-
1. 匿名 2024/11/17(日) 00:38:10
大ファンという訳ではなかったもののけっこう好きで何札か読んでたので伊丹市のミュージアムで絶賛開催中の伊藤潤二展に行きました
そしてまんまとハマってしまいました
伊藤潤二好きな方、語りましょう
アンチはお断りです🙅♀
ちなみに私は「溶解教室」にて、謝罪される快感で脳蕩けるみたいな感じ(内容的には悪魔との交信で溶けるということらしいですが)が言い得て妙だなーと思って感銘を受けました+55
-1
-
2. 匿名 2024/11/17(日) 00:39:13
富江最高ーーーーーーーー!!!!+40
-2
-
3. 匿名 2024/11/17(日) 00:39:55
首吊り気球のビジュアルは天才的だと思う
確かに怖さはあるけどポップなところもあるし、どういう暮らししたらあんなアイデア出るん?と思う+84
-0
-
4. 匿名 2024/11/17(日) 00:40:05
この先生の絵本当に怖いよね…
小学生の時に母親が買ってたホラー漫画読んでたけど、一番怖かった!+23
-4
-
5. 匿名 2024/11/17(日) 00:40:19
>>1
ギュギュ なんめんじゃないよーー!!+4
-0
-
6. 匿名 2024/11/17(日) 00:40:26
よん&むーが好き。
ご本人も奥様も猫好きなんだよね。+63
-0
-
7. 匿名 2024/11/17(日) 00:41:05
+84
-0
-
8. 匿名 2024/11/17(日) 00:41:29
昭和の少女ホラー漫画雑誌ハロウィンで入賞してデビューした時からファン。
NHKの特集も面白かった。+45
-0
-
9. 匿名 2024/11/17(日) 00:42:31
高校時代に妹が富江の単行本を買ってきたんだけど、あまりにも怖くて、部屋に置いておきたくなくて翌日速攻売りに行った。もちろん夢にも出てきた。
その一回しか読んでないのに20年頭から離れない。+31
-3
-
10. 匿名 2024/11/17(日) 00:42:40
独特の絵柄が好き。昭和のデッサン画みたい。+39
-1
-
11. 匿名 2024/11/17(日) 00:42:41
>>2
ガル江は最低━━━━━━━━━━!!!!+3
-6
-
12. 匿名 2024/11/17(日) 00:43:57
富江めっちゃ悪女だけど、すごい美人で魅力的だよね。
自分がバケモノであることを気にしてるって知った時はちょっと可愛く思えた。+49
-1
-
13. 匿名 2024/11/17(日) 00:44:03
「うずまき」のうずまきを家族総出で描いて腱鞘炎になったエピソードが好き。+56
-0
-
14. 匿名 2024/11/17(日) 00:44:13
>>3
うわっ、天才きたと思ったよ。
ホラーなんだけど、ベースにはオモロ精神が漂ってる。
あと、不細工な男の描きたかったが容赦なくて好き。+54
-0
-
15. 匿名 2024/11/17(日) 00:45:07
この人の描く女性キャラは何か魅力ある+31
-0
-
16. 匿名 2024/11/17(日) 00:45:32
>>11+47
-0
-
17. 匿名 2024/11/17(日) 00:45:57
>>1
よんむーが好き!
猫の動きと魅力が詰まってる。
石黒亜矢子先生とご夫婦だって知って感動した!+42
-0
-
18. 匿名 2024/11/17(日) 00:46:58
>>1
🧟🙅♀💥🤛……🙆+2
-0
-
19. 匿名 2024/11/17(日) 00:47:02
伊藤潤二先生本人は
すごい良い人そう
かっこいいし+60
-0
-
20. 匿名 2024/11/17(日) 00:47:41
元歯科技工士だから歯もこだわりを持って描いてると知って、そういうところも注目して読むとまた面白い+53
-0
-
21. 匿名 2024/11/17(日) 00:48:25
双一のやらかし感と見た目のギャップ+41
-0
-
22. 匿名 2024/11/17(日) 00:48:48
「つまらない!あんたたち死になさい!」
は職場の嫌いな人に心の中でよく言ってる+49
-0
-
23. 匿名 2024/11/17(日) 00:50:15
美少女描かせたら天下一品+44
-0
-
24. 匿名 2024/11/17(日) 00:51:29
楳図かずお先生をリスペクトしてるらしいから、悲嘆されてるのでは?と心配+52
-0
-
25. 匿名 2024/11/17(日) 00:52:39
>>6
最初は犬派だったのに、いつの間にか『チュッチュしろ〜!』なんて言うようになっちゃって😂+25
-1
-
26. 匿名 2024/11/17(日) 00:53:50
>>1
伊丹市民です
ポスター色んなとこに貼ってて怖いw
富江は好き
+21
-0
-
27. 匿名 2024/11/17(日) 00:54:05
>>12
キティちゃんとのコラボ、不気味だけど可愛かった+16
-0
-
28. 匿名 2024/11/17(日) 00:54:12
たそがれキントキのような漫才師を目指しています+2
-0
-
29. 匿名 2024/11/17(日) 00:54:26
じゃあ…どうしろというの!?
+47
-1
-
30. 匿名 2024/11/17(日) 00:56:33
伊藤潤二さんが飼ってる猫ちゃんの本(よんとムー)買ったよ
さすが絵がうまくて、猫ちゃん達の表情や動きがすごく分かりやすい
それと、娘が伊藤潤二さん大好きでセットで6冊くらい買ってるし、富江が大好き
+32
-1
-
31. 匿名 2024/11/17(日) 00:57:10
突然潰されてしまった安ミン+2
-0
-
32. 匿名 2024/11/17(日) 01:02:24
大好き
短編も好きで昔から買い集めてたんだけど、同じシリーズでは全て揃わなかったりして
Excelで一覧表を作って何とかコンプリートに近づいたw+9
-0
-
33. 匿名 2024/11/17(日) 01:02:43
稲川淳二といつも混同しちゃう+8
-2
-
34. 匿名 2024/11/17(日) 01:05:17
>>29
冷静にみるとふざけてんのか?って思う。そこが良い。+56
-0
-
35. 匿名 2024/11/17(日) 01:05:25
主です!
トピ立ってて嬉しいー!
トピ画は、怖いの苦手なガル民が伊藤潤二のホラー絵を見てしまって怖い気持ちにならないように自作しました🙋♀
美少女に定評ありますが、私は伊藤潤二先生の描く男性も格好良くて好きです
双一からも隠しきれない美少年オーラ漂ってると思ってます
+43
-0
-
36. 匿名 2024/11/17(日) 01:07:55
>>35
素敵なトピ画だと思いました+20
-0
-
37. 匿名 2024/11/17(日) 01:10:12
萌え画系ではない普通にかなりかわいい女の子を描ける人+26
-0
-
38. 匿名 2024/11/17(日) 01:21:38
作品も先生のお人柄も好き
実家の片付けしてたら映画公開の時に購入したうずまきのストラップでてきた
付いてるモチーフがヒトマイマイ+10
-0
-
39. 匿名 2024/11/17(日) 01:25:59
グリセリドが好き+8
-2
-
40. 匿名 2024/11/17(日) 01:28:33
うずまきが大好きすぎて、うずまきのもの(特に作品とは関係ない)を見ると買ってしまう。うずまきに汚染されています+19
-0
-
41. 匿名 2024/11/17(日) 01:29:37
有名なの?
台湾の高雄港でその名前出てきて、こっちは誰それ?状態で ホラー系なのは分かるんだけど
+0
-11
-
42. 匿名 2024/11/17(日) 01:35:01
ホラーってギャグになるよね。+6
-0
-
43. 匿名 2024/11/17(日) 01:46:41
墓標の町の絵のデザインが幻想的で漫画持ってます
1番好きです+25
-0
-
44. 匿名 2024/11/17(日) 01:52:20
>>16
韓国で富江顔が流行ってるみたい
確かに富江ってよく見るとコリア顔だよね+1
-57
-
45. 匿名 2024/11/17(日) 01:55:12
>>41
世界規模で有名だけど、日本では漫画の1ジャンルでの巨匠としてそのジャンルが好きな人の中での認知度は激高い
ホラー漫画自体、国内でももっと認められていいと思うけどね
作品は何作も映画化、ドラマ化、アニメ化されているので漫画家としてもヒットメーカー+15
-0
-
46. 匿名 2024/11/17(日) 01:57:56
この数ヶ月で伊藤潤二のTシャツ着てる外人さん何人も見たわ
海外の人にも人気なんだね+16
-0
-
47. 匿名 2024/11/17(日) 01:58:19
>>44
比較したけどごめん…
漫画の絵の美しさに敵わない
真似する子に富江のドス黒いオーラがない+43
-1
-
48. 匿名 2024/11/17(日) 01:59:23
>>42
双一が特に好き。ホラーとギャグって日常からのズレという点で重なるんだろうな。山岸凉子もどっちも描くし。+19
-0
-
49. 匿名 2024/11/17(日) 02:01:22
>>16
富江好きです+39
-0
-
50. 匿名 2024/11/17(日) 02:08:58
>>12
あなた遠回しに私のことを馬鹿にしてるの?+2
-25
-
51. 匿名 2024/11/17(日) 02:10:18
今日、図書館のホラー絵本コーナーに先生の絵の作品があって怖かった。「こっちをみてる」だったかな。+5
-0
-
52. 匿名 2024/11/17(日) 02:26:34
>>41
私は漫画本読んだことないけど、富江は映画化されて知ってるくらいだから結構有名だよ
あとは最近は若い子に人気ある感じだよね
Netflixでも伊藤潤二の漫画がアニメ化されてたし+8
-0
-
53. 匿名 2024/11/17(日) 02:29:37
双一シリーズが好き+18
-0
-
54. 匿名 2024/11/17(日) 02:49:07
幼稚園の頃、歯医者さんで読んだミミの怪談が面白くて忘れられない。+6
-0
-
55. 匿名 2024/11/17(日) 02:49:52
私の一番好きな話+31
-0
-
56. 匿名 2024/11/17(日) 02:52:28
>>27
よこ
てっきりキティ姐さんが富江に扮してるの?やるなあ姐さんと思って検索したら
キティ大好きJK富江だった+13
-0
-
57. 匿名 2024/11/17(日) 03:55:51
>>47
菅野美穂が演じてくれたけど
とっても良かったわ+22
-0
-
58. 匿名 2024/11/17(日) 04:09:36
>>46
海外ではうずまきのアニメやってるよね
なんで日本では配信してないんだろ+13
-0
-
59. 匿名 2024/11/17(日) 04:34:27
淵さん好きw+29
-0
-
60. 匿名 2024/11/17(日) 05:39:01
屋根裏の長い髪を読んで、お姉さんがあまりにも可哀想で泣いてしまった+14
-0
-
61. 匿名 2024/11/17(日) 06:04:05
>>44
モモだ。+0
-2
-
62. 匿名 2024/11/17(日) 06:10:04
>>57
映画は菅野美穂版もよかったし宝生舞版もよかった
2人とも富江になんか雰囲気が似てる様な+14
-1
-
63. 匿名 2024/11/17(日) 06:27:35
どれも大好きなキャラばかりだけど、一番は双一!
憎めない♡+2
-0
-
64. 匿名 2024/11/17(日) 06:28:38
>>2
韓国でいま富江ブームが起きていて笑ったw+4
-0
-
65. 匿名 2024/11/17(日) 06:29:17
先生の描く自画像は御本人そっくり
特別美化する訳でも無く+8
-0
-
66. 匿名 2024/11/17(日) 06:29:31
私、伊藤潤二の単行本はほとんど持ってるのだけど、何度読み返してもその都度面白くて飽きないのが不思議。+14
-0
-
67. 匿名 2024/11/17(日) 06:30:13
>>60
優しい!+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/17(日) 06:31:19
Netflixの
伊藤潤二『マニアック』で世界的に広がっているんだろうね
私も見たけど面白かった+12
-0
-
69. 匿名 2024/11/17(日) 06:32:32
>>4
うん、怖くて美しい。+3
-0
-
70. 匿名 2024/11/17(日) 06:34:00
>>52
まんが本はぜひぜひ読んで!
実写やアニメより数倍面白いよ。+5
-0
-
71. 匿名 2024/11/17(日) 06:35:56
どれも好きだけど、‘’’案山子‘’が一番印象に残ってる。+7
-0
-
72. 匿名 2024/11/17(日) 06:38:34
浦沢直樹の漫勉の伊藤潤二回は録画したのをたまに見てる
緻密な描写と繊細なタッチと奇抜なアイディアが大好き+9
-0
-
73. 匿名 2024/11/17(日) 06:43:26
不気味なんだけどユーモアもある+3
-0
-
74. 匿名 2024/11/17(日) 06:51:34
美人と言えば、やはりフチさんでしょう+3
-0
-
75. 匿名 2024/11/17(日) 06:54:45
>>17
奥さんもめちゃくちゃ絵が上手だから、お二人の娘さん受け継いですごい才能に恵まれてそう+5
-0
-
76. 匿名 2024/11/17(日) 07:13:20
>>35
主、優しい+6
-0
-
77. 匿名 2024/11/17(日) 07:16:43
>>16
面白さと美しさのバランスがいい。作者のサービス精神が好き+16
-1
-
78. 匿名 2024/11/17(日) 07:20:28
>>58
見たいっ+4
-0
-
79. 匿名 2024/11/17(日) 07:23:31
絵は楳図かずおの系譜なのに二番煎じになってないのがすごい
歯科技工士ならではの着眼点も見られたりする
歯をこれでもかと描きこんだり+23
-0
-
80. 匿名 2024/11/17(日) 07:23:52
>>17
え、奥様石黒亜矢子さんなの?
猫の絵もだけど、妖怪の絵とかも描かれて、すごく好きな絵柄だと思ってたの
伊藤潤二さんとご夫婦だったのかー
あのA子さんなのねw+16
-0
-
81. 匿名 2024/11/17(日) 07:24:35
小松菜奈に富江やってほしかったなー+9
-5
-
82. 匿名 2024/11/17(日) 07:24:53
映画を何個か見たけどトラウマになった+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/17(日) 07:48:42
>>19
岐阜在住時代にレポーターがお宅訪問してたの見た
漫画がすごく売れてるそうですねと聞かれて
この辺りは、お金使うところがないです
夜のパブみたいな店があるけど店内が見えない店は怖くて入れない
としょぼしょぼ答えて、先生の漫画のほうがよっぽど怖いです、と突っ込まれていた+27
-0
-
84. 匿名 2024/11/17(日) 08:24:43
ヒトマイマイ怖い+1
-1
-
85. 匿名 2024/11/17(日) 08:31:17
自画像好き+46
-0
-
86. 匿名 2024/11/17(日) 09:02:51
双一好き〜!伊藤潤二展で双一のグッズいっぱいあって嬉しかった!そこで買った七分袖のTシャツお気に入りです😊サンリオコラボで双一もコラボして欲しかったな+8
-0
-
87. 匿名 2024/11/17(日) 09:09:05
>>17
よんちゃんは心臓マヒで亡くなって、ムーちゃんは里子に出されたんだっけ+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/17(日) 09:10:24
Sanrioコラボのギャル富江
アクスタ飾ってます+7
-0
-
89. 匿名 2024/11/17(日) 09:15:47
特に男子のイケメン具合が私の趣味すぎて、勝手に話の続きを妄想してしまう 淵さんが羨ましい❤️+5
-0
-
90. 匿名 2024/11/17(日) 09:17:27
海外ですごい人気があるイメージ+4
-1
-
91. 匿名 2024/11/17(日) 09:22:50
>>6
犬に対しても「チュッチュしろ」とかやってたのかな+5
-0
-
92. 匿名 2024/11/17(日) 09:27:53
>>85
似てるよね。+27
-0
-
93. 匿名 2024/11/17(日) 09:35:29
>>71
息子殺しが父親だったのバレたやつだよね
+1
-1
-
94. 匿名 2024/11/17(日) 09:48:52
>>71
あれはギャグ描写もなく普通に怖い作品だった+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/17(日) 10:05:46
>>85
猫は幸せそうに描くんだねw+18
-0
-
96. 匿名 2024/11/17(日) 10:55:00
>>61
モモかな?staycのユンじゃない?
この子は富江関係なくこのスタイリングだったけどね…+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/17(日) 10:59:12
>>24
初めて見た時、いろいろと似てるなと思ったよ+1
-0
-
98. 匿名 2024/11/17(日) 11:16:30
>>29
話すと長くなる
ってのがなんかツボった+20
-0
-
99. 匿名 2024/11/17(日) 11:44:29
>>7
これ大好き笑+9
-0
-
100. 匿名 2024/11/17(日) 11:47:41
>>44
富江って絶世の美女でしょ?この子は全然美人じゃないじゃん。+5
-1
-
101. 匿名 2024/11/17(日) 12:38:38
>>39
グリセリドは久しぶりにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って思った作品だった。読んでいると脂でベタついた感覚を味わえる+4
-0
-
102. 匿名 2024/11/17(日) 12:48:30
>>41
日本でより外国の評価の方が更に高いと思う。台湾も熱狂的なファン多いよ。日本より先に展覧会してるんじゃないかな?違ったかしら。
+5
-0
-
103. 匿名 2024/11/17(日) 12:48:46
奇想天外のビジュアルが芸術分野の人達に人気あるね。最近コラボ商品すごい増えたなと思う。ライセンス契約だけでこの先も食べていけるのでは!?+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/17(日) 13:03:52
わたしはこんなブームの前から好きだったんだからねっ+13
-0
-
105. 匿名 2024/11/17(日) 14:15:39
>>104
同じく
富江富江言ってるのはにわかだと思ってる+5
-0
-
106. 匿名 2024/11/17(日) 14:23:57
>>104
今年50になったけど小学校の時からハロウィン買ってずっとファンよ+10
-0
-
107. 匿名 2024/11/17(日) 15:42:14
>>7
強烈で無駄のないセリフ+8
-0
-
108. 匿名 2024/11/17(日) 16:25:54
夏に世田谷文学館の伊藤潤二展行きました。
アナログ原画の美しさと緻密さに悲鳴をあげそうになりました笑。
先生のコメントもシュールで面白かったですが、常に描き方を研究されてるようで、努力あっての人気なんだな、と。
お客さんは3割くらい海外の人でした。+7
-0
-
109. 匿名 2024/11/17(日) 16:51:01
いろんなトピでたまに見かける「さっさと寝ろ!」はこの先生のものですか?+2
-0
-
110. 匿名 2024/11/17(日) 17:11:48
>>109
そうです+2
-0
-
111. 匿名 2024/11/17(日) 17:13:21
命乞いをする双一
+8
-0
-
112. 匿名 2024/11/17(日) 18:26:08
+0
-0
-
113. 匿名 2024/11/17(日) 19:12:00
いまマニアック見進めてる。
アイスクリームバスとか、怪異がこちらに干渉してくる理由が分からないまま終わるのが怖い。。+4
-0
-
114. 匿名 2024/11/17(日) 19:31:54
>>6
伊藤先生もだけど、奥さんもめっちゃ楽しい人だよね+4
-0
-
115. 匿名 2024/11/17(日) 19:33:46
>>50
なにこれ?+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/17(日) 20:24:23
>>104
沼下ねぇさん推しよ!+1
-0
-
117. 匿名 2024/11/17(日) 20:41:18
寒気っていう作品が好き
本当に発想が凄いと思うし絵が上手い+7
-0
-
118. 匿名 2024/11/17(日) 23:20:57
『路地裏』が一番好き!+4
-0
-
119. 匿名 2024/11/18(月) 21:16:24
潤二先生の世界ではご馳走=ステーキ、キャビア+0
-0
-
120. 匿名 2024/11/29(金) 19:26:16
DBDってゲームで伊藤潤二先生のコラボが始まるらしく画像を見たんだけどすごいクオリティ高い!これを機に始めてみようかな+0
-0
-
121. 匿名 2024/12/01(日) 22:42:20
画力が上がるにつれギャグ要素増して行ったよね。初期の頃は絵が拙いからこそ、しっかり話で魅せてた。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する