ガールズちゃんねる

27歳年下の女性と結婚、5歳と2歳の女の子を育てる69歳父。「若いパパには体力的には劣る」が、朝5時起きで育児、体力維持のため週2ジム通いも

300コメント2024/11/16(土) 23:49

  • 1. 匿名 2024/11/15(金) 09:51:00 

            27歳年下の女性と結婚、5歳と2歳の女の子を育てる69歳父。「若いパパには体力的には劣る」が、朝5時起きで育児、体力維持のため週2ジム通いも  |  日刊SPA!
    27歳年下の女性と結婚、5歳と2歳の女の子を育てる69歳父。「若いパパには体力的には劣る」が、朝5時起きで育児、体力維持のため週2ジム通いも | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    「保育園では『おじいちゃんですか?』と聞かれることが何度もありました」 そう笑って話すのは、69歳にして5歳と2歳の2女の子育てに奮闘中の堀口マモルさん。23歳で渡米後、パリ、ミラノ、上海などでも活躍した写真家だ。 20代で一度、米国人女性と結婚したが、すれ違いの生活が続いたため、子どもを授かることなく離婚。帰国後、52歳で27歳年下の女性と再婚して、初の子宝に恵まれたという。


    64歳で長女、67歳で次女が誕生し、生活は一変した。

    「毎朝5時に起きて、ゴミ出しと洗濯。その次は家族の朝ご飯を作り、朝食が済んだら娘たちを保育園に送っていくのが僕の役割。赤ちゃんのときは夜泣きで夜中に起きてあやす事もあり、そこから寝ても朝5時に必ず目が覚めてしまうようになりました(苦笑)」

    体力維持のためにニューヨーク時代から40年続けている筋トレを続けているという堀口さん。週2回ジムに通い、1時間半トレーニングで70㎏のベンチプレスを上げているというが、「もちろん若いパパには体力的には劣る」と話す。

    +22

    -263

  • 2. 匿名 2024/11/15(金) 09:51:44 

    んー?

    +94

    -4

  • 3. 匿名 2024/11/15(金) 09:51:49 

    分かっていて子供作ったんでしょ?

    +505

    -10

  • 4. 匿名 2024/11/15(金) 09:51:59 

    じいさん無理すんな

    +455

    -16

  • 5. 匿名 2024/11/15(金) 09:52:02 

    立派すぎ
    年齢は関係ないよね

    +20

    -86

  • 6. 匿名 2024/11/15(金) 09:52:11 

    きもい

    +376

    -25

  • 7. 匿名 2024/11/15(金) 09:52:19 

    そして、経済力が大事。

    +512

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/15(金) 09:52:26 

    定年過ぎているから、子育て全部やってもらえるのは良いかもね

    +268

    -12

  • 9. 匿名 2024/11/15(金) 09:52:31 

    不謹慎だが子供達成人する頃には生きてるのだろうか

    +471

    -7

  • 10. 匿名 2024/11/15(金) 09:52:35 

    介護まったなし

    +224

    -7

  • 11. 匿名 2024/11/15(金) 09:52:48 

    何を語れと

    +58

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/15(金) 09:52:53 

    キ/モい。
    芸能人じゃあるまいし、余程の資産とかない限り、子供にも可哀相

    +298

    -29

  • 13. 匿名 2024/11/15(金) 09:53:06 

    人生いろいろだね
    大体の人は30近く上とか絶対無理だけど守備範囲広いな~

    +147

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/15(金) 09:53:30 

    >>9
    じゅうぶんな財産は残してくれるでしょ

    +46

    -24

  • 15. 匿名 2024/11/15(金) 09:53:31 

    52で25の女性か
    口は臭くなかったのかな

    +267

    -11

  • 16. 匿名 2024/11/15(金) 09:53:33 

    >>1
    健康でお金さえあれば何とかなる

    +17

    -11

  • 17. 匿名 2024/11/15(金) 09:53:40 

    そこに産まれる子供だとしたら
    大金持ちじゃないとやだ。

    +242

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/15(金) 09:53:43 

    世界一どうでもいい

    +51

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/15(金) 09:53:46 

    定年後はのんびりできると思いきや、小さい子の子育ては大変そう

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2024/11/15(金) 09:53:53 

    >>10
    金あれば問題なし

    +16

    -17

  • 21. 匿名 2024/11/15(金) 09:53:54 

    本人がしんどいかどうかっていうより、お嬢さんたち20歳まで育て上げる財力の問題だよね。
    写真家で世界飛び回ってたって事は相当成功してないと資金面厳しそう。
    有名な方ならごめんだけど。

    +191

    -6

  • 22. 匿名 2024/11/15(金) 09:53:59 

    男の性欲っていつ衰えるんだろう

    +107

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:06 

    >>1
    とにかくお子さんが成人するまでは頑張ってください

    +13

    -3

  • 24. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:13 

    ドリームジジイ量産記事いらねーわ。
    ジジイは金だけ置いてすっこんでろ!!

    +185

    -9

  • 25. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:14 

    >>10
    ちょうど子供が思春期の頃…難しい時期と重なりそうだね。まぁ考えてはいるんだろうけど。

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:26 

    >>12
    は?なにイライラしてんの?生理なの?

    +13

    -44

  • 27. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:40 

    前回の結婚で子供いなかったならいいと思う
    色んな所で子供作る人は良くない

    +65

    -5

  • 28. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:45 

    娘いじめられないかな
    おじいちゃんに見えるお父さんとか思春期悩みそう

    +126

    -13

  • 29. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:47 

    親子で過ごせる期間が短いのが一番の問題。

    +65

    -6

  • 30. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:47 

    まあさすがにおじいちゃんですか?とは聞かれるよね。子供できたのがすごいな。

    +101

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:54 

    海外でも活躍してた写真家さん
    ガル民がとやかく言える相手ではないね

    +11

    -13

  • 32. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:03 

    >>10
    お子さんたちがヤングケアラーにならなければいいけどね。
    奥さん今も老人にそれだけ子育て任せてるってことは1人でなんでもこなすタイプではなさそうだし。

    +105

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:03 

    無理すんなー

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:11 

    >>22
    同じ事をガルちゃんでコメしたら80過ぎた爺さんでもうんたらかんたら返信してくれた人がいた。ぞっとした。

    +106

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:22 

    >>1
    同い年と結婚して子供つくった側からすると
    27歳年上の男性と結婚して子作りとか、
    別世界の話ってかんじ

    +141

    -8

  • 36. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:23 

    >>7
    これが重要だよね。
    並の財力の男が勘違いしないように。

    +157

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:25 

    パパが着てる赤ちゃんがプリントされてるシャツすごく可愛い!

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:26 

    きっしょ
    若い子と結婚できたんだからそんくらいやって当然

    +40

    -4

  • 39. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:31 

    世界中の男ども、そんなにあたしらアラフォーアラフィフより若い子がいいんかね?

    +5

    -11

  • 40. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:38 

    奥さんもすごいな。私ならそもそも恋愛対象にならん。

    +115

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:38 

    >>4
    トレーニング後に突然タヒんだりするよね

    +98

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:43 

    >>1
    資産家ならいいと思う

    +11

    -5

  • 43. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:50 

    運営、狙ってる?🤔こういうトピがるちゃんでは伸びるからって

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/15(金) 09:56:00 

    親子みたいな年の差

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/15(金) 09:56:06 

    結婚して12年経って子供産まれたのか

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/15(金) 09:56:07 

    >>13
    親子ぐらいの年齢差だもんね

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/15(金) 09:56:10 

    >>1
    億万長者じゃなかったら毒親そのものだなと思う
    育児は妻に丸投げ、あんたの介護子供にさせる気だよね?

    +58

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/15(金) 09:56:12 

    >>15
    それもあるけど、行為した時に、背中のシミとか老人特有のたるみとか見ちゃうと辛いと思う

    +230

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/15(金) 09:56:13 

    60すぎて子作りする元気があるなら、乗り越えるべき!!

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/15(金) 09:56:14 

    若い頃長年に渡って子供授からなかったのに、かなり歳とってからサクッと子供できるバツあり男性よくいるよね。シンプル嫁が若いからなのか、たく…

    +23

    -5

  • 51. 匿名 2024/11/15(金) 09:56:31 

    ご主人は写真家らしいけどそれなりに収入ある人なんかなあ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/15(金) 09:56:55 

    >>1
    弱者男性は結婚不適格なので、本当はこういう人の一夫多妻制度を認めないと女性は救われない。

    +4

    -10

  • 53. 匿名 2024/11/15(金) 09:57:13 

    >>29
    親が「おじいちゃんみたい」って言われるのも、子供には辛いと思う。

    +43

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/15(金) 09:57:18 

    69、、私の父と同じ、、中学生の孫いるよ。
    信じられない、、

    +48

    -4

  • 55. 匿名 2024/11/15(金) 09:57:19 

    >>34
    人間の健康寿命って55歳なのに
    怖いわ

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/15(金) 09:57:35 

    >>29
    若くても激務でなかなか顔も合わせられない人もいるからさ
    毎日家にいて一緒に遊んで送り迎えもして体力も保ってるなら、良い父じゃないかな

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2024/11/15(金) 09:57:43 

    >>7
    それね
    正直歳の差婚とかは勝手だからどうでもいい

    しかし子供を作るとなると人より長生きできない可能性があるんだから、介護になっても自分の介護を外注できるだけの資産はもちろん、先立っても奥さんが一馬力で子供を養育できるだけの資産もあれば、何の問題もない
    これを全く考えてないなら大反対

    +94

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:02 

    >>45
    前の結婚で子なし、今回は結婚12年子なし、そんで70近くなって急にポポンと授かったのか…うん。なるほどな。

    +62

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:10 

    軽くググったら一応麻布にオフィス構えられるレベルの写真家さんらしい

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:21 

    >>1
    元記事に写真出てるけどおじいちゃん以上の見た目だよ
    「おじいちゃんですか?」て聞いた人はおじいちゃんかひいおじいちゃんか聞いたんじゃないかな

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:23 

    >>32
    つーか金目当て以外でこの年齢の男性と結婚する人って、ごめんだけど普通の感覚ではない依存心凄そうな気がするんだよなー。金目当てのほうがまだまともな気がする

    +49

    -4

  • 62. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:29 

    誹謗中傷すんなとトピ投稿する時に出てくるけど
    こういうトピは採用するw

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:45 

    >>39
    え?この爺の奥さん42やで?

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:57 

    >>3
    年下妻の連れ子じゃないんだ
    びっくり

    +32

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/15(金) 09:59:11 

    この家族が元気で現状回ってるならそれでいいじゃん
    何か起こったとしても自然の摂理だと抗いは少ないでしょ?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/15(金) 09:59:13 

    >>12
    相手女性が了承したなら何も言わんけど、自分の父親並に歳が離れた人とよく子作り出来るなとは思う
    親御さんもよく反対しなかったね

    +72

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/15(金) 09:59:30 

    >>31
    ガル民なんか相手にしてもらえない

    +6

    -6

  • 68. 匿名 2024/11/15(金) 09:59:30 

    独り身ガルおばが口出す事は何もないからね

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/11/15(金) 09:59:31 

    男は同年代の女は嫌いなんだよ

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2024/11/15(金) 09:59:39 

    >>9
    介護が必要な状況だと家族が大変だからお金をたくさん貯めておいてもらわないと。

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/15(金) 09:59:48 

    >>53
    おじいさん本人がケラケラ笑ってても、子供はそう思わないパターンあるからね。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/15(金) 10:00:00 

    >>26
    KONENKI❓

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2024/11/15(金) 10:00:22 

    >>22
    90歳でも性犯罪で逮捕あるよ

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/15(金) 10:00:22 

    >>59
    歳の差婚願うなら相応の資産がないと厳しいよね

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/15(金) 10:00:33 

    >>22
    ソープは年金おじいちゃん結構きますよ
    SEXとお話が目的で来られます

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/15(金) 10:00:44 

    >>12
    イライラしてるな、煮干しあげるよ

    +9

    -13

  • 77. 匿名 2024/11/15(金) 10:00:48 

    平均寿命考えると厳しそう
    鍛えていても関係ないし

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/15(金) 10:00:59 

    ちょうど父と私の年齢差だ。無理すぎる

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:08 

    よっぽどお金持ってないとさ
    子供にかかるお金
    介護や病気のお金
    同時に発生することあるよね

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:16 

    >>4
    優しい

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:24 

    >>22
    むしろ老人になってからの方が有り余ってる人多いっていうよね。
    ちょうど今ぐらいの時間のラブホは老人だらけと聞く

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:37 

    金ガー介護ガーって、そんなの考え抜いて結婚、子作りしたに決まってるじゃん
    ガル姑ウザいわー

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:38 

    >>4
    何気に嫁側も厳しくない?体力も年齢も

    +54

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:40 

    >>53
    同級生に親が歳の差婚父親が50半ばで生まれた子いるんだけど、誰も聞いてないのに「うちの父は歳はとってるけどすごい人なの!まだ働いてるし!」って自ら話して回ってる子いたわ。母親ほどじゃないんだろうが普通に嫌だろうね、父親がやたら高齢って。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:43 

    >>1
    ニューヨーク🗽時代を入れたいんやね。海外赴任中とかではなく。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:50 

    >>75
    興味本位でソープのクチコミ見たら70過ぎのジーさんの感想出てきてびっくりする

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/15(金) 10:02:12 

    >>63
    52歳で27歳年下の女性と再婚して、初の子宝に恵まれたという。
    って書いてあるから、旦那さんが52の時に、奥さん25だったんだよ。やっぱり若い女性が良いんだろうね。特にお金持ってる男性は。

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/15(金) 10:02:17 

    >>4
    労ってて笑った

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/15(金) 10:02:23 

    奥さん結婚した時、25歳だからだいぶ若かったね

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/15(金) 10:02:27 

    >>85
    記者がね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/15(金) 10:02:28 

    >>28
    おじいちゃんに見えるというか、おじいちゃんにしか見えない年齢差だよね。
    うちも5歳児いるけど祖父母アラ環だから、友達のおじいちゃんより年上のお父さんって状況だと思う。

    ここまで高齢だと、思春期に悩むのはまわりより高齢ってところより健康状態かも。第一子が高校受験の時に79歳、元気でいてほしい。

    +43

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/15(金) 10:03:12 

    >>85
    写真家は自営業か経営者だからどちらにせよ赴任ではない

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/15(金) 10:03:30 

    この方、うちの母と同い年やんな
    (だからなんだという話だけど)

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/15(金) 10:03:36 

    金あるって羨ましい

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2024/11/15(金) 10:03:48 

    >>76
    🤣その言葉、昨晩キンクマハムスターに言って小動物用の無塩煮干しあげたよ!

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2024/11/15(金) 10:03:49 

    男って何歳になっても子供作れるんだなぁ
    67歳で2人目産もうと思えるのが凄いわ。引く。

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/15(金) 10:04:14 

    要約「結局若い女が好き」

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/15(金) 10:04:29 

    >>28
    おじいちゃんだけど子供が悩まないのって世界的に有名なスターくらいな気がするよね
    ふと思ったけどトランプさんのとこの息子はその件ではどう感じてるんだろう

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/15(金) 10:04:29 

    >>36
    財力は平均的でも平気だよ。
    人生で子供を二人持つだけなら、30歳でも60歳でも出費は大きく変わらないから。
    お金を収入分使い切ってしまう人は別としてね。

    +1

    -18

  • 100. 匿名 2024/11/15(金) 10:04:43 

    >>20
    精子が高齢だと発達障害の可能性が高まるから、子どもが発達障害とかの可能性も普通より高いわけで、金あればALL OKかはまだわからない

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/15(金) 10:05:01 

    52歳で25歳の奥さんとご結婚
    奥さんもファッションデザイナーだそうだけど、芸術家の感性って分からん

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/15(金) 10:05:16 

    吉田鋼太郎やんけ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/15(金) 10:05:25 

    >>69
    自分も同年代の男嫌い
    奇遇〜

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/15(金) 10:05:56 

    ジム通い?子供小さいんだから家でトレーニングしなよ

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/15(金) 10:06:12 

    >>45
    あっ、子種は・・・

    +32

    -2

  • 107. 匿名 2024/11/15(金) 10:06:21 

    >>14
    ぽっくりならいいけど長年介護で費用使っては厳しい

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/15(金) 10:06:24 

    言い方悪いけど、存在自体が子供への虐待だよなあって思う
    生まれた時から還暦すぎの父親って どれだけ桁違いの金持ってても嫌じゃない?

    +21

    -5

  • 109. 匿名 2024/11/15(金) 10:06:53 

    >>1



    財務省SNSへ総選挙後に批判コメント急増 中傷も 国民民主・玉木氏きっかけか
    財務省SNSへ総選挙後に批判コメント急増 中傷も 国民民主・玉木氏きっかけかgirlschannel.net

    財務省SNSへ総選挙後に批判コメント急増 中傷も 国民民主・玉木氏きっかけか  SNS上には「もう我慢の限界」「財務省が日本経済を衰退させ、日本国民を苦しめている」といった声も投稿されています。 (略)  番組の取材に対し、財務省は「Xへのコメントや電...

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/15(金) 10:06:54 

    >>81
    おじいさんの相手はおばあさんなのかな
    地獄絵図

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/15(金) 10:06:57 

    >>1
    当然おじいちゃんと孫
    もしくは曾祖父さんと曾孫

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/15(金) 10:07:03 

    >>50
    たくら・・
    いや何でもない

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/15(金) 10:07:13 

    若いパパでも不倫を繰り返す奴もいるし、家事育児全投げする奴もいる
    若いうちから病気になって介護が必要な人もいる
    お爺ちゃんでも家事育児を担って健康でいるための努力もしてくれるなら良い夫だと思うけどね

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/15(金) 10:07:17 

    >>9
    富裕層は長生きする傾向だからいけるんじゃない?

    +17

    -3

  • 115. 匿名 2024/11/15(金) 10:07:19 

    私が子供なら爺ちゃんみたいな父親はキッツイ

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/15(金) 10:07:23 

    体力維持されちゃ困るんだよね
    友達が似た様な年齢差で通帳見せられて「持病あるし長くないから!」の殺し文句で結婚したけど
    HERMESってこんなに種類あるんだ!?って驚くレベルで毎回持ってくるバッグ違うし凄く幸せそう

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2024/11/15(金) 10:07:41 

    恥ずかしっ子。

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/15(金) 10:07:41 

    >>92
    横だけど言葉選びの赴任とかそう事が気になるの?どちらにせよそれこそどうでもよくない?

    煮干し食べたら?

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2024/11/15(金) 10:07:52 

    自分が子供だったら嫌だなーおじいちゃんの年齢じゃん、いつまで一緒にいられるのか考えると悲しくなる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/15(金) 10:08:12 

    >>1
    大金持ちなのに綾菜さんとの間に子供作らなかった加藤茶ってマトモな人なんだなあ

    +5

    -8

  • 121. 匿名 2024/11/15(金) 10:08:13 

    >>61
    金目当ての人も依存心すごいよ

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/15(金) 10:08:24 

    >>15
    ジジイてそんな臭いの?
    ジジイが周りにいなくてジジイの事あんまりわかんない

    +62

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/15(金) 10:08:24 

    >>4
    いや、無理せなあかんやろ
    そんな高齢で生んだんだから
    体に鞭打って頑張れよ!

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/15(金) 10:08:53 

    >>63
    え、奥さんも大概高齢出産じゃない?
    大丈夫なの?

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/15(金) 10:09:36 

    >>123
    お金があるようだからご自身が無理しなくても大丈夫だー

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2024/11/15(金) 10:09:44 

    >>118
    赴任とかではなく。って言ってるからニューヨーク時代であってるよって話なんだけど。
    あなた色んな人に煮干しの話して回ってるよね。非常につまんないこと一生懸命やってるなぁと思って見てたよ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/15(金) 10:09:53 

    >>101
    美大出だけど、そこそこ名を挙げた高齢男性芸術家と美大出て一旗あげたい若い女性芸術家って組み合わせ、マジで超あるあるだよw
    才能が〜感性に惹かれた〜とか言いながら、地位と金のあるオッサンとそれに群がる若い女って図式は変わらん。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/15(金) 10:10:05 

    >>108
    同級生にいたけど、「パパがその年じゃなかったら私は生まれてなかったし、パパのことは大好きだからパパで良かった
    けど、一緒にいられる時間が少ないのは寂しいから長生きしてほしい」みたいなことを言っていて考えさせられた
    うちの父親は一般的な年齢だったけど、活火山みたいな人だったからその子のお父さんが羨ましく思う部分もあったよ

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/15(金) 10:10:25 

    >>69
    グラフの見方わかってる?
    男も36超えたら30代以上の女性としかマッチしてないじゃん
    片想いなら意味ない笑

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/15(金) 10:10:41 

    >>21
    写真家としてかなり成功してる人だと思う。有名どころと仕事してるし、六本木に事務所があるくらいにはお金がある。少なくとも写真関係では有名人だし、アマチュア()とかお金がない人()とかではないと思う。

    +38

    -2

  • 131. 匿名 2024/11/15(金) 10:11:38 

    お金持ちのようだしこの年齢なら老老介護にもならないからいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/15(金) 10:11:44 

    >>3
    娘たちが成人する頃には、完全なおじいちゃんになってしまうのは申し訳ない気持ちもありますが……

    って、、、今もう既に完全におじいちゃんだと思うんだけど

    +120

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/15(金) 10:12:17  ID:sFinhIUfkm 

    きもちわる

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/15(金) 10:12:36 

    定年後の祖父が孫の世話してるみたいな話だな

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/15(金) 10:12:44 

    >>9
    そのまえに小学校中学生の遊びたい勉強したい盛りに要介護になってその負担が子供にかからないかが心配

    +54

    -3

  • 136. 匿名 2024/11/15(金) 10:12:47 

    >>108
    最低子ども一人頭3億円ぐらい金ないと嫌だけど、それでも子どもにとって父性が早く欠損するのはなぁ

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2024/11/15(金) 10:12:48 

    >>132
    来年古希だもんね。認知の歪みがあるね。

    +35

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/15(金) 10:12:54 

    父親が高齢でも、名前が知れているくらいの人なら子供としては誇らしいんでない?

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2024/11/15(金) 10:13:18 

    元気だなぁ
    今42だけどもう静かに暮らしたいんだけどw
    27下とか絶対うるさくてかなわん

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2024/11/15(金) 10:13:46 

    >>135
    金持ちなら全部外注かすぐ手厚い施設に入るでしょ

    +13

    -3

  • 141. 匿名 2024/11/15(金) 10:13:53 

    有名人のポートレート撮るような人で、六本木に事務所構えて全額寄付の仕事も請け負っているから金銭面でも余裕があるのかなと思った

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/15(金) 10:14:36 

    >>4
    40年筋トレやってきてて立派な写真家さんみたいだし、46のうちの旦那より健康そうだしお金稼いでしっかりしてそう

    +9

    -7

  • 143. 匿名 2024/11/15(金) 10:14:44 

    >>135
    妻もいるし、お金もあるし、ガル民が心配しなくても大丈夫んじゃないかなw

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2024/11/15(金) 10:14:56 

    筋肉脳ですね

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2024/11/15(金) 10:15:07 

    >>128
    なんだその子は、、
    めっちゃ良い子やん、その父親の育て方が良かったんやろね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/15(金) 10:15:09 

    >>116
    幸せなら全然いいんだけど、自分の人生の時間って失ったら戻ってこないすごい大切な資産だから、誰かの死を待つだけの数年(数十年)を送るの嫌だな。
    外では悪態ついてるだけで旦那さんのこと実はちゃんと好きならまだ救われるけど。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/15(金) 10:15:14 

    >>127
    あー、なるほど
    金の他に、引き立てや人脈わけて貰えるのもあるのか

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/15(金) 10:15:18 

    >>61
    そういう発言って、当事者や同じ立場にいるお子さんたちのことも傷つけるからよく考えてから投稿したほうがいいと思う。
    ガルにだって、両親が歳の差結婚して生まれた子どももいるだろうし。

    +5

    -6

  • 149. 匿名 2024/11/15(金) 10:15:26 

    >>59
    なんだやっぱそれなりにお金持ちか。なんか安心したw

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/15(金) 10:15:34 

    子育てじゃなくて介護要員を育ててそう
    精子も劣化してるし、産まれてくる子供はハードモードだと思うから十二分に資産を残して上げて欲しい

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2024/11/15(金) 10:17:00 

    >>105
    保育園に送ってって書いてるからその間じゃない?
    お仕事の合間とか、妻在宅時かもね
    余計なお世話さん

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/15(金) 10:17:22 

    >>28
    完全におじいちゃんだよね
    そして一緒に過ごせる期間は絶対に短いって分かってる
    悲しいよね

    +33

    -2

  • 153. 匿名 2024/11/15(金) 10:17:23 

    なんで若いパパと張り合ってんのか
    松本人志も結婚してからムキムキになり始めたよね。
    若い嫁ってそんなにやる気出るのかw

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2024/11/15(金) 10:17:31 

    >>110
    若い人でしょう
    だから自分より若い40代にも平気でババア言い出す

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/15(金) 10:18:11 

    2人とも子供の事何も考えないんだね。ジジは成人までは?分からないし、ババは年頃の娘に介護させるかも知れないし、自由も奪うかもね。
    ま、子供は何があっても親だから当たり前に捉えるだろうけど。
    2人共気持ち悪いわ。

    +11

    -3

  • 156. 匿名 2024/11/15(金) 10:18:47 

    70代でも子供作れ。
    お金ある人が少子化に貢献してください

    +0

    -7

  • 157. 匿名 2024/11/15(金) 10:19:21 

    もう数年前だけど、11歳の男の子が73歳の「父親」を介護してる動画見たことある。その年齢なら、普通なら「祖父」と思うよ…。
    平均年齢にとらわれる必要は無いけど、歳いきすぎてるのも…。自分の年齢と相談しなかったの?と思った。自分が今11歳だとして、父親がその年齢は嫌だよ…。
    あの親子、今どうなっているんだろうな…。母親も母親で大概だったな。息子の気持ちを考えてないように見えたよ。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/15(金) 10:19:21 

    >>7
    堀口マモルさん(69歳):写真家
    妻(42歳):ファッションデザイナー

    実家がゴン太なんでしょ

    +38

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/15(金) 10:19:42 

    >>17
    HIKAKINみたいな富豪ならいいけどね
    でも高齢過ぎると自閉症リスクが...
    金あっても解決にならない...

    +17

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/15(金) 10:20:30 

    >>22
    何歳になってもやりたがってるイメージ。気持ち悪い。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/15(金) 10:20:41 

    奥さんスキンヘッドで、旦那さんと2人で並んでるとこなかなかシュールだったw
    保育園でこんな夫婦いたら噂なるわw
    軽くググっただけで旦那さんが出産シーン写してる画像出てくるからこれから調べる人は気を付けて

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/15(金) 10:20:45 

    >>10
    奥さん若いから奥さんが責任持ってやればいいと思う
    自分で選んだ爺さんなわけだし

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/15(金) 10:21:06 

    >>158
    実家が裕福ってそれはいいことだけどさ、もう次世代に残すものを考える年齢で実家太いとか言ってたらそれはそれで結構痛い人だと思う笑

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/15(金) 10:21:09 

    自分の親の老いていく姿を見るのですら辛いのにその辛さをパートナーでも感じなきゃいけないとか拷問やろ。
    年の差婚マジで理解できない。

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2024/11/15(金) 10:23:20 

    >>161
    芸術家の価値観は一般のそれと乖離してる場合多いよね
    だからこそ成功出来るのだろうけれど

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/15(金) 10:24:32 

    >>139
    27下だと中3か高1の子だね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/15(金) 10:24:49 

    >>127
    なんかエグい世界だなあ
    芸能系もそういうの多そう

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2024/11/15(金) 10:26:28 

    アメリカの大統領も似たようなもんだから

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/15(金) 10:26:46 

    その家族が幸せだったらそれでいい。親が何歳だろうと子供にとっては大切な親だし

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/15(金) 10:27:40 

    別に記事しなくてよくない?
    勘違い男性が増えそう

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/15(金) 10:30:14 

    >>170
    資産と人脈と名声があるから成り立つ世界だよね
    それでも全部ない男が、男はいつでも若い女が好きなんだよ!って錦の御旗に掲げ出すからめんどくさい

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/15(金) 10:31:01 

    >>48
    よこ
    これは人によるかも
    うちの夫は50近いけど身体にシミ1つなくてきめ細かいしハリがある
    肌の綺麗さって個人差大きいかも

    +5

    -26

  • 173. 匿名 2024/11/15(金) 10:31:23 

    >>152
    人の寿命はわからない
    ママ友の旦那は48歳で死んだし

    +14

    -3

  • 174. 匿名 2024/11/15(金) 10:31:32 

    >>161
    奥さんどんな人なんだろって検索したらカッコ良すぎる!!!笑
    お父さんの方もただ高齢って言うわけじゃなくて海外生活長くて事務所も構えてて普通の一般夫婦じゃないよねー

    +5

    -6

  • 175. 匿名 2024/11/15(金) 10:32:16 

    一緒にいられる時間が短くてかわいそう、なんで本当は全然思ってないでしょ?
    ただ叩きたいだけでしょw
    ちなみに今の日本100才超えが95000人以上いるようだよ
    じゅうぶん一緒にいられる可能性もあるよ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/15(金) 10:34:21 

    >>159
    ああいう成り上がりじゃなくて、もっとしっかりしてる金持ちじゃないと。地主とか。

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2024/11/15(金) 10:34:27 

    妻、25歳で結婚してるのに子供持ちたいと思うのが遅いよ…

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/15(金) 10:34:38 

    >>148
    当事者は気づいたほうがいいと思う。お子さんも自分の親について知ったほうがいいと思う。

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2024/11/15(金) 10:35:23 

    >>164
    同じ年でも年下でもパートナーの老けは感じるよー

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/15(金) 10:35:39 

    >>158
    この方、海外暮らしが長くて年金がほとんどもらえないから90才まで働くって書いてる。実家が太かったら働かなくていと思うけど、実際どうなんだろうね。

    +54

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/15(金) 10:35:52 

    >>1
    「毎朝5時に起きて、ゴミ出しと洗濯。その次は家族の朝ご飯を作り、朝食が済んだら娘たちを保育園に送っていくのが僕の役割。赤ちゃんのときは夜泣きで夜中に起きてあやす事もあり、そこから寝ても朝5時に必ず目が覚めてしまうようになりました(苦笑)」


    これは純粋に良いと思うよ。
    若い妻に産ますだけ産ませておいて子供の世話をろくにしない男もいるでしょきっと。
    まぁお世話の内容がちゃんと奥さんと子供のニーズに沿ってなされてるかは重要だけどね・・
    やってますポーズだけで自分だけ満足してたら実績も努力も意味ないから。

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/15(金) 10:36:10 

    >>1
    若くいることよりも、年齢相応のよさがある老人がいいけどね。若さ若さって、キモイ

    +6

    -4

  • 183. 匿名 2024/11/15(金) 10:36:15 

    >>163
    膨大な資産を次世代に継がせるために生んだのでは?

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2024/11/15(金) 10:37:06 

    >>178

    誰であれ、傷つけるために匿名で書かれたような言葉で知る必要はないよ
    あなた何様なんだろう

    +5

    -3

  • 185. 匿名 2024/11/15(金) 10:37:52 

    >>81
    仕事辞めたらストレス減って時間あるから、ムラムラする時間も増えるのかな

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2024/11/15(金) 10:40:44 

    >>22
    この前ドラストの客が、老人ホームにいる爺さんに差し入れしてやるんだ。って潤滑ゼリーを買って行ったクソがいた
    怖いんだけど。

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/15(金) 10:42:56 

    うちのアラフォー夫、夜中対応ゼロ、ゴミ出ししない、朝もギリギリまで寝てるから保育園の送迎やったことない(子どもとの朝の会話は「いってらっしゃい」のみ)。
    健康管理しなよと言ってもダラダラ食べて怠惰なわがままボディで無呼吸持ち。
    土日も午前中寝て過ごしてて、多分1のカメラマンの方の方が子どもたちと生涯過ごす時間長いだろうなと思ったらなんとも言えない気持ちになった。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/15(金) 10:43:15 

    >>11
    人生悔いが無い様に頑張れと、チャンスがあれば常識にとらわれるなだろ

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/15(金) 10:45:49 

    >>15
    歯周病て感染るよね

    +39

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/15(金) 10:47:14 

    >>122
    人による

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/15(金) 10:49:03 

    >>179
    自分も同世代として一緒に老いてるのとは全然感覚違うよ。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/15(金) 10:49:19 

    >>28
    その発想にはならなかった。
    それはいじめる方が悪いでしょ

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/15(金) 10:49:45 

    >>4
    それは産む前に言わないと
    産んだ以上は多少の無理はしてもらわないとしょうがない

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/15(金) 10:50:17 

    >>1
    連れ子の親になったのかと思ったら自分の子か

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/15(金) 10:50:39 

    >>12
    妬まないの

    +1

    -13

  • 196. 匿名 2024/11/15(金) 10:50:45 

    >>61
    フォトグラファーでしょ?その辺のサラリーマンとは違うと思う

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/15(金) 10:51:43 

    世界で活躍するような芸術家みたいな人は一般人と比べちゃダメだよね
    一般人で歳の差結婚した人って、高校生の娘の友達のところは母親は私と同じぐらいだけど、父親は70代とかで母だけが働いている状態で大学へは進学できないから働くことになってる、とかいう感じだよ…

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/15(金) 10:56:53 

    お爺さんとおばさんお似合いですよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/15(金) 11:01:56 

    >>4
    ボデイビルダーにシニアクラスもあるんだから無理してないと思う

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/15(金) 11:02:38 

    >>1
    記事読んでからこの写真見るとお空へ旅立つ父みたいに見える

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/15(金) 11:02:50 

    おじさんがモテる時代来たね

    +0

    -11

  • 202. 匿名 2024/11/15(金) 11:08:49 

    >>172
    そりゃあ50前なら老人と違うでしょ

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/15(金) 11:11:25 

    ついこの前30歳差の別のカップルのトピを見た気がするんだけど、年の差カップルや夫婦って結構いるんだね。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2024/11/15(金) 11:16:46 

    >>99
    父親が死んだ後のことを言ってるんでしょ。たくさん遺産残してくれないとキツいよね。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/15(金) 11:22:15 

    幼稚園のプレ教室に父(70)、母(50くらい?)、娘(3)のご家庭がいる
    私の父も70歳だから凄いなと思ったし単純にびっくりした

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/15(金) 11:23:48 

    >>9
    信じてもらえないかもしれないですがうちの親もこのお父さんとほぼ同じ位の年の差婚でした。私の成人した時は普通に元気でした。スイミング通ってましたね。かなり長生きしましたよ。多分こういう人間って生命力あるんだと思います。

    +32

    -5

  • 207. 匿名 2024/11/15(金) 11:26:22 

    >>24
    ほんとそれ、
    勘違い爺どもが俺もいけると思うじゃんね

    +20

    -2

  • 208. 匿名 2024/11/15(金) 11:28:40 

    >>1
    中にはこういう人もいるからね
    レアキャラの人に怒ってもしょうがないよ
    何もしていない旦那よりも他の若い旦那には敵わないからそれを認めてジムやトレーニングしてる方が偉いよ
    ゴミ出し洗濯、朝食作り、保育園へ送っていく
    その辺の若い旦那よりはちゃんとしてるよ

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/15(金) 11:28:54 

    >>1
    結婚自体は52歳の時にして、お子さんが生まれるまでに12年の間があるって事はいろいろあったんでしょ

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/15(金) 11:34:12 

    たぶん最初は子供作る気無かったけど、本能で産める年ギリギリになって奥さんが子供欲しいってなったのかもね

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/15(金) 11:38:43 

    >>111
    子供がかわいそう

    +6

    -2

  • 212. 匿名 2024/11/15(金) 11:45:13 

    >>1
    67 でセックスできるのが凄いね

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/15(金) 11:53:16 

    年寄りの方が元気って言うのはあるかも
    みんな朝早くからスポーツジムに行列作ってるもん
    若い嫁が可愛くて言うがまま動くだろうし、この人に限っては成功したね

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/15(金) 11:54:38 

    >>3
    本当はすぐ子ども欲しかったのかもね。52歳のときならまぁ。

    結婚してから子どもできるまで結構あるから、ここまで遅い子になるとは思ってなかったんじゃないか

    +5

    -7

  • 215. 匿名 2024/11/15(金) 11:55:11 

    >>1
    男は60代でも何人も子供産めるね

    +0

    -6

  • 216. 匿名 2024/11/15(金) 11:55:59 

    >>122
    たいがいどこかしら臭いよ。

    +47

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/15(金) 12:00:58 

    >>212
    なんか気持ち悪い。

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2024/11/15(金) 12:10:38 

    >>1
    すごいな
    奥さんが

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/15(金) 12:14:49 

    >>9
    それを言い出したらあなたの旦那だって事故や病気で子供が成人するまで生きてるとは限らんよ

    +12

    -2

  • 220. 匿名 2024/11/15(金) 12:26:52 

    >>1
    彼氏27歳上だけど
    できないようにしてる

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/15(金) 12:34:14 

    >>3
    大変で大変でって愚痴じゃなくて
    努力していますって内容なんだから
    そりゃ分かってるでしょう

    +16

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/15(金) 12:38:01 

    >>11
    男は年取っても子ども持てるってこと?
    障がいとか考えたら男の高齢こそ危ないと思うけど、そういうリスクは男は考えないよね
    子育ては嫁任せだからかな
    このおじいさんも今はいいけど、もう数年で動けなくなるだろうし、色々と大変そう

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2024/11/15(金) 12:38:01 

    奥さんも高齢出産か、すごいね
    世の中には体力がある人がたくさんいるんだなぁ

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2024/11/15(金) 12:49:47 

    アメリカでアメリカ人の結婚するような人だし
    きっと魅力ある人なんだろうな。
    うちもまあまあ高齢で産んで(43と54)
    保育園入る前はうちらが最高齢だったよねと
    話し合ってたら
    たぶん私が最高齢ではあるんだけど、
    パパが夫より上の人がいてビビった。
    ちなみに都内。

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/15(金) 12:50:02 

    >>15
    女性サイドがかなり年上好きと言うかファザコン気質だったのかもしれないね
    そしたら気にならないどころか好きな匂いだったりするでしょうし

    +43

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/15(金) 12:50:03 

    >>184
    傷つけようと思って発言しているわけではなくて気づいたほうがいいんじゃないかなと思うんだよ

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/15(金) 12:55:30 

    >>8
    20代で渡米し、海外生活が長かった堀口さんは、もらえる年金がごくわずか。90歳まで働くつもりとか

    だってさ

    +29

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/15(金) 13:01:09 

    >>222
    男の高齢もリスクあるってだけで、どちらかと言えば女が高齢な方が諸々のリスク高いよ。

    +1

    -6

  • 229. 匿名 2024/11/15(金) 13:19:10 

    老いは厳しいよ。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/15(金) 13:31:10 

    >>228
    女は産めなくなるし、そもそも妊娠継続が難しい
    離脱していく

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/15(金) 13:34:12 

    この年代の男性が子育てにそこまで積極的なのはいい事じゃない?
    これでなんもせんやつだったらただの爺さんだし。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/15(金) 13:47:48 

    >>11
    語りたい人が語ればいいんでは?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/15(金) 13:59:17 

    現在69で貰える年金少ないから90まで働くとか
    子供かわいそ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/15(金) 14:01:11 

    えーでもすごい助かるじゃん
    頑張って遊んであげて長生きしてなってなる。子供達20歳になるまでがんばれ!

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/15(金) 14:32:08 

    >>1
    名前載っていたから調べた
    おじいちゃんと孫にしか見えない。
    自分はいいけど、後何年いきれるかわからないのに子供作って自己満足。
    こういう高齢で子供できる人は莫大な遺産残さないと。
    そうじゃないなら作るべきではないと思う。
    27歳年下の女性と結婚、5歳と2歳の女の子を育てる69歳父。「若いパパには体力的には劣る」が、朝5時起きで育児、体力維持のため週2ジム通いも

    +46

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/15(金) 14:35:05 

    >>15
    話は合うのかな?素朴な疑問

    +22

    -1

  • 237. 匿名 2024/11/15(金) 14:52:33 

    >>29
    逆に一日一日を大切に過ごせそうだとは思った。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/15(金) 15:14:44 

    マイナス覚悟。
    ここまで極端な高齢でなくても、40以上で子供を作る事を安易に勧めるべきじゃないね。
    知り合いの60代の医師はクリニックを持っていて高収入だけど、娘が都内の医学部大学生。でも娘は電車通学は嫌だと言い、徒歩圏内にある都心のめちゃくちゃ高いアパートに住んでいて、60代である父親は毎月の仕送りが大変だと言ってた。

    あと同僚は来年50だけど、年下の(性格的には地雷)奥さんがまもなく出産。子供が大学出る頃には70代前半。


    +7

    -1

  • 239. 匿名 2024/11/15(金) 15:45:12 

    >>1
    じいさま、チャイルドシートへの置き去りが心配

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/15(金) 15:49:44 

    いつも思うけどガル民がどれだけ否定的なこと言っても受け入れる女性は絶対に世の中に存在してるんだよね
    不毛というか無意味というか滑稽というか笑えてくるよね

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:02 

    >>28
    このパパの経歴見るとエリートっぽいし、お金あるだろうからお子さんたちは私立に入れるんじゃない?
    私立親は公立親と比べて平均年齢高いし、高齢パパ高齢ママ沢山いるから浮かないよ

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:18 

    >>195
    横だけど、妬む?笑
    親子ほど年離れたおっさんと子作りすることのどこに嫉妬するの笑
    罰ゲームよこんなん

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/15(金) 15:58:42 

    >>87
    ほんと男(特に中年)は20代好きだねー

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/15(金) 16:31:19 

    >>242
    よこ
    妬む要素1ミリもないねw

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/15(金) 16:32:32 

    妻はアラフォー?
    結婚も子作りも個人の自由だけど、よく60歳過ぎてるお爺さんと体交えることが出来たね。
    生理的嫌悪感無かったの?

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/15(金) 16:38:53 

    奥さんは25で結婚して37歳で産んだ計算かな
    奥さんがやりたいことを優先してあげたように見える

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/15(金) 16:47:40 

    >>4
    婆さんもじゃぞ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/15(金) 16:53:10 

    娘の花嫁姿は見られそうにないね。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/15(金) 17:08:58 

    >>122
    めっちゃ臭いよ。
    特に頭周辺。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/15(金) 17:13:34 

    >>1
    50代で産むのもリスキーよね

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/15(金) 17:23:57 

    >>181
    えー…朝ごはん作ってくれて保育園に送ってくれるだけでも凄い助かる……

    69才は嫌だけど羨ましいな

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/15(金) 17:42:04 

    >>1
    お金あればいいよ
    お金と教養ない男は要らない

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/15(金) 17:45:05 

    >>1
    私の親20歳上だから私が80歳のときまで介護が必要

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/15(金) 17:46:07 

    >>36
    並の財力程度しか稼げない能無しほど反発してヒスおこすジジイばかりだからね
    一生死ぬまでその程度

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/15(金) 17:47:40 

    >>1
    早く高齢の父親が死ぬと若い大事な時期にたくさん遺産のお金が入るのはメリット
    歳が近い親だと下手したら自分が80歳の時まで親の介護させられるし80歳まで遺産貰えない

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2024/11/15(金) 18:17:56 

    >>12
    じゃあ芸能人はキモくないの?

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2024/11/15(金) 18:41:37 

    >>235
    「20代で渡米し、海外生活が長かった堀口さんは、もらえる年金がごくわずか。90歳まで働くつもりとか」

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2024/11/15(金) 19:00:17 

    >>4
    いや、69歳世代は本当にタフだよ。
    私の知り合いに69歳の登山が趣味の人いるけど、20代の頃に地図も情報もない頃に海外渡って旅をしたりしてたみたい。
    もちろん登山目的で。
    ある山で海賊に殺されかけたり、色々出会いがありフランス人の奥さんと結婚して港区でマンション買ったものの今は離島で1人暮らしをしてる。

    そこからバイクを鹿児島まで持っていて北海道までキャンプしながら走り回ったり、海外にちょくちょく山登りにエベレスト行ったりしてる。
    山道をバイクで走ってたら滑落して、鎖骨を折ったけど救急車呼ばずに自力で痛みを我慢しながら帰宅して病院にも行かずに湿布や温泉行くだけの治癒回復で治した不死身な人。
    あの人YouTubeやったら絶対有名になれるのにもったいない。
    最近GoProとiPhone16にしてたけど始めるのかしら…
    あの人より生命力強い69歳見たことない。
    下手な20代より元気

    +4

    -4

  • 259. 匿名 2024/11/15(金) 19:04:50 

    >>75
    よくそんなジジイとできるな…
    吐くわ。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/15(金) 19:49:12 

    いくら身体鍛えても認知症になってしまったら…地獄

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/15(金) 19:50:29 

    >>48
    電気消してるんだよ

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/15(金) 20:13:41 

    財力さえあれば。ないなら価値なし。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/15(金) 20:33:06 

    托卵じゃなきゃいいけどね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/15(金) 20:55:53 

    お金あったとしても、お金でカバーできない部分あるからなぁ

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/15(金) 20:59:24 

    年少のクラスに、おじいちゃんおばあちゃんかと思う夫婦がいる。もしかしたら、本当に養子とかの可能性もあるけど…

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/15(金) 21:10:47 

    托卵じゃねーだろーな

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/15(金) 21:12:45 

    >>21
    >>130
    ググッたらすごかった
    エリック・クラプトン、デヴィッドボウイ、シンディーローパー、アントニオ猪木のポートレート写真も手掛けた
    だそうです
    世界的写真家なんじゃ?

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2024/11/15(金) 21:13:04 

    >>235
    本当にそう思います
    子供の将来を本件に考えたら
    そんな歳で子供を作るなんて出来ないはず
    子供は物心ついた時から親の死に怯えながら
    生きていく羽目になる
    無責任すぎる

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/15(金) 21:35:53 

    >>195
    すぐ妬むって言うけどそれしか引き出しないん?

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/15(金) 21:43:28 

    >>6
    でも男女逆だったら応援するんでしょ?
    応援してるのは案の定ドリーム婆ばかりだけどなw
    21歳差婚で「おばさん」「若い芽を摘むな」と批判殺到…年の差夫婦が“ひどいアンチコメント”への想いを明かす
    21歳差婚で「おばさん」「若い芽を摘むな」と批判殺到…年の差夫婦が“ひどいアンチコメント”への想いを明かすgirlschannel.net

    21歳差婚で「おばさん」「若い芽を摘むな」と批判殺到…年の差夫婦が“ひどいアンチコメント”への想いを明かす えみ:(略)おそらく私と同世代の女性から「あなたは結婚もされて、お子さんも育てて、すべてを手に入れたかもしれないけど、旦那さんは自分のお子さんを育...

    +2

    -8

  • 271. 匿名 2024/11/15(金) 22:12:06 

    不妊様大激怒?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/15(金) 22:18:16 

    >>22
    ホモの性慾ってどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/15(金) 22:35:59 

    周りからは祖父としか思われないだろうねぇ

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/15(金) 22:36:29 

    精子の劣化やばそう

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/15(金) 22:57:25 

    >>6
    >>12
    >>24
    マジキモい
    こういうのは芸能人やビリオネア限定にしてほしい。
    金もない勘違いジジイはこれ以上迷惑かけないでほしい

    +11

    -4

  • 276. 匿名 2024/11/15(金) 22:58:11 

    >>1
    55歳で父親になった藤岡弘の上をいったね。藤岡弘なみの体力ならまだまだ生きそうだけど

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/15(金) 23:13:38 

    >>1
    子供が成人する前に亡くなる可能性が高いよね。
    いくらお金があっても10代前半から親が介護に突入するって環境はしんどそう。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/15(金) 23:21:24 

    嫁が金持ちなら別に良いと思う

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/15(金) 23:36:06 

    >>28
    見えるというよりそのままおじいちゃんだよね。しかも初孫だとしたら年取ってる方のおじいちゃん。会社の人50後半で孫産まれたもの

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/16(土) 00:41:47 

    きっしょ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/16(土) 02:12:02 

    >>5
    男性は早く亡くなるんで、老々介護にならず理想的だね。
    嫁が90歳で亡くなっても、娘らはアラフィフ、OK牧場!
    おばあちゃんが「母さん」って言っておばあちゃんを連れてることがないよ。
    20歳前後で産むマイルドヤンキーだとそうなるじゃん!
    2000年代生まれの弱者女性は1975年~85年生まれのおじと結婚すればいいんだよ。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/11/16(土) 02:22:41 

    52才の時に結婚してるのに64才で長女ってことは、12年くらい子宝に恵まれなかったってこと?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/16(土) 02:25:06 

    >>186
    クソっていうのはさすがに失礼じゃない、、、?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/16(土) 02:28:54 

    新・東京起業百景(#09)堀口マモル写真事務所 堀口マモルさん&ayumi.mitsukane 光金鮎美さん
    新・東京起業百景(#09)堀口マモル写真事務所 堀口マモルさん&ayumi.mitsukane 光金鮎美さんyoutu.be

    東京都の創業支援施設Startup Hub Tokyoの動画コンテンツ「新・東京起業百景」にご出演いただいたのは、ニューヨーク、パリ、ミラノ、上海を経て現在は東京に拠点を構えるフォトグラファー堀口マモルさん。世界中の赤ちゃんやお母さんを支援する活動「SmilingBaby」...



    この方たちか

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/16(土) 02:46:00  ID:VGoAhYvoza 

    >>235
    70代かとおもた

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2024/11/16(土) 02:58:22 

    >>257
    メタボじゃないし、若々しくていいね
    日本男は中年になると飛べない🐷なる

    +0

    -3

  • 287. 匿名 2024/11/16(土) 03:06:24 

    奥さんもこの人よりはだいぶ年下だけど、それでも高齢出産か…すごいな

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/16(土) 05:00:07 

    >>195
    金持ちでも爺は絶対に嫌だよ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/16(土) 05:01:01 

    >>15
    加齢臭も

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2024/11/16(土) 05:41:02 

    >>75
    私達の納めた金がそれに使われるの怒

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/16(土) 06:44:50 

    >>4
    下手すりゃひいじいさんだ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/16(土) 07:08:50 

    >>258
    個人情報ペラペラ載せすぎ!見る人みれば誰だか分かりそう

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/16(土) 07:19:12 

    お父さんの69歳に引っ張られるけどお母さんの42歳もなかなかだよ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/16(土) 07:21:03 

    朝5時に目が覚める69歳はなんの不思議もないと思う

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/16(土) 07:23:23 

    >>282
    記事の中に書いてあったけど奥さんが35歳の時に子供が欲しいと言い出して病院で検査したとあったから初めは作る気がなかったみたいよ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/16(土) 07:33:38 

    >>257
    こういう親子写真、子どもがはしゃいでジャンプしてるのはよく見たことあるけど、
    お父さんが宙に浮いてるのは珍しいw

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/16(土) 09:14:41 

    >>295
    なるほど!!!
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/16(土) 09:42:10 

    >>296
    自己中が現れてるのでは?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/16(土) 14:32:45 

    アーティストだからお互い刺激を得られる、尊敬できる部分があって年齢差はそれほど悩むところではなかったのかな。ご両親とも海外志向みたいだし、それぞれにキャリアを積んでいて、この環境でお子さんたちがどんなふうに育つのか興味がある。

    私が心配することではないけど、お子さんたちのために少しでも長く元気でいてお金を残してあげられればいいのではないかな

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/16(土) 23:49:41 

    >>15
    ここにも50代の女性いるでしょ?失礼では?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。