-
1. 匿名 2024/11/15(金) 15:51:08
旦那と子育てについての温度差がありすぎて、すごく腹が立ちます。
そもそも旦那が子どもが欲しいと言ったくせに、ほぼ育児しません。
子どもはもう中学生になったので、既に子育て期は終わっていますが
子どもが体調を崩して時にしても、発言が軽々しくてイライラします。
子どもがインフルにかかり、40度の熱が出ようと(実際看病もしたことないから状態がわからないというのもありますが)
「おお、戦ってるね!」(そうなんだけど、心配にならないのか。)
とか、幼い頃に血便が出て救急外来に行った時も、帰宅したら旦那は布団で爆睡していました。
また、「子どもが幼稚園に行ったら何もしなくていいから楽だよなー」とか。
子どもと遊ぶことすらしなかったくせに、世界で自分が1番大変だと思っているような言動ばかりで、私の状況を伝えても全く理解できません。
子どもが辛い状況にあっても、自分の趣味優先です。
皆さんは、旦那さんや彼氏との温度差はありますか。どんなことですか。+23
-20
-
2. 匿名 2024/11/15(金) 15:51:54
温度差の問題か?+105
-0
-
3. 匿名 2024/11/15(金) 15:51:54
マイナス50度くらいあります
冷え冷えです+28
-0
-
4. 匿名 2024/11/15(金) 15:52:12
アスペ自己愛くさい+32
-1
-
5. 匿名 2024/11/15(金) 15:52:24
>>3
がんばってあっためよ!+0
-0
-
6. 匿名 2024/11/15(金) 15:52:39
いろいろあるけど、私が子どもと戦ってるときに自分はソファーに寝転がってTikTokがいちばん腹立つ
うぜー+31
-1
-
7. 匿名 2024/11/15(金) 15:52:47
元カノに忘年会しよう!と連絡している彼氏どう思いますか?
私たちは長い付き合いでビジネスパートナーみたいな関係だけど。。+1
-13
-
8. 匿名 2024/11/15(金) 15:52:57
>>1
ハズレ夫やん+39
-1
-
9. 匿名 2024/11/15(金) 15:53:03
>>1
子供が中学校になるまでその状況なら変わらないと思うから別の方法でストレス発散した方がいいと思うし、なんなら離婚もあり!+26
-1
-
10. 匿名 2024/11/15(金) 15:53:08
>>1
旦那「子どもほしいとは言ったけど育児するとは言ってないもん」+35
-1
-
11. 匿名 2024/11/15(金) 15:53:13
旦那が子どもが欲しいと言ったとしても欲しくないなら応じなければ良かったのでは+26
-0
-
12. 匿名 2024/11/15(金) 15:53:24
温度差っていうか興味とか心配とかないみたい
プロ野球やサウナの方が興味ありそう+6
-0
-
13. 匿名 2024/11/15(金) 15:53:33
温度差はあるけど、同じ温度にしようなんて思ってない
愛の温度差は同じが良いけどね+5
-0
-
14. 匿名 2024/11/15(金) 15:53:35
進路や就職の時だけ偉そうに口出ししてきたら腹立つだろうね
まあ、うちの父親のことなんだけど+7
-0
-
15. 匿名 2024/11/15(金) 15:53:44
>>1
普通にダメな人じゃん
温度差とかじゃなくて+23
-0
-
16. 匿名 2024/11/15(金) 15:53:48
>>10
1番腑に落ちました。+13
-1
-
17. 匿名 2024/11/15(金) 15:53:58
+1
-1
-
18. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:01
>>1
そんなんどうだっていいから冬のせいにして温めあおう+4
-6
-
19. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:06
全面的にあなたを信頼してるのでは?+0
-8
-
20. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:16
嫌な気持ちを伝えてますか?
旦那さん能天気だね。
+8
-0
-
21. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:18
うちの旦那さんは仕事から帰ってきても子供をみません
休日は釣りに行くか車でドライブに行っちゃいます
お金をドカッと渡されてベビーシッターでも雇いなさいとかふざけた事言ってきます
あんたが欲しいって言ったくせにふざけんな!+2
-6
-
22. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:38
>>7
あわよくば…って思ってそう+6
-1
-
23. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:45
旦那→節約、倹約、節税!早く2人でfireしよう!
私→そんなすぐに実現することじゃないし、時間をお金で買っても良いんじゃないか。
という早期退職に対する温度差がある。+3
-0
-
24. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:55
>>1
温度差は諦めたよ
子供の学習面は見ようとしないから割り切ってる
その代わり口出しは一切させない+3
-1
-
25. 匿名 2024/11/15(金) 15:55:00
会話をしていて、最近気づいたんだけど
旦那は、自分のために生きてるから平気で文句を言える
私は、旦那を含めた生活のために生きてるから、そりゃ話は噛み合わないなと思った+21
-0
-
26. 匿名 2024/11/15(金) 15:55:02
>>1
モラハラだよね完璧に+7
-1
-
27. 匿名 2024/11/15(金) 15:55:17
防災に関しての意識かな?
東日本の時はそれで離婚された方もいるのに
そんなに考えすぎなくてもよくない?って
地震より台風は毎年来て
土砂崩れも水害も起こっているのに
意識低すぎ+4
-1
-
28. 匿名 2024/11/15(金) 15:55:17
>>19
よく言えばそう、でもやっぱり無責任な男っていう印象+10
-0
-
29. 匿名 2024/11/15(金) 15:55:23
うちは子なしだけど犬の世話に対する温度感が主のところと似てるかな
病院なんか一度も連れてったことないしもし今私が死んだらこの子はうちの親戚に預けられるんだろうなって思ってしまう。まあそんな人だから犬も懐いてないけど+9
-1
-
30. 匿名 2024/11/15(金) 15:55:36
>>7
元カノとまだ連絡取り合ってる時点でムリ
キモい+19
-1
-
31. 匿名 2024/11/15(金) 15:55:43
>>7
ありえない。
7さんは嫌なの?そしたらそれを伝えてみては?
彼女が嫌がることはしちゃダメだよね。+4
-0
-
32. 匿名 2024/11/15(金) 15:55:43
>>1
こういう父親のこと、子供はどう思ってるんだろね?+5
-0
-
33. 匿名 2024/11/15(金) 15:55:58
愛猫。飼いたいって言いだしたのは夫だけど世話は全部私。具合悪そうでも、お風呂の後ドライヤーを嫌がった時でも何でもほっといて大丈夫だろっていうし、ご飯はカロリー計算して清潔なスプーンですくって計量してあげてるのに、猫におねだりされた夫が袋の中に手づかみでバサー。+6
-0
-
34. 匿名 2024/11/15(金) 15:56:38
>>1
舐められてるんだろうね。
行動パターンを変えてみるとかはどう?
奥さんを大事にしないと大変だと思わせるのよ+1
-1
-
35. 匿名 2024/11/15(金) 15:56:46
>>7
ビジネスパートナーみたいでもビジネスパートナーじゃないんだから、妙なことすんなって釘刺していいと思う+4
-0
-
36. 匿名 2024/11/15(金) 15:56:55
>>25
!そういうことか。
私のところもそうです。+6
-0
-
37. 匿名 2024/11/15(金) 15:57:23
男がノンケの男のナニを咥えて射精させる行為ってのは、
自分の若い頃(中学生)を対象の人に投影するらしい
つまりまマスターベーションの一種だとか+0
-5
-
38. 匿名 2024/11/15(金) 15:57:48
>>33
>>29
犬猫と一緒くたに語るのどうかしてない?+3
-9
-
39. 匿名 2024/11/15(金) 16:01:07
>>7
元カノと関係切れてないやつ、だらしなくて無理+0
-0
-
40. 匿名 2024/11/15(金) 16:01:43
>>2
温度というか解像度の差というか+0
-0
-
41. 匿名 2024/11/15(金) 16:02:11
>>11
もしくはその時に欲しいってことは子育てやるんだよね?って念押しして誓約動画でも撮っといたらよかったかもね+0
-1
-
42. 匿名 2024/11/15(金) 16:03:59
>>9
子供視点だと大学卒業まではしたいんじゃないかな。ガルは離婚すすめがちだけど+0
-1
-
43. 匿名 2024/11/15(金) 16:04:22
うちもそんな感じ。それで昨日キレたばかりだわ。というか休みのたびにイライラしてしまう…
子供が近くにいても子供が話しかけても(一緒に〇〇しようとか)俺は関係無いとばかりに構うことなく寝て、子供の相手するわけでもなく寝てるだけなら部屋で寝てていいよ!って言ってるのに行かず、子供と楽しむがほんとに出来ない。自分が好きなこと楽しいことに子供を合わせようとする。
公園とかもほぼ行ったこと無くて、私と子供でワーワー遊んで旦那は必ずその輪に入らず1人でどこかに行ってる。
基本自分が優先自分大好きなんだよね、こういう人って。子供の為にっていうのが言動から感じられないから温度差凄い感じる。+4
-1
-
44. 匿名 2024/11/15(金) 16:04:38
>>30
元がつく異性と関係続けてる人って自分に酔ってるのが多くて合わなかったわ
ドラマの主人公を気取ってて、助けて!って言われたら平気で助けに行きそうな薄ら寒さ
+2
-1
-
45. 匿名 2024/11/15(金) 16:05:58
>>6
いい歳してtiktok見てる男って地雷だわ。。+16
-1
-
46. 匿名 2024/11/15(金) 16:07:16
子供もう中学生なのに「あなたが子供欲しいと言ったのに!!」ってまだそんなこと考えてるのヤバくないか+2
-3
-
47. 匿名 2024/11/15(金) 16:08:00
>>6
うち毎朝これだ。
起きてから座る暇もなくバタバタと用意してるのに自分はソファでTikTok三昧で本当イラつく+2
-0
-
48. 匿名 2024/11/15(金) 16:09:03
>>2
差の話じゃないよね
これは人としても父親としてもダメな亭主の話+21
-0
-
49. 匿名 2024/11/15(金) 16:09:18
子供に対しての心配の度合いが違うとは思うよ
時々(なんか冷たいな、心配じゃないのか)って思うことがあるけど、こちらが心配しすぎなのかもしれないし、よくわからないからあまり気にしない
+0
-0
-
50. 匿名 2024/11/15(金) 16:09:50
もう中学生にもなった子供の事を
旦那が欲しがった癖にって思いながら
子育てするのしんどいよ自分が+4
-0
-
51. 匿名 2024/11/15(金) 16:11:30
>>19
いいように使ってるだけだよ男なんて+1
-0
-
52. 匿名 2024/11/15(金) 16:12:05
>>1
うちもそう。
自分の都合良いときしか構わないし、子供の行事にも興味ないから一切参加しない。
+3
-0
-
53. 匿名 2024/11/15(金) 16:14:39
>>7
舐められすぎてて草としか思わない
+1
-0
-
54. 匿名 2024/11/15(金) 16:15:57
夜の世界にいたせいか男に頼ることが間違いだなって思ってる。育児頑張ってるママたちは凄いんだよ、もし彼氏が子育てに対して甘い考え持ってたらぶん殴る。+0
-0
-
55. 匿名 2024/11/15(金) 16:19:36
>>11
書き方が悪かったです。
旦那が結婚前からずっと欲しがってて、結婚してからも欲しがってました。
私はまだ自信がなかったから、数年お断りしていて、欲しくなってから子どもを作りました。
私ももちろん欲しくなったから作ったのですが、
ずっと欲しいと言い続けていた旦那が子育てしないというのはどうなの?ということです。
旦那が欲しがっていなければわかりますが。
言いたかったことはそういうことです。+4
-4
-
56. 匿名 2024/11/15(金) 16:21:59
>>46
ずっと考えているわけではないですよ。
ふとした時に思い出すんです。
欲しいと言っていたのに、その程度の気持ちや覚悟だったのか、って。+2
-1
-
57. 匿名 2024/11/15(金) 16:22:48
子育て以外語るなってヤツとか、主の考え方
がヤバいってヤツとかが湧いてきたからもうこのトピは終わりだと思う。何か書いても主も叩かれるだけ+0
-0
-
58. 匿名 2024/11/15(金) 16:26:49
>>55
欲しかっただけなんだよ。育てたいわけじゃない笑+10
-0
-
59. 匿名 2024/11/15(金) 16:28:25
>>58
先ほどもどなたかのコメントであり、それが本当に腑に落ちました。
スッキリしました。+3
-0
-
60. 匿名 2024/11/15(金) 16:29:24
>>57
主です。
今まで色々トピを見てきましたが、そう思います。
そういう流れになったら萎んでいきますよね笑+1
-2
-
61. 匿名 2024/11/15(金) 16:29:41
>>1
ほんとに欲しくて作ったのかな?とは、うちの両親見てて思ってた。生まれてから父親は一度もお風呂とか入れたこともないって言ってたし、母親も仕事したいからって祖母が育てる約束になり、あとは全て祖母。
お金さえ出してるからいいだろ。って。
だから話とか聞いてもらったこと無いし、病気しても祖母がタクシーで連れて行ってくれた。
両親は帰ってきて「へぇ~、そうだったんだ〜」くらい。
ほんと、なにしたかったのか謎。
祖母に感謝してる。+4
-0
-
62. 匿名 2024/11/15(金) 16:30:15
猫の事です 野良猫をうちに迎えようと2人で決めて保護したのですが夫は可愛がるだけで世話はしません
調子が悪いからと病院へ連れて行くのも私でトイレもエサも全て1人でしてます 猫が可愛いからこれからもしますが腑に落ちません+2
-1
-
63. 匿名 2024/11/15(金) 16:34:35
温度差というか、物事の捉え方感じ方が全く合わないので、お互い腹割って話すと喧嘩なるから、表面でしか会話しない。落ちこん出るときに結婚は決めちゃだめだね。+1
-0
-
64. 匿名 2024/11/15(金) 16:43:28
>>1
うちの旦那もイラッと発言は多々あったよ。その時はイラッと感全面に出して落ち着いてからありえない!と伝えてたかな。今は中学生の上の子の勉強見てもらってる。勉強面は旦那、躾は私と分担してる。+0
-0
-
65. 匿名 2024/11/15(金) 16:45:43
>>2
オツムがねぇ+2
-0
-
66. 匿名 2024/11/15(金) 16:49:16
男は子育てなんかしないよ
脳のつくりがそうなってる 欠陥品なんだよ+1
-3
-
67. 匿名 2024/11/15(金) 16:50:31
>>56
いや分かるよ
ふとした時でもヤバくない?って話
子供が成人したあとも何かあると「旦那が欲しいと言ったのに」って思うわけ?
それにその言い方だと自分は望んでなかったみたいで子供に失礼だよ+3
-0
-
68. 匿名 2024/11/15(金) 16:52:54
>>1
受験になると突然勉強にうるさくなって父親ヅラするよ
で、子供が反抗期で揉める+4
-0
-
69. 匿名 2024/11/15(金) 16:56:08
>>1
うちも子どもに対しての温度差がすごくある
私は世間から見たら超適当な育児してるんだけど、夫からしたら過保護らしい。もっと適当でいい!そんな気をつけなくても育つ!っていつも言ってくる
それで安全に気をつけて怪我させたことないならまだしも夫といる時に怪我してる率高いからイライラする
+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/15(金) 16:59:11
>>67
ヤバいとは私の人間性がということですか?
産前産後の恨みみたいなものです。そういうのはないですか?
勿論子どもに旦那の悪口は言わないし、子どもの前で喧嘩は絶対しない。
ただ、たまに寂しくなる。
夫婦で協力して子育てしたかった、って。そういうのが頭をよぎるんです。
何度も伝えたけれど伝わらない、諦めてこちらに愚痴です。
子どもが成人してから…そこまで想像は及びませんが、成人したら子どもはもう自分で自分に責任を持ってるでしょう?親がどうこう手出し口出しはしないですよね?
多分そこまで旦那のことは頭に浮かばないと思います。
言い方が悪かったですね。
「旦那も子供を欲しがったのに」ですね。+3
-0
-
71. 匿名 2024/11/15(金) 17:14:17
>>1
> 「おお、戦ってるね!」
言われたらイラっとするな
主さんのご主人がどうかは分からないけど男性ってちょっとした体調不良でも大袈裟にアピールする人多いじゃん?
自分以外には子供に対してもこの反応する人多いのかな?
だったらすごく嫌だ
+0
-0
-
72. 匿名 2024/11/15(金) 17:14:30
>>70
横だけど離婚は考えてないの?
あなたが老いて家事ができなくなったら、
世界で自分が1番大変だというような言動ばかりされるよ。
どんなにあなたの状況を伝えても全く理解してくれないよ。
あなたが辛い状況にあっても、自分の趣味優先だよ。
それは育児で経験済みだから理解してるよね?+3
-0
-
73. 匿名 2024/11/15(金) 17:15:56
>>21
そのお金で子どもさんと(お母さんも?)旅行に
行っちゃえ!
上げ膳据え膳でリフレッシュ!+2
-0
-
74. 匿名 2024/11/15(金) 17:17:46
やばいな旦那+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/15(金) 17:18:11
旦那選び失敗例+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/15(金) 17:19:37
>>5
太陽くらい熱くないとむり+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/15(金) 17:51:22
>>2
温度差とか感覚の差なんて友達だろうがなんだろうがすぐわかると思うけどね。
温度差なんて言いながら旦那叩いて欲しいだけっぽいし、今まで気が付かないか見ないふりしてきただけじゃんって思う。
こういう話は。+1
-2
-
78. 匿名 2024/11/15(金) 17:51:32
>>66
父子家庭で園児小学生3人育ててもらったから男で一括りにするのよくないよ+3
-0
-
79. 匿名 2024/11/15(金) 18:19:49
>>1 うちもよ。ご近所さんやママ友の方が旦那よりうちの子に興味持ってくれてるわ。理由は思い通りに育たないものに想いを込めても意味がないって。やらせるならオレ流で文句言うなって極端。
子供がマイナースポーツ習ってるけど夫婦共に未経験で同じなのに「オレはやってないから話されても分からない」と子供に言い放ち送迎も全て拒否。子供が可哀想だし私が旦那の分まで動いて練習中の話とかしてると「仲間外れの嫌がらせかよ」と言わんばかりに大きな溜息。かと思えばニュースで話題になると会社で話すつもりなのか質問してくるが、我が子が習ってる種目が言えない。同じ屋根の下で暮らしてるのに、ここまで家族に無関心になる旦那は人間性が-50℃だわ。+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/15(金) 18:26:09
>>77
主です。
どちらでもないです。何度も伝えたけれど伝わらない、話しても違う方向に向かう、
叩いて欲しいのではなく、愚痴りたいのです。
そんな旦那を選んだあなたが悪いに着地する事が予想外されますが
愚痴ることも許されないことですか?+2
-0
-
81. 匿名 2024/11/15(金) 18:26:44
子どもが大人になったら父親を相手しなくなるだろうね。老後に子どもからされる対応が子育ての答え合わせだから+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/15(金) 18:27:24
>>72
自分自身に色々とあって、子どもにとって何がベストなのか色々と考えてはいます。+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/15(金) 18:28:42
子ども可愛がってくれてこそこっちも死ぬ思いで産んだ甲斐があるってもんだけどね。虚しくなるね。+0
-0
-
84. 匿名 2024/11/15(金) 19:00:36
>>18
凍えそうな季節に君は愛をどうこう言うの+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/15(金) 19:55:07
>>80
そんなに話が合わない相手とどうやって結婚したのか謎だよ
+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/15(金) 20:27:27
>>1
イベントに対する温度差が大きい。
そういうの疎いらしく、今までの彼女にも怒られてたって言ってた。
だからクリスマスデートも私から提案して話進めた。
でも、向こうからクリスマスプレゼント何がいい?いろいろ考えてるんだけど…と言ってきて、少しは考えてくれるようになったんだとちょっと嬉しかった。
去年は私が言うまで何も考えてなかったから。+1
-0
-
87. 匿名 2024/11/15(金) 20:27:42
旦那は「子の不出来は親の責任」という考えで遠回しに私のせいだって言って本当ムカつくんだよね。うちは中学生の息子が発達障害診断されてるんだけど、「(息子が)やる気でないのは、発達障害の診断受けさせたこちらにも責任あるよね。発達障害だってわかったら諦める気持ちわからなくもない」とか言ってきてムカついて「何様」と思ったわ+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/15(金) 21:05:43
あると言ったらあるかも
私の方が下ね。でも捨てられないから甘えて生きてる。
不釣り合いな夫婦だと周りからも思われてると思う。+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/15(金) 22:05:10
使えない男+0
-0
-
90. 匿名 2024/11/15(金) 23:14:58
>>4
かなり発達の特性が強いよね。+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/16(土) 02:50:08
旦那はめちゃくちゃ親想い。悪い言い方すればマザコンなんだけどそんなに悪印象がないのはそのお義母さんお義父さんがめちゃくちゃ良い人だから
その点私は付かず離れずで付き合ってる。普通に仲はいいし本当にいい両親だと思うけど母娘共依存とか怖いし結婚しても母娘で旅行とか行ってたら気持ち悪いからあえて近づきすぎないようにしてる+0
-0
-
92. 匿名 2024/11/16(土) 02:51:56
>>45
いい年してTikTok見てる時点で男に限らず女も全員地雷だわ+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/16(土) 05:12:13
>>92
それな+0
-0
-
94. 匿名 2024/11/16(土) 06:45:38
>>10
クソやん
笑+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/16(土) 10:10:03
>>9
最後の一言は余計だね+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/16(土) 11:33:49
>>42
就職もできたら両親揃ってる方が良い
特に金融
貧乏人は採用されない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する