

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/17(日) 15:27:13 

    12歳。
    心愛は何故、花日から高尾君を奪おうとするの?

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/17(日) 15:36:10 

    ヒーリングっどプリキュア
    風鈴アスミ一体何者か分からない。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/17(日) 15:36:48 

    D.Gray-man
    ハワード・リンク屁理屈でヤダ!!

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/17(日) 15:37:41 

    MIX meisei story
    南郷四郎はどうして春夏を男達から独り占めするのか分からない。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/17(日) 15:49:06 

    >>5
    逆にファンであるオタクの感想ですみません。

    好きな某冒険系のマンガがアニメ化しましたが、ロープを素手で持って崖登りしてる場面を見てイライラしました。
    準備万端で冒険に出た初っ端のシーンで。

    原作では絶対にそんなことさせないのに。
    原作を知らない人がアニメを見たら、馬鹿馬鹿しく思われそうで悲しいです。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/17(日) 15:51:24 

    聖闘士星矢ω
    エデンは謎に包まれているのは何故?

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/17(日) 15:52:01 

    ぼくらの
    どうして順は妹の可奈を虐めるのかわからない。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/17(日) 15:52:20 

    ヒロイック・エイジ
    イオラオスは何故無関心?

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/17(日) 16:06:24 

    銀河機攻隊マジェスティックプリンス
    アサギ・トシカズイケメンなのに何故あんまりモテないの?

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/17(日) 16:06:49 

    蒼穹のファフナー
    来栖操はサイコパス男
    何しに来たの?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/17(日) 16:07:31 

    宝石の国の金剛先生の兄
    何故フォスにまともな仕事与えないの?
    フォス可哀そう。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/17(日) 16:09:54 

    「エヴァはつまりどういう話だい?」
    「最終回、どういう意味?」
    などなど。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/17(日) 16:11:35 

    >>115
    裏切ったっていうか、カエデは前のE組担任の妹で、殺せんせーが姉を殺したと思い込んで、復讐のためにE組に来た。触手が狂気を増幅させてたところもあったようで、それを引き抜いて真相話したら和解したはず。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/17(日) 16:12:35 

    漫画ならわかるけど、ファンでもなくオタクでもないのにアニメ見るってことある?

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/17(日) 16:16:42 

    ズートピアの肉食の方々、何喰うてるの。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/17(日) 16:23:51 

    サイボーグ009
    008(ピュンマ)は一体何者?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/17(日) 16:24:16 


    周防尊は好き勝手

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/17(日) 16:24:52 

    推しの子

    最終話まで読んだけど、これはキャラよりもキャラ推しで長い間応援してたファンが可哀想で被害者だなぁと思う結末だった。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/17(日) 16:25:02 

    COPPELION
    深作葵は何にもできそこなくて何で足手まといなの?

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/17(日) 16:38:58 

    タッチ
    何で南は達也より和也の方に行くの?
    達也可哀想!!いじけてた。

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2024/11/17(日) 16:39:54 

    ちはやふる
    太一は何で千早を虐めるの?
    新助けてやって太一に仕返しすれば良いのに。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/17(日) 16:40:56 

    Spy×Family
    アーニャとヨルの足手まとい
    そのせいでロイドが変になる。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/17(日) 16:51:28 

    >>4
    ガルであるアニメのファンの人が職場の人にその好きなアニメをめっちゃオススメしたらなぜか最終回だけ見てくれたっていうのがあった。
    見てくれた人が「この司令官みたいな人、なんで一人だけ他の人とは違う軍服じゃない服着てるの?」って突っ込まれて答えるのに困ったって書いてあった。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/17(日) 16:55:08 

    チェンソーマン
    デンジ、マキマにストーカーしすぎ!!

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/17(日) 17:03:39 

    >>49
    オタだけど彼氏さんと同じ意見だったわ。
    戦闘を望んでないのに~って話は実際にアニメで題材になってたよ。
    飼育放棄されて、ボロボロになって捨てられた話とかもあったし
    その頃の話を見ていたけど、友達というより飼い主って感じで、
    ポケモンたちは話してたよ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/17(日) 17:08:20 

    道産子ギャルはなまらめんこい
    美波、露出し過ぎ!!

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/17(日) 17:11:00 

    >>101
    今思えばSEEDは全体的に恋愛を中心に人間関係ドロドロしてたし、公式カップルの恋愛も見てて全然面白くなかったし、主人公カップル以外のキャラクターは敵も含めて主人公カップルを特別扱いするための道具にすぎない扱われ方だったけど、まだ人生経験浅い高校生だった当時はフレイが最後どうなるのか気になってたから頑張って最後まで見てた。

    人生経験値が貯まった今がSEED初見だったらフレイの最後はどうなるか見当つくだろうし、婚約者だったアスランとラクスが別れて公式のキララク・アスカガになるまでの経緯も当時はけっこう衝撃だったけど今はある程度似たような内容の恋愛ものの作品と照らし合わせて予測ができるから途中で飽きて見なくなったと思う。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/17(日) 17:27:14 

    >>51
    漫画・アニメはある程度夢見る心とどんな不条理なご都合主義にもある程度目を瞑れる人、作者の思惑にはまれる人でないと楽しめないと思う。
    現実主義に目覚めたり色んなジャンルの作品をたくさん読んで目が肥えてくると「こんなんありえん!」ってことばっかり。
    私は最近、主人公だと何やっても赦されるけど主人公は他の人に対して厳しい処罰を下して主人公は神様だーみたいな作品は馬鹿馬鹿しいと思って一蹴するようになった。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/17(日) 17:31:35 

    >>47
    なんか分かる気がする
    ゴールデンカムイ大好きだけど、絵とセリフの中にとにかく情報量が多い漫画なので読むのが大変なところがある
    特に最初の方は説明的な感じがあるし、エビフライの話とかだいぶ後になって回収されるネタもある
    私もハマったのは網走を過ぎて樺太編に入ってからだった

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/17(日) 17:57:35 

    宝石の国
    何が何だかわからない…

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:56 

    >>1
    呪術廻戦
    「この先生(五条先生)が主役なんだよね?」

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/17(日) 19:25:30 

    >>7
    御堂筋って人が受け付けない…

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/17(日) 20:28:57 

    >>49
    40歳以下でポケモン通ってない人いるの?
    みんなゲーム遊んでたかアニメ見てたような記憶あるけど

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/18(月) 06:16:09 

    >>53>>27
    個人的な話だけど母が一番上のお姉さん(私の伯母)と年齢が21歳も離れてたから伯母のお子さん達の従兄と従姉は子供の頃に母の実家で会う時は「親戚のおじさん、おばさん」感覚だった。父方のいとこ達はあんまり年離れてなくて同世代だったから小さい頃は関係がよく分からなかった。
    母が○○君と○○ちゃんは貴方のいとこだからねとさすがにおじさんおばさん呼びはさせなかったけど。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/18(月) 11:04:50 

    推しの子
    かわいい絵だけど何か雑というか適当な絵に見える

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/18(月) 13:50:35 

    おばちゃん、呪術廻戦わかんないわ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/19(火) 22:12:28 

    >>66
    八百万神信仰の日本ならではの世界観とのこと
    このマンガみたいにいろんな神様みんな仲良ければ避けられる戦争もあるだろうにね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:55 

    >>113
    〇ッラー君とか出てきたらこっちが凍りつきそう

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/21(木) 00:43:08 

    >>12
    コナンの平次君
    ツノ変wwって言われた

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/21(木) 19:10:03 

    >>49
    彼氏さんの気持ちはわかる…w
    「自分が闘う!」のではなく集めて使役して闘わせるタイプの漫画ゲームが好きじゃない
    ポケモン、一度もやったことないままキャラだけ見聞きして幾つか名前言えるレベルの自分

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/21(木) 19:13:44 

    >>89
    デフォルメ
    4コマ漫画画面に適した頭身

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。