ガールズちゃんねる

「朝6時から並んでます」“サイゼリヤ”が愛媛に初出店! ワイン1杯100円にドリア1皿300円!? 1,000円で大満足の“サイゼ飲み”とは?

407コメント2024/11/21(木) 05:12

  • 1. 匿名 2024/11/16(土) 00:51:31 


    サイゼリヤが出店したのは、今治市にオープンした「そよら今治馬越店」です。

    この日は、開店前から店の外で待つ人の姿も…

    ――何時くらいから並んでいる?
    男性客「朝6時くらいから」

    1973年にチェーン展開を開始し、全国に1000店舗以上を構えるサイゼリヤですが、創業52年目にして愛媛初出店が実現しました。

    +91

    -33

  • 2. 匿名 2024/11/16(土) 00:52:05 

    何のために朝から並ぶの?

    +282

    -73

  • 3. 匿名 2024/11/16(土) 00:52:06 

    そうですか

    +17

    -6

  • 4. 匿名 2024/11/16(土) 00:52:14 

    愛媛は田舎だからな

    +201

    -18

  • 5. 匿名 2024/11/16(土) 00:52:21 

    愛媛にサイゼなかったことに驚き

    +353

    -7

  • 6. 匿名 2024/11/16(土) 00:52:21 

    朝6時から並ぶお店ではない

    +279

    -30

  • 7. 匿名 2024/11/16(土) 00:52:22 

    おらサイゼリア行くだ

    +40

    -8

  • 8. 匿名 2024/11/16(土) 00:52:25 

    イタリアンの最高峰

    +20

    -13

  • 9. 匿名 2024/11/16(土) 00:52:27 

    朝6時から並ぶとか トイレどうすんのよ

    +73

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/16(土) 00:52:56 

    よかったね愛媛!サイゼ楽しいよね。

    +179

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/16(土) 00:53:04 

    >>4
    首都の松山はかなり都会じゃない?

    +38

    -56

  • 12. 匿名 2024/11/16(土) 00:53:23 

    いいなぁうち無い

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/16(土) 00:53:33 

    >>1
    サイゼって列ぶような店だったっけ?

    +30

    -16

  • 14. 匿名 2024/11/16(土) 00:53:40 

    なんかほのぼのして可愛いね

    +177

    -5

  • 15. 匿名 2024/11/16(土) 00:53:52 

    サイゼリヤごときに歓喜する田舎人

    +21

    -47

  • 16. 匿名 2024/11/16(土) 00:53:57 

    >>2
    記念すべき愛媛初出店だからワクワクして朝早くから並ぶんじゃないかしら🇮🇹

    +318

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/16(土) 00:53:59 

    なんかサイゼリヤに朝6時から並んでワクワクしてるの可愛いと思ってしまった

    +238

    -4

  • 18. 匿名 2024/11/16(土) 00:54:13 

    サイゼじゃー!サイゼが来たぞーーー!

    +109

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/16(土) 00:54:41 

    >>9
    ワインの空き瓶に…🍾

    +3

    -14

  • 20. 匿名 2024/11/16(土) 00:55:34 

    >>2
    楽しむためでしょ!
    ガル民、こういうの並ぶ人のこと異常に嫌うけど、素直に楽しめる方が絶対人生楽しくなるよ!

    +430

    -34

  • 21. 匿名 2024/11/16(土) 00:55:51 

    >>4
    人口密度ランキング
    ちなみに松山市は人口50万で市川クラス
    西宮より多いわ

    27 愛媛県 227.49
    28 山口県 212.12
    29 和歌山県 188.72
    30 岐阜県 181.68
    31 山梨県 178.16
    32 福井県 177.68
    33 大分県 172.89
    34 新潟県 168.97
    35 鹿児島県 168.48
    36 徳島県 167.55
    37 鳥取県 153.21
    38 長野県 147.83
    39 宮崎県 134.62
    40 福島県 128.14
    41 青森県 122.81
    42 山形県 110.07
    43 島根県 96.79
    44 高知県 93.81
    45 秋田県 78.50
    46 岩手県 76.14
    47 北海道 64.93

    +31

    -26

  • 22. 匿名 2024/11/16(土) 00:56:10 

    >>2
    サイゼ行ってきたって自慢話するため
    田舎のインフルエンサー

    +55

    -44

  • 23. 匿名 2024/11/16(土) 00:56:14 

    ミラノ風ドリアだけじゃお腹がすくの

    +82

    -3

  • 24. 匿名 2024/11/16(土) 00:56:14 

    サイゼに1人で来て、色々頼んでる人見るとやってみたいなって思う

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/16(土) 00:56:30 

    愛媛民可愛い

    並ぶような店じゃないっていうけど小さなことでも楽しめる人が幸せになるんだよ

    +167

    -5

  • 26. 匿名 2024/11/16(土) 00:56:31 

    サイゼリヤって「普通に美味しい」「美味しいよりのマズイ」「マズイよりの美味しい」とかって表現だとどのあたり?

    +1

    -13

  • 27. 匿名 2024/11/16(土) 00:56:39 

    このご時世で嬉しい価格よね
    3人で行って色んなもの頼んで3000以内で済むんだもん

    +100

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/16(土) 00:56:43 

    >>3
    サイゼを馬鹿にするな

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/16(土) 00:56:43 

    >>11
    かなり都会っていうのは福岡や札幌レベルの都市だよ

    +21

    -23

  • 30. 匿名 2024/11/16(土) 00:56:51 

    >>11
    なんでマイナスがついてるかわからない

    マジで松山は四国の中で一番の都会だよ
    繁華街とかマジで賑わってるよ
    観光地しか行った事ない人なのかな

    +92

    -41

  • 31. 匿名 2024/11/16(土) 00:56:59 

    >>11
    マイナスついてるけど、大半の県庁所在地は都会だと思う。ただ東京や大阪規模の都会と比べたら田舎だなあとはなるということかな

    +66

    -8

  • 32. 匿名 2024/11/16(土) 00:57:13 

    >>1
    四国マジ?20年前はセブンイレブンもなかったんだよね。

    +35

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/16(土) 00:57:31 

    四国は他の全国的チェーン店も進出が後回しになる傾向が強いみたいだね
    流通網が違うのかな

    +66

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/16(土) 00:57:35 

    サイゼリヤって安い割には美味しくない?

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/16(土) 00:57:38 

    >>19
    🤢

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/16(土) 00:57:43 

    大分にも初出店するみたいでちょっとワクワクしてる
    ジョイフルとやっぱり違うのかな。オープンしたては多いだろうからちょっと時間たっていこうかなと

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/16(土) 00:58:00 

    >>6
    うちの県はまだないけど、できたら並ぶ人やっぱりいると思うな
    田舎者ってバカにされるだろうけど、別に悪いことではないよね?

    +142

    -4

  • 38. 匿名 2024/11/16(土) 00:58:07 

    >>11
    路面電車走ってて感動した。
    松山城へ続くロープウェーやふもとの大きな公園で大きいフェスやってて、道後温泉やその近くの商店街、道路は整えられてて、東京から車で日帰りできる私の県より全然栄えてる。

    +66

    -8

  • 39. 匿名 2024/11/16(土) 00:58:08 

    小エビのサラダが好き
    頼んでる人多い

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/16(土) 00:59:00 

    >>30
    四国の中ではの話でしょ
    全国レベルで見たら並の都市だよ

    +27

    -28

  • 41. 匿名 2024/11/16(土) 00:59:02 

    ミラノ風ドリアとフォカッチャに小エビのカクテルサラダも忘れずに
    「朝6時から並んでます」“サイゼリヤ”が愛媛に初出店! ワイン1杯100円にドリア1皿300円!? 1,000円で大満足の“サイゼ飲み”とは?

    +52

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/16(土) 01:00:26 

    そういえば、愛媛に住んでる姉が私のところ(関西)に遊びに来たとき、ユニバの帰りにサイゼへ行ったら喜んでたな~。

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/16(土) 01:00:29 

    このショッピングモール半年前くらいに行ったけど、空き店舗多すぎて寂しく感じたよ
    テコ入れしてお客さん戻るといいよね

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/16(土) 01:00:47 

    >>14
    可愛いよねw
    こういうのバカにする人ってあんまり好きじゃない
    安いお店に朝早くから並んで楽しみにしてるの可愛いじゃん

    +124

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/16(土) 01:01:12 

    >>31
    どんな比べ方してんの?

    あなたアスペルガーですかね

    東京大阪と比べたらどの都市も100%田舎になるっちゅーの

    「変なこだわりがあるよね」って身近な人から言われた事あるでしょあなた。

    +6

    -27

  • 46. 匿名 2024/11/16(土) 01:02:22 

    最近まちがいさがしがずっと同じな気がする
    二ヶ月ぶりに行ったらまだ変わってなかった

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/16(土) 01:02:35 

    >>40
    横だけどサイゼリヤが無いのが不思議なくらいの都会さってことだよ。

    +42

    -9

  • 48. 匿名 2024/11/16(土) 01:03:38 

    愛媛の人は並ぶの嫌いだからビックリ

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/16(土) 01:03:57 

    >>26
    それなりに美味しい

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/16(土) 01:06:29 

    >>37
    経済を回しててえらい!

    客が来なかったら
    出店した店も出店費用回収できなくなるし
    行くのは良い事だよ
    別に高いお店ではないんだし。

    てか今コレを知ったわ↓

    「朝6時から並んでます」“サイゼリヤ”が愛媛に初出店! ワイン1杯100円にドリア1皿300円!? 1,000円で大満足の“サイゼ飲み”とは?

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/16(土) 01:07:46 

    >>7
    行く前に教えて差し上げる

    「サイゼリヤ」でござるよ

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/16(土) 01:08:33 

    >>4
    田舎か都会かは分からないけど高いレストランで出てくる魚の愛媛率の高さは凄いと思う

    +65

    -4

  • 53. 匿名 2024/11/16(土) 01:08:50 

    値段相応のお店だよね。お金がないけど、家に帰って作るの面倒くさいときだけ使う。

    +3

    -6

  • 54. 匿名 2024/11/16(土) 01:08:56 

    たしかにサイゼリヤ安い

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/16(土) 01:09:04 

    >>11
    今回出店したのは松山市じゃないよね
    なんでなんだろう
    今治市のが便利なのかな?

    +30

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/16(土) 01:12:05 

    平日ランチお得だと思う

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/16(土) 01:13:26 

    >>1
    サイゼに限らずまだ進出してないお店ちらほらあるんだろうな。愛媛だからこそみかんのジェラートとかその土地でとれたもの商品にできたら面白そう

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/16(土) 01:17:43 

    >>31
    >>40
    人口50万人以上で全国の市町村の中でも27番目の多さですが?
    大阪のほとんどの市より多いわ

    +19

    -11

  • 59. 匿名 2024/11/16(土) 01:19:14 

    >>44
    札幌にヨドバシカメラやビックカメラが初出店した日の事を思い出したよ。でもあの日を境に地元のカメラ屋や家電屋がどんどん衰退してった

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/16(土) 01:20:08 

    >>4
    松山とか結構街だよ

    +33

    -9

  • 61. 匿名 2024/11/16(土) 01:21:38 

    >>11
    いつの間にか松山が首都に

    +41

    -3

  • 62. 匿名 2024/11/16(土) 01:22:16 

    >>30
    人によって都会の価値観が違うから仕方ないんじゃない?
    首都圏に住んでる人も多いだろうから、福岡、札幌、神戸みたいなレベルじゃないと「かなり都会」とまでは思わない人もそれなりにいるだろうし。
    あとは首都って書いてるからかな。

    +32

    -3

  • 63. 匿名 2024/11/16(土) 01:22:44 

    平和だ
    うちの最寄りのサイゼはトイレの鍵が掛からないw

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/16(土) 01:24:57 

    >>2
    いや、気持ちわかるよ!来店客一番目になりたいw

    +32

    -22

  • 65. 匿名 2024/11/16(土) 01:25:23 

    >>62
    首都圏の中でも上位クラスなんだけど
    船橋や松戸市川川口クラス

    +0

    -13

  • 66. 匿名 2024/11/16(土) 01:27:30 

    >>1
    何にでも飛びつく人をやいやい言ってるだけならまだしも、愛媛は田舎だからとかサイゼに?みたいな事言ってる人はズレてない?
    都会の人達の中にも、日本初出店ですっていう大しておいしくもないお店や他県からも人が押し寄せる地方の名店が都心に出店!とかインスタでバズった〜とかに何時間も待ってる人多いじゃん。
    どこの土地でどのお店でとかは関係ないでしょ。
    その地域で初めてなら行きたくなる人はいる。

    +33

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/16(土) 01:27:34 

    皆さんお詳しいようで…

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/16(土) 01:27:44 

    松山市にも出店してほしいなー

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/16(土) 01:28:12 

    >>65
    何が上位なの?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/16(土) 01:30:04 

    >>1
    ――何時くらいから並んでいる?
    男性客「朝6時くらいから」

    しょうもない人生だな。

    +2

    -16

  • 71. 匿名 2024/11/16(土) 01:31:53 

    >>20
    ミーハーなんだな、自分が無い・流されやすい人なんだなって思う。

    +8

    -65

  • 72. 匿名 2024/11/16(土) 01:33:05 

    >>65
    船橋市川松戸を都会だと思ってる人がほとんどいないと思うよ

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2024/11/16(土) 01:33:32 

    >>1
    渋谷のハロウィンに繰り出す連中と一緒だな。

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2024/11/16(土) 01:33:37 

    >>65
    首都圏の意味はご存知ですか、、、

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/16(土) 01:35:05 

    >>71
    経験積んだうえなら別によくね?
    運動会で斜に構えてるようなタイプが一番つまらん…

    +36

    -3

  • 76. 匿名 2024/11/16(土) 01:35:51 

    >>71
    みんなが行くからとりあえず行くのと、よく評判を見聞きして行ってみたいと思ったから行くのとでは違わない?
    後者に自分がないとは思わないけど。

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2024/11/16(土) 01:36:59 

    >>22
    田舎の、、
    インフルエンサー、、
    どうしようもなく田舎っぺだね

    田舎ののど自慢出演レベルが
    東京でバンド成功くらいドリーミィだよね

    +4

    -17

  • 78. 匿名 2024/11/16(土) 01:39:13 

    >>2
    田舎者だからわかるよ
    チェーン店第一号ができるって祭りなんよ
    都会の人は片腹痛いわって感じでしょうね

    +176

    -8

  • 79. 匿名 2024/11/16(土) 01:41:09 

    >>30都会を誇るよりもっといいとこあるだろ四国って。持ち味を活かせよ。

    +25

    -5

  • 80. 匿名 2024/11/16(土) 01:41:20 

    ガルには首都圏の人が圧倒的に多いから一部不快コメントあるけど四国の人は気にしないで下さい
    地方のトピに必ず登場する自称文化人

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/16(土) 01:44:53 

    >>26
    値段を考えれば普通に美味しいよ
    近所にあるから平日の15時とか空いてる時に軽くつまみに行ってる
    でもあとちょっとでも高かったら行かないw

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/16(土) 01:50:59 

    >>2
    私、アメリカ在住なんだけど、
    アメリカの庶民のお店が日本に出展した時に「なんで日本人はこんなのに並ぶの?」なんて言わないよ…
    珍しいから並ぶんじゃん
    知性を持って

    +29

    -30

  • 83. 匿名 2024/11/16(土) 01:53:31 

    今のサイゼメニュー美味しくないよ

    +1

    -9

  • 84. 匿名 2024/11/16(土) 01:55:15 

    その気持ち分かるよ、セブンイレブンが地元に来た時は最初ワクワクしながら通ってたもん

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/16(土) 01:58:31 

    >>26
    学生のときは普通においしいと思ってたけど、ある程度大人になってから行ったらまずくてびっくりした。

    +5

    -13

  • 86. 匿名 2024/11/16(土) 02:01:45 

    >>21
    どうでもいい。田舎に変わりない。

    +14

    -14

  • 87. 匿名 2024/11/16(土) 02:05:57 

    楽しそうで何より
    1番高いステーキ無くなっちゃったけどね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/16(土) 02:06:36 

    >>72
    ざっくりだけど船橋の人口65万で港区は25万
    つまり人口では船橋が都会

    +3

    -8

  • 89. 匿名 2024/11/16(土) 02:06:53 

    >>37
    東京だって、日本一号店とか関東1号店だと朝から並ぶよね!! 結局、田舎も都会も一緒だよ!!

    +53

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/16(土) 02:15:41 

    >>77
    トンきんらしいコメント
    久しぶりに見たw

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/16(土) 02:18:15 

    >>71
    私は並ぶの自体が好きではないから並ばないけど、ただそれだけ。並びたい人は並べばいいし、それだけ楽しみにしてるんだなって思う。
    あなたみたいに、人のことをバカにするような人は嫌い。友人として不快な気持ちになりそう。

    +37

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/16(土) 02:30:32 

    東京ディズニーが初オープンの時に並んだなぁー。(嘘)

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/16(土) 02:37:20 

    >>70
    しょうもない感想ですね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/16(土) 02:45:07 

    えっ
    サイゼって関西にしか無いってことか。

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2024/11/16(土) 02:51:23 

    >>93
    しょうもない感想に噛みつくあなたもしょうもないね。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/16(土) 02:51:49 

    >>30
    首都の使い方間違ってるからかな

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/16(土) 02:53:07 

    >>91
    大丈夫、あなたとはすれ違う事すら無いと思うよ。だから安心していいよ。

    +2

    -20

  • 98. 匿名 2024/11/16(土) 03:11:32 

    >>71
    世の中楽しんだもの勝ち✌️

    +26

    -2

  • 99. 匿名 2024/11/16(土) 03:12:36 

    >>82
    珍しいと並ぶの?
    何で?

    +9

    -15

  • 100. 匿名 2024/11/16(土) 03:19:02 

    >>99
    このトピ見てみたら?
    なんで?なんで?って聞く幼稚園児みたい。
    想像力とか思考力とか、日頃から鍛えなよ…。
    このトピをサラッと読めばあなたが知りたいことは類推できる。

    +19

    -7

  • 101. 匿名 2024/11/16(土) 03:20:20 

    「朝6時から並んでます」“サイゼリヤ”が愛媛に初出店! ワイン1杯100円にドリア1皿300円!? 1,000円で大満足の“サイゼ飲み”とは?

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/16(土) 03:26:54 

    Windowsの発売日も昔は並んでたよね
    売り切れなんて存在しなくても並ぶ
    人生楽しそうね

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2024/11/16(土) 03:26:59 

    >>100
    トピじゃなくてあなたに聞いてるんだけど?

    +6

    -17

  • 104. 匿名 2024/11/16(土) 03:27:24 

    こんなほのぼのトピでもギスギスした書き込みばっかりでウンザリするね

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/16(土) 03:50:18 

    >>20
    そうだよね。どんなことでも楽しめるって才能だと思う。今か今かと並んでる時間は無料で楽しめてるし、目的のサイゼリヤでもそこまでお金かかんないだろうし。私は絶対無理でそんなことより寝てたい派だけどw

    +92

    -6

  • 106. 匿名 2024/11/16(土) 03:53:35 

    >>2
    ハイタッチの為

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/16(土) 03:54:10 

    美味しいよね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/16(土) 04:05:14 

    私今治出身で関西住みこちらでの生活の法が長くなった
    実家に帰省するときこのイオンのお店で買い物してる
    リニューアルしてケンタッキーとか焼肉のお店も出来た
    その中の一つにサイゼリアが入ったみたい

    サイゼリアの株持ってて、今住んでる市内でも3店舗あるから優待券も使い安いけど、実家の四国だと使えない

    ずっと四国にはサイゼリアなくて、高松に最近出来て次が今治だったから意外だったけど、松山だと地元のお店との関係かなー?
    私が小さい頃は松山にはパチモンぽい名前のフアミレスとかあったからかなー 今もあるかな?
    すかいらーくみたいな感じで、すけろくというフアミレスあった

    また松山にも出来るのでは?

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2024/11/16(土) 04:10:13 

    サイゼリヤいいなぁー
    うちの県にもあるけど近くにはなくて車で2時間くらいかかるところにしかないんだよね。
    一回行ってみたい。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/16(土) 04:11:12 

    全国各地どこにでもあると思ってたけどそうじゃなかったんだ 愛媛県民のみなさんおめでとう!

    自分はへえ〜初出店なんだいつか行こうかな〜くらいにしか思わないけどサイゼ初出店か!朝から行くぞ!ってなんか微笑ましくて良いな
    暗いニュースばっかり頭に残ってモヤモヤしてる中だったから感動すら覚えた笑

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/16(土) 04:15:32 

    世の中や人生に不満があるのは分かるけどギスギスしすぎじゃない?
    ただそうなんだね、で済むトピなのにこうやって端から何癖つけてまわってたら自分の心が蝕まれていって鬱晴らしのつもりなのかもしれないけど逆効果だよ

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/16(土) 04:24:38 

    サイゼ行きたくなって来たじゃん
    ほうれん草ソテー食べたい🤤

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/16(土) 04:28:18 

    地元だけど10年以上行ってない古いイオンに出来て近くの新めのイオンじゃないからやるじゃんって感じ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/16(土) 04:35:46 

    鳥取にはあるんか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/16(土) 04:37:34 

    愛媛行ってみたいなぁ。むかーしレオマワールド行った以来四国行ってないわ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/16(土) 04:52:18 

    >>21
    ちなみに松山市は人口50万で市川クラス

    職場が市川だけど「市川クラス」と言われても全然ピンと来ないw

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/16(土) 05:01:37 

    >>6
    それ言っちゃあ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/16(土) 05:22:30 

    >>26
    昔より美味しくなった

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/16(土) 05:27:56 

    >>1
    行ったことない。100円のワインなんて、おなか痛くなりそう。

    +0

    -9

  • 120. 匿名 2024/11/16(土) 05:35:13 

    サイゼリヤ好きだよ
    エビとたらこのドリア万歳

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/16(土) 05:35:52 

    >>71
    流される方が人生楽しいよ

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/16(土) 05:36:44 

    初めだけじゃなくて、なるべく多く通い続けないと無くなるかもしれないから気をつけて。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/16(土) 05:37:04 

    >>119
    高級志向なら口に合わないかもしれないけど普通に美味しいよ

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/16(土) 05:39:53 

    >>114
    未出店は、高知、長崎、大分、宮崎、鹿児島、沖縄みたいだからある。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/16(土) 05:56:54 

    >>26
    美味しいです!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/16(土) 05:59:51 

    >>18
    オオカミ少年みたい笑

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/16(土) 05:59:58 

    >>2
    何かくれるんやろ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/16(土) 06:00:56 

    >>29
    福岡や札幌は
    犯罪都市

    +5

    -7

  • 129. 匿名 2024/11/16(土) 06:01:03 

    あんなグラス真っ黒なところなんでみんな行きたいのか分からない…

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2024/11/16(土) 06:01:38 

    >>21
    ニッチなとこ攻めてきたな

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/16(土) 06:02:34 

    >>37
    都会だって同じだよ
    海外から日本初出店ってなったら行列
    海外の地元からしたら「え?あの店に?」かも
    何だって初めてはワクワクするもんよ

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/16(土) 06:03:12 

    >>9
    店のトイレ使用客第一号になるんじゃね?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/16(土) 06:03:44 

    >>1
    なんで松山じゃなく今治なんだろうね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/16(土) 06:06:33 

    >>22
    そういうことでしか話題がないおじさんってほんと多いよね。

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2024/11/16(土) 06:08:06 

    >>82
    それはあなたが日本人で、日本人に理解があるからじゃないかな

    +9

    -4

  • 136. 匿名 2024/11/16(土) 06:10:28 

    >>55
    そうなのよ 松山市にも来てほしいよー!

    ついでに バーミヤンも来てください!

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/16(土) 06:11:53 

    >>6

    当たり前にある人には分からないだろうね
    サイゼリア のありがたさ…

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/16(土) 06:13:21 

    >>119
    行かなくていいよあなたは

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/16(土) 06:13:55 

    >>50
    コレって何?

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/16(土) 06:19:11 

    >>136

    バーミヤンなくなったの?
    前はあったよね

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/16(土) 06:28:21 

    >>104

    ほんそれ!内容はどうでも良くてただのストレスのはけ口としてマイナスのコメントを書いて発散したいだけの哀れな人間だと思うわ。
    どのトピでもやってそうよね。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/16(土) 06:30:40 

    昔ミスドやマックが出来た時も早朝から並んでたわ、今治…

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/16(土) 06:30:59 

    >>1
    愛媛のディズニーシーと化したか

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2024/11/16(土) 06:32:22 

    >>58
    27番目w
    人口的にも普通の都市だね
    都会だって言うなら最低限せめて仙台や広島くらいの規模にはならないとね

    +5

    -18

  • 145. 匿名 2024/11/16(土) 06:33:21 

    >>6
    その地域にないものが初出店ってなったら並ぶと思うよ
    それが興味ある店ならなおさら

    都会でもそうじゃん
    日本初出店みたいな店に大行列出来るでしょ
    それで「東京の人あんな店に並ぶんだーNYでは行列するような店じゃないけどね」とか言われたら気分悪くならない?

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/16(土) 06:33:43 

    >>1
    愛媛を愛娘って読んでしまったわ
    おやすみ

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/16(土) 06:35:31 

    卒業式の日は狂ってるの?ってくらい小中学生であふれかえるよねw

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/16(土) 06:46:04 

    >>55
    市が積極的に誘致したのかもしれない

    地方自治体あるある

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/16(土) 06:46:25 

    つけびして サイゼ喜ぶ 田舎者

    +1

    -6

  • 150. 匿名 2024/11/16(土) 06:50:59 

    >>130
    北海道は規格外に面積が広いからってのもあると思うがやっぱ雪国って過疎ってるんだね

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/16(土) 06:56:40 

    >>71
    他人気にしてそんなこと考えてる人楽しく無いし、自分の行動にも内心何思われてるか分からないから関わりたくない。
    並んでる人の方が楽しそうで好きよ。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/16(土) 06:57:43 

    函館にもできるの楽しみ!
    室蘭にも出来てほしいなー。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/16(土) 07:03:40 

    並んで食べるほど美味しくないのにね。

    +2

    -5

  • 154. 匿名 2024/11/16(土) 07:07:20 

    >>78
    日にちが経って混まなくなってから行こうってならないの?

    +30

    -8

  • 155. 匿名 2024/11/16(土) 07:08:28 

    >>78
    山梨も餃子の王将出来たとき行列出来たって言ってた

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/16(土) 07:09:33 

    >>34
    値段なりの美味しさじゃない?
    あまり美味しくないよ

    +8

    -4

  • 157. 匿名 2024/11/16(土) 07:16:05 

    1973年出店当時の話か、微笑ましいな…と思って読んでたら昨日の話だったw

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/16(土) 07:19:07 

    >>20
    こういうこと言う人って言うほど人生楽しんでないよね。

    +12

    -13

  • 159. 匿名 2024/11/16(土) 07:20:01 

    松山住みですが、ニュースで愛媛にサイゼ初出店の文字を見てテンション上がりました。
    で、今治かよ…ってなりました。
    朝6時から並ぶまでの店ではないぞ、とも思いました。
    この調子で松山に路面店でもできたら行く。
    絶対そっちの方が集客できるのに。
    今治はさびれ感がえぐい。

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2024/11/16(土) 07:25:15 

    >>15 どこでも新店オープンって並んでるやん。パチンカスはパチンコに並び 食べた事ないサイゼオープンに並ぶのと何が違うのかわからん

    +4

    -3

  • 161. 匿名 2024/11/16(土) 07:26:12 

    >>153
    早く食べたいんだよ。
    美味しくなかったらリピートしないだけ。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/16(土) 07:27:52 

    >>5
    全国の全市にあると思ってた

    +12

    -10

  • 163. 匿名 2024/11/16(土) 07:31:27 

    >>37
    私が住んでる所にサイゼリアがなくて、初めて出来るよーなんて聞いたら絶対に並ぶわ!!だって嬉しいじゃん!!

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/16(土) 07:32:08 

    >>40
    そんな基準で生きてたら楽しくないぞ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/16(土) 07:34:02 

    サイゼリアめっちゃ謙虚!
    よろしくって挨拶してる。
    「朝6時から並んでます」“サイゼリヤ”が愛媛に初出店! ワイン1杯100円にドリア1皿300円!? 1,000円で大満足の“サイゼ飲み”とは?

    +25

    -2

  • 166. 匿名 2024/11/16(土) 07:34:50 

    >>5
    コストコもなかったよ…
    私は愛媛の海辺出身だけど、出店してもお客さん来ないと思われてるのかな。
    サイゼリヤは今並んでるけど、一ヶ月したらガラガラになる可能性もある。

    +25

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/16(土) 07:36:19 

    >>1
    全国制覇は何時になるかな?

    ドンキはやって全国制覇したけど

      
    ドンキ 唯一の「空白県」で開業へ - goo ニュース
    ドンキ 唯一の「空白県」で開業へ - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    ディスカウント店「ドン・キホーテ」が高知市内に出店する見通しとなった。国内634店舗を展開するチェーン店だが、全国で唯一、高知県内には未進出だった。同社の担当者は...

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/16(土) 07:36:33 

    >>166
    今度コストコも愛媛に出来るって

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/16(土) 07:37:15 

    >>33
    そうそう。ない店多いよ。「ZARA行きたいな」「アウトレット行きたいな」って思い立っても、検索したらないみたいな感じ。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/16(土) 07:39:56 

    >>32
    セブンイレブン初出店から10年くらいかな。息子が年長のときセブンイレブンできたと記憶する

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/16(土) 07:40:09 

    サイゼ今治店のスペース、見たところ中途半端な広さだけど、いずれ撤退を考えてあの広さなのだろうか

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/16(土) 07:40:17 

    沖縄にも出店してほしい
    by 沖縄県民

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/16(土) 07:41:57 

    >>33
    島だから流通にコストがかかるのかもね

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/16(土) 07:43:56 

    >>30
    四国から出たことない人?

    +14

    -5

  • 175. 匿名 2024/11/16(土) 07:44:07 

    >>168 その話最近よく聞くけど本当だったら嬉しい。高速代とガソリン使ってコストコ行くの正直バカみたいだもんね。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/16(土) 07:44:14 

    >>1
    ほーら、愛媛の乞食が列作って並んでるよー笑

    +0

    -10

  • 177. 匿名 2024/11/16(土) 07:46:23 

    >>78
    細かくて悪いけど、片腹痛いは相手の実力不足みたいなニュアンスであるから使い方に違和感ある
    嘲笑とは違うよ

    +7

    -6

  • 178. 匿名 2024/11/16(土) 07:46:49 

    >>44
    可愛くはないでしょ
    ただのミーハーって感じ
    暇なんだろうなって思う

    +5

    -15

  • 179. 匿名 2024/11/16(土) 07:48:14 

    >>160
    顔真っ赤で草

    +0

    -4

  • 180. 匿名 2024/11/16(土) 07:49:38 

    そこまで...?って思うけど
    サイゼリヤはどこも混んでるよね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/16(土) 07:50:23 

    >>21
    恥ずかしくなるからもう辞めて…

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/16(土) 07:52:33 

    >>175
    本当みたいよ
    川内インター近くみたい
    広島まで高速で行ってたから嬉しい

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/16(土) 07:52:37 

    ネットで安い!サイゼ飲み!とか話題になってて国民の多くが知ってるサイゼリヤが地元に来るなんて嬉しいよね!そりゃあ並ぶよ。まずいって意見も多いけど安いなら一度は行ってみようって思うもの

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/16(土) 07:53:37 

    >>58
    松山の人って都会だと思ってるんだね
    逆にすげー

    +9

    -15

  • 185. 匿名 2024/11/16(土) 07:53:52 

    マシンガントーク婦女子と
    ゲシャゲシャうるさい男子がいる。
    それでこの値段

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/16(土) 07:54:44 

    私も愛媛に住んでたら並んでたと思う!サイゼ美味しくて安い。プリン好き

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/16(土) 07:56:31 

    >>1
    いずれ落ち着くだろうに何故無駄に早くから並ぶのか?
    他県の店行った方が早いんじゃ

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2024/11/16(土) 07:57:22 

    >>55
    松山市内では開店できる土地がなかったんじゃないかと思う

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/16(土) 07:57:32 

    >>176
    ええ。愛媛は貧乏ですよ。最低賃金低いし高齢者も多いですから。
    でも魚は身の締まった新鮮なの食べられて、ミカンは腐るほどタダでもらえますので

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/16(土) 07:58:28 

    >>11
    県庁所在地の意味ですよね?
    首都は東京ですよ

    +8

    -3

  • 191. 匿名 2024/11/16(土) 07:58:50 

    >>6
    田舎者にしか分からないかもね
    都会でサイゼ入った時の感激
    うちの県まだないし、もし出店したらすごい行列できると思う
    画期的なんよ田舎には…

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/16(土) 08:00:38 

    >>5
    というか、初出店が松山ではなく今治なのかに驚いたw今治って東予市の隣でしょ?結構田舎だと思う。

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/16(土) 08:02:19 

    朝早くから並んじゃうの微笑ましい かわいい

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/16(土) 08:03:02 

    >>32
    そうよ。
    セブンができたのはここ数年だし
    ひと昔前(?)に
    愛媛にファミマができた時は
    新聞記事になったし
    ローカルニュースで取り上げられた。

    東京や大阪近辺に住む人には
    理解できないだろうけど
    愛媛はそんなもん。

    だから新しい店ができると
    うれしいんだよ。
    うれしいから素直に
    並んでまで行きたいんだよ。
    ちょっとしたお祭りみたいなもん。

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/16(土) 08:03:15 

    並んだら何か特典でもあったのか?朝6時ってw

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/16(土) 08:05:49 

    >>15
    年寄りたちが朝から夕方までいて潰れそう

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/16(土) 08:12:06 

    >>5
    愛媛にはジョイフルがあるから

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/16(土) 08:12:55 

    >>182
    そうなんだ!四国一周よくするんだけどあのあたりでガソリン入れられたら胸熱だわ。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/16(土) 08:15:02 

    八幡浜市にもマクドナルド出来たからさぞかし並んだんだろうなw

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/16(土) 08:15:34 

    >>18
    ナイナイのお見合い企画の佐藤B作思い出すwww

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/16(土) 08:23:20 

    サイゼ好きすぎてサイゼで働き始めてから毎日食べてるけど全然飽きない

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/16(土) 08:23:27 

    30半ばで、この間ようやく初めてサイゼリヤ行きました!

    ミックスグリル頼んだけど、有名な辛味チキンもですが、私はエビのポップコーンシュリンプがすごくおいしくてびっくりした!

    ポップコーンシュリンプまた食べに行きたいです

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/16(土) 08:24:03 

    >>78
    わかるなあ セブンもサイゼも最近出来たし サイゼは混んでるしまだ行った事ないけど…サイゼってみんな狭い作り?私のとこみんな狭くて天井低い作りなんだよね圧迫感あって嫌だ

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2024/11/16(土) 08:24:48 

    >>179 ネットで覚えた用語使って必死ね
    恥ずかしくないの?パチンカスかしら

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2024/11/16(土) 08:26:30 

    >>97
    生きてて楽しい?
    くそつまんなそー
    社会不適合者じゃんお前

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/16(土) 08:30:35 

    >>201
    何が一番好きですか?
    おすすめありますか?

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/16(土) 08:32:06 

    >>20
    私も並ぶの好き。
    サイゼにこの先朝から並ぶことないしね
    楽しいよね

    +14

    -5

  • 208. 匿名 2024/11/16(土) 08:35:16 

    サイゼで熱く語れる、愛媛の人が血気盛んで羨ましいの

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/16(土) 08:38:48 

    >>154
    それだと意味がないんや!
    オープニング初日を楽しみたいんだから。
    そしてだんだん月日が経つに連れてあんなに賑わっていたのに閉店ガラガラ寸前になっているのを切なく感じる。

    +39

    -3

  • 210. 匿名 2024/11/16(土) 08:40:18 

    ハンバーグも美味しいよね
    ワイン飲みながらアツアツ持ってきてもらってあの値段ならありがたいわ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/16(土) 08:41:05 

    >>78
    近所にバーガーキングできたけどめっちゃ並んでたよ

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2024/11/16(土) 08:41:48 

    >>20
    こういうコメントが今の日本人に多い考え方なのかな?
    私は時間かけて並んでまで安さを求める人生より
    稼ぎもよく余裕がある人生になるために頑張りたい。安い、無料のために並ぶくらいなら同じ時間分働くわ。

    +4

    -24

  • 213. 匿名 2024/11/16(土) 08:41:49 

    >>135
    台湾でミスドが初出店した時も、大行列に並ぶ人を見ても馬鹿にする気にはならなかったよ
    いつもそういう思考なの?
    体験したことしか理解できない?
    少し頭を使った方がいいよ

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2024/11/16(土) 08:42:01 

    >>201
    おすすめ教えてください!

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/16(土) 08:42:30 

    >>23
    野菜も食べなさい

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/16(土) 08:45:22 

    >>52
    養殖はかなりすごいと思う。
    真鯛とかハマチは年中高品質。個人的にイチオシがマハタ、歯応えと旨みが異次元だった。

    +19

    -1

  • 217. 匿名 2024/11/16(土) 08:46:40 

    >>33

    海越えなきゃいけないし
    アクセス悪い島国だから

    香川から高知へ行くのもひと苦労

    でもやっと香川にアリーナできて
    来年のこけら落としサザンくるよ!

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/16(土) 08:47:56 

    >>1
    従業員大変そー😓😰

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/16(土) 08:48:36 

    新都市イオンがあの有り様なのにまた今治に何かできたの?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/16(土) 08:49:19 

    私は今治市民ですが市民で私だけだと思います、サイゼリヤ食べ放題の店に行った事があります。
    ひさびさにご近所さんにマウントとれそうです。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/16(土) 08:49:54 

    >>78
    都会だけど私も丸亀製麺並んだよ。あんなうどんなかったから。

    +15

    -2

  • 222. 匿名 2024/11/16(土) 08:54:28 

    >>149
    つけびしてストレス発散哀れ者

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/16(土) 08:56:15 

    >>132
    工事の人がとっくに使ってるというのに

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2024/11/16(土) 08:57:17 

    >>209
    そうだよね。ガチで食べにと言うよりは、イベント感覚だよね。初日の初々しさや賑やかさとワクワク感と初日に行ったんだ!って思い出とかプライスレスなのに分からない人には分からないのね。

    +23

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/16(土) 08:59:51 

    >>5
    もうなくなったみたいだけど、昔松山行ったらラフォーレがあったことに驚いた

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/16(土) 09:00:41 

    >>212
    この場合安いからとか無料だからってよりは、初日オープンという祭りに参加したいって事じゃないの?

    +22

    -2

  • 227. 匿名 2024/11/16(土) 09:01:04 

    >>78
    都会だけど新しい店出来たら並ぶから気持ちよくわかる
    あのワクワク感たまらないよね

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2024/11/16(土) 09:02:09 

    >>33
    同じ四国県内でもど真ん中に山脈あって移動大変ってのもあるんじゃない

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/16(土) 09:02:58 

    近くにサイゼできたら安くて美味しいし嬉しいよね
    まぁ実際あるけど外食そんなにしないからあまり行かないんだけど

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/16(土) 09:07:15 

    いいなー。
    道東にも欲しい。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/16(土) 09:09:29 

    今治市民サイゼおめー!

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/16(土) 09:12:00 

    昨夜、知人と2人でワイン一本
    飲み切りました

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/16(土) 09:15:19 

    >>2
    自分は田舎者だけど、こういうのは行列が落ち着いてから行きたいタイプ
    珍しいからとか1番に食べたい、のもあるだろうけどテレビでインタビューされたいのもあるんじゃないかな

    珍しいからって6時にまで並んで食べるほどのことでもないよね

    +33

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/16(土) 09:18:24 

    >>1
    愛媛の方達ミラノ風ドリアおすすめですよ🎵

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/16(土) 09:22:10 

    >>219
    こっちにサイゼができると思って「やったやん。盛り返せそうやな。」って言っとったんやけど小さい方のイオンやったんやな。
    四国初の全国チェーン店を誘致するとか新都市店は何か策を立てないと本格的にヤバい。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/16(土) 09:26:15 

    >>234
    おっけー♪
    行ったらミラノ風ドリアを頼んでみる

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/16(土) 09:32:23 

    サイゼに初めて行ったらあの安さに必ず衝撃を受けると思うわ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:09 

    >>123
    スーパーで一本300円程度の低級なやつと同程度の味でしたね。
    スーパーで一番高いのは一本2000円程度だけど
    私は普段その倍の一本600円程度の中の下級なやつを飲んでるけど口に合わなかった。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/16(土) 09:39:06 

    >>6
    ジョイフルで充分満足

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2024/11/16(土) 09:43:32 

    >>154
    こういうのに行く人はある意味記念のために行ってるんだよ

    +15

    -1

  • 241. 匿名 2024/11/16(土) 09:46:12 

    >>226
    ファミレスそんな行きたいの?
    低価格、子供連れでも行きやすいならわかるが店で美味しいとは思わないし、オープンだからといって祭り、並んでまで食べたい感覚がない。

    +4

    -12

  • 242. 匿名 2024/11/16(土) 09:47:38 

    >>236
    ぜひ👍✨

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/16(土) 10:01:11 

    >>5
    たぶん沖縄が最後。四国で唯一高知県にはないから次は高知にできそうな気がする
    「朝6時から並んでます」“サイゼリヤ”が愛媛に初出店! ワイン1杯100円にドリア1皿300円!? 1,000円で大満足の“サイゼ飲み”とは?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/16(土) 10:04:13 

    >>166
    愛媛住みだけど
    なら、私はすいたら行こうかな

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/16(土) 10:06:07 

    >>192
    うん、田舎だよ

    ただ一応松山の次には大きい市ということになってる。。
    ちなみに東予市は西条市と合併したから今はお隣は西条市になったよー

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/16(土) 10:06:30 

    >>206
    >>214
    聞いてくれてありがとうございます!!
    一番は選べないですが特に好きなのが、

    たまねぎのズッパ
    蒸し鶏の香味ソース
    ムール貝のガーリック焼き
    野菜ときのこのピザ
    焼きチーズのミラノ風ドリア
    タラコソースシシリー風
    若鶏のディアボラ風 です!

    とにかく野菜ペースト×ガルムソースの美味しさは罪深いもので
    基本野菜ペーストをのせるとなんでも美味しくなるので、好きなメニューと野菜ペースト単品を頼んで一緒に食べるのもおすすめです!

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/16(土) 10:06:50 

    >>189
    魚マジで美味いよね。
    結婚して愛媛来たけど、生まれて初めて鯛食ったとき感動した、こんな美味い魚だったんだ!って

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/16(土) 10:07:17 

    >>224
    それは田舎もんにしか分からないよね。
    田舎もん万歳

    +7

    -3

  • 249. 匿名 2024/11/16(土) 10:07:56 

    >>209
    ガラガラが羨ましいと思ってしまうわ。どこ行っても混んでるし。何で行かなくなるんだろうね

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/16(土) 10:08:07 

    >>239
    横だけど
    ジョイフルとサイゼどっちが安い??
    私ジョイフル好きだから、ジョイフルのほうが安ければ、ジョイフルに行くことになりそうだな

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/16(土) 10:08:18 

    >>241

    自分には無くても、そういう人もいるだろうなって想像は出来るでしょ

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2024/11/16(土) 10:10:17 

    >>134
    おじさんよりおばさん、あとは学生が多そうだけどな
    別にヒマだし話のタネに行くかーって人がいるのは分かる気がするよ

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2024/11/16(土) 10:16:16 

    >>78
    東京でもオシャレな海外のお店が出来たら並ぶよ!
    並んでるのが皆田舎出身者だとは思えない
    サイゼだから笑ってるけど本質は一緒じゃんね
    自分は面倒臭がりだから並べないけど、フットワーク軽いミーハーな方が人生楽しそうだなって思うようになった

    +24

    -2

  • 254. 匿名 2024/11/16(土) 10:18:52 

    >>86
    どうでもいいのにコメントしちゃう都会っ子カワユス

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/16(土) 10:19:36 

    >>150
    過疎もあるし、そもそもの面積が広いのもある

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/16(土) 10:19:49 

    ミラノ風ドリアが絶妙に量少なくて結局客単価700円以上かかるから上手くやってる
    安くワイン飲むのはコスパいいけど

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/16(土) 10:24:00 

    >>154
    最初に行きたいじゃん
    初日に行ったぜーって言いたいのよ
    あとから行ったら普通の店だから

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2024/11/16(土) 10:28:13 

    >>225
    ラフォーレ原宿・松山ねw
    タモリさんもびっくりしてたよ

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/16(土) 10:28:44 

    >>7
    べこ連れて行くだー

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/16(土) 10:30:56 

    >>25
    平和でいいなって思ったよ
    私もこんな風に楽しみたいわ

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/16(土) 10:32:09 

    >>29
    そりゃ札幌博多に規模は及ばないけど
    松山は充分都会と言いたい
    それなりの人口、何より歴史があって文化的だもん

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/16(土) 10:32:21 

    >>37
    楽しまなきゃ損だよ

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/16(土) 10:35:13 

    >>184

    地方都市をバカにするのは子供っぽい
    それぞれに歴史と文化があるんだよ
    私は四国出身じゃないけど、松山(と高松)都会だと思う

    +15

    -1

  • 264. 匿名 2024/11/16(土) 10:35:18 

    >>176
    少なくともイキった田舎ヤンキーとか集まりそうだ。

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2024/11/16(土) 10:36:09 

    >>6

    三越伊勢丹などデパートや家電量販店の初売りでは早朝から並ぶみたいけど、それは福袋やお買い得商品あるからで、値引きも何も無いサイゼで並ぶお客様は無欲で好感持てる

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/16(土) 10:36:43 

    >>62
    首都圏に住んでても、全国それなりに旅行した事あるかどうかで印象変わると思う

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2024/11/16(土) 10:37:42 

    >>32
    関東勢からするとセブンあるの当然だけど
    コンビニってかなり地域性あるからね
    西日本はローソン多かった

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/16(土) 10:41:56 

    >>165
    あーこれはテンション上がるかもね。メニューも掲載されてる。家族とか友達同士で行こう!行こう!ってなりそう。

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/16(土) 10:53:30 

    >>55
    香川に店舗があるから流通面で今治なんじゃないかと思ってる

    ミニストップも西条止まり、
    PLAZAは新居浜
    スリーピー&スタンダードプロダクツは西条と東予にしか無いのよね
    松山市にはショッピングモールないからかな…
    東温市や松前あたりにできてほしい

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/16(土) 11:07:07 

    >>258
    昔はラフォーレ原宿・新潟もあったわ

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/16(土) 11:16:41 

    >>261
    札幌なんて比較的新しい都市さ、100年前に開拓始めたんだから。
    愛媛の歴史には遠く及ばないよ。

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2024/11/16(土) 11:20:56 

    >>271
    うん、でも札幌は札幌で凄いと思う
    地方は面白い

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/16(土) 11:25:59 

    >>194
    都会の人もクリスピー・クリーム・ドーナツに並んでたわよ!
    楽しんだ者勝ちよ

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/16(土) 11:27:52 

    >>189
    愛媛の人穏やかで優しくて好きだよ
    観光も色々あって楽いし

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/16(土) 11:28:25 

    >>165
    応援したくなるね

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/16(土) 11:36:16 

    ねぇ、都会vs田舎の戦いやめなよ。住んでる人に失礼だし、〇〇の方が都会!〇〇は田舎!とかどうでも良すぎる。

    そんなことでしかマウント取れないの?ださいよ

    +7

    -2

  • 277. 匿名 2024/11/16(土) 11:40:33 

    >>273
    田舎はドンキで並ぶの?サイゼで並ぶの?って地方トピにありがちなコメントだけど、東京でもドンキオープンしたとき大行列だったよ。東京なんてたくさんドンキあるのにそれでも大行列だった。
    地方だろが都会だろうが並ぶ人は並ぶ。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/16(土) 11:41:44 

    >>257
    日本初上陸ならわかるけどチェーン店の一店舗の初日のどこが行ったぜーになるのかほんとに心の底からわからない

    +3

    -8

  • 279. 匿名 2024/11/16(土) 11:43:34 

    >>274
    愛媛の人穏やかか? 海を挟んで両側とも言葉も気性も荒くて有名よ

    +1

    -11

  • 280. 匿名 2024/11/16(土) 11:46:16 

    >>194
    新しい店ができたら嬉しいのになんですぐに行かなくなるんだろうね お店の価値は新しいことにしかないのかな

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/16(土) 11:46:36 

    >>275
    しないよ すぐに廃れる

    +1

    -5

  • 282. 匿名 2024/11/16(土) 11:47:39 

    >>276
    どっちが田舎とかってコメントあったっけ 気づかなかった

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2024/11/16(土) 11:57:32 

    サイゼのミラノ風ドリア小さくなってガッカリしたから行かなくなったな

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/16(土) 12:09:00 

    今治盛り上がると良いね。
    今治FCがJ2に上がった(これがすごい!)しサイゼリヤも愛媛初上陸。
    今治は本当に活気が無くて若者はどこにいるんだってくらい寂れてしまった。
    元今治市民として銀座商店街とかフジグランとか盛り上がってほしいです、あの頃の賑わいを知ってる世代です。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/16(土) 12:10:56 

    >>2
    早起き得意でヒマだからね

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2024/11/16(土) 12:11:01 

    >>26
    普通に美味しい。だが塩っぱい。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/16(土) 12:12:30 

    >>281
    サイゼリヤは流行りとか廃りとかではないの

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/11/16(土) 12:13:20  ID:YKxPDBp8LL 

    >>264
    いいえ高齢者のほうが元気です

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2024/11/16(土) 12:13:56 

    >>26
    サイゼは美味しい
    値段を考えたら凄く美味しい

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/16(土) 12:17:24 

    >>269
    東温市はクールスモールあるじゃん

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/16(土) 12:17:31 

    >>246
    ありがとう参考にします

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/16(土) 12:25:39 

    >>201
    イタリア風モツ煮はもう帰ってこないのですか?
    本当に好きだったから今でも待ってる

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/16(土) 12:39:43 

    >>271
    犯罪者の子孫が令和になっても同じ過ちを起こし全国ニュースで知れ渡る
    比較したら愛媛に失礼すぎる

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2024/11/16(土) 12:42:55 

    渋谷にほしいよね?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/16(土) 13:05:21 

    >>169
    ZARAはだいぶ前に出店して今はなくなった
    それなりに人はいってるように見えたけど店舗広かったし中心部だったから採算とれなかったのかな?

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/16(土) 13:07:44 

    >>50
    ランチメニューのパスタなくなったのって東京らへんの一部地域だけなんだ
    全国的なもんかと思ってた…ショック
    ほうれん草のクリームパスタ毎度頼んでたのに…

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/16(土) 13:22:53 

    >>5
    松山とか観光地だし、県庁所在地とかに1店くらいありそうだけどね。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/16(土) 13:33:54 

    >>161
    期間限定ならともかく、いずれ誰も並ばなくなる時が来るのに、なぜ並んでまで早く食べたいのか全く理解できない。

    +1

    -3

  • 299. 匿名 2024/11/16(土) 13:34:24 

    >>26
    不味いよりの美味しい

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/16(土) 13:35:56 

    >>2
    愛媛県民だけどほんとみんな行く場所ないんだなって思うw

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/16(土) 13:40:53 

    >>38
    いい所でしょうし、素敵な所でしょうけど
    東京日帰り圏内より栄えてる?それはない。

    +2

    -4

  • 302. 匿名 2024/11/16(土) 13:45:29 

    >>21
    50万都市が田舎は雑すぎるよね
    都会=良い、田舎=都会になれなかったもの、って価値観のせいで見落とされ雑に括られてる地方都市が多いからもったいない
    自然と発展のバランス、文化や歴史が過小評価されてる

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2024/11/16(土) 13:48:58 

    >>2
    アホくさいよねー

    +6

    -4

  • 304. 匿名 2024/11/16(土) 13:49:08 

    >>21
    田舎者が集ってもマインドは都会人にはなれんのね

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/16(土) 13:51:53 

    >>269
    愛媛に四国初のコストコができるって噂を聞いたよ
    道路悪いから絶対に渋滞が発生するだろうな

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/16(土) 13:54:35 

    >>239
    ジョイフルなんて無い県はかりじゃん

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/16(土) 13:56:49 

    >>215
    お母さん!

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/16(土) 13:58:05 

    >>197
    ジョイフルあるんだ!親近感!

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2024/11/16(土) 13:59:08 

    >>37
    私は神奈川県民だけど、地方のお友達でサイゼが県内に無い人の話を聞いてるのでできたら嬉しくて並ぶよね!と思うし、サイゼが当たり前にある土地でもそう思う人は多いと思う。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/16(土) 14:00:33 

    >>123
    全然まずくないけどすぐ酔ってしまうサイゼのワイン

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/16(土) 14:02:10 

    愛媛ならサイゼで本当に心の底から喜ぶ彼女いるかもね、ネット民の男たちに朗報だな

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/16(土) 14:07:05 

    >>274
    『伊予の早曲がり』という言葉があるように、意外に運転は荒い。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/16(土) 14:13:39 

    >>136
    あっても頻繁に行かないでしょ

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2024/11/16(土) 14:19:07 

    朝ご飯やな

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/16(土) 14:22:31 

    >>261
    歴史と都会度は全く関係ないけどね

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2024/11/16(土) 14:24:56 

    >>301
    横だけど東京日帰り圏内のド田舎沢山あるよ
    うちの地元もそう
    みんな東京に憧れて出てくだけで観光も地元愛も何も無い
    建物も道路も汚い
    九州や四国の地方都市のがはるかに発展してて住みやすい
    松山のように観光客来るところは金かけて綺麗にしてるし

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/16(土) 14:39:54 

    >>10
    リーズナブルで美味しい庶民の味方だね。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/16(土) 14:53:28 

    >>282
    頭悪

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2024/11/16(土) 14:55:06 

    >>273
    並んだよ、並んでる人にドーナツ配ってて嬉しかったもん。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/16(土) 14:58:32 

    松山市民です。
    愛媛にサイゼ出店と聞いた時から絶対こういう奴出てくると思ってた。
    恥ずかしいから本当に止めて欲しい。
    そんな時間から列ぶなら神戸や大阪行った方が早いよ。
    関西にも関東にもたくさんあるのに今治イオン店に死に物狂いで列ぶ人ってなんなの。
    愛媛に初出店したサイゼにいち早く行きたいとか?

    +2

    -9

  • 321. 匿名 2024/11/16(土) 15:12:47 

    >>316

    松山市民の私からしたらけど日帰りできるだけマシだよ。  
    サイゼが出店したくらいで並ばなくて済むでしよ。
    愛媛の人でも並ばない人が多数だろうけど。

    +2

    -3

  • 322. 匿名 2024/11/16(土) 15:27:26 

    >>269
    エミフルってショッピングモールじゃないの?

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/16(土) 15:34:38 

    >>310
    サイゼの料理用ワイン!と思う
    あのサクッと食べれるメニューに合う!

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/16(土) 15:37:42 

    間違え探しが意外に難しくて今頃びっくりしてるんだろうな〜

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:08 

    ディアボロチキン美味しいよ!愛媛の皆さん食べてみてね!

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:21 

    >>52
    愛媛の魚は美味しい。

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/16(土) 15:40:47 

    >>325
    ハンバーグのディアボロも好き
    夜疲れて帰る時チキンかハンバーグのディアボロとご飯とワイン頼んで一人パーリーしてるよw

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/16(土) 15:46:35 

    ダイエット明けのチートデイはサイゼリヤで
    アロスティチーニ
    モッツァレラトマト
    ムール貝のガーリック焼き
    イタリアンハンバーグ
    赤ワイン
    で酒池肉林しました!
    愛媛の皆様サイゼリヤはお手頃で美味しくていいところだから楽しんでね〜!

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/16(土) 15:48:37 

    >>192.コロナ第一号が出た時町にビラがまかれたよw

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/16(土) 15:54:22 

    サイゼはいいよー
    井戸端おばあちゃん集団、高齢夫婦、主婦集団、中高校生、お勉強学生、住宅ローンの借り換え、若者、まったり夫婦、母娘サイゼで息抜&コミニュケーション、一人サイゼ、各々が人の目を気にする事なく自由に過ごせる庶民の休憩場だからね
    意外とマルチがいないし
    いいよーサイゼは

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/16(土) 16:07:03 

    >>41
    フォカッチャハマった時期あったなーシナモンと砂糖のジャリジャリとあったか生地がいいんだよね。昔彼氏と喧嘩して行くとこ無いし外危ないからとりあえずサイゼ入ってフォカッチャ食べてカフェオレの飲んで帰宅してたわ

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/16(土) 16:25:07 

    >>1
    ミルクボーイの「サイゼ」っていうネタ面白いよね

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/16(土) 16:32:41 

    >>71
    ユニバやディズニーに並んでるやつ全員にそれ言ってこいw

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/16(土) 16:35:36 

    サイゼまじ食べるもんない😶‍🌫️

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2024/11/16(土) 16:43:15 

    うちの県も来月初オープン

    多いだろうから、しばらくは行けないな

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/16(土) 16:45:28 

    >>150
    クマによる獣害が多いから

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2024/11/16(土) 16:54:09 

    >>177
    よこ
    鼻でわらうとか?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/16(土) 17:02:36 

    >>269
    東温市にコストコが来る予定よね。
    フジグラン重信と共存できると良いけど。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/16(土) 17:03:39 

    >>322
    エミフルは松前だよ
    コストコは東温にできるらしい

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/16(土) 17:06:24 

    >>307
    ワカメの好き

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/16(土) 17:08:06 

    やっと福田和子の呪いが解けたか

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2024/11/16(土) 17:15:36 

    >>320
    私も愛媛県民だけどなんで恥ずかしいか分かんない。

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2024/11/16(土) 17:23:51 

    >>338
    できると思うよ
    コストコって全てが揃ってるお店ではない
    一つ辺りの価格が安くなる大容量の商品が多い
    ストアクーポンで期間限定で安くなる商品がある
    そんなこんなで近いと月に何度か行く感じになる
    それだけだと生活できないからスーパー行く

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/16(土) 17:33:15 

    >>339
    なるほど!エミフル、松山市にあると勘違いしてたよ。出来たらいいね。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/16(土) 17:40:20 

    >>197
    ジョイフル強いよね。
    至る所にある。
    あとガストはたまーに見かけるくらい。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/16(土) 17:47:45 

    >>1
    まあ店の数増えてこれが当たり前になるまでは!ってとこだね。初めは珍しいもんね。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/16(土) 17:49:26 

    >>338
    個人的にはコストコよりラ・ムーかダイレックスか業務スーパーを作ってほしい

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/16(土) 18:03:09 

    >>6
    ほんとそれな
    メニューも季節によって変わることもなく一年中同じだからすぐ飽きる。
    ただ値段はかなり安い!!

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/16(土) 18:06:58 

    >>40
    私愛媛県民だけど香川県の高松市の方が都会に見えるんだけど

    +9

    -4

  • 350. 匿名 2024/11/16(土) 18:33:13 

    >>349
    わかる
    松山市、道路の作り方おかしいよね。おかげで渋滞発生しやすいし、外環状も国体までに完成するはずだったのにまだ少ししかできてないし(しかもカープだらけ)、中央分離帯に雑草ボサボサだし、重信川にもう一本橋をかけてもらいたいくらいです

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/16(土) 18:39:55 

    >>318
    あほそう

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/16(土) 18:42:13 

    >>287
    そんなことない 薄汚れた店は廃れてるよ
    店多いから店舗によるとしか言えないけどさ

    +1

    -4

  • 353. 匿名 2024/11/16(土) 18:56:00 

    >>4
    刺威勢離矢

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2024/11/16(土) 19:12:41 

    >>184
    私東京住みだけど松山都会だと思うよ。

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2024/11/16(土) 19:13:16 

    可愛いじゃん。
    日本のお店が盛り上がるのはいいことだ

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2024/11/16(土) 19:27:51 

    >>330
    不倫カップルが抜けてる

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2024/11/16(土) 19:28:20 

    四国ってそもそも人がいなくなるんでしょ

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2024/11/16(土) 19:50:51 

    >>338

    高齢者多い愛媛でコストコは難しいかも。
    商品一つ一つの量が多すぎるし店内広すぎて見て回るの大変だし。
    スーパーとは趣向が違うとは言ってもスーパーで充分間に合うからわざわざコストコにはいかないような。
    高知とかからわざわざ来ると言っても最初だけかも知れないしリピーターいなければ成り立たないしなぁ。
    物珍しさから最初は列んでまで行く人いるかも知れないけど続かない気がする。
    結局いつも行ってるスーパーに落ち着くと思うよ、
    重フジに勝てずに終わりそう。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/16(土) 19:53:54 

    >>305

    ハッキリ決まった訳じゃなさそうだけどフジの反対で没って欲しい。
    無意味な渋滞はストレスになるだけよ。

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2024/11/16(土) 19:58:07 

    >>27
    そんなに安いの?!
    行ってみたいなぁ。沖縄サイゼない😭

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/16(土) 19:58:12 

    >>23
    私も!
    なのでピザとエスカルゴも一緒に頼んで、耳はディップして食べる

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/16(土) 20:00:09 

    >>252

    列んでまで行くのはおっさんよ。
    悪いけどおばちゃんにはそんな時間ないのよ。

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2024/11/16(土) 20:03:33 

    >>23

    ティラミスアイスという手がある。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/16(土) 20:04:05 

    >>246
    一度に食べ切れないから何度でも通って制覇します!!
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/16(土) 20:22:27 

    沖縄にもお店だしてー

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/16(土) 20:41:12 

    愛媛って無かったんだ
    松山にふつーに何店舗かありそうなのに

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/16(土) 20:44:50 

    >>271
    歴史と都会度は全く関係ないけどね

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2024/11/16(土) 20:55:17 

    >>90
    私が書いてる文章が読めないのねー
    まず都民がトンキンと書かれてたら傷つくとでも思って卑下してることはわかるけどねー
    あっさい

    私はアラフィフおばだけど
    中学生の頃、まだ個人レストランチェーンだったサイゼに行ってたので
    サイゼがスペシャルって価値はないのと

    インフルエンサーなどと言う言葉がもはや旬を過ぎて
    田舎もんしか使わない言葉なのに
    意気揚々と発するとこがやっぱズレてんな
    って思ったのよね
    ただの田舎の目立ちたがりやだべ?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/16(土) 21:05:04 

    >>140
    なくなったのよ

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/16(土) 21:10:16 

    >>350
    よこ
    愛媛大学の研究で松山市の道路について感じてることのアンケートが封書で届いたことある
    学生さんの研究テーマなのかな?
    色んな人がおかしいとは感じてると思う
    しまなみ海道に乗るのに高速降りないといけないことからも土地を買うのが下手なんだとも思うよ

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/16(土) 21:13:04 

    愛媛大学に通ってたけど、大阪や東京に行くたびにサイゼリヤ通うほどサイゼ好きだったから、ようやく愛媛にサイゼが!と思ったけど、松山じゃなくて今治に?
    なぜ今治なんだろう?
    まあ今は関西に住んでるから関係ないけどね

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/16(土) 21:33:30 

    >>41
    マウントー

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/16(土) 21:41:32 

    >>1
    店内でSEX MACHINEGUNSのみかんのうた流して欲しい。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/16(土) 21:46:34 

    大分県にもサイゼリアできます!
    ジョイフルの本店があるから、なかなかできなかったんだろうな。。

    サイゼリヤ行きたいけど、今年いっぱいは無理かも。

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2024/11/16(土) 22:02:16 

    うちは自宅の近くにオリーブの丘ができるよ

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/16(土) 22:17:09 

    >>78
    そんなことない!
    有楽町西武が閉店してルミネができた時も銀座にハンズができた時も丸井ができた時も行った
    地元になかったものがやってきた時のワクワクは住んでるとこ関係ないよ

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/16(土) 22:19:22 

    >>278
    チェーン店とはいえ地方だと一店舗あるかないかなんだよ、やっとオープンするんだ!って心の叫びをわかってくれよ〜😭

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/16(土) 22:20:18 

    >>359
    フジ、無駄に強いもんねw

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/16(土) 22:45:54 

    >>30
    田舎が好きなので、わざわざ都会を真似せずに、ほのぼの田舎の良さを出しつつ便利な街でいて欲しい

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/16(土) 22:47:42 

    >>55
    松山市は、チェーン店じゃなく、地元の店に頑張ってもらいたいな

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/16(土) 23:03:58 

    >>380
    よこ
    そう思うよ
    愛媛の人って愛媛を愛してないってすごく感じる
    その辺が高松との差になってきてると思う

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/16(土) 23:16:57 

    >>233
    正月の福袋とかも朝っぱらからせわしく並ぶとか自分には考えられない、殺気じみた行為に感じる

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/16(土) 23:19:42 

    >>380
    たしかに

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/16(土) 23:27:19 

    >>378

    納税額がポイントなのかな。
    フジに都合のいいように信号とかついてるし。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/16(土) 23:35:29 

    >>1
    サイゼリア好きだったのに福島産を応援するって書いてあったから全く行けなくなった
    いつも子供とランチしてたのに
    ガッカリだよ

    +0

    -4

  • 386. 匿名 2024/11/16(土) 23:37:23 

    >>305
    国道沿いに大型パチンコ店ができたから橋を渡る道路が大渋滞
    パチンコって警察利権だから苦情が来たって無視だろうね

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:40 

    >>385
    外食の国産米って結構福島県産多いよ?
    そんなことにこだわってたら外食できなくなる

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/16(土) 23:54:22 

    >>30
    松山は都会じゃないけど城下町で温泉と俳句が有名で歴史があって情緒があるんだ!
    ちなみにサイゼリアできたのは松山じゃなくて今治タオルと日本食研としまなみ海道で有名な今治市。

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2024/11/16(土) 23:57:04 

    1人サイゼ飲みする時は

    グラス白ワイン(100円)を頼んで
    前菜に爽やかニンジンサラダ(200円)と
    小エビのカクテル(280円)を

    その後、赤ワインのデキャンタ250ml(200円)を2回頼んで
    ほうれん草のソテー(200円)
    アロスティチーニ(ラム串、400円)
    エスカルゴのオーブン焼き(400円)
    フォッカチオ(150円)↑のガーリックソースにつける

    をチョイスすることが多いけど
    こんなに頼んで2,130円!

    サイゼ様々です!

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/17(日) 00:16:40 

    じゃあ愛媛の女性だったら初デートにサイゼリヤ行っても文句言わないですか??

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2024/11/17(日) 00:18:30 

    >>389

    今度神戸の友人に会いに行く時に参考にさせてもらいます。

    けど神戸のサイゼって特に学生多くていつも混んでるよね。
    どの店舗も混んてはいるけど。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/17(日) 00:41:58 

    こないだいったら後ろの席の50か30くらいのおじさん3人が酒飲みながら彼女がどうとかとかすんごいでっかい声で喋っててうるさかった。
    なぜその年でサイゼで大声で酒飲んでる?
    酒飲むなら居酒屋いけよって思った。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/17(日) 01:10:12 

    >>362
    うちの近所のサイゼはオバサンでいつも混んでるよ

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/17(日) 01:10:46 

    >>352
    参考に廃れたお店教えて

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2024/11/17(日) 01:12:22 

    >>315
    都会って少なくとも辞書的には文化も関係してるよ

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/17(日) 02:59:36 

    >>376
    地元、、、?

    少なくともそのへん
    有楽町なら上野とか浅草にはあったものだから
    今更ウキウキ覗きに行くものか?

    ふつうにエリアでシームレスに動くので
    エリアごとに区切る習慣はないぞ

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2024/11/17(日) 05:10:48 

    >>393

    朝早くから列んではないでしょ。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/17(日) 08:30:59 

    >>291
    >>364
    ぜひぜひ!たくさん通ってサイゼもっと好きになりましょ笑

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/11/17(日) 08:34:07 

    >>292
    残念ですが帰ってこないんじゃないですかね😭

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/17(日) 09:21:58 

    >>339
    コストコは全世界同一労働同一賃金だって。
    時給は1,500円スタート。
    愛媛でやっていけるかな。
    群馬県高崎市に出店した時、時給の差がありすぎて地元の事業者が困惑していたよ。
    Benefit | Wages l Costco Japan
    Benefit | Wages l Costco Japancareer.costco.co.jp

    コストコホールセールジャパンの給与の仕組みを紹介します。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/17(日) 09:39:14 

    >>192
    かつやも今治の方が先だったみたい(今は今治1店、松山2店ある)。
    サンデーサンも1980年代前半に今治にできたし(その後フラカッソに変更)、ジョリーパスタも市内の別の場所にできた。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2024/11/17(日) 16:49:16 

    >>399
    ありがとうございます
    残念…

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/18(月) 16:00:39 

    >>393
    おばさんたちは、女子会的に使うけど、おっさんは初日一番乗りしたんだ!って自慢するために並ぶ人がいるって話。そんでそういう話しかしないからよりいっそうぼっちになっていく。鬼滅が流行ったときも、鬼滅のグッズ、こんなのも持ってるんだ~とか。鬼滅興味ないんで…って言ってやったけど。

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2024/11/18(月) 16:02:13 

    >>252
    利用率とか、客層の話してはなく、初日にはりきって朝イチで並ぶ暇人の話をしているんですよ。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/11/20(水) 10:43:41 

    いいなーいいなーいいなー高知にも欲しいよお腹いっぱいイタリアン食べたいよ😭

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/21(木) 05:09:33 

    >>213
    なんでそこまでひどい言い方されなきゃいけないのかなあ?ひとの思考を責める前に自分の言い方や自分が正しいからそれ以外は間違いで、頭悪いんだって考えを改めた方がいいですよ。

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2024/11/21(木) 05:12:50 

    >>213
    私は馬鹿にしてないしね。被害妄想で、人に敵意むき出しにして過剰反応するのも辞めてほしい。何を体験してそういう思考になったか知らないけど。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。