ガールズちゃんねる

髪洗うのがめんどくさいひと

182コメント2024/11/23(土) 08:27

  • 1. 匿名 2024/11/16(土) 22:46:29 

    主は肩より下くらいの長さですが、
    めんどくさと思う割にテキトーに済ませられず、
    ブラッシングを丁寧に、
    予洗いもしっかり、
    洗髪中に抜ける毛を排水溝に流したくないので出来うる限りキャッチして浴槽の縁に張り付け、
    泡立てて洗う時間の倍かけてすすぎ…
    とか。

    …みんなやってるんですよね。
    それともテキトーにジャーッて終わるものなんですか?

    +119

    -17

  • 2. 匿名 2024/11/16(土) 22:47:07 

    かなり短めのショートにして時短してる
    長いのはもう無理

    +168

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/16(土) 22:47:08 

    髪を洗うのが面倒なんじゃなくて乾かすのが面倒くさい

    +705

    -5

  • 4. 匿名 2024/11/16(土) 22:47:12 

    洗髪中に抜ける毛を排水溝に流したくないので出来うる限りキャッチして浴槽の縁に張り付け、

    ↑なんかやだ笑

    +322

    -11

  • 5. 匿名 2024/11/16(土) 22:47:17 

    烏の行水

    +9

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/16(土) 22:47:17 

    坊主にしな

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/16(土) 22:47:18 

    冬は洗ってない

    +3

    -20

  • 8. 匿名 2024/11/16(土) 22:47:30 

    やってねーし
    むしろ洗うより乾かすのが面倒

    +125

    -7

  • 9. 匿名 2024/11/16(土) 22:47:46 

    髪洗うのがめんどくさいひと

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/16(土) 22:48:00 

    旦那のハゲが時々羨ましく思う

    +122

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/16(土) 22:48:02 

    いちいち言わずに洗わなきゃいいじゃん

    +6

    -16

  • 12. 匿名 2024/11/16(土) 22:48:17 

    ショートにしたけどそれでも髪洗うのめんどくさい…
    お風呂は入れるのに髪洗うのがめんどくさいと思っちゃうんだよねぇ
    洗うんだけども

    +154

    -4

  • 13. 匿名 2024/11/16(土) 22:48:26 

    排水口にネットつけてないの?それで一つは面倒から逃れられるよ

    +80

    -4

  • 14. 匿名 2024/11/16(土) 22:48:35 

    背中までのロングだけどめちゃめちゃめんどくさい
    でも激しいくせ毛だからこれくらいにしてストパーがお手入れ1番楽なんだよ…

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/16(土) 22:48:36 

    >>1
    適当に済ませられるように鎖骨より下には伸ばさない
    短いだけで手間が省けるし、少しくくれるぐらいの長さがあればまとめて誤魔化す事も出来る
    なのでいつも顎から鎖骨の間を行ったり来たりしてる

    +11

    -5

  • 16. 匿名 2024/11/16(土) 22:49:04 

    >>1
    家庭用の自動洗髪乾燥機出てほしい

    +94

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/16(土) 22:49:17 

    クソほどだるいわかるよ風呂キャン最高

    +97

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/16(土) 22:49:22 

    短くても長くてもめんどくさい。
    ていうか1日の作業で風呂自体めんどくさい。
    (ちゃんと入ってるよ)

    +149

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/16(土) 22:49:22 

    >>4
    その様子を想像したらちょっと怖いw

    +44

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/16(土) 22:49:23 

    ヘアドネーションがしたくて伸ばし中。胸下まで今あるから洗うのも乾かすのも大変

    +12

    -6

  • 21. 匿名 2024/11/16(土) 22:49:25 

    洗うことより乾かすのがしんどい。

    あと抜け毛の掃除もめんどい。

    +150

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/16(土) 22:49:30 

    私も主と同じくらいの長さだけど、面倒くさいの極みだよ!トリートメントも沢山使うし。
    だからシャンプー2日に1回。
    洗わない日のお風呂は極楽!

    +100

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/16(土) 22:49:38 

    髪は大事にしな
    その人の人生の生き様が写されてるの

    +3

    -17

  • 24. 匿名 2024/11/16(土) 22:49:51 

    洗う前のブラッシングはやってない
    頭皮が荒れる気がして、シャンプーがしみるのでは
    排水口のキャップはゴミが集まりやすいのに変えました

    +6

    -8

  • 25. 匿名 2024/11/16(土) 22:49:59 

    上向いて洗うと顔の肉が垂れ落ちないらしい(あご肉とか)

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/16(土) 22:50:06 

    >>10
    極論だなw

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/16(土) 22:50:10 

    >>4
    排水溝キャッチャーっていう専用のネット付ければ良いがな

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/16(土) 22:50:19 

    めんどくさくて坊主にしたいほど(しないけど)

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/16(土) 22:50:32 

    >>3
    これよね
    洗うのはスッキリして気持ちいい
    でも本当に乾かすの嫌い…
    特に夏場、今年はずっと暑くて、せっかく乾かしてるのにおでこから頭皮から汗が吹き出してたわ

    +130

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/16(土) 22:50:32 

    昨日髪の毛洗って今日は外に出てなくて、明日カラーリングしに行くんだけどこの場合今日洗う?
    洗うと頭皮の油が無くなって刺激があるからあんまり洗わない方がいいって聞いたんだけど、どうしようかな。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/16(土) 22:50:35 

    >>3
    これ!ショートボブなのに乾かすのに20分くらいかかる

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/16(土) 22:50:42 

    >>4
    普通に後でまとめてポイでいいわ。

    +55

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/16(土) 22:50:46 

    >>4
    分かるw
    キャッチしてゴミへ捨てるならまだしも、浴槽につけるくらいなら排水溝に丸まったほうがマシだと感じてしまったww

    +96

    -5

  • 34. 匿名 2024/11/16(土) 22:51:03 

    >>11
    いちいち開かずに読まなきゃいいじゃん
    いちいち読まずに書かなきゃいいじゃん

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/16(土) 22:51:07 

    ショートからボブを行ったり来たり
    ロングの頃もあったしまたやりたいと伸ばすけど、面倒くささが勝って切っちゃう。
    排水口は髪の毛集めてぽいみたいなやつ貼ってる

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/16(土) 22:51:13 

    >>1
    私は洗ってからのドライヤーするのが面倒くさいわ

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/16(土) 22:51:13 

    >>10
    ハゲはハゲで、汗が流れて目に入るらしいよ
    ハゲの父が言ってた

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/16(土) 22:51:17 

    ブラッシングささっと予洗いじゃじゃっと。じゃがじゃが洗って最後はぐわしっと毛を捨てる。
    ドライヤーはイヤホンで音楽聴きながら

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/16(土) 22:51:31 

    髪洗うのがめんどくさいひと

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/16(土) 22:51:45 

    >>2
    同じく
    しかもリンスインシャンプー

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/16(土) 22:51:49 

    >>12
    ショートなら冬でもシャワーですますのに

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/16(土) 22:51:58 

    ずっとセミロングでショートカットにしたら、シャンプーもドライヤーもめちゃめちゃ楽になった!もうロングには出来ないかも。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/16(土) 22:52:01 

    髪を綺麗に保ちたいから、丁寧に洗って、ゆっくりトリートメントして、しっかり乾かしてるよ

    それなのに円形脱毛できちゃってさぁ…
    まぁこれはヘアケア関係ないんだけど泣きたくなる…

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/16(土) 22:52:22 

    >>7
    くさっ
    風呂キャンセル界隈かよ

    +4

    -7

  • 45. 匿名 2024/11/16(土) 22:52:48 

    めんどくさい時はSABONのローシャンプーを使ってる。1本で終わるから最高

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/16(土) 22:52:54 

    >>1
    主さんにこの商品をおすすめする
    お風呂上がりに排水溝からシート剥がして捨てるだけだから楽だよ
    髪の抜け毛しっかりキャッチできる

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/16(土) 22:52:59 

    髪の量が多すぎて、
    洗うのも乾かすのも気合が必要です。
    ショートボブ位の長さだけど、まず髪を濡らし浸透していくまで時間が掛かります。

    +47

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/16(土) 22:53:04 

    >>1
    お風呂入るのがめんどくさい。どんなに急いでも1時間かかるw

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/16(土) 22:53:17 

    >>3
    スタンドドライヤーいいなって思ったけど3万くらいするからやめた。
    自分に合わなかったら高い&デカいから…
    気にはなるけどね

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/16(土) 22:53:28 

    毎日洗ってても地肌のベタベタがやばいので
    3回は洗うのでめんどくさい
    多毛だしw予洗いでさえ頭皮にお湯が到達するまで時間かかる

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2024/11/16(土) 22:53:30 

    >>9
    コレ、エクステなんだって。人間の髪の毛って生まれて一度も切らなくても、尻から下以降は伸びないの。抜けて生えてを繰り返して生え替わってるから。漫画みたいな踝とかまで伸びてるのも、生物学的に不正解かそのキャラがエクステしてるかになる

    +1

    -11

  • 52. 匿名 2024/11/16(土) 22:53:39 

    髪洗うのがめんどくさいひと

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/16(土) 22:53:44 

    >>3
    10分ぐらい何か他のことしてから乾かす。
    いい感じに水分抜けてきてるから、すぐ乾くよ。
    それ以上だとちょっと仕上がりが変わってくる気がするから、10分以上はおかない。

    +27

    -8

  • 54. 匿名 2024/11/16(土) 22:53:56 

    >洗髪中に抜ける毛を排水溝に流したくないので出来うる限りキャッチして浴槽の縁に張り付け、

    こんな事してる人いるの?
    なんか気持ち悪いし、普通に排水溝にまとまってるやつを捨てた方が早くない?
    てかごっそり抜けるからキャッチするとか不可能なんだけど

    +8

    -12

  • 55. 匿名 2024/11/16(土) 22:53:59 

    同じくらいの長さ、
    水道代もったいないなー、早くヘアサロン予約しないとなー、乾かすの面倒だなーって一日の終わりに
    同じこと考えて、予約先延ばしにして毎日ループしてる気がするよ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/16(土) 22:54:07 

    カットより髪を梳く、見た目も変わりにくいからおススメ。洗う前のブラッシングも予洗いも適当wシャンプーを泡立て器で泡立てる。すすぎは一度適当にやって顔を洗ってもう一度すすいでる。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/16(土) 22:54:53 

    正直、女性って周りの目あるから乾かすにも色々大変だよね〜

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2024/11/16(土) 22:55:17 

    石けんシャンプーにして頭からつま先まで一気に洗って流してる。
    石けんシャンプー用のリンスで仕上げて流して終了!
    楽チンよ!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/16(土) 22:55:25 

    排水溝ネット付けたいけど合うのが無い。丸型の網みたいなキャッチ部分の真ん中に、浴槽からの排水のホースが刺さってる形状。合うのが見つかればハードル下がるんだけどな…
    髪洗うのがめんどくさいひと

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/16(土) 22:55:43 

    >>7
    「冬」って長過ぎないかw

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/16(土) 22:55:59 

    >>30
    ヘアサロン行く前日なら私は洗う

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/16(土) 22:56:07 

    >>4
    排水溝キャッチが嫌なタイプなんじゃ?
    やり方感じ方人それぞれよね
    自分でやるんだからいいのさ~

    +50

    -3

  • 63. 匿名 2024/11/16(土) 22:56:19 

    >>29
    リビングからエアコンの冷気が届くところに洗面台があるから、汗かかなくて快適だよ。
    それが無理でも、エアコンのある部屋でドライヤーかけたら?

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/16(土) 22:57:03 

    面倒くさい時は湯船に浸かりながら軽くクレイシャンプーでマッサージして流して終わり。案外悪くないよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/16(土) 22:57:16 

    もう風呂から面倒臭い。
    パートない日の前日は風呂入らない。
    むしろ仕事なけりゃその日分入らない。

    仕事の前日だけ入る。

    髪洗うのも乾かすのも、天パだし、もし天パじゃなかったとしてもクソ面倒臭い。

    +43

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/16(土) 22:57:28 

    >>40
    私も
    ラッテの全身いけるやつ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/16(土) 22:58:20 

    >>1
    ヘアドネーションするのに伸ばしてて今1mぐらい髪の長さあるけどマジで洗うのもドライヤーも面倒
    でも綺麗な髪を寄付したいから毎日頑張って丁寧にメンテナンスしてる

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/16(土) 22:58:39 

    そういう面倒くさがりなら髪短い方がいいと思うけどね。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/16(土) 22:58:41 

    >>3
    これすぎる。
    肩につかない長さなのにブリーチしてるせいで全っっっっっっっっっっ然乾かない!!!!!!!!

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/16(土) 23:00:44 

    >>1
    抜ける毛をキャッチして浴槽の縁に貼り付け

    そんな事してるの私だけかと思ってたから同じ人いて嬉しい

    +34

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/16(土) 23:00:58 

    髪洗ってる時の抜け毛多い時主と同じ事するわ
    水がかからない所にまとめといて風呂上がりにティッシュで回収して捨てる
    結構抜けててショック受ける

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/16(土) 23:00:59 

    この前初めてオートシャンプー経験した
    気持ち良かった
    時間は3分位、場所によってはくすぐったい
    その美容院はシャンプーのみもやってる
    料金は500円
    混んでなければ頻繁に行くんだけどな

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/16(土) 23:01:01 

    >>44
    風呂キャン最高だろ

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/16(土) 23:02:06 

    >>69
    髪の長さだけじゃなくて、ダメージ具合でも乾くスピード違うよね?
    気のせいかと思ってたけど、ダメージひどい時はあきらかに時間かかる

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/16(土) 23:04:24 

    >>36
    私も乾かすのが面倒だけどやらざるを得ない

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/16(土) 23:04:48 

    お風呂入るまでが一番面倒臭い、入ってしまえば勝手に体覚えてるというか流れ作業のように洗って行く。私も烏の行水。時々トリートメント流したのか忘れるくらい。でもこれも体が覚えてるのかちゃんと流してるのが殆んど、本当記憶が無いほど洗うの集中してるようで集中してないw髪は長めだしケア剤つけてるからサッと二度洗い一応流すのはしっかりめ。トリートメントにはちょと時間かける。
    乾かすのがもっと面倒だよね。出来るだけ水分を取ってコツを掴めば早くなった。

    全ての習慣面倒だけどやり始めれば流れ作業。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/16(土) 23:04:50 

    めんどくさいけどすぐ油っぽくなるから洗わないわけにはいかない

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/16(土) 23:05:01 

    明日美容院だから今日髪洗わなくていいかな
    面倒くさいけど美容師にバレるかな

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2024/11/16(土) 23:07:36 

    夏はまだいいけど冬だと寒さもネックになってくるよね
    それでもお気に入りのシャンプーとお気に入りのヘアオイルを使うと気分が良いから頑張っちゃうけど洗った髪が一瞬で乾く技術が発展してくれないもんかな

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/16(土) 23:07:44 

    >>37
    汗止めの眉毛の仕事は放棄なのか?!

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/16(土) 23:07:56 

    >>3
    お風呂から出たらずっと頭にタオル巻いてる
    そして寝る前に3分くらいで乾かすよ
    本当は出てすぐ乾かした方が良いんだろうけど、水分多く含んで乾かないし、イライラするから

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2024/11/16(土) 23:10:07 

    >>30
    美容師さんは洗ってないのすぐ分かるらしいから洗っとく。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/16(土) 23:11:23 

    >>72
    気持ちいいよね!
    毎回、MAXでお願いします!って言ってる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/16(土) 23:11:58 

    >>54
    いないと思う
    気持ち悪いよね
    髪を洗うことと関係ないし

    +3

    -9

  • 85. 匿名 2024/11/16(土) 23:12:18 

    >>49
    これなら2千円代だったわよ。
    ガルちゃんできて便利〜
    髪洗うのがめんどくさいひと

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/16(土) 23:13:03 

    >>3
    乾かした後の抜け毛の始末までセットでめんどくさすぎる

    +54

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/16(土) 23:13:54 

    私はテキトーに洗ってる
    きちんとすると面倒くさくて
    テキトーだから髪質に自信はない

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/16(土) 23:14:10 

    >>1
    日本語と言ってることがおかしいけどまた非日本人が立てた?

    +0

    -6

  • 89. 匿名 2024/11/16(土) 23:16:09 

    >>74
    これはあるかも
    洗い過ぎてもかえってダメージが行くと聞いてから洗うのを2日に1回に変えたら髪の調子が明らかに良くなって乾くまでの時間が若干短くなった
    これも合う合わないはあるだろうけど自分には合ってたっぽい

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/16(土) 23:16:18 

    どんなに文明が進化しても洗髪の煩わしさは一向に解決出来ないんですね

    頭を入れるだけで全て終わる機械とかそろそろ欲しいんだけど

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/16(土) 23:17:10 

    >>10
    うちの夫も
    良いことしかないよね
    顔と一緒に首の後ろまで一気に洗ってるよ

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/16(土) 23:18:18 

    >>90
    こういうのあってほしいけど髪が絡まって事故るみたいなことが頻発しそうな気もしてそれもちょっと怖い

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/16(土) 23:20:33 

    >>4
    これ娘がやってる
    浴槽の外側に張り付けられてて気持ち悪いからやめて欲しい

    +18

    -3

  • 94. 匿名 2024/11/16(土) 23:21:55 

    >>1
    漂う支那臭

    +0

    -7

  • 95. 匿名 2024/11/16(土) 23:22:06 

    >>1
    凄過ぎ。髪キレイそう。
    テキトーにジャーッて終わるよ。
    それすら面倒だと思っているから洗いたくない。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/16(土) 23:22:13 

    >>37
    更年期で滝汗出るから目に入る時あるよ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/16(土) 23:22:42 

    >>50
    3回は洗い過ぎ
    洗い過ぎて乾燥して皮脂過剰の負のループです。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/16(土) 23:23:25 

    >>2
    私も!毛量が多すぎるからシャンプーリンスの減りが早いしドライヤーがしんどい

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/16(土) 23:24:42 

    >>21
    私は最近、ルンバの出動場所で髪乾かしてます

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/16(土) 23:24:57 

    >>52
    後頭部、丸くていいなあ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/16(土) 23:25:03 

    >>30
    むしろ明日カラーなら明日の方が髪洗わない方がいい。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/16(土) 23:28:36 

    私もすごく面倒くさいです
    何が面倒くさいかって、洗髪後の排水口の掃除と、ドライヤーとドライヤー後の髪の毛の掃除。
    ドライヤーするときに恥ずかしいけど新聞紙1枚敷いて、そこに髪の毛が落ちるように乾かしてる
    髪が長くて多いので
    でもそれすら面倒くさい
    前はフローリング掃除シートで集めてたけどシート代も馬鹿にならんし

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/16(土) 23:30:16 

    >>52
    憧れるけど頭蓋がこうなってないんだわ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/16(土) 23:30:46 

    >>97
    2回目でやめると、乾かした時に脂っぽい髪なんだよね
    サラサラにするには3回がベスト
    2回でサラサラになるシャンプーがあればいいんだけど
    アドバイスありがとう!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/16(土) 23:32:05 

    >>90
    ほんとそれ。ルンバとか食洗機とかドラム式洗濯乾燥機とかはどんどん進化してくのに、こんなに言われ続けている全自動洗髪乾燥機みたいなのは何で普及しないの?

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/16(土) 23:32:09 

    >>80
    髪がないとそれで堰き止められないほどの量なんだと思うw

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/16(土) 23:37:32 

    同じく面倒臭い

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/16(土) 23:38:16 

    >>3
    わかる。量が多いから乾かすの面倒

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/16(土) 23:38:33 

    >>3
    ちょっといいアウトバストリートメント使ってみたらどうかな?

    仕上がりにわくわくするから髪乾かすの大好きよ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/16(土) 23:40:32 

    >>30
    頭皮までしっかり洗いはやらない
    髪の方だけ適当に洗う

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/16(土) 23:40:53 

    >>1
    同じw
    めっちゃ面倒くさい
    さらにシャンプー、コンディショナー、ヘアマスクってするのがダルいけど髪のためにやってる
    ドライヤーがこれまた面倒くさい

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/16(土) 23:42:08 

    >>68
    短くしたらぼわっと全体的に浮くんだよね立つというか
    だから短くするなら五分刈りレベルにしないと毎日スタイリング剤で
    しっかりスタイリングしないと外に出れない

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/16(土) 23:47:01 

    ショートだし適当にシャーだよ。
    ドライヤーも適当に。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/16(土) 23:47:46 

    >>1
    私はめんどくさいから水曜日から入ってない…。

    そろそろ入りたいのに…出かける予定ないからまぁいいかなーと…。

    お風呂入らない人って病気なんですよね?

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/16(土) 23:48:46 

    シャンプーとドライヤーがめんどい、という理由で蓮舫よりちょい長い、くらいのショートにしてる。
    トリートメントは風呂上がりに洗い流さないタイプを使用。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/16(土) 23:54:22 

    面倒くさくてまだ入ってない…

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/16(土) 23:55:07 

    >>27
    そう
    ネットをかけて、上がるときにそれを擦りとって捨ててる

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/16(土) 23:55:55 

    >>19
    もうリアルすぎてワロタ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/16(土) 23:57:15 

    >>1
    美容室で教わった洗いかたしてる 基本的だけど、指をギター弾きのように立てて指先で頭皮を重点的に洗ってから髪をまとめて揉み擦り洗い
    オーソドックスだけど知らない人はいると思う

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/16(土) 23:57:55 

    今まさにだるくて髪洗いたくないなぁ、とぐずぐずしていますw

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/17(日) 00:01:44 

    >>120
    洗面所にシャワータイプつけたら朝の支度も髪だけ洗いも楽だよね 風呂まで入らなくていいし

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/17(日) 00:07:30 

    >>114
    シンプルに疑問なんだけどそれだけ洗ってないと頭皮が痛痒くなってこない?
    昔入院した時、絶対安静で1ヶ月近くまともに髪を洗えなかったことがあったんだけど、痒みとじんわりした痛みが出たよ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/17(日) 00:10:06 

    >>1
    出かけない時は2〜3日洗わないよ身体は洗う
    そのかわり真菌殺菌するジャンプーとシャンプーブラシ使って2回洗う
    私はこれで痒くならない

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/17(日) 00:17:59 

    速乾のドライヤーってダイソンとか美容室で使うやつなのかな。
    恥ずかしながら朝なんか半乾きでチャリ漕いで乾かしてるよ‥

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/17(日) 00:22:18 

    >>124
    美容院で使うようなドライヤーもってるけど
    風量が有りすぎてスタイリングが難しいしぱさぱさになるよ

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/17(日) 00:23:25 

    >>120
    洗っちゃえばすっきりするよー
    今洗い終わってドライヤー面倒くさいと思いながら頭にタオル被せたままここ見てるんだけどねw

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/17(日) 00:28:08 

    >>10
    うちの弟、髪の毛が伸びてくると坊主にしてくる。

    それまでは短髪にしてたけど、癌で亡くなった父が闘病中に坊主にしたから、合わせたらしい。父は坊主にした息子を見て、言葉を失ってたけどね…。

    でもそれ以来慣れちゃったのか、伸ばすとハゲが目立つから坊主にした方が目立たないから…と、髪の毛が伸びて来ると坊主にしてる。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/17(日) 00:30:06 

    最近本当に風呂キャンセル界隈っているのかな
    見た目は綺麗なのに(頭も別に綺麗にまとめてある)後ろ通ったら頭の匂いがプーンとしてる若い女性がたまにいる
    頭が臭い臭いって独特だから頭の匂いだ!ってすぐわかるから昨日洗ってないんだろうなと思ってしまう

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/17(日) 00:35:52 

    >>51
    友達がお尻より髪長かった
    人種で伸びる長さはある程度決まってるらしいけど

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/17(日) 00:38:33 

    >>2
    私も白髪染めが面倒で、泡でモミモミ簡単に出来るからと40超えてからショートにしました。
    洗うのはいいけど、ショートでさえドライヤー(うねりがすごいからヘアアイロンもする)が億劫。
    ロングの人って本当にすごいなーと感心します。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/17(日) 00:49:24 

    義母がロング髪で洗うの面倒だから2日に一回しか洗わないって言ってたけど、頭頂部から生ゴミみたいな臭いしてオエッてなったよ…
    私もロングだけど臭くなるの嫌だから毎日洗ってる。
    剛毛多毛だからショートにすると寝癖取れなくて別の意味で面倒くさい。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/17(日) 00:57:46 

    >>3
    乾かす事より、乾かす時に出る抜け毛の掃除が嫌すぎる

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/17(日) 01:04:14 

    寒くなると途端にやる気なくす。しかもこたつというアイテム出すと冬終わったと思う。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/17(日) 01:07:33 

    >>1
    退職後の転職活動してたときに、カラーを面接日までにもたせたくて、洗うのは1日おきとか出かけない日は洗わないとかやってた時期があった。

    自分で臭いのがわかったし、洗わなかった次の日頭皮をガシガシ洗ってたらネチャネチャしてて気持ち悪くて毎日洗うスタンスに戻した。

    面倒くさいとか考えられん。

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2024/11/17(日) 01:10:14 

    お風呂は毎日入るけどシャンプーは2週間に1度
    (在宅の仕事)
    白髪家系の49歳だけど数本しか白髪ないし枝毛も無く毛量も艶もある

    +0

    -7

  • 136. 匿名 2024/11/17(日) 01:38:40 

    >>48
    わかるよー!
    私も急いでシャワーだけでも45分かかる。>>1さんみたいに洗うから。ブラッシング入れたらもっとかかってる。

    ガル見てると、湯船に浸かってるのに15分とか、今日はゆっくりお風呂30分とか言ってる人いて驚く。それじゃまともに洗えてないよね?って。

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/17(日) 01:39:29 

    >>134
    そういう話じゃない

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/17(日) 01:43:40 

    >>121
    あれ、床とかに飛ばないようにするのが逆に神経使うし、体勢も辛いし、服も濡れるしで、結局シャワー浴びたほうが早いわってなり、多分1、2回しか使ってない

    掃除の時は便利だけどねw

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/17(日) 01:53:25 

    >>1
    トリートメントとヘアマスクがめんどくさい
    ヘアマスクをたまにさぼるけど翌日の朝にさぼったことを後悔する

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/17(日) 02:13:27 

    伸びてきたからセルフカットでショートにしようかな
    髪を泡立てた時に泡で髪が全部立つくらいの長さが理想
    垂れてくる長さだと洗いにくくてストレス

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/17(日) 02:28:46 

    マイナスかもしれませんが、私は乾かすより洗うのが面倒です。洗えてるか、すすげてるか不安で時間がかかるし、その間他のことできないから…。乾かすときはスマホ見られるし乾いていくのがわかってそこまで苦じゃないです。そんな方いませんか?

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/17(日) 03:08:45 

    >>1
    抜ける毛をキャッチして浴槽の縁に貼り付け

    きもすぎw

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2024/11/17(日) 03:18:10 

    めんどいけど毎日絶対洗う
    でないと油臭くなるしつむじ割れが直せない
    無香料のシャンプーに毎日日替わりで精油混ぜて使うの気分転換でいいよ
    あとコンディショナーとトリートメントはしない。シャンプーのみ。こっちの方が髪の調子良い

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/17(日) 03:42:16 

    仕事やら何やらで疲れた一日の終わりに「髪の毛が完全に乾くまで自力でドライヤーかける」っていうのがしんどすぎる
    メイク落としたり湯船に浸かるのはさっぱりするし気持ちいい

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/17(日) 03:54:37 

    髪を全て濡らすのが大変でしんどい。
    全て濡らしたと思っても、全然お湯に当たってないらしきゾーンがあったりしない?

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/17(日) 04:20:54 

    >>1
    ショートにして石鹸の泡でモコモコするだけ
    地肌が洗えたら終わり
    あまり触らないようにしてるから時間もかからない

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/17(日) 06:24:13 

    髪洗ってる時は
    上を向いている プラス
    下を向いている マイナス

    +8

    -6

  • 148. 匿名 2024/11/17(日) 06:38:29 

    >>3
    わたしはそれも含めて全部。毛量が多くて指が入りにくいし。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/17(日) 06:39:27 

    >>145
    なかなか水回らないよね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/17(日) 06:44:41 

    >>147
    正面向いてます

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/17(日) 07:20:06 

    >>31
    かかりすぎw
    ドライヤー最新のにしなされ

    +7

    -3

  • 152. 匿名 2024/11/17(日) 07:24:54 

    >>1
    お風呂がない国に育ったからわからないよね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/17(日) 07:35:23 

    >>65
    股だけは洗いな

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/17(日) 08:17:49 

    >>147
    リンスのときは背中にぬるぬるが行くのいやで下向きでやってる

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/17(日) 08:22:15 

    >>3
    それ。ロング多毛だから余計。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/17(日) 08:23:53 

    >>142
    髪を洗うよりよっぽどめんどくさいと思うけどね
    大量の長い髪が貼り付いた浴槽が無理

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2024/11/17(日) 08:25:30 

    >>51
    数年前生まれてはじめて髪の毛を切った女子高生が話題になってなかった?
    かかとまで伸びてたよ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/17(日) 09:06:50 

    >>4
    キモイよね ゾッとするわ

    +6

    -7

  • 159. 匿名 2024/11/17(日) 09:07:28 

    シャンプー・リンスはいいけど、髪の毛にボリュームがあるからドライヤーが面倒
    凄く時間がかかる

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/17(日) 09:08:14 

    >>151
    ほんとドライヤー最新のパナソニックに変えたら全然楽
    その前もパナソニックの最上位だったけど、10年経つとすごく軽い

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/17(日) 09:23:20 

    >>93
    出るときに自分で処理するならまあ好きにすればいいけど
    くっつけたまま放置するのはだいぶやばいな

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/17(日) 09:24:45 

    >>31
    髪多いならブロッキングすればいいよ
    ゴムで適当に分けてとめとくだけ
    根本を乾かす意識でドライヤーあてる
    まあ、めんどいのは変わらないけどな

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/17(日) 09:28:19 

    >>145
    全部完璧に濡らすの大変だよね。
    洗う前に浴槽に入るから、浴槽のお湯に髪の毛というか頭全部つけてる
    一人暮らしだからできることだけど
    それができないときは美容師さんがやるみたいにシャワーでタプタプしてる。伝わるかな

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/17(日) 09:54:33 

    >>3
    激しく同意

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/17(日) 09:58:16 

    >>50
    シャンプー替えてみたら?
    洗浄力が肌質と合ってないんだと思うよ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/17(日) 10:30:39 

    >>12
    坊主しかないね

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/17(日) 11:19:01 

    >>145
    濡らしたいところに手を置いて一旦シャワーのお湯を堰き止めるようにして。貯まったお湯を頭皮に一気にバシャーっと押し付けるようにすると結構良いよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/17(日) 13:56:52 

    >>3
    セミロングからショートにしたのに、乾かす時間は変わらないめちゃくちゃ疲れる。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/17(日) 14:46:57 

    >>1
    肩より下で重めだったら結構面倒になる。レイヤーとかちょっとすいてもらったら楽になるよ。ショートボブやボブレイヤーにいつもしてもらってるからシャンプー楽よ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/17(日) 15:12:46 

    >>4
    使ってない洗面器に水を少しはり、そこで指に絡まった髪をゆすぐ、それでほどけなければシャワーで足し流すといいよ。私は髪が長いから溢れる前に集めて丸くします。多ければマックロクロスケみたいになりますよ。

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2024/11/17(日) 16:20:52 

    >>2男性用の安いシェーバーで3,4日ごと剃ってます(^^)

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/17(日) 16:34:51 

    普段ショートボブだけどベリーショートにして洗うのとか乾かすのとか短縮したい
    でも中々ベリーショートやってくれるとこない

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/17(日) 17:28:10 

    予洗いに時間をかけるとよいと聞いてからしっかりやるんだけどせっかちだから若干イライラする

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/17(日) 17:29:34 

    髪が細くて薄毛だからか髪は洗いやすいし髪もすぐ乾く
    これ多毛の人は毎日大変だろうなと思う

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/17(日) 20:55:13 

    坊主にウィッグの女が大量にいる世界だったらなあ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/17(日) 21:49:30 

    これめっちゃわかるわあ…
    すっごくすっごく面倒くさいんだけど、私量多いからしっかり丁寧に洗わないと地肌洗いきれないし、当然抜ける量も人より多いからそれを台の上に張り付けるし笑、カラーで痛んでるから丁寧にトリートメントもするし…
    せめてもでショートボブにしたから、ロングの時よりははるかに楽だけど、面倒だと思いつつしてるよ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/17(日) 21:55:55 

    >>4
    私もやるよ〜
    だってすんごい抜けるから、はりつけでもしてまとめておかないと大変。
    勿論、排水構にたまった髪もとるし、1週間に1度はその下もそうじする。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/17(日) 22:46:35 

    めんどくさいけど新型コロナとかインフルエンザのリスクを考えるとなるべく毎日洗わないとな…

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/17(日) 23:42:14 

    >>121
    あれ腰が痛くて使えないわ
    朝風呂で落ち着いてる

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/18(月) 14:46:36 

    >>128
    もしかしたら湯シャン派の人なんじゃないかな
    本人は髪のためにってやってるんだと思うんだけどシャンプー🧴使ってないの直ぐ分かるよね
    湯だけじゃやっぱり頭皮の油汚れや臭いは落とせないと思うんだけど

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/18(月) 16:31:26 

    どこにも出掛けないから入らないとかいう人、一人暮らしなんだろうか?家族が居ても自分の匂い気にしないのかな
    この季節は夏より匂いキツイ人多くなる

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/23(土) 08:27:40 

    最近、1日おきに洗ってる

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード