ガールズちゃんねる

【看護師】プライマリーナーシングについて

51コメント2024/11/22(金) 22:40

  • 1. 匿名 2024/11/15(金) 00:54:08 


    プライマリーナーシングの職場で働いてる看護師さん、語りましょう。

    自分はプライマリーの患者さんに何か問題が起きると、自分のせいに思えて気が気でありません。

    とてもプレッシャーです。

    ちなみに2年目看護師です。

    +65

    -4

  • 2. 匿名 2024/11/15(金) 00:54:55 

    詳しく

    +55

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/15(金) 00:57:35 

    制服はワンピース?

    +1

    -32

  • 4. 匿名 2024/11/15(金) 00:58:11 

    >>1
    それ確か1人の患者を退院するまでマンツーマンで最後まで面倒見るやつだよね?
    私も看護師だけど、総合病院とか夜勤しても手取り22万とかで馬鹿馬鹿しいから辞めて美容看護師になったよ、手取りが36万になって年収もアップして700万近くになったよ
    一般病棟の仕事とか給料低すぎてバカバカしいから辞めた方がいいよ。私は損得勘定強いから人のために薄給で尽くすとか無理

    +30

    -66

  • 5. 匿名 2024/11/15(金) 01:01:53 

    元看護師だけど苦手だった。看護師や患者さんも合う合わないがある

    +92

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/15(金) 01:02:14 

    1人で責任を負えとかそう言う意味じゃないから大丈夫だよ!とか言われるけど、仕事行くたびにそこそこ重症な方の担当にさせられるので辛かったな。嫌と言えない性格だったから何でも引き受けちゃったけど。プレッシャーに感じるなら早めに上司に相談してみた方がいいよ。きっと良いアドバイスくれるし、配慮してくれると思う。

    +91

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/15(金) 01:02:57 

    >>1
    それぐらい気を張ってくれる看護師さんはありがたい

    ありがとうございます

    +84

    -7

  • 8. 匿名 2024/11/15(金) 01:04:10 

    >>4
    キャリアプランどんな予定?

    +22

    -8

  • 9. 匿名 2024/11/15(金) 01:06:14 

    >>4
    美容看護師って患者さんはみんな美意識が高い人ばかりだからプレッシャーないですか?緊張して点滴とかするの怖いなと思ってしまう

    +37

    -6

  • 10. 匿名 2024/11/15(金) 01:06:14 

    【看護師】プライマリーナーシングについて

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/15(金) 01:06:17 

    3年目だけど私のプライマリーほとんど亡くなる
    私にプライマリーつけないで欲しい

    +53

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/15(金) 01:11:35 

    >>4
    美容に転職どころか損得勘定強いなら看護師より稼げる仕事につけばいいのに。

    +50

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/15(金) 01:18:30 

    ストーマ造設する外科にいたので業務終わっても遅くまで残業してずっと看護計画見直したり退院後のパンフレット作ったりしてた
    家族が来院できるときはわざわざその日の担当当ててもらったりしてた
    なーんにも楽しくなかったのでやめた

    +101

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/15(金) 01:21:09 

    機能別看護の総合病院って今もあるのかな?勝手なイメージだけど、看護師がまだ看護婦と呼ばれてた頃の看護体制みたいな印象が…
    私は何も考えずに就職したらチームナーシングだったけどPNSの方が負担大きそうな気がする

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/15(金) 01:21:16 

    >>12
    例えばどんな職業?

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/15(金) 01:22:43 

    >>4
    一生懸命働いてる人がいるおかげで辞めて転職できたのに一般病棟の仕事馬鹿にしてて笑える

    +103

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/15(金) 01:25:47 

    >>15
    医療に興味あるなら看護師でなく美容外科医になればいいじゃん。国立狙えば学費も安く済むよ。

    +1

    -24

  • 18. 匿名 2024/11/15(金) 01:29:28 

    >>1
    そんな重く考えてると病むよ。

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/15(金) 02:47:56 

    >>15
    大手企業で事務職してたけど、給与的にもそちらの方が高かったよ。夜勤なし、前残業なし、残業代も全てつけられる、土日祝休み、人間関係も穏やかな人しかいないから天国だったよね…

    +20

    -6

  • 20. 匿名 2024/11/15(金) 04:05:24 

    >>3
    うるさい
    却下
    出て行って

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/15(金) 04:53:03 

    看護師17年目だけどSCUやICU・救命センターなどのいわゆるユニット系でしか仕事したことがないから、ちゃんとプライマリーを全うしたことがありません。
    イマイチ何をするのかがわかってないから、今後一般病棟配属になった際めちゃくちゃ困ると思っている…。

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/15(金) 05:19:39 

    >>15
    看護師って、自分らが一番稼げてると思ってるよね、、、世の中にはもっと稼げる仕事あるから、私はわざわざ看護師になろうと思わない

    +10

    -28

  • 23. 匿名 2024/11/15(金) 05:59:17 

    プライマリーナーシング負担大きすぎませんか?
    患者さんからしたら固定の担当がいるのは安心だろうけど、相性もあるし嫌だな
    友達が退院が急遽決まった患者のサマリー書くために休日出勤したとか話聞いて驚いたわ

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/15(金) 06:20:34 

    >>17
    そんなサクッと勉強しただけじゃ医学部は受からんて

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/15(金) 06:39:17 

    実習中に病棟の雰囲気や無駄に仕事多いこと(前残業で情報収集とか)サマリーとかやってるのみてて、
    「なんかそんなに他人に関わるの無理だな、、」と思ってそういうのやらなくていいオペ室希望したわ

    自分では良かったと思ってる
    クリニックに転職してからも基本点滴採血できればいいから何も困ってない

    +10

    -4

  • 26. 匿名 2024/11/15(金) 06:47:00 

    退院支援必要な人大変!!
    何度も本人家族外部のヘアマネさんと話し合う時間を調整し話し合い
    看護紹介状も、文書くの苦手なので一個完成させるのにめちゃくちゃ修正してやっと完成する
    医師の紹介状はコスト取れるのに、看護紹介状も加算取れるようにしたらいいのに!!
    外部との話し合い時間も、相談加算的なの取れたらいいのに!!
    全部時間外だから!!

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/15(金) 06:53:17 

    >>4
    美容看護師って何歳くらいまで働けるんだろう?
    そもそも若くても見た目がそのクリニックの及第点じゃないと採用されなさそうだけど、、
    案外、年齢も見た目も関係なかったりするのかな?

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/15(金) 06:57:09 

    地元で有名な華僑の女医院長を担当したことある。

    まぁ〜〜〜ーワガママで大変だった。
    退院した時に皆がホッとしたよ。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/15(金) 06:58:30 

    >>1
    担当の方がおられると何かと話がしやすいし、たとえ何かが起こったとしても貴女ひとりの責任ではありません。
    原因は全く関係ないところにあることも往々にしてあります。

    何かあったら反省点だけ抜き取って、次に繋げるしかないんですよ。

    強い物言いで申し訳ありません。
    本当は感謝しかない。

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/15(金) 07:07:53 

    >>21
    なんも困らんよ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/15(金) 07:34:57 

    >>1
    治療するのは医師だから気にしないこと

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/15(金) 07:51:42 

    >>1
    プライマリー嫌い
    緩和ケアいたけど、終末期なるとせん妄出てめちゃくちゃ攻撃的になるしある人は私のせいだと思い込んだりしたから担当するのすっっごいいやだった

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/15(金) 07:55:16 

    ガルでプライマリーについて話し合って得るものあるのだろうか

    看護師ではない人やすでに辞めている人からの的外れな意見や謎の「ありがとうございます!」とか見てると、さらに嫌気さしそうなもんだけどな

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/15(金) 08:00:43 

    >>9
    美容看護師。 
    少し低下で、メニュー受けられるのは良いんだけど 
     
    25歳の友人がボトしたくないけど、研修でやらなきゃならなくて、顎に打ってた。『痛みが分からないと、患者さんに勧められないし、こんな痛みですよ~、とか経過を説明出来ないじゃん』みたいな圧力ある。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/15(金) 08:04:29 

    プライマリーって日勤ででたらその患者さん受け持つのと、看護計画考える担当ってイメージしかなかった。後サマリー書くの。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/15(金) 08:05:20 

    >>1
    分かるわ。前の職場は受け持ちなんて最初の情報とるのと計画やサマリー作成くらいしか存在意義なかったのに、今のプライマリー制度は患者さんの相談役から何から寄り添う。仕事外の時も考えることも増えたから仕事との境目がなくなってふとした時に拘束感がある。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/15(金) 08:36:37 

    >>1
    初々しいね!
    プライマリーと言っても、看護師はチームなんだから全部一人が責任負うわけじゃないよ。カンファレンスだってするし!
    あなただって、担当以外の患者さんは知らん顔する?
    愛着の差はあるかもしれないけど責任の重さは同じはず。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/15(金) 08:39:57 

    >>19
    なぜやめた?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/15(金) 09:30:05 

    >>1
    え!大丈夫よ?そこまで自分が背負わなくても。
    あなたが責任感のある立派な2年目さんなのは伝わってきた。
    でもね、この先も長いのよ?もしも患者に問題あっても「すみませ〜ん、うちの夫が〜」(またはうちの母が〜、うちの爺さんが〜、うちの子が〜)などと平謝り。
    その分、他の同僚の患者が何かあった時も同様に赦す事ね。
    気にしない、気にしない

    あなたのそういう所嫌いじゃないけどね!

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/15(金) 09:47:40 

    急性期で回転率良すぎの病院だと、プライマリーになってもシフトによってはほとんど関わらずに退院しちゃうとかない?
    記録見て退院サマリー書くだけ要員。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:31 

    2〜3日の入院でプライマリー付けられて、休みの間に入院して退院していく人のサマリー書けないわ(笑)顔も知らんのに

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/15(金) 10:25:38 

    >>11
    怖ーよ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/15(金) 10:33:58 

    >>35
    私もその認識だわ
    看護計画立てて、他の人が受け持ちするときもプランに沿った看護ができるように、って感じ?まいにち24時間そばにいるわけじゃないしね
    評価は適宜プライマリーがするけど、カンファとかでみんなの意見も聞いたりするし、あんまり気負わずにいたほうがいいような
    プライマリー何人も担当するなんてザラだし、すべて自分がやるなんて実質ムリ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/15(金) 10:40:17 

    >>41
    わかる笑
    でも2〜3日入院のサマリー書くのめっちゃラクじゃない?
    顔知らないけど、記録追えばサッと書けるし笑
    長期入院してる人のサマリー書くのめっちゃ大変…
    ちょこちょこ書き直したりはしてるけどさ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/15(金) 13:09:59 

    >>6

    ほんとそれ!
    プライマリー1人で看護するってことではないよって言いながら、何かあればすぐに誰がプライマリーだっけ?プライマリー中心で進めて!とか。
    上手く進まないと自分のせいな気がしてたし、なんでも早くやらないとってやりすぎて、患者さん中心に考えられなくなってた気がする。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/15(金) 13:18:45 

    >>27
    今年37歳になる後輩が美容クリニックに転職してったよ。それまではずっと病院勤務だったけど考え方が変わったみたい。
    確かに綺麗な子ではあるけど、年齢関係ないんかーって思った。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/15(金) 18:48:46 

    >>1
    プライマリーって看護師なる前家族が入院してる時は家族の事も良く知ってもらえそうで、その方がありがたいなとか思ってたけど
    自分が看護師になったら私はプライマリーは苦手だと解ったわ。
    地雷患者がずっと担当とかストレスでしかない。
    患者、家族の皆がみんな普通の人でなくむしろヤバい人達が一定数いる事に看護師になって気づいたw

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/15(金) 19:39:06 

    >>11
    きっとあなたの看護で見送られたいと思われているのだと思います。お気持ちが沈みすぎませんように&悲しい・後悔などは溜め込まずにお心お元気に頑張って下さいね。親族を病院で亡くした者より、応援しています。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/15(金) 21:04:38 

    他人に興味持てないからプライマリーやるの無理ってなってさっさとOR行ったよ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/22(金) 13:20:59 

    >>1
    主さん
    そんなに気負わないで。私はもう10年以上働いてますが、最近になってようやく 患者さんはスタッフみんなで看る と思えるようになりましたし、絶対そうだと思います。周りの先輩もそう思ってると思いますよ。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/22(金) 22:40:08 

    >>33
    分かる。謎のありがとうございます(゚⊿゚)イラネ
    看護師じゃないならこういう話題は黙っててほしいわ。
    私はプライマリーナーシングで看護計画が迷走して休日出勤すごかった。向いてないなと思った時期に大震災で被災して地元に戻った。今は老健で働いてるからその辺のストレスから解放された。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。