-
1. 匿名 2024/11/16(土) 15:30:55
今日美容院にカットに行って4400円、ガソリンを入れて4000円、シャトレーゼでプレミアムシュークリームを3個買って600円で、ほぼ一万円が半日でなくなりました。
一万円ってあっという間になくなるなあとしみじみ思ってしまいました。
皆さんはどうですか?+2071
-16
-
2. 匿名 2024/11/16(土) 15:31:09
そんなことトピにすんな+78
-197
-
3. 匿名 2024/11/16(土) 15:31:38
>>1
シュークリームは本当に買う必要あったの?+86
-254
-
4. 匿名 2024/11/16(土) 15:31:45
>>1
さすが金持ち+18
-80
-
5. 匿名 2024/11/16(土) 15:31:50
>>2
運営に言え+121
-17
-
6. 匿名 2024/11/16(土) 15:31:51
>>1
でも毎日それがかかるってわけではないよね?+323
-44
-
7. 匿名 2024/11/16(土) 15:31:55
はい、直ぐになくなります+953
-5
-
8. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:03
>>1
本当にそれ
私、正社員だけど1日9時間働いてやっと1万円
みんなに聞きたいんだけど、時給2500円の仕事って
水商売以外でないかな?
ちなみに私のスペックはFラン卒で何の資格はない
+159
-46
-
9. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:05
チャージすると失った気分になるわ+507
-8
-
10. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:17
>>1
パチンコなら20分で無くなります。+188
-16
-
11. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:17
なくなるよねー1万手に入れるのは大変なのにね+778
-2
-
12. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:24
10000円あったら夫としゃぶしゃぶ行って終わるかな〜+97
-10
-
13. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:25
>>2
そんなコメントするために来るな+138
-13
-
14. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:25
>>1
縮毛矯正&カットで
15000だよ、、、、、(´;ω;`)+454
-6
-
15. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:32
万札は崩すとあっという間に無くなる
何なんだ?この現象は
+415
-4
-
16. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:37
+2
-34
-
17. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:41
あっという間ですよ+166
-1
-
18. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:44
デスよ
+67
-2
-
19. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:45
外に出たらなくなるから出ない+241
-1
-
20. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:45
>>1
美容院じゃなく理容店で千円カットしたら節約出来ます+79
-15
-
21. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:49
崩すとほんとに一瞬だよね+128
-2
-
22. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:50
>>1
神様「それなら空からワシがまこうかな」+7
-8
-
23. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:56
QBハウスが行きつけで車を持ってない私ならまだまだ楽しめたな+61
-7
-
24. 匿名 2024/11/16(土) 15:32:57
ワンカルビ行って、
ダイソー行ったらもう無くなったなし+23
-5
-
25. 匿名 2024/11/16(土) 15:33:17
>>1
そのくせお給料が20万もないって死ねと言ってるようなものだと思った+362
-3
-
26. 匿名 2024/11/16(土) 15:33:22
>>8
Fラン卒で何の資格もないなら時給2500円のまともな仕事なんてあるはずないよ
普通分かるよね+46
-60
-
27. 匿名 2024/11/16(土) 15:33:23
夫婦ランチでワイン1杯ずつ飲んだら即+28
-5
-
28. 匿名 2024/11/16(土) 15:33:26
美容院は1500円ぐらいのやつがある+26
-4
-
29. 匿名 2024/11/16(土) 15:33:27
>>1
そんなしょうがないことをいちいち考え込んでたらキツいわ+5
-2
-
30. 匿名 2024/11/16(土) 15:33:42
>>15
大将が崩れるとあっという間に負けるのに似ている+68
-3
-
31. 匿名 2024/11/16(土) 15:33:46
立ちんぼすれば あっという間に取り戻せるよ🧍♀️+1
-38
-
32. 匿名 2024/11/16(土) 15:33:54
お酒飲みだから、コンビニとかで買うと一万円なんてすぐに使ってる
バーコード決済で一万円使ってても現金じゃないから散財してる感覚薄いしね+150
-4
-
33. 匿名 2024/11/16(土) 15:33:55
デパート行くと2、3万なんてすぐ無くなる
たまにだからとか言って理由をつけて買う+180
-5
-
34. 匿名 2024/11/16(土) 15:33:55
ヘアサロン行ったら1回で無くなる
てか、1万じゃ足りん、、、
カラーカットで13,000くらいするわ+275
-2
-
35. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:00
>>3
カフェでお茶するより安いじゃん+162
-6
-
36. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:04
>>8
技術職なら余裕だよ。
水商売なんてめちゃくちゃ身体酷使するやん。+145
-5
-
37. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:07
>>9
わかる。あれ?現金ないや、ヤバって思う+82
-4
-
38. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:15
+23
-1
-
39. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:20
>>8
薬剤師の資格あれば薬局でもそれくらい出るよね+110
-15
-
40. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:22
>>11
朝から晩まで
嫌な思いして手に入れるのにね+146
-1
-
41. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:24
1日働いて1万円貰えるからまぁいいかなって感じ。+20
-5
-
42. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:28
>>8
今の仕事続けて昇給していくしかない
努力するのが嫌いな人ほどラクして稼げる仕事ないかすぐ知りたがるよね+102
-12
-
43. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:29
一日1000円の食費でも10日で1万なくなるわけだから一万なんてシャボン玉+129
-2
-
44. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:30
考えないようにしている+26
-1
-
45. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:32
+37
-1
-
46. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:38
>>11
手に入れるのは夫の仕事だからどうでもいいです♪+4
-25
-
47. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:41
>>35
当たり前のこと言わなくていいよ+2
-21
-
48. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:42
ギャンブルだと秒。+19
-1
-
49. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:49
>>27
真っ昼間からワインとか
フランス人かな?+4
-12
-
50. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:49
美容院行って15000円
デパコス買って30000円
ランチしてスイーツ買ったり細々と5000円
1日で50000円なくなった笑
普段は節約してるけど+130
-4
-
51. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:50
フルーツ専門店で買い物したら一瞬どころか一万では足りません。+51
-0
-
52. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:51
忘年会+二次会でなくなる
外食は高くなったよねー‥+22
-1
-
53. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:56
残った千円で何しよう?+9
-0
-
54. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:02
安い事務として働いてる自分は日給が大体1万ほど
一万使ったら、一日分の稼ぎを使っちゃったんだなーと思うよ+53
-0
-
55. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:04
ユニクロでインナーまとめ買いした時の喪失感すごい
なんであんなもんで1、2万飛んでくんや+142
-0
-
56. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:04
>>8
テレアポとかそれに近い給料あったわ
なおメンタルは必要+41
-1
-
57. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:11
>>46
笑った+5
-1
-
58. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:11
>>3
買う必要のなかったシュークリームなんてこの世に存在しないんだよ+289
-5
-
59. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:15
>>8
正社員でそれは低すぎん?+7
-22
-
60. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:23
>>8
雑誌に載せる写真を撮って時給2万円もらったことある
対象物は雑貨とか+9
-0
-
61. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:27
仕事帰りに夫と何時頃に帰宅か連絡取り合って、同じ電車だねーってなったら終わり。そのまま外食する流れになって、閉店間際のスーパー行ったら一万超える。+12
-5
-
62. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:28
>>53
ガチャ課金+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:32
物価相当上がったから今の1万円は昔の1000円ぐらいの価値+28
-4
-
64. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:36
>>8
学校教員してる人は非常勤(パート)でも時給3000円もらってたけど、資格というか免許が必要+82
-0
-
65. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:39
そうっすよね💸٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+2
-0
-
66. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:39
\ソーデスネー/+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:45
>>3
なんかこのコメント心の貧しさを感じて切ない+169
-9
-
68. 匿名 2024/11/16(土) 15:35:58
考えて使わいと一瞬+3
-0
-
69. 匿名 2024/11/16(土) 15:36:01
>>23
もう格安カット以外は無理かもしれない
色々と+28
-0
-
70. 匿名 2024/11/16(土) 15:36:03
スーパーでの買い物でも、感覚では1500円分くらいかと思って会計したら3000円越えてたりする+75
-2
-
71. 匿名 2024/11/16(土) 15:36:09
>>46
それが言えるほど稼ぎの良い夫捕まえるのもまた才能+17
-0
-
72. 匿名 2024/11/16(土) 15:36:53
>>58
デブの言い訳+4
-37
-
73. 匿名 2024/11/16(土) 15:36:55
>>3
あるに決まってるでしょ!!!食べたいんだもの!!!+129
-2
-
74. 匿名 2024/11/16(土) 15:36:58
>>1
そうですね+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/16(土) 15:37:01
>>30
万札は財布の大将だからか!!+37
-1
-
76. 匿名 2024/11/16(土) 15:37:08
>>20
一回千円カットで切ったことあるけどすごい頭にされたよ。もう絶対一生いかない+33
-7
-
77. 匿名 2024/11/16(土) 15:37:09
>>25
副業推進するなんておかしい世の中だよ
そうじゃなくて本業できちんと給与として支払ってくれればいいだけ
必要な仕事ほど安月給なんてその仕事なくしたいんかな?+196
-1
-
78. 匿名 2024/11/16(土) 15:37:11
>>67
無駄遣いやめな+2
-25
-
79. 匿名 2024/11/16(土) 15:37:15
美容院とガソリンは毎日行くもんじゃないからな+12
-1
-
80. 匿名 2024/11/16(土) 15:37:23
この前物産展に行ったけど一万円なんてすぐだった+22
-0
-
81. 匿名 2024/11/16(土) 15:37:28
>>1
シュークリーム美味しかった?+29
-1
-
82. 匿名 2024/11/16(土) 15:37:30
>>1
毎日それほど使わないから
そんな日もあるでしょね+11
-2
-
83. 匿名 2024/11/16(土) 15:37:45
スーパー行ってまとめ買い派なんだけど7000円ぐらいかな?っと思ったら1万円ぐらいいくからびっくりする+100
-0
-
84. 匿名 2024/11/16(土) 15:37:49
ネットスーパーでモヤシとか冷凍野菜とか食品や洗剤とか
必需品だけで1万円なくなるよ
なんでも高くて泣く+52
-1
-
85. 匿名 2024/11/16(土) 15:37:57
まぁ、毎日美容院行ってガソリン入れるわけじゃないし、仕方ない出費だと思うよ
使わない日もあるでしょ?出ていくばかりではないはず。少しずつでも増えてるだろうから大丈夫よ+9
-1
-
86. 匿名 2024/11/16(土) 15:38:08
>>8
40歳過ぎると無理は出来ない。
30歳までに基盤を作らなきゃいけない。+77
-4
-
87. 匿名 2024/11/16(土) 15:38:10
>>31
割に合わないモノ奪われそうでやだー
例えば命とか+8
-0
-
88. 匿名 2024/11/16(土) 15:38:15
関連トピ1000円節約するとしたら?girlschannel.net1000円節約するとしたら?今から1ヶ月で1000円節するとしたらどうしますか? 1ヶ月なので、格安スマホにするとか、習い事やめるのはなしです。 ふと思ったのですが、日々の生活で1000円減らすって中々思いつかなくないですか? 主なら外食やめるしか思いつかない...
+3
-2
-
89. 匿名 2024/11/16(土) 15:38:26
>>72
食い物関連で何かしら相手を攻撃しようとするとすぐデブって言うやついるけどどんだけ語彙ないの?+38
-0
-
90. 匿名 2024/11/16(土) 15:38:29
>>51
果物高いよねー+12
-0
-
91. 匿名 2024/11/16(土) 15:38:32
>>55
ヒートテックとかエアリズムの通常料金高いよね😭+35
-0
-
92. 匿名 2024/11/16(土) 15:38:44
>>3
あるに決まってるじゃん
さてはシュークリームで得られる幸せを知らないな?
シュークリームは潤滑剤+103
-1
-
93. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:17
>>78
そこまでお金に困ってないんで+15
-0
-
94. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:21
>>88
私もこのトピ思い出したw
ここで頭悪いとかボロクソ言われた主が立て直したトピかなとうっすら思ってたところ笑+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:27
>>14
カットとカラー(オーガニック)でそれぐらい。
毎月は憚られるので、1か月半に一度にしている。
(変わらないのに、、笑)+41
-0
-
96. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:35
>>1
♪あっというまに アイスコーヒー+14
-0
-
97. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:39
>>55
UNIQLOなんてプチプラの扱いだったのに、
いつのまにか高級化してる…
以前ほど週末やUNIQLO感謝祭なんて混まなくなったよ
+76
-0
-
98. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:47
トピズレだけど美容院4400円ってうらやましい
私は白髪あるから必ずカラーもしなきゃで立地もあるから一回一万超える+11
-0
-
99. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:57
>>76
千円カットは当たり、ハズレがあるようですね。
上手い人もいるけど指名できないと聞きました+46
-1
-
100. 匿名 2024/11/16(土) 15:40:07
来月かなりお金が無くなる
クリスマス、新年+12
-2
-
101. 匿名 2024/11/16(土) 15:40:25
買い物行くと痛感する。
そんなに買ってないのに‥何この値段😔みたいな。+59
-0
-
102. 匿名 2024/11/16(土) 15:40:28
週2回
スーパーとドラッグストアで6千円
雑貨屋で(タオルや布巾)2千円
寄り道でミスドやスイーツで千円ちょい
節約するには寄り道禁止ですね+20
-1
-
104. 匿名 2024/11/16(土) 15:40:36
そうっすよね(*^ω^*)+0
-0
-
105. 匿名 2024/11/16(土) 15:40:36
今の物価なら一週間に10万貰わないと割合わないわ
最低賃金手取り30万にして+53
-2
-
106. 匿名 2024/11/16(土) 15:40:57
>>45
ディズニーは年に数回行くけどチケット代は見てみぬふりしてる
新幹線とホテル代は把握してるけど
チケット代ってこんなに高かったの?+27
-0
-
107. 匿名 2024/11/16(土) 15:41:02
>>55
ユニクロあんまりいかないから、CMでカシミアニットが9千円超えてて見間違いかと思った+29
-1
-
108. 匿名 2024/11/16(土) 15:41:15
>>97
私の味方はしまむらだけよ+7
-0
-
109. 匿名 2024/11/16(土) 15:41:37
トイレの床は、トイレットペーパーを巻いたのを濡らして拭いている。
埃と髪の毛はこれでキレイになるよ。
少しでもトイレクイックルの使用量を減らすために。+16
-3
-
110. 匿名 2024/11/16(土) 15:41:39
>>78
シュークリームは無駄やないんやで+35
-1
-
111. 匿名 2024/11/16(土) 15:41:45
カットとカラーだけで一万円なくなる。+6
-0
-
112. 匿名 2024/11/16(土) 15:42:24
夫の飲み会 10000円
子供の部活の打ち上げ 5000円
今夜は納豆ご飯と余り野菜のみそ汁だよ
ちなみに私は夫の倍以上稼いでいるよ
+30
-2
-
113. 匿名 2024/11/16(土) 15:42:49
+1
-3
-
114. 匿名 2024/11/16(土) 15:43:10
>>8
たまに治験やってる
治験のために平均的な健康体維持してる+11
-13
-
115. 匿名 2024/11/16(土) 15:43:39
>>73
古瀬戸珈琲店のシュークリームをどうぞ+39
-2
-
116. 匿名 2024/11/16(土) 15:43:59
>>59
地方だと事務職なら手取りでそのくらいとかザラにあるよ+26
-0
-
117. 匿名 2024/11/16(土) 15:44:05
>>115
このクリームのモッチリ感悪魔的すぎる+13
-1
-
118. 匿名 2024/11/16(土) 15:44:46
+1
-0
-
119. 匿名 2024/11/16(土) 15:44:50
炬燵の周りはガムテープで掃除してる。+1
-3
-
120. 匿名 2024/11/16(土) 15:45:01
>>3
エクレアにしておけばこんなこと言われなくて済んだのにw+21
-2
-
121. 匿名 2024/11/16(土) 15:45:02
>>7
中一の英語みたいな返し+25
-0
-
122. 匿名 2024/11/16(土) 15:45:23
>>8
時給2800円で講師してるよ
でもコマ数だから1日3コマとか2コマとかなので
トータルはそれほど稼いでない+58
-0
-
123. 匿名 2024/11/16(土) 15:45:42
今週は喪服一式揃えるだけで諭吉と渋沢が結構飛んでいった…+10
-0
-
124. 匿名 2024/11/16(土) 15:45:44
>>11
本当に無くなるのは、あっという間。
得るのは地獄。
1万円。+71
-0
-
125. 匿名 2024/11/16(土) 15:45:44
>>75
そうだと思う+11
-1
-
126. 匿名 2024/11/16(土) 15:45:48
稼ぐのは大変
使うのはあっという間だよね…+4
-0
-
127. 匿名 2024/11/16(土) 15:45:57
>>5
管理人さん在日チョン砂糖なの?+4
-3
-
128. 匿名 2024/11/16(土) 15:46:08
病院に行くタクシー往復代で、毎回、1万円掛かります!精神の病気と、体の病気、体力の無さで、バス等には乗れません。+8
-2
-
129. 匿名 2024/11/16(土) 15:46:11
>>9
ほんまな+16
-0
-
130. 匿名 2024/11/16(土) 15:46:22
>>101
4品ぐらいで1000円超えるよね+4
-1
-
131. 匿名 2024/11/16(土) 15:46:22
>>1
私も明日、カットと白髪染め予定…
またお金が飛んでいく+22
-1
-
132. 匿名 2024/11/16(土) 15:46:37
友達と飲み行ったらすぐなくなるよね
でも自分で1万の買い物しようと思ったらめちゃ悩むのにね+6
-0
-
133. 匿名 2024/11/16(土) 15:46:39
>>1
なくなる時はなくなる、使う目的があって使っているから+16
-0
-
134. 匿名 2024/11/16(土) 15:47:11
1人暮らしだけどスーパー行ったら毎日2000円くらい使ってしまってる
因みにコンビニは高いから滅多に行かない
+18
-2
-
135. 匿名 2024/11/16(土) 15:47:32
>>97
GUってユニクロの安いバージョンだと思ってたけど、ユニクロが高くなったせいかGUも高くない?+26
-0
-
136. 匿名 2024/11/16(土) 15:47:38
今日、夏物のクリーニング出して約5700円(割引きありで)
病院と薬で2000円ちょっと
スーパーでちょっと買い物して約2500円
あと電車代が300円くらい
一万円ってあっという間に消える+17
-0
-
137. 匿名 2024/11/16(土) 15:47:39
Amazonギフト券で一万円ちょっとあっても家族3人の米と日用品買うとすぐになくなる+9
-0
-
138. 匿名 2024/11/16(土) 15:47:41
一万円稼ぐのは大変なのに…🥺+12
-0
-
139. 匿名 2024/11/16(土) 15:47:52
>>123
やっぱり太っちゃダメなのよ。
私、次の葬式までに痩せるわ。+21
-1
-
140. 匿名 2024/11/16(土) 15:48:05
>>9
諭吉
栄一
ペンギン
好きなのを選びなさい+3
-1
-
141. 匿名 2024/11/16(土) 15:48:11
>>26横
大真面目な話、近所のFラン(資格が取れない学部)達は高卒や中卒と同一職種・同一賃金(最低賃金)で働いている。
私は(底辺と言われる)普通科高からの就職で、Fランの親達から、(ウチの子よりは)親孝行だと褒められる。+13
-16
-
142. 匿名 2024/11/16(土) 15:48:23
>>128
手帳持ってないの?+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/16(土) 15:48:27
>>9
ほんと?
私はむしろパワーアップした感がある(笑)+27
-0
-
144. 匿名 2024/11/16(土) 15:48:34
ええ本当に+1
-0
-
145. 匿名 2024/11/16(土) 15:48:35
>>127
在日かどうかは知らんけど、暇な時に特定ユーザーをターゲットにしてIPアドレス探って執拗にネットストーカー行為をするウンコではある+5
-0
-
146. 匿名 2024/11/16(土) 15:49:15
>>139
がんばって〜+4
-1
-
147. 匿名 2024/11/16(土) 15:49:23
>>115
シュークリームも美味しそうだけど、カップとお皿も可愛いね+12
-0
-
148. 匿名 2024/11/16(土) 15:49:51
>>123
同じく。秋冬用の喪服持ってなくて。急に必要になって買いに行ったら2、3万とんでった。
これでも半額になってるやつ選んだんだけど。+9
-0
-
149. 匿名 2024/11/16(土) 15:50:00
美容室や、ガソリンだけで、一万円越える場合もあるから。+8
-0
-
150. 匿名 2024/11/16(土) 15:51:12
>>1
すぐです。
でも全く現金を使わない日もある。+18
-0
-
151. 匿名 2024/11/16(土) 15:51:18
さっき美容院に行ってカットとカラーとトリートメントで2万円でした+22
-1
-
152. 匿名 2024/11/16(土) 15:51:30
>>97
数年前に買ったユニクロの服、痛んでないものは一軍
+12
-0
-
153. 匿名 2024/11/16(土) 15:51:34
>>1
連休続いた日には。。。
どっかでお金落としたかな?もしかしてレジで余分にお金払ったかな?ってくらいその日にお金なくなってる。+44
-1
-
154. 匿名 2024/11/16(土) 15:51:51
家族4人で外食行ったら1万じゃ足りないくらいだよ
使うのは一瞬だよね+15
-0
-
155. 匿名 2024/11/16(土) 15:53:24
公共料金の支払いで消える+11
-0
-
156. 匿名 2024/11/16(土) 15:55:14
>>58
なんかかっこいい+81
-2
-
157. 匿名 2024/11/16(土) 15:55:16
>>3
ないよ。必要なくてただの欲しいもの。
私の経験上、買う必要のないものは買わないを徹底しないと貯まらなかった+5
-18
-
158. 匿名 2024/11/16(土) 15:55:20
>>8
年齢わからないけど資格とって副業…とか…
+4
-3
-
159. 匿名 2024/11/16(土) 15:55:32
>>148
私もソワールに行ったら廃番になった喪服が半額になっていて、デザインも気に入ってサイズもピッタリだったから買ってきたよ
+5
-0
-
160. 匿名 2024/11/16(土) 15:56:01
>>123
喪服用の靴なんだけど、久々に見たら底がパカパカで買い直して5千円さようならだった
一回履いただけだったのに
+7
-0
-
161. 匿名 2024/11/16(土) 15:56:11
>>83
ほんとにそう
カゴ山盛りで以前は五千円くらいだったけど、今は八千円はいくね
レジでビビるよ+26
-0
-
162. 匿名 2024/11/16(土) 15:56:16
>>9
人質みたいなものだよねw
自分のお金なのに楽天Edyに入れると楽天の人質になる。エディ使えるところでしか使えないから、現金みたいにオールマイティでないところが…なんとも損した気分なんだよな。+48
-1
-
163. 匿名 2024/11/16(土) 15:56:29
本当に服を買わなくなった。+13
-1
-
164. 匿名 2024/11/16(土) 15:56:38
北海道住みでこの時期肌荒れ酷いのでハンドクリームやボディミルクなど色々買ったらえらい金額になった。更にシャンプー化粧品諸々の補充をしたら一万消えた。ヒビケアとロート製薬の軟膏もう少し安くならないかな…絆創膏も高いよなぁ。+2
-0
-
165. 匿名 2024/11/16(土) 15:56:45
ユニクロ期間限定で1990円に下がってるのをラッキー!と思って5着くらい買ったらすぐ一万。でも値段が赤字になってると弱いんだよなぁ+10
-3
-
166. 匿名 2024/11/16(土) 15:56:46
さっきスーパーへ行って買い物してきたけどドリップコーヒー、100円以上値上がりしてて買うのやめたわ
物価高騰に賃金が追いついてない
中途半端な課税所得者だって苦しい+13
-0
-
167. 匿名 2024/11/16(土) 15:59:39
>>3
3個買ったんだから家族と食べるんじゃないの?買ってきてくれたら嬉しいけどな+73
-2
-
168. 匿名 2024/11/16(土) 16:00:01
ののかちゃんのコンサート7000円だってさ+0
-7
-
169. 匿名 2024/11/16(土) 16:00:02
>>90
夏、シャインマスカットばかり店頭に並んでるけど、デラウエアでいいよ
これからの季節、みかんもわりと高いんだよね+17
-0
-
170. 匿名 2024/11/16(土) 16:00:05
それでお金が無い無いっていうなら止めれば良いだけ。
必要なら稼げば良いだけ。+4
-3
-
171. 匿名 2024/11/16(土) 16:00:13
>>14
縮毛矯正とカットとカラーで25000くらい出ていった
癖毛と白髪さえ無ければどれほど節約できるか(涙)+130
-3
-
172. 匿名 2024/11/16(土) 16:00:34
>>10
1万円朝鮮に送金するなんてもったいない+34
-7
-
173. 匿名 2024/11/16(土) 16:01:26
>>160
普段履かないなら勿体無いよね
パンプスとストッキングはしまむらで3,000円程度で買って来ちゃったよ+4
-0
-
174. 匿名 2024/11/16(土) 16:04:02
>>123
2年前の葬式で、礼服ではない黒のスラックスと黒セーターの人が居たよ。
「礼服よりもこっちのほうが暖かくていいね」と皆言っていたよ。+6
-0
-
175. 匿名 2024/11/16(土) 16:05:58
生活費や受け身の娯楽だと早くなくなるよな
意外にDIYや手芸の材料を買うと1万もあれば超大作のものができるし、作るのに時間がかかって満足度も高い
ジグソーパズルとか2000円1000ピースを一人で作ろうとおもったら一週間位かかるしなぁ
+8
-1
-
176. 匿名 2024/11/16(土) 16:06:04
>>166
こだわりないなら、ドトールの福袋オススメてすよ
+3
-0
-
177. 匿名 2024/11/16(土) 16:06:09
>>33
デパートに1人で行って、上の飲食店で2~3千円の昼飯を食べ地下で残りを使うとする。夫婦だけなら晩飯に弁当買うとして3千円。残り4千円でどのお菓子買おうと見てまわって…結構楽しめると思う。ゴメン食い物ばかりで。+8
-1
-
178. 匿名 2024/11/16(土) 16:07:03
>>4
何気に今日1笑ったw+4
-3
-
179. 匿名 2024/11/16(土) 16:08:41
>>1
美容室4000円もシュークリーム3つで600円も安い。
どう考えてもガソリンが高い。+42
-1
-
180. 匿名 2024/11/16(土) 16:09:11
>>1
話変わるけど1000円とか昔でいう100円みたいで一瞬で消える
お菓子なんて1000円じゃ満足しない+30
-2
-
181. 匿名 2024/11/16(土) 16:09:25
買い物行って冷蔵庫の中身補充だけであっという間に無くなりますよ+5
-0
-
182. 匿名 2024/11/16(土) 16:09:50
>>142
何級かにもよるけど、タクシーの割引ってあんまりないし、仮に半額になっても結構高額になるよね
JRも障害種別や級によっては割引ないし
バスは手帳持ってれば半額になることが多いかな+4
-0
-
183. 匿名 2024/11/16(土) 16:10:21
>>162
ふと思ったんだけど、多額のチャージした後この世からいなくなった方もいるよね、きっと。
家族が知らなきゃそのお金はどうなるのかな+9
-1
-
184. 匿名 2024/11/16(土) 16:10:22
>>14
カットとトリートメントと指名料でいつと14000円
しかも全然きってくれなくてデザインカットでもないぱっつんのセミロング
楽な仕事だなぁと思うよ+13
-12
-
185. 匿名 2024/11/16(土) 16:11:01
わかるぅ
+2
-0
-
186. 匿名 2024/11/16(土) 16:11:20
>>1
若い時は気力体力時間、家族からのフォロー。
これらがあったから慎重に使えた。
今は時間と体力気力を金で買ってるから、
万券なんざすぐに無くなる。
+15
-3
-
187. 匿名 2024/11/16(土) 16:11:50
>>14
私、ショートヘア
カットカラー縮毛矯正で3万超えるよ
前は違う美容室行ってんだけど、担当の美容師さんが独立してそもそも予約が取れなくなって違うとこ通ってる
腕は同じく悪くないと思うけど高すぎる@北関東+28
-1
-
188. 匿名 2024/11/16(土) 16:12:19
>>9
チャージすると縛られた気持ちになる+9
-1
-
189. 匿名 2024/11/16(土) 16:12:46
昨日
家電 10000円
食品・生活雑貨 5000円
今日
家電 5000円
ゲーム 3000円
+0
-0
-
190. 匿名 2024/11/16(土) 16:12:46
>>1
美容院、ガソリン、おやつ
これだけのことを1万円でおさまるようにしてるんだから素晴らしいじゃん。自分なら同じことしたら2〜3万出てる+36
-0
-
191. 匿名 2024/11/16(土) 16:13:29
本当にそう!特に何も買ってないのにすぐなくなる。最近同じこと思ってた+5
-0
-
192. 匿名 2024/11/16(土) 16:13:41
>>1
スーパー行ったら一度でなくなる+30
-0
-
193. 匿名 2024/11/16(土) 16:14:12
>>179
ガソリン入れてタイヤ交換したら冬ワイパー買い換えることになって一万飛んでったわ。スタッドレスだとガソリン減るの早くてコスパ悪いんだよなぁ。夏タイヤで事故るよりは良いけど安月給の田舎だからしんどい。+6
-0
-
194. 匿名 2024/11/16(土) 16:14:35
>>3
たぶん3人分で600円でしょ。
それに目くじら立てる人は、
お金をかけたい部分が違うんだと思う。+53
-1
-
195. 匿名 2024/11/16(土) 16:14:47
>>3
あったんだよ+20
-1
-
196. 匿名 2024/11/16(土) 16:16:05
>>174
喪服の基準もそれくらいゆるくなるといいよね
体型変わるんだし+9
-0
-
197. 匿名 2024/11/16(土) 16:16:58
>>1
カットとシュークリームは幸福感があるけど、ガソリン代は田舎(そもそも車が生活必需品)だと世知辛いよね+17
-0
-
198. 匿名 2024/11/16(土) 16:17:00
カット4400円ってうらやましいなー
わたしの行ってるところ7700円だよ
それに帰りにカフェ寄ったらすぐ1万円いっちゃう+1
-5
-
199. 匿名 2024/11/16(土) 16:17:09
>>1
私も、今日美容院行ってカラーだけして7000円。
お昼1200円。
野菜卵牛乳とか食材買って3000円。
あっという間ですね。。。
+35
-0
-
200. 匿名 2024/11/16(土) 16:17:21
>>58
カッコいい!+40
-2
-
201. 匿名 2024/11/16(土) 16:17:48
>>3をデブが猛烈に批判してて草+1
-15
-
202. 匿名 2024/11/16(土) 16:18:09
食品買いに行くと感じるな
前と同じぐらいの量買っても1500円~ぐらい支払い増えた感じ
+10
-0
-
203. 匿名 2024/11/16(土) 16:18:10
>>3
姑かよww+15
-1
-
204. 匿名 2024/11/16(土) 16:18:10
>>1
何年か、前から1100円カットです‼️+4
-0
-
205. 匿名 2024/11/16(土) 16:19:06
>>201
デブはシャトレーゼでシュークリーム買わない
ホイップ買って直喰い+4
-1
-
206. 匿名 2024/11/16(土) 16:21:08
>>3
シャトレーゼくらい買わせておやりよ+41
-1
-
207. 匿名 2024/11/16(土) 16:22:05
>>114
女性の治験募集は少ないよね?
よく見つかったね。+9
-0
-
208. 匿名 2024/11/16(土) 16:22:30
>>183
新聞のお悔やみ欄を見て請求書を送りつける不逞業者がいるんだって。
葬式に来た親族に「おじいちゃん、こんな物を買ったのね」と勘違いさせて振込させるんだって。+13
-1
-
209. 匿名 2024/11/16(土) 16:23:09
>>1
しかし一万稼ぐのは結構大変+27
-0
-
210. 匿名 2024/11/16(土) 16:23:24
>>201
シュークリーム食べたくらいじゃ太らないよ
シュークリーム=デブってなるくらい、ダイエット辛いの?+8
-0
-
211. 匿名 2024/11/16(土) 16:24:14
昔はこの考え方が通用したけど今は駄目、1万円なんてすぐに無くなる+6
-1
-
212. 匿名 2024/11/16(土) 16:24:16
>>208
よこ
悪質+7
-0
-
213. 匿名 2024/11/16(土) 16:24:39
>>1
友達がオジサンとやったのに一万しかくれなかったと言ってきたな
一万なんて渋谷行ったらすぐだよ〜って
だったら売春やめたらいいのに+1
-9
-
214. 匿名 2024/11/16(土) 16:24:40
わたしなら美容院で9600円使っちゃうから
残りでスギ薬局で100円シュークリームとコーヒー買えるかな
ガソリンまでは無理だわw+3
-1
-
215. 匿名 2024/11/16(土) 16:25:22
>>1
今日買い物行って米買って食料買ったら9000円。1万なんて本当1日でなくなる+34
-0
-
216. 匿名 2024/11/16(土) 16:26:16
>>26
Fラン卒だけど理系だから同期には技術職でそれくらいある人は結構いる+11
-0
-
217. 匿名 2024/11/16(土) 16:26:56
>>8
資格ないのが厳しいね
2500円って薬剤師の時給だし+5
-5
-
218. 匿名 2024/11/16(土) 16:27:10
>>1
ドラスト行けばすぐ無くなる
サプリは値上げだしシャンプーは1500円のデカイのばかりだし収入に対して金追いつかなくなってきた+26
-2
-
219. 匿名 2024/11/16(土) 16:28:28
>>1
一万円なんてって言い方が気になりました。
まさか人の収入に対して言ってないですよね。+0
-12
-
220. 匿名 2024/11/16(土) 16:28:49
>>151
独身の時は3ヶ月に1回の美容院で物品購入も合わせて毎回3万くらい使ってた。
離婚してシングルになった今、1回5000円くらいの美容院を年2回くらい行くくらいに留めてる。
白髪出始めたらどうしよう、お金使えない!+2
-0
-
221. 匿名 2024/11/16(土) 16:29:54
>>210
落ち着けよ豚マンw+2
-10
-
222. 匿名 2024/11/16(土) 16:30:22
>>8
父の会社で水産加工の仕事してるけど一日6時間働いて時給は3000円もらってる
友達は薬剤師やってたけど時給2700円もらってたって言ってた
+11
-18
-
223. 匿名 2024/11/16(土) 16:30:26
スタバに1万チャージしても一週間で消える+4
-4
-
224. 匿名 2024/11/16(土) 16:31:39
>>8
看護師の派遣してます
時給2400円です
資格とると強いですよ!+28
-6
-
225. 匿名 2024/11/16(土) 16:32:31
>>58
弟子にしてください!!!+26
-1
-
226. 匿名 2024/11/16(土) 16:32:49
>>208
それじゃなくて、普段から電子マネー使ってる方が、
例えば、ガル子さんが楽天EDyに5万チャージしました。その後、使わないまま急死してしまいました
家族は楽天Edyを普段から使用していたのは知りません。
この場合、そのチャージした5万は、家族が知らないままならどうなるのかな
+10
-0
-
227. 匿名 2024/11/16(土) 16:33:25
息抜きにと思って外出すると結構お金かかるよね。
お昼ごはん、おやつ、晩御飯、お店で見かけた服やら雑貨やら。+5
-0
-
228. 匿名 2024/11/16(土) 16:35:41
>>221
そうなんだ
大変だね、、頑張って!+0
-0
-
229. 匿名 2024/11/16(土) 16:35:42
>>226
208です。ごめんなさい。
分かっていたけど「こういう話もあるし、故人のお金の出入りって分からなくて困るよね」と言いたかったのです。+10
-1
-
230. 匿名 2024/11/16(土) 16:37:48
なくなる
特にコストコ+1
-0
-
231. 匿名 2024/11/16(土) 16:39:37
>>6
欲しくて贅沢!として使った一万円と消耗品とか必要経費で一万失うのってなんか感覚違うよねって事では?+100
-1
-
232. 匿名 2024/11/16(土) 16:39:55
スーパーの安売りで買いだめするときに昔なら7000円ぐらいで済んでたものが
内容はほぼ同じなのに、1万円台で表示されるから心臓に悪い
米や調味料の値上がりが結構大きいなぁって感じる+6
-1
-
233. 匿名 2024/11/16(土) 16:40:37
交通費けっこうするよねー
少し遠くに行くと飛んでいくー😭+6
-0
-
234. 匿名 2024/11/16(土) 16:41:05
>>14
髪質に恵まれるかどうかで生涯で髪にかける金額って相当変わりそう+103
-1
-
235. 匿名 2024/11/16(土) 16:41:18
>>32
業スーで4Lの焼酎25度 1,650円を買ってる+1
-1
-
236. 匿名 2024/11/16(土) 16:41:22
>>96
缶切りで2カ所、穴を開けてコップに注ぐタイプじゃん。なつかしい〜。昭和の夏休み、冷蔵庫に入ってた思い出。牛乳入れて飲んでた。+6
-0
-
237. 匿名 2024/11/16(土) 16:41:59
今日は犬トリミング8800スーパーで3,000
昨日は車の点検30,000
+0
-0
-
238. 匿名 2024/11/16(土) 16:42:06
>>224
資格というか国家資格
資格取ったら強いですよ〜のレベルじゃない…
准と正では学ぶ年数がおそらく2年ほど違うと思いますが
正取ろうと思ったら今から厳しい看護学校約4年も通えない
准看護師でも2年
看護師さんは本当に生きていく上で強みだと思います+24
-1
-
239. 匿名 2024/11/16(土) 16:42:58
>>173
私もパンプスだけはしまむらにした。
意外と履きやすい+2
-3
-
240. 匿名 2024/11/16(土) 16:43:19
今日スーパー行って米も買ったんだけど「この量だと7000円超えちゃうかなー」って思ってたら9000円だった!!+9
-1
-
241. 匿名 2024/11/16(土) 16:44:08
ほんとあっという間、ドラストとスーパー寄るだけでもうこんなに使った?!ってなる😓+6
-0
-
242. 匿名 2024/11/16(土) 16:45:13
>>184
トリートメントやカラーの原価安いしね
ほとんど人件費だろうね+7
-0
-
243. 匿名 2024/11/16(土) 16:47:01
>>39
薬科大出ないとさ…+52
-1
-
244. 匿名 2024/11/16(土) 16:47:28
2.3日で一万なくなる感じがする。
一人暮らしで犬猫いる
+4
-0
-
245. 匿名 2024/11/16(土) 16:48:51
>>228
豚マンも豚活頑張れよw+0
-2
-
246. 匿名 2024/11/16(土) 16:49:19
>>77
上の方の人と株主配当にばっかり回してるんだろうな
役員車とかセンチュリーだレクサスだって買い替えてたけど無駄づかいだよ+22
-0
-
247. 匿名 2024/11/16(土) 16:50:36
私、渋沢栄一に嫌われてるのかな、、、
+4
-0
-
248. 匿名 2024/11/16(土) 16:52:35
>>171
全部やるとそれくらいいくよね!
私の白髪は顔周りが中心なので、セルフにしてみました。あと、縮毛矯正も4ヶ月で癖が気になってくるけど、今回は前髪顔周りで節約してみた。何ヶ月もつかなぁ。+4
-0
-
249. 匿名 2024/11/16(土) 16:53:49
>>116
やってられないねそれ+1
-1
-
250. 匿名 2024/11/16(土) 16:55:34
>>6
365日じゃないけど、美容院行かない日は、病院や歯医者
光熱費も高いし、日用品も高い
一万円はすぐになくなる
毎日がストレス+103
-1
-
251. 匿名 2024/11/16(土) 16:56:30
>>39
先行投資がお金と時間かかるよねぇ
国立ならともかく、私立の薬学部なんて学費だけで1000万超えるもん
しょうがくきんを借りた上に試験落ちて休学or退学なんてなったら悲惨よ+53
-1
-
252. 匿名 2024/11/16(土) 16:56:37
普段行かない海鮮市場に
ふらっと立ち寄ったら
あっという間に一万円飛んだ。
たまにはいいよねーと思ってたけど
来週タイヤ買い替えるんだったわ。
金って貯まんねーな+11
-0
-
253. 匿名 2024/11/16(土) 16:56:38
>>3
デパ地下で食材や惣菜やスイーツ買うとあっという間に無くなる。普段行かないけれど販売の仕事でデパート行くと免疫無くて舞い上がって1日の給料使い切っちゃう。服や装飾品には興味ないのに。+23
-3
-
254. 匿名 2024/11/16(土) 16:57:49
自営業でちょっと調子いい時に家賃30万のマンションに引っ越そうかと思ったけど、家賃30万って1泊1万て事だよな、と思ったら急にバカバカしくなって今のとこ(家賃15万)に留まる事にした+6
-1
-
255. 匿名 2024/11/16(土) 16:58:22
>>45
このチケットも一泊7万以上するホテルに泊まらないと買えないからね+22
-0
-
256. 匿名 2024/11/16(土) 17:03:04
>>8
ショートスリーパーなら2倍働けるのに
私は7時間寝てもまだ眠い+63
-0
-
257. 匿名 2024/11/16(土) 17:04:01
>>14
カットと縮毛だけで27000円だよ。
しかも縮毛はリタッチで。
違うとこに変えようかな+22
-1
-
258. 匿名 2024/11/16(土) 17:04:40
>>255
ホテルって二人で泊まっても7万円でいいの?+7
-0
-
259. 匿名 2024/11/16(土) 17:04:46
>>254
でも所得税でもっていかれるやん+0
-2
-
260. 匿名 2024/11/16(土) 17:07:06
>>33
たまにのご褒美がないと
この世知辛いご時世、生きてられないよね+32
-0
-
261. 匿名 2024/11/16(土) 17:09:19
>>26
Fラン卒どころか私の従姉妹は高卒だけど資格取って今じゃ余裕で私より高給取りだよ。そこらのサラリーマンより稼いでる。+16
-0
-
262. 匿名 2024/11/16(土) 17:10:18
>>249
場所によっては「座っているだけ」のところもある。
勤務時間8時間で働いているのは2時間。あとは電話番。
給料安いけど、土日の疲れはとれる。+3
-0
-
263. 匿名 2024/11/16(土) 17:11:32
>>261
どんな資格?
自分も氷河期だったから、子供のために色々知りたい。+6
-0
-
264. 匿名 2024/11/16(土) 17:15:07
>>258
一部屋7万だから2人で泊まれば2人で7万だよ+6
-0
-
265. 匿名 2024/11/16(土) 17:16:34
>>1
なくなるよー特別な買い物してないけど家計簿みたら5日間で6万は使ってた。+19
-0
-
266. 匿名 2024/11/16(土) 17:16:41
>>1
ちょっと調味料足りないからスーパーに。で一万…
シャンプー無くなりそうだなあでドラッグストアに。で一万…
ペットの餌無くなりそうだなあでホームセンターに。で一万…
ほんとびっくりする位あっという間に無くなりますやん…+57
-0
-
267. 匿名 2024/11/16(土) 17:18:06
>>263
工業高校だったのでフォークリフト、玉掛け、危険物取扱者とか色々。就職してからも会社で取らせてもらって今は10個以上の資格は持ってるみたい。低学歴でも工業系資格は重宝されると思うよ。+23
-0
-
268. 匿名 2024/11/16(土) 17:19:11
>>184
それは自分が店かえたらよくない?
カットできるってことはスタイリストだろうしそこまで学費や練習に時間やお金かかってるしね
あなたもあなたの仕事を楽な仕事だねとか言われたら嫌じゃんってマジレスしてしまった+8
-0
-
269. 匿名 2024/11/16(土) 17:20:59
>>1
なんなら10万円、100万円もすぐなくなるって思ってる
できる事が少ないというか・・・家の頭金にもならない、生活費としてもせいぜい数ヶ月分、すぐなくなるよなって
1ヶ月5000円頑張って貯金するのを10年続けても60万円にしかならないと思うと、虚しくなる+33
-4
-
270. 匿名 2024/11/16(土) 17:21:05
>>267
教えてくれて、ありがとう。
現場で働いているんだね。
+6
-0
-
271. 匿名 2024/11/16(土) 17:22:21
>>1
投資してると一瞬で消える
また現れるけどね+3
-0
-
272. 匿名 2024/11/16(土) 17:26:39
>>253
仕事終わりに地下を覗いたら1日の稼ぎ分すぐ使うの分かります
お惣菜美味しそう、食後にケーキ食べよっかな、明日の朝のパンも買っとこうで稼いだ分ゼロ+11
-0
-
273. 匿名 2024/11/16(土) 17:29:51
>>264
そういう仕組みだったんですね
寝てお風呂入って7万円もするのですか
ありがとうございます+17
-0
-
274. 匿名 2024/11/16(土) 17:32:30
>>8
工場でフルタイムパートしてるけど、9時5時の7時間で一万円だよ。
座って手を動かすだけだからしんどくないし、冬のボーナスは2ヶ月分貰えた。
ちなみに私もFラン卒の資格無し。
9時間で一万円って最低時給では?
2500円は薬剤師がそうだって別トピでそう言ってたな。+20
-0
-
275. 匿名 2024/11/16(土) 17:32:38
>>238
ほんとね…学生の自分に資格取れ!手に職つけろ!って言いに戻りたい…。妹が薬剤師で年収650万稼いでる。
私は趣味の延長で織物や染織の短大に行ったから全くお金にならなくて年収200万🙄+33
-1
-
276. 匿名 2024/11/16(土) 17:34:40
>>24
ワンカルって気づいたら値段上がっててウォッ…ってなる+1
-1
-
277. 匿名 2024/11/16(土) 17:34:59
>>140
ペンギン+10
-0
-
278. 匿名 2024/11/16(土) 17:36:51
状況による+0
-0
-
279. 匿名 2024/11/16(土) 17:37:07
>>270
正直Fラン大とか行くくらいなら工業高校でガッツリ資格取って就職するのもありだなと思った。まぁ高専に進めるならそっちの方が確実に将来安定だろうけど。+23
-0
-
280. 匿名 2024/11/16(土) 17:42:08
ただカットとシュークリームの値段を半分に出来たりするよね?(笑)(*^_^*)+0
-0
-
281. 匿名 2024/11/16(土) 17:43:15
>>1
カットもガソリンもケーキ屋も、たまにのことでしょ。
それを1日でまとめりゃそりゃそうだとしか‥+2
-0
-
282. 匿名 2024/11/16(土) 17:46:03
夫婦2人分おせち予約した
2万円
去年より節約してしまった+0
-0
-
283. 匿名 2024/11/16(土) 17:48:42
>>279
下手にFラン大に行くよりも4年間現場で覚えたほうがいいかもしれませんね。+13
-1
-
284. 匿名 2024/11/16(土) 17:48:59
>>3
マイナス多いけどわかる
別に高いものではないけど、主はわざわざトピ立てて愚痴ってるからね。おやつなんて必須ではないのだから買わなきゃ節約できるし、買うにしても安い駄菓子にすれば多少の余裕が生まれるんじゃないかな+0
-15
-
285. 匿名 2024/11/16(土) 17:49:15
>>14
そのメニューで15,000円なら安いと思います+46
-0
-
286. 匿名 2024/11/16(土) 17:50:03
>>282
物価上がっているし、2万円で一段重かな?+0
-0
-
287. 匿名 2024/11/16(土) 17:51:05
>>1
稼ぐのは大変なのにね!+9
-0
-
288. 匿名 2024/11/16(土) 17:53:30
さっき買い物行ったら12000円消えたわ+3
-0
-
289. 匿名 2024/11/16(土) 17:59:25
>>279
高専て頭良くないと行けないよね?
いま大卒の給料は余程良いところに入らないとそんなにもらえないし責任ばかり重くなって病むし
Fラン行くくらいなら高卒で現場から叩き上げの方がつぶしがきくし生涯年収稼げる+16
-0
-
290. 匿名 2024/11/16(土) 18:00:08
無くなる。スーパー行っても.別に高級肉買わなくても5千円位するし、そこにドラッグストアで洗剤、柔軟剤、シャンプーリンス、ボディーソープ買ったらすぐよ。+5
-0
-
291. 匿名 2024/11/16(土) 18:03:05
>>1
ガソリンって4000円で何日もつの??
車乗る生活してないから全く知らなくて…+6
-0
-
292. 匿名 2024/11/16(土) 18:10:42
>>234
ほんとほんと
顔立ちとか肌質、歯もだよね-😭+38
-0
-
293. 匿名 2024/11/16(土) 18:12:28
>>8+13
-0
-
294. 匿名 2024/11/16(土) 18:16:07
>>231
ガソリンはともかく、シュークリームと美容院はどちらかと言えば贅沢品では?
+6
-6
-
295. 匿名 2024/11/16(土) 18:22:44
>>92
美容院行くより、シュークリーム食べない方が美容にはいいよ
美容院行かずにシュークリーム食べなければお金も浮くし
+0
-10
-
296. 匿名 2024/11/16(土) 18:23:01
>>289
高専は地方でも偏差値65以上の所多いから難関だね工業系では当然エリートコース。でも普通の工業高校でもちゃんと学んで手に職つければそれなりの収入得られるよ。+11
-0
-
297. 匿名 2024/11/16(土) 18:25:28
>>294
美容院は必要経費じゃない?
4400円でカットカラーなら最低限の清潔感を保ってるような
贅沢なら縮毛強制やら高額トリートメントとかじゃないかな
シュークリームは600円だからw+20
-1
-
298. 匿名 2024/11/16(土) 18:35:38
>>9
チャージすると価値が軽く感じる、無駄な買い物して一気に無くなる+7
-0
-
299. 匿名 2024/11/16(土) 18:36:11
美容院でカラーまでするともっとかかるし、1万円なんてすぐになくなる
最近金が減るのが早い+0
-0
-
300. 匿名 2024/11/16(土) 18:41:22
>>222
他の人もその時給なんだよね?+17
-1
-
301. 匿名 2024/11/16(土) 18:46:09
>>34
首都圏、田舎寄りのうちのエリアで
ちょっといいヘアサロン
相場がカット&カラー=一万円だわ
1~2か月に一回、カット&カラー
半年に一回、縮毛矯正いってる+0
-0
-
302. 匿名 2024/11/16(土) 18:46:23
>>161
なに作ると決めずにパーッとお肉6パックと魚2パックぐらい買って、野菜も日持ちする根菜類を多めに買ったりしてあまり値段チェックしてないのもあるけど、大体思ってる3割増しぐらいに考えとかないとダメだよね。それプラスお米買ったり、お酒も買うとすぐに1万5千円超えてくるからド肝抜かれる、、外食控えるのが節約としてるから、外食行くよりも安いって思って自炊を心掛けて買いたいもの買ってるけど心臓に悪いw+11
-0
-
303. 匿名 2024/11/16(土) 18:48:58
>>238
母親がすごく苦労してたので人生の杖になる資格を取ろうと思って看護師になりました!
結構アラサー、アラフォーからの学生も多かったです
特にシンママさんとか+12
-2
-
304. 匿名 2024/11/16(土) 18:53:25
>>1
すぐなくなるときは3万円でもすぐなくなるけど、いつまでも使わない時は1円も使わない‥
って思ったけど、今はクレカ決済や口座引き落としやコード決済など、自然に無意識に払ってるお金が多くて怖いな。
現金はやっぱり自覚ができていいよね。+23
-0
-
305. 匿名 2024/11/16(土) 19:02:14
必要なものしか買わないのにドラックストアで、すぐ1万いく+8
-0
-
306. 匿名 2024/11/16(土) 19:03:08
>>7
今日子供にインフルエンザのワクチン接種、ふたりで6000円
ひとりは2回目もある
それでもう9000円
すぐです+8
-2
-
307. 匿名 2024/11/16(土) 19:04:04
>>14
わたしカラーは市販のにした
ほんとは美容院がいいんだけどそれぐらいかかるもんね…+12
-0
-
308. 匿名 2024/11/16(土) 19:04:58
>>25
うちの会社は副業禁止だよ…+20
-0
-
309. 匿名 2024/11/16(土) 19:14:11
>>267
息子は工業高校からビルメンに成り8年目。
大阪でも26歳で550万円貰えてるから良い方だと思う。
でも定期的に国家資格を取ってるから勉強も大変みたい。
会社から取るように言われて、資格手当ても付くらしいから良いけど。
無理せず働いて欲しい。
+15
-1
-
310. 匿名 2024/11/16(土) 19:18:52
あっという間になくなるよね
私もちょっと駅前まで行くだけで色々買ってすぐお金消えていくよ+2
-0
-
311. 匿名 2024/11/16(土) 19:20:41
なくなるよね
子育てしてて、本当に月二、三万の食費の人いるのかな?って思う
そういう記事あるよね+3
-0
-
312. 匿名 2024/11/16(土) 19:20:52
>>8
私都内事務だけど時給にすると3000円くらいあるよ+10
-3
-
313. 匿名 2024/11/16(土) 19:22:48
>>291
横
車によるし、勤務先にもよるよ。
私は4000円で2週間もつ。+2
-0
-
314. 匿名 2024/11/16(土) 19:23:54
>>1
安い美容室に変えてもいいかも。シュークリームもシャトレーゼじゃなくて、スーパーで買っても良かったかもね。節約できるものは、節約しないとね。+6
-6
-
315. 匿名 2024/11/16(土) 19:25:58
>>3
3個で600円はお手頃じゃない?+10
-2
-
316. 匿名 2024/11/16(土) 19:26:37
あっという間だよね、食費やら生活費で普通に過ごしてたら一瞬。
化粧品とか洋服なども大人になれば、1万円でたくさんは買えないもんね。
子供の頃の1万円があるなんて、お金持ちで無敵のようなドキドキ感懐かしい。笑
有難い事に変わりはないけれど。
+6
-0
-
317. 匿名 2024/11/16(土) 19:27:05
猫の食費代なら一万円飛ぶけど。これは必要経費だと思ってあきらめてる。+5
-0
-
318. 匿名 2024/11/16(土) 19:35:06
>>54
看護師だけど1日1万よ
ちなみにフルタイム+4
-0
-
319. 匿名 2024/11/16(土) 19:37:01
>>1
髪はQBカットで1200円、移動は2種原なのでガソリン代は700円、家でパンケーキ焼けば原価数百円、こういう生活してるとお金は貯まります。+8
-1
-
320. 匿名 2024/11/16(土) 19:40:58
>>92
「シュークリームは潤滑剤」はガチで名言過ぎ。
私は割と真剣にシュークリームがあるから毎日頑張れてる所がある。
週に一回ファミマのシュークリームがご褒美だったけど、値上げして随分高くなったから、スーパーでヤマザキの88円のを買っている。
それでも幸せなんだよ。+18
-0
-
321. 匿名 2024/11/16(土) 19:42:21
>>268
40くらいの人
すぐきてほしいからか見本見せても全然切ってくれないんですよね
こっちもここが〜って言いにくいし
美容師全然のこといってないですよ?
その美容師さん楽だなぁと思うタブレット渡して会話もいっさいないですしね
それで指名料2000円取れるから楽だなぁと思ってしまう
美容院たくさんあるけど家から徒歩で行けて綺麗で同じ年くらいの人ってなるとあまりいない
+1
-3
-
322. 匿名 2024/11/16(土) 19:42:46
>>321
全然→全体+0
-0
-
323. 匿名 2024/11/16(土) 19:43:29
あなた、ラジオ番組「おかしば」に出てた松井佐祐里アナですか?+2
-0
-
324. 匿名 2024/11/16(土) 19:52:42
1万どころか5万あっという間に消えたw
美容院35000円、接骨院1万円、スーパー寄って5000円
+3
-1
-
325. 匿名 2024/11/16(土) 20:13:31
都内ひとり暮らしですが、
午前中に来週の食料品の買い出しにいって、6000円かかりました。
大したものは買ってませんし、鶏胸肉57円/gのスーパーなので高くないと思います。
麺つゆ、白だし、味噌、みたいな調味料や、お米やパスタが一気に切れたのでこの値段でした。
午後から、映画を見て(前売り)1600円、映画館までの交通費400円かかりました。
これからご飯を食べて帰るので、1500~2000円くらいかかります。
あっというまに1万円なくなります。
でもガルでは贅沢してる!と言われると思います。+4
-0
-
326. 匿名 2024/11/16(土) 20:19:18
一万円1日で稼ぐのは大変なのに
値上がりしてるから
この間家族の物と嗜好品少しと生活用品買ったら
3万とかでへこんだ.
+0
-0
-
327. 匿名 2024/11/16(土) 20:19:58
家族で出かけると一万円以上使う。+2
-0
-
328. 匿名 2024/11/16(土) 20:26:22
一人になりたくて思いつきで旅行行って(全く計画も無く観光はしてない)ホテル、交通費、ご飯に2日で15万使った。突然だからホテル代も高いし何にも買ってないけどあっと言う間に消えた(笑)+2
-0
-
329. 匿名 2024/11/16(土) 20:29:14
ほしいコスメや洋服買ったら、2-3万なんてあっという間だよね
食費も削れないし…+3
-0
-
330. 匿名 2024/11/16(土) 20:31:39
>>1
ちゃんと内容がある一万なら全然良いけど
思いもよらない予想外の出費が本当に苦痛。
最近その予定外に20万消えた+6
-0
-
331. 匿名 2024/11/16(土) 20:32:33
>>284
いやでもさ、週末にシュークリーム買う、くらいの潤い は必要じゃない?
ガルだと、
最安の鶏胸肉ともやし!
お菓子やお酒は贅沢品!
どんな理由があろうとコンビニ飯、外食は貴族!!
そこまで節約しろ!
みたいな意見多いけど、
たまにはちょっといいお菓子食べたり、
仕事で遅くなったらコンビニで晩御飯調達したり、
職場の人や友達とたまに外食したり、
みたいなのって生きていく上での必要経費だと思う。
+14
-1
-
332. 匿名 2024/11/16(土) 20:33:16
>>1
一万所か衝動買いでコートと靴で7万消しちゃったわwww+3
-0
-
333. 匿名 2024/11/16(土) 20:50:41
>>10
1時間で6万円に増えたわ+28
-1
-
334. 匿名 2024/11/16(土) 20:52:31
私は必要なものだけ買っても、一万なんてあっという間
娯楽に使う余裕もないけど、例えばたまにAmazonで娯楽のつもりで一万使ったとしても、お金使う事にビビって、楽しめないし、逆にストレスになってる気がする
お金の余裕は心の余裕だなと、つくづく思う
+5
-0
-
335. 匿名 2024/11/16(土) 20:53:41
>>1
ガソリンが少ない状態から満タン入れたら、8000円前後は無くなる😭
スーパーでカゴ一つ分に詰め込んで買うにも、一万で足りるか…とか買った物によっては心配になる。今日のキャベツなんて499円とかでビックリだった。
毎日お金の心配してて嫌になる…+13
-1
-
336. 匿名 2024/11/16(土) 20:55:58
>>54
一日一万円って高いよ。私7600円だよ。+8
-0
-
337. 匿名 2024/11/16(土) 21:02:24
>>97
しまむらは毎日混んでるよ+0
-0
-
338. 匿名 2024/11/16(土) 21:10:11
>>3
今は戦時中ですからね
贅沢は敵!
欲しがりませんw勝つまではw+3
-2
-
339. 匿名 2024/11/16(土) 21:29:38
>>38
かわいいね、どこかの地元のゆるキャラ?+4
-0
-
340. 匿名 2024/11/16(土) 21:35:10
>>339
岩手県の「わんこきょうだい」です+3
-0
-
341. 匿名 2024/11/16(土) 21:42:17
10時間以上働かないといけないのに一瞬で使ってしまう+0
-0
-
342. 匿名 2024/11/16(土) 21:43:41
>>308
払うものも払わないで何が副業禁止だよね
うちは男社員はそこそこもらってるからそれが当たり前みたい
女事務員なんて給料から交通費抜いたら20万きってるって生活できないや+19
-0
-
343. 匿名 2024/11/16(土) 21:51:48
>>325
たしかに映画館で映画見ない
外食もしない
それくらいの価格帯の外食なら家で自炊した方が満足度高いしね+2
-2
-
344. 匿名 2024/11/16(土) 21:52:40
>>338
ごはん3食食べられるんだからいい時代だよ+0
-0
-
345. 匿名 2024/11/16(土) 21:53:26
美容院でカラーまでするともっとかかるし、1万円なんてすぐになくなる
最近金が減るのが早い+0
-0
-
346. 匿名 2024/11/16(土) 21:56:12
>>6
毎日10000は使うよ
家族多いから+13
-1
-
347. 匿名 2024/11/16(土) 21:59:22
>>1
わかる+0
-0
-
348. 匿名 2024/11/16(土) 22:00:35
>>9
1万円チャージしてもすぐなくなる+6
-0
-
349. 匿名 2024/11/16(土) 22:01:20
>>234
私、特別恵まれてもないけど、美容系に興味ないから全然金かけてないなー。
+6
-1
-
350. 匿名 2024/11/16(土) 22:04:40
>>64
そう言えば教員免許持ってない奴が授業担当していてその事発覚して、生徒が受けた分の単位が取れなかったとかそんな事あったよね
トピ関係ないけど思い出した+3
-0
-
351. 匿名 2024/11/16(土) 22:05:07
>>9
チャージする媒体によるかもだけど
1万円チャージして、実質1万円より増えると思うとウキウキする。
ポイントとかチャージボーナスとかなんとかで。+3
-0
-
352. 匿名 2024/11/16(土) 22:11:22
>>39
でるよ。
私正社員の他に単発派遣してるけど時給3500円とかザラにあるよ。+4
-7
-
353. 匿名 2024/11/16(土) 22:12:51
>>321
そんなに不満なら違うとこ行けばいいのに
言ってることとやってることが矛盾してる+7
-0
-
354. 匿名 2024/11/16(土) 22:28:48
>>95
うちは、カットとヘナカラーとディープクレンジングで20000円くらい。ヘルシーなものって高いよね。+1
-0
-
355. 匿名 2024/11/16(土) 22:33:48
再就職用のスーツを見ていたけど、ジャケットだけで一万超え。
安いけどそれなりに見えるオススメのスーツありませんか?+0
-0
-
356. 匿名 2024/11/16(土) 22:37:47
>>344
戦時中よりマシだと刷り込まれるレベルまで堕ちた日本+10
-1
-
357. 匿名 2024/11/16(土) 23:07:08
くずしてからが早い。
+0
-0
-
358. 匿名 2024/11/16(土) 23:07:09
昨日ツルハとイオン行ったら3万なくなった
ドラストってふらっと入ると必ず1万くらいは使っちゃう+9
-1
-
359. 匿名 2024/11/16(土) 23:16:16
>>76
ハサミの切れ味が悪い(使う頻度が多いからか)上に急いでカットするので、切れてない髪の毛を無理に引っ張られる不快さが忘れられない。
もう行かない。+6
-0
-
360. 匿名 2024/11/16(土) 23:19:35
>>15
わかる。1000円ならいいや〜って使い出すといつ間にかなくなりかけてる。財布にいるのはいっつも2000円くらい+13
-1
-
361. 匿名 2024/11/16(土) 23:20:55
>>342
そうなんですよね…手取り25以上あればいんですけどないので😭+1
-0
-
362. 匿名 2024/11/16(土) 23:22:23
今日、靴買ったけど、それだけでなくなったよ+1
-0
-
363. 匿名 2024/11/16(土) 23:31:41
>>34
1ヶ月に1回だから、まあよしとしてる+1
-0
-
364. 匿名 2024/11/16(土) 23:36:28
>>50
たまに散財すると気持ちいいよねw+9
-0
-
365. 匿名 2024/11/16(土) 23:37:23
いつも貰ってるから、友達へのお返しでプレゼントを何個も注文したら一万円消えた。儚い。+2
-0
-
366. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:13
>>190
それ
美容院だけで、12000円かかってるよ私+3
-0
-
367. 匿名 2024/11/16(土) 23:54:21
>>11
カロリーと真逆よね🤣+0
-0
-
368. 匿名 2024/11/16(土) 23:56:44
>>3
逆に、シャトレーゼ行ってシュークリーム3個だけでよかったの?+6
-1
-
369. 匿名 2024/11/17(日) 00:20:02
>>3
たった600円の出費が注目に値するほどの貧乏人ならハロワ行けば?
がるやってる場合じゃない+0
-4
-
370. 匿名 2024/11/17(日) 00:26:15
>>341
そんな安い時給バイトなら転職だよ バイト時給は最低でも1200円以上から
たまにある1000円やそれ以下なんて初めから内容ページすら見ないよ+0
-0
-
371. 匿名 2024/11/17(日) 00:34:01
>>1
はい。+0
-0
-
372. 匿名 2024/11/17(日) 00:36:43
>>297
私なんてQBハウスよ
最低限の清潔感ならそこで充分
ショートは上手いし+2
-0
-
373. 匿名 2024/11/17(日) 00:37:35
>>346
家族多いなら1人で1万って訳ではないからな+1
-0
-
374. 匿名 2024/11/17(日) 00:38:38
>>370
田舎だと1200円の所は倍率高くて受からない
+0
-0
-
375. 匿名 2024/11/17(日) 00:39:26
>>333
いいなぁ〜。+14
-0
-
376. 匿名 2024/11/17(日) 00:41:50
>>274
今はそんな貰えるの?私は10年前とかで8.800円とかだった。+1
-0
-
377. 匿名 2024/11/17(日) 00:59:18
>>8
短大卒で20年前に派遣で秘書兼総務事務の仕事で時給1750円でした
東京です
働けば働くほど給与も入るので、楽しかったです
制服もあったので服代もかからず貯金しまくりました+4
-1
-
378. 匿名 2024/11/17(日) 01:01:47
みんなで経済まわそうよ。
+2
-0
-
379. 匿名 2024/11/17(日) 01:07:04
>>8
習い事講師で1時間5000円や1万円、すごい人だと2〜3万で働いてる人いるよ
資格の問題ではないけどもっと何年もかかるスキルが必要だけど
資格あれば医師免許も1時間1〜2万稼げるね+3
-2
-
380. 匿名 2024/11/17(日) 01:20:37
あと6000円で今月乗り切らないといけないって書いてた人がガルチャンに居て 余裕!って言ってる人たくさんいたぞ+3
-0
-
381. 匿名 2024/11/17(日) 01:33:19
>>76
美容院でも癖があって、外れたら洗髪後残念な髪になる私は数回1,000円カットに行って二度と行くかってなった
私の髪はあそこ向きではない+3
-0
-
382. 匿名 2024/11/17(日) 01:33:54
>>380
すごい…どうやって乗り切るの…私は無理+1
-0
-
383. 匿名 2024/11/17(日) 02:03:35
>>8
遠洋漁協アルバイト マグロ🐟蟹🦀+1
-0
-
384. 匿名 2024/11/17(日) 02:11:56
>>35
たしかに、コーヒーだけでも600円以上したりするよね…。シュークリーム3個の方がいい!+4
-1
-
385. 匿名 2024/11/17(日) 02:20:29
>>20
セルフカットしたら0円
しかも自分で切るから美容院の不服感がなくてむしろ思う通りの仕上がりにカットできて良かった
なお器用貧乏+4
-0
-
386. 匿名 2024/11/17(日) 02:21:00
私は主婦だしショートカットで、特別なブローとかパーマは要らないから、美容院は女性や子供もカットしてくれる「理容室」で済ませてる。
その方が、2000以内で収まるから。+0
-0
-
387. 匿名 2024/11/17(日) 02:22:27
>>380
スマホと自宅電話の通信費引き落としで足が出るよ…+0
-0
-
388. 匿名 2024/11/17(日) 02:22:33
>>1
紀ノ国屋を日常使いしてる人、1回のお会計が1万以下がまずない
2万超えも普通でびっくりする+0
-0
-
389. 匿名 2024/11/17(日) 02:22:58
>>368
あのカップ入りの激ウマ磯部もち買ってないなんてね!!+2
-1
-
390. 匿名 2024/11/17(日) 02:24:25
>>108
しまむらも久しぶりに行ったら値上げしてたなあ
+2
-0
-
391. 匿名 2024/11/17(日) 02:24:57
>>274
どんな種類の工場ですか?
応募したい+2
-0
-
392. 匿名 2024/11/17(日) 02:28:53
>>370
うちんとこ1200円とか全然ない
最低時給て県によって確か違うんだよね?
うちは1070円だから良くて1100円+1
-0
-
393. 匿名 2024/11/17(日) 02:33:57
>>1
中途半端に高い美容室行く意味あった?
+1
-0
-
394. 匿名 2024/11/17(日) 03:09:21
スーパーで食材と生活用品買ったらすぐ1万いかない?
前はもっと買えたのになっていつも思う…
+1
-0
-
395. 匿名 2024/11/17(日) 05:02:09
妊娠中で下着など必要な物を買ったらすぐ1万
赤ちゃん用品ですぐ1万
また必要な物足りなくてまた1万
すごいかかるなって思ってます+1
-1
-
396. 匿名 2024/11/17(日) 05:28:28
>>1
本日
歯医者2880
皮膚科4400
すき家お持ち帰り1440
スーパー千円
すぐなくなる。+0
-0
-
397. 匿名 2024/11/17(日) 06:26:16
一万円って稼ぐには1日かかるのに、使うのはあっというまだよね+0
-0
-
398. 匿名 2024/11/17(日) 06:59:00
美容院とか抜きにしても食費に3日で1万消える
美容院行ったらカラーとカットで1万6千円が消える(2ヶ月に一度だけど)
一昨日、友達と遊んだ時は映画とランチとカフェと夕食でほぼ1万
家族で出かけたらランチだけで1万近くかかるし
ほんとにあっという間
この前久々に飲みに行ったら1人7000円ちょいだった…代行と合わせてやっぱりほぼ1万
独身時代はちょこちょこ飲みに行ってたけど代行と合わせても5000円〜6000円くらいだったのに
+2
-0
-
399. 匿名 2024/11/17(日) 07:07:24
>>251
レベル高いところは地元じゃ無かったから、一人暮らしするとその分もかかるしね…。国立でも塾代は必須だし、周りの薬剤師の友達はみんな元々お金持ちばっか。+8
-0
-
400. 匿名 2024/11/17(日) 07:14:16
>>1
美容院のカットが4400円なんて、安くてうらやましい
私の通ってたところは7500円プラスアルファ、安いところに変えても6600円 都内+1
-0
-
401. 匿名 2024/11/17(日) 07:14:27
>>1
2ヶ月に一回だけど美容院に毎回17000円かかるよ。+3
-0
-
402. 匿名 2024/11/17(日) 07:15:10
>>396
私は歯科は自費診療だから1万6500円+0
-0
-
403. 匿名 2024/11/17(日) 07:49:02
>>274
この人の場合は大卒で工場で単純作業の非正規で働いてるのが闇だね+3
-2
-
404. 匿名 2024/11/17(日) 07:50:16
>>8
プログラマーは時給2500以上+2
-1
-
405. 匿名 2024/11/17(日) 07:52:05
>>8
私週三勤、2.5時間勤務だけど月給10万円だから時給にしたら3800円ぐらい??
なんの資格もない事務だけど。
+1
-5
-
406. 匿名 2024/11/17(日) 07:56:50
>>1 わたし、セルフカット、車無しだから、シュークリーム代だけで済むわ。
+3
-0
-
407. 匿名 2024/11/17(日) 08:03:53
>>306
子供10歳。ずっと打ってきたけど、今年はもう打たない事にした。+2
-0
-
408. 匿名 2024/11/17(日) 08:06:46
>>403
主婦かもしんないじゃん+3
-1
-
409. 匿名 2024/11/17(日) 08:25:41
>>361
スキル身に付けて転職しかない!+0
-0
-
410. 匿名 2024/11/17(日) 08:28:26
>>409
スキル身につけて、と言われても
たぶん田舎なので手取り25なんて看護師でももらってるほうだと思って…
だからこそのダブルワークな?ですけどね💧ほんとに行きづらい世の中なりましたね、、+3
-0
-
411. 匿名 2024/11/17(日) 08:31:16
>>306
去年までは3人で9000円だった
今年から補助でて1500円になったから嬉しい
昨日は
電車賃2500円
室内遊園地入園料10000円
お昼のフードコート5000円
おやつ1000円
帰りのガチャ1000円
子供が欲しがったパシオスの肌着2000円
夕飯10000円
翌朝のパン購入2000円
帰りの電車賃2500円
節約お出かけのはずなのにお金はビュンビュン飛んでく
メンタル保つ秘訣は会計を夫に任せる事
自分で払わなきゃ払ってないも同じ!
(財布は一緒だから出所は同じだけど)
同じ感じで旅行の飛行機代とかホテル代は絶対みないようにしてる+2
-0
-
412. 匿名 2024/11/17(日) 08:39:26
d払いで払ってるからいくらかも確認してないことが多い
毎月25万くらい使ってる終わってる+2
-0
-
413. 匿名 2024/11/17(日) 08:42:06
>>355
私はしまむらとGUでジャケット買ったよ、4000円くらい
ぱっと見なら安っぽさはあまり感じない
ユニクロは最近高くてお得感ない+2
-1
-
414. 匿名 2024/11/17(日) 08:42:09
お金はすぐに消える
冬のボーナスに期待!+0
-1
-
415. 匿名 2024/11/17(日) 08:45:33
>>376
ここの所の最低賃金とか、物価高の賃上げとかでこの金額になりました。
コロナ前はそれくらいでした。
ボーナスや福利厚生は非正規にしては高待遇な会社だったので、有り難いです。+0
-0
-
416. 匿名 2024/11/17(日) 08:47:45
>>391
身バレあるので細かくは伏せますが
企業相手の製造業で、一般人は全く知らない会社だけど、その分野ではシェアが世界で〇位みたいな会社です。+0
-1
-
417. 匿名 2024/11/17(日) 08:51:48
>>143
わかる、強きになる
で、すぐなくなる+0
-0
-
418. 匿名 2024/11/17(日) 08:55:20
>>403
408さんの仰る通り主婦です。
子どもが保育園や小学生から働いてるので、子どもの事で休みやすく、土日祝、大型連休もカレンダー通りみたいな職場を探したんですが
田舎なので接客業や観光業が殆どでして、条件にあったのが今の職場という感じです。
離職率も低く、お給料も田舎にしては良いのでなかなか求人出なくて人気なんですが
Fランといえど工学部卒なのが面接でウケて合格したっぽいです。
都会だと選択肢が多いから羨ましいですが、職場環境も良いですし満足してます。+6
-0
-
419. 匿名 2024/11/17(日) 09:03:24
>>413
しまむら見てみます!!
ありがとうございます。+1
-0
-
420. 匿名 2024/11/17(日) 09:08:08
すぐだね。
ほんとすぐ。
休みの日散財しちゃう。
スーパーやらドラッグストア、本屋さんとかユニクロとか。一万なんてすぐ。
出かけるのやめようと思うけど出かけちゃう。
しまむらとかGUとか。イオンとかいったら絶対使っちゃう。服とか化粧品買ったら終わり笑+2
-0
-
421. 匿名 2024/11/17(日) 09:09:50
美容院で、進められるままにお願いしていたトリートメントは断ることにした
3,000円は他のことに使いたい
+2
-0
-
422. 匿名 2024/11/17(日) 09:11:21
私の行く美容院はカット1800円!
+0
-0
-
423. 匿名 2024/11/17(日) 09:14:59
>>42
世の中には昇給しない仕事もある+4
-0
-
424. 匿名 2024/11/17(日) 09:16:50
>>349
酷いくせ毛だと、アイロンでもすぐ取れるから縮毛しないとそもそも人前に出れないのよ...+3
-0
-
425. 匿名 2024/11/17(日) 09:18:17
>>234
リンスインシャンプーだけ、アウトバスは何も使ってないだけの人とサロン専売品で1式揃えないと見れたもんじゃない人で雲泥の差よね。+1
-0
-
426. 匿名 2024/11/17(日) 09:19:01
>>19
ほんとにそれ!散歩してもお金使っちゃうから極力出ない。+1
-0
-
427. 匿名 2024/11/17(日) 09:19:28
>>2
じゃあ見んな+6
-0
-
428. 匿名 2024/11/17(日) 09:19:48
>>3
あるでしょー+1
-1
-
429. 匿名 2024/11/17(日) 09:19:50
>>77
めちゃくちゃわかる。あと年金も信用出来ないから積立NISAしましょう、とか。+3
-0
-
430. 匿名 2024/11/17(日) 09:20:40
>>409
これよく言うけど具体的に何?スキルって経験しないと身につかないのに、みんな経験者じゃないと雇ってくれないよ。+3
-0
-
431. 匿名 2024/11/17(日) 09:20:58
>>2
意味不明?なんだけどwww+3
-0
-
432. 匿名 2024/11/17(日) 09:21:14
>>308
うちなんて最低賃金並なのに副業禁止!+3
-0
-
433. 匿名 2024/11/17(日) 09:22:26
>>8
医師なら病院バイトで五千円の求人みた+0
-0
-
434. 匿名 2024/11/17(日) 09:23:06
>>336
年金とか税金とか抜いた後の手取りにしたらもっと低いよね+1
-0
-
435. 匿名 2024/11/17(日) 09:23:50
>>390
いつのまにか税抜き表示の下に税込表示してて萎えた。税抜いらない。+1
-0
-
436. 匿名 2024/11/17(日) 09:25:15
>>338
終わりの日は来ないけどね...(泣)+2
-0
-
437. 匿名 2024/11/17(日) 09:25:47
>>231
服とか残るものと消耗品では違うね…+1
-0
-
438. 匿名 2024/11/17(日) 09:27:44
>>433
なんの資格もないみたいよ+0
-0
-
439. 匿名 2024/11/17(日) 09:36:40
久しぶりにココスで家族4人ご飯食べて食後のスイーツまで頂いたけど8千円。
こんなに高いっけ?っとなった+1
-1
-
440. 匿名 2024/11/17(日) 10:19:32
>>1
まあな+0
-0
-
441. 匿名 2024/11/17(日) 10:22:30
最近イタリアンレストランもファミレスでも食べるの止めてフードコートにした。友人は私に合わせてくれて感謝してる。
フードコート+スタバかクレープ屋とかで2000円〜3000円で済む。
とにかく無駄な物買わない。
+1
-1
-
442. 匿名 2024/11/17(日) 10:35:32
>>293
5分でいいから働かせて欲しい+3
-0
-
443. 匿名 2024/11/17(日) 11:06:30
>>58
名言!!+1
-1
-
444. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:29
>>1
そりゃあ美容室行ってガソリン満タンにしたら無くなるわ
仕方ない+1
-0
-
445. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:49
>>3
むしろ美容室に行く必要はあったのか+1
-2
-
446. 匿名 2024/11/17(日) 11:36:56
>>9
昨日、ライフで3万円チャージするとプレミアムが付くから3万円入れてきたけど、「この店舗が閉店したら消化できなくなるよな」っていうのは思う。+2
-1
-
447. 匿名 2024/11/17(日) 11:38:51
>>403
フルタイムパート→大体は契約社員
派遣よりは給与低いけど保証されてるよ。+2
-1
-
448. 匿名 2024/11/17(日) 11:46:00
まずお菓子を全く買わないし
美容室は1500円のところにたまに行く
あまりお金かからない
+1
-1
-
449. 匿名 2024/11/17(日) 12:06:43
昨日無印行って会計行ったら1万超えたわ
びっくりびっくり+0
-0
-
450. 匿名 2024/11/17(日) 12:13:53
スーパーで米とビール1ケース買ったらもう無くなる。
ビール発泡酒にしてくんないかなー
って思うけど居酒屋で飲むより安いからまぁしょうがないかと…+1
-0
-
451. 匿名 2024/11/17(日) 12:19:36
デパート行くと10,000円だとお茶して☕️に🍰、帰りにお惣菜とかパン買うくらいだよ。洋服買ったりすると下手すると10万は軽く超えるよね。+7
-0
-
452. 匿名 2024/11/17(日) 12:33:34
>>293
闇バイトか病みバイトのどちらかだな。+1
-0
-
453. 匿名 2024/11/17(日) 12:44:16
>>8
友人は歯科衛生士で新卒で時給2,500円だよ+1
-0
-
454. 匿名 2024/11/17(日) 12:44:39
ガソリンたっかいわ
補助金あってこれだからね
打ち切られたら更に上がる+2
-0
-
455. 匿名 2024/11/17(日) 12:55:01
>>8
ホワイト案件の仕事に引っかかるなよ+0
-0
-
456. 匿名 2024/11/17(日) 12:57:52
>>1
美容院だのシュークリームだの話しじゃなくて日々の食品でも簡単に消えてなくなるわ
ここ2年3年の物価高に光熱費の値上げで1万の価値もなくなった
+7
-0
-
457. 匿名 2024/11/17(日) 13:08:58
100万円もすぐなくなるよ
使い方で+3
-1
-
458. 匿名 2024/11/17(日) 13:09:51
>>293
10時間で2億か⋯
+4
-0
-
459. 匿名 2024/11/17(日) 13:11:11
>>445
その美容室だって月一なのか半年、一年ぶりなのか
シュークリームも留守番してくれた子供たちへのお土産かも
+3
-0
-
460. 匿名 2024/11/17(日) 13:35:21
>>1
その中で節約できるとしたら美容室かな?
もっと格安のとこにいくとか。
見る人が見たら仕上がりの差が
分かるかもしれないけど、
見分けられる人なんてそんないないしね笑+1
-1
-
461. 匿名 2024/11/17(日) 14:02:58
>>8
40過ぎて社会人なってから仕事辞めて学校通いだして看護師なったものだけど、今6年目くらいで時給2200円あるよ
看護師強いよ+3
-1
-
462. 匿名 2024/11/17(日) 14:21:19
政治家は湯水の如く税金使いまくってるのになぁ
あいつらの飲食費エグいで+1
-0
-
463. 匿名 2024/11/17(日) 14:22:17
日本の政治家全員ゴミです
金かえせ+0
-0
-
464. 匿名 2024/11/17(日) 14:26:34
欲しいものも買えず貧困と苦労と我慢我慢の人生
議員の先生方は視察という名の海外旅行にブランド品にパパ活不倫に高級クラブ梯子
+1
-1
-
465. 匿名 2024/11/17(日) 14:40:02
>>10
まさに同じことを思った+2
-0
-
466. 匿名 2024/11/17(日) 14:42:06
>>1
1万稼ぐのは大変なのに、1万遣うのは一瞬なのは何で?+2
-0
-
467. 匿名 2024/11/17(日) 14:48:35
お米10キロ6千円
いつもドラックストアで3千円位で買ってた去年夏の倍になったのはつらい+3
-0
-
468. 匿名 2024/11/17(日) 14:50:51
>>461
素晴らしいですね
勉強や努力を怠って高時給を得ようとするのは間違い
楽して稼ごうとする思考回路が闇バイトに巻き込まれるのだと思う+2
-1
-
469. 匿名 2024/11/17(日) 15:26:21
>>58
58が好きすぎる
なんなら一番有意義な買い物よね+1
-2
-
470. 匿名 2024/11/17(日) 15:27:25
>>403
嫌なかんじ。+3
-0
-
471. 匿名 2024/11/17(日) 15:35:40
>>368
バターどらやきも
チョコバッキーも買ってないもんね+0
-2
-
472. 匿名 2024/11/17(日) 15:39:08
>>459
考察?+0
-0
-
473. 匿名 2024/11/17(日) 15:41:06
>>1
秋口にイオン行って
UNIQLOでトップス3点買って
イオンの服飾で帽子買って
キッズ共和国で子供のトレーナー1点買ったら
アラふしぎ
きれーさっぱり無くなりましたとさ
久々に買ったー!!って感じで
スッとした
+1
-0
-
474. 匿名 2024/11/17(日) 15:42:38
>>451
金持ちね!
でも本当それ。
デパコス買ったりね。
自分も百貨店行くと数万円使うよ。
よこ
娘が髪にお金かける系だからか
美容院1回5万て言ってたわ。
カット以外は高いね。+1
-2
-
475. 匿名 2024/11/17(日) 15:44:03
>>166
こういうの読んでいつも思うんだけれど みんなは普段の値段を知ってるのね。
私は普段の値段を把握してないから上がっても全くわからない。
総額が高くなったなとは思う。+1
-0
-
476. 匿名 2024/11/17(日) 15:46:45
>>467
無洗米10キロ4000円で買ってたのに
妥協して洗う米を10キロ7000円で買った
一日3合炊くんだけど
三週間で底付くんだよな。
私だけ残り飯を粥にして食べてる。
主食でひもじい思いしたくないよね。+1
-0
-
477. 匿名 2024/11/17(日) 16:02:08
>>474
百貨店高いですよね。デパコスも高い>_<
娘さんの美容院めっちゃ高いですよね。縮毛矯正とコラーゲンを浸透させるトリートメントとかかな?+1
-0
-
478. 匿名 2024/11/17(日) 16:04:25
>>253
デパ地下へ行ったらお金がどんどんなくなるとよく書いてあるけれど 私はしょっちゅうデパ地下に行くので 毎回そんなに買わない。
デパ地下へ行っても 散財という程に欲しい物が無い。
一度に買うのでなく 今日は欲しくないから これは明日にしよう とか思う。+1
-0
-
479. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:17
>>477
カラーです。
今赤毛のアンのような色になってます。
1度ブリーチして染めるから高いそうです。+0
-0
-
480. 匿名 2024/11/17(日) 19:43:20
>>479
カラーなんですか。赤毛のアン可愛い😍+0
-0
-
481. 匿名 2024/11/17(日) 19:45:58
>>40
対価が割に合わなすぎる‥‥+0
-0
-
482. 匿名 2024/11/22(金) 09:15:21
>>475
家計管理する立場だと血眼よ
百円で泣く泣く手放すなんてザラ+0
-0
-
483. 匿名 2024/11/22(金) 09:17:05
>>367
サンドイッチマンに是非
1本仕上げてほしい🎤+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する