-
1. 匿名 2024/11/15(金) 09:18:19
特に髪を洗った後が苦手+63
-10
-
2. 匿名 2024/11/15(金) 09:18:39
鏡よ。+118
-4
-
3. 匿名 2024/11/15(金) 09:18:53
女性美容師さん偉そうな人に当たりがちで怖い+192
-10
-
4. 匿名 2024/11/15(金) 09:19:17
シャンプー台で目眩おこすから苦手+114
-3
-
5. 匿名 2024/11/15(金) 09:19:26
最初から最後まで全部苦手だよ+262
-3
-
6. 匿名 2024/11/15(金) 09:19:33
「普段何されているんですか?」+195
-2
-
7. 匿名 2024/11/15(金) 09:19:42
最初から最後まで苦手
エステもだけど楽しめる人になりたいけど無理+64
-1
-
8. 匿名 2024/11/15(金) 09:20:00
予約すら面倒+255
-2
-
9. 匿名 2024/11/15(金) 09:20:00
まず予約が苦手+220
-3
-
10. 匿名 2024/11/15(金) 09:20:03
>>2
真実が映し出されるわな+34
-0
-
11. 匿名 2024/11/15(金) 09:20:09
>>2
美容室の鏡、綺麗に写らない??
くすみがぱーっとなくなる
あれ試着室みたいな魔法の鏡だと思ってるw+9
-26
-
12. 匿名 2024/11/15(金) 09:20:10
>>6
呼吸を少々。+99
-3
-
13. 匿名 2024/11/15(金) 09:20:20
自己顕示欲が強い男性美容師が苦手+152
-0
-
14. 匿名 2024/11/15(金) 09:20:22
美容室でくつろぎたいとか癒しとかリラックスタイムとか言ってる人が理解出来ない。
美容室に行くのが苦痛でしか無い。+415
-2
-
15. 匿名 2024/11/15(金) 09:20:23
>>6
お住まいはこの近くなんですかー?+79
-1
-
16. 匿名 2024/11/15(金) 09:20:34
ほんと行くまでに根性いる
+142
-2
-
17. 匿名 2024/11/15(金) 09:20:42
>>6
コミュ力なくて話が膨らまないから苦手
シャンプーとかマッサージしてもらうのは大好き+120
-5
-
18. 匿名 2024/11/15(金) 09:20:46
美容師さんは良いんだけど、パーマとか3時間半も座り続けてるのがしんどい。
シャンプー以外動けないのが。+127
-2
-
19. 匿名 2024/11/15(金) 09:21:16
潔癖な自分が悪いんだけど、洗ってないであろうクシでブローされたりするのが苦手です+48
-0
-
20. 匿名 2024/11/15(金) 09:21:20
痒いところはないですか?に顔にかけてもらった布や紙が落ちないように返事するのが苦手+35
-0
-
21. 匿名 2024/11/15(金) 09:21:27
>>6
「今日はお仕事お休みですかー?」+101
-1
-
22. 匿名 2024/11/15(金) 09:21:40
会話が苦手だからホットペッパーで雑談アリナシ指定できるところほんと有り難い+52
-0
-
23. 匿名 2024/11/15(金) 09:21:46
体が歪んでるから、シャンプー用の椅子を倒された時に自分の体すごく斜めになってるんだろうなと気になる+12
-0
-
24. 匿名 2024/11/15(金) 09:21:48
カラー専門店に行ってるんだけど、シャンプーする時の椅子が座り心地悪すぎ。
首がギュイン!!って凄い角度になって肩が凝る。
でも安いんだよね。+25
-0
-
25. 匿名 2024/11/15(金) 09:21:52
当日にならないとその日の体調がわからないから予約が怖い+163
-0
-
26. 匿名 2024/11/15(金) 09:22:24
>>6
最近の美容師さんってそういう話しなくなってきたよね+70
-1
-
27. 匿名 2024/11/15(金) 09:22:28
苦手でも頑張って行って、イケてる自分になれるならいいんだけどさ
そうはならんのよ+71
-1
-
28. 匿名 2024/11/15(金) 09:22:45
中身梳いてくださいと言ったのが伝わらなかったのか、梳かれすぎてアホ毛みたいなのが頭頂部にたくさん出ている。悲しい+24
-1
-
29. 匿名 2024/11/15(金) 09:23:01
髪を洗ってる間、目をつむるんだけどコンタクトだから洗い終わった後目が乾燥してしばしば開かなくなって地味に大変(笑)
大体本読んで静かにしてます。+9
-1
-
30. 匿名 2024/11/15(金) 09:23:05
>>11
私も美容室の鏡だと自分は美人だと錯覚する+15
-1
-
31. 匿名 2024/11/15(金) 09:23:10
アシスタントの子が後ろにいるのが苦手で1人のとこ転々としてる
技術と人柄があって1人経営なかなか探すのムズイ💦+50
-0
-
32. 匿名 2024/11/15(金) 09:23:11
そもそも時間がかかるのが苦手。カットのみでも1時間とか長い。+84
-1
-
33. 匿名 2024/11/15(金) 09:23:16
>>1
さっぱりスッキリ爽快なんだが+4
-7
-
34. 匿名 2024/11/15(金) 09:23:22
まず電話での予約が苦手だったから、アプリで出来るの助かる。いい時代だわ+64
-0
-
35. 匿名 2024/11/15(金) 09:23:22
苦手だけど、いつも綺麗にしてくれてうれしい。+11
-0
-
36. 匿名 2024/11/15(金) 09:23:28
すごい苦手。予約入れるまでウダウダする。予約が近づいてきたらまたウダウダする。帰りはスッキリしてるんだけど。それでも数年前からは個人でされてる美容院に行くようになって1対1だからかなりラクにはなったよ+45
-0
-
37. 匿名 2024/11/15(金) 09:23:34
なに話しかけていいかわからんから無意味にタブレット見てる+7
-1
-
38. 匿名 2024/11/15(金) 09:23:35
てるてる坊主になってる自分を見るのが苦痛+13
-0
-
39. 匿名 2024/11/15(金) 09:23:57
話しかけられるのが苦手....+63
-2
-
40. 匿名 2024/11/15(金) 09:24:02
予約した時は早く行きたいって思ってるのに当日行きたくないなーってなって着いて鏡の前に座ると、まだ切らなくていいじゃん!もはや今が1番いい長さじゃない?ってなる+59
-0
-
41. 匿名 2024/11/15(金) 09:24:06
仕事は?どこに住んでるのか?この後の予定は?
聞かれたくない…+51
-0
-
42. 匿名 2024/11/15(金) 09:24:18
>>26
横
何回か通ってるうちに話の流れで何してるか大まかにいうと、エステティシャンなんですね!何してる人なのかなと思ってましたって言われるから、
気遣って聞かないようにしてるんだなと思う+22
-0
-
43. 匿名 2024/11/15(金) 09:24:31
>>1
髪を洗うために席を移動するんだけど、シャンプー台の椅子に上手く座れたことがない笑。
必ず「もう少し上に〜」とか言われる。
自分が行くところは足が伸ばせるように長めな作りになってて、毎回どう座ろうか悩んでたりもする。
コミュ障だから新たな美容院へ行くのもハードル高くて、頑張るしか無いと思ってる。+55
-0
-
44. 匿名 2024/11/15(金) 09:24:47
苦手な人だけで雑談のとこ、申し訳ないんだけども
私はめっっっちゃくちゃ苦手だったんだけど
(美容室いやで自分で切るレベル)
すごい上手な美容師さんを見つけてから「億劫だけど…素敵になるし…」で
通えるようになった
だってその人にカットしてもらうと、何故か容姿をほめられるんだもの
ぱっと見の髪型の印象って大事なんだな、と痛感してからは、ちゃんと通ってる
億劫だけど、効果が上回るから
でもその担当さんでなかったら、そんな気持ちにならなかったな+14
-19
-
45. 匿名 2024/11/15(金) 09:24:51
髪の相談をすると、何でもすぐ「うちで販売してるシャンプーを買えば解決」にされるから、相談できない。+46
-0
-
46. 匿名 2024/11/15(金) 09:25:00
シャンプー気持ちいいんだけど苦手💦
右後頭部だけ変に敏感だからシャワー当てられるとくすぐったくていつも必死に我慢してるw+7
-0
-
47. 匿名 2024/11/15(金) 09:25:21
美容師ってなんであんなに偉そうな人多いの??
どこからその自信でてくるんだろ?
嫌な美容師だと店変えるだけだし自分の首しめるだけなのになぜ偉そうなんだ??
雇われじゃなくてオーナー美容師でも偉そうな人いるから不思議で仕方ない
+72
-4
-
48. 匿名 2024/11/15(金) 09:25:27
話しかけられたらどうしようかと緊張する…。
鏡に映る姿もブサイクだし。+18
-0
-
49. 匿名 2024/11/15(金) 09:25:36
白髪隠しにトップピース買いました
半年に1度の、カットと毛染め
だいぶ楽になりましたよー+20
-0
-
50. 匿名 2024/11/15(金) 09:25:46
いつも眠くなっちゃうからカクカクしないように頑張るけどなかなか難しい。最後のマッサージが痛くて苦手+12
-0
-
51. 匿名 2024/11/15(金) 09:25:56
>>1
できれば必要なこと以外喋りかけてこないでほしい。
+62
-1
-
52. 匿名 2024/11/15(金) 09:26:55
通ってた所、美容師さんがノーマスクでペラペラ喋り倒すのが嫌でジプシーになった
美容師のつばが全部頭や身体に降りかかってる気がして、、
コロナで自分が潔癖症になってしまった+20
-1
-
53. 匿名 2024/11/15(金) 09:26:56
タイムリー
今日この後予約してるんだけど昨夜寝落ちる直前まで気が重かった
朝起きてからも気が重い
個人的に辛い事があって気持ちが塞ぎ込んでるから美容師のテンションに合わせるのが気疲れする
でも今日を逃すとなかなか行ける日が無いから行くしかない+53
-0
-
54. 匿名 2024/11/15(金) 09:27:01
>>3
私もこれだわ。
まだ男性の方が適当でも大丈夫だから接しやすい。+23
-2
-
55. 匿名 2024/11/15(金) 09:27:01
最近行ってる美容室が『自動洗髪マシン』導入してるところで、人間の手だとプラス料金って言われたから、いつもマシンに洗ってもらってるけど、毎回『あれ?背中ベッチャベチャじゃない?』って不安になるw全然濡れてないんだけどね+9
-0
-
56. 匿名 2024/11/15(金) 09:27:49
>>31
自分が住んでるところが田舎だからか?個人経営結構ある。
でも女性がやってるところしか行かない。+18
-0
-
57. 匿名 2024/11/15(金) 09:27:49
予約した時点でもう憂うつ+20
-0
-
58. 匿名 2024/11/15(金) 09:28:06
>>55
何それ!最新だね。
ちょっと気になる。
良いの出てきたら家に置きたいな。+3
-1
-
59. 匿名 2024/11/15(金) 09:28:16
>>3
なんで上からなんだろう?怖い+51
-1
-
60. 匿名 2024/11/15(金) 09:28:45
店に数人スタイリストさんがいて顔写真、経歴だけじゃわからないから何回か試してから担当にしたいのに、
次回はもう担当みたいになってしまう雰囲気が困る
+25
-0
-
61. 匿名 2024/11/15(金) 09:28:52
>>6
うんち……+2
-4
-
62. 匿名 2024/11/15(金) 09:29:09
>>11
美容院の電気や窓との位置の関係にもよる気がする。
綺麗に見える美容院と老けて見える美容院があったから。+8
-0
-
63. 匿名 2024/11/15(金) 09:29:32
シャンプー台が苦手、予約が苦手、会話が苦手、、ほぼ全てのコメントに頷いてる。
そんな私が行き着いたのは1300円カット。プラっと行ってセルフで前払い、待ち時間も無く(あっても数分)シャンプー無しで15分ほどで終わる。
失敗されるリスクがあろうと、このシステムの素晴らしさが勝るのよ。
+41
-0
-
64. 匿名 2024/11/15(金) 09:29:46
>>1
苦手すぎるし行ったあとめちゃくちゃ病むから年1〜2しか行かない+18
-1
-
65. 匿名 2024/11/15(金) 09:30:03
>>6
学生なのに毎回、社会人という前提で話を進められる
遠回しに老け顔をいじられてるのかと思ってしまう
あれなんで?美容師の中でマニュアルみたいなのあるの?
+20
-0
-
66. 匿名 2024/11/15(金) 09:30:23
>>11
セットまで終わるとキレイ
頭にタオル巻いてる時は最悪+7
-1
-
67. 匿名 2024/11/15(金) 09:31:08
>>29
目に良くないから目薬持って行った方が良さそう。
私も乾燥しやすいから涙の成分みたいなやつ持ってる。+7
-1
-
68. 匿名 2024/11/15(金) 09:31:12
>>13
かまって欲しいのかボケてくる男性美容師さん、こちらが気を遣って接遇してるのが疲れた本当に。+28
-0
-
69. 匿名 2024/11/15(金) 09:32:16
>>63
安いね!
私7000円くらい払っても毎回いまいちだからもう安いとこで良いやと思い始めてるのよね。+16
-0
-
70. 匿名 2024/11/15(金) 09:32:27
>>19
髪を濡らすためのスプレーのにおいも気になる+7
-1
-
71. 匿名 2024/11/15(金) 09:32:36
>>1
トイレに行きたくなった時、自分から「トイレ行きたいです」って言うのがすっごく苦手で緊張する。
施術を中断してもらうのが気が引けるって言うか。同じような人いるかな?+28
-1
-
72. 匿名 2024/11/15(金) 09:33:00
足のつま先がめちゃくちゃ冷える。自律神経かな+7
-0
-
73. 匿名 2024/11/15(金) 09:33:23
半年〜1年に1回くらいしか行かないから
だらしないとか思われてそう+12
-0
-
74. 匿名 2024/11/15(金) 09:33:50
>>53
がんばれー今日行ったらこれから3ヶ月は髪のこと気にしなくて済むよ
今日だけ頑張れば明日からは髪の毛まとめやすくて楽だよー+23
-1
-
75. 匿名 2024/11/15(金) 09:34:02
>>41
「この後どうされるんですか?」
今行ってる美容室で必ずそれ聞かれるんだよね
予定なんてないけど「買い物です」とかいつも適当に言ってる+23
-0
-
76. 匿名 2024/11/15(金) 09:35:00
>>51
ホットペッパービューティーで予約すると、なるべく話しかけないで欲しいとか、女性スタッフに接客して欲しいとか選択できるよ。
ただ、そこにチェックを入れても、自分の通ってる美容院は男性スタッフに接客されてマシンガントークを受けることもあって…。
100%そうなるということでは無いみたいだけど。
+26
-0
-
77. 匿名 2024/11/15(金) 09:36:02
>>51
わかるわかる。
どうでも良い会話全くしなくて良いから、私に似合う髪型についてだけ提案くれたりケアの仕方教えてほしい。
とにかく仕事に集中して欲しい。
どうでも良い事よく喋る人に限ってテクニックイマイチだし、やっと関係ある話と思ってもちょっとズレてたり知ってるよみたいな話しな事なく結構ある。
+19
-0
-
78. 匿名 2024/11/15(金) 09:36:16
苦手すぎて昨日11ヶ月ぶりにイワサキ行ってきたよ
似合ってもないけど軽くなったからよかった+10
-0
-
79. 匿名 2024/11/15(金) 09:36:54
>>12
🤣🤣🤣+40
-0
-
80. 匿名 2024/11/15(金) 09:37:10
通ってる美容院あるんだけど
最近、近所に出来た美容院行ってみたら
やっぱりいつもの美容院が良いなってなった。
でも、次にいつもの所に戻ったら
あれ?って思われそうで心配。+8
-0
-
81. 匿名 2024/11/15(金) 09:37:43
長時間滞在が、ね
私は白髪染め、縮毛矯正(今はしてない)、カットだから
最長記録6時間よ…+20
-0
-
82. 匿名 2024/11/15(金) 09:37:46
特に女性美容師の人は気分や体調で髪の毛の扱いが変わるよね
ドライヤーの時、乱暴にやられて痛い時が結構ある
体調の面は同じ女性だからわかるけどさ
心の中で「髪の毛傷むー!」って思ってる+21
-0
-
83. 匿名 2024/11/15(金) 09:37:48
なんか常連みたいになるのが苦手で定期的に美容院変えてるんだけどもう近くの美容院制覇しそうな勢い+23
-0
-
84. 匿名 2024/11/15(金) 09:37:59
思い通りになったことは数えるほどしかない🤡+24
-0
-
85. 匿名 2024/11/15(金) 09:38:41
シャンプー台が苦手
フルフラットになるやつでも頭痛くなる+9
-0
-
86. 匿名 2024/11/15(金) 09:39:01
>>27
本当これ。
縮毛矯正、白髪染め、カットで3万近くするのにカットいまいち、染めも雑で良い事なかった時にはため息しか出ないよ、、+22
-0
-
87. 匿名 2024/11/15(金) 09:39:27
>>81
自己レス
だから今は1100円カット、丸染め(仕上げは自分)で、
あっという間に終わるのが嬉しい+12
-0
-
88. 匿名 2024/11/15(金) 09:39:55
中1の時に初めて行った美容院で「今は前髪作ってるけど、前髪伸ばす?作る?」って聞かれて、「前髪作る」の意味がわからず、ワックスとかでセットしてるって意味かと勘違いして「作ってないです」と返事してしまった。そしたら「作ってるだろ!」って怒られて男の美容師が苦手になった。完全に自分が悪いけど。特にいかにもオシャレ!みたいな美容院は怖い。+36
-0
-
89. 匿名 2024/11/15(金) 09:40:29
>>14
私も。
予約するだけでもなんか疲れる。
日にちが近づくにつれて憂鬱になる。
当日も苦痛。
その分終わった後の解放感がすごい。+101
-0
-
90. 匿名 2024/11/15(金) 09:41:20
>>78
私も美容室苦手で一年近く行かずに伸ばしっぱなし
来月親戚の法事があるからそろそろ切らなきゃなーって今週末予約入れた+18
-0
-
91. 匿名 2024/11/15(金) 09:41:42
雑談で話がいつも噛み合わない
正直ちょっとバカっぽい人が多い…
そばで鋭利な刃物(ハサミ)握られてるからこちらも過剰に気を遣う+37
-0
-
92. 匿名 2024/11/15(金) 09:41:43
緊張するのでカット専門店に行ってる
15分くらいで終わるので気楽+17
-0
-
93. 匿名 2024/11/15(金) 09:41:59
老人ホームで勤務してるけど髪質のいいおばあちゃんなんか、女優さんになって出てくるの見たら羨ましいしかない
だからお金持ちと結婚出来るんだなあ…+3
-3
-
94. 匿名 2024/11/15(金) 09:42:42
苦手で腰が重くなって、もう5年くらい美容院行けてない…
口臭くないかな?鼻息かかってないかな?地肌臭ってないかな?脇汗臭ってないかな?もしかして洋服の生乾き臭しないよね?毛穴見えてる?こんなデプスのおばさんが美容院で髪切っても何も変わんねーよとか思われてるかな?とか不安要素あり過ぎて行けない。
本当は行ってちゃんと切りたいです。+32
-0
-
95. 匿名 2024/11/15(金) 09:43:42
>>88
妙に自信満々な人、いるよね
自分が芸術家か何かかと勘違いしてそう+30
-0
-
96. 匿名 2024/11/15(金) 09:44:45
結婚しないの?と言われるので美容室そのものが苦手です
質問なんですが男性美容師がカットの時体をぴったり密着してくる
こういうカット法の美容師さんっていますか?+10
-1
-
97. 匿名 2024/11/15(金) 09:45:51
シャンプーで仰向けになるのが嫌だから苦手。
それ以外は平気なんだよ。+5
-0
-
98. 匿名 2024/11/15(金) 09:46:16
専門通って美容師免許取ったんだけど
ほぼ働かず今は苦手w
100%理想の髪型になった事ないし
家で自分でやる方が安上がりで気楽+14
-0
-
99. 匿名 2024/11/15(金) 09:46:27
ずーーーっと美容院ジプシーだったんだけど、すごく感じの良くて腕の良い美容院発見したんだけど、、ずーーーーっと喋ってる。あんまり話し続けるから話の流れで「もしかして沈黙苦手な人?」って聞いたら恥ずかしそうにコクリと頷いたw
美容院行くと話すので疲れるからまた美容院探そうか悩んでる。+25
-0
-
100. 匿名 2024/11/15(金) 09:46:44
苦手だし値上げもしたからここしばらく自分でカットしてる
+12
-1
-
101. 匿名 2024/11/15(金) 09:46:59
>>68
逆にこっちが接客してるみたいで疲れるよねー
美容師「昔からキムタクに似てるって言われるんっすよ」「俺って芸能人でいうと誰に似てると思います?」
私「キ、キムタクかなぁ…」
5歳児相手してるみたいで疲れるよー+53
-0
-
102. 匿名 2024/11/15(金) 09:47:30
前の美容室はカラーもカットもブローも全部指名した担当さんがやってくれたけど、今のところは途中でアシスタントさんにかわったりしてそれが嫌なんだよね…。初回時に電話で確認したんだけど、何回か通ったらアシさんが途中で入るようになっちゃった。指名してるんだけどな。
美容室ずっと苦手だから結構間隔あいちゃって、「お久しぶりですね」の会話も嫌…。+13
-0
-
103. 匿名 2024/11/15(金) 09:47:34
>>1
首だけ後ろに倒すタイプのシャンプー台が苦手。気持ち悪くなる。+14
-1
-
104. 匿名 2024/11/15(金) 09:47:50
>>1財務省SNSへ総選挙後に批判コメント急増 中傷も 国民民主・玉木氏きっかけかgirlschannel.net財務省SNSへ総選挙後に批判コメント急増 中傷も 国民民主・玉木氏きっかけか SNS上には「もう我慢の限界」「財務省が日本経済を衰退させ、日本国民を苦しめている」といった声も投稿されています。 (略) 番組の取材に対し、財務省は「Xへのコメントや電...
+0
-4
-
105. 匿名 2024/11/15(金) 09:48:17
>>32
この前パーマかけたら5時間かかった
めっちゃ疲れた
お金もかなりかかって、仕上がりは最悪
やっぱり嫌い。精神衛生によくない+24
-0
-
106. 匿名 2024/11/15(金) 09:49:17
「この後どこから行かれるんですか?」で、スーパーだとか正直に答えると笑われるからなんだよーって思ってたけど、あれスタイリングの有無を聞いてんのかと気づくまで時間かかったわ。
普通に聞いてくれよー+17
-0
-
107. 匿名 2024/11/15(金) 09:49:31
この前近所に新しくできた美容室に行った。
結構いい感じの人だなぁって思ってたのに、会話の内容が自然派思考、コロナワクチン陰謀論、添加物反対派、スピリチュアル系、「自分の体の機嫌を取ってあげましょ」が口癖で、カットとトリートメントは気に入ったんだけど、続けて通うか迷う。+30
-0
-
108. 匿名 2024/11/15(金) 09:50:37
女の人で静かに切ってくれる人がいい。
+43
-0
-
109. 匿名 2024/11/15(金) 09:51:35
①入店と同時に
頭から滝汗‥
(季節関係なしに)
最初にドライヤーで乾かされる
時の恥ずかしさ🥴
②規模のでかい
美容師サンが何人もいる
店が苦手。
店内の他の客の話を
拾ってしまうから疲れる。
③緊張すると多動ぽくなるんで
体がソワソワ 目がキョロキョロして疲れる。
+8
-0
-
110. 匿名 2024/11/15(金) 09:52:45
>>19
お客さん毎に消毒するって聞いた事があるから調べてみた
法律に引っかかるから消毒していると思うよ
※※以下引用※※
理容師法や美容師法では、皮膚に接触する器具は顧客一人ごとに消毒することが義務付けられています。消毒には、消毒薬を使用する方法や、紫外線消毒器、蒸気消毒器を使用する方法など、器具の種類によっていくつかの方法があります。
+10
-1
-
111. 匿名 2024/11/15(金) 09:53:43
今日はこれから何か予定あるんですか?
これが嫌。+18
-0
-
112. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:49
>>1
わかる。シャンプーそのものは気持ち良いしさっぱりするんだけど、デコ全開で鏡の前に座るのは何回やっても嫌だなと思う。しかも後ろに美容師さんがいると気まずい。見慣れてるだろうしなんとも思ってないだろうけど、普段髪でごまかしてる顔周りがあらわになって突きつけられる感じがして落ち着かない。+12
-0
-
113. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:52
>>14
わかる。
そもそもなんで予約しないといけないのかわからない。理屈はわかってるんだけど、予約してどこかに行くという行為が面倒くさい。
そして若い人と話すのが疲れる。+60
-0
-
114. 匿名 2024/11/15(金) 09:55:53
>>108
まさしくそういう方に出会ったのでずっと担当してもらってる。
普段はカット専門店で、ちゃんと切りたい時にしか行かないけど。+8
-0
-
115. 匿名 2024/11/15(金) 09:56:30
どうして美容師さんってプライベートの話したがる人が多い(ように感じる)のだろう
淡々と仕事をこなすだけを求めてる人も多いと思うんだけどな…+26
-0
-
116. 匿名 2024/11/15(金) 09:57:33
薄毛なんだけど、薄毛の地肌の部分が日焼けしてますよって言ってくる人いる
そういう店は避けてる+5
-0
-
117. 匿名 2024/11/15(金) 09:57:48
聞き上手かと思いきや、自分の話を聞いてほしい美容師さんも多い
+9
-0
-
118. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:19
>>26
年齢とか仕事とか個人情報についてあまり質問されなくなったよね
私が歳をとったから美容師さんが気を使ってるのかと思ったけど、風潮のせいでもあるのかな
+37
-0
-
119. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:22
>>65
自分は逆だった
20代半ばの社会人なのに「学校、カラーリングして大丈夫なの〜?」っておばさん美容師に言われた
若く見られたっていうエピソードじゃなくて「学生の分際でw」みたいな小馬鹿にされたようないやなニュアンスだった
+19
-1
-
120. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:57
>>47
美容師って「続けてくる客の声」を聞くチャンスはあっても、「来なくなった客の声」を聞くチャンスがない。だから簡単に自信過剰に陥いる。
来てる客の良い声(お世辞も含む)だけを聴いて自分が世界一だと思い込んでいる馬鹿美容師が一定数いるんだと思う。+59
-0
-
121. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:58
いろんな美容室行って、おしゃべりが少ない美容師さんが多いところを見つけたんだけど、いつものように行ったら、めちゃくちゃ喋る人に当たった。しかもペラペラ喋るだけじゃなくて、喋る内容もしょうもない+喋るタイミングもなんか変+喋る時かならず「だからあー」がつく人に当たって、どっと疲れた。新人さんならまだそのへん苦手なのかな?って思えるけど、歳上の40歳くらいの人だったから余計に気を遣った。+8
-0
-
122. 匿名 2024/11/15(金) 09:59:39
カラーとか縮毛矯正含めると2~3時間で苦痛
黙って映画見れたらいいのに気を遣ってしまう、、+8
-0
-
123. 匿名 2024/11/15(金) 10:00:55
>>21
これさー、、
昼間でも、質問してくるのは、なんでなんだろう?
休みだから切りに来てるんだよね
仕事中の中抜けかどうか確認してんの?
夜なら仕事帰りか、何か用事を終わらせたあとなんだろうなって思うし
+45
-0
-
124. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:10
ホットペッパーの写真の雰囲気と実際会ってみての
印象(テンション)が全然違うスタイリストさんが多い
たまたまかな?
+10
-0
-
125. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:37
美容師もトークのプロじゃないんだから無理して雑談しなくていいと思う
作業に集中してくれた方が安心するし
なんていうか、デリカシーのない方が多い
+26
-0
-
126. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:50
同じ店でも、手早くて上手な人と、そうでない人がいる。
一刻も早く解放されたいから、後者に担当されると苦痛。
うまい人を予約すればいいのだけれど、そこまでは…と思って
できない。(コミュ障。認知されたくない)+6
-0
-
127. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:51
>>101
それは疲れますね
何しに来たんだ?って思っちゃう+16
-0
-
128. 匿名 2024/11/15(金) 10:01:54
>>78
イワサキって千円カットみたいなお店ですか?+4
-0
-
129. 匿名 2024/11/15(金) 10:04:02
長年行ってる美容室、シャンプーの時に首元に巻かれるビニール製のやつが半乾きの臭いできつい…
どんなにいい匂いのシャンプーとトリートメントされていてもその匂いを消すぐらい…
他のお客さんから苦情出てないのかなぁ
美容室出た後も服の首元に臭いうつってる
+8
-0
-
130. 匿名 2024/11/15(金) 10:04:24
イケメンに接客されるのが苦痛
店員がもさいブサイクだらけの美容室とかないかな?+10
-0
-
131. 匿名 2024/11/15(金) 10:05:05
>>25
同じくです
でもそろそろ行かないと・・+13
-0
-
132. 匿名 2024/11/15(金) 10:06:13
>>108
私もそういう落ち着いた雰囲気の一人オーナーの美容室探してる+5
-0
-
133. 匿名 2024/11/15(金) 10:06:53
>>123
美容師さん、これうざいって客が思ってるの分かってるよね?
散々言われ続けてる意見だし
それでも言ってくるの何か別の意味があるんだろうか?
+29
-0
-
134. 匿名 2024/11/15(金) 10:08:32
おしゃれ好きでもない自分が、美容師みたいにおしゃれな人の集まるところに行くのが嫌
渋々行ってる+13
-0
-
135. 匿名 2024/11/15(金) 10:08:40
>>128
そうだよ
予約もいらないし必要以上に話しかけてこないから本当に楽だった
+5
-0
-
136. 匿名 2024/11/15(金) 10:09:03
>>74
ありがとう…泣
頑張ってきます!+6
-0
-
137. 匿名 2024/11/15(金) 10:12:26
電話予約の聞き間違いでちょっとイヤな思いした。カットとパーマと言ったのに。私が間違ったみたいな。向こうが復唱しなかったからじゃん!+5
-0
-
138. 匿名 2024/11/15(金) 10:13:28
>>12
もっといっぱい吸ってええんやで+28
-0
-
139. 匿名 2024/11/15(金) 10:14:25
ずっと鏡の前にいなければならないのが苦痛
+0
-0
-
140. 匿名 2024/11/15(金) 10:14:31
苦手過ぎていつも690円のいわさきに月1で通っています 10分もかからず終わって最初の注文以外話しをする事もありません 私は常連なのでいつもので通じます はっきり言って下手ですよ でももう孫もいる歳なのでさっぱりしていれば何でもいいんです+10
-0
-
141. 匿名 2024/11/15(金) 10:14:58
片耳難聴なのでドライヤーの時間は特にですが、それ以外の時間も周りがザワついていたりすると何度も聞き返すのがかなり申し訳無い&面倒です。
わざわざ片耳聞こえませんとか言うのも億劫です。+7
-0
-
142. 匿名 2024/11/15(金) 10:16:12
コミュ障で美容師さんに話しかけられても会話が続かないから隣の席が盛り上がってると焦る+7
-1
-
143. 匿名 2024/11/15(金) 10:18:45
>>6
ガールズチャンネール!!!!+6
-0
-
144. 匿名 2024/11/15(金) 10:19:45
職業、家族構成探りが毎回嫌だわ。
今だと年末はどうされるんですかー?お仕事カレンダー通りですかー?って絶対聞かれる。+7
-0
-
145. 匿名 2024/11/15(金) 10:20:03
>>2
今井のゲイ組のくせに+0
-2
-
146. 匿名 2024/11/15(金) 10:20:59
>>3
私はこういう髪にしたいっていう説明が下手なので、気が強い人だとイライラしてるのがわかる+37
-1
-
147. 匿名 2024/11/15(金) 10:21:37
前に面白い事あったよ
美容師忙しそうに作業しながら「お休みですか?お休みは何をされてるんですかぁ〜?」
私「んっ、けふん(咳)休みは〜」
美容師さんは作業しながら「そうなんですね〜」
まだ話してないのに返事された+13
-0
-
148. 匿名 2024/11/15(金) 10:21:55
>>21
仕事していないんです〜(小声で)
(専業主婦)+21
-0
-
149. 匿名 2024/11/15(金) 10:24:25
早く帰りたすぎて最後の確認は首振りながら「大丈夫でーす」で即帰る。
やりたい髪型特にないし綺麗にしてくれてるのは分かるし信用してる。ただ早く終わって欲しい。
そのあと極力落ちてる髪払ってカフェでコーヒー飲んで気持ち落ち着けてから帰るんだ。+2
-0
-
150. 匿名 2024/11/15(金) 10:25:07
>>148
専業主婦って言ったら
へーいいなー働か無くていいんだ〜とか
働かなくてしんどくない?とか
将来的に心配じゃない?とか
旦那さんは何も言わないんですか?とか
色んな店行ったけど
まぁまぁ当たりが強いというか何というか、、+50
-0
-
151. 匿名 2024/11/15(金) 10:28:29 ID:W6YjuxfShf
>>101
合わない奴とはほんとに会話にもならない事あるよね
俺様タイプ+10
-0
-
152. 匿名 2024/11/15(金) 10:29:58
関東はオカマと女友達になってるね
大嶋組のせいで+0
-3
-
153. 匿名 2024/11/15(金) 10:31:37
>>151
説教したくなるレベルのアホがいるよね+15
-0
-
154. 匿名 2024/11/15(金) 10:32:59
私の担当の人終わった後「どうですか?(俺のカット技術)凄くないですか?」って毎回言うんだけど、こっちが気を使わなくちゃいけないのがなんかね+12
-0
-
155. 匿名 2024/11/15(金) 10:33:51
いい男には女兄弟がいるのになんで結婚するんだろ+0
-0
-
156. 匿名 2024/11/15(金) 10:34:00
>>150
そういうことがあったのですね…
いろんな理由があって専業主婦の人がいるのにそこまで聞くなんて+32
-0
-
157. 匿名 2024/11/15(金) 10:38:14
細かすぎる事まで聞いてこないでほしい+9
-0
-
158. 匿名 2024/11/15(金) 10:41:56
可愛い美容師さんとTHEおばさんの自分が同じ鏡に映し出されて公開処刑+12
-0
-
159. 匿名 2024/11/15(金) 10:45:46
>>156
今やっといいお店に当たってラッキーなんだけど
夫の転勤あるんだ、、
失礼な人に対して何か面白い返しが出来るようになりたい
+1
-0
-
160. 匿名 2024/11/15(金) 10:46:33
>>120
来なくなった客の声を想像できないあたり賢くはないよね
商売ってむしろそこが大事なのに+29
-0
-
161. 匿名 2024/11/15(金) 10:50:42
>>88
中学生にマジギレするとかやばすぎ。+36
-0
-
162. 匿名 2024/11/15(金) 10:51:53
一度すごく偉そうな美容師にあたってイヤになり
以来1000円カットかセルフカットになった
なんでお客やのに気をつかわなあかんねんと+1
-1
-
163. 匿名 2024/11/15(金) 10:53:58
>>150
デリカシーのない人だね
たまーに凄く性格のいい美容師さんに当たるとラッキーと思う
男性は外れが多いように感じる+35
-0
-
164. 匿名 2024/11/15(金) 10:55:07
>>26
最近でも同年代の男の美容師で「彼氏いるんすか?」「最近彼氏でも出来たんすか?」「恋愛してますか?」って毎回聞いてくる奴いてめっちゃうざかった。友達でもないし、何で毎回お前に恋愛報告しなあかんねん。+41
-0
-
165. 匿名 2024/11/15(金) 10:55:20
施術に関する質問以外は放っておいてほしい。
前なんか読んでる雑誌覗き見されてトーク開始されて気持ち悪かった。見えちゃっててもスルーしてよ…。+7
-0
-
166. 匿名 2024/11/15(金) 10:56:43
>>14
カラーだと時間かかるしお茶やマッサージやおしゃべりでおもてなし待遇してもらえるのが嬉しい人なんじゃない?+4
-0
-
167. 匿名 2024/11/15(金) 10:59:28
>>150
うざすぎるね。私はその頃たまたま実家暮らしだったので正直に言ったら、全部親にお金だしてもらってるんですかー(笑)私は18ですぐに家出たのにーと言われてたけなされた。+38
-0
-
168. 匿名 2024/11/15(金) 11:01:17
口より手を動かしてくれる職人さんタイプの美容師さんがいい
女性美容師だと静かに過ごしたいと書いても本人が集中もたないのか雑談してくる人が多くて微妙。特に若い人+6
-0
-
169. 匿名 2024/11/15(金) 11:01:35
ガヤガヤした大衆店が苦手で個人サロンに行ったのに、そこもペラペラ喋る人だったわ。せっかくヘッドスパもつけたのにペラペラ話してくるから何にも癒されなかった+5
-0
-
170. 匿名 2024/11/15(金) 11:04:40
>>167
めちゃくちゃ嫌だね
あなたと私の境遇の差なんて私には関係ないのに比べられても困るよね
世の中恵まれた環境の人に当たり強い人いるけどめんどくさい+27
-0
-
171. 匿名 2024/11/15(金) 11:06:58
予約して時間どうりに行っても待たされるのいらつく。+3
-0
-
172. 匿名 2024/11/15(金) 11:09:29
>>163
よこだけど逆だわ。男性の方が必要最低限でやってくれるから女性の方がはずれが多い印象ある
求めてるものの違いなんだろうね+2
-0
-
173. 匿名 2024/11/15(金) 11:09:57
>>3
ここがいつも跳ねるので、と言ったら
「跳ねてますねー」と笑いながら言われてイライラした+28
-1
-
174. 匿名 2024/11/15(金) 11:13:22
ケープ?が暑すぎて
汗が吹き出して本当にダメ+8
-0
-
175. 匿名 2024/11/15(金) 11:13:24
>>47
ここに白髪ありますね、ここにある人はストレスか
目が悪い人なんですよ
って言われてイライラした+9
-1
-
176. 匿名 2024/11/15(金) 11:14:09
>>89
分かる!
なんか成し遂げた感ハンパないよね!+9
-0
-
177. 匿名 2024/11/15(金) 11:16:09
>>3
女性美容師に鼻で笑われてから苦手過ぎて男性1人オーナーの所しか行けない
お店の男女の美容師さんいていい店あったけど私には敷居高くて続けれなかった+21
-1
-
178. 匿名 2024/11/15(金) 11:23:22
美容師もカットとかパーマの技術だけじゃなくて接客マナーっていうの美容学校で教えるべき。
すごく失礼な人がいるわ。
写真見せてこんな風にしたいって言ったら盛大なため息つかれて、モデルとは頭の形も違うし、髪質も生え方も違うから、同じニュアンスになれるとは100%期待しないで下さいね。
だいたいこのヘアスタイルにして自分で毎朝セット出来ます?
って永遠に嫌味言われて泣きそうになった。
私がそのモデルとかけ離れた顔してたかもしれないけどもっと言い方あるよね?+25
-0
-
179. 匿名 2024/11/15(金) 11:24:11
前に行っていた美容室がそれ
カットの時に被るケープが生乾きの臭い
嫌すぎて美容室は年に一回とかだったな
+7
-0
-
180. 匿名 2024/11/15(金) 11:45:31
無理矢理テンション上げてくる若い人が苦手
ベテラン男性ひとりでやってる美容室がすごく良くて行ってるんだけど最近若い男性美容師入って居心地悪くなった
うるさい上ナチュラルに失礼かましてくる+9
-0
-
181. 匿名 2024/11/15(金) 11:49:12
仕事の関係でずっとカラーなしのストレートボブなんだけど、この前お願いした美容師に「もっと色々な髪型チャレンジすればいいのに」とか「おしゃれ諦めちゃダメっすよ」と上から目線で言われた
世の中には色々な職種があって、みんなTPOを守って働いてるのになぁ+16
-0
-
182. 匿名 2024/11/15(金) 11:56:28
美容室行くと全身が筋肉痛になるから苦手
この前も、両サイドから遠慮なく引っ張られたけど頭動かしちゃいけないと思って踏ん張ってたから、施術中から首と肩と腰が痛くて翌日太ももまで筋肉痛になった
大変そうなお仕事だけど、最低限人として扱って欲しい
+6
-0
-
183. 匿名 2024/11/15(金) 12:05:27
>>181
みんながみんな本当は色々な髪型にしたいけど諦めたり我慢してるって発想がもう地雷すぎる
想像力や視野がなさすぎるよね+8
-0
-
184. 匿名 2024/11/15(金) 12:06:09
>>1
私はもう何年も、髪洗わないで大丈夫です、と断ってるよ。
値段は変わらないけど、髪洗われたくない。
ドライヤーで雑に乾かされるのも嫌。
ヘアアイロンで髪をストレートにしてもらってから
施術してもらってる。
ちらみにブローされるのも嫌。+1
-7
-
185. 匿名 2024/11/15(金) 12:13:14
着席して担当とご対面からもう苦手+1
-0
-
186. 匿名 2024/11/15(金) 12:13:43
今日はどうします?という会話から始まり
自分の要望を伝えるの苦手+6
-0
-
187. 匿名 2024/11/15(金) 12:15:17
タメ口で話す男美容師+2
-0
-
188. 匿名 2024/11/15(金) 12:15:41
カラー剤塗ってる時にアシスタントが「一緒に塗ります~」と言って
2人がかりで塗られる時間苦手。
iPad見てるんだけど見てるページの内容振られて鬱状態に入る+8
-0
-
189. 匿名 2024/11/15(金) 12:17:41
今ってカラーなりカットなりする前のシャンプーする工程なくなった?!
そういやここ数年先にシャンプーしますって流れがなくなった気がする・・
美容院行く日はヘア剤つけたりセットもしないからなのか・・?+2
-0
-
190. 匿名 2024/11/15(金) 12:18:23
>>1
苦手だから今年の夏ついに自分で切ったよ
鎖骨下くらいだったけどガッツリボブに!
さっぱりして気持ちよかったです+0
-2
-
191. 匿名 2024/11/15(金) 12:45:03
8月くらいから切りたいと思ってようやく来週予約入れました。静かなかっこいい職人タイプの女性で切り方も上手なのに行きたくないよ。+5
-0
-
192. 匿名 2024/11/15(金) 12:48:16
>>14
私の場合は3ヶ月に1度の苦行だと思ってる。
みすぼらしくなる限界まで行きたくなくてこの頻度になってる。+38
-0
-
193. 匿名 2024/11/15(金) 12:52:49
いつも指名していた同い年の男性美容師
ホットペッパーの予約時髪の要望をあれこれ記入
来店時男性美容師思い詰めたように「…実は…結婚しているんです」
は???
受付やアシスタントもニヤニヤ
この髪型が好きですと書いたのを読み違えたとしか思えない
美容院が大嫌いになった
+11
-0
-
194. 匿名 2024/11/15(金) 12:54:09
>>78
イワサキ行きたいけどめっちゃ混んでて待たされるのが嫌でね…+7
-0
-
195. 匿名 2024/11/15(金) 12:54:50
>>47
動画で人気の美容師さんはその人にあったスタイル作りが上手ですごいと思う
先日美容師さんと動画の話になったとき「なんで同じことしてるのにあんなに話題になるのかわからない」と言ってた
え、ここは地方の小さな美容室で客も少ない、技術も伸びない
かたや都内の人気美容院カット5万くらいで技術もサービスも格段上
そこわからないんだ・・そういうところが違うんじゃないの?と思った+9
-2
-
196. 匿名 2024/11/15(金) 12:55:56
女の人のシャンプーが痛い+4
-0
-
197. 匿名 2024/11/15(金) 12:59:23
>>80
すみません、友達に誘われて一回別のとこで切っちゃいましたw って言えばいいんよ
戻ってきてくれたんだから美容師さんも気にしないんじゃないかな+10
-0
-
198. 匿名 2024/11/15(金) 13:28:31
自分の中でギリッギリにならないと行かない
ネット予約で空いてるとこに行くと、お互い大抵はじめましてなので、カットいつぶりですか?とかは必ず聞かれる
ブリーチもするから長いししんどい
会話も面倒+2
-0
-
199. 匿名 2024/11/15(金) 13:51:50
ウェーブかけた髪なのに、仕上げが自分でやったより酷い。(;´Д`)
タダのボハボハ頭にされる。ウェーブは何処やった?!+2
-0
-
200. 匿名 2024/11/15(金) 14:00:22
トピ立てありがとう
もうかれこれ20年セルフカットだよ
美容院って精神的にも肉体的にも疲れるばかりでさ
なのに仕上がり微妙だったりするけど、
「いかがですかぁ~?」って聞かれたら、素敵ですねとしか答えられない
その上バカ高い金額のお支払い…ほんともういやだ…
YouTubeでいくらでもセルフカットのやり方動画あるし、
自分が失敗したって料金発生しないし、自分のミスだからって納得できるし、続けてたら腕が上がってきて楽しくなってきたしでいい事しかない
美容師ってなんか欠点ひとつでも見つけて指摘してくるから嫌な気持ちにもなるし
それなら自分ですきなときに自宅で切っちゃったほうが気楽だし無料だし
パーマかけにいったときなんか、
「おたくの髪のキューティクル強すぎて困るなあ」て言われて、
キューティクルって髪に良いものじゃないの??
結局文句言われながら3時間もかかってドッと疲れた
セルフカット最高!+8
-0
-
201. 匿名 2024/11/15(金) 14:07:58
>>107
うちのほうも似てる!それにプラスしてこのまえ選挙の話になった「どこに入れましたか?」
カット気に入ってたんだけどそれが決め手 もう行かない
+11
-0
-
202. 匿名 2024/11/15(金) 14:30:00
>>201
うわぁ、それはキツいね。
欧米じゃ自分の支持政党をオープンにするけど、日本はちょっと違うよね。
政治と宗教の話は普通避けるよね。+8
-0
-
203. 匿名 2024/11/15(金) 14:34:33
私の担当に当たった人はずっと無言で、隣の担当さんとお客さんがずっと楽しく話してると なんかいじめられてる気分になってくる。
この人はおしゃべりが苦手なんだ。と自分に言い聞かせてきたけど、こないだ別のお客さんと楽しそうにおしゃべりしてた。
こんなことを毎回考えながら行くので美容室苦手。
+10
-0
-
204. 匿名 2024/11/15(金) 14:40:05
>>201
よこ
選挙で誰に入れたかだけは絶対聞いちゃダメ
親にすら言わないよ+11
-0
-
205. 匿名 2024/11/15(金) 14:51:35
>>14
パニック障害とかあるし、服装も気を遣わなきゃいけない。その日の体調がわからないから、予約制じゃない所がもっと増えて欲しいし、髪型伝えたらそれ以上話したくないよね。体力使うし人疲れする。+23
-0
-
206. 匿名 2024/11/15(金) 14:53:51
>>160
想像出来る人もいるみたい!でもいちいち気にしない!って美容師に会った事ある。
寝たら忘れる!とか別に来なくなっても新規客が来るからそれでいい!って美容師さんもいた。
これ言ってたのみんな、男性美容師!+11
-0
-
207. 匿名 2024/11/15(金) 15:09:01
男の美容師さんなんだけど、いきなり家族構成と三万四万もするシャンプーとか美容機器の押し売りされるから驚く。買う訳ないし個人情報もいう訳ないじゃん馬鹿なの死ねよ‼️+7
-0
-
208. 匿名 2024/11/15(金) 15:21:06
>>3
偉そうな人多いよね。
昔、髪の毛痛むのが嫌でリタッチお願いしたら、同色だせないから全体染め提案されてお願いした。その後、笑いながら去ったと思ったら男の美容師連れてきて男に全く同じ説明された。
さっきの担当者に全く同じこと言われて了承しましたけど?!って言ったら、まーた笑いながら去ってった。
お洒落な美容院なのにラフな服装で行ったから小馬鹿にされたのかな🤨+14
-0
-
209. 匿名 2024/11/15(金) 15:31:12
雑談がしんどくて最終的に行かなくなる
髪型の相談はしたいけどそれ以外は喋りたくない
美容室のカルテに会話苦手だと書いてるから
最初は話しかけてこないけど徐々に話しかけてくるようになって
結局最後は普通に会話しないといけなくなる+5
-0
-
210. 匿名 2024/11/15(金) 15:35:58
美容師さん達が結構お洒落な人が
多くてお店の中でういてるのがわかる+4
-0
-
211. 匿名 2024/11/15(金) 15:37:43
>>135
ありがとうございます+2
-0
-
212. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:19
肌が敏感なわけでもないけど、なぜか毛先が顔に触れたり毛クズが顔についたりすると、そこが痒くて痒くて発狂しそうになる
しかし毎回毎回、付いた髪を取ってくださいと言えるわけもなく…
時間が短い1000円カットで1分1秒でも早くカットが終わるのを祈りながら耐えるのみ+6
-0
-
213. 匿名 2024/11/15(金) 16:25:34
2000円くらい&予約なしで入れる美容室にいってみたらずっとダメ出しされ続けてすごく疲れたし怒りが湧いた
とどめに円形脱毛症を笑いながら指摘された
+3
-0
-
214. 匿名 2024/11/15(金) 16:26:44
私以上に遊んでる奴がいっぱい居るな+0
-0
-
215. 匿名 2024/11/15(金) 16:37:01
普段セットどおされたますぅ?ブロー?アイロン?
乾かすときに適当にドライヤーするくらいだから返答に困ります…
髪の毛にコシがないから何やってもダメなのさ、と心の中で言い訳してる
いつか なーんもしてません!って言い切れるくらいのメンタル強者になりたい+2
-0
-
216. 匿名 2024/11/15(金) 16:37:15
>>6
この画面と入力フォーム見せる+2
-0
-
217. 匿名 2024/11/15(金) 16:39:01
>>59
やっぱり同姓だとマウント取りたくなるのかもね、、
最初は良くても値踏みされてる感出てきたりするのも女性の方が可能性高いかも。
男性はそう言う意味では競ってこないから楽。+12
-1
-
218. 匿名 2024/11/15(金) 16:44:00
髪の毛に時間とお金掛けてる人(常連とか新規でも美人さんとか)にはニコニコ話しかけて産後で時間もなく一年ぶりに行ったらまぁ冷たくて一年も開いてましたし次も一年は来ませんよね?と半笑いで言われて他の人に勧めてる回数チケットちらっと見せるだけでしまわれて、どうせ来ないだろうからどうでも良い客!を全面に出されて萎えた。
全員が髪の毛中心で生活してるわけないでしょ。
赤ちゃんの方が大切だし。
すぐ潰れると思ったのに20年も繁盛していてびっくり。+8
-0
-
219. 匿名 2024/11/15(金) 16:47:46
HPのプロフィールに何歳の子が居て、子育てしながら働いていますって人が何人かいる美容室に行った時にアンケートに子どもの年齢や学年書かされて、○歳のお子さん居るんですね!と子どもトークやられてしんどかった。
うち障害児だからそれを言えば変な空気になるから話合わせてやりすごして疲れたよ。全員楽しく登校して障害や病気が無いわけじゃないのに気軽にどの学校ですか~?とか聞くの止めた方がいいと思うわ。子育てから離れてゆっくりしたいのもあるのにさ。+10
-0
-
220. 匿名 2024/11/15(金) 16:57:38
毛量が多いっていちいち言ってくる。
好きで多いわけじゃないのに!なんなら半分ぐらい無くなってほしいぐらいだよ。
+7
-1
-
221. 匿名 2024/11/15(金) 17:03:20
>>206
新規客と簡単に言うけど人口減って格安カット店に客が流れているんだから以前みたいにはいかないんじゃない?
来なくなった客の事を考えるのすごく大事だよね
+11
-0
-
222. 匿名 2024/11/15(金) 17:24:30
鯖が謎に作り置きしてあったあのババどこ行ったんだろう+0
-0
-
223. 匿名 2024/11/15(金) 17:27:02
お仕事だよいつも+1
-0
-
224. 匿名 2024/11/15(金) 17:28:49
プラージュいいですよ。
安いし、会話しなくていいし、予約制でなく行った順番。月曜日も空いてる。
+2
-0
-
225. 匿名 2024/11/15(金) 17:40:23
>>112
大きい鏡なのも凄い嫌だよね+4
-0
-
226. 匿名 2024/11/15(金) 18:00:09
>>215
言っていいと思いますよ
整髪力つける人なのかつけない人か
アイロンやドライヤーはするのか
全くしない人は乾かすだけでまとまるほうがいいから
あとは普段しないセットで今日雰囲気変えてみたほうがいいか とか
美容師もお客様とお話しながら決めることが多いので
普段何もしないのでっていうだけで伝わると思いますよ
+0
-0
-
227. 匿名 2024/11/15(金) 18:02:29
>>224
行った順番なら行こうと思った日に行ける
から検索してみます+2
-0
-
228. 匿名 2024/11/15(金) 18:06:28
>>220
加齢で髪が痩せてきたり
毛量が減ってきたりするから
髪が多いに越したことはないのよ
褒められているんじゃないかな+0
-0
-
229. 匿名 2024/11/15(金) 18:10:17
>>228
多くてメリットを感じた事がない+3
-1
-
230. 匿名 2024/11/15(金) 18:19:21
トリートメントだのなんだの
ヘアケア製品を買わせたさそうなところ+1
-0
-
231. 匿名 2024/11/15(金) 18:20:45
髪が多いとか
クセが強いとか
扱い辛い理由として欠点を言われる
上手い人は言わない+2
-0
-
232. 匿名 2024/11/15(金) 18:28:49
いつもいってたとこ、予約制に変わってから予約の電話する勇気なくて美容院8ヶ月ぐらいいってない
他に行く勇気もない+4
-0
-
233. 匿名 2024/11/15(金) 18:43:00
>>164
どうせ向こうも興味ないのに仕事で話振ってるだけなんだよなーと思うと本当にバカバカしくて…
最近は渡されたタブレットで目が疲れたフリしてさっさと目を閉じてることにしたw+4
-0
-
234. 匿名 2024/11/15(金) 18:58:25
>>1
なんか、髪やら生え方とか査定されて上か下かジャッジされる感つらい。最近薄毛だから余計に。
+2
-0
-
235. 匿名 2024/11/15(金) 19:05:16
太くてかたくて多い髪質で髪の毛をすく作業は何度もハサミ入れてもらうことになるんだけど
本当に多いですよね~腕が…と苦笑いで言われた時は
すみませんと謝ったよ(泣)+2
-0
-
236. 匿名 2024/11/15(金) 19:05:17
>>201
私も政治の話しされたけど、常識知らないのかと思ったよ。縮毛矯正辛いし、そうですね〜って言ってスルーするしか無かったのかな。+6
-0
-
237. 匿名 2024/11/15(金) 19:12:10
>>5
わかります!だからカットもカラーも
縮毛矯正もセルフです+7
-0
-
238. 匿名 2024/11/15(金) 20:06:59
こちらにお名前を記入してくださいと言われるけど、毎回記入する時、手が震えてしまう。+4
-0
-
239. 匿名 2024/11/15(金) 20:08:21
>>200
私も縮毛矯正やめたのをきっかけにセルフカット始めました!
YouTubeで見てたら自分でもやってみたくてしょうがなくなったのと
意外と自分で切ってる人多いんだなってことがわかったので
これからはヘアカットを趣味にして腕を磨いていこうと思います
美容院行かない分ホームケアにお金かけようかな+6
-0
-
240. 匿名 2024/11/15(金) 20:15:37
明日行ってくるよー、
いつも疲れるから帰ってきたら寝る予定。+3
-0
-
241. 匿名 2024/11/15(金) 20:32:53
この前シャンプー中に話掛けられて、イライラした
リラックスタイムなのに!!
+0
-0
-
242. 匿名 2024/11/15(金) 20:49:16
>>103
楽だよ+0
-0
-
243. 匿名 2024/11/15(金) 20:51:04
>>1
雑なドライヤーが嫌だ。癖毛で多いから面倒がっているのが伝わってくる。+0
-0
-
244. 匿名 2024/11/15(金) 21:00:43
彼氏居ないから担当美容師が彼氏の話してくると返しに困る。+2
-0
-
245. 匿名 2024/11/15(金) 21:09:23
>>26
ガル民が書き込んでボコボコにするからやろw+3
-0
-
246. 匿名 2024/11/15(金) 21:11:17
自分の前髪全開タオル巻きの気まずい姿を鏡で観ながら、担当さんと会話しなきゃとか、担当さん以外の若いアシスタントさんとも会話しなきゃとか、色々疲れるから苦手意識あった。
今の美容院は無理に会話しない自然な感じで、アシスタントは無く最後まで1対1、タブレット渡されて黙々と動画や雑誌観てる人もいて、すごくハードルが下がった。+0
-0
-
247. 匿名 2024/11/15(金) 21:20:42
連休があると必ずどこか行くんですか?って聞かれる→予定がないから話が広がらない→美容師が気使って、どこ行っても混んでますもんね。って言ってきて沈黙。+3
-0
-
248. 匿名 2024/11/15(金) 21:21:21
>>21
トピズレだけどこれ美容室じゃなくて
美容クリニックで脱毛中にしょっちゅう聞かれた
しかも結婚や子供の有無やプライベートにまで踏み込んでくる
いいから施術に集中しろよって思ってしまう
おしゃべりなのはその人だけであとの看護師さんは
必要最低限の事しか言ってこないんだけどなぜかいつも
そのおしゃべりな人に当たっちゃうからストレスになって
結局他のクリニックに変えてしまった+4
-0
-
249. 匿名 2024/11/15(金) 21:24:05
>>25
私も予約苦手だから予約いらない所にしてる
+8
-0
-
250. 匿名 2024/11/15(金) 21:25:22
>>221
それが新規客がちゃんと来るらしいよ!
そんな安くない店だけど。
+0
-2
-
251. 匿名 2024/11/15(金) 21:29:03
>>10
家の鏡より平面的に見えて、いつもより口から下が長く見える気がする。
どの美容室でもそうだから真実なんだろうけどw+3
-1
-
252. 匿名 2024/11/15(金) 21:30:12
>>164
Z世代とかそれ以下の若い子よりも
30代から上くらいの男女の方が恋バナしたがる気がする
女性だと50歳過ぎてもそういう話好きな人が多い
むしろ女性には恋バナしときゃ間違いないと思ってそうな勢い+10
-1
-
253. 匿名 2024/11/15(金) 21:30:31
>>28
そういうのが嫌になって自分で切るようになった。今年初めに10数年ぶりに行ったけど結局その一回きり+3
-1
-
254. 匿名 2024/11/15(金) 21:30:44
>>221
いちいち気にしない!って言ってた美容師は
客が自分に合わせてほしい!それが嫌なら来てもらわなくて結構!って言ってた。
いろいろ自意識過剰な人だったよw
+4
-2
-
255. 匿名 2024/11/15(金) 21:41:37
なんか舐められないようにメイク、服装には気をつけていってる+2
-1
-
256. 匿名 2024/11/15(金) 21:58:29
>>254
そういう美容師が担当だったけど性格が嫌になって行くのをやめた
随分経って「また来てほしい」とLINEが来たよw+9
-1
-
257. 匿名 2024/11/15(金) 21:59:53
個人情報聞いてくんなwきもい+7
-1
-
258. 匿名 2024/11/15(金) 22:08:46
>>22
ところがどっこい、それをゴン無視で普通にベラベラ話し掛けてこられたことが一度だけでなくあったよ😰+15
-1
-
259. 匿名 2024/11/15(金) 22:33:52
暑がりでドライヤーで汗かくから申し訳なくて本当苦手…+3
-1
-
260. 匿名 2024/11/15(金) 22:47:15
とにかくとんでもなく髪が多すぎて恥ずかしいし申し訳ない
料金倍ぐらい払わないといけないぐらい多いから行きたくない+6
-1
-
261. 匿名 2024/11/15(金) 22:52:25
この前、初回のお店行ってきました。
会計時に結構な圧でこられて、まだ先の予定がわからないのに、次回予約の約束とお店のLINEを登録させられました。自宅に帰っての仕上がりとか、扱いやすさとか色々見て良かったらまた予約取りたいのに…。
確かに仕上がりは良かったけど、かなり自信満々なお店で他のお店ディスり気味だったからあまり良い気分で帰れなかったです。次行ってまた予約と言われたら、自分のタイミングで取りますって断わろうと思います。今回は圧に怯みました!+1
-1
-
262. 匿名 2024/11/15(金) 23:41:20
>>9
予約の何が苦手なんだろうか?
ホットペッパービューティーなら
スマホで予約できて便利だよ
+4
-11
-
263. 匿名 2024/11/15(金) 23:55:30
>>22
私もそれめっちゃ助かってる。
コロナやら何やらで5年近く美容院行ってなくて夏に超久しぶりに美容院予約したとき、会話❌みたいな項目あってチェックしたら本当に会話放置されて気が楽だった。
カウンセリングはしっかりやってくれたし、途中でトイレとかの気遣いはしてくれたし、喋らなくていいから4時間も耐えられた(笑)
+4
-1
-
264. 匿名 2024/11/16(土) 00:04:16
美容師さんと話したくないけどずっと無言も気まずい
だから美容院行きたくない+2
-1
-
265. 匿名 2024/11/16(土) 00:07:12
ドライヤーしている時に話し掛けないで
欲しい何を言ってるのか分からない+4
-1
-
266. 匿名 2024/11/16(土) 00:13:39
髪が太くて硬いから切った髪が刺さるのが嫌。そしてその髪は美容師さんにも刺さっていそう……。+3
-1
-
267. 匿名 2024/11/16(土) 00:16:18
白髪染めで毎月いかないといけない
ゲンナリ+1
-1
-
268. 匿名 2024/11/16(土) 00:31:13
鏡越しに目を合わせて話すあの空間が小っ恥ずかしい
+2
-1
-
269. 匿名 2024/11/16(土) 00:31:40
何が楽しくて自分のブス顔と対面し続けないといけないんだよ+3
-1
-
270. 匿名 2024/11/16(土) 00:33:01
当たり前だけど、相手が人間だからずっと気を遣わないといけなくてしんどい
あとリアクションも苦手だから、仕上がった時に反応薄くて申し訳なくなる+2
-1
-
271. 匿名 2024/11/16(土) 00:43:18
>>22
初めての美容院で、会話無しを希望したのに一方的に話してくる美容師がいた
しかも下手だったし、一回きりでそれっきり+8
-1
-
272. 匿名 2024/11/16(土) 01:27:18
>>1
興味ある雑誌無いし会話も苦手だからスマホいじって過ごしたいけど
後ろから美容師さんに覗かれることも想定した、見てて恥ずかしくないサイトに絞ってネット徘徊しなきゃならんから結果楽しくは過ごせない
ガルなんて絶対見られないし…いつもそんな興味ない料理サイトとかZOZOTOWNとか見てるw+3
-1
-
273. 匿名 2024/11/16(土) 02:24:06
>>11
私も痩せてうつるよ+1
-1
-
274. 匿名 2024/11/16(土) 03:14:06
なんか嫌だから
6年セルフカットにしてる。
年間10万は浮かせてる。
もう、行きたくないなあ。
+3
-1
-
275. 匿名 2024/11/16(土) 04:29:58
最近行った美容室、女性だったけどカットで行ったら即高いカラー勧めてきて延々とその営業してきてウンザリした。カットだけだと単価安いから行っちゃダメなんか?じゃあカットのみお断りって書いてて?カットのみの予約取れないようにしろ+5
-1
-
276. 匿名 2024/11/16(土) 04:52:48
>>22
あれあんま意味なくない?+4
-1
-
277. 匿名 2024/11/16(土) 06:22:52
>>89
私も同じ。予約するのも疲れる。できれば美容院行きたくないけど、最近長〜いこと行ってなくてさすがに限界きてるので今月中には行かねば…と毎日思ってるところ。なかなか行く気しなくて困ってる。予約したら当日終わるまでが憂鬱でたまらない…。+6
-1
-
278. 匿名 2024/11/16(土) 06:29:06
がんばって美容院行って終わったら「これでしばらく美容院行かなくていいぞ」って思ってうれしいけど、2、3ヵ月たつの早くてまた面倒。+5
-1
-
279. 匿名 2024/11/16(土) 06:45:18
美容院苦手で行きたくない。今5ヵ月行ってなくて伸びてボサボサ状態。近々、免許更新で顔写真撮らないといけないから、さすがに仕方なく今月中に行こうかとは思ってるが…。今日、予約入れようかとか思ってるけど行く勇気出ない。憂鬱だな…どうしよう。+4
-1
-
280. 匿名 2024/11/16(土) 06:53:28
>>71
私はシャンプー終わったタイミングで行くよ
聞いてもらえるし+0
-1
-
281. 匿名 2024/11/16(土) 06:54:44
他のお客さんは美容師との会話が盛り上がってるのに、私が無口すぎて私の所だけシーンとしてる。話すネタもない。みんな数ヶ月に1回ぐらいしか会わない美容師とよく話せるな~といつも思う。+5
-1
-
282. 匿名 2024/11/16(土) 06:57:57
夏場に行く美容院、暑すぎて無理。
汗かいて恥ずかしくなる…。+4
-1
-
283. 匿名 2024/11/16(土) 07:37:03
暖房が効いてると冬でも汗かく😓…
+4
-1
-
284. 匿名 2024/11/16(土) 08:20:14
苦手すぎてもはや1000円カットに行ってる+1
-1
-
285. 匿名 2024/11/16(土) 08:39:02
>>197
それいいね!
私は地元に帰った時に知り合いの美容室行っちゃいましたー、って言おうかと思ってた+1
-1
-
286. 匿名 2024/11/16(土) 08:39:47
じっとしとくのが苦痛
行く時は覚悟がいる+4
-1
-
287. 匿名 2024/11/16(土) 08:44:18
こっちも悪いんだけど髪型のカウンセリングで向こうが出した画像でお願いしたら、全然希望と違う髪型になって焦った。
もうこれでいいかと思ってたけど、どんな髪型が良いんですか?と聞かれてこんな感じで‥と改めて私の画像出したら全然さっきと違う!!って怒り出して雑に切られた。素人目には同じに見えたんだ‥指名して通ってたけどなんか怖くなってそれから行ってない。+2
-1
-
288. 匿名 2024/11/16(土) 08:54:00
>>262
だから、それが面倒臭いから、苦手だっつってんだよ。+2
-3
-
289. 匿名 2024/11/16(土) 08:58:28
>>19
いや、さすがにそれは消毒するでしょ?
だって、髪の毛をとかすと言っても、地肌には触れるわけだし。地肌にトラブルのあるお客さんもいるかも知れないのに、そのまま使う訳にはいかないと思うよ。+0
-2
-
290. 匿名 2024/11/16(土) 09:00:51
>>20
上にかける布が小さすぎるんだよね。
大きなハンカチを4分の1に折り畳んだ程度の大きさしかない布を被せられても、ズレるんだっつーの。+3
-1
-
291. 匿名 2024/11/16(土) 09:04:09
>>32
だから私、女性や子供もカット出来る理容室に行く様になったよ。
安いし、早いし。+3
-1
-
292. 匿名 2024/11/16(土) 09:08:09
>>50
嘘でも、言っちゃえば?
「マッサージしてもらうと、逆に気持ち悪くなるのでいいです」
って。+3
-1
-
293. 匿名 2024/11/16(土) 09:11:11
>>53
私は、美容室行くと必ず
「色々あって寝付けなくて、不眠症気味なので…
寝てるので終わったら声掛けてもらえますか?」
って断ってる。で、カットしてる間はウトウト。+3
-1
-
294. 匿名 2024/11/16(土) 09:12:53
>>60
書いてある事そのまま言ってもいいんじゃない?
「 客 なんだもん」+0
-1
-
295. 匿名 2024/11/16(土) 09:19:09
ガル民って、少しでもオシャレに、可愛くしてもらうべく、オシャレな美容室行こうとしてない?
そもそも、そこから間違ってると思う。
だから
「客が来たら、必ず声を掛けるのを徹底してる」
美容室に当たるんだよ。
基本的に、美容室だって「接客商売」だから、声を掛けたり、話題を作って盛り上げなきゃいけないマニュアルみたいなものもあるから、声を掛けない訳には行かない。
声掛けられるのが嫌なら、女性もカットしてくれる安い理容室を利用するんだね。+0
-5
-
296. 匿名 2024/11/16(土) 09:26:17
会話が苦手だ+2
-1
-
297. 匿名 2024/11/16(土) 10:28:46
トイレに行きたいと言いにくい+5
-1
-
298. 匿名 2024/11/16(土) 11:40:06
>>118
若い美容師さんは聞いてこなくなったなと感じてた
50代位の男性美容師は平気で聞いてきてげんなりしたわ+2
-1
-
299. 匿名 2024/11/16(土) 11:41:01
>>288
横だけど言い方きつくて嫌な感じだよ+2
-4
-
300. 匿名 2024/11/16(土) 11:54:42
>>71
だいたいシャンプーあと促され、行くんだが
トイレ行ってる間にターバン崩れたりすると、どうしたら良いのかわからなくなるし、髪とかタオルとかはだけた状態で出ていくの勇気いる。
+2
-1
-
301. 匿名 2024/11/16(土) 11:58:00
暑がり汗かきで、涼しい服装で行くが、想像以上にクーラー効いてて寒くなる。でも『寒いです』て言えない。
美容院椅子てビニール?素材だから汗かいたらすごい分かるよね。あれも嫌だな。
カラー材着いたりしたら拭き取れるように、てことなんだろうけどね。+6
-1
-
302. 匿名 2024/11/16(土) 12:05:12
3ヶ月後にお店に行ったら間あけすぎと
言われた+8
-1
-
303. 匿名 2024/11/16(土) 13:52:32
嫌だから頻繁に行かなくてもいいように前髪作ってない。
ただ白髪が増えてきたら無理だよね…+2
-1
-
304. 匿名 2024/11/16(土) 14:25:48
ホットペッパービューティーで
口コミ5段階で書いたのに私だけ返信なし。以前体調悪くてキャンセルしたの申し訳ないけど、何回も行っていた場所で近所だったからもう行く場所ない。ホットペッパービューティーない頃は良かった。+5
-1
-
305. 匿名 2024/11/16(土) 17:35:46
お店を出てお見送りはやめて欲しい+5
-1
-
306. 匿名 2024/11/16(土) 18:40:07
自分斜視だから鏡越しに話したくないんだよね😂+3
-1
-
307. 匿名 2024/11/16(土) 18:41:36
白髪セルフにしたいけど傷むよね+1
-1
-
308. 匿名 2024/11/16(土) 22:25:23
>>2
鏡よ、答えちゃって+0
-1
-
309. 匿名 2024/11/17(日) 00:51:38
今日行った美容室本当によくなかった。
もう絶対行かない+7
-1
-
310. 匿名 2024/11/17(日) 11:20:09
カラーしたいけど予約が面倒+3
-1
-
311. 匿名 2024/11/17(日) 13:04:07
>>3
わかる。
若い時、鈍くて通ってたけど段々エスカレートしてきて美容室変えた。
行かなくなってから3年くらいバースデーカードや長文の手紙が来たり、私の職場に来て何で来ないのって感じで睨んできたけど、それでも行かなかった。
無視してれば諦めると思ってたけど電話してバースデーカード止めてもらえばよかったかな。当時はそんな考えにいたらなくて…。+5
-1
-
312. 匿名 2024/11/19(火) 13:40:37
首が痛い
サービスのマッサージも要らない
美容院に行った夜はいつも首が激痛+3
-1
-
313. 匿名 2024/11/19(火) 15:19:23
個人的な感情に振り回され意図した雑な対応をするスタッフが人間力??
恥ずかしいな
+2
-2
-
314. 匿名 2024/11/21(木) 21:39:40
シャンプーの時の頭の適正な位置がわからなくて、椅子動かされてから無駄に自分で上下に動くのが気まずくて苦手です。
あと、美容院に行く時は必ず何もつけないストレートヘアで行ってるのに、毎回帰りはなぜか前髪をナスのヘタのようにクルリンッてされるんだけど、あれってなんでなの?
みんなされてるの?
毎回最後に変なセットされるから帰りに寄り道できなくて困る。
+1
-1
-
315. 匿名 2024/11/25(月) 13:47:42
>>21
友達が美容室個人経営してるんだけど
2人いるんだけど、、
2人とも美容師だから似てる。
お客さんの個人情報すごい聞いてるし聞きたがりみたい。
知りたがりだから気になるみたい。
知らないお客さんのことまで話してくるから
美容師って警戒しちゃうよ。+1
-0
-
316. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:02
>>26
大手の美容室はお客さんのプライバシーに口挟まなくなってきたね。
職場でちゃんと教育されてるんだなぁって思う。+1
-0
-
317. 匿名 2024/11/26(火) 17:41:38
明日予約入れてしまったけれど雨らしい
車で行くけれど渋滞するからいやだな+1
-0
-
318. 匿名 2024/11/28(木) 11:26:53
>>1
苦手だからシャンプー無しのヘアカット屋さんにしか行かないんだけど
今日行くところは人気なので(安いけど上手い)予約がいる
予約したけど行くの嫌になってきた…お腹もなんか痛くなってきた…+0
-0
-
319. 匿名 2024/12/04(水) 20:44:24
幼少期から通っていた同級生のお母さんがやってる個人経営の美容室にずーっと通っていたが、いよいよ事実上の引退宣言。年齢的に致し方ない。新しい美容室検討してと言われたが、今更どこに行けばいいんだよ。
コンビニや歯医者以上に数ある美容室があるこの田舎でさぁ…
もう馴染みの美容師さんに切ってもらえないと言うのが精神的にくる+0
-0
-
320. 匿名 2024/12/05(木) 14:32:30
初めての美容院は指名なしで行きますよね?
歴だけじゃ上手いかどうか分からないし
顔で選ぶわけにもいかんし
「指名なしの場合、手が空いている美容師が施術しますので
美容師によって値段が上下します」
ってシステムの美容院があって、初回の予約がしづらい…+0
-0
-
321. 匿名 2024/12/10(火) 23:27:06
>>228
そのお客さんがいずれ年をとったとき「多いほうでよかった」と思うかもしれないけど、今の時点ではコンプレックスやストレスに感じているならそれは客側の気持ちを無視してるのと同等になってしまうんじゃないかなぁ…
細くて少ない人から見れば羨ましい限りだと思いますよ~なんて言われたところで、当人にすれば「だからあんたの悩みは贅沢なのよ」と突き放された感覚にしかならない
ただ、逆もまた然りですけどね+0
-0
-
322. 匿名 2024/12/14(土) 13:05:24
>>262
私、これができてから行くようになった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する