ガールズちゃんねる

婚活しないで結婚した人が羨ましい

411コメント2024/12/17(火) 13:04

  • 1. 匿名 2024/11/16(土) 23:37:28 

    現在婚活中です。若い頃はなんとも思っていなかったのですが、婚活せずに結婚した方がとても羨ましいです。
    自分は若い頃何回か彼氏がいたのですが、自分自身今よりも性格に難があったことと、元彼に対する違和感がどうしても受け入れられなかった(転職癖や性の不一致)事等で結婚に至るお付き合いができませんでした。
    反省を活かしてできるだけお互いが無理をしないで居られる相手を探しているのですが、時折自然な出会いで順調に結婚に至った人達への暗い憧れで心が苦しくなります。

    +295

    -60

  • 4. 匿名 2024/11/16(土) 23:38:27 

    嫉妬だろ?

    +24

    -60

  • 5. 匿名 2024/11/16(土) 23:38:34 

    婚活しないで結婚した人が羨ましい

    +37

    -74

  • 6. 匿名 2024/11/16(土) 23:38:45 

    ガルちゃんには未婚の喪女しかいない

    +26

    -66

  • 8. 匿名 2024/11/16(土) 23:38:51 

    いい人と結婚した人が1番勝ちだよ

    +701

    -12

  • 9. 匿名 2024/11/16(土) 23:39:00 

    >>1

    婚活しながら趣味の場に顔出したりしていけば?同時進行でさ

    +308

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/16(土) 23:39:09 

    32歳で彼氏いたことないんですけど、ヤバいですか?

    +57

    -32

  • 11. 匿名 2024/11/16(土) 23:39:12 

    人と比べて落ち込むことほど不毛なことないよ

    +376

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/16(土) 23:39:12 

    周りは学生時代(高校、大学)から付き合ってそのまま結婚してる人が多い

    +315

    -23

  • 13. 匿名 2024/11/16(土) 23:39:22 

    結婚したらアフタヌーンティー楽しめじゃないか

    +9

    -14

  • 14. 匿名 2024/11/16(土) 23:39:40 

    >>6
    むしろ既婚者ばかりでは…

    +122

    -10

  • 15. 匿名 2024/11/16(土) 23:39:47 

    とても共感できます...自然な流れで結婚まで行くって難しいことですよね

    +196

    -4

  • 16. 匿名 2024/11/16(土) 23:39:54 

    わかる、私も芸能人レベルのイケメンエリートに向こうからアプローチされて結婚したいよ…
    浜辺美波になって男を選り好みしたい

    +113

    -29

  • 17. 匿名 2024/11/16(土) 23:40:02 

    自然な出会いの定義がわからん
    合コンとか人の紹介も、消極的な意味での婚活になるかもよ

    +204

    -10

  • 18. 匿名 2024/11/16(土) 23:40:14 

    大学生時代にしっかり結婚相手を探しなさいと助言してくれた従姉妹の姉ちゃんには今も足を向けて寝られません

    +225

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/16(土) 23:40:15 

    まぁ婚活せずに結婚した人も、男女ともにその人と結婚するまで付き合い続ける努力をしたんだしね〜
    努力してないわけじゃないと思うからなぁ
    私は一人が楽だから一人でいるし

    +233

    -5

  • 20. 匿名 2024/11/16(土) 23:40:21 

    出会いが婚活ってのが嫌だということ?
    恥ずかしいとかモテない女みたいで嫌なのかな

    +125

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/16(土) 23:40:27 

    >>6
    暇な専業主婦だらけだよ

    +81

    -11

  • 23. 匿名 2024/11/16(土) 23:40:46 

    自然な出会いでも離婚する人もいるし婚活で出会って上手くいく人もいる
    そんなに悲観的にならなくても良い気がするけど

    +234

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/16(土) 23:40:51 

    結婚したいなら我慢して婚活するしかない、自分の性格が分かってるなら羨ましい気持ちは捨てて、婚活がんばれ!

    +102

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/16(土) 23:41:01 

    >>1
    友達と結婚したから周りから見たら婚活してないように見えたかもしれないけど婚活がっつり3年ぐらいしてたよ。
    言わないだけでしてた人いると思う。気にしなくて良い

    +164

    -6

  • 26. 匿名 2024/11/16(土) 23:41:04 

    みんな何かしら婚活してたと思うよ
    彼氏の尻叩いたり、彼氏に気に入られるように猫被ったり
    結婚なにも考えてなかったのに相手から熱烈にアプローチされての結婚なんて稀だって
    気にしない気にしない

    +210

    -40

  • 27. 匿名 2024/11/16(土) 23:41:09 

    婚活やめて趣味に走ったら出会って36歳で結婚できた

    +23

    -10

  • 28. 匿名 2024/11/16(土) 23:41:18 

    特に何も考えずに大学時代の彼氏とそのまま結婚したけど、これってなかなかラッキーなことだったのかもしれないと思うよ。就職した先で出会いがあるとは限らないんだもんね。

    +150

    -8

  • 29. 匿名 2024/11/16(土) 23:41:20 

    男性の年収なんか知らない方が、素直に好きになれるものかもね。婚姻届出した次の日に失業するかもしれい世の中だし。

    +157

    -6

  • 30. 匿名 2024/11/16(土) 23:41:23 

    >>10
    幸せならOKです👍🏻

    +130

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/16(土) 23:41:30 

    >>1
    失礼な言い方で申し訳ないけど、そのくらいでもトピ立てるくらい苦しいの?
    結婚したら大変なこともっとあるけど、大丈夫?

    +35

    -20

  • 32. 匿名 2024/11/16(土) 23:41:41 

    >>2
    包容力ありそう。笑顔でうんうんって聞いてくれそうだからなんでも話しちゃいそう。
    美人で目もいくしね。

    +12

    -7

  • 33. 匿名 2024/11/16(土) 23:41:48 

    >>2
    顔じゃない??
    なんかこういう顔、持てる顔だよなーって感じ

    +51

    -4

  • 34. 匿名 2024/11/16(土) 23:42:02 

    >>1
    逆に婚活のおかげで、自然な出会いじゃ出会えなかったようなハイスペックな人と結婚できた人は羨ましいなって思う!

    +191

    -13

  • 35. 匿名 2024/11/16(土) 23:42:04 

    >>1
    私も主と一緒で独身。
    若い頃は自分に魅力がなかった(外見での努力も足りない、家事などもできない)し、男性を見る目もなかったため結婚はできず。
    でも、それが自分だし、仕方ないなと思っておひとり様を楽しんでるよ。

    +101

    -3

  • 36. 匿名 2024/11/16(土) 23:42:19 

    自由恋愛の時ですら、男に対して妥協できなくて独身のまま今に至ったんですね
    婚活するならこれまで以上に難アリの男しかいないわけです
    相当な覚悟と妥協が必要ですね

    +12

    -6

  • 37. 匿名 2024/11/16(土) 23:42:19 

    みんな何かしら「羨ましい」があるんだと思う

    で、卑屈にならなかったらいいんだと思う

    +88

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/16(土) 23:42:23 

    >>1
    若いうちに運良く付き合ってた今の旦那と結婚できたけど、普通に完全に縁だと思ってる。
    出会ってなかったら今も結婚してなかったかもだし。

    +118

    -3

  • 39. 匿名 2024/11/16(土) 23:42:46 

    婚活しないで結婚した人が羨ましい

    +0

    -12

  • 40. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:00 

    >>1
    職場に独身男がいたら交際を申し込んでみては?
    上手くいけば職場恋愛を経て結婚という自然な流れに出来るよ

    +9

    -16

  • 41. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:19  ID:B4HPi4EexX 

    友達が学生時代からの彼氏と新卒で婚約して結婚したわ…

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:21 

    >>2
    そりゃ綺麗だし
    あとは男性選ばない性格だったら傍から見たらモテるように見える

    +49

    -4

  • 43. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:21 

    学生時代から付き合ってるイケメンと結婚した人羨ましい

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:31 

    彼氏が複数いたなら容姿はぜんぜん悪くなさそうだし、あとは性格の相性なんだろうね。そこが大事と言えばそうなんだけど、容姿で弾かれると中身をどうこう言う段階にも至らないからあとは地道にコツコツ探すしかない気はする

    +28

    -4

  • 45. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:35 

    >>10
    今どきは珍しくないかも

    +74

    -7

  • 46. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:19 

    >>34
    婚活でそんなハイスペな人なんているの?
    イケメンで高収入で性格にも難なくて、みたいな

    +67

    -8

  • 47. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:23 

    >>2
    男に、ってだけじゃなく女性にもモテそうな感じがする
    かなり気さくな人

    +29

    -6

  • 48. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:28 

    >>1
    でも婚活なら最初から条件丸分かりだから効率的だし、
    結婚に前向きな人しか居ないだろうから、フツーの恋愛より早く結婚にたどり着くのでは?
    それに一回も恋愛した事無いならフツーの恋愛に憧れるとか分かるけど、トピ主はフツーの恋愛も経験あるようだし。
    フツーの恋愛って自分のテリトリーでしか出会いがほぼ無いけど、婚活なら全然接点の無い職業の人とか普段の出会いではなかなか出会わない人とも会えるから良い面もあるのでは?

    +70

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:58 

    >>2
    顔も色気あるけどあの体だよ。ヌード昔出してたけどほんとに胸大きい。スレンダーなのに。
    ヘアヌード写真集出してたら、リアルで会った時にめちゃくちゃ思い出されるだろうし、なびかないほうがすごいよ。

    +50

    -5

  • 50. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:02 

    友達なんて28まで彼氏すら出来なかったのに28で付き合って30になる前に結婚!うらやましすぎる!

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:07 

    恋愛としてある程度は盛り上がったまま、かなり結婚向きの人と結婚できたのラッキーだった
    でも元彼たちに比べると「いい人」だったから、つきあいはじめはちょっと物足りなかったんだよね
    結局妥協もあったのはまた事実なのかも
    好きで交際したのも事実ではあるんだけどさ

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:07 

    わかる結婚したいがために出会った人とじゃなく相思相愛で結婚に至った人たちが羨ましい

    +95

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:24 

    >>15
    逆に婚活って出会いに行って結婚というミッションに向かってるイメージだから、そっちのほうが不思議。
    普通に好きになって付き合って結婚って流れのほうが自然なことと思う。

    +75

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:26 

    どういう過程で結婚したかより、その後のほうが大事だと思うんだけどなぁ。恋愛結婚でクソみたいな男捕まえるより、婚活とかでまともな人引き当てるほうがよくない?失敗したら離婚すればいいやー的なノリで結婚するなら誰とでも結婚できるだろうし

    +15

    -5

  • 55. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:26 

    >>10
    それはそれぞれの人の価値観次第よ
    ヤバいという人もいればそうでないという人もいる
    それだけの話

    +57

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:37 

    >>1
    私も婚活してる時どうやって皆結婚まで行き着くんだろう?私にそんな巡り合わせあるのかな?って悩んでました。
    ただ、運命の流れっていうのは案外あるということ
    それを信じて色んな人と知り合う努力して
    人づてに仲良くなって、を繰り返していたら
    いい相手に巡り会え、なんとか結婚できました。

    だから、運命を信じて自分にできる努力を続けてみてください!
    大丈夫です!

    +6

    -5

  • 57. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:46 

    >>46
    そんな男、婚活しないよね

    +60

    -4

  • 58. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:57 

    >>1
    自分は苦労してるのに、他の人は難なくクリアしてたら羨ましいよね

    きっと人生の何においても同じ

    仕方ないよね
    淡々と耐えるのみ

    +9

    -4

  • 59. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:59 

    主のいう婚活ってのは結婚相談所に登録したりお見合いパーティー言ってるってことかな
    だいたいの人もそれなりに合コンとかで出会ってたりすると思うけど

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/16(土) 23:46:21 

    >>10
    別に適当な男にひっかかることだってできたのにそうしないって賢いじゃん

    +63

    -11

  • 61. 匿名 2024/11/16(土) 23:46:29 

    >>25
    友達と結婚した??

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/16(土) 23:46:55 

    ドンキに買い物行ったけど、DQNやチャラ男ってホントに可愛い女や綺麗な女連れてんな

    +10

    -6

  • 63. 匿名 2024/11/16(土) 23:47:12 

    >>2
    正直顔はそんなに美人だと思ったことないけど、スタイルと雰囲気、喋り方なのかなと思う

    +11

    -3

  • 64. 匿名 2024/11/16(土) 23:48:24 

    相談所出向いて説明きいてお金払って、休みに着たくもない服着てしたくもないお茶して
    それが結婚のためだなんて
    正直に言ったらゾッとする

    でも相談所に来る前の良物件と相思相愛でサッと結婚したから、恋愛市場からの引退は早くてもう何年かフラフラしたかったって気持ち、少しならある
    みんななにかしらは隣の芝生ってあるんじゃない?

    +11

    -10

  • 65. 匿名 2024/11/16(土) 23:48:27 

    学生時代がいかに大事か痛感する

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/16(土) 23:48:33 

    >>46
    うーん例えば自分は高卒で中小企業に就職、自分のコミュニティだと同級生、職場とかしか出会いがなかったけど、婚活で、国立大卒の公務員or大企業勤めと結婚出来ましたー!みたいな

    +15

    -10

  • 67. 匿名 2024/11/16(土) 23:48:42 

    >>25
    私も職場で結婚したけどその前にお見合いパーティー行ってたし誘われた飲み会はほとんど行ってたし友達に紹介も頼んでた
    比較対象があるのは選びやすいし同時に婚活してなかったら今の旦那と付き合って無かったかもって感じの人

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/16(土) 23:49:28 

    >>46
    横だけど、そんなハイスペは婚活市場には居ないと思う。
    女の方がほっとくわけないもん。
    よって婚活市場に出回る前に結婚しているか、既に彼女持ち。

    +70

    -5

  • 69. 匿名 2024/11/16(土) 23:50:10 

    >>66
    > 国立大卒の公務員or大企業勤め

    ただそれだけでハイスペっていう意味?
    それで見た目はやばいとか性格やばいとか、何かしらありそう

    +15

    -7

  • 70. 匿名 2024/11/16(土) 23:50:11 

    >>46
    くることはくるよ
    一巡目で綺麗な大手正社員女性とくっついたけど

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/16(土) 23:50:29 

    私の周りは婚活して結婚した人一人もいないけどな。
    皆恋愛結婚。でも離婚してる人も多数だけど。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/16(土) 23:50:37 

    >>70
    サクラか何か難ありじゃなく?笑

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/16(土) 23:51:01 

    >>9
    よこ

    なんと無くだが、主は婚活疲れしてそうだよね。

    私も婚活しながら、趣味の事やってたら(多分これがストレス発散になってた)
    結果的に、その趣味の場で出会った人と付き合ったよ。

    主さん、息抜きも大事だよ。

    +88

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/16(土) 23:51:36 

    >>1
    若い頃は見切りをつけるのが早かったんじゃないのかな?
    完璧な人間なんていないから、付き合っていたら違和感やぶつかることはあると思うんだけど、それを話し合って歩み寄るのが大事なんじゃないかと思う
    今はお互い無理をしない相手を探しているようだけど、それって一見心が広いように見えて、実はすごく狭い範囲でしか探せない条件だと思うよ

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/16(土) 23:52:04 

    >>2
    生で見たことあるけど色白くて華奢で爆乳だった。あれはモテるよ。

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/16(土) 23:52:10 

    本人自体のスペックは性格いいくらいで並みでも、彼に結婚をすすめる金持ちの親がついてるって男と結婚した知り合いいる
    私は恋愛結婚で夫は気の合う高収入だけど義実家はあまりにも普通
    正直大ホームランでうらやましいよ
    財産すっごい入りそうだもん友達

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2024/11/16(土) 23:52:33 

    ていうか、婚活って本当に長い目で見てうまくいくのかな?
    他人と一緒に生活したいような人って、わざわざ婚活しなくても常に他人と関わるような生き方してて、自然に出会って結婚するもんなんじゃない?
    婚活しなきゃ!と思って婚活してる時点であんまり他人と接点無い生き方してるのでは?
    それで他人と生活して、初めの数年は「自分は変われた!」と思っても、小さなストレスが溜まりに溜まって、でも子どもできて引き返せなくて…とかになってる人結構いそう

    +13

    -10

  • 78. 匿名 2024/11/16(土) 23:53:03 

    >>1
    「何回か彼氏がいた」のならそれで縁がなくても良いじゃんwwって思うよ

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/16(土) 23:54:04 

    >>46
    忙しくて出会いが無かった。
    長く付き合ってた彼女とタイミングが合わず別れたばかり。
    出会いの無い職場

    とかでたまーーーに紛れてるよ

    +32

    -3

  • 80. 匿名 2024/11/16(土) 23:54:25 

    >>72
    サクラは確実にない 友人や同級生や同僚たちだし
    真面目に活動しようと思って入会して、あっさりといい人見つける知り合いが割と多いよ みんな経歴と心身の状態が安定しているからかな?
    難ありかどうかは、私は友人なので妻や夫になった人しか見えないものはあるだろうし分からないな
    人格バランスはいいと感じるしだから付き合いがあるんだけどね

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/16(土) 23:54:25 

    今まで付き合った人数多い人って、婚活やってる人多いような気がする。
    学生の頃、彼氏いたのに婚活してる人多いですよね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/16(土) 23:54:27 

    >>53
    それすごいわかる

    +16

    -4

  • 83. 匿名 2024/11/16(土) 23:54:45 

    自然に出会って恋愛結婚したけど、社会人になってからは常に恋愛の先に結婚意識してたので自力で婚活してたようなもんだよ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/16(土) 23:55:48 

    >>5

    内容読みたかったのに文字が小さい!!

    なっちゃん今や三児の母ですごいよね

    +101

    -7

  • 85. 匿名 2024/11/16(土) 23:57:01 

    >>1
    婚活相手と恋愛すればいいじゃん

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2024/11/16(土) 23:57:06 

    私は婚活して結婚したタイプですが、めちゃくちゃ楽しかった。なんか、婚活ならではの出会いや結婚に対する色んな理解の機会を得られた気がした。
    また、人と出会ったり恋愛することが好きだからなのか単に疲れる前に結婚できたのか、婚活したことは個人的には良かった。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/16(土) 23:57:19 

    >>10
    今まで一度も告白された事が無いならやばい

    +23

    -15

  • 88. 匿名 2024/11/16(土) 23:57:29 

    婚活で出会った人をどうやって好きになるんですか?ってたまに聞いてる人を見る
    私は恋愛結婚だけど落ち着きや雑談の楽しさ優先で彼氏えらぶタイプだったからいい人がいたら好きになれそうだなーと思うけど
    恋愛の仕方が「ザ・恋愛」って感じの人は婚活で何人会っても恋愛にならないんだろうね
    大変そうだなと思う

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/16(土) 23:59:04 

    >>12
    学生時代でもう大抵将来の見通しつくもんね
    ちゃんと集団でやっていけるタイプかどうか、仕事続くかどうかもこれで分かる

    +35

    -16

  • 90. 匿名 2024/11/16(土) 23:59:05 

    >>12
    人並みに働いて子煩悩で優しい男の子を10代から見つけて掴んでる女の子やるよね

    +140

    -3

  • 91. 匿名 2024/11/16(土) 23:59:19 

    >>12
    てか周りのハイスペ男女はそういう学生時代からの彼氏彼女や、社会人になってリアルで出会って恋愛したカップル同士で結婚してる
    ハイスペだったらわざわざ婚活なんかしなくても引く手あまただから普通に恋愛して普通に結婚する

    +150

    -8

  • 92. 匿名 2024/11/16(土) 23:59:25 

    >>1
    順調に結婚してもその先どうなるかわからないよ

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/17(日) 00:00:07 

    >>26
    それ婚活って言わなくない?

    +55

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/17(日) 00:00:20 

    30の時婚活せずに結構したけど
    離婚したよ(笑)

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/17(日) 00:00:32 

    >>12
    そういう人って本格的な失恋もしないんだろうな
    羨ましい

    +66

    -4

  • 96. 匿名 2024/11/17(日) 00:00:36 

    中学〜大学までの学生生活で出会った、あるいは職場で出会って結婚だって、そのコミュニティの中でのある種の婚活だよ。同級生・同期とか周りからの紹介だって、紹介お願いしたり、彼氏募集って周りに伝えてなければ紹介来ないだろうし。
    ホントの意味での自然な流れで結婚って、少ないよ。

    +0

    -5

  • 97. 匿名 2024/11/17(日) 00:00:55 

    閉経していない二十代から三十代前半の女性を求む❗️
    それは子供が欲しいからなんだ❗️
    行き遅れ石女マグロは女じゃねえ❗️

    +1

    -6

  • 98. 匿名 2024/11/17(日) 00:00:57 

    37歳です。数年彼氏無し。
    結婚相談所以外で出会いってどこにありますか?

    子供が1人でいいから欲しいのですが、リミットがそこまで来ていて出会いもなく焦る気持ちしかないです。。
    低スペなので需要ないだろうなと諦めモード。泣きたい
    結婚したいって思うことすら高望みなのかなと思えてくる

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/17(日) 00:01:10 

    >>20
    本音ではやっぱそうだと思う

    だってモテるなら婚活しないじゃん

    +80

    -6

  • 100. 匿名 2024/11/17(日) 00:01:47 

    >>12
    よこ。
    これだけ聞くと、主みたいな人は高学歴な美男美女とか想像するだろうけどそんなことない人達もたくさんいると思う。
    大学のサークルで知り合ってそのまま結婚した人とかいたけど、正直初めて付き合った同士だろうなって感じの微妙なルックスだったよ。

    +30

    -22

  • 101. 匿名 2024/11/17(日) 00:02:00 

    Xで見たけど、男にとってTinderで出会った子はどこまでいってもTinderの子であり、夜職の子は所詮夜職の子みたいなもの。
    男のほうも、基本はマッチングアプリの女と思って接している。当然、本気で結婚する女はマッチングアプリの女ではない。遊ぶ相手と結婚する相手は、本当に違うんだよ。

    っていうの見たけど、もちろんそうじゃない人もいるけど、圧倒的多数は↑だというのは妙に納得した。

    +38

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/17(日) 00:02:20 

    >>91
    社会人最初の彼氏と別れた場合は、女性は危機感あるからもう婚活にいく人多い気がする
    男はそこでもう一人くらい恋愛するけど、その女をいい年で捨てる最悪パターンが割とあるなw

    +35

    -3

  • 103. 匿名 2024/11/17(日) 00:03:29 

    >>1
    『婚活』ってなんだろね?
    誰かを好きになったり
    誰かに告白されて付き合うのもぜーんぶ婚活の一環だと考えると
    広範囲過ぎん?
    なので主さんにはうらやましく思える
    自然な出会いで順調に好き同士になって結婚も普通に婚活だよ

    +4

    -16

  • 104. 匿名 2024/11/17(日) 00:04:10 

    >>1
    私は婚活して会った人と結婚したけど、婚活じゃない所で知り合って付き合った元彼達よりずっといい人に巡り合ったと思ってる。
    元彼達とは結婚に至らない理由がそれなりにあって現在があるんだから別れは必然だった訳だし、婚活せずに結婚した人が全員幸せかといえばそうでもないし、羨ましがった所で何が変わるわけでもない。

    婚活している自分を必要以上に卑下しないで、理想の出会いがなかなかなくても腐らないで、時々休みながらでもいいから諦めなかったら、いずれ自然体でいられる人には出会えると思うよ。

    +34

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/17(日) 00:04:29 

    勝手に妬んで ますます結婚が遠のく

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/17(日) 00:04:34 

    >>93よこ
    ある意味婚活だと思うよ
    結婚に至りたいからこそ行動したってことだし

    +10

    -26

  • 107. 匿名 2024/11/17(日) 00:04:37 

    >>98
    今住んでいるところで1番大きなオフィス街の近くの飲屋街に通う。

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2024/11/17(日) 00:05:23 

    30超えて婚活してる女性は女社会の敗者でカーストが低いと心の底で思ってしまっているのが原因で劣等感を抱いている
    それをフラットに受け入れられればよくなるかも?

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/17(日) 00:06:44 

    >>1
    今婚活がうまく行ってないんじゃないかな
    いい人と出会えて結婚できたらそんなこと全くもって気にならなくなると思う

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/17(日) 00:07:17 

    >>101
    もし自分とうまくいってるのにアプリ辞めてなかったらへこむし、例え辞めてても復活してないかな?とか気になる人もいそう。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/17(日) 00:08:06 

    私も主さんと同じで婚活なんてせずに結婚できた人がうらやましい。普通に出会って付き合って結婚って簡単に言われるけど、私には難易度が高すぎた。
    身なりも気を使って時には猫もかぶり色々頑張ったけど
    よくて付き合うまでで結婚まで辿りつけなかった。
    もう婚活も難しい年齢になったから、老後資金づくりと終活にむかってます

    +24

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/17(日) 00:08:10 

    失恋しないまま結婚したから六年付き合った元カレが忘れられないとか
    復縁活動の報告のためにXにアカウント作って復縁仲間とオフ回したとか
    すごい世界に生きてる人もいるんだなと思ってる ここだけの話

    復縁アカの女性六人で旅行に行きました!って写真見たら楽しそうだけど何かが渦巻いてそうで厄落とししたくなった

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/17(日) 00:09:51 

    意外と主さんも数年後には「そんなこともあったな」くらいになってるかも
    いい人と出会えば相手が乗り気でポンと結婚してくよ 
    婚活してた友達が割とそうだった
    ほんとにポンと決まったのであ、こんな風に行くこともあるんだ、って本人が言ってたりした

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/17(日) 00:10:07 

    >>6
    喪女ならまだマシ
    ガル男だらけに見えるわ…

    +17

    -4

  • 115. 匿名 2024/11/17(日) 00:11:00 

    >>34
    同レベルとしか結婚できないのに
    自然な出会いでは結婚できない人が婚活してハイスペックと結婚なんて不可能だよ。
    ハイスペが仮に結婚相談所に入会しても似たような女性、結婚相談所の中の上位とすごい速さで成婚するからいなくなる

    +57

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/17(日) 00:11:28 

    >>46
    何を持ってハイスペというのかわからないけどいわゆる3高とアプリで出会って結婚したよ。見た目は普通、性格に難もないし。20代だったからかもしれないけど。旦那の同僚も職場では出会いないし仕事で引っ越して来てるから知り合いも少ないとかで婚活して結婚した人多いみたい。みんな30までには結婚してるみたい。

    +20

    -7

  • 117. 匿名 2024/11/17(日) 00:11:34 

    よく皆さん、自然の出会いとか言うけどそんなの信じてたら年取って勘違い人間になるか、間違った相手と結婚して後で苦しむだけだと思う。

    私は婚活しっかりして付き合う前に色んな条件を提示(非喫煙者、酒は機会飲酒のみ等)して合わないなら即次へと動いて結婚した。結婚は相性。努力して合う相手を見つけたほうが結婚後の歪みが少ないから後で後悔しないです。


    +23

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/17(日) 00:11:41 

    >>1

    >婚活せずに結婚した方

    の9割が浮気、不倫で終わっていく日本ですよ?大丈夫?
    子供産んだら終わりだし旦那以上に稼げなかったら一生奴隷だし、その状況で離婚したら街中で見かけるきったないババアになってそのまま死んでいくだけだよ?

    +3

    -16

  • 119. 匿名 2024/11/17(日) 00:11:52 

    好きな人と恋愛してうまく行って結婚するって確率的には凄い事だと思うよ
    でも私も夫も「ふつうの人」なので相手が「ふつうの人」ならだれとでもうまく行ってたんだろうなという気はする
    そういう意味でのドラマチックさはあんまりないわ

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/17(日) 00:13:24 

    >>1
    人と比べることではないんじゃない?
    主さんに過去に何人か彼氏がいたというのも、あまりご縁の無い人からしたら羨むポイントかもしれないし
    上を見ても下を見てもキリがないから自分は自分で幸せになろ

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/17(日) 00:15:52 

    >>116
    若いうちに出張や転勤まわりさせる企業って時代遅れだけど歴史ある会社が多いしその辺と恋愛すると割とトントン拍子だよね
    本社帰任の前に意外とみんな結婚する
    もちろん帰任してから東京本社でハイスペ婚、年の差婚する人もいるけど割と一握りだな
    任地でひっかけるにしても相手はちゃんと選んでる印象だけどね

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/17(日) 00:17:23 

    >>93
    はいじゃあ
    なにを婚活っていうのか
    定義があるのか教えてください

    +2

    -25

  • 123. 匿名 2024/11/17(日) 00:18:22 

    婚活もマッチングアプリもしたことないです
    仕事柄転々としていて結婚は無理だろうと思ってましたが32歳で結婚しました
    自分のことブスだと思うので婚活もマッチングアプリもダメだろうなーと思います

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/17(日) 00:19:32 

    >>12
    地方はまじでほとんどこれだよね

    +43

    -3

  • 125. 匿名 2024/11/17(日) 00:19:50 

    >>122
    定義は知らんけど、彼氏もできない人が婚活するんじゃないの?

    +26

    -3

  • 126. 匿名 2024/11/17(日) 00:20:21 

    >>1
    婚活せずに結婚した人が必ず幸せになるというわけでもないし自分が結婚して幸せになったらそんなことどうでもよくなると思う

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/17(日) 00:21:30 

    >>122
    一般的には婚活やアプリなどで結婚相手を探すこと。
    すでにいる彼氏に対してどうこうするのは婚活ではないよ

    +35

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/17(日) 00:21:53 

    恋愛いろいろしてきた人って酒に酔うと元カレに電話したくなるんだって
    自分からフった経験×2 と結婚しかしてないからすんげー後ろ向きな人生送ってんなと思う
    私は酒に酔ったら浸りまくった映画の感想とかを書く
    恋愛とか美容とか旅行ばっかりじゃなく、自己完結するけど創作性や外向き感もあり、日常でできるような趣味があるといいと思います

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/17(日) 00:22:33 

    >>2
    女から見ても美人だし背高くてスタイル抜群だから隣にいたらガン見しちゃうと思う。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/17(日) 00:23:22 

    アプリとか使えばすぐ彼氏できるけどさ、学生時代一回も浮いた話がなかったのがいまだにコンプレックス

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/17(日) 00:25:27 

    >>16
    うちの夫、アラフィフの今でも及川光博や柏原崇に似てると言われる高身長色白イケメン
    穏やかで優しくて年収高くて勉強の教え方もうまいから、子供達は塾にも行かずに上は東大、下は国立大附属生

    地方男子進学校で女子とほとんど話したことなかった彼を原石のうちにモノにした私すごいと思う
    ずっと共学で青春謳歌してきたから男を見抜く目が養われてたみたい
    その頃付き合ってた人をサクッと振って現夫に切り替えた
    私自身、わりとモテてそれなりに遊んだりはしたけど本命はずっと夫だし、プロポーズもうまく仕向けた
    ちなみに私は浜辺美波タイプではなく昔は大塚寧々、今は内田有紀に似てると言われる

    +6

    -33

  • 132. 匿名 2024/11/17(日) 00:26:16 

    結婚するなら性格だよ!
    顔良くても亭主関白とか最悪

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2024/11/17(日) 00:27:37 

    >>12
    私は社内結婚で
    新人の時から同期と付き合って入社3年目で結婚した
    周りからは「まだ若いのに」とか何とか言われたけど
    2人ともモテなかったから早めに妥協しといた。笑

    +67

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/17(日) 00:27:51 

    高校から男性ばかりの環境にいて、男性ばかりの趣味を持ってたけど全く彼氏できなかったよ
    30手前で結婚相談所に入ったけど、婚活で結婚するのは絶対嫌だと思った。気が合いそうな人に攻めまくって付き合いそのまま結婚したよ
    好きかもわからない相手だったし恥ずかしい思いもしたよ
    攻めるしかない

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/17(日) 00:28:49 

    >>131
    地方男子校出身の善良高学歴な両親がついてるヒネてない男を原石のうちに、っていい買い物だよね
    私はバカ女子でバカ大なので高専生とたまに遊ぶようにしていた

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/17(日) 00:28:52 

    >>127
    彼氏がいる人でも、結婚願望がない彼氏に結婚を意識してもらうよう動くなら婚活だと思う。

    +2

    -25

  • 137. 匿名 2024/11/17(日) 00:29:05 

    >>6
    ガルちゃんなんてむしろ主婦が幅きかせてるサイトじゃん

    +7

    -7

  • 138. 匿名 2024/11/17(日) 00:30:09 

    >>133
    二十五歳で「まだ若いのに」って言ってくる人って出産適齢年齢とか、その後のキャリアと子育てや病気が多い時期とのバッティング問題についてどう考えてるんだろうね?
    ほんと不思議

    +16

    -9

  • 139. 匿名 2024/11/17(日) 00:30:44 

    >>9
    趣味の場ってそんなサークルがあるような趣味があるの?いいなあ
    私読書やゲームとか1人でやる趣味ばかりだわ

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/17(日) 00:32:03 

    >>136
    婚活=結婚相手に繋がる「出会い」を探すことだから既に出会ってる相手は違うんよ

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/17(日) 00:32:32 

    >>100
    でも婚活して結婚するよりいいなって思う
    学生生活苦楽を共にして毎日会ったり遊んだりご飯行ったりさ、学生のときにしか過ごせない時間を一緒に過ごして結婚なんて最高じゃん

    +67

    -2

  • 142. 匿名 2024/11/17(日) 00:32:41 

    >>1
    分かるよ。
    私なんか社会人2年目で親から泣きながら家のことを考えて結婚しなさいと言われてお見合いだった。まだ20代だけど田舎に住んで両親の近くに家がある暮らしだよ。それでも結婚生活は色々あるし、普通の恋愛をして普通に好きな人と結婚したかった。憧れはずっとあるけど子供が一番だからね、ただ人生長いから子供の手を離れたら分からないかも。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/17(日) 00:34:21 

    私が結婚した頃は婚活なんて言葉なかった

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/17(日) 00:34:44 

    >>110
    男にとっては女に付き合って、とさえ言っておけばとりあえず誠実だと女は思ってくれるから、悪用してるのいっぱいいると思うよー。
    よく体の関係あるのに付き合ってくれないって悩みは見るけど、付き合ってとだけ言っておいて実際は利用してるだけで、舌出してるほうが多いだろうね。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/17(日) 00:35:02 

    >>1
    高校から付き合って結婚した友達いるけど、今はお互い公認で不倫してるよ
    学生時代からなんて憧れだと思ってたけど、喧嘩多くてもう冷めてるから子供が成人したら離婚したいって言ってた
    出会い方より結婚後に幸せになれるかが大切だよ

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/17(日) 00:35:47 

    >>66
    そんなハイスペな男性が高卒OLを選ぶかな
    学校や職場に自分のスペックに相応しい女性はいくらでもいるでしょ
    そこで相手を見つけられなかったのならなにか難があると思うよ
    本人は完璧でも親が強烈とかね

    +20

    -3

  • 147. 匿名 2024/11/17(日) 00:35:59 

    >>1

    結婚に至るまでは順調でも
    結婚生活が順調である保証はない

    あなたがその元彼に思ったことこそ
    結婚生活では重要
    安心して生活したいのなら
    誠実な人を

    そしてパートナーが欲しい!感がガツガツしてると
    モテません…20代後半で焦った自分は都合のいい女扱いされてました
    ご自身の生活を充実、楽しんでいれば
    人は寄ってきます

    しんどく感じているなら
    ちょっと時間をとって休んでみてもいいと思います

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/17(日) 00:39:24 

    >>1
    私、発達持ちだし結婚願望なくて恋愛面倒だから彼氏もいらないって感じで遊んでたけどバイト先の客で気が合う人いてプライベートで遊んでて交際して結婚したよ。
    低学歴地味デブス発達持ち地雷女でも受け入れてくれる人いるんだなーって思った。
    意外とフラフラしてた方が良いかもしれないよ。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/17(日) 00:39:36 

    >>146
    上位国立の建築科卒で大型発電施設の建設で地方住まいしてる人と結婚した高卒です
    男職場ならありえる 多い例とはさすがに言わないけど

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2024/11/17(日) 00:40:34 

    >>95
    いっぱいしてるよ
    中高で沢山失敗して、男を見る目を養い、大学でいい男と付き合えるようになった

    +36

    -5

  • 151. 匿名 2024/11/17(日) 00:40:36 

    >>136
    どうしても婚活にしたいのねw

    +31

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/17(日) 00:41:51 

    >>39
    ガリガリしわっしわ

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2024/11/17(日) 00:43:09 

    >>12
    もう今これじゃないと結婚するの無理だよね…

    +28

    -2

  • 154. 匿名 2024/11/17(日) 00:43:33 

    >>139
    読書は本の感想を語り合う会みたいなのありそう

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/17(日) 00:44:19 

    >>112
    失恋しないまま結婚したから六年付き合った元カレが忘れられない
    ↑どういう意味だろ?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/17(日) 00:47:27 


    いい相手と出会えたかどうかが大事

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/17(日) 00:50:36 

    >>1

    私もたまたま20代で知り合った彼が過去1のイケメンでどストライク、性格もぴったりで両想いになれたから結婚できたけど彼に出会ってなかったら独身だった自信あるわ
    実際結婚20代でしても離婚した場合、出会いなくてアプリしても中々結婚までいけなくて悩んでる友達いるからね
    学生時代の彼と結婚できても次離婚したら相手いない人は多いよ

    +11

    -5

  • 158. 匿名 2024/11/17(日) 00:51:50 

    色々婚活して最終的に知り合いの紹介で結婚しましたが、最高の人と結婚したと思ってます。苦労した分、私を気に入ってくれて、結婚後も大事にしてくれてる夫の有難さをより感じられてると思います。毎日夫に感謝してます。主さんの気持ちも分かるけど、辛いことばかりじゃないですよ!

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/17(日) 00:54:23 

    >>151
    マッチングアプリや相談所で婚活してるのがコンプレックスなのかなw

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/17(日) 00:55:19 

    >>69
    ヤバくないなら婚活せず結婚してるもんね

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/17(日) 01:01:07 

    >>10
    やばくはないけど、恋愛結婚する可能性は低いんだろうなって思う

    +49

    -3

  • 162. 匿名 2024/11/17(日) 01:01:20 

    30代半ばで国家公務員の早稲田卒と付き合い中。
    これまで色んなハイスペと付き合ってきたが、もうここらで決めたほうがいいですよね?(いい年なのに覚悟決められないダメ人間なので、背中を押してください…)

    +2

    -9

  • 163. 匿名 2024/11/17(日) 01:04:57 

    >>9
    私登山サークル(婚活目的もokのところ)入ってたよー
    元々好きだったのが大きいけど、なんか真面目そうな人が多いかなと思って笑
    そのサークルでいい感じになったひともいたけど、結局アプリで結婚した

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/17(日) 01:06:23 

    >>29
    それはある
    マチアプの王道で婚活してて年収含めた条件を重視して顔が好みの人とマッチングした
    セオリー通り(?)に3回目のデートで付き合うことになってとんとん拍子に結婚したけど、性格が合わなくて苦しくなって離婚した

    その後、出会い系ではない趣味のSNSでたまたま通話した人と意気投合して、アプローチを受けている
    年収も学歴も知らないけど、偶然出会ってこんなに惹かれ合うこともあるんだとびっくりしてる
    結婚は生活だから上部の条件も大切だけど、結婚は生活だからこそ条件抜きでも気が合う人がいいなと最近は思うようになった

    +32

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/17(日) 01:15:07 

    婚活してまで結婚したいとか
    飛んで火に入る夏の虫
    共働きで稼いで
    子供を産んで育てて
    家事をして
    義理親の世話をして
    旦那の世話をして
    文句とダメ出しと嫌味に耐える
    感謝されることもなく
    疲れ果ててボロボロに劣化する まぁ頑張れ

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2024/11/17(日) 01:15:44 

    >>11
    幸せそうに見える人達だって苦労してるよね絶対
    生まれてから今に至るまで何の障害もなく幸せに生きてる人なんてほんのひと握りだよ

    +30

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/17(日) 01:16:24 

    >>165
    それただそうあって欲しいっていう願望やんw

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/17(日) 01:18:14 

    自分の世話だけで良かったのに
    旦那と義理親の世話
    子供を産んで育てて
    家事をして
    親戚の嫌味やダメ出しに耐え
    共働きで生活費は折半
    義理親に小遣いを包み
    自身はボロボロに劣化して
    旦那は浮気をする  

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/17(日) 01:19:13 

    >>167
    ゴメンだけど既婚者です

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/17(日) 01:21:58 

    >>162
    相手が30半ばで余ってたならかなり難アリだよ
    発達や精神疾患ないかよく確認しなよ
    (ケチ、神経質、拘りが強い、過去に駐禁やスピード違反されてないか)

    +3

    -4

  • 171. 匿名 2024/11/17(日) 01:32:12 

    >>12
    Xでもそんなようなこと言ってたポストあったなぁ。
    「大学生で今付き合ってる子がいるヤツ!悪いことは言わないからその子と結婚しておけ。」みたいなやつ、、。結構イイねついてた。

    +80

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/17(日) 01:35:45 

    >>12
    でもそれで離婚しちゃうと結局困ってるよ
    学生時代に付き合った人と結婚した人は離婚しない方が良い
    学生時代同級生がたくさんいたから彼氏彼女できたパターンだから

    +46

    -2

  • 173. 匿名 2024/11/17(日) 01:37:11 

    >>1
    自然な出会いで付き合うと、今度は
    この人結婚する気あるかないかで悩んだり不安になったりすると思うよ?
    長く付き合って別れた人達も結構いるから、自然な出会いってスリリングだよなーと一定年取ると思う

    合う人に出会えますように!がんばれ〜

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/17(日) 01:38:29 

    >>1
    暗い憧れってすごい言葉だなー

    どんな出会いであれ、その後に幸せな結婚生活をおくれるか、が重要である!

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/17(日) 01:39:44 

    若い頃の自分にもちゃんと考えや意思があって、そのときそのときで一番ベストな道を選んできたはずなんよ。何年も経つと後悔することあるけど。恋愛に限らずなんでもそうだと思う。
    終わったことを考えてもしょうがないし、今は今でベストだと思う選択をしていけば良いと思うよ

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/17(日) 01:41:48 

    婚活しないで結婚した人が羨ましい

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/17(日) 01:49:26 

    >>1
    元彼と結婚しなくて良かったと思うよ
    婚活で苦労する期間より結婚生活の方がずっと長いんだから

    私も婚活で結婚したから婚活期間中の苦しみはよく覚えてるけど、元々人付き合い苦手だったからこうでもしないと結婚できないと思って腹くくってやってた笑
    自然に恋愛して結婚してる人も出会いを探したり人を好きになる努力したりいろいろやってると思うから、必ずしも自然な結婚の方が楽とは言えないんじゃないかな

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/17(日) 01:49:53 

    >>170
    恥ずかしながら私も同い年なので、お互い30半ばなんです、、

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/17(日) 01:54:09 

    >>6
    自己紹介おつ

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2024/11/17(日) 01:56:01 

    >>12
    ガチの男好きや結婚願望が強い女は大学から男が多い所選ぶからね。

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2024/11/17(日) 01:56:55 

    暗い憧れか、、、うまい表現だなあと思った。合う人に出会えるといいね。私は来世に期待してる。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/17(日) 01:58:34 

    >>66
    私はF欄大学卒の、中小企業勤務。
    他の人から見たらハイスペじゃないかもしれないけど、当時自分が生活の中で出会えるよりずっと条件がいい人と婚活で出会えたし、10年以上仲良くやってるから、婚活ってなかなか良いものだったなって思ってる。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/17(日) 02:07:56 

    >>26何かズレてる・・

    +26

    -3

  • 184. 匿名 2024/11/17(日) 02:09:43 

    >>34まず、婚活する事自体が羨ましくない・・

    +12

    -2

  • 185. 匿名 2024/11/17(日) 02:13:36 

    >>1
    そうですね、私も婚活経験者なので
    「婚活せずに素敵な旦那さんに出会えるに越したことはない!」って私も思います

    >自分は若い頃何回か彼氏がいたのですが、
    >結婚に至るお付き合いができませんでした。

    私もそれなりにお付合い経験はありましたが
    でも、「あ、この人だ!」と思える夫に出会えたのは、私の場合は婚活をしたからだと思う。
    日常生活だったら私と夫は職業的にもきっと出会いの接点が起きていなかったと思う。

    だから別に、
    婚活せずに結婚した女性をそんなに羨ましがらなくても良い気がする。
    主さんは
    ①婚活が辛いからそう思うのか、
    ②それとも婚活を恥ずかしく感じてるからか、
    どっちなんだろう。

    ちなみに
    >>34 ←私が割とこの感じ。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/17(日) 02:16:08 

    出会い方は関係ないよ。

    友達で自然な出会いで結婚して離婚した人もいるし、結婚相談所で結婚してずっと辞めたかった仕事辞めて専業主婦楽しんでる人もいる。

    頑張れ!

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/17(日) 02:17:43 

    >>131
    柏原崇と内田有紀⁈
    すげー!

    +8

    -3

  • 188. 匿名 2024/11/17(日) 02:59:32 

    >>145
    私の友人でも、中学高校からの付き合いで結婚まで至った人は
    その後離婚話になる人多い気がする。
    大学からだとそうならない不思議。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/17(日) 03:17:44 

    >>145
    >出会い方より結婚後に幸せになれるかが大切だよ

    確かに!


    ちなみに、私の知り合いで
    お互いの実家が200mしか離れていない幼なじみ夫婦がいる。
    小中高と同じ学校で、大学だけ別々。
    (高校は彼氏が彼女の学力に合わせて同じ高校)
    大学は彼氏は理系で東大へ、奥さん地元大学を卒業。その後、彼氏は大手メーカーの研究者で、奥さんはフリーアナウンサー。

    小学生から付き合い始めて
    何の疑いもなくずっと夫婦仲良く、子ども(孫)も実家同士もずっと仲が良いらしい。
    お互いの実家が近すぎて、逆に義実家にはまだ1度も泊まったことは無いそうww

    +3

    -3

  • 190. 匿名 2024/11/17(日) 03:48:28 

    >>5
    すごいよね
    この人あらゆるテレビ番組で婚活の話めっちゃしてて、そのたびに同席者は「すごいね」って笑ってたよね…
    この人が結婚してしかも3児のママになるなんて、多分誰も想像してなかったんじゃない?

    +97

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/17(日) 04:02:21 

    >>10
    全然問題ないかと
    私の友人は33歳で初めてできた彼と結婚しましたよ
    32歳までは彼氏のカの字もなかったです

    +41

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/17(日) 04:45:32 

    私はアラサーで結婚したい!と思ってアプリで出会って結婚したけど、
    すごく良い人と出会えて毎日毎日幸せだから、出会い方で落ち込んだりとかしたことないよ!
    自分にとって素晴らしい相手なら出会いに貴賤はないと思う。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/17(日) 05:14:01 

    >>11
    そういう人っていい相手と結婚できても満足しなさそう

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/17(日) 05:29:38 

    >>46
    稀にいたとしても一瞬で売り切れるよね

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2024/11/17(日) 05:32:43 

    >>10
    結婚したいならやばい
    そうじゃなければ何もやばくない

    +30

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/17(日) 05:50:45 

    >>95
    若い頃からお互いしか知らないカップルって特に男性側が浮気しないのかな?
    遅くてもレスになる年齢やじぶんの衰えを感じる年齢くらいで女に未練があれば他の女も知りたくなるんじゃ?

    +27

    -3

  • 197. 匿名 2024/11/17(日) 05:55:00 

    >>1
    彼氏一度も出来ないまま婚活して3カ月でスピード婚、しかしずっと不仲、長年レス、相手は高スペックでもないただのキレやすい人。
    私みたいなのからすると、過去に彼氏がいただけ羨ましいよ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/17(日) 06:04:26 

    結婚って複数の要素が絡み合う運ゲーだよね
    頑張ってもちょっとでもタイミングが合わないと出会えないし結婚できない
    結婚してからじゃないとわからないことも多いから結婚が継続できる保証もない

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/17(日) 06:32:02 

    >>71
    私の周りもそうだな。
    恋愛結婚してるか、結婚のタイミング無かったらそのまま独身。

    婚活的なの一瞬した人一人だけ居たけど(30超えて彼氏居なかったから結婚に焦りを感じて、街コンとか何回か行った)ロクな人居ないってすぐ止めて独身。

    婚活したり、続けてる人全く居ない。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/17(日) 06:38:49 

    >>2
    山田邦子が言ってた。
    十代の頃から一目見ただけてクラクラするような色気があったって。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/17(日) 06:43:28 

    >>46
    ガルちゃんで前に見た。
    そうい人いたって。
    でも最初は女性の申し込みが殺到するけど、また婚活に戻って来るって。
    話を聞いてみたら障害児の弟と同居が条件だとか。
    最終的には受け入れてくれる女性がいたみたいだけど。

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/17(日) 06:51:21 

    主さんと逆で合コンとか紹介とか婚活?(紹介所?)とか一切なくて付き合ったり結婚したりした。
    初対面でのコミュニケーションとか女子力に自信がないので合コンや婚活で成功する人って第一印象がすごくいい人なんだろうなと羨ましいです

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/17(日) 07:02:15 

    私は婚活したこともないよ。
    しても無駄だから。
    男の人って第一印象でこの顔と真面目に付き合えるかそうでないか決まってるじゃない。
    ドブスだから大切にしてくれそうな人いなかった。
    私のことが好きだから付き合いたいと言う人も何人かいたけど、本当はそんなに好きじゃないんだろうなって何となく思ったからお断りした。
    まあ告白されたうちにカウントされないのはわかってるけど。
    私みたいなモテないドブスは婚活しても同じだもんね。
    モテて誰と付き合っても大切にされる人が羨ましい。

    +3

    -8

  • 204. 匿名 2024/11/17(日) 07:06:30 

    >>202
    マチアプで第一印象めっちゃいい人と知り合って付き合ったけどいいのは第一印象だけだったw
    素が出てくるにつれて冷めてきたから、最初から自然体の人の方が素の部分も含めて好きになれるから付き合ったあとのギャップは小さいよね
    そういう理由もあって婚活より自然な出会いがいいって言う人もいるんだろうな

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2024/11/17(日) 07:16:35 

    >>1
    よくみえるだけ

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/17(日) 07:17:07 

    >>53
    >普通に好きになって付き合って結婚って流れのほうが自然なことと思う。

    結婚って人間が作った社会制度の一つだから人間が自然したくなるようなものではないのよ。とくに男に自然に生きさせたら結婚なんてしないでいろんな女とセックスして放流して終わりだよ。結婚は人間にとって不自然な行為なんだよ。結婚するのが当たり前、自然と思うのはただの洗脳。恋愛結婚が主流になったのだってまだ100年も経ってないしね。

    +17

    -4

  • 207. 匿名 2024/11/17(日) 07:19:30 

    >>1
    転職癖に関しては自分が仕事して養えば良い気がする

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/17(日) 07:21:50 

    正社員できちんと同じ会社で就職している人を条件にするのは
    良いと思います

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/17(日) 07:23:15 

    >>203
    ブスでも例えば学校や職場が同じケースなら性格で男は好きになるからブスでもいけるよ
    ただ婚活みたいな短期決戦は無理だと思う

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2024/11/17(日) 07:23:50 

    >>60
    これから引っかかるかもしれないから気をつけた方がいいよロマンス詐欺とか
    これからも彼氏いなくてもいいというならいいけど

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/17(日) 07:34:47 

    >>1

    >できるだけお互いが無理をしないで居られる相手を探している

    長く結婚生活を続けるのに大切な要素だよね。あとは、意見や考えが異なったときだと思う。お互いが相手を尊重できるか、相手の意見を聞き入れられるかがとても大切だと思う。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2024/11/17(日) 07:38:04 

    そもそもなぜそんなに結婚したいのか分からない

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2024/11/17(日) 07:54:27 

    >>183
    アプリ使ったり結婚相談所行くのが婚活だとか言ってるから結婚できないんだろうな

    +2

    -8

  • 214. 匿名 2024/11/17(日) 07:56:52 

    >>40
    今時、無理やり職場の人と付き合うなんて
    危険すぎる
    下手したら仕事も失うよ

    +20

    -1

  • 215. 匿名 2024/11/17(日) 08:07:17 

    >>209
    あまりにドブスだと学校や職場の恋愛は無理だよ。
    仮に性格で見てくれる男がいても周囲が邪魔するから。
    何で邪魔するかというと、私がそう思ってるわけじゃないけど世間一般的にブスは自分のこと美人だと勘違いして調子に乗ってるイメージだから。
    周りからしたらそんなブスの恋愛が上手く行くのはつまらない。
    「やっぱりよく見たらブスだし、この顔と付き合うのは無理」ってブスが振られて、凹むブスがご期待通りの展開だからだよ。
    調子に乗ってザマ(笑)というのが一番楽しいから。
    こんな気まずい思いしてまで付き合いたくないよ。

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2024/11/17(日) 08:08:30 

    >>212
    じゃあしなけりゃいいじゃない

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/17(日) 08:08:54 

    相手から「この人と結婚したい」って思ってもらえたのが羨ましいんじゃない?
    過去の彼氏からは思ってもらえてなかった。
    これから出来る彼氏にだって思ってもらえるか分からないしね。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/17(日) 08:09:21 

    私も
    子供のお友達のパパエリート多くて、婚活もせずに結婚できたの羨ましい

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/17(日) 08:14:09 

    >>131
    及川光博と柏原崇は全く系統違うし、大塚寧々と内田有紀も系統違いすぎて何百万もかけて整形でもしないと無理だぞw

    +25

    -1

  • 220. 匿名 2024/11/17(日) 08:17:26 

    >>209
    連投だけど、こういう何にもわかってないくせにクソバイスしたがる人が大嫌い。
    「私の知り合いはそれで結婚したから」とか言うのか知らないけど、私はその人じゃないから。
    相手がブスだと上から目線になる人いるよね。

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2024/11/17(日) 08:21:46 

    >>72
    エリートの知人男性が相談所経由で結婚してたけど、その人は海外ありの転勤族だからってのが理由で彼女に振られて…で利用してたよ。
    ものすごい勢いで紹介あったみたいですぐ結婚してた、奥さん専業主婦で帯同、元々海外好きだから現地にも馴染んで、今は緩くフリーランスでたまに仕事して〜みたいな生活だそうな。

    地元出たくない女性からしたら『難』だろうけど、この奥さんみたいな人からしたら有料物件だと思う。

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/17(日) 08:26:01 

    >>169
    なら自己紹介じゃんwww

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/17(日) 08:37:40 

    >>1
    私は婚活したから、それまで出会わなかったようなハイスペ男性と結婚できたから、婚活して良かったです。
    私は高卒の低スペ低収入、毒親持ち。
    夫は高学歴高収入、富裕層の会社経営者の息子。
    アプリで出会ってとんとん拍子に結婚。
    私は親が毒親だったせいで高卒だったけど、夫よりも頭の良い面もあるので、夫に頼りにされてるくらいです。
    結婚してだいぶ経ってからだけど、お金も私の方が稼ぐようになりました。

    +5

    -7

  • 224. 匿名 2024/11/17(日) 08:43:44 

    >>196
    学生時代から付き合ってた旦那は産後の忙しい時から別の女性に目移りしてる
    他人から見たら非正規で家事もしないのに浮気する旦那って嫌だよね
    私の見定めが失敗だったんだろうけど、婚活した方がちゃんとした人と付き合えた気がする

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/17(日) 08:49:04 

    >>196
    女も人を見る目がないから、若い時の結婚は身近にいただけのロクでもない男と結婚しちゃったりしやすいよ。
    運が良ければいいけど、それでバツイチになった私が通りますよ。

    +25

    -1

  • 226. 匿名 2024/11/17(日) 08:51:39 

    >>34
    友達は婚活アプリでイケメン、30代半ば、年収800万、附属の小学校からの成蹊大学卒、178センチ、実家太い次男、優しい人と結婚してたよー

    ただこの友達は全く結婚願望なかったけど急に結婚願望芽生えて婚活始めたらすぐに売れたパターンで本人も元ミス〇〇大学出てた美人

    コロナ全盛期は自然な出会いが無くなった良物件が婚活に割といたみたい

    +32

    -2

  • 227. 匿名 2024/11/17(日) 08:51:40 

    >>131
    ここは便所の落書きか?

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2024/11/17(日) 08:54:18 

    >>218
    婚活しててもママ友に婚活で出会ったよ!とかバカ正直に言う人いないと思うが

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/17(日) 08:59:20 

    >>1
    41歳、独身。気持ちわかります
    私はもう諦めたので婚活イベントに参加してませんが。
    普段の生活で知り合った人と付き合い結婚するという流れに憧れてました。でも諦めた私からすると婚活だろうがお見合いだろうが恋愛結婚だろうが結婚できる人すごいです。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/17(日) 09:01:49 

    顔がかわいくてハイスペに嫌がられるスペックなくて(そこそこの大卒で正社員は必須かな?)身近に出会いあまりない人は婚活で良い人と出会ってる印象

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/17(日) 09:02:35 

    >>46
    全然いるよ

    +2

    -3

  • 232. 匿名 2024/11/17(日) 09:06:49 

    >>1
    20歳頃から結婚を意識して彼氏探ししてた
    5年後10年後自分はどうなっていたいかを考えて行動して25歳で結婚、30歳で子供を産んだよー

    側から見たら恋愛結婚だろうけど、婚活みたいに条件(正社員、大企業、年齢、身長、住み近い、性格)をクリアした人としか付き合わなかっただけだよ。婚活と大して変わらないよ

    隣の芝生を見て卑屈になるより、5年後10年後の事を考えて行動しよー!

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2024/11/17(日) 09:07:20 

    >>26
    籍は入れずに一緒に住もうとは思ってたけど、来年駐在になりそうだからって先日プロポーズされた
    熱烈かどうかはわからないけど、こういう理由での結婚はあるかも

    +5

    -3

  • 234. 匿名 2024/11/17(日) 09:10:24 

    優しくて子煩悩な夫と婚活で出会って結婚したけど、むしろ婚活しなければ出会えなかったかもしれない!大事なのは出会い方よりどんな人と結婚するかだと思います!

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/17(日) 09:11:05 

    >>18
    この言葉、高校生時代の私に聞かせてやりたい。
    大学三年生のときに出会った他大学の子が好意を持ってくれてたのに私は意に介さず…
    いま思い返してもその子とお付き合いして結婚するべきでした。人生で唯一の後悔です。

    おそかくその子はもう結婚して家庭を築いているとは思うけど幸せだといいな。

    +53

    -3

  • 236. 匿名 2024/11/17(日) 09:14:23 

    >>196
    いちゃもんにしか聞こえない
    人によるでしょう

    ロマンチストは処女&童貞同士で結婚して添いたげたいとか当初から考えるみたいだし

    私の場合は大学卒業間近に付き合い出した夫と4年後に結婚したけど、お互いに複数人とお付き合いした後に成立したリアリストカップルだから浮気不倫の気配ゼロ
    お互いに相手の身勝手で悲痛な失恋も経験していて、パートナーの信頼を裏切り傷付ける罪深さを知っているからね

    同様の経験があっても逆に己が罪を犯す人もいるでしょう

    とにかく18〜22歳の間は結婚相手を探す最良期!失恋を恐れず、もし失恋してもダラダラ引き摺らずに、3人前後と恋愛して付き合っておく経験が人生を無難に近付ける術だと思う

    主さんみたいな人は、なまじ恋愛経験がある故に、悔いても仕方ない「結婚」に繋がらなかった上に、結局は余り物や難アリ物件同士の婚活に身を置いている事に抵抗感が強そうだね

    +2

    -9

  • 237. 匿名 2024/11/17(日) 09:16:21 

    >>139
    都内で朝勉サークルみたいなのあったよ
    私は出たことないけど
    スタバで朝2時間くらい?勉強(読書もok)てやつ
    楽しそうだからいつか行ってみたい

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/17(日) 09:17:27 

    婚活で結婚したけど、普通の恋愛結婚の人は無駄に金かかってないからいいなとは思う笑
    主は婚活疲れかな息抜きになるようなこと見つけて欲しいけど

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/17(日) 09:21:06 

    >>20
    そういう人結構いるよね
    人からどう思われるかってあんま気にして無いから私は結婚しようと思った時速攻相談所入って、速攻結婚したし相談所のお話いろんな人にしてネタにしてたけど珍しい方だろうな

    +27

    -2

  • 240. 匿名 2024/11/17(日) 09:25:56 

    >>34
    女性側も条件いい人ならハイスペと成婚する確率は自然な出会いだけに期待するよりはあるよね
    相談所は年収高い人は割といる

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2024/11/17(日) 09:26:24 

    >>46
    5個上で手をうった感じになったけど、そんな人と婚活で結婚できたよ
    私は年上好きだからウィンウィン

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2024/11/17(日) 09:27:08 

    >>20
    今どき結婚適齢期の人口減ってるし職場恋愛はセクハラ防止で望めなかったりするし昔ほど恥ずかしくなくなったように思うけどな

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/17(日) 09:37:36 

    >>1
    それ、彼氏じゃなくてセフレ。
    傍から見たらよくわかるのに、本気で気づかないもんなの?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/17(日) 09:40:08 

    >>228
    周りは同級生で結婚した人が多いからさ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/17(日) 09:47:47 

    >>240
    コロナ前までは、相談所は20代後半の高卒女性が大卒男性と出会えるチャンスを得られていたけど、いまの婚活は高卒男性は全面撤退してしまって男性が激減してしまったからか、大卒男性側も価値観の合う大卒女性しか見えてないんだよなあ。

    で、成婚レベルにある大卒男性は片っ端から決まっていくから、積極的な大卒20代正社員女性会員が30代の大卒男性を出会い頭にヘッドショットするような感じになってるという不思議な世界。
    見た目よりも笑顔とか積極性だと思う。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/17(日) 09:50:58 

    >>240
    まあ10年前くらいの常識をかざして「職場で出会いはないの?」とか「職場で紹介してもらえば?」みたいなことを言ってる人たちは論外だからなあ。
    話にすらならないよね。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/17(日) 09:53:30 

    婚活してたけど疲れてやめた時に社内の人と付き合って結婚したよ

    頑張りすぎないのも大事

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/17(日) 09:58:24 

    婚活で結婚したけど、今までで一番良い人と結婚できたw
    出会いの形態なんてどうでもよくて縁と相性が大事

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/17(日) 10:02:49 

    >>133
    妥協だなんて…😅
    仲良し夫婦なんですね
    どうぞ末永くお幸せに❤️

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/17(日) 10:06:32 

    >>246
    よこ
    職場で婚活とかひくよね

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/11/17(日) 10:10:41 

    >>1
    そもそもの婚活の定義が人によって全然違う気がするんだよなぁ。(自分の中では婚活会社に頼むイメージ。旦那にきいたらそれプラス合コン、マッチングアプリ、お見合いも婚活のイメージだった。)

    もうさ、出会い方にこだわらずにいろいろやってみたらいいじゃん。婚活で出会ってから恋愛がはじまるパターンもあるでしょ!出会い方なんてきっかけにすぎないんだから。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/17(日) 10:13:01 

    >>95
    祖父母がそう
    祖父が女学校に通う祖母に一目惚れ
    祖母の兄弟通じて恋愛の後にお見合いセッティングして結婚
    昔はこのパターン多かったらしい

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/17(日) 10:14:43 

    周りに勧められて、婚活してました
    お見合いしたり、パーティに行ったり
    職場は女性ばかりだったし、田舎だったし、年齢🟰彼氏いない歴だったので
    でも、趣味の習い事で、誘われて行ったイベントで夫と出会い、半年で婚約して、一年で結婚しました
    婚活で、男の人とお話して、お食事したりして、勉強させて頂くという気持ちで活動していました。
    おかげで、優先順位が決まり、すんなりと結婚できたと思っています。
    あと、知り合いの紹介で出会ったって言っている人はほとんど、ナンパか婚活だと思うので、婚活で結婚している人も多いと思いますよ😃

    +4

    -7

  • 254. 匿名 2024/11/17(日) 10:17:35 

    >>20
    ていうかシンプルに婚活って大変だよね…心が折れる。

    +31

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/17(日) 10:23:17 

    >>18
    でもその時素直に聞き入れて
    行動して
    結婚したあなたもえらいよー

    +33

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/17(日) 10:24:24 

    >>254
    自分の努力だけで報われる話じゃないもんね。
    がんばってきた自分を一瞬で否定されるし。

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/17(日) 10:26:25 

    >>190
    誰も本気の婚活とか思ってなかったと思うよ
    ネタ作りだろうみたいな
    それは芸能人には婚活するようなタイプの人は普通はいないから

    ただ記事はアラサーとか書いてるけど
    横澤さんは早くに芸人で売れたし二十代前半からの婚活してだから
    本人の魅力能力と積極性と身の程の弁え方と年齢まで
    本命として全くモテなくて仕事も収入も並みかそれ以下で年齢も高い人とは何もかもが違うし

    いるだけで人気者のタイプではなくモテ属性ではなかったけど
    若いときから積極的に人生たのしんで前に出てくメンタル強者みたいなエピソード持ちだから
    顔立ち以外は婚活女性にはなかなかいないタイプ
    婚活しなくても普通にスタッフとかと結婚してたと思うよ

    +51

    -3

  • 258. 匿名 2024/11/17(日) 10:26:50 

    >>203
    付き合いたいという人も何人かいた
    だと…?

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/17(日) 10:31:34 

    >>46
    イケメンではないが不細工ではなくてフツメン
    高収入で性格は真面目な感じで条件で難はないとかはいるらしいけど
    マジで大体がアスペ男だから
    子供が産まれてから嘆いてる人のブログとか大量にあるよ

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/17(日) 10:36:15 

    >>1
    そうやってなんでも他人と比べて羨んだりしてるから幸せになれないんだよ
    結婚しても、結婚式を豪華に挙げた人が羨ましいです、すぐ子どもを授かった人が羨ましいです、育てやすい子を持つ人が羨ましいです、専業主婦が羨ましいです、孫が居る人が羨ましいです、娘と同居してる人が羨ましいです、、

    +18

    -2

  • 261. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:38 

    >>20
    合コンで出会うのとそんな変わらないよね

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2024/11/17(日) 10:39:52 

    自然に出会った彼氏がしょーもない男で、この人と結婚したくないって思っちゃったから 試しに....とアプリやってみたよ。

    結構まともな人多くて、25歳で彼氏とは見切りをつけて別れてアプリ一本で ザ!婚活!したよ。

    良い人見つかって27歳で結婚。
    超幸せだよ。

    自然な出会いに拘らなくて私は良かったよ♪

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/17(日) 10:51:02 

    >>8
    そうそうー出会いなんてなんでも良くて〜

    +44

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/17(日) 10:58:19 

    >>1
    目的が結婚なら色んな手段をとるしかない

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/17(日) 11:01:15 

    >>5
    かたやお笑い芸人だから彼氏できないと婚活のためにやめた隅田さん
    婚活しないで結婚した人が羨ましい

    +15

    -2

  • 266. 匿名 2024/11/17(日) 11:02:28 

    >>39
    恋人が出来ないことを延々語ってるけど、漫画でプライベートを切り売りしてるのが原因のひとつだと思う

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/17(日) 11:14:08 

    >>1
    婚活ってストレスたまるよね。わかる。ご縁はきっとあるよ。私は、たまたま転職したところで仲良くなった子の友達だったよ。出会ったら早いもんでトントントンと結婚。さんざん合コンに参加し溜め息ばかりの日々、彼氏の気持ちが離れて試行錯誤し涙したりなんて次期も経てそこにおったんかい!

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/17(日) 11:23:47 

    >>101
    圧倒的多数ではないんじゃない?
    多分だけどそれ言ってる人ってかなり遊び慣れてる人な気がする…

    マッチングアプリでの結婚率も年々上がってるし、真面目に出会い探してる人もたくさんいるよ

    +2

    -4

  • 269. 匿名 2024/11/17(日) 11:27:57 

    婚活が長引くひとたちっていままでにそこそこ彼氏がいたり相手を選べるくらいの人たちだなって思う。選べるし選ばれるから決めれれず、みたいな。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2024/11/17(日) 11:44:07 

    >>10
    ヤバくはないけど、マイノリティーではある。
    歳上の友達に同じような子がいたけど、アラフォーの今も独身。

    +11

    -2

  • 271. 匿名 2024/11/17(日) 11:50:08 

    >>1
    趣味のサークル入れ
    以上

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/17(日) 12:02:42 

    >>10
    女が輝くのは40代からだよ
    だからヤバくないし焦らずじっくり相手を選ぶべき

    +12

    -16

  • 273. 匿名 2024/11/17(日) 12:02:52 

    >>260
    文章は辛辣だけど、ホントこれだなと思う

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2024/11/17(日) 12:05:25 

    >>1
    女は例外なく結婚出来るから

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/11/17(日) 12:12:46 

    >>101
    それで言うなら
    婚活業者で出会った人はあくまでも婚活業者で出会った人であって
    所詮は見合い婚って感じもあるから
    別に好きな女じゃないからっていうね
    女側もそうだけど男もそうだから
    大昔から恋女房って言葉があるみたいに
    逆のまあこんなもんかな相手で妥協してくっついたが本音の人が珍しくはない

    結局は惚れた相手じゃなきゃ男には価値が低く思われる
    本音は女もそうじゃん、好きじゃない男にはスペック求めるけど
    客観的にみたら充分格上の男、それでも好きじゃない男だと妥協婚したと思うから

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/17(日) 12:18:27 

    >>10
    全然焦る必要ないよ!女性は40歳から輝くし、40歳以降が1番モテる。これはガチ。ほんとうにモテる男やガチハイスペや精神が成熟した男は年上の女性を好む傾向があるからね。年下好きは非モテチー牛ロリコンだから無視でいいと思う。これからいい未来が待ってるし、だから気楽にいこうよ

    +7

    -22

  • 277. 匿名 2024/11/17(日) 12:25:13 

    >>10
    何も問題ありませんよ。
    私は20代前半から婚活していて、32歳で初めて彼氏ができて、その人と結婚し、今2人目妊娠中の35歳です。
    人生100年時代。
    10代で運命の人に出会う人もいれば、70代で出会う人だっています。
    あなたにはあなたのタイミングがありますよ。

    +9

    -2

  • 278. 匿名 2024/11/17(日) 12:36:32 

    そもそも「自然な出会いで会って結婚した」って結婚式で言ってる人たちだって、結婚目的で合コンに行ったり友達に紹介をお願いして会ってる人が多いんだから。よく考えればあんまり自然じゃないよね?
    あとは社会人サークルみたいな、男女の目的狙いの場所にわざわざ赴いての意図的で作為的な出会い。主さんはこういう不自然な出会い方法でも「わー自然な出会いだ!自然で羨ましいなあ!」って思うの?「自然な出会い…とは…?」って思わない?
    自然とか不自然とか考えないほうがいいよ

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/17(日) 12:38:46 

    >>20
    それもなくはないかもしれないけど、
    わざわざ労力やお金かけなくてもお互いに好きになれるような相手と出会えて一緒になれて羨ましい
    ってことかと思った

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2024/11/17(日) 12:49:16 

    >>1
    婚活しないで相手からのアプローチで結婚したけど、違和感は今でも山程あるし、お高い我慢我慢の生活だよ
    婚活しないなら全てOKって話でもないでしょ

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/17(日) 12:55:52 

    元々他人が一緒になるのだから、完全に無理をしない相手っていない気がする
    こういうとこあるけど、でもそれをカバーするぐらい好きにならないと、結婚は無理

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/17(日) 13:03:44 

    既婚者の9割は婚活せずに結婚してるんだよね

    +3

    -7

  • 283. 匿名 2024/11/17(日) 13:30:52 

    >>17
    私の知り合い、今度彼氏と結婚するらしいんだけど、出会いについて聞いたらナンパで有名な場所でナンパされたのが出会いだったらしい。それで付き合ってサクッと結婚までいけちゃうんだから、今どき出会いの形に正解なんて無いんだろうなって思う。

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/17(日) 13:33:06 

    あんまり出会い方にこだわらない方がいいんじゃない?今の時代マチアプとか結婚相談所で結婚してる人なんて普通だし、そういうのにこだわらない人のがやっぱりサクッと結婚していくもんだよ。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/17(日) 13:35:55 

    それこそ昔はお見合いで結婚したりしてたんだよ?自然な出会いって極端に言えば街中で偶然目があって…とかそんなレベルだよね。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/17(日) 13:37:06 

    自然な出会いに憧れるのはまぁわかるけど、自然な出会いで出会った彼氏イコールいい夫とは当然限らないよね。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2024/11/17(日) 13:42:04 

    >>46
    いました。今彼女いないと言ったら、職場の先輩に連れて来られたパターン。
    男性側の職種や年収に制限があって、女性は28歳以下の婚活パーティー。
    皆さん、医師、商社、メガバン、研究職、国家公務員とかでしたね。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/17(日) 13:47:11 

    >>282
    今どきそんなことないでしょw

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/17(日) 13:55:42 

    >>178
    男性でまあまあのスペックで結婚願望あったのに35歳まで余ってる場合草食か難アリだからね
    一応経験から

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/17(日) 14:05:22 

    年下好きな男とか同年代に相手されないチー牛だけだからね。まともな男なら同い年か年上選ぶから

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2024/11/17(日) 14:05:44 

    >>1
    気持ちはわかるけど、人を羨んだり妬んでも自分の状況は変わらないから、とにかく自分のためにやることやっとこ。
    婚活して良い相手と巡り会えて結ばれれば、今の状況も、あんときゃ辛かったなーって思い出話になるもんだからさ。
    自分を大切にして、腐らず毎日を充実させてれば見合った相手がやってくるさ。気楽にいこーや。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2024/11/17(日) 14:08:24 

    >>265
    隅田さん、引くほど理想高いねん
    彼女の男に求める条件、理想高い上にドリーム丸出し中高生みたいなネタかと思うほどの条件だから
    ローカルで散々モテない弄りされて、隅田のお見合い企画とか組まれて、隅田さんのファンの男性(若い時の羽生善治みたいな見た目で全然悪くない)のアプローチスルーして、仕込みか冷やかし丸出しのチャライケメンに行ったは良いけど、実際付き合ったなんて噂はひとつもなく無かったことになってるからね

    同じような企画でハイヒールモモコは結婚相手見つけたと言うのに

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/17(日) 14:08:34 

    職場で出会って、いい人と結婚したと思ってる。
    けど早婚だったから、20代遊べず…
    それはそれで勿体なかったなと。

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/11/17(日) 14:10:10 

    九州で30代以下、年収700万以上、優しくて話が合う、身長が私より高い(165センチ)で探してるけど全然いない
    というか地方の婚活チラホラ見たことある人がいすぎて…
    東京とか神奈川へ転職してそこで婚活しようか迷い中

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/17(日) 14:10:57 

    出会い方なんてこだわらなくても良いと思うよ。
    結婚はゴールじゃなくてスタート。その相手を探す段階はまだ何も始まってさえいない。出会いの種まき。
    何事も経験よ。
    あ、私はマチアプで出会って3年付き合って結婚しました。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/17(日) 14:12:27 

    >>294
    東京来ようがどこ行こうが
    そんな良物件男、身近な女にハントされて婚活なんてしてないて…

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/17(日) 14:28:07 

    >>12
    私にはよく分からないな。
    学生時代なんて働いているわけじゃないし、成人してるとはいえ親の保護下にいるのに異性の何を見れば良いの?

    勉強のできる人が仕事できるとも限らないしさ。
    相手の実家と同居確定なら、何かあれば親に泣きつけばどうにかなる学生の頃と変わらないかも知らないけど。

    社会に出た時に恋人より良い人に出会っちゃったりしないの?

    +23

    -3

  • 298. 匿名 2024/11/17(日) 14:35:32 

    >>1
    貧困クズ親産まれだから人生すべてが婚活。
    小学校の頃から結婚を考えて進学職業しか考えてない。先ずは親と家を変えないことには人生さえ始まらない。
    最高に素敵な人と結婚出来たけど、本当に心をなくして婚活した。割り切らないと婚活はやっていけない。

    だから私からすれば婚活してない人や意識しなかった人は、家が恵まれたんだろうなと羨ましいよ。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/17(日) 14:41:39 

    >>8
    勝ち負けなの?

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2024/11/17(日) 14:42:36 

    >>17
    合コンとか紹介は婚活だと思う。

    +10

    -2

  • 301. 匿名 2024/11/17(日) 14:50:58 

    >>294
    名古屋行きな!超男余りよ

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/17(日) 14:54:36 

    婚活って共働き希望の男性しかいなくないですか?
    それが嫌です

    by33歳独身

    +3

    -7

  • 303. 匿名 2024/11/17(日) 14:55:07 

    わたしは婚活しないと結婚できなかったと思う
    普通の生活の中でみんなどうやって恋愛関係になるのかめっちゃ謎だった(今でも謎)
    仕事してる中でこの人のこと好きって思ったことないし
    告白されても、何この人?って思うだけだったし。
    今からこのメンバーの中から交際相手を見つけてください、と言われて
    双方同意のもとに探すんじゃないと自分には無理だと思った
    親がお見合い結婚で口ケンカばっかりしてたので、自然に男女が仲良くするというモデルケースが自分の中になかったというのも原因として大きいと思う

    +13

    -1

  • 304. 匿名 2024/11/17(日) 14:55:19 

    >>286
    それはまた別の話なんじゃない?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/17(日) 14:57:46 

    >>190
    あの顔デカ遺伝子を残したいと思う理由を知りたいわw
    お子さんから恨まれそう

    +5

    -16

  • 306. 匿名 2024/11/17(日) 14:57:53 

    >>62
    美人ってDQNの告白断れないんじゃね?
    ヤクザの女も美人だった

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/17(日) 15:12:44 

    私は27で身請けされたわ
    吉原の最高級花魁だから、私に寄ってくるのは金持ちばかりだったわ
    政府関係者は嫌だったら、テロリストに身請けされることになったわ

    遊郭に売られたら、一番上を目指すべきよ
    婚活しないで結婚した人が羨ましい

    +0

    -5

  • 308. 匿名 2024/11/17(日) 15:14:29 

    >>267
    ご縁がある人ってもっと分かりやすい所にすぐいて欲しいね。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/17(日) 15:15:33 

    >>12
    私の周りそんな人ほとんどいない
    社会人になってからだよ。出会ったりしたの
    田舎の村とかはそうなるのかもねぇ

    +11

    -2

  • 310. 匿名 2024/11/17(日) 15:27:03 

    >>11
    真理だなあ
    こう思ってる限り、一生幸せにならないよね
    私もよく周りと比べちゃうから気をつけなきゃな

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/17(日) 15:38:05 

    >>12
    私の周り(元彼)は、大学時代の同じサークル仲間と付き合って離婚したけどな

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/17(日) 15:38:22 

    >>34
    私は相談所で婚活したおかげで、幸運にも趣味も気の合う高学歴で年収1000万超えの人と結婚できて楽しく暮らしてるよ
    年収350万Fラン卒アラフォーの私じゃあ自然に出会う人も限られていたからね

    +6

    -2

  • 313. 匿名 2024/11/17(日) 15:50:57 

    婚活中は私もそう思ってたけど、旦那とは婚活(アプリだし旦那は別に婚活のつもりでやってなかったけど)でしか絶対出会えなかったからコンプレックスなくなったよ
    よく考えたら私の性格大概おかしいので普通の生活であった人からは恋愛対象になりづらいと思うし出会うべくして出会ったなーって割り切れた
    だから主も婚活でこの人しかいない!ってひとみつけよ

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/17(日) 16:16:22 

    >>1
    並行してリアルでも探せばいいでしょ
    羨ましいなんて思っても仕方ない もっと建設的になったら?

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/17(日) 16:35:06 

    >>1
    出会いのきっかけや方法なんて関係ない
    お見合い結婚の方が離婚率低い

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2024/11/17(日) 16:38:12 

    >>190
    同期のニューヨークとか鬼越トマホークがよく言うけど
    横澤夏子って「何歳までに結婚する!子ども産む!」みたいな目標立てて全部実現させて
    欲しい物全部手に入れた女って褒めてるよ

    売れるのも早かったし芸人ってクズが多いけどものすごく真面目でキッチリしてて休みの日に予定無いのが嫌でセミナーとか入れたりしてるタイプだって
    バイタリティが違うんだなって感心した
    芸人じゃなくても何やってても成功してたろうね

    +52

    -1

  • 317. 匿名 2024/11/17(日) 16:39:36 

    >>254
    私はやった事ないけど就活と変わらない印象
    何年もやってたら自己肯定感も下がるし病むと思うわ

    +15

    -1

  • 318. 匿名 2024/11/17(日) 16:51:50 

    >>258
    え?
    どんなブスでも実はいたでしょ?
    自称ブスのみんなは謙遜してるかカウントしてないだけだよね?
    それかブスのフリしてるだけとか。
    私も普段はカウントしてないよ。
    聞かれたらゼロって答えてる。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/17(日) 17:15:54 

    婚活始める前に出会った工場の主任が一番良かったのではと今は思う

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/17(日) 17:31:25 

    トピ主さんは人と比べるクセを直した方がいいと思う
    人生思いどおりにならないし、つらくなるだけだから。
    邪念を捨てて婚活がんばって欲しい

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2024/11/17(日) 17:35:48 

    正直運だと思う
    婚活でもいいじゃん幸せなら

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/17(日) 17:36:36 

    >>18
    あー。これは私も言われたかったなー。今振り返ってみると結婚に直結するような出会いは20代前半にしかなかったから。私の場合は。

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/17(日) 17:55:42 

    婚活始めて、多数のヤリモク男に狙われて、うつになった私
    男の性欲を知らずに結婚した女性が羨ましいです

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2024/11/17(日) 17:55:58 

    何も考えずに20代前半に付き合っていた彼と盛り上がって結婚して良かったのかもしれない。
    穏やかな人だったのが救い。

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2024/11/17(日) 17:59:33 

    >>190
    後輩が「自分はモテるタイプではないので自分から積極的に行くしかないんです」と若い頃から言ってて趣味の集まりや飲み会に積極的に参加して、結果的にスポーツマンで大手勤務の優しい男性と結婚した
    恋愛結婚だけど若いときから努力してる人はいっぱいいる。
    トピ主さんも婚活頑張ってほしい

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:00 

    >>10
    女は恋愛と結婚がイージーモードだからあなたはかなり異常。男は見た目普通(女から告られた経験あり)で正社員でも男から声かけたりきっかけ作らないと一生結婚できない。女は若さを武器にできるから超イージーモードすぎる。
    それなのにここで日本や社会や男の悪口言ってるお前らは底辺だってことは容易にわかる。

    +12

    -4

  • 327. 匿名 2024/11/17(日) 18:37:08 

    >>325
    この間と設定変わったけど大丈夫?
    ごめんなさい調べましたw

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/17(日) 18:46:21 

    女さんのいいね稼ぎ激しくて草
    なんかここびらびらの臭いする

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:28 

    なんで30、40から輝くとか言ってる人多いんだろ?若い子の足引っ張りたいだけなんじゃないのかなって思ういつも

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/17(日) 19:05:59 

    >>255
    助言というよりほぼ脅しに近かったのでw
    10個上で婚活していた姉ちゃんの言葉は深く響きました…

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/17(日) 19:22:32 

    >>277
    マジレスすると100歳まで生きられる可能性が高いのは20歳以下の子たちだよ

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/17(日) 19:34:49 

    >>1
    婚活してない人は恋活したんだぞ

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/17(日) 19:52:23 

    >>149
    10年くらい前にはあるだろうけど近年では少なくない?
    昔でもそんな女性は家がそこそこお金持ってたりする
    今は、そんな女性は高卒で働くことは少ないから、
    高卒女性と結婚する率が下がってるのかも

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/17(日) 19:53:38 

    >>8
    クソバイス

    +4

    -3

  • 335. 匿名 2024/11/17(日) 20:11:02 

    >>124
    地方出身だけど高校から付き合って結婚なんて同学年で2組しかいない。大学も何やかんや就職後に別れたとかどっちかが上京もしくは地元帰るとかで別れる人が大半だった。(同窓会で再会とかはまた別ね)
    5〜6年付き合ってそろそろ結婚かな〜と思ってたらスパッと別れちゃったり、側から見ても分かんないもんだな〜と思う…

    良い人と巡り会うかは結局運次第
    あとは自分から行動するかどうか
    受け身では運すら回ってこないよ

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/17(日) 20:14:51 

    年収1111111111111111111111111111万以上

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/17(日) 20:16:58 

    >>1
    学生時代から長く付き合った人とは破局したけど、そのあとすぐ出会った外国人とは初っ端から気が合いお互い好きすぎて、国際遠距離恋愛スタートなのに数年後来日、同棲、自然に結婚、子ども、マイホーム。とトントン拍子でした。出会ってから毎日今でも幸せで大好きです。なにか特別なことをしたわけじゃないので、これは縁があったとしか考えられないので、主さんも婚活したほうがもちろん出会う数は増えますが、結局どこで運命の人と出会うかはわかりませんね。もしかして婚活の帰り道のコンビニとか全然関係ないところで自然に出会う可能性も全然あると思います!素敵な出会いがあること願ってます!

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2024/11/17(日) 20:40:47 

    >>34
    私は古い業界に勤めてるからまわりの人は既婚の中高年者ばっかりだったから、婚活して結構ハイスペックな人と結婚したよ。
    私自身は美大卒の中小企業の専門職なのでロースペ寄りではないかなと思う。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/17(日) 20:57:48 

    >>268
    これ言う人って大体私はアプリでも本命だからって信じたい人だよね
    そんなに男も女も真剣でまともな人ばかりなら、リアルの出会いではしないであろう失礼な事(無言でブロックとか)も相手に平気で出来る時点でリアルとはやっぱり別だよ、自分のコミュニティではまずやらないじゃん

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/17(日) 21:08:28 

    自然に結婚できて最初は幸せそうに見えてもそのうち子ども不登校や家族の病気や家族のDVあるかもしれないし離婚もありえるのに、自然に結婚出来ることに羨ましがってるようじゃ、結婚できてからもいろんなことに羨ましがって心持たないよ

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/17(日) 21:08:44 

    >>6
    どちらかと言えば暇で無能な既婚の鬼女がストレス撒き散らしてるイメージ

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/17(日) 21:09:50 

    >>286
    それは全てにおいてそうじゃない?

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/17(日) 21:10:19 

    >>294
    一昔前までは物理的に男が少ないという理由で九州福岡が激戦区だったみたいだけど、最近日本で一番の激戦区は間違いなく東京だよ。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:33 

    >>313
    各自の持論?次第だよねぇ
    アプリでむしろ良かった〜って思う人は全く問題ないし、嫌々やってる人はなんか気になる事発生したら「やっぱりアプリの出会いだしな…」とか原因をそこに持って行きがちになると思う。自然な出会いがステータスの人には厳しいね。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:58 

    >>26
    まぁそういう努力も婚活よね
    何となーく付き合っててプロポーズされないもんね
    男なんて際限なくダラダラしたい生き物やし

    +13

    -1

  • 346. 匿名 2024/11/17(日) 21:26:57 

    >>8
    婚活してた時、どんな相手だろうが恋愛して本当に好きな相手と結婚した人が羨ましかった。

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/17(日) 21:33:58 

    >>20
    そういうのじゃないと思う。むしろ皆婚時代のお見合いと一緒で恥ずかしいとかそういうのではない。

    何が嫌かって?初めて会う好きでもない異性と1時間無難な対応で会話を持たせなきゃいけないし、そのさいお互い情報収集に努めなければならない。就活みたいなもの。異性が苦手な人やコミュ症の人にとってはストレスのたまる地獄のような時間だけど、婚活が必要な人はだいたいそういう人見知りタイプが多い。

    結婚相談所社長のOさんのYouTubeでも「婚活は本当に辛く厳しい作業。誰もやりたくないですよね。」ってしょっちゅう言ってる。
    結婚相手として自分の人間性が評価されたり、逆に相手の人間性を評価する作業場メンタルに来ると思う。

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/17(日) 21:34:14 

    >>1
    転職癖や性の不一致があった人とは結婚しなくて大正解じゃん
    ちゃんと条件つけて結婚できるなんて素晴らしい事だよ!
    私、好きってだけで結婚して、収入の事とか考えてなかったからめっちゃ貧困生活してるよ…

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/17(日) 21:55:19 

    ガル男だけど相談所入ったよ。
    探してね。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/17(日) 21:57:05 

    >>235
    今思えばすごくいい人逃してるな〜って思うよね。でもその時の自分はそこまで思えなかったんだよね。あるある。

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/17(日) 22:00:54 

    >>1
    私の周りは、美人な人も婚活してる人多かったよ。マッチングアプリ使ってる人もいた。自然に出会えた人も婚活で頑張ってる人も一定数いるよ。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/17(日) 22:22:24 

    >>256
    就活もだから、似たようなもん

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2024/11/17(日) 22:29:00 

    >>1
    6年間婚活してマッチングアプリで知り合った人と結婚したけど、最高に大好きすぎてそんなこと思わない!今まで辛かったこともこの人に会うためには必要だったんだと思える。行動し続けていたらきっと良い人と出会えると思う。応援してる!

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/17(日) 22:32:46 

    >>138
    やっかみ、足引っ張りだよ。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/17(日) 22:35:30 

    >>12
    30後半だけど
    有名大学のインカレサークル入ってたけど
    大学時代の恋人と結婚はかなり多い!
    童貞&処女カップルも結婚してるよ!
    しかも男の方はハイスペの大学で容姿は普通で性格は地味って感じ
    生涯ただ一人とか男として後悔とかしないのか気になる!女はどうでもいい人多そうだけど

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2024/11/17(日) 22:37:23 

    >>91
    周りのモテないブサ男子大学時代は一切もてなかったけど社会人になって普通に彼女できてたよ
    美人な低スペ彼女と結婚した人もいるよ
    高学歴、大手って強いね

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/17(日) 22:39:10 

    >>297
    恋愛結婚向いてないよ
    婚活相談所でスペック比べすぎて麻痺してる感覚が

    +2

    -7

  • 358. 匿名 2024/11/17(日) 22:40:19 

    >>13
    なんで?旦那とよく行ってたよ?
    妊婦の時にも行ったけど赤ちゃん連れてたよ隣の女の子たち

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/17(日) 22:40:34 

    >>10
    交際は相手の都合もあるから別にヤバいとかは
    思わない。好きな相手に恋人がいたら付き合う
    ことはできないし。
    でも、家族以外の他人をとても大切に思ったり、
    好きになったことすらすらないって言われると
    人間不信なのかなーと思う。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/17(日) 22:42:48 

    >>1
    周りにもデートする異性にも結婚前提じゃないフリしながら「出来るなら一年以内に結婚したい!」って気持ちでマッチングアプリして結婚したよ!
    言わないだけの人もいるから気にしなくていいと思うよー

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/17(日) 22:42:56 

    >>52
    大半どっちかのかなりの下心じゃないか?

    一方が、一方にとってかなり魅力的ならプロポーズとか結婚するのにあの手この手やるけど、なかなか穏やかに付き合ってるだけじゃ結婚までは行かないよ

    現在では

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/17(日) 22:44:29 

    >>1
    婚活面倒でだらだら付き合ってた人と結婚して今地獄ですよ。私のようにならないよう、大変でも素敵な人と巡り合って下さいね

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/17(日) 22:44:35 

    >>309
    田舎は進学で離れる人も多いので就職してからが多い。
    都会でもレベル高い大学だと学生の時に捕まえて
    離さないからそのまま就職、仕事が忙しく別れて
    また別の人探すよりって漢字で20代半ばから後半に
    入籍が増える。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/17(日) 22:47:29 

    昔は婚活なんて単語は無かったけど、合コンはめちゃくちゃ場数を踏んだよ
    ねずみ講式に次々に人脈を繋いでさ
    自然な出会いとは言っても、やってる事は同じ様な気がするよ

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/17(日) 22:50:30 

    >>1
    リアルで出会ってトントン拍子で結婚で、夫婦になりなぜか合わない離婚。しかも子持ち。とかあるし羨ましがることないよー。逆に婚活のほうが真面目に相手選べてメリットもあるよ👍

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/17(日) 22:50:48 

    >>10
    あなたはモテないです。
    モテない男性の中から選べばうまくいくでしょう。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/17(日) 22:55:45 

    >>302
    30過ぎたら
    「専業か、共働きか」ではなく、
    「一生独身か、共働きで結婚」か
    なんだなと思って一生独身よりはマシだから共働き希望にしたら結婚できたよ。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/17(日) 23:03:12 

    >>5
    加工かと思うほど顔がでかいね。
    でもスタイルは凄くいいんだよね

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2024/11/17(日) 23:05:19 

    >>325
    中途半端にモテた人が気楽に考えていたら歳とって婚活うまくいかなくなるパターン多いよね

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/17(日) 23:06:07 

    婚活で結婚したけど過去の彼氏の中で1番条件良かったよ。私は婚活で良かったよ。
    今も専業させてくれてるし。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/17(日) 23:08:27 

    >>350
    それってつまり縁がなかったってことでは?

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2024/11/17(日) 23:10:07 

    >>39
    1人結婚式した人?
    私は性別を定義されるのが〜って深く考えすぎるクセがある人なのかな

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/17(日) 23:14:28 

    >>8
    顔容姿じゃない、自分の将来に合った人。
    子供欲しかったから子供を好きそうなマメな人にした、毎週末ニコニコ子供と楽しく出掛けてくれる
    男性としてはタイプじゃない、でも親や友人とも普通に仲良く出来る人だと思ったしその通り
    婚活パーティーで会ったし、ドラマチックな思い出はないけど総合点で良かったと思う

    +2

    -3

  • 374. 匿名 2024/11/17(日) 23:28:08 

    44歳彼氏いない歴年齢

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/11/17(日) 23:28:57 

    >>40
    職場結婚だけどただの同僚期間が2年くらいあって、その間は世間話と仕事の話しかしてなかった。でも何となく性格とか人柄はわかるよね。この人仕事できるなとか他の人のミスをカバーしてくれるとか。コロナ前だから飲み会も結構あって個人的なことも話すようになり、相手から結婚しようと告白されたわ。片想いからの告白玉砕、付き合ってからの破局だとキツいかも。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/17(日) 23:29:55 

    >>10
    やばくはないよ!
    わたしはそう思うけど、結婚したいのであれば急いだ方がいいかもね。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/17(日) 23:34:40 

    >>1
    なぜキープを作っていないんだ?
    本命と付き合い、良い人いたら乗り換えれば恋人いない期間ほぼなしだし
    結婚なんて普通にできる

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2024/11/18(月) 00:02:19 

    >>139
    読書だと好きな作家のイベントとかビブリオバトルの閲覧とかで出会いあるかも

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/18(月) 00:49:43 

    婚活がどうより好きな人と付き合ってその流れでの結婚が羨ましい
    婚活で好きな人なんてできないよ

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2024/11/18(月) 01:20:59 

    >>1
    性の不一致ってそうそうなくないか
    改善や工夫できないようなことってことかな
    超遅漏以外なんとでもなりそうだけど、別れるほどってどんなことなんだろう

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/18(月) 01:46:33 

    学校、バイト先、職場などで「あのかわいい子ね」となるレベルなら婚活した方が良い人と出会える可能性は高い

    ↑このような経験がなくそこそこ年上〜10歳くらい年上が許容できないなら職場、趣味のサークル、大学の同級生で自分を好いてくれた人とさっさと結婚しちゃうのが良し

    歳の差気にしない人は見た目普通以下でも婚活でおじハイスペとは成婚できるかも

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2024/11/18(月) 05:17:44 

    >>34
    10年20年、それ以上昔とか2ちゃんねるの書き込みでは見たことあるけど今現在20代30代前半で高卒かFラン卒の非正規とか良くて正社員の女性が同年代のハイスペ男性と結婚できる確率はなかなかに低いのではと思う
    高齢の金持ちならもう少し確率は上がるかもだけど
    自分低スペだけど同年代ハイスペと結婚しました!と体験談書く人で現在20代です!と言う人ほぼ見たことない。大体アラフォー以上
    今の若い男性はシビアな目を持ってるから、自分が鬱や病気やリストラで詰んだら家庭終了になりそうな結婚相手を選ぶ人はかなり少ないだろうね
    そもそも若い世代の男性でそんなに稼いでる人が一握りだろうし
    スペックが低い女性側になんらかの凄い魅力があればチャンスはあるかもだけど(めちゃくちゃ若いとか凄い美人とか)

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/18(月) 05:32:23 

    >>10
    断ってるだけなら良いけど、誰一人寄ってこないのはまずいね

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/18(月) 08:15:09 

    >>372
    責任とりたくないんだと思う
    だからソロウェディングやレズ風俗とか色々すっとばして、いいとこ取りしようとして逆にうまくいかない人

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/18(月) 08:31:51 

    >>297
    言ってることには同意だけど、たぶんそういう事じゃないと思う。

    学生時代から付き合って結婚コースの人たちは、仕事とかお金とかそういう忖度無しで人間性やフィーリングが合う人に出会ったから結婚してるだけ。だから学生時代の恋人とそのまま結婚した人が必ずしもみんなハイスペックな結婚をしてるわけではない。フィーリングを優先してお互い低収入共働きでも幸せな家庭もいっぱいある。

    結婚に何を求めるかだよ。

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/18(月) 09:14:20 

    >>385

    学生時代から付き合って結婚した人のそういうのって素敵ですよね。
    社会人同士の職場恋愛でもそうだけど、長期的に見て人間性を判断できる場所でお互いを好きになって結婚した人たちってすごいなと思います。
    私は婚活でスピード婚して夫のことも大好きだし子どももいて幸せだけど、そういった場で評価されなかったというコンプレックスがあるので主さんの気持ちもなんとなくわかるような気がします。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/18(月) 09:36:48 

    うちの親が職場恋愛からの結婚だったけど離婚するしないで荒れに荒れたのを見て育ったから出会い方には拘りなかったよ
    大事なのは出会ったそこから先

    ナンパでもコンパでも見合いでも幼馴染でも出会ってからどうなるかは本人次第だよ

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/18(月) 10:09:13 

    >>17
    男女の出会いの場出ないところでの出会いだと思うよ
    職場や学校、飛行機でたまたま隣の席になった人とかそういう感じ

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/18(月) 10:14:34 

    >>46
    ハイスペのハードルが低いんだよ…
    特に顔

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/18(月) 10:16:52 

    >>149
    他人からしたら微妙なスペックでもコメ主さんにはハイスペなんでしょう
    よかったよかった

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/18(月) 10:47:37 

    >>17
    私と夫はまさしくその合コンのような人の紹介のようなものが出会いだけど説明に困る。定期的に飲んでる会のメンバーに入れてもらってそこに行ったら夫がいたって感じで、会社の先輩に誘われて行ったので知人の紹介とも言えるし、合コンまでいかないけど合コンのようなものではあるし、婚活パーティーに行ったり相談所には入ってないけどいい出会いを求めて参加していたから婚活とも言えるしなんかよくわからん。
    かといって恋愛結婚と言えるのかもよくわからない。

    相談所とかに入って腰を据えてやるほどの熱量や覚悟はないけど、お酒が好きなわたしにとっては緩く飲むというのが人と仲良くなれる手段だったからそっちに流れたというか。でも本当に恋愛とか面倒だったら参加してないと思うから、心のどこかでは出会いたかったのかも。そういう意味では消極的な婚活なんだろうなと思う。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/18(月) 10:57:20 

    >>182
    私にとってのハイスペ、ならハイスペって書かないで

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2024/11/18(月) 11:16:38 

    >>361
    相思相愛だっつてんの

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/18(月) 11:23:16 

    >>53
    すごい分かります
    若かったので良い出会いあればなー程度で婚活してましたが、付き合う一歩手前で冷静になって「無理だなー」って疎遠になるの繰り返しだった
    なんか”男”って物体にしか見えなくて、同じ人間として見ることが出来なかったなぁ

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/18(月) 11:24:54 

    >>56
    運命ねぇ
    数打って当たっただけでは?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/18(月) 11:33:46 

    >>72
    会社のすっごい可愛い子がマッチングアプリで出会って結婚したって言ってて「こんな可愛い子がアプリにいるの!?」って思ったのも束の間、めっちゃ性格悪くてなるほどねって感じだったわ

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2024/11/19(火) 13:22:18 

    >>337
    夢あるな〜。外国人だとローン組めなさそうだけどローンなしでマイホーム買ったの?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/19(火) 13:28:18 

    >>338
    美大卒って才能ありそうだし実家も裕福そうだからロースペではないと思うな。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/11/19(火) 16:30:06 

    >>18
    言われても全く響かなかった

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/19(火) 18:29:38 

    >>357
    言われてみれば確かに。
    たまたま夫が良い人で尊敬できる男性だったから結婚しただけで、結婚がしたくて結婚したわけじゃないからなぁ。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/19(火) 18:43:33 

    来年から海外赴任なんだけどどうすれば良いかな
    結婚したい

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/11/22(金) 01:06:02 

    >>149
    ハイスペって海外出張あるくらいの大手勤務の人かと思ってた。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/22(金) 12:07:48 

    >>226
    30代半ばかぁ、、うち30歳で年収超えてるし
    その年齢まで残ってるってどうなんだろ。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/11/22(金) 13:30:39 

    20年位前なら婚活とかお見合いって恋愛結婚出来ない人がするイメージだったけど、これだけマッチングアプリとかあって(使い方の是非はともかく)出会い方なんて多様化してるんだから、いい人と出会えればなんだっていいと思うよ

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/11/22(金) 13:45:34 

    >>206
    お互い24歳で夫から、結婚前提じゃないと付き合えないって言われたのレアなんだね。
    私は別に合わなければ別れたら良いかぁーって思ってたけど。人によるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/23(土) 01:01:43 

    ホワイト企業に正社員として勤めて、職場結婚するのが一番良さそう。リーマンショックで、就活失敗、ブラック企業で職場結婚したくないから、相談所で結婚した私にはあこがれ。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/25(月) 15:20:51 

    >>26
    結婚願望まったくなかった私は体調を崩して入院した時に何度目かのプロポーズをされて決心がついた
    だからまったく婚活してないんだけど、結婚20年以上経った今となってはわりと良い部類の結婚だったのかもしれないと思う
    仕事はしてもしなくても良くて、子供の有無もどっちでもよくて、都心部に不動産を複数持ってる家との結婚だったし、時代的に今より給料も安定していた
    ただ私みたいな結婚をする人って、だいたい相手やその親はモラハラ傾向強いんだよね
    結婚した後もする前も、どういうわけかモラハラ気質の人にロックオンされやすい

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/11/28(木) 13:29:08 

    大丈夫いつだって輝けるよ!

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/12/13(金) 08:59:25 

    >>292
    いとうあさこもそういう感じではなかったけど
    仕事をしていたら交際疎かになる…って消極的に断ってたけど
    両立考えたら良かったんじゃね?って
    企画したとんねるずに、言われてて
    そんなことしても良いんですか?ってショック受けてた
    あのあと、不成立でも連絡先交換とかしなかったのかな…

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/13(金) 15:34:06 

    >>10
    受け民?

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/12/17(火) 13:04:40 

    >>403
    都会なら30過ぎてから結婚願望芽生える男なんていくらでもいるでしょ。40ならまだしも。
    そして
    大卒 60%
    身長 170cm以上 50%
    長男以外 30%

    なので、この3条件を満たす人で既に9%しかいないんだよw偉そうに男性を評価できる立場なのかなあなたは?w

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード