-
1001. 匿名 2024/11/17(日) 16:25:35
>>494
世界1位の経済大国さんランク外で草
やっぱ資本主義もいきすぎると駄目だな
金が一か所に集まってるってことは、それだけ他から吸い取ってるってことだから
そりゃ歪むよね+14
-0
-
1002. 匿名 2024/11/17(日) 16:25:42
>>1
周りがセレブだらけで自分だけ不幸な環境かと思ったらごく平凡な普通の後輩と主だった
介護は多くの人が経験する
限界なら助けを求める介護から逃げる道を探す
あなたが介護しなくても親は死なない+18
-0
-
1003. 匿名 2024/11/17(日) 16:26:27
>>928
最後は確かに同意する。嫉妬心押さえ込んでも何の得にもならん。+0
-0
-
1004. 匿名 2024/11/17(日) 16:26:45
>>1
飛び込むぐらいなら、働こう!
家がお金あるとかそんなんどうにもならん、それなら貴女が自分でガッツリ稼げる人になれば1番最強。+1
-10
-
1005. 匿名 2024/11/17(日) 16:27:29
>>953
車買ってもらったくらいの金持ちさんだと自慢してくるかもね
本当にお金持ちな人って品性があるから自慢してこないしなんならお金持ちだという自覚ないからそれをわざわざ言ってこない+43
-2
-
1006. 匿名 2024/11/17(日) 16:29:34
>>32
そうなんだよね、諸行無常、盛者必衰だよね。+22
-1
-
1007. 匿名 2024/11/17(日) 16:30:07
>>913
最後の「介護したい大事な人」というより大事な人であっても介護は大変だから
「自分が介護するしかない状況」だと思う
死にたくなるくらいなんだから+4
-0
-
1008. 匿名 2024/11/17(日) 16:36:17
>>1
毎日大変だね
私は親じゃないけど、家族に障害者がいるから、支えていく大変さがわかるよ
受けられる支援があれば、迷わずに受けて、相談に乗ってもらえる人をみつけてね
なぜだか自分でもわからないけど、誰かを強く意識して、悔しかったり、惨めになる時があるよね
そんなときは、その人からは目を逸らしたほうがいいよ
できるだけ距離をとって、自分がやるべきことをやろうよ
きっといつか、そんな気持ちも乗り越えられるよ
私は少なくともそうでした
人生はあっという間
実際、不公平なことばかりだけど、自分の人生は「これ」だけ
他ならぬ自分の気持ちに苦しみすぎず、できること、やりたいことを一つでも多くやろうよ+12
-0
-
1009. 匿名 2024/11/17(日) 16:36:23
>>494
世界幸福度ランキング51位で草+9
-1
-
1010. 匿名 2024/11/17(日) 16:37:34
>>13
周りを羨む気持ちもわかるけど
私は親に色々してもらってる人より主のように自分でどうにかして生きてる人の方が凄いなって思うし、そういう素敵な人と結婚したいな
+52
-2
-
1011. 匿名 2024/11/17(日) 16:38:11
>>977
ガルちゃんに書き込んだ。リアルで友達や他の友達にそんな事言えるわけない。+11
-0
-
1012. 匿名 2024/11/17(日) 16:38:14
>>2
正負の法則ってあるからな
幸せな生活をしていて、突然病気になったりもあるから
どん底のままのこともあるから、100%当てはまるわけではないけど、人生一寸先は闇だよ
死ぬ瞬間に幸せだったと思えれば最高の人生だよね+56
-0
-
1013. 匿名 2024/11/17(日) 16:40:06
>>42
他人と比べてしまう時ってあるよね。比べなければ良いって人は性格ができあがってる人かそれなりに生活できてて、そんなことを考えたことがない人だと思うよ。
自分が追い込まれると幸せな人の話って聞きにくい時がある。それは誰しもが持ってる感情だし人間だから仕方ないと思うよ。+22
-0
-
1014. 匿名 2024/11/17(日) 16:43:41
>>1
人生のピークって色々あるから。
若い時に人生の幸せピークがあると、晩年まで持たない可能性あるんだよね
若い時、イマイチだった場合、晩年に向かって良くなる人もいるから腐らず頑張って欲しい+7
-2
-
1015. 匿名 2024/11/17(日) 16:43:59
>>6
話を聞いたとあるので、この人はSNSじゃなくて直接聞いたんじゃ?+6
-0
-
1016. 匿名 2024/11/17(日) 16:44:13
>>20
その結婚や出産だって努力でとうなるもんでもない部分ある。
親は選べないのに、恨めばいいとか無責任だねぇ。
+17
-11
-
1017. 匿名 2024/11/17(日) 16:45:12
>>726
バカと言った時点で負けよね+3
-1
-
1018. 匿名 2024/11/17(日) 16:45:28
>>254
そう。本人からしたら自慢でもなんでもなく当たり前の出来事を話しただけなんだよね。だから余計に自分との境遇の違いに苦しくなる。+10
-1
-
1019. 匿名 2024/11/17(日) 16:45:46
>>1004
親の介護してるからガッツリ働けないんだよ。
よく読みなよ。
親がお金持ってたら施設入れて働けるけど、どうだろう。
+7
-1
-
1020. 匿名 2024/11/17(日) 16:49:20
>>968
ヨコ
まだ50代位だと先が長いから大変だよね。病気によっては介護保険使えないし。+2
-0
-
1021. 匿名 2024/11/17(日) 16:50:18
>>5
でもね、健康なだけでも幸せと思うよ。+37
-0
-
1022. 匿名 2024/11/17(日) 16:50:31
>>12
運なんだから仕方ないじゃんね。
落ち込むって分かってるのに比べてアホ。
自分のことに集中できない言い訳にしてるだけ。
+5
-12
-
1023. 匿名 2024/11/17(日) 16:50:51
>>20
この程度のコメントで妬んでる事になるのか…ただ自分との違いを嘆いてるだけでこういう恵まれてる人の事は何とも思ってないし。毒親育ちの自分からしたら親の事はかなり憎んでるからこういうコメント見ると冷たいなぁーと思う。+23
-4
-
1024. 匿名 2024/11/17(日) 16:51:53
>>16
周りがずるいんじゃないよ。
あなたの母親が母親として機能していないのが悪くてそれがあなたが辛い原因なの。
あなたの母親は施設にいれたり、行政の力かりて、あなたもあなだたけの時間を少しずつ増やしてみたらどうかな?
母親に恵まれない気持ちわかる。
私は母親に虐待されてきたから母親に愛されてのんびり自分のことだけ考えて生きてきた人たち羨ましかった。
でも、ないものはないから今はのんびり生きてる。
+54
-1
-
1025. 匿名 2024/11/17(日) 16:52:36
>>284
ややこしやーだから
車はローンでーすの方がラク
嘘も方便+1
-2
-
1026. 匿名 2024/11/17(日) 16:53:50
もう、家族以外とは人間関係切ったよ。
挨拶とか手続き、通院最低限以外関わってない。生きてる世界が違うから我が家では他人の家の話しは禁止。
じゃないと、なぜ自分ばかりって気持ちが爆発するから、だれにも迷惑かけないし誰の生活もみたくない、自分ばかり不幸なのは目に見えてわかるか。
人生は不公平なのがわかった上での対処。+2
-1
-
1027. 匿名 2024/11/17(日) 16:54:07
>>1023
温室育ちにわかるわけないよ。
言っても無駄よ。だって恵まれてることが当たり前なんだもん。
+15
-2
-
1028. 匿名 2024/11/17(日) 16:54:14
>>1
それはね、、、本当に恵まれ過ぎてる。
つまりそうそうないガチャを引いてるって事よ。
違う世界の人ーと思って「へーいいねーよかったね」ってさらりと伝えて、ssr引いてうらやま!ぐらいに思っておかないとそりゃ病む。+5
-0
-
1029. 匿名 2024/11/17(日) 16:55:05
>>16
性格悪いわけではなくて、単純に恵まれない立場が分からないから、本当に悪気なく失礼じゃね?ってこと言って来ることはありますよね。腹たっても仕方ないし、もうスルーするようにしてますよ。ほんで出来るだけ関わらない、自分の話はしない。+27
-0
-
1030. 匿名 2024/11/17(日) 16:57:39
>>20
トピ主だけどこのコメントが一番ショックだった。
恨むなら自分の親を恨めばって相手の子を恨んでるみたいな言い草だけど、相手の子は普通に良い子だし妬んだりとかはしてないですよ。+54
-5
-
1031. 匿名 2024/11/17(日) 16:59:18
おい皆トピ主来てるぞ
妬んでないってよ+3
-0
-
1032. 匿名 2024/11/17(日) 17:00:27
>>1
わかるよ。自分より恵まれた境遇の人と比較しちゃうと辛いよね
私はそんな時思いっきり泣いてストレス発散してる
あと自分の目に映らなくても自分よりもっと過酷な環境で生きてる人を想像したり戦前戦中を生きたご先祖様のことを考えるようにしてる
まだ自分の境遇の方が恵まれてるって考えて乗り越えるようにしてるよ
あとお酒飲んで早めに寝ちゃう+1
-0
-
1033. 匿名 2024/11/17(日) 17:00:58
>>1
羨ましいな、そうなりたいなと思ったんだよね。なら周りを妬んで現状を嘆くより自分に出来ることを淡々とこなすだけだよ。介護が辛いなら医療や行政を頼れないか動いてみる。金銭的に苦しいなら収入を増やす手立てを考えるとか支出を見直すとか売れる物がないか探してみるとか。何とか今の苦しみから抜け出す方法を探って将来の展望を持つ。その為の努力をすれば道は拓けるよ。+1
-1
-
1034. 匿名 2024/11/17(日) 17:01:28
両親が介護費用自分たちで用意しなかったのがきついね… 主さん車売らないとやっていけないとか、正直とても無責任な親だなと思う
同居したら仕事できないし、放っておくと自分が保護責任者遺棄致死とかにされて捕まる
まじ高齢化社会の闇すぎる+4
-1
-
1035. 匿名 2024/11/17(日) 17:02:18
>>1
うち金持ちだったけど家族仲悪かったですよ?だから貧乏で家族仲がいい人達を見ると卑屈になりますね。こればかりはどうしようもないです。切り替えていきましょう。+2
-0
-
1036. 匿名 2024/11/17(日) 17:02:26
>>1
そんなこと話す時点で品がないなーと思ってしまう
その後輩、自慢のつもりかわからないけど、敵作っちゃったねて感じだわ
結構周りの人らがそんな感じなら落ち込むわ+1
-0
-
1037. 匿名 2024/11/17(日) 17:02:31
流星の絆というドラマがあって古いドラマなんだけど辛い時に見てる
主題歌の中島美嘉の歌を口ずさんだりしてる
「泣いたのは僕だった〜」って歌
主さんも良かったらドラマ見てみてください+0
-3
-
1038. 匿名 2024/11/17(日) 17:03:19
>>16
逆に恵まれた人は普通の話しただけなのに貧乏人は妬み、嫉妬してくるから性格悪いと思ってるよ
お互いそう思ってる+23
-1
-
1039. 匿名 2024/11/17(日) 17:04:21
幸せそうだった夫婦が離婚して内心ザマァとか思うんだろうな
今不幸な人達って
そういう心根が嫌なんだよ
話してても楽しくないし気を使うし+2
-2
-
1040. 匿名 2024/11/17(日) 17:05:03
>>1039
まあその夫婦が周りが不幸な姿見て楽しんでることもあるでしょう
お互い様+4
-1
-
1041. 匿名 2024/11/17(日) 17:06:53
>>1031
みんなトピ主が若い子を妬んでる前提で話してるという落差+2
-0
-
1042. 匿名 2024/11/17(日) 17:08:39
>>410
他人と比べるなとかって、言い放つ人は、そもそも恵まれてる人が多い+14
-1
-
1043. 匿名 2024/11/17(日) 17:09:08
>>48
条件一致
何よりです!+8
-0
-
1044. 匿名 2024/11/17(日) 17:09:54
>>1030
横です。
主さんのお気持ち分かりますよ。
周りとの格差はすごく辛いですよね。
私は中学不登校、高校は通信制、貧乏なのでニートにもなれず工場や倉庫などで働いてきました。
友達、恋人もいません。成人式も出てません。
10代後半〜20代は認知症寝たきりの祖父母の介護を家族とですが一緒にしてきました。
祖父母はもう亡くなりましたが、一昨年に父が心筋梗塞で倒れ障害者になりました。倒れたその日も父は肉体労働で働いてました。
周りは友達や恋人がいたり楽しくしてて、羨ましくてたまりません。
ド田舎の工場勤めだったのでお金もちの人自体があまりいなく経済的格差はあまり感じずに済みましたが、それでも経済的余裕のある公務員家庭の人とか羨ましいです。+38
-0
-
1045. 匿名 2024/11/17(日) 17:10:30
>>1042
逆じゃない?
命に関わる病気した時に健康なだけで幸せなんだって気づいたわ+2
-4
-
1046. 匿名 2024/11/17(日) 17:14:58
自分語りが暗い…+0
-1
-
1047. 匿名 2024/11/17(日) 17:15:53
>>1
人生の良い時とそうでない時って人それぞれなんよ+0
-0
-
1048. 匿名 2024/11/17(日) 17:16:12
>>809
SNSが始まって、電柱の後ろから匿名のマントを被った透明人間として幸せ自慢する人に石投げて攻撃する人まで今はいるね
(開示請求されたら匿名じゃなくなるけど…)+4
-0
-
1049. 匿名 2024/11/17(日) 17:17:06
>>1
「いいなあ、私なんか親の介護があるし、生活のために車を売って原付に変えたところよ」と明るく自虐自慢して相手の反応を見てみる+5
-2
-
1050. 匿名 2024/11/17(日) 17:18:32
>>1044
コメントありがとうございます。愚痴というより辛い境遇の人同士で励まし合えればと思ってトピたてたので分かってもらえて嬉しいです。+20
-0
-
1051. 匿名 2024/11/17(日) 17:22:40
不幸な皆さん集合!+2
-1
-
1052. 匿名 2024/11/17(日) 17:23:34
>>872
健康な体があるのがどれだけ幸せかって、病気にならないとわからないのかもね
あと家族が病気になるとか+26
-0
-
1053. 匿名 2024/11/17(日) 17:25:00
>>582
自分もほぼ同じ経験した事ある。そういうただの愚痴すら許さない連中って何なんだろう?と思うよ。本人に嫌味言った訳でもないのにくだらない正義感で一人の人を傷つけてる事を自覚してほしいわ。+18
-1
-
1054. 匿名 2024/11/17(日) 17:25:54
>>811
他人の不幸で喜ぶなんてそれはそれで哀れだなぁ+8
-0
-
1055. 匿名 2024/11/17(日) 17:26:19
みんな大変だね
老後の費用を用意していない無計画な親とは縁を切って
好きに生きなよ!+5
-0
-
1056. 匿名 2024/11/17(日) 17:27:51
>>1
経済格差や育ちの格差って、必ずあると思うけど自分が幸せなら気にならないってものではないしねー。。頑張って金持ちになる!そうすれば…+1
-0
-
1057. 匿名 2024/11/17(日) 17:27:51
私も車を親や家族に買ってもらってる人が羨ましかった。そういう人って教習所のお金も親が出してるし。
羨ましいって心の中やがるちゃんで吐き出すのは仕方ないなって思う。
主の後輩が性格悪い人じゃなくてまだよかったね。
性格悪い人だと、なんで親は離婚したの?介護施設入るお金ないの?とか金持ちと結婚して養ってもらえれば?とかいろいろ、めんどくさい事言ってくる。
お金があっても相手に気遣いできない人いるんだなって思った。
私の知り合いで性格悪い人は人望なくて友達や彼氏がコロコロ変わりまくってたけど。+15
-1
-
1058. 匿名 2024/11/17(日) 17:29:22
>>1
子供は難病指定&発達障害で自分はうつ
家事はしようにもできない
同居の実母は近々入院で家事しなきゃいけなくなった
周りが羨ましい+9
-0
-
1059. 匿名 2024/11/17(日) 17:31:39
>>1
マイナスなことしか考えてないじゃん
そういうの顔に出てると思うから気をつけて
車生活に戻したいならそこに集中
自分の幸せの方向にだけ向かなきゃ
人を羨む暇はないよ
羨ましいのウラは鬼のことです。+4
-5
-
1060. 匿名 2024/11/17(日) 17:32:00
>>1
病気でまともに外に出られない私と比べたら主さんなんて、これからなんとでも、自分の人生変えられるよ!
+5
-1
-
1061. 匿名 2024/11/17(日) 17:32:10
>>132
私も周り祖父母に車買ってもらった友人 数人いたけど私は祖母のお下がりのボロい原付で通勤してたよ
それでも車の維持費かかるよりはマシ!と特に気にもしてなかった。
雨の日はカッパ着て原付乗ってた。
その時20代前半だったけど。私が変わってたのかな+4
-1
-
1062. 匿名 2024/11/17(日) 17:32:34
>>872
結局立場の違う人同士では分かり合えないって事なんだよね
+12
-0
-
1063. 匿名 2024/11/17(日) 17:33:22
旦那に大事にされてる奥さんとかいるよね
うちはクソババア呼ばわりされたり、ちょっと家事が行き届いてないとこがあると死ねよとか言われながら結婚記念日も覚えてない、外食もファミレス以外はなし、誕生日も5000円で釣りが来るくらいのものしか貰ったことないくらいの扱いで暮らすしかないのに+6
-7
-
1064. 匿名 2024/11/17(日) 17:33:59
>>18
その子の親が死んだ後が楽しみ
相続は出来ても何も出来ないから多分没落する
子供も親になついてない+1
-19
-
1065. 匿名 2024/11/17(日) 17:34:12
最初の車は親のお下がり。
その後にローンで自分の車を買う人が私の周りは多かったよ。
買って貰える人は本当に金持ちな家庭。
ド田舎だから。+1
-0
-
1066. 匿名 2024/11/17(日) 17:34:14
>>1061
自分が満たされてると嫉妬なんかしないよね
私より金持ちなんかたくさんいるけど、それを見て自分が惨めになったりしたことないけどね+9
-1
-
1067. 匿名 2024/11/17(日) 17:34:15
>>33
したことない人はいないよ。
ただ程度の問題だね。
比較して苦しむなら比較癖を減らす意識持たないと。
自分のことに集中したほうがいいよ。
+23
-0
-
1068. 匿名 2024/11/17(日) 17:34:36
>>23
ガルでの障害者叩きがまさにこれ+4
-0
-
1069. 匿名 2024/11/17(日) 17:34:49
体調を崩してしまい、正社員からパートに切り替えて働いてます。1人暮らしの為、収入が減って正直苦しいです。 ただ、同時期に退職者が数名続いた為、正社員は残業も増えゆとりが無くめちゃくちゃ大変そう。 私はパートなので定時上がり出来てます。
社員からみればパートは羨ましい面もあるはずです。
何を幸福と思うか、不幸と思うか、本人の思考次第だと最近思うようになりました。+17
-0
-
1070. 匿名 2024/11/17(日) 17:37:31
>>33
だから比べない練習をするんだよ
今あるのもを数えるとかしないと、どんどん卑屈な性格になるし顔も歪む+22
-1
-
1071. 匿名 2024/11/17(日) 17:38:29
>>328
試験だけで評価される世界から別の多様な評価基準がある世界に行くと苦しむってね。東大首席元弁護士の人が回顧してたわ。どんなに恵まれてるように見えても人間だからね。+8
-0
-
1072. 匿名 2024/11/17(日) 17:42:47
>>478
ほぼ流産からの経過観察、稽留流産確定からの、処置、手術。ほんとにつらかった。幸せそうな夫婦ばかりにみえる待合室で1人何度も泣いてしまったよ。しかも補助券ももらえないのに最後の手術以外は自費。+9
-1
-
1073. 匿名 2024/11/17(日) 17:43:22
>>113
みんなあなたみたいな思いやりある人ばかりなら良いのにね。ありがとう。+24
-0
-
1074. 匿名 2024/11/17(日) 17:43:54
>>12
自己憐憫したいんじゃないの?
他人が幸福で辛いとかよくよく考えると酷い発言だよね。
自分の幸福と何の関係もないし。
ガルでもこの手のトピよく立つけど本人の考え方とかメンタルの問題だよね。自分から不幸になる考え方してる。+11
-9
-
1075. 匿名 2024/11/17(日) 17:44:07
>>1005
わかる
億する家買ってもらったり生前贈与されまくってる人は絶対言わない
狙われたら困るからだろうね+24
-0
-
1076. 匿名 2024/11/17(日) 17:44:43
>>1059
マイナスな事しか考えれないくらい余裕ないんじゃない?
家族の介護して、優しいし逃げないで偉いって思う。しかも働いてて根性あるよ。
根性あるってなかなかいないし、老後は1人になっても余裕で生きていけると思う。+8
-0
-
1077. 匿名 2024/11/17(日) 17:45:39
そういう気持ちわかるよ。辛いよね。
小さい頃から何度も思った。
なんで自分はあっち側じゃないんだろうって。
吐き出すだけでも違うと思うからいっぱい吐き出してこうぜ+7
-0
-
1078. 匿名 2024/11/17(日) 17:46:10
食費を毎週これぐらいって決めてるんだけど
キャベツがあまりにも高過ぎてオーバーしちゃった
しかも丸々買えなくて泣いた
+1
-0
-
1079. 匿名 2024/11/17(日) 17:46:54
>>1070
持ってるもの大事に出来ない人多過ぎるよね。
亡くしてから気付くんだろうな。+14
-0
-
1080. 匿名 2024/11/17(日) 17:47:18
>>1
主さん、人と比べちゃ駄目だよ
生きてるだけで丸儲け
生きてさえいればなんとかなります+2
-0
-
1081. 匿名 2024/11/17(日) 17:48:52
>>351
そういう追い打ちかけるようなコメントするの人もかなり性格悪いと思う+32
-4
-
1082. 匿名 2024/11/17(日) 17:49:16
>>1
他人と比較するのは毒親が判断する時とか、人を見極めるためには大事だけど、自分の人生を生きるためには自分の人生をしっかり見て生きる以外に必要なことは無いよ。+1
-0
-
1083. 匿名 2024/11/17(日) 17:50:07
自分が一番詰んでいると思う+0
-0
-
1084. 匿名 2024/11/17(日) 17:50:17
>>1
後輩もそのうち介護が廻ってくるしでかい車も乗りこなせなきゃそんなカッコいいもんでもない
今は原付でもその気になればまた車は乗れる
自力で生きてる貴女は偉いんだよ+3
-0
-
1085. 匿名 2024/11/17(日) 17:51:50
私(47)もその同僚側の人間でしたが、母が70代で要介護になり自由に動けなくなってしまった。
まだ下の子は小学生。まだ周りの友人達は両親が揃っていてお元気。私は一人っ子なので母を引き取り同居してる。母が心配なので旅行に気軽にいけない。
父が退職後間もなく亡くなったので、それまでの幸せが嘘みたいに崩れたよ。
捻くれているかもしれないが、親の介護も死も皆平等にやってくる。今は幸せなだけ。
+1
-0
-
1086. 匿名 2024/11/17(日) 17:52:09
>>1075
保険屋だけどこれ本当にそう
お金持ちほど金の自慢はしない+16
-0
-
1087. 匿名 2024/11/17(日) 17:53:04
>>25
悲劇のヒロイン気取りなんじゃないの?
頭悪いんだよ。
他人の一部だけ見て幸福だの不幸だの決めつけて比較して。傲慢だわな。
自分の人生大切にしろって思うわ。+8
-21
-
1088. 匿名 2024/11/17(日) 17:53:05
>>993
私なんてもう寝たきりコースに入りそうで入らないをウロウロしてる、歩ける、自転車に乗れるだけ良いよ。
はー死にたい+3
-0
-
1089. 匿名 2024/11/17(日) 17:54:25
やっぱ不幸なトピは不幸な人が集まるんだと思う
みんな内容やコメが重たい+4
-0
-
1090. 匿名 2024/11/17(日) 17:58:58
>>113
無理に良い人しなくてオッケーです。
運動会だから??は?
無理な時は断って問題ないですよ。
良い人であろうとすればするほど苦しくなるよ。
だって世間では良い人🟰都合の良い人間だから。
+23
-0
-
1091. 匿名 2024/11/17(日) 17:59:54
>>12
比べるというよりは突き付けられたんじゃないかな?
>>1主さんは同じ生活圏内に違う世界の人がいてそれに耐えられないくらい落ち込んでるって感じ
人って比べたくないけど突き付けられるとその違いに唖然としたり呆然とした後にじわじわくる何かがあるんだよね
そっちとこっち何が違うんだろうって悩む
秤に乗せてどっちが良い悪いって比べてるわけではないと思うな+38
-3
-
1092. 匿名 2024/11/17(日) 18:01:01
周りって?
後輩1人の話だけ?
大丈夫?
+2
-2
-
1093. 匿名 2024/11/17(日) 18:04:24
>>1087
その自分を大切にする方法を学ぶ機会を与えられなかったんだよ。
温室育ちが親に愛されてのびのび自分のことだけ考えて生きて、選択する練習を経験してるなか、
親に恵まれなかった子供は今を生きることに精一杯。
選択できない選択肢だけ押し付けられる。選ぶことなんてできない環境に産み落とされるの。
奪われて、尊厳踏み躙られて、嫌だと言ったら「嫌だと思うお前がおかしい!」とさらに攻撃されてた経験あるの?
親に恵まれず生き抜いた人間に悲劇のヒロインとかすごい失礼だよ。どんな育ちしたらこんな無神経になれるの。
+13
-1
-
1094. 匿名 2024/11/17(日) 18:04:55
>>1088
それは病気で?+0
-0
-
1095. 匿名 2024/11/17(日) 18:06:34
>>678
本当のあなたの方がめっちゃかっこいい
本人にはわかんないだろうけどさ+55
-0
-
1096. 匿名 2024/11/17(日) 18:07:16
貴女を羨んでいる人もいる。
周りと比べる余裕があるなら、目の前のことに集中。+1
-1
-
1097. 匿名 2024/11/17(日) 18:11:34
>>1030
世間ってね無神経な人沢山いるんだよ。
あんな空っぽで無神経な言葉は無視!無視!
親に虐待されて殺害された子供には「可哀想!」とか同情的なのに、親に虐待されて生き残った人間には「いつまで親を恨んでるの?二十歳過ぎたら自己責任だよ。」と無責任に言い放つ。傷だらけは同じなのにね。
心無い無神経な発言はすぐ忘れて、あなたが心安らぐ日々が訪れますように。
+46
-2
-
1098. 匿名 2024/11/17(日) 18:13:46
>>1
これは、周囲の状況関係なく自分の状況が辛くてたまらないのに、辛いと思っちゃいけないと思って自分の気持ちを抑え込んでいただけだと思う
後輩の女の子の話は、抑え込んでいた蓋が開いちゃったただのきっかけでしかない
辛くてたまらなくて当然だし、主はホントめっちゃ頑張ってるよ+4
-0
-
1099. 匿名 2024/11/17(日) 18:14:30
>>1094
線維筋痛症だよ+1
-1
-
1100. 匿名 2024/11/17(日) 18:15:37
>>1044
ヨコ、ハリセンボンの二人の貧富の差みたいなのでNSC時代に喧嘩になった話ししてた
春菜がお昼に毎回500円使ってて、はるかは一日1つのパンを分けながら食べててある日大喧嘩になったらしい
はるかは結婚もお母さんが1人になるからってしないと思うと答えてた
春菜は親が公務員でずっと裕福に暮らしてきてて、そりゃ価値観違うよなーと思った
でもはるかは春菜に出会わなければ今生きてるか解らないって話してて、良い関係築いてきたんだなと思ったわ+21
-1
-
1101. 匿名 2024/11/17(日) 18:15:41
>>48
随分と奇跡的な邂逅だな+9
-0
-
1102. 匿名 2024/11/17(日) 18:16:32
産まれた時に親が離婚して父親の顔も名前も知らないんだけど、それはもう仕方のないことだと思ってた
何も知らない後輩が、お父さん世界で1番大好き!お父さんから何か買ってもらった、お父さんと遠方に旅行するって話もいいお父さんで良かったねって毎日返事してた
後輩のお父さんが事故で亡くなったって聞いた時、ほんの一瞬ざ〇ぁって思ったんだよね
私やばいよ+11
-8
-
1103. 匿名 2024/11/17(日) 18:18:29
>>1094
ん?病気以外は事故とかの怪我ってこと?
あー事故は病気より、なんて言いうか本当に突然だから怖いよね、1秒前と1秒後で全くちがうものね+0
-0
-
1104. 匿名 2024/11/17(日) 18:20:57
>>48
地元で綺麗なヤンキー風の子がそれやってたからあんまりダサいイメージないわ
旦那さんも学生時代に好きな子がそれやってて性癖になったのかも+6
-2
-
1105. 匿名 2024/11/17(日) 18:22:08
後は上がるしかない!と自分に言い聞かせてる
子育てが終わるまで20年くるいずっとそう思い続けてたなあ
+2
-0
-
1106. 匿名 2024/11/17(日) 18:25:37
恵まれてる人の何気ない一言が、貧乏人の私には突き刺さる。「私の車ママのお下がりなんだけどマジで嫌」「ハタチ過ぎてるのに、家族で海外旅行とかダルい」「仕送り5万とか少なすぎ」
私は教習所代も車も自分のバイト代から。海外旅行はおろか家族旅行なんて行ったことない。仕送り?なんなら親から金くれの電話くるよ。
みんな自虐風自慢とかじゃない。ただのよくある愚痴。私はその愚痴を聞くたびに、グギギギって口角上げて笑って頷いてる。ここで「恵まれてるじゃん。甘ったれんなよ」とか言ったら場が白けるし、嫉妬乙wwと嘲笑されるだけ。あ〜普通の家庭の子が羨ましい。私だって人並みにお金かけて大切にされたかったわ。
+13
-0
-
1107. 匿名 2024/11/17(日) 18:26:43
>>1
気にするな。
マウントとった気でいるかも知れないけど、自慢をする人は何か満たされてないんだよ。
そんな人の自尊心の為に傷つく必要はない。
出来るなら距離置くと良いよ。+8
-0
-
1108. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:02
私は楽しく働いてる友達見ると羨ましくて仕方ない。
なんでこんな変な会社にいるんだろう。と辛くなる時ある。
+13
-0
-
1109. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:11
>>16
だから貧乏は子供産んじゃ、、+16
-0
-
1110. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:47
>>1106
家族で海外旅行は割と裕福なほうの人たちじゃないですか?
都会だとそれぐらいは普通なんでしょうか。+5
-5
-
1111. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:53
>>1
それはさ、ある角度で一面だけを切り取って見てるからじゃないのかな、
その羨ましく思える人も実は悩みを抱えてる可能性や今後何かがある可能性だってある。
隣の芝生は青く見えると言うけれど、幸せを強調して周りに見せる人は実は問題を抱えてるのに周りに見せない可能性もあるもんだよ。
たとえ金があって良い車があっても、実は浮気されてるとか逆に不倫してしまい離婚になるとか実は親が過干渉とか様々あり得る訳で。
他人なんかより、自分の楽しみな事、嬉しい事に注目して暮らす方が良い。+1
-0
-
1112. 匿名 2024/11/17(日) 18:28:40
>>1057
親が入院してた時に足の小指骨折しちゃって通院してて、でも親の病院にも行かないといけなくて
自分の方を1週間に1度レントゲン撮りこいと言われてたけど、次の週になっちゃった時に
「このままくっつかなくても良いの?」って責めた感じで言われたから
親が入院しててそれどろこではなかったって話をしたら
「人を雇えば良いじゃないか、介護保険でもなんでも使って」て言われた
ICUに入ってて、介護認定取れない人に??
とも思ったり疲れもあって「貴方には解りませんよ」って言って号泣してしまった、、
しかもその後他の病院に行ったら既に骨くっついてたし、1週間に一度のレントゲン必要無かったんじゃないかと思って更に腹立った
あんな整形外科無くなれば良いのに
+8
-0
-
1113. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:37
>>1
私も若い時に親が倒れて、介護してたよ。本当に人生で、どん底に辛かった。でもね、貴重な体験になったし、今はちゃんと幸せになれたよ。介護は、無理しない範囲で、自分の人生を大切にね。人生を点ではなく、線でみるんだよ。いい時悪い時は、みんな絶対にあるから。+20
-0
-
1114. 匿名 2024/11/17(日) 18:31:55
>>1
人間って比較で幸福度を測ってしまうからね
本当は住むところがあって、お腹いっぱい食べられるだけで幸せなんですよ+3
-0
-
1115. 匿名 2024/11/17(日) 18:32:29
>>1110
よこ、恵まれてる人の一言が貧乏人には刺さるって書かれてるよ+4
-0
-
1116. 匿名 2024/11/17(日) 18:32:50
>>1064
すごい性格だね
よくそんな胸糞悪いこと思いつくよ+10
-3
-
1117. 匿名 2024/11/17(日) 18:35:19
>>1005
超高級外車とかならまだしも車買ってもらっただけで自慢するような人寧ろ本当は税金で1番損してる層だよ
超金持ちは得する国だけどその程度なら取られる税金でヒイヒイの層+9
-0
-
1118. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:39
>>1099
調べたけど凄く辛い症状があるんですね
治るとは書かれてたけど時間がかかるんですかね、、+0
-0
-
1119. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:10
>>18
その子のことこれだけの情報しか知らなくてすごい書き方だな。
知り合いで親が困窮していてバイトして学費も賄ってた子に、祖父母さんがせめて卒業旅行は行ってきなさいってお金出してあげてたケースの子がいたわ。
この場合、会社で話した相手が大変な時期だった人っていう巡り合わせが悪かっただけだと思う。
+11
-1
-
1120. 匿名 2024/11/17(日) 18:39:16
>>1
不幸自慢じゃ主さんの慰めにならないかもだけど私の話聞いてよ!
小さい頃から貧乏な家庭で、顔立ちもいわゆる不細工。もちろん清潔感や体型キープの努力はしてたけど告白された事もなし。
高校卒業したら家出てたくさん働いて頑張ろうって思ってたけど高校3年の時に事故に巻き込まれて左足、膝から下切断して障害者になったよ。
PC使う仕事でどうにか働いてるけど正直全然得意じゃないからまぁ大変😂
学生時代からの比較的仲良かった友人2人は結婚して子供も授かって最近マイホームを建てたらしい。
正直泣きそう(笑)
でも弱音ばかり吐いてもと思って資格の勉強始めた矢先に乳がんが見つかって絶望。
ただ見つかるのが早くて手術すれば問題ないとの事で不幸中の幸いだったよ。
2週間ほど前に退院したところ!
金も体力も足、胸片方ないけど死ぬ勇気はないからこれからも生きていくよ!
長くなってごめんね!お互いほどほどに頑張ろ!✊🏻+48
-0
-
1121. 匿名 2024/11/17(日) 18:39:39
>>1
私もそんな感じだから気持ちがよく分かるわ
惨めで泣きたい時は思いっきり泣いた方がスッキリするよ
で変えられないものってあるから貴方の幸せを数えて感謝して生きて欲しいわ
人生辛い事って重なるけど素直に生きてると意外に良い事もおこるもんだよ
+5
-0
-
1122. 匿名 2024/11/17(日) 18:40:06
>>748
言いたいことはわかるけれども、そんな会ったこともない遠い世界の人の話ではなくて、身近な人と比べてしまうのは当たり前の感情じゃないの?
もしこの言葉を恵まれた人が言っていたとしたら傲慢だし、残酷なことだなと思った。+25
-1
-
1123. 匿名 2024/11/17(日) 18:40:38
>>1106
わかるよー
私は高校の時からバイト代親に全額遣われてて借金もさせられたし専門学校も働きながら自分で払って出たよー
まぁなんていうか、若いから苦労もできたし、今の自分の糧にはなった
みんな与えられたカードで生きるしかないしね
まぁ未だに親死ね!って感じではあるけどね。もう死んだからいいけど笑+8
-0
-
1124. 匿名 2024/11/17(日) 18:41:59
>>1102
その一瞬思ったことを絶対に口に出さないっていうのが大切なんだと思う。
+9
-0
-
1125. 匿名 2024/11/17(日) 18:43:02
>>46
自分の庭の芝生が青く茂る頃は、隣の庭は美しい花園になってるんだってさ
+10
-2
-
1126. 匿名 2024/11/17(日) 18:45:11
>>1
>祖父母が裕福なのででかい車買ってもらった
似たようなことで、勝手に嫉妬されたことあったなあ。私の場合、両親が全然関わり持とうとしてくれなかったから、祖母が成人式や就職祝いしてくれた。
それは祖母がコツコツ貯めてきてくれた年金だし、両親からはギリの生活費だけ渡されてたらしいから、ほんとに私のためだけに取っておいてくれた。
だから、勝手に尾ひれがついて話が回ることもあるから、無駄に人のこと羨ましいとか、お金あるんだねとか言わないでほしい。+7
-1
-
1127. 匿名 2024/11/17(日) 18:45:21
>>1106
お友達の話はあんまり普通じゃないと思う。
学生でもないのに仕送りとか普通もらわないし。
+4
-0
-
1128. 匿名 2024/11/17(日) 18:46:43
よそはよそ
うちはうち
女は40代からが本番だから焦らないで+3
-0
-
1129. 匿名 2024/11/17(日) 18:46:53
>>488
不妊治療なら専門病院選べるけど、流産の手術は無理だよ。そんな専門病院ないしせいぜい産科と婦人科が分かれてるくらいだから、入り口とか会計ではどうしても目にしちゃって辛くなる。+8
-1
-
1130. 匿名 2024/11/17(日) 18:47:18
>>1106
その悔しい気持ちを、お金儲けといい男を捕まえる力に変えて全力を注ぎな
きっと周りがボヤボヤと愚痴を吐いてる間に貴方が力をつけて追い越していくから
卑屈にならず強くて優しい素敵な女性になってください+0
-0
-
1131. 匿名 2024/11/17(日) 18:47:42
>>1126
親がろくでなしだったり親に冷遇されてる子を不憫に思って祖父母が何かしてあげるってケースそこそこあるからね。
トピ主さんが羨ましがってる子も、親じゃなくて祖父母さんに車買ってもらってるとこにちょい引っかかった。+3
-0
-
1132. 匿名 2024/11/17(日) 18:49:57
女さんのいいね稼ぎ激しくて草
なんかここびらびらの臭いする+0
-5
-
1133. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:21
>>1106
友達やめれば?
正直、古い車も海外旅行も要らないって言えばいいだけだし、そういう方向のネガティブ発言する人といたら楽しくないわ+5
-1
-
1134. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:34
介護辛いよね
私も家族誰も助けてくれなくて役所等相談に行く事多数。一度だけ真剣に話聞いてくれた社協の人が自費にはなるけど、こういう方法がありますよって言ってくれた時は涙が出そうなくらい嬉しかった。支出は苦しいけど、一筋の光だったよ。親も元気で自分も元気で、私の車でドライブした事もあったのにな、何て思ったりもしたけど、今を何とか乗り越えないといけないなと思ってます。久しぶりに会った近所のおばちゃんが、あんたは幸せにならんといかんよ!って言葉をかけてくれたり、たまに触れる人の優しさに救われています。
主さん 必ず幸せが訪れるよ!
何とか日々を乗り切ろうね+6
-0
-
1135. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:58
全部お前のせいで草
他責思考くさすぎる+1
-2
-
1136. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:28
>>1
そんな恵まれた後輩といっしょに働いている私って、えらいなと思ってみる。+2
-1
-
1137. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:02
主さんお疲れなんだと思う
お友達が必要以上に良く見えてるだけ
羨ましいと言いつつ、その友達は良い子って思えたり
主さんすごく素敵な人だよ
お金と介護の件で、少し主さんに余裕が出来る方法ないですか?
そしてこれしたら楽しいなーみたいなの
何でも良いから、そういう時間作れるといいです
私も早めに両親の介護と亡くしてるので
少し主さんの気持ちわかります
+7
-0
-
1138. 匿名 2024/11/17(日) 18:59:52
>>1
ガルちゃんで前に見かけて好きな言葉
「上を見てもキリがないし、下を見てもキリがないし、真っ直ぐ前を見て生きなさい」
もはやわたしの座右の銘+3
-2
-
1139. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:54
同じようにキラキラしてるSNSアカウントでも
応援したくなる好ましい人、何となく不快になる人の2パターンがあるかな。
前者は
・料理や旅先、インテリアなど写真がおしゃれ(真似したい)
・言葉遣いがていねい、上品、優しそう
・苦労や努力、失敗談も適度にアップしてる
後者は
・私は幸せ!恵まれてる!と自分自身に言い聞かせてるような違和感がある
・投稿の8~9割が↑な内容
・微妙に相手を下げるような表現(〇〇な人は可哀想~とか)
・全体的に統一感が無い、年の割に文章が子供っぽい、他人の褒め方が不自然
自分は大体こんな感じ。後者のタイプは数年後に離婚したり
実は壮絶ないじめ経験者や障害がある人だったりして
違和感もバカできないと思ってるよ。+1
-0
-
1140. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:55
>>1135
通報しといた。+2
-1
-
1141. 匿名 2024/11/17(日) 19:01:17
>>1
私も決して恵まれてはないしたまにぜーんぶ嫌になって生きることを放り出したくなるけど、そんな時ふと頭をよぎるのは《置かれた場所で咲きなさい》って本の題名です。
読んだことないから本当の意味は知りませんが笑
どういう人生にするか、大人になってしまえば自分次第だよなと思います!
キレイゴトかもしれませんが、羨んで僻んだところで何も変わらないならせめて前向きに考えることで楽しくて幸せなことは転がってると思いますよ!!+3
-0
-
1142. 匿名 2024/11/17(日) 19:01:40
>>1
私もそうだったから凄く気持ちがわかるんだけど、相談員みたいな仕事してて、私も50超えて思うのは人生死ぬまで分からないものだよ
貧乏して苦労してたおばあちゃんが施設で可愛がられてたり、逆にお店の奥さん(それなりに楽しみもお金もあったと思われる)が胃ろうになって何年も個室でひとりぼっちで栄養剤を流されてるだけの毎日とかね
本当に最後まで分からないもんよ
今腐らず、僻まずに精一杯生きてたら必ずいいことはある+11
-2
-
1143. 匿名 2024/11/17(日) 19:01:41
後輩って、友人ですらなくない?
ピンポイントでここまで人をうらやんでるなら、どんな環境に行っても辛い、を見つけ出すと思う+1
-2
-
1144. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:14
>>429
みんな多かれ少なかれ大変なんだよ?同じ同じ!って言う人いるけど、試練や不幸の数にかなりの差があるのにいっしょにしないでって思う。
主さんに対してネットでくらい弱音吐かせてあげればいいのに、介護なんて大変で精神も体力も奪うよ
優雅に過ごしてる人の話聞かされたらしんどくなるよ。
+27
-1
-
1145. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:36
>>1142
主は僻んでもないし腐ってもいないと思う+4
-3
-
1146. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:48
>>1005
そうかな?ほんとのお金持ち知ってるの?
お金持ち=頭いい訳じゃないんだよ
悪びれもなく通常運転で話す天然さんもたくさんいるよ
そもそもみんなが思ってる品性って何?って思っちゃう+11
-6
-
1147. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:08
>>69
犯罪被害にあった話しても妬まれる時もあるぐらいだから人の感情は怖い+0
-1
-
1148. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:43
>>1075
今治安悪いしあからさまにお金ありますみたいな発言する人ってあーそこまでお金ないんだろうなって察するよね+12
-1
-
1149. 匿名 2024/11/17(日) 19:06:07
>>1009
日本が低いのは望むレベルが他国より高いからだけど?
もし幸福度1位の国に日本人が住んだとしても幸せとは思わない+5
-1
-
1150. 匿名 2024/11/17(日) 19:09:11
>>938
分かる。+1
-0
-
1151. 匿名 2024/11/17(日) 19:09:43
>>12
周りにそういう人が多かったんじゃないかな
そんな人ばかりだったら嫌でも比較癖はつくし、心の声は消えないよ
比較する側も比較すれば相手が不幸になると知っているのにやめないし。実の親でも子供相手に比較ばかりして、子供の心を壊してしまう親も多い+2
-0
-
1152. 匿名 2024/11/17(日) 19:11:46
>>1
うまいものでも食べて元気だし+10
-0
-
1153. 匿名 2024/11/17(日) 19:12:06
>>1149
横
私もそう思う。日本は普通のレベルが高すぎる。
暖かい国とかはよく言えば、おおらか、悪く言えば適当で大雑把。
+6
-0
-
1154. 匿名 2024/11/17(日) 19:16:07
>>1
幸せや不幸は相手の方が大きく見えても小さく見えても本当は皆が同じ大きさなんです。だからあなたが幸せと思えば誰より幸せにだってなれるし不幸と思えば誰より不幸にだってなる。+4
-0
-
1155. 匿名 2024/11/17(日) 19:16:17
>>1
まわりがどうとかより、親子さんの介護をしながら一生懸命働いている主さんはとても素晴らしいと思います。
徳を積んでいるので今はツライでも人生は長いのできっと良いことありますよ!+27
-0
-
1156. 匿名 2024/11/17(日) 19:16:38
対人関係を気にするのであれば車も庶民は高級車に乗らない方がいいし、ハイブランドなんかも身につけない方がいいよ。僻みって本当にこわいし。
他人に興味ないって人ももちろんいるけど、見てる人はすごくよく見てるし、噂話大好きなおばさん本当に多いからね。+1
-5
-
1157. 匿名 2024/11/17(日) 19:17:51
宅地を買って家を建てる事になったんだけど、うちは旦那の親と二世帯住宅でタ◯ホーム。
お隣は、うちより大きい敷地で高級ハウスメーカーの旗が立ってた。多分、1世帯で平屋。
二世帯でもマイホームができるのを楽しみにしてたんだけど、隣の家がオシャレな家や外構を仕上げていくと思うとどんどん憂鬱になっていく。+8
-0
-
1158. 匿名 2024/11/17(日) 19:19:47
>>1
そんな夢のような生活してる人ほんのひと握り!!そんな人と比べるだけ無駄よ。日本人の中に居るから気付きにくいけど、極端な話、日本に生まれただけで幸せな事なんだよ!
行政には頼ってる?全部自分一人で背負い込まないで、人の手を借りるのも大切だよ。上を見ればキリがないけど、下にもたくさんいる。たまには息抜きしてね。+5
-0
-
1159. 匿名 2024/11/17(日) 19:20:04
>>4
こっちで出会ったみんな親戚とか家から米もらえててうらやましい(東北)+6
-0
-
1160. 匿名 2024/11/17(日) 19:21:02
でも高級車乗ってるのも怖いよね
レクサス、ベンツ、ランクルやらハイエース、アルファード、旧車のスポーツカーとか外国人窃盗団によく盗まれてる
+3
-0
-
1161. 匿名 2024/11/17(日) 19:21:36
>>32
現在の話をしてるのであって20年後のことなんて今は関係ないと思っちゃうな+10
-4
-
1162. 匿名 2024/11/17(日) 19:21:58
>>12
そうそう。さんまじゃないけど、生きてるだけでまるもうけ精神。妬んだところで変わらないし、人は人、家は家って考えたらだいぶ楽になった。
+5
-1
-
1163. 匿名 2024/11/17(日) 19:23:29
>>1145
引っ込めボケ+0
-5
-
1164. 匿名 2024/11/17(日) 19:24:42
>>60
後輩は両親に子供の世話まかせて旅行行っているなら、将来親の介護のし掛かってくるかもしれないよね。
今の主さんは、人より早めに介護が来てて、もし終わったとき周りは年取ってて介護だから体力も落ちているし。
その時主さん、若いときに介護終わってよかった、と思えるかもしれないよ!+4
-0
-
1165. 匿名 2024/11/17(日) 19:26:28
>>18
下品かはわからないけど、恵まれてそうに見えても実は友達少ないとかなんかコンプレックスあるとか実は何かあるかもしれないしね。そんなこといったらキリないしね!+6
-2
-
1166. 匿名 2024/11/17(日) 19:26:30
>>18
18の時、仲良かった友達に父と車買いに行って明日納車するみたいな話をしたんだけど、
本当に悪気なくて何て話したのかすらも私は覚えてない(彼氏の話とか共通の話題で話してるレベル)だったんだけど、
相手にとっては嫌だったみたいで裏垢で親のすねかじりと言われてたのを知ってそういう事って言ったらダメなんだと初めて気付いた。
その後、パパ活でおじさんに車買ってもらえた時はすごくハイテンションで報告しまくってたのを見てあれ?と複雑な気持ちにはなったけどw+13
-6
-
1167. 匿名 2024/11/17(日) 19:27:39
>>1158
横
それ分かります。
私は日本じゃ貧困だしかなり下の方に位置してるけど、経済的に見て世界と比べると上位だなと。
私が昔働いて工場に中国やフィリピンやベトナムから出稼ぎに来てる人達が何人もいました。
家族に仕送りしてました。
外国の工場に来て家族に仕送りなんて私が逆の立場で考えたらとても出来ることじゃないです。
+5
-0
-
1168. 匿名 2024/11/17(日) 19:27:55
>>1113
良いこと書いてあるなぁ、こういうコメント読めるのがガルちゃんの醍醐味です+10
-0
-
1169. 匿名 2024/11/17(日) 19:31:01
>>1
わかるよ、本当に気持ちわかる
私もどん底の時に高い所に立って下を見た時、全然怖くなくてこのまま落ちても平気そうだなって思ったんだけど親の借金返してたから私が死んだら払う人いないなぁって思いとどまった事があるよ。マイナスな事が生きる理由でもいいから、主さん生きる道を選んでほしい。+4
-0
-
1170. 匿名 2024/11/17(日) 19:31:08
>>112
今日一笑ってる+18
-1
-
1171. 匿名 2024/11/17(日) 19:31:51
>>54
車買ってもらったとか、普通に考えてもそんなのわざわざ職場の人には話さないよね。
自慢したいのもあるんだと思うよ。『スゴイナ、イイナウラヤマシー』待ちだと受け取られても仕方ない。+4
-6
-
1172. 匿名 2024/11/17(日) 19:32:04
>>678
そんなことない、あなたは頑張ってるよ。切なくなったよ+26
-0
-
1173. 匿名 2024/11/17(日) 19:32:37
大都市は恵まれた人多いよ。だから地方から上京する人とか、その辺理解した上で上京した方がいいと思う。東京も凄いけど、名古屋も金持ちだらけで凄かった。+7
-0
-
1174. 匿名 2024/11/17(日) 19:34:40
>>1
私も勝手に比べて落ち込む癖があるけど、比べたとてってなるし、比べた相手は私のことなんて何とも思ってないと思うし時間の無駄すぎるぜー。
よく聞くけど、去年や昔の自分と成長したなぁと比較するほうが良き!
うじうじ比較してる自分に嫌気さす!+1
-0
-
1175. 匿名 2024/11/17(日) 19:34:44
>>1
そういう超恵まれてる人を見たら、前世でなんらかの不幸な犠牲になって亡くなった可哀想な人なんだって勝手に思い込むようにしてるよー。
人柱にされたとか、戦争で最前線とか潜水艦で亡くなったとか。
それはもう酷い想像を膨らませる。
そしたら「辛かったね、思う存分に現世をエンジョイして!!」って気持ちに多少は切り替わる…。
+1
-5
-
1176. 匿名 2024/11/17(日) 19:36:31
>>551
その『素敵な生活』も虚構だったり、全部が虚構ではなくてもほんの一部の切り取りにすぎないのにね
難しいよね+4
-0
-
1177. 匿名 2024/11/17(日) 19:37:01
今日ずっと人生終わらせようと思ってて必要なものをAmazonで買おうとしてた
親の愛も、パートナーからの愛も何も無い
泣いて泣いて目がパンパンすぎてやばい
でも30代にして仕事だけやっと軌道に乗ってきたからそれを救いにもう少し頑張ってみるかと言うところ…+7
-0
-
1178. 匿名 2024/11/17(日) 19:37:12
>>1
散々コメントありますが、
私も後輩とは距離置いた方がいいと思う。
それと主さんの生活の中で楽しみを見つけてみるとか…
なかなか難しいかもしれないけど、
会社がマイカー通勤okなのも原付通勤okなのも、恵まれていると思う
私、原付すら持ってないし、運転も出来ないし…
原付通勤禁止だし…
環境はみんな違うから、今ある自分のカードで勝負するしか無いんだよね。+5
-1
-
1179. 匿名 2024/11/17(日) 19:40:35
>>1167
日本人は幸福度ランキングが極端に低いけど、識字率も高いし、安全性も世界でトップクラス、国民皆保険があるから気軽に病院にも行けて、衛生的だし、ご飯も美味しいし、勤勉だし、マナーもあるし、選ばなければ仕事なんていくらでもある。
インフラに何かあっても猛スピードで復旧するし、フランスに住んでる友達は、工事の日程決めて待ってたのに来ず、一週間後に来るとか慣れっこだって言ってた。
色々便利なのが当たり前になりすぎて日本に暮らすことがどれだけ幸せなことなのか分かってないんだよね。
これも上をみればキリがないけど、平均して日本人は幸せな国民だと思う。+6
-0
-
1180. 匿名 2024/11/17(日) 19:40:35
>>18
裕福だからそんなん普通のことなんだよ。
本人からしたら自慢でもなんでもないんだろう。
まさかそれで主さんが傷ついてるとかおもってもないとおもう。
むしろ買ってもらったのは子育て用の車だし、一千万超えの外車くらいじゃないと自慢じゃないのよ。+28
-2
-
1181. 匿名 2024/11/17(日) 19:41:51
学生時代は優しい親に育てられて何でも援助してもらってる友達見ると複雑だったなー。
勉強もせずサボり放題で留年してるのに親からの仕送りで余裕ある生活して、その後みんなが社会人になってからも留年したり別の学校に入学し直したりしててさ。だらしない人間なのに親に恵まれただけでこんなに人生イージーモードなんだなーって思ったら、毒親に苦しんでる自分って何なんだろうとか考えて自暴自棄みたいな気持ちになった。
色んなことにルーズすぎて付き合いきれなくなって疎遠にしたから今どうしてるか知らないけど…。
このトピ見て若い頃はこういう気持ちと折り合いつけるのって結構大変だったの思い出したわ。+2
-0
-
1182. 匿名 2024/11/17(日) 19:42:21
>>1177
>仕事だけやっと軌道に乗ってきた
すげえじゃん!
し、はいつでも出来る
とりあえず先伸ばし~
うまいものでも食べてくだされ+6
-0
-
1183. 匿名 2024/11/17(日) 19:42:54
>>906
家2回買ったし
これはなぜ?+4
-0
-
1184. 匿名 2024/11/17(日) 19:44:02
>>44
自分の恵まれてることをわかってて
話すのなら
それは「悪いことしてない」ではすまないと思う
自慢する人はやがて独りぼっちになる+10
-1
-
1185. 匿名 2024/11/17(日) 19:44:32
>>18
承認欲求と欲求不満がイコールなの?
承認欲求て普通にあるものじゃない?
表し方が人それぞれなだけでしょ+5
-0
-
1186. 匿名 2024/11/17(日) 19:46:42
26歳独身友達彼氏なしです。
わたしも詰んでますよ。+1
-1
-
1187. 匿名 2024/11/17(日) 19:46:43
他人は他人、自分は自分じゃんて当たり前だと思ってましたが、そう考えられない人がけっこういるみたいなのは驚きです。その羨ましい人は短命で、貴方の方が健康で長く生きられるかもしれませんよ?+1
-1
-
1188. 匿名 2024/11/17(日) 19:48:14
くびれてて10代20代の巨乳のセフレがたくさんいるって自慢気に遠間しに言ってくる男はいいね‼️
そしてBBAをディスるあの男❗
お前の女どももBBAになるんだぞ!
そのなった時の姿をまの当たりにしてみろ❗ドクズ
って言ってやりたい男がいます
経験人数千人自慢してインスタに自慢気に載っけてるクズ+0
-1
-
1189. 匿名 2024/11/17(日) 19:49:05
>>1
気持ちわかるよ。
比べるなとか距離を置けと言われても、毎日同じ職場にいれば、目や耳に入るもんね。
人生って山あり谷ありだから、主さんも今は辛くても、その辛さがずっと続くわけじゃないから。
+4
-0
-
1190. 匿名 2024/11/17(日) 19:49:16
>>1177
仕事が軌道に乗るって一番かっこいいじゃん!!そこが足りない人世の中にたくさんいる!
あなたのそばに行って話聞いてあげたいよ。でもそれは出来ないから、ゆっくりお風呂入って、美味しいもの食べて、よーく睡眠取って!+4
-0
-
1191. 匿名 2024/11/17(日) 19:49:26
>>1163
やばいね+2
-0
-
1192. 匿名 2024/11/17(日) 19:51:37
>>1
ほんとに同じ人間?ってくらい、格差感じることあるよね…
私も「めぐまれていない側の人間」だからわかるよ+2
-1
-
1193. 匿名 2024/11/17(日) 19:51:38
>>1188
そんな自慢されても羨ましいと思えない、、
セックス依存症みたいだし梅毒とか肝炎とか色々な性病が怖い+2
-0
-
1194. 匿名 2024/11/17(日) 19:52:21
>>1063
それモラハラ過ぎて、、何でその状態のまま過ごしてるの?+9
-0
-
1195. 匿名 2024/11/17(日) 19:52:32
>>219
貧乏親もだけど
離婚再婚繰り返す親、子供より自分(の恋愛)優先な親、子供の好奇心や進路を潰す親にも言って欲しくないな+32
-0
-
1196. 匿名 2024/11/17(日) 19:52:33
>>1
私も貴女に似た立場で、貴女の後輩に似た同僚いるけど満たされてないのかな?って思ってた。
本当に満たされてる人は嫉妬が怖くてあれこれ言わないよ。
貴女は気にしやすい性格だから自分と比べて悩む方向性の人なんだろうけど、あれこれ言う人は他の人にも自慢やマウントしちゃうから裏で笑われてると思う。
私の同僚も男女問わず嫌われ者。+1
-0
-
1197. 匿名 2024/11/17(日) 19:53:33
>>1
その女の子は日本の中でもレア中のレアの恵まれた人間だから
むしろそういう人と縁がある事を誇りに思うべきじゃ?
そこまで恵まれてる人知人に一人もいない日本人が大半やで
金持ちでも家族仲悪かったり…+2
-0
-
1198. 匿名 2024/11/17(日) 19:54:13
>>1
相続税とか発生するから、将来は大変だよ💦+1
-1
-
1199. 匿名 2024/11/17(日) 19:55:29
>>1010
いやそれは裕福な人と結婚したいでしょ。
人間性は褒められるものだけど、自分もその環境に飛び入る勇気はない。+22
-6
-
1200. 匿名 2024/11/17(日) 19:56:41
>>78
ご飯食べたくても食べられない人は日本にも沢山いるよ
被虐待児童とかみんなそうだよ+7
-0
-
1201. 匿名 2024/11/17(日) 19:58:04
>>177
じゃあ親友に相談した時、なんて返して欲しいの?
ほっといて欲しいなら最初から言うなって感じだし、良かったね!もダメで、下には下がいるよ!って慰められるのも嫌なんでしょ?なんて言って欲しいの?+11
-0
-
1202. 匿名 2024/11/17(日) 19:58:52
>>152
これ仕方ないよ
うちの母親がそうだった
廃屋のような学校の皆が知ってる町営団地で生まれ育ったけど、金持ちはズルしてる!マンションは気取ってる!大学なんて意味がない!勉強しても何もならない!
と言ってた
過去に何かあったと思う
学校、教師、担任、勉強、大学、公務員とかのワードに敏感で教師なんてバカでもなれる!学校にいる奴は税金にたかってる!とかマジで大きな声で言ってた
私が学童の先生から歴史漫画を借りたら、あんなオタクもてないから仲良くするなとか
とにかくそういう話ばかりで、私は社会人になってもしばらくは教師や医者とか役場の人は悪人だと思ってたよ、ほんと+24
-0
-
1203. 匿名 2024/11/17(日) 19:59:33
過疎るがるでコメントが伸びてる。タイトルに思うところがある人が多いってことだね。恵まれない人はどこまで行っても恵まれないまま、最早諦めの境地。もう折り返しも過ぎたし。+5
-0
-
1204. 匿名 2024/11/17(日) 20:00:27
>>57
横だけど、
上見て嫉妬して、
下見て(あれよりはマシ)とほっとして……
人間って本当に愚かで浅ましいものだよね。
そういう低俗な思考回路と決別するために、昔は出家とかしたんかな。現代はそういう折り合いをつけるのは難しいから、一生他人との比較をしながら苦しむしかないのかね。+44
-0
-
1205. 匿名 2024/11/17(日) 20:00:29
>>1202
とても分かりやすい嫉妬ですね
まあそうやって自分を鼓舞してお母様がお元気だったなら+22
-0
-
1206. 匿名 2024/11/17(日) 20:00:58
>>953
本物の金持ちに幻想抱いてる人が多いことがよく分かる。
てかなんで見たことある風なの?
中途半端な金持ちはそれなりにいても、本物の金持ちとやらは庶民の近くにおらんやろ。+18
-0
-
1207. 匿名 2024/11/17(日) 20:01:07
>>116
私も聞かれたから答えただけなのにあからさまに嫉妬されたことあるんだけど、この場合嘘つけばよかったのかな+22
-1
-
1208. 匿名 2024/11/17(日) 20:02:07
わたしも高校まで一緒だったまわりの友達が今や高収入旦那もち、子供もいて幸せ、かたやわたしは薬害にあい、独身働けずなんとか生きてるけど、比べてもしゃーない。いつかいい人現れたらいいな、なんて夢見て過ごしてるよ 僻み始めたら性格も悪くなりそーだし。友達の幸せな話聞くのも楽しいよ+5
-0
-
1209. 匿名 2024/11/17(日) 20:02:55
>>1
働いて親の介護は相当体力的に厳しいよね
睡眠や食事取れてますか?
私の経験上、人間が本気で他人の裕福さに嫉妬する時は
ごはんが十分食べられてない時
休息が取れない過労の時
寒すぎる暑すぎる時
みたいなわりと命に関わるレベルの問題がある時だよ
なにが水道ひねれば〜じゃ
アフリカと比べてどうすんねん+10
-1
-
1210. 匿名 2024/11/17(日) 20:04:08
>>421
そんなもんだよ。
自分では普通の会話と思ってても、相手の立場にならないとね。+7
-2
-
1211. 匿名 2024/11/17(日) 20:04:55
>>1
私結構羨ましがられる立場だったけど、親がALSになったよ。
まだあんまり介護いらないけど、これからそうなる。
裏では皆色々がんばってるのよ。+10
-0
-
1212. 匿名 2024/11/17(日) 20:05:26
>>18
自慢じゃなくて普通の話なのでは?
僻むなら自分から離れれば良いだけよね
でもそうすると底辺としか付き合えなくなるから
割り切って感情をコントロールする方が
お勧めだけどね+9
-2
-
1213. 匿名 2024/11/17(日) 20:06:45
>>1045
なんかちょっと話がそれてない?
あと私も大病した時それ思ったよ。健康な人のことも羨ましくも思った。私のこと見て、あなたより私の方がマシ(幸せ)と言われたりもしたし。結局、人間は他人と比べて自分の幸せを確認してるところは少なからずあると思う。
それを他人と比べるな、なんて言える人は綺麗事だし、そもそも結構幸せな人なんだろうなって思う。+9
-1
-
1214. 匿名 2024/11/17(日) 20:06:58
周りに恵まれている人間がいる環境に感謝すべき
人間同レベル同士で基本付き合いって成り立つから
>>1は相対的には恵まれてる側の人間なんだと思う
底辺の周りには恵まれてる人間いないからね
自分より上と付き合うべきよ+3
-1
-
1215. 匿名 2024/11/17(日) 20:09:14
>>1
悲しくなるよね…その友達が悪いわけでもないしでもなんか差を感じて辛くなるのすごくわかる
でも死ぬなんて考えたら余計に悲しくなるからさ、今だからわかるけど本当に友達が車を買ってもらったこともあなたが車を手放して原付乗ってることも、人生の本当に一面でしかないから悲観しないで
介護は大変だしお金がないと追い詰められるけどそれが全てではないから絶望しないで+4
-0
-
1216. 匿名 2024/11/17(日) 20:09:33
>>1120
前向きなあなたに勇気をもらえました
幸せが訪れますように
ありがとう+18
-0
-
1217. 匿名 2024/11/17(日) 20:10:19
>>1
つらいね
好きなもの食べて好きな動画、音楽、本、漫画
それでごまかしてるよ、私+2
-0
-
1218. 匿名 2024/11/17(日) 20:10:53
>>1206
これは同意
ガチの富裕層と関わったことあるけど
皆お金の話好きだったよ
そして倹約もしてない
+15
-0
-
1219. 匿名 2024/11/17(日) 20:10:56
>>16
申し訳ないけど、恵まれてない人の方が性格悪い。
常に嫉妬と嫌な感情を持ってるから、もう表情からして何ていうか曲がってると言うか。
恵まれてる人は自分が嫉妬心とか持たないから、悪く言うと人の気持ちに鈍感なんだけど、スレた見方をしないし素直。自分の環境や生い立ちが嫉妬の対象になると思ってないから、あっけらかーんとして普通に話しちゃったりするよね。それであなたのように「恵まれたやつは性格悪い」と僻み炸裂で本当に性格の悪い人間から目の敵にされる。笑+24
-6
-
1220. 匿名 2024/11/17(日) 20:13:42
>>1
その子も将来介護が待ってるかもしれないし+1
-2
-
1221. 匿名 2024/11/17(日) 20:13:55
祖父母が金持ちで援助があるとか羨ましすぎてハゲそう+2
-2
-
1222. 匿名 2024/11/17(日) 20:14:59
>>1
その子恵まれ過ぎてるから比べない方がいいですよ
私の周りにも、そんな子いません
前世で世のため人のためにタダ働きを喜んでしていたかも知れないですよ+1
-0
-
1223. 匿名 2024/11/17(日) 20:15:54
>>201
横だけど、ないとは言ってなくない?シンプルに客観的に恵まれた環境ってことで。しかも主の方が情報多い中で〝恵まれてる〟って言ってるんだからさ。+5
-1
-
1224. 匿名 2024/11/17(日) 20:16:02
地元の田舎は、小中学校と同じメンバーが持ち上がりなんだけど
小学校時代はそこそこみんな仲良くしてたのに
親の職業や貧富の差から、中学になってからいじめが始まったな
裕福な家の子で、よく言えばお嬢さん育ち、顔の可愛い子たちがいじめられる側
(裕福でもブだったり、いじめっ子の子分になる子は難を逃れてた)
私は普通の家だったけど、親が教育熱心で家庭教師を付けてくれたり
料金の高い学習塾に通わせてくれてたから、それでターゲットになったよ
子供の人間関係にまで影響するんだから怖いよね
おかげで楽しかった小学生時代の思い出も台無しだよ+3
-0
-
1225. 匿名 2024/11/17(日) 20:19:32
>>1
意外と幸せな結婚生活が続く人って少ないよ。その後輩も旦那に不倫されたり産まれてくる子供に問題があったりするかもしれないからね+4
-1
-
1226. 匿名 2024/11/17(日) 20:21:19
大学への入学祝でブランドバックと靴を買ってもらった人がいて「すげーなー」と思ったけど、秋になったら同じ道で銀杏踏んで悲鳴上げているのを見て「高いものは大変だな」と思い直したことがあるし、大学の卒業祝いで新車を買ってもらった人がいてこっちも「すげーなー」と思ったけど、半年後にその人の住んでいる所で水害があってその車が水没したと聞いて、「人生何がいいのか一概には分からん」と更に思い直したことがある。ブランドバックも授業の教科書や書類のせいで伸びたって嘆いていたし。やっぱりわからん。+7
-0
-
1227. 匿名 2024/11/17(日) 20:22:00
嫌なら離れるしかないと思う。
いないものとして扱わないと
目の前にいたらやっぱり気にするから。+3
-0
-
1228. 匿名 2024/11/17(日) 20:22:24
>>1221
その分介護への参加とか色々期待されて大変かもよ+1
-0
-
1229. 匿名 2024/11/17(日) 20:22:30
>>4
実際辛いのかもしれないし、そこまで辛くないのかもわからない
けどこういうふうに物事考えちゃう人って人よりも疲れるし、自分を追い込んでしまうよね
無敵の人なんかもそういう考え方する人が多い+5
-1
-
1230. 匿名 2024/11/17(日) 20:22:33
>>1
まばゆい光には濃い影があるとか言うよ
人生の幸不幸の量は半々とかも
その人の不幸を願うわけではないけど、人生何があるかわからない
そういう点では皆同じよ
自分の人生を良い方向に向けることだけに注力したらいいと思う
すて鉢になるよりはいい
+3
-0
-
1231. 匿名 2024/11/17(日) 20:22:52
>>1199
私は主のその人間性が素敵だと言ってるんです+19
-2
-
1232. 匿名 2024/11/17(日) 20:24:58
「人は人」って頭では分かってても比べちゃうのは仕方ないよね
日常の小さなことでも幸せ見つけられるようにしないと
例えば今日は値引きのタイミングで美味しそうなもの買えた!とかね+3
-1
-
1233. 匿名 2024/11/17(日) 20:25:16
いじめ幼稚園から社会人までいじめられっ子で
モラハラ実父とそれを黙認する母がいて
ようやくそこから逃げて新婚だけど
今年だけで流産と乳がんで全摘した。
さすがに周りが幸せに見えるよ。夫にごめんしか言えない。+6
-2
-
1234. 匿名 2024/11/17(日) 20:25:54
>>373
横
コメ主さん別に言葉使い悪くないよ
あなたのコメの方が全然関係ないこと言い出してて意味不明 親もそうじゃない?+6
-0
-
1235. 匿名 2024/11/17(日) 20:26:20
>>1153
本当そうですよね、海外に住んでみると、日本の当たり前が他国では凄いって事が本当に解ります+1
-0
-
1236. 匿名 2024/11/17(日) 20:26:38
>>1202
悪いけど、立派な毒親だね
あなたが学歴やお金、成功を手に入れたら足をひっぱられるか、たかられたかも
洗脳が解けたみたいで良かったよ+18
-0
-
1237. 匿名 2024/11/17(日) 20:28:56
>>167
私はど田舎の公立、何かと選択肢も無いところで、色々諦めながらも、できる範囲の中で頑張ってきました。
今は県庁所在地に住んでるだけでも満足。私も通院必要で、でも生きるために正社員して稼ぎながら頑張っています。
そういう学校に入れる感じで育ったのは体験として羨ましいし、選択肢もいろいろあって身につけたこともたくさんあるでしょうね。東京?私立もたくさんあるしお嬢様学校ってどういうところ?会食があるようなところ?+8
-0
-
1238. 匿名 2024/11/17(日) 20:30:24
わかる。友達は高い土地にマイホーム建てて顔可愛い子供2人いてお金稼ぐ旦那もいて専業主婦。なにこのちがい+4
-2
-
1239. 匿名 2024/11/17(日) 20:30:32
そんな時は雨風しのげる家があって食べ物と家族が元気でいられてる事を思い出してる+1
-0
-
1240. 匿名 2024/11/17(日) 20:31:20
>>1157
高級ハウスメーカーってどこだろ
+0
-0
-
1241. 匿名 2024/11/17(日) 20:31:30
>>391
横
頑張ってる人に説教して何様でしょうか。
他人の痛みを知ろうともしないでいきなり絡んでて本当に恥ずかしいよ!+11
-8
-
1242. 匿名 2024/11/17(日) 20:33:03
>>1
あー
金持ち自慢ってほんとやだよね
ウフフそうなんだーって距離おくわ
相槌うつのもめんどくさすぎる
自慢なんか聞いても私には1円の得もない、不快なだけ+3
-3
-
1243. 匿名 2024/11/17(日) 20:33:13
>>1
若くして恵まれた環境で、それが当たり前のようにしていると、後から苦労が来ると思います
20代の後輩、今は元気な祖父母も両親も
いずれ老後の介護の必要な年になる
いつまでも甘えていられる訳ないから
20年後、30年後はきっとトピ主さんの方が
幸せな人生歩んでるかもよ
そうなるよう今は踏ん張り時です、頑張って+2
-3
-
1244. 匿名 2024/11/17(日) 20:35:30
>>1
うちはもっとしんどいよ
必死に頑張ってるシングル
子ども不登校だしお金ない
下には下がいるんだよ+5
-1
-
1245. 匿名 2024/11/17(日) 20:35:46
>>844
がむしゃらに努力して得られるものと得られないものはあるよ。
卑屈になって、どーでも良いと思ったら犯罪もしてしまうかもしれない。
生まれ持った恵まれた環境はあるし、その逆の何も無い人もいる。
+13
-0
-
1246. 匿名 2024/11/17(日) 20:36:22
>>1206
本物の金持ちを朝から晩まで付け回してないと知らないようなことをサラリと書いてるコメント多いよね
こんなこと言わない、とか
強盗の下見並みに不気味+10
-0
-
1247. 匿名 2024/11/17(日) 20:39:37
>>1
名古屋住んでる他県出身者だけど、愛知は特にその後輩みたいな人多いと思う。
そういうのが当たり前過ぎてわざわざ話題にものぼらないぐらい。
主さんみたいにいちいち比べてたらイヤになるだろうから特に自分と比べたことないけど。+3
-0
-
1248. 匿名 2024/11/17(日) 20:41:13
>>14
ちょうど悩んでた。
学生時代からの親友は何もかも恵まれていて自分との差をすごく感じる。
美人だし頭良くて、大手に就職して学生時代から付き合ってた人と結婚して子供が生まれて退職。
そして子供が大きくなったら旦那さんと実母の援助でまた別の大手で働いていて、仕事が楽しくて楽しくて仕方がなくて、収入もいいんだって。
私とは真逆すぎてなんで仲良くしてくれてるのかも分からず、こんな話ばかり聞くのがほんと辛い。
距離を置きたいけど、よくお誘いの連絡くるんだよね。+22
-8
-
1249. 匿名 2024/11/17(日) 20:41:59
>>1
その祖父母だって裕福になるためにどれだけ働いて苦労したのか私たちにはわからないし、後輩ちゃんのために自分が働いたお金を使いたいと思って買ってくれた車ならお互い幸せじゃん。そこにあなたは全く関係ないし比べるのもおかしいし、あなたはあなたの生活をすればいいだけ。+5
-0
-
1250. 匿名 2024/11/17(日) 20:42:02
>>85
ここまで後輩の解像度が高いとなると、持ち物すべてチェック&金の出処をくまなく聞いてそうだもんね+5
-0
-
1251. 匿名 2024/11/17(日) 20:42:41
>>265
「ここの給料でこの車は無理じゃない?!どうやって買ったの?!」もありそう+3
-4
-
1252. 匿名 2024/11/17(日) 20:43:31
>>583
捜査班みたいに金の出処を探り始めたら終わりのはじまりって感じ+8
-0
-
1253. 匿名 2024/11/17(日) 20:44:10
>>1
昨今の、自慢聞いても
「人は人、仕方ないよ!」とか
「自虐聞くより自慢のがいい」とか
「それを聞いて自分もがんばろうって思う」とかいう風潮きらい
「なにそれ自慢?」って言ってやればいい
私恵まれてるの自慢って下品じゃない?恥ずかしいよ+11
-13
-
1254. 匿名 2024/11/17(日) 20:46:46
>>1
職場って色んな環境の人がいるからね。
皆表面上は仕事をしていても、実は色んな事情抱えてる人もいるし。だからこそ、あんまりプライベートな話、特に自慢ととられるような話題は自分からしないほうがいいと思う。
笑顔で聞いている周囲も、内心はどんな感情持ってるかわからない。
職場で周囲と円滑に仕事をしていくためにも、相手を不愉快にさせたり傷つけたり、複雑な気持ちにさせるような話題は気をつけた方が賢明だと思う。
後輩の方はネット上のお話でしかわからないけれど、そういった話題を職場でしてしまう時点で、あまり賢くないと思う。本当に賢い人は、どんなに自分が恵まれても周囲を見て、自分から個人的な話は公共の場ではしない。
仕事上の付き合いで大人な対応をして、職場は仕事に専念して付き合っていけばいいと思う。
介護とか色々と自分の力では中々思うようにいかないことが人生では発生してしまうよね。自分の努力とかでは左右できない出来事がやってきてしまうこと、生きてるとあるよね。
だんだん寒くなってくる季節だから、体を大切にしてね。
+17
-0
-
1255. 匿名 2024/11/17(日) 20:48:36
>>10
だけど、がるちゃんって結婚していても旦那さんと仲良しな人多いよね
私は既婚だけど、夫のことで悩むこと多いから、少数派なんかなと思うことある
でも、こんなこと、ここで書いたら例の「離婚しな」
が2コメあたりにつくから、いちいちトピ作ってまで書き込まんけど
昔、トピ作ったら散々だったから
年中悩んでるわけではないし、ただ、相性バッチリでうまくいってる人が多い気がして
+11
-3
-
1256. 匿名 2024/11/17(日) 20:51:02
不幸自慢なら負けないよ
でも本当は幸せ自慢したいよー+6
-0
-
1257. 匿名 2024/11/17(日) 20:52:09
>>2
そんな人
日本にはいない
海外は知らんけど、海外は関係ないし+1
-1
-
1258. 匿名 2024/11/17(日) 20:52:14
>>1248
それ聞いてもないのに自ら話してくるなら
マウント確信犯かもよ
一緒に食事したって割り勘でしょ?しんどい思いしながら自慢聞く必要ないよ
「最近忙しくってー、ひまになったら私から連絡するね!」
って誘いをかわして距離置いて
浮いたお金でマッサージにでもいきなよ
そっちのが楽しいよ+39
-0
-
1259. 匿名 2024/11/17(日) 20:54:18
お母さんと友達親子みたいな友達が多くて羨ましい+2
-0
-
1260. 匿名 2024/11/17(日) 20:54:41
>>1253
やられたらやり返すってことかな
でも相手が自慢と思って言ってなかったら恥ずかしいよね+9
-1
-
1261. 匿名 2024/11/17(日) 20:54:57
>>186
幸せな話をする=相手の気持ちを汲み取れない=頭が悪いんだ!って考えてる人のほうが神経疑うわ。
順調に生きてりゃ、幸せな話に嫉妬の感情を抱く人がいる、ってことを知らない。
なぜなら自分は相手の幸福な話に苛立たないから。自分自身がそんな嫉妬心を抱かないし、周りの人もそうだから、それが当たり前だと思って生きることになる。
ただ歳を重ねていくと、あらまビックリ、人の幸せな話にイライラする人がいる、ってことに気付いて喋らなくなるのよ。
+15
-5
-
1262. 匿名 2024/11/17(日) 20:56:37
>>43
下だと思ってた人が実は上だったバージョンがあるからオススメしないわ。
あと誹謗中傷と同じで、中毒性がある。
+8
-0
-
1263. 匿名 2024/11/17(日) 20:57:31
>>583
やたらと探るし、勝手に推測してくる人いる
不躾だし無礼だと思わないのかな
知り合いにもいたわ
ガル子さんの家庭ってお金持ちそうだけど旦那さん○○って企業だよね?
あそこってそこまで稼ぎいいわけじゃないのにどうやって捻出してるの?って言われたことある
ビックリしすぎて何も言えなかった
本当にフリーズしたわ+10
-1
-
1264. 匿名 2024/11/17(日) 20:57:45
>>11
お金があれば、ね。+5
-1
-
1265. 匿名 2024/11/17(日) 20:57:46
>>1091
何が違うも何も、初めから全てが違うんだよ
たまたま同じ会社にいるだけで、生活圏も違うんだって
後輩が恵まれてるのも主が恵まれてないのも事実で、同じ会社に居たから知っただけの事
同じ親から生まれた訳でもあるまいし(それでも兄弟ですら差があるのに)
何が違うんだろうと思う事が間違ってる、何もかも違うんだなと思い知るのみ+10
-2
-
1266. 匿名 2024/11/17(日) 20:58:19
>>636
何となく636さんは独身な気がする。+2
-4
-
1267. 匿名 2024/11/17(日) 20:58:57
>>1258
もちろん私から収入のことなんて聞かないし
「ほんとに楽しいのー!」「毎月〇万円は自分で出してる」「子供には好きな物なんでも買える」「ご飯は実家でもたまに食べてくるし」とかそんな話を自らしてきます。
ランチは割り勘でもないし、私の結婚祝いは残念なくらいにしょぼかったです。
やっぱりマウントですかね、大切な親友だと思っていたので結婚祝いの辺りから私も連絡が減りました。+13
-2
-
1268. 匿名 2024/11/17(日) 21:00:00
主さん、介護頑張っていて尊敬します。
ずっと幸せな人は確かに羨ましいけど、見えないところで苦労した経験があるのかな、、という人の方が私は人間性に深みを感じる事が多いです。
+5
-0
-
1269. 匿名 2024/11/17(日) 21:00:28
>>43
私は上見て安心するタイプ、自分より不幸そうな人には近付かない
経験上良いことないから+13
-1
-
1270. 匿名 2024/11/17(日) 21:00:28
>>1260
1253だけど
実は私これ言われた立場
自慢ってわけでもなく
正月はウニカニイクラ牛肉で楽しみなんだレベルの話だったんだけど
言われてハッとしたんだよね
だからこんな話ばかり聞いててしんどいなら
ズバッと言ってみたらいいんじゃないかなと思って
相手がまともなら思うとこあるだろうし
うんうん聞いてても不快なんだから
それで嫌われるなら嫌われても構わないかなって+1
-4
-
1271. 匿名 2024/11/17(日) 21:00:36
>>1255
そうかな?
逆に旦那さんの悪口とか愚痴すごい多いイメージだわ
7対3くらいで不仲の夫婦、仮面夫婦の方が多いイメージ+5
-1
-
1272. 匿名 2024/11/17(日) 21:00:52
>>1184
謙遜しても文句言う人いるけどねー
+0
-2
-
1273. 匿名 2024/11/17(日) 21:01:01
>>1267
割り勘でもないし✕
割り勘ですし の間違いです。+1
-0
-
1274. 匿名 2024/11/17(日) 21:02:40
>>1253
言った方は自慢してるつもりはないこともあるよね
聞かれたから答えただけなのに、勝手にムカつかれたり落ち込まれたりされたら面倒くさ過ぎる+14
-1
-
1275. 匿名 2024/11/17(日) 21:05:25
マイナス付きそうだけど
下を見る
そもそも恵まれてる人の話聞くと胸糞悪いから、近づかない
恵まれてるエピソード話題聞かせようとしたら、話題そらせてさせない
人はひとだの下を見るとか惨めでイヤ!とかそんな綺麗事じゃなく、それでストレスフリーに生きてますよん+2
-2
-
1276. 匿名 2024/11/17(日) 21:08:39
>>1271
あれかな
私が仲良しな夫婦が羨ましく思うから、そっちに目がいってしまうんかもね
努力なくして勝手にうまくいくわけないよね
+8
-0
-
1277. 匿名 2024/11/17(日) 21:10:53
>>317
うちがそう。
姉は祖父母の援助で中学から有名な私立に。
私はおバカな子だったので何も考えずに地元の公立中高に。
うちは至って一般的な収入の家庭だったから姉は学生時代はもちろん、40過ぎた今でも周りとの格差がずっと続いていて、私は多少格差があっても友人たちと大差なし。
そういう裕福な人たちと知り合えることで世界が広がる可能性もあるけど、大抵は自分の生まれ育った環境と同じようなとこで生きていくよね。+14
-0
-
1278. 匿名 2024/11/17(日) 21:12:02
>>1228
お金あれば高級老人ホームに入れられるし、お金があれば大体の問題は解決する+4
-1
-
1279. 匿名 2024/11/17(日) 21:12:34
>>1267
親友だったのね、悲しいね
友人がどういう心理でそういう話をするのかはわからないけど
距離置きたいなっていう自分の気持ち優先するのは悪くないことだと思うよ
相手を傷つけずうまく距離をおけるといいね+17
-0
-
1280. 匿名 2024/11/17(日) 21:12:55
>>1
飛び降りないでね
わかるけど
報われる日が来るって信じよう
あなたはよく頑張ってるよ
だから、ここで人生終わらせちゃいけない
あなたの人生を生きる日まで+2
-1
-
1281. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:37
>>1194
実家でも同じような扱いをされてきた人間だし、もうすっかりいいおばちゃんでやり直しもきかないし、自活力もないし、旦那は幾らでも若い美人が擦り寄ってくるようなハイスペなのでゴミ扱いはやむを得ない+4
-4
-
1282. 匿名 2024/11/17(日) 21:19:42
>>1
しょうもないけどもっと不幸な人の話探して自分を慰めてた
悲しいけどそんなことくらいしかできることがなかった+0
-2
-
1283. 匿名 2024/11/17(日) 21:22:43
結局、お金の話はしないのが一番いい
私裕福なの、って言って何かいいことってある?
それで寄ってくる人もめんどいし
根ほり葉ほり聞いてくる人もめんどいし
嫉妬もめんどい+7
-0
-
1284. 匿名 2024/11/17(日) 21:23:09
>>1281
どういうきっかけでハイスペ夫と結婚したの?+3
-0
-
1285. 匿名 2024/11/17(日) 21:24:04
私もド田舎出身で親に資産ほんどないし、奨学金返済中だし、周りの実家太い人達は羨ましすぎる。
けどまぁ、大学でてからこれまで自分の稼ぎで散々好きなことしてきたし、地元には兄と弟いるから両親の老後は兄弟に任せられるし、頼れる実家はないけど自由な人生はあるから、それはそれでいいかなと。
+3
-0
-
1286. 匿名 2024/11/17(日) 21:26:00
すぐにマウントだとか自慢されただの卑屈な人には関わらないようにしてる。
+2
-2
-
1287. 匿名 2024/11/17(日) 21:26:48
>>1274
自衛しないの?
脇甘くない?+1
-5
-
1288. 匿名 2024/11/17(日) 21:26:51
>>345
他人の人生の一時期それも表面しか知らないでしょう
家族学校友達配偶者子供仕事、心身の健康などなど産まれてから死ぬまでずっと恵まれてる人は見たことない+13
-0
-
1289. 匿名 2024/11/17(日) 21:29:03
>>1120
大変だったね。
でも、あなた格好良くて素敵な人だと思う。一生懸命頑張ってるし、人にはあたたかい言葉をかけれる優しさ持っているんだから。
+20
-0
-
1290. 匿名 2024/11/17(日) 21:29:58
>>1286
卑屈な人的にもそっちのがありがたいと思うわ+2
-0
-
1291. 匿名 2024/11/17(日) 21:31:34
美人に生まれた人を羨むことと一緒
生まれ方も育ち方も自分にはどうしようもない事で一々人と比べてもしゃーないし時間の無駄だからやらないよ+2
-0
-
1292. 匿名 2024/11/17(日) 21:34:09
職場の方の話しなら、自分に有益な情報以外忘れちゃうな。
後輩さんのような人は別世界の人と思えるから、私なら「優しいおじいちゃん、おばあちゃんだね」って言ってその後チョコでも食べて忘れる 笑
羨ましいという気持ちが原動力になるなら良いけど、そうじゃなかったら考えても無駄だなって思うよ。+3
-0
-
1293. 匿名 2024/11/17(日) 21:42:03
>>1291
自分の美は嫉妬対象だと理解して何も言わないなら問題ないけど
美人がわざわざブスに「ナンパいっぱいされて困る」「彼氏いるのに告白いっぱいされる」って言ってるんなら美人が災いを招いているよね
そういう話は「それわかるー」っていう美人仲間でだけすればいい+3
-0
-
1294. 匿名 2024/11/17(日) 21:42:37
別に不自由なく暮らせてたら良くないの?私は他人が幸せで笑顔満開見るとこっちも少しだけ幸せにしてもらえるからありがたい
+0
-0
-
1295. 匿名 2024/11/17(日) 21:43:26
>>18
若いから世間知らずで分からないのかもよ
だんだんとそういう発言が恥ずかしいって悟ればいいけどね
最近物騒だし、自慢は良くないね+7
-3
-
1296. 匿名 2024/11/17(日) 21:43:42
>>906
20代から運気上がったね。腐らずに前向きに生きたから運気上がった。よく頑張ったよ。だけどそれできなかった人を否定しないでほしい。色々あるさ。+21
-1
-
1297. 匿名 2024/11/17(日) 21:45:38
>>1294
他人の幸せは嬉しいけど
「車買ってもらったのー」はただの自慢じゃね?+1
-1
-
1298. 匿名 2024/11/17(日) 21:45:39
>>1
わかるわかる。
すごい恵まれてるなーって人っているよね。
しかも家庭環境系ってもうどうしようも無いから余計に辛いんだよね。
人と比べても仕方ないって言うけど、そんな話聞いたら辛い気持ちになっちゃうのは仕方ない事だと思うからなるべく離れるのが1番な気がする。
+2
-0
-
1299. 匿名 2024/11/17(日) 21:46:24
>>12
みんなおなじとおもっているからだよ+3
-0
-
1300. 匿名 2024/11/17(日) 21:50:08
>>1
イッカイ
インドオイデ?😆+0
-1
-
1301. 匿名 2024/11/17(日) 21:55:02
>>1270
いちいち噛みつくよりもふーんそー、って流すだけで充分じゃね?そのあと長々喋り出したら、そー良かったねー、って棒読みで。+1
-0
-
1302. 匿名 2024/11/17(日) 21:55:16
>>16
わかるよ
ずるいよね。なんで?って思うことばっかりだよね。
こんな掲示板でさえなんか正論ぶってキレてくる奴らに絡まれてさ。
正直に生きたいわ。ムカつくから、ムカつくって言える自分を大事にしたい+36
-6
-
1303. 匿名 2024/11/17(日) 21:56:09
やっぱり自分が苦しい境遇にあると
別に周囲がそんなつもりじゃなく話したことにも
ショック受けたりするだと思うわ
私の周りも金持ちばかりでマンション買ってもらったとか遺産が億あるとかだけど
いいなあと思うくらいでつらいとか落ち込むことはないわ+8
-0
-
1304. 匿名 2024/11/17(日) 21:56:27
>>1183
横だけど、色んな事情あると思うよ
考え得るだけでも、ご近所さんがヤバかった、中古物件買ったら欠陥住宅だった、寝耳に水の望まない転勤、二世帯住宅からの義両親と喧嘩別れで独立、旦那の不倫で離婚→再婚で2軒目とかいくらでもでてくるわ
逆に良い方もいくらでも考えられるけど+9
-0
-
1305. 匿名 2024/11/17(日) 21:57:02
わかるわ。。。
私の子供の友達のご家庭は割と裕福で住んでるお家も立派なお家だし、旅行も結構な頻度行ってて、「◯◯に旅行行ったからお土産あげるね」ってお土産くれるんですが、私たちはそんなにしょっちゅう旅行行けないから肩身せまい。。。
子供を通して経済格差を知るって感じです。+9
-0
-
1306. 匿名 2024/11/17(日) 21:57:28
>>37
とても良いコメントありがとうございます。その通りだと思います。先ほど少しだけ悲しい気持ちになりましたが、勇気を頂けました。+27
-0
-
1307. 匿名 2024/11/17(日) 21:58:47
>>365
家買ってもらって専業主婦ズルすぎーって言って縁切るかw+2
-4
-
1308. 匿名 2024/11/17(日) 22:00:42
>>678
何でそんなに拗らせてしまったんだろ
嘘のような話だわ+18
-0
-
1309. 匿名 2024/11/17(日) 22:01:03
>>1
その友人が恵まれているから、自分が惨めに感じられて辛いんじゃないよ。
今のあなたの状況が大変なだけ。
だから、どこか公的な機関のサポートとか、誰かに助けてもらうとか、何かサポートを見つけるのが先決なような。
+1
-0
-
1310. 匿名 2024/11/17(日) 22:01:43
>>1297
別になんとも思わんけどな+2
-0
-
1311. 匿名 2024/11/17(日) 22:02:56
貧乏だから幼稚園から大学までオール公立、大学は奨学金もらって地元国立一択、お小遣いなんてなくて自分でバイトしなきゃならなかったし、行きたい大学行けてバイトしたことないみたいな人が別世界の人のように感じてた
田舎だから車必須だけど免許取るのも車買うのも自分でお金出さなきゃ行けなかったし
みんな大学卒業祝いで親から買ってもらったりして羨ましかった+5
-0
-
1312. 匿名 2024/11/17(日) 22:03:01
>>1284
気まぐれで手出されて妊娠して堕ろせって恫喝されてる時に兄が彼を脅して無理やり責任取らせた+3
-2
-
1313. 匿名 2024/11/17(日) 22:03:33
まず自転車に乗れない人もいるからね 体が不自由とか難病とか
車?そんなの買う金すら捻出できない貧困もあるんだよ
定職に就いてるのも幸運だよね
世の中には仕事に就けない人もいるんだし生まれつき頭悪いとかいじめられやすいとかで
介護できる親がいるって事もなんだかんだ幸せじゃん 親が生きてるんだから
あなたの言ってることをなにそれ自慢?って思う人もいるんだよね
+0
-0
-
1314. 匿名 2024/11/17(日) 22:03:47
>>1087
あなたが、児童養護施設で育ってそういう考えならこういうこと言うの納得できるんだけど、
毎日ご飯作ってくれる親がいて、お金貸してとか親に言われた事ない生活しか送ってないなら、もっと他人の辛さに共感してあげたらと思う。+17
-1
-
1315. 匿名 2024/11/17(日) 22:03:54
>>100
こっちまで元気もらった。明日からまた頑張ろう+5
-1
-
1316. 匿名 2024/11/17(日) 22:04:08
>>152
苦労してきた人、もしくは恵まれている人でも状態が悪い人は、無自覚に他人の幸せに嫉妬して、無自覚に相手の幸せを邪魔することをするよ
+4
-3
-
1317. 匿名 2024/11/17(日) 22:04:13
結婚してからは経済的なことよりも子供の出来とか旦那さんが優しいとかそういうことで他人が羨ましくて仕方ない+0
-0
-
1318. 匿名 2024/11/17(日) 22:06:57
>>315
他人の幸せを願える人。貴方に幸せあれ。+24
-0
-
1319. 匿名 2024/11/17(日) 22:06:57
>>16
学生さんかな?
↑これはうちの近くの市町村だけど
自分の住んでる市町村+ヤングケアラーで検索してみて
電話でも相談できるよ
直接役場に行って相談するなら、明日は月曜日で混むだろうから、明後日以降が良いかも
少しでも救いの手がありますように
+7
-0
-
1320. 匿名 2024/11/17(日) 22:08:41
>>1303
わかる。
毒親に育てられたから甘やかされてる子を見ると嫌な気持ちになったし、婚約破棄された時は誰の結婚も祝えなかったし、不妊治療してる時は誰の出産も祝えなかった。
自分が落ち着いてると自慢話聞いてもへーいいなーくらいにしか思わないんだけどね。
私の境遇知ってながらマウント取ってくる人とは関わらないようにしたから友達いなくなったけど平和w+7
-0
-
1321. 匿名 2024/11/17(日) 22:09:34
わかるわかる
まわりがみんな幸せそうに羨ましく思うよね
でもさとりあえず今日も美味しいもの食べられたし私は幸せだと思うよ+3
-0
-
1322. 匿名 2024/11/17(日) 22:09:54
他人を羨ましいって思う気持ちは結局自分の生活レベルが低いからであってそう言う人ってお金がないお金がない!で済ます。
自分の生活レベルを低いと思わず自分に合った生活レベルだと思えば良い+1
-1
-
1323. 匿名 2024/11/17(日) 22:10:00
>>1297
自慢かもしれないけどさ
ただの雑談とか、ただの近況報告くらいに
受け流せばいいのになと思う
いちいち、あ!自慢された!とか思ってるから
疲弊してるわけだし+1
-2
-
1324. 匿名 2024/11/17(日) 22:10:40
学費の工面、老後の蓄えが足りなくてヒーヒー言ってます。
自分の生活がいっぱいいっぱいであんまり人のこと考えてられない。
でも一瞬でも人のこと羨んだりしたらそっちにズルズル行きそうな気もするからなるべく見ないようにしてる面もあるかも。
+3
-0
-
1325. 匿名 2024/11/17(日) 22:10:48
>>1317
分かる
困窮するほど貧困は論外だけど
普通に生活できる程度の経済状態なら
旦那さんが妻や子供を愛しくて仕方ない大切にしてるなって家庭は奥さんも子供も精神的にとても幸せそう+2
-0
-
1326. 匿名 2024/11/17(日) 22:13:13
>>165
親戚宛の子供の写真つきの年賀状にさえ「マウント」だと感じる人もいるしね…+2
-1
-
1327. 匿名 2024/11/17(日) 22:13:19
私も仕事関係でとんでもなく恵まれてるなって人たちと接するけどそれはそれ。
自分と同じような世界で生きてる心合う人とゆっくりした時間を持つといいよ+1
-0
-
1328. 匿名 2024/11/17(日) 22:15:32
>>18
うちの子の幼稚園じゃクリスマス休暇の前になると「お宅はどこに行くの?」と、海外か別荘へいく前提でお喋りが始まるよ。
そう言う裕福層の日常会話を聞いて、庶民が欲求不満と思う方が欲求不満だわ。恥ずかしい,,+3
-3
-
1329. 匿名 2024/11/17(日) 22:19:18
>>315
見ず知らずの人の為にこんな長文を書いてくれる人が居るなんて、世の中捨てたもんじゃないな、優しい人だなぁ+25
-0
-
1330. 匿名 2024/11/17(日) 22:19:18
>>698
まさかの1がお局で匿名掲示板で自演叩きだったら嫌すぎる+1
-0
-
1331. 匿名 2024/11/17(日) 22:19:43
>>1325
1317です
隣の芝は青いだけかもしれないけど、
うち以外の旦那さんみんな子煩悩に見えてしまう
なんでうちの旦那だけこんなに育児無関心なんだろって+1
-0
-
1332. 匿名 2024/11/17(日) 22:20:22
>>1157
うちはぱぱまるだったけど、私はそれなりに満足してたというか、むしろかなり楽しみにしてたよ。
でも家ができた半年後、隣の敷地で一条工務店(の高いシリーズ)の家作り始めて、しかもすっごいおしゃれな外構だったからしばらく泣いてた。なんであんなに比べちゃってたのか分からないけど。
6年経ったら見慣れてきたよ…笑+1
-0
-
1333. 匿名 2024/11/17(日) 22:22:28
>>1253
悲しいかな、そういう人は恵まれてるという自覚は無いんよ
先手を打って自分の恵まれない様を語ったら驚いて黙ってくれるかも+2
-0
-
1334. 匿名 2024/11/17(日) 22:24:41
>>1166
アラフォーだけど、地方だからかな?初めての車は親に買ってもらうのが当たり前って感じだったよ。
私も周りの友達も。
家庭の事情でそうじゃない子もいたのかもしれないけど、買ってもらえない子は複雑だったのかもね。+3
-3
-
1335. 匿名 2024/11/17(日) 22:24:55
>>174
うんうん、私対人恐怖があって上手く人と関われないから何度ガルちゃんに救われたかわからない+11
-0
-
1336. 匿名 2024/11/17(日) 22:25:40
>>698
ていうか、もしそんな事があったとしたら、異常なのはお局のほうなんだけどね+0
-0
-
1337. 匿名 2024/11/17(日) 22:26:25
>>27
後輩からしたら、自慢と思ってないかもだけど、
自慢話と受け止められる可能性がある、という視点を持ったほうが良いよね。
特に職場では多少言葉を選んで話す(または話さない)のが処世術だと思うな。
主さんは後輩より達観してれば良いよ。
年齢重ねるごとに、内面の成熟さが大事になってくるから(内面が顔つきに出てくる)+10
-4
-
1338. 匿名 2024/11/17(日) 22:26:36
衛生面から見て日本に生まれたことを良かったと思えるような経験したり(手っ取り早く)動画を見るのが効くと思います
目で見る情報って良い事も悪い事もショック大きいからね
日本円一万円でどれくらい生活できるか?って動画がよかったよ 視野が広がった+2
-0
-
1339. 匿名 2024/11/17(日) 22:27:03
第三者から恵まれてて幸せそうに見られてても実際は不幸な経験沢山してるよね
不幸な経験なんて人に言わないし他人だって大なり小なりそんなもんだよ+0
-0
-
1340. 匿名 2024/11/17(日) 22:27:19
>>190
人の妬みの念の力ってすごく強いから本当に人に自慢話とかしない方がいい+9
-0
-
1341. 匿名 2024/11/17(日) 22:27:47
>>1301
そう?
「なにそれ自慢?」って言われて
そういう見方もあるんだなって勉強になったよ
特に喧嘩にはならずその子とはいまでも友達だよ+2
-0
-
1342. 匿名 2024/11/17(日) 22:29:05
>>1
その後輩の話って裕福だとは思うけど、割と普通にある話だよ、うちもそんな感じだし
それをいちいち羨ましがられてもな
人は人!あなたはあなただよ+1
-2
-
1343. 匿名 2024/11/17(日) 22:29:13
>>896
働きに来るなよとか思われそうだしね+1
-1
-
1344. 匿名 2024/11/17(日) 22:29:17
映画「愚行録」は生まれながら勝ち組とそうでない人の違いをわかりやすく描いた作品だった。アドミッションレガシーとか。親ガチャ外れたら自分でどうにかするしかないのよね.....+1
-0
-
1345. 匿名 2024/11/17(日) 22:30:11
>>75
修繕費は親持ちだからノープロムデムでんねん+1
-0
-
1346. 匿名 2024/11/17(日) 22:30:32
>>1
辛いことどんどん吐き出して少しでも楽になって欲しいよ。私は親の介護して働いてるあなたを尊敬してるよ。+1
-0
-
1347. 匿名 2024/11/17(日) 22:30:56
>>1262
そうその時のショックは計り知れない
+0
-0
-
1348. 匿名 2024/11/17(日) 22:32:21
「旦那さんがいい企業勤めで、一等地に持ち家で自家用車もいい車、奥さんはいつもオシャレにしてて、ブランドバッグをさりげなく持ってて服も素材からして高そうな服着てる」
って夫婦がいる。
旦那さんは育児とか家事には協力的じゃなさそうって事だけが救いだった。
デパ地下で偶然遭遇した時、旦那さんは買い物袋をさっと持って、子供の2人の面倒見て、嫁と本当に楽しそうに話してた。過去に戻って取り替えたい。私の人生全然違った。+1
-0
-
1349. 匿名 2024/11/17(日) 22:33:14
>>2
そうそう。だからガルチャンに来るんだよ。+1
-0
-
1350. 匿名 2024/11/17(日) 22:33:35
>>12
比べるときは比べてしまう。なぜだかわからないけど比べるのは癖になる。+2
-2
-
1351. 匿名 2024/11/17(日) 22:34:53
>>14
この人の場合、その後輩と距離を置いても、今度は別の人と自分を比較して落ち込みそう。
他人を見てうらやましがる人はそういう傾向があるんだよ。
+13
-2
-
1352. 匿名 2024/11/17(日) 22:36:14
そうなるには
先祖さんが細かくして
残して 次に引き継いで
また増やして
それを何代も繋いて来たんだよ
子にも孫にも言ってるよ
遺産は次の世代に増やして渡すと……お守りだよと
世の中遺産もらって
贅沢する馬鹿がいる+0
-1
-
1353. 匿名 2024/11/17(日) 22:36:51
あるある、他人が幸せでも不幸でも、自分自身は変わらないし考え方しだいと言い聞かせてる。
私のママ友が裕福で、実母に手伝ってもらったり色々な援助があり羨ましく思う。
自分は母が突然難病になり、父は脳梗塞からの軽い認知症のようになった。
そんな中、うちの子に障害が見つかって人生で一番泣いた。
色々あるけど、無いものは数えずに足るを知るようにしようと思う。
主さんも大変だけど、良い事探していきましょ!+12
-0
-
1354. 匿名 2024/11/17(日) 22:37:05
>>107
とりあえず同意しながら「辛いよね」って言ってほしいよね。なんか求めてもいないのに解決策にもならないような正論とか綺麗事を言ってくる人嫌い。+25
-2
-
1355. 匿名 2024/11/17(日) 22:37:19
>>79
じゃあ模範回答おしえて❤️+5
-0
-
1356. 匿名 2024/11/17(日) 22:37:21
職場の部下が裕福。私が住む地域のお嬢様学校の出身なんだけど、生活カツカツ系のパートさん達だけに事情を知った上で話をする。
反感買うし、注意しても直らない。「貴女と同窓の××さん(近隣店舗のスタッフ)、この辺りの地主である○○さん(パートさん)に株とか話したら?生活が苦しいパートさんらに言う必要が無い」と注意した。
そしたら「同窓の人には自慢することじゃないと家族に言われているので言いません」「経済的に同じ位の人や上の人には恥ずかしいから言うなと母から言われてます。下の人しか言いません」とキョトンとした感じで言われた。
+13
-1
-
1357. 匿名 2024/11/17(日) 22:37:33
>>158
ほんとにそうだよね。
仲良かったけど高級志向だな〜と思っていた学生時代からの友達が35歳過ぎてから夫婦で転職し東北から東京へ。
ブランド物たくさん、整形、外車、高級アクセサリーをインスタに載せまくり。性格もなんだか別人みたいになったよ。
最近もアクセサリーの新作を担当者が自宅に持ってきて購入したと300万円の値札がついた指輪を載せててびっくりした。
私はお金持ちでもないしブランドやアクセサリーも興味がないのもあって、LINEのやり取りしても合わないなと感じるようになって、たまに地元に帰ってくるから集まろうと言われても断るようになってしまった。
こうやって付き合いが無くなっていくんだと思う。+16
-0
-
1358. 匿名 2024/11/17(日) 22:37:45 ID:3nnKCVxUFp
>>71
涙が出てきた。+42
-2
-
1359. 匿名 2024/11/17(日) 22:37:51
>>1
若くして介護
これから増えるだろうね
高齢で産む人いるから
+1
-0
-
1360. 匿名 2024/11/17(日) 22:39:29
>>4
私もそれ思った
あと、恵まれてる人はそれを周りに言うと嫉妬とかで厄介なことが起こりやすいけど、その後輩そんな話を嬉しそうにして大丈夫なんかなとそこもちょっと気になった+3
-1
-
1361. 匿名 2024/11/17(日) 22:40:02
40過ぎて産んだら子が結婚する頃介護?
+1
-0
-
1362. 匿名 2024/11/17(日) 22:40:29
>>126
でもその棚ぼたが1番羨ましいのでは?!+0
-2
-
1363. 匿名 2024/11/17(日) 22:42:32
>>1356
部下のお母さんヤバい人じゃん…
典型的な見栄っ張り&見下し思考だね。お母さんはもう手遅れだからその部下だけでも早めに気付けばいいけど無理そう。+17
-0
-
1364. 匿名 2024/11/17(日) 22:43:42
人と比べない方がいいよ。勝手に比較して不幸に感じてしまうから。それに良さそうに見えても実は苦労してるなんてパターンも多いからね。+2
-0
-
1365. 匿名 2024/11/17(日) 22:43:51
>>1
私もそんな切ない期間が長かったから、よくわかる。気持ちもすさむし、自分だけぼっちになった気持ち、遊びにもいけないし介護もあるし、お金も足りない。そんな時、唯一の私の救いは、自分より不幸な人達をYouTubeでみることでした。アフリカの子供や東南アジアの幼い子供たちとか。そうやって、自分を鼓舞して奮い立せるしかなかったの。今が底と思って耐えるしかないって。+8
-4
-
1366. 匿名 2024/11/17(日) 22:44:23
>>1356
スネ夫みたいな人っているんだね
一生嫌われるだろうな+9
-0
-
1367. 匿名 2024/11/17(日) 22:45:00
周りの人じゃなくてごめんだけど、Xで見た
仕事してなくて家事育児も旦那、生理の後始末も旦那、欲しいものあれば旦那が小遣いと別にお金くれて、旦那が毎日おつまみ作ってくれて、温泉とかディズニーとか行きまくってる人、羨ましい…
創作だと思うけど+0
-1
-
1368. 匿名 2024/11/17(日) 22:45:59
>>1
スネ夫みたいな子だね〜今は主さんの辛い時期だからその子の話聞かないように物理的に避けた方がいいかも。
+1
-1
-
1369. 匿名 2024/11/17(日) 22:48:01
>>351
「生活」って「性格」の変換ミスだよね
頭に血が上って読み直しもせずに書き込んでるの、側から見てて馬鹿みたい笑
見知らぬ人に罵詈雑言浴びせるのに必死なあなたこそ相当惨めなんだけど+6
-1
-
1370. 匿名 2024/11/17(日) 22:48:18
>>6
友達が、周りが幸せで辛い辛いと言うからSNS見なけりゃいいと何度も言ったけど絶対見て、その度に辛いて言ってたなー。親友だと思ってたけど音信不通にされちゃった。+2
-0
-
1371. 匿名 2024/11/17(日) 22:48:48
>>1
私誰にも頼れず超ワンオペ育児でつらかったんだけど
親夫頼りまくりでそれなのに親夫の愚痴を延々してくる人がいて
しんどすぎて距離を置いたわ
嫉妬もあるんだろうけど
私がワンオペなの知ってるのにお構いなくそういう話するのが
無神経すぎて一緒にいるのがしんどかった
主自分を卑下する必要ないよ
しんどい話は聞かなくていい
私が彼女の話を聞かなくても
彼女には彼女の話を聞く別の人がいたと思う
だから逃げていいんだよ+8
-0
-
1372. 匿名 2024/11/17(日) 22:49:17
>>761
そもそも本当に下の下で自分より低レベルだったら、眼中にも入らないはずだから、逆に言えばバカにされたりマウント取られてるってことはソイツより自分の方が恵まれてるしスペック高かったりするんだよね。イジメられる側がイジメてる側よりレベル高いこと多いってのと同じ。+4
-0
-
1373. 匿名 2024/11/17(日) 22:49:45
>>1356
私の会社のおじいさんもなんだけど自慢話ばかりや相手を傷つけること行って自尊心満たしてる性格やばい人いた。
でもこんな人ほど結婚してるんだよね。
対処法は仕事忙しいとか言って無視するか話変えるか2人きりにならないように頑張るしかない。+14
-0
-
1374. 匿名 2024/11/17(日) 22:49:50
自殺するくらいなら介護放棄したらいいと思う。世帯分離して行政に任せよう。+3
-0
-
1375. 匿名 2024/11/17(日) 22:50:13
むなしい気持ちにはなるけど1の20代の人は別に自慢するつもりはなくその人にとっての普通なんだろうなと思った
だからこそ羨ましいけどね+3
-0
-
1376. 匿名 2024/11/17(日) 22:51:08
>>1363
部下は50前後なんです。
正直、母の年齢に近い年上の部下を注意するの大変です😭
シニアのパートさん達はご主人を先立たれたり、色々あって生活が大変な方が多く、部下が自慢した翌日は機嫌が悪いです。
「職場に関係の無いお喋りをしない」等と注意してますが、本人はパートさん達を怒らせた理由を分かってません。+7
-0
-
1377. 匿名 2024/11/17(日) 22:52:14
>>1367
それは創作でしょうね。生理の後始末って羨ましいというか気持ち悪い。
男が書いてそう。+5
-0
-
1378. 匿名 2024/11/17(日) 22:52:39
>>1366
スネ夫を五十前後にした女性です。+0
-0
-
1379. 匿名 2024/11/17(日) 22:53:12
>>25
足るを知るって大事だよね。独身なら結婚してる人よりも自由を満喫できたり、お金に余裕が生まれたりしやすいとかね。+6
-0
-
1380. 匿名 2024/11/17(日) 22:53:21
>>445
シワが無いだけで羨ましがられたあげく、因縁つけていじめられた
若いからシワが無いのは当たり前なのに
ただ苛めたかっただけなんだろうな
嫉妬深く攻撃性が高い人にまだ出会ってないんだろうね、彼女は+2
-2
-
1381. 匿名 2024/11/17(日) 22:55:39
ついつい隣の芝生は青く見えるよねー
真美子とか超うらやましいし
大谷の嫁に憧れるのをやめなさいtシャツ買おうかと思ってるよ+0
-1
-
1382. 匿名 2024/11/17(日) 22:55:43
>>1373
本当にそういう人って傷つけるって分からないのですかね❓️
デパ地下みたいな店舗なので離れるのが難しいです。
二人にならないように離れましたが、離れた隙に近隣の店舗のスタッフにいらんことを言ったらしく注意されました。
+0
-0
-
1383. 匿名 2024/11/17(日) 22:56:36
私は気難しい母と妹に囲まれて育ったから、
家を出て社会人になって自立して地味に暮らせてる今日までが全然幸せ。
家族運が薄いみたいで、旦那優しいけど子育てもワンオペで体調崩してばかりだけど、面倒な祖母に関わる事と比べたら寿命が縮んだほうがマシと思ってしまう
他人一家の祖父母との関係が本当に幸せなのか想像出来ないんだよね。うらやましいと思う人は祖父母に期待がある人なんじゃないかな+3
-0
-
1384. 匿名 2024/11/17(日) 22:56:41
友達にもこういう考えの子いるけどさ、
自分より恵まれてる人のこだけを見てるんだよね
どう考えても下もたくさんいるのに
下の人は視界に全く入れないで自分が世界で一番不幸くらいに言ってくる
だから日本に生まれただけ幸せだよ
障害なんて何もなく五体満足で生まれてきて、家があってベットで寝れてお風呂も毎日入れてご飯に困らないなんて幸せなことだよ
って言ってるんだけど、何も響いてない笑+3
-3
-
1385. 匿名 2024/11/17(日) 22:57:38
>>1157
いやーそんだけ幸せなのに、幸せ感じられなかったらいつ幸せになるの?もったいない!!多分死ぬまでない可能性まであるよ、、!自分しだいだよー、、+1
-0
-
1386. 匿名 2024/11/17(日) 22:58:04
>>1
親の介護やめていいよ。役所に相談に行って「もう介護できません。どうすればいいですか?親を置いて出て行ったら、逮捕されますか?」って聞いてみ。何かしら助けになることを考えてくれるよ。1人で抱え込まないで、相談できる人を増やして。+7
-1
-
1387. 匿名 2024/11/17(日) 22:58:31
>>1378
そうなんだ…
もう性格変えるのも無理そうだし、一生何も気が付かない人生ってのもむなしそうだけど+2
-0
-
1388. 匿名 2024/11/17(日) 22:58:33
わかる。
周りは20代半ばで両親と義両親のお金で豪華な注文住宅建ててさ。
インスタ見てたら病むことしかないから、程々にしてる。+4
-0
-
1389. 匿名 2024/11/17(日) 22:58:48
>>16
気持ちわかるよ、似た環境だったから
でも性格悪いっていうより、住む世界、環境が違いすぎてて価値観が違うって思った方が楽かも。
私はそう考えてわりきるようにしてる+9
-0
-
1390. 匿名 2024/11/17(日) 22:59:14
>>1376
部下だから20〜30代だと勝手に思い込んでた。
50代でそれかぁ…もう無理だね。
周りの人は大変だけどスルーしかないかなぁ。何でその部下は裕福なのに仕事してるのか謎だしそういう人は家事手伝いでもしててほしいわー。+8
-0
-
1391. 匿名 2024/11/17(日) 22:59:31
いつかよくなるよ。
あのね、与える食事を減らせば良いよ。
早くおわるよ。誰もあなたを責めないよ。+1
-0
-
1392. 匿名 2024/11/17(日) 23:00:13
>>90
このコメ見て深い意味での格差婚だと思った。
当人同士は同じ学校や職場だったりでさほど格差は感じてなくても親族の貧富の格差って結婚してから気になるよね…+8
-0
-
1393. 匿名 2024/11/17(日) 23:01:00
>>1387
ある意味、鈍感力に凄いなと思いました。
部下の自慢でパートさんを不機嫌にさせたのですが「給料日前だから機嫌が悪いのですか」と半笑いでパートさんに聞いて怒らせてました。+4
-1
-
1394. 匿名 2024/11/17(日) 23:01:11
>>1
親の介護について、公的支援はなんでも使おう
少しでも余裕ができればそこまで苦しまなくてもよいのでは?知人が介護しつつ働いているけれど働かなければならないからという場合使える支援があるらしいよ(地域によるかもしれないけど)
介護も仕事もしなければならないのはしんどいけれど、介護から離れられる時間は必要ってケアマネさんから言われたらしい+0
-0
-
1395. 匿名 2024/11/17(日) 23:01:15
私の場合、親戚が自営業のお金持ちばかりで、社会人になってからも仕事絡みは資産数十億のお金持ちがゴロゴロいる世界で働いているから格差全く気にしない。
親戚の中で父だけ異端で学者目指して公務員になったから公務員宿舎の団地住まいスタートで、子供の頃はなかなかのギリギリ生活だったらしいw
子供の内に私の格差センサーは幸い?鈍感になった模様。
お金あるなし関係なく、私が好きで納得できる暮らしじゃないと嫌なの😡金より拘り!気になる物事のベクトルが元から違っている。
比べようもない雲の上の暮らしを見たらホント格差どうでもよくなるって⋯しかも普通が良いよ〜+2
-1
-
1396. 匿名 2024/11/17(日) 23:02:20
26歳の時点で友人6人、全員が結婚。
全員1年以内にマイホームを手に入れて、犬を飼ったり子ども産んだり。
現在30歳、彼氏無しの自分が惨めすぎて泣きそうになる。+3
-0
-
1397. 匿名 2024/11/17(日) 23:02:46
私子供の頃からそんな事ばっかりだったよ
私が欲しくてたまらないものを周りの人達は当たり前に持ってて恵まれてるとも思ってない
周りと比べても自分が惨めになるだけだからもう会わない情報を入れないようになった+4
-0
-
1398. 匿名 2024/11/17(日) 23:03:56
>>1
後輩の女の子は確かにうらやましい環境だね
33でやっと結婚できて、1年半不妊治療してる身だから結婚して欲しいタイミングで子どもできた人全員うらやましい
不妊治療で太っちゃったし加齢でシミも白髪も増えてきて嫌になる
まあ比べても仕方ないし、今の所健康で事件や事故に一度も巻き込まれずに生きてこられただけで幸せだよね
お金かかるから辞めちゃったジム入り直してシミ取りレーザーでも行くかな+0
-0
-
1399. 匿名 2024/11/17(日) 23:04:50
>>1373
同僚に同世代のおじいさんがいたらいいね。自分が劣ってる事が鏡のようにわかるから
うちの義父もだよ、年金はあるけど友達居ないみたい。私にも意地悪いうし
なので近所に頼られて班長してる実父の話ししてマウント取って黙らせてる。ちなみに仕事も職人で断っても舞い込んで仕方無しに働いてる
地域で頼られて仲間が切れ目なく周りに居るのは義父にはうらやましいみたい+1
-0
-
1400. 匿名 2024/11/17(日) 23:06:04
>>1337
ある程度の年齢なの気が付いてないのは、本人の頭が弱いからだし
誰からも指摘されてないのであれば話しても無駄な人だと思われてるだけなので、かなりの地雷人間だと思う
+2
-1
-
1401. 匿名 2024/11/17(日) 23:06:16
>>1376
なんか…そのまま勝手に周囲から嫌われてろって思っちゃうな
ちなみに私も51歳だ+6
-0
-
1402. 匿名 2024/11/17(日) 23:07:01
>>1382
相手を傷つけるつもりなく、思ったことを言っただけなんですかね?
みんなに避けられても仕事を辞めないしメンタル強すぎてひいてます。
その人、近隣店舗に迷惑かけてるなら異動か退職にできそうですけどね。
+0
-0
-
1403. 匿名 2024/11/17(日) 23:08:55
>>1
私も主さん寄りで、昔から波瀾万丈な人生だったから、そういう恵まれた人とか、話してて心がしんどくなる人とは極力話さないようにしてます。
マウントとってんのか?とか、いちいち考えるのもしんどいし。
住む世界が違うなーいいなーくらいにしておいて、私はよく1人で頑張ってるわって自分で自分を労います。泣+24
-1
-
1404. 匿名 2024/11/17(日) 23:11:19
>>1390
本当です。
株や不動産で食べていけそうなのに、何で働いているんだろうと❓️です。
氷河期世代の方ですが就活も楽々だったらしく、氷河期世代の従兄弟達の就活を聞いてたので真逆だなと思いました。+6
-0
-
1405. 匿名 2024/11/17(日) 23:11:50
>>1393
漫画とか映画に出て来る嫌な奴だね
頭おかしいんじゃないの?って直接言えたら楽だろうな―
+4
-0
-
1406. 匿名 2024/11/17(日) 23:13:03
どんな時も惨めにならないように美容に力入れてきた
親ガチャ外れてメンタル病んで向精神薬依存になって自分を売って中Z三回、結婚したジジイはあっという間に貧乏神、それでも自分さえキレイでいればある程度困らない人生が送れる
何なら羨ましがる人までいるw
人は見た目。中身はどうでも良かった。+3
-0
-
1407. 匿名 2024/11/17(日) 23:13:06
恵まれた人は性格が悪いってコメントあったけど分かる
周りに庶民から玉の輿婚した人ばかりのグループがあるんだけどその中でマウント取り合ってる
何年も同じこと繰り返して側から見ててバカじゃないかと思う+5
-0
-
1408. 匿名 2024/11/17(日) 23:13:25
>>1312
何だかすごい人生だね…
もう別れたほうが幸せの気もするけど
今つまんないでしょ?+4
-0
-
1409. 匿名 2024/11/17(日) 23:14:07
>>1
うじうじくよくよ妬むのがやめられないのなら、いっそ妬んで羨んで悶絶する遊びにでも切り替えて楽しんでみたら良いんじゃないでしょうか
どんなに幸せそうに見える人でも、悩みがない人や努力していない人は居ないと思うので、気の持ち様だと思います+2
-2
-
1410. 匿名 2024/11/17(日) 23:14:12
>>3
下には下とかいう人いるけどさ
ほんと、どうでもいいわ
自分ところが貧乏っちで、友達が金持ちでも
自分は自分の楽しみがあるもん
友達がいくら着飾って自慢してきても褒め倒しているw
私は自分が幸せになれるもの、満足できるものを知っているから
人のことなんかどうでもいい+5
-2
-
1411. 匿名 2024/11/17(日) 23:14:25
>>1
子供預けて旅行って数年に1回ならわかるけど、頻繁に行ってるのなら子供のこと可愛いって思ってないってことだと思うよ。小さい時なら尚更。本人は幸せでもないんだと思う。+2
-1
-
1412. 匿名 2024/11/17(日) 23:15:09
この世の全てを恨んで生きる
というか生きてた
年取ってもうそんな気力もなくなったけど
変に前向きになるより、恨んで生きる方が私は楽だった+6
-0
-
1413. 匿名 2024/11/17(日) 23:15:18
>>1408
そうかもね
ただ子どももいるし、実家戻っても毒親の相手で下手したら今以上に病むことが目に見えてるし、なんかもういいや…+3
-0
-
1414. 匿名 2024/11/17(日) 23:15:31
>>1367
そんな無能主婦全く羨ましくない。+2
-1
-
1415. 匿名 2024/11/17(日) 23:15:58
>>1
大学生なら祖父母にでかい車買ってもらったこと自慢しても良いと思うけど、社会人になって車買ってもらった自慢は羞恥心がないだけだと思う。+6
-0
-
1416. 匿名 2024/11/17(日) 23:17:26
自分の事ばっかって感じの文章だね。その相手の子だって絶対辛い事色々あると思うけど。
息抜きに旅行行ったりしてるみたい…って自分の家族が介護とかやってくれなくて行ってるなら分かるけど全然関係ない他人なのに妬んでて怖いわ。
こういうのがあるから迂闊にプライベートな事言えないよね。+1
-5
-
1417. 匿名 2024/11/17(日) 23:17:31
>>1
自分が辛いときに他人の幸せな話を聞くと嫌でも比べてしまうの分かる。
私もそんな時があったから。
今幸せそうな後輩も表面だけかもしれないし、過去は悲惨だったかもだし、未来に不幸が待ってるかもだよ。+5
-0
-
1418. 匿名 2024/11/17(日) 23:18:19
>>5
やまない雨はないって言われてるようなもんだもんね+5
-0
-
1419. 匿名 2024/11/17(日) 23:18:29
>>1402
喋りを注意されてるのは分かってるけど、自分が思ったことを無意識に口に出しちゃうと言われてました(ただし経営者や資産家ぽいパートさん達には失礼なことを言わず無口です)+0
-0
-
1420. 匿名 2024/11/17(日) 23:18:41
>>1063
凄く共感。うちの夫も酷い。多分尊大型自己愛アスペ愛着障害人格障害で試し行為されてるんだと思う。おまけにモラハラで馬鹿。
+5
-1
-
1421. 匿名 2024/11/17(日) 23:18:52
>>1
周りって、、、その一人の後輩に嫉妬してるだけでしょ。+3
-1
-
1422. 匿名 2024/11/17(日) 23:20:21
>>1401
何か失礼ですが障害があるのではと思ってしまいました💦
それか資産家で苦労したことないからこんな感じなんでしょうか?+0
-0
-
1423. 匿名 2024/11/17(日) 23:21:10
比較していい事なんか無い
人は人、自分は自分だよ+1
-0
-
1424. 匿名 2024/11/17(日) 23:21:29
辛いっていうか、
転勤族で周りに頼れる人も友人もおらず、
私も働いてるし完全にワンオペな日々なんだけど
保育園のママたちでも、地元だったり
近くに祖父母いたりもっと恵まれてる人は兄妹たちまで育児に参加してくれる人が多くて
そりゃ、私が毎日ヒーヒー言うてても
このヒーヒーさは誰も分からないよなって内心思っちゃう。
+7
-0
-
1425. 匿名 2024/11/17(日) 23:22:01
>>1405
直接、言えたら良いですね。
資産家でお金に困ったことがないから、こんな感じなんですかね…💦+1
-0
-
1426. 匿名 2024/11/17(日) 23:22:10
>>1
私も私が1番辛いと思っていた
でも時間が経って話を聞いてみたら誰にも言わないで辛い思いをしていたことを教えてくれた人がいて
初めて
他の人の幸も不幸も、他人は預かりしれないな、と感じた+1
-0
-
1427. 匿名 2024/11/17(日) 23:23:34
>>1422
横だけど、ほぼ障害みたいなものだからアンタッチャブルすぎて誰もどうにもできない感じに見えるよね+0
-0
-
1428. 匿名 2024/11/17(日) 23:24:52
>>1399
それ良いですね。
本当にいらないことばかり言うので大変です。+0
-0
-
1429. 匿名 2024/11/17(日) 23:25:15
人と比べるのはもうやめなはれ
本気で無意味だからさ
わかるけども
でも無意味+3
-0
-
1430. 匿名 2024/11/17(日) 23:26:26
>>18
うん。なんかしら強いコンプレックスあると思う。お金関係で自慢する人って容姿に恵まれてないとか学歴に恵まれてない人が多い。綺麗でスタイル良い人のこと見て睨んでた人、よくお金関係で自慢してた。+3
-2
-
1431. 匿名 2024/11/17(日) 23:26:49
他人と比較するなと言われても貧乏毒親育ちの子供は具体的にどうすれば比較せずに生きれるの?
自己肯定感低いまま大人になって、毒親に育てられて性格よくもなく捻くれてるか大人しいかネガティブでコミュ力も愛嬌も自力で性格いい人の模倣をしながら頑張って身につけるかしないし、他人を簡単に信用できないから恋愛も人間関係もつまずく。
職場、趣味の場でもどこに行っても、他人が羨ましくて仕方ない。
深く付き合うことを回避することでしか、自分が傷つかないのかなって思う。
浅い付き合いなら家族構成や経済状況もわらかないし、嫉妬する前に他人と仲良くしないようにしてる。
友達はいないけど精神的に楽になるのこれしかないんだろうか。ほぼ、回避性パーソナリティ障害だよ。+4
-1
-
1432. 匿名 2024/11/17(日) 23:28:47
>>1356
お母さんが言うってやばいね。普通、世渡り上手に生きられるように教えるものだと思う。嫉妬されたらめんどくさいのにね。+8
-0
-
1433. 匿名 2024/11/17(日) 23:30:02
>>1427
部下は調子に乗り、お喋りが治りません。
弟さん達が大企業でお勤めらしいので、姉である部下を子会社か孫会社にお願いしてくれないかと願ってます💦+3
-0
-
1434. 匿名 2024/11/17(日) 23:30:18
みんな何かで、だれかを羨ましいってのはしょうがない
で、
そこで卑屈になって自ら人間関係ぶっこわさなければいいのだと思う
どんな相手でも、気を使っていかないといけない+0
-0
-
1435. 匿名 2024/11/17(日) 23:30:28
>>2
私なんかアラフィフ独身田舎住みで失業したんやで。しかもそれが原因でウツっぽくなってるし更年期やし。+6
-0
-
1436. 匿名 2024/11/17(日) 23:30:32
>>3
私、良くも悪くも人に興味無いからそう言うの気にならない性格で救われてるわ
人の自慢話聞いても「いいなぁ」とは思うけど自分は自分だし、アレコレ言っても自分の置かれた環境で頑張るしかないし。
子供の頃は母子家庭で育って苦労したけど今は人並みの生活できてるし、それなりに好きな趣味も見つけて身の丈にあった人生だと思って感謝して生きてる+8
-1
-
1437. 匿名 2024/11/17(日) 23:34:17
>>807
スペース、無駄な改行、句点ね
矛盾してて笑った+7
-2
-
1438. 匿名 2024/11/17(日) 23:35:03
>>615
今現在親が裕福って、そこそこ波瀾万丈を乗り切って安定してる人達だと思うよ
昔だとバブル弾けて倒産とか、最近だとコロナで家業が、とかの流れでも大丈夫だったんだから、悪い事しなければやっていけるくらい強いと思う
昔はどんどん大きくして自転車操業だったりして、いなくなった同級生とかも珍しくなかったけど、今裕福なら多分しばらくはそのままで行くと思う
だから、お金持ちが歳をとってから苦労するのはないと思うし、年金が苦しそうだから貧乏人はもっと大変じゃないかと思う+1
-2
-
1439. 匿名 2024/11/17(日) 23:36:47
とてもつらい+1
-0
-
1440. 匿名 2024/11/17(日) 23:37:47
インスタのイケメン旦那をもつインスタグラマーにずっと嫉妬してる、、+0
-1
-
1441. 匿名 2024/11/17(日) 23:38:24
>>1
比べる事自体おかしな事だが、その後輩がすごいんじゃなくて裕福な祖父母がすごいだけじゃん
後輩自身は何も持ってないやん+0
-0
-
1442. 匿名 2024/11/17(日) 23:38:38
>>1435
ファイト!+0
-0
-
1443. 匿名 2024/11/17(日) 23:40:32
>>1302
よこだけどみんな心狭すぎるよねw
条件に違いがあるのは事実なんだから
劣勢な方がちょっと愚痴るくらいいいじゃんw+10
-2
-
1444. 匿名 2024/11/17(日) 23:40:41
>>1
そんなん言ってたらキリがない。平等じゃないんですよ。子供の頃からそうだったじゃない。上には上がある、下もあるよ。+1
-0
-
1445. 匿名 2024/11/17(日) 23:40:49
>>69
これ
仕事とプライベートは分けた方がベター
悪気ないスピーカータイプの人がいるのでペラペラプライベートな事喋って自分の知らない所で敵作るリスク背負いたくないもん+6
-0
-
1446. 匿名 2024/11/17(日) 23:40:53
同じ立場に立たないとその人の大変さもわからないからね 下には下がいるとか上には上がいるとか そんなことわかってるけど その人の大変さはその人しかわからないから 気持ちはわかります+0
-1
-
1447. 匿名 2024/11/17(日) 23:42:23
>>351
初めてガルのコメントでこんな恐怖を感じたわ。病気したのが悪いって…正気?+12
-4
-
1448. 匿名 2024/11/17(日) 23:43:03
>>1440
実際加工されたブラマヨ吉田かもよ肌ボコボコ+2
-0
-
1449. 匿名 2024/11/17(日) 23:43:13
>>219
うちがそうでした。
あとアフリカの子どもよりは恵まれているから感謝しなさいもセット。+32
-0
-
1450. 匿名 2024/11/17(日) 23:44:03
>>1
その後輩だって過去や未来どのような人生かわからないし、知らないだけで苦労や悩みもあるかもしれない。
人の幸せはお金の面だけではないよ。+2
-0
-
1451. 匿名 2024/11/17(日) 23:44:04
>>808
私が流産で処置してもらったときは病棟は同じだけど部屋は婦人科系のガンで入院してるおばあちゃんたちと一緒だった。妊産婦よりはいいかもしれないけど「まだ若いんだから元気出して」と言われてなんとも言えない気持ちだった+9
-0
-
1452. 匿名 2024/11/17(日) 23:44:15
>>278
わたし、わかる好きでLINEのスタンプほぼ持ってるし、うさぎとくまのキーホルダーも買ったのよ!+2
-1
-
1453. 匿名 2024/11/17(日) 23:45:29
主は働きながら親の介護をして経済的にも援助してるみたいだし。
自分に与えられたカードで勝負しろとかってコメントあったけどそういう人って親の介護しながら働いているの?子育てと違っていつまで続くかわからないし、嬉しいこともないし。
+8
-6
-
1454. 匿名 2024/11/17(日) 23:46:08
>>1
あなたはもう恵まれている+3
-1
-
1455. 匿名 2024/11/17(日) 23:47:10
親が裕福な人いたけど、その人本人はコンプまみれで自己肯定感ゼロで部屋はカーテン締め切りなのを見て、やだなと思ったよ+4
-0
-
1456. 匿名 2024/11/17(日) 23:47:16
仕事や育児で辛い時は「下には下がいる」みたいに考えてるけど、それは環境に恵まれてるからこその発想かもしれない
ガチで下の方にいる場合、もっと下を探すのも難しくなってくるんじゃないかと思う+6
-0
-
1457. 匿名 2024/11/17(日) 23:47:21
>>445
…オールインワンだな
ポエマー
無駄な改行
無駄なスペース
うるさい絵文字
ビックリマーク
実際に言ってない想像のセリフ
プラス大文字で場所取る
ガル民が地味にイライラする要素全部入っとる
+8
-5
-
1458. 匿名 2024/11/17(日) 23:47:33
恵まれてるって言われたことあるけど、私からしたら全くだった。
みんなそんなもんなんじゃない。持ってない物を持ってる人を羨ましく思うだけ。+5
-1
-
1459. 匿名 2024/11/17(日) 23:49:13
相手に迷惑かけないなら別によくね?
とことん嫉妬すれば良いじゃん
どんなに羨んでも憧れても嫉妬してもその人にはなれないって分かったらどんな馬鹿でも飽きるよ+7
-0
-
1460. 匿名 2024/11/17(日) 23:49:14
>>1403
自分で自分を褒められる人は強いんだよ
できない人の方が多いんだよ+3
-2
-
1461. 匿名 2024/11/17(日) 23:49:24
>>1457
あ、自分語り入れ忘れた+4
-3
-
1462. 匿名 2024/11/17(日) 23:50:07
「手持ちのカードで勝負するしかない」で終わらせてる
指定難病持ちで、発達障害もあって、顔もブスな者より。+7
-1
-
1463. 匿名 2024/11/17(日) 23:50:23
>>71
素敵。自分には、味方がいないって不安で悲しくなっちゃうんだよね。
私も、辛い時ガル子さんが中古車ですっ飛んで来てくれるかも?と心の拠り所にしつつ、できる範囲で幸せになれるよう頑張ります。+28
-1
-
1464. 匿名 2024/11/17(日) 23:51:10
他人がどんな生活送ってるかとかどうでもよくない?
こっちの生活に害出てくるなら嫌だけど+8
-1
-
1465. 匿名 2024/11/17(日) 23:51:23
うん
わたしも>>1さんなんかは
比較的にというか客観的に見たら
恵まれている方だと思う
世界には、もっと悲惨な人達が幾らでもいるか・・と
まあ、そこら辺りは視野というか経験値もあるだろう+1
-2
-
1466. 匿名 2024/11/17(日) 23:51:45
>>1
もう生まれついた星のせいよ
貴方のせいじゃない
でもね貴方みたいな方ほど輝いて見えるのよ私には
お金で買えないし乗り越えた人にしか持ちえない輝きだから素晴らしいし価値があり特別なのよ
歳とっていろんな物や人を見てきたからかな
裕福な家とか車とか綺麗や身なりとかお金とかその人の鎧や外部を覆うだけのものに興味も価値もあまり感じないというか
それだけで幸せに見えるとかはなくなった
酸っぱいぶどうなのかな?
でもとにかくそうなった
だから自分なりの生き方や人生に誇りを持とうよ!
ちなみに私も惨め勢だけど
自分の悲惨さも周りも世の中も逆に全部興味深すぎて何故だろうとかこの先どうなるか知りたいとかもあり
大変でも生きてる
辛すぎて自分や周りを引きから眺める癖があるからかな?
それでそういう世界の小さな一つ一つにもいちいち注目して感動しちゃう
感動ってエネルギーを生成するのよね
そのエネルギーで生きてるよ+4
-0
-
1467. 匿名 2024/11/17(日) 23:52:05
>>5
そんな人の方が、ごく稀じゃない+0
-1
-
1468. 匿名 2024/11/17(日) 23:53:50
レアケースの話でしょ、そもそも+2
-0
-
1469. 匿名 2024/11/17(日) 23:54:20
>>8
お金あるとさ、財産相続とかで、殺人事件とかなったら
色々揉めるから、ロクな事ないし+3
-2
-
1470. 匿名 2024/11/17(日) 23:54:36
>>71
とても良いアドバイス!
私が励まされました。
自分に負けたらだめ。
何かあったら、車でお迎えに行くよ!とはー
こんな言葉をおくれるあなたも、辛い事を乗り越えてきたか、渦中にある人ですね。
あなたのような人になりたい。+39
-0
-
1471. 匿名 2024/11/17(日) 23:54:43
私は結構今の状況にぴったりな歌聞いたりして自分を奮い立たせてる
昔のアニソンだけど「風よ、私は立ち向かう」「行こう、苦しみの海へと」とか
好きな歌手の歌で「冷たいGOD受けて立つ!」とか「最悪なら抜けりゃいい」
「強引に行こう、どんな未来でも」とか
よっしゃー!やってやる!って気持ちになってくる+2
-0
-
1472. 匿名 2024/11/17(日) 23:55:10
>>351
貧乏に生まれて貧乏に育ちましたけど、周りの人見て狡いなんて思ったことないですよ。ツキがないから人より努力するしかないなー、しんどー、くらいですけど。+3
-3
-
1473. 匿名 2024/11/17(日) 23:56:20
>>1470
この返答を見る限り
まあ、大丈夫でしょうw+0
-0
-
1474. 匿名 2024/11/17(日) 23:57:22
>>83
ありがとう。自分と同じ生活レベルの人もたくさんいるのに全体の1〜3人の人のことを羨ましがってる事がある。今、気づいた。+7
-0
-
1475. 匿名 2024/11/17(日) 23:57:26
むしろ、ぬるいw+0
-1
-
1476. 匿名 2024/11/17(日) 23:57:48
>>1
他人と比べてる時間は無駄だと思う。妬んでも羨んでもどうしようも無いしね。それよりも、自分が今より幸せになれる事を考えた方が良いよ。割り切らないと。+1
-1
-
1477. 匿名 2024/11/17(日) 23:58:55
>>391
厳しすぎて草
+1
-5
-
1478. 匿名 2024/11/17(日) 23:58:57
>>20
結婚を長年続けてるのは努力だと思うけど、お互いに結婚したい相手と出会えたのは運の方が大きいと思う。
何年も婚活したり、長年お付き合いしてる恋人がいるのに結婚に至らない人も居るから、それは本人に問題あるとかじゃなく、ただ出会えてないってだけだと思う。
婚活止めたり、長年の恋人と別れて直ぐに出会った人と結婚してるも居るから、あ~やっぱりご縁だったんだなと感じる。+6
-0
-
1479. 匿名 2024/11/18(月) 00:00:52
でも恵まれてる人も本人や先祖が努力されたらかもしれないから
恵まれている人を見たり話聞いてもいいなあー羨ましいーとは思っても嫉妬はしないな
悪い事で稼いだ成金ももちろんバチ当たるしか思わないし
だから結局私は私でいいや
この生き方でいいやってなる+2
-2
-
1480. 匿名 2024/11/18(月) 00:01:02
他人に配慮できるとか、失言しないとかって、元々の人間性なんだと思う。
恵まれた家庭環境で裕福で名門の私立で教育も受けて高学歴の人でも、周囲には色々な環境で事情ありながら仕事している人もいるのに、私は生活のために働いてないだとか、笑いながら複雑な家庭環境の人をバカにしている人を見たことがある。恵まれて大切に育てられてきたのに、よくもまあこんな人間になったと唖然とした。
一方で同じように恵まれて高学歴の人でも、どの人にも親切で穏やかで失言は一切しない人も見たことがある。
+7
-0
-
1481. 匿名 2024/11/18(月) 00:01:24
自分を苦しくしてるのは自分だと気付いたら嫉妬とかどうでも良くなるよマジで。嫉妬する意味がわからないというか面倒くさくなるというか。+4
-0
-
1482. 匿名 2024/11/18(月) 00:02:00
>>775
じゃあドブスで発達障害で貧乏毒親育ちでも生きていたいですか?
誰からも愛されない人生でもいい?+0
-3
-
1483. 匿名 2024/11/18(月) 00:02:10
>>1457
横だけど
オールインワン(英語:All in one)は、幾つかの物や機能などが一つにまとめられている形態のこと。(出典:Wikipedia)
どういう意味で言ったのかわかんなかったので調べてみたけどわかんなかった。+3
-2
-
1484. 匿名 2024/11/18(月) 00:02:31
>>70
でもさ
ある人を妬んでももっと不幸になるだけよね
恵まれない人だけとの交流のほうが
運がさらに悪くなる+6
-3
-
1485. 匿名 2024/11/18(月) 00:03:23
>>51
自分が手放す立場だった同じこと思えるの?
私、お金なくて手放してやったぜカッコいー私って。
+8
-1
-
1486. 匿名 2024/11/18(月) 00:03:43
>>59
人に言われるのは嫌だけど、私は自分を奮い立たせる時はそういう思考になる。
人を殺めて刑務所行きになったり、ギャンブル依存症とか薬物依存症になっちゃったわけでもないし、私はいくらでもやり直しがきく!と思って這い上がる。+4
-0
-
1487. 匿名 2024/11/18(月) 00:03:45
>>1420
うん、人格障害だなぁって見ててすごく思うよ
子どもが水こぼしたくらいでめちゃくちゃキレて家具とか家電とか殴って穴開けたり壊したりしてるし+2
-1
-
1488. 匿名 2024/11/18(月) 00:04:03
>>1
視点を変えて見たらどうかな
親の介護できるだけの力のあるあなたって素敵だよ
ガルちゃんのトピ採用もされてるし
こんなにたくさんの返信ももらえてて
その後輩もあなたからみえる部分はうらやましく感じられるところなのかもしれないけど
子供預けて旅行したい?
人が買ってくれた車になりたい?
自分はどちらもノーなんだよね
お金があって物を買ってもらうことってそんなに幸せなのかな?
自分で働いたお金で買える物を買うことって幸せだと思うし親がいること自分が今を生きていること
ただそれだけのことだけどありがたいことなんじゃないかと思う
+2
-6
-
1489. 匿名 2024/11/18(月) 00:08:34
>>1
うまく言えないけど
「羨ましい。」と思う相手の"全て"を「羨ましい!」と思えるならまぁもうしかたないけど、その人のなにかに「これはちょっとむり。しんどそう。自分なら耐えられない。自分のほうがそこは恵まれてる。」と思う何かがあるのなら羨ましいきもちを持続しないようしてる。
+0
-0
-
1490. 匿名 2024/11/18(月) 00:08:46
>>1464
ほんとこれ
他人が恵まれてようが自分には関係ないものね
+2
-0
-
1491. 匿名 2024/11/18(月) 00:09:15
>>1
もっとボロい原付とか自転車とか
なんか人生ギリギリそうな徒歩のおっちゃんだって、めっちゃ笑顔だったりするよね
たぶん酒、ギャンブルのために頑張ってる(偏見)
とにかくなんか一つ、生きがいがあるんだと思う
そこはあれだからなにか一つ趣味見つけたいね+4
-0
-
1492. 匿名 2024/11/18(月) 00:09:57
>>1479
うん。お金がある家にいる人の場合、どっかの代で頑張った人、商才があった人、節約して子供のため孫のために貯めた人がいたってことだと思ってる。+2
-2
-
1493. 匿名 2024/11/18(月) 00:11:18
>>408
はぇ〜その発想はなかったです…
確かに親に預けるって羨ましい事として書くけど、子ども目線で考えると確かに寂しさもありますよね+8
-2
-
1494. 匿名 2024/11/18(月) 00:13:06
私も介護と職場の業績不振によるブラック勤務で地獄のような20代過ごしたから気持ちはわかる
でもそれらが落ち着いて自分の中で溜まってた鬱憤を晴らす気持ちで転職と婚活したら人生が大きく変わったので長い目で見ながら諦めず生きて欲しいよ+2
-1
-
1495. 匿名 2024/11/18(月) 00:13:15
>>315
自分も大変なのに他人を気遣えるコメントできるあなたこそ幸せになってほしい。+11
-0
-
1496. 匿名 2024/11/18(月) 00:13:42
>>1484
運のいい人と一緒にいる方が運が上がる、みたいな
スピリチュアルな話嫌いだわ
身の丈にあった交流の何が悪いというのだろう
一緒にいて楽しい方がなんでもいいわ+1
-0
-
1497. 匿名 2024/11/18(月) 00:14:22
>>1
とてもつらいと言いたい+0
-0
-
1498. 匿名 2024/11/18(月) 00:14:52
>>51
そう思う。人生って長いしね
そこそこもう長く生きてくるとそう感じる。
何があるかわからない
高齢者の最近の強盗事件の被害者とか、事故の加害者になったりとか、最後の最後でなぜこんな?とか😢
+8
-1
-
1499. 匿名 2024/11/18(月) 00:15:07
案外借金塗れも多いぞ+0
-0
-
1500. 匿名 2024/11/18(月) 00:15:53
主さんが悲観的な気持ちになるのは分からんでもないよ。介護って大変そうだもんね。しかも働きながら。それに比べたら、親が子育て手伝ってくれてデカい車も待ってる後輩の話を聞いたら羨ましくなるのは当然だわ。
そういう時は無理して一緒に居なくていいんじゃないかな。お昼一緒に食べててそういう話になるのであれば、お昼は別に食べればいいし、つらいなら無理して合わせない。仕事中は仕事に集中して雑談は遠慮する。
あと、私の場合はだけど、テレビ好きな夫がすごいお金持ちを特集する番組を見てるのを横目に、「タワマンかっこよ→エレベーター待つのだるいな」「広い家いいな→いやでも私掃除無理かも」「ホムパいいな→準備片付けめんどくさそう」「ハイブランドの靴がいっぱい!→私ヒール苦手なのよね」と結局自分の今の生活が一番ちょうどいいことに気づくんだよね 笑
外資系企業の義妹夫が羨ましくなっても「育児ワンオペだし」「全国転勤無理なんだけど」とか思うと今がほんとちょうどいい。めんどくさがりな私にとって今がちょうどいい幸せだなって思うようになったよ。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ヤングケアラー」を知っていますか?|山形市公式ホームページ当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンターキ...