ガールズちゃんねる

英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷

1321コメント2024/11/20(水) 15:23

  • 1. 匿名 2024/11/14(木) 15:34:44 

    英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷 | 毎日新聞
    英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷 | 毎日新聞mainichi.jp

    英語を母国語としない116の国・地域における「英語能力指数」の2024年世界ランキングで、日本は前年の87位を下回り、過去最低の92位となった。


    年齢別の分析では、仕事で英語を使うことが多いとみられる26歳以上と比べ、18~25歳の指数が全体の平均を大幅に下回った。新型コロナウイルス禍によってコミュニケーションや学習の意欲が下がったことなどが影響しているとみられる。

    +33

    -50

  • 3. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:19 

    英語喋れなくても支障ないし

    +184

    -193

  • 4. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:25 

    Z世代やばすぎだろ

    +368

    -65

  • 5. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:28 

    学校の英語は身につかない

    +690

    -21

  • 6. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:40 

    母国語のある国は自国語があるから仕方ないかも

    +162

    -45

  • 7. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:41 

    留学行きやすい年齢の時にコロナで行けなかった子たち可哀想だったな

    +437

    -14

  • 8. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:42 

    これからもっと低くなりそう、スマホで解決できちゃうし

    +380

    -9

  • 9. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:46 

    外国人が日本語しゃべってくれるといいなぁ

    +295

    -55

  • 10. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:47 

    >>3
    ほんとこれだよね

    +58

    -60

  • 11. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:57 

    必要ないから習得できない

    +272

    -10

  • 12. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:58 

    日本から離れる気ないし

    +240

    -33

  • 13. 匿名 2024/11/14(木) 15:36:06 

    >>8
    翻訳アプリあるから必要ないよね

    +117

    -47

  • 14. 匿名 2024/11/14(木) 15:36:14 

    英語しゃべれなくても何も困らないんだよなぁ

    +328

    -63

  • 15. 匿名 2024/11/14(木) 15:36:36 

    >>2
    シャラップ

    +48

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/14(木) 15:36:41 

    ここ日本だから

    +19

    -33

  • 17. 匿名 2024/11/14(木) 15:36:49 

    >>3
    バカウヨは半分障害者みたいなのばっかりだから個人的にはそうでも国単位で見れば致命的だし
    そりゃこんな国になるわなって話

    +46

    -41

  • 18. 匿名 2024/11/14(木) 15:36:56 

    日本語の文体とか的に、英語学ぶのって難しい気がする。
    でも、英語喋れる人見ると憧れる。

    +276

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/14(木) 15:36:58 

    え、英語授業の意味無かったん?

    +23

    -11

  • 20. 匿名 2024/11/14(木) 15:37:06 

    >>3
    必要な時はスマホで翻訳できるしね

    +43

    -44

  • 21. 匿名 2024/11/14(木) 15:37:12 

    やっぱり島国っていうのも大きいと思うのよ
    しかも1度も英語圏の国に植民地されたことないし

    +269

    -18

  • 22. 匿名 2024/11/14(木) 15:37:20 

    流暢な英語を喋っても、日本って発音で馬鹿にする風潮あるよね

    +246

    -19

  • 23. 匿名 2024/11/14(木) 15:37:25 

    >>1
    英語喋れるんだけど、海外旅行するといつも現地の人に韓国人に間違われる。何で?って聞くと韓国人は英語が喋れて日本人は喋れないからって言われた。喋れる日本人としてすごく恥ずかしくなったわ。

    +48

    -48

  • 24. 匿名 2024/11/14(木) 15:37:29 

    綺麗な発音を頑張ってる人は笑われてたよ

    +26

    -14

  • 25. 匿名 2024/11/14(木) 15:37:46 

    >>14
    そりゃバカウヨ底辺には求められないよね

    +30

    -31

  • 26. 匿名 2024/11/14(木) 15:37:54 

    >>17
    あ、ウヨ連呼おじさんまたいる

    +43

    -8

  • 27. 匿名 2024/11/14(木) 15:38:03 

    洋楽とかアメリカのエンタメもこのところ日本で弱いもんね。残念だなぁ

    +102

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/14(木) 15:38:08 

    >>5
    これちょっと異常事態だよね
    バングラデシュとかフィリピンとかナイジェリアとか
    発展途上国の土人の国ですら英語は話せるのに
    日本人も英語話せるように少しはなって欲しいよね

    +219

    -106

  • 29. 匿名 2024/11/14(木) 15:38:16 

    >>1
    英語が出来ない日本人

    +16

    -7

  • 30. 匿名 2024/11/14(木) 15:38:21 

    欧州とかはほとんどの国が英語通じるもんね

    +16

    -5

  • 31. 匿名 2024/11/14(木) 15:38:32 

    >>3
    日本は世界的に見ても珍しい自国語で授業が受けられるという誇らしい所があるからね。
    他は歴史的に見て、間取って英語で勉強するかって感じだから恥る事では無い。
    真っ当な結果。

    +141

    -52

  • 32. 匿名 2024/11/14(木) 15:38:44 

    >>19
    無いね

    +11

    -6

  • 33. 匿名 2024/11/14(木) 15:38:56 

    日本は英語ができなくても高度な教育も受けられるし、仕事もあるし、
    マニアックな情報も手に入るし、いい意味でも英語がなくても生きていけるのよね。

    +56

    -23

  • 34. 匿名 2024/11/14(木) 15:39:05 

    >>19
    ないよ。ここまで義務教育を否定するバカウヨばかりの国になってしまったし

    +10

    -8

  • 35. 匿名 2024/11/14(木) 15:39:42 

    >>5
    英語の教師がダメだもんね

    +150

    -13

  • 36. 匿名 2024/11/14(木) 15:39:45 

    >>8
    前は外国人の垢とか読みたくて
    ちまちまコピーしては翻訳してってやってたから
    なんかちょっとずつ分かる単語増えてたけど
    SNSの翻訳機能自体が良くなってきて
    翻訳ボタン押すだけで全文翻訳できてるから
    この単語がこの日本語になったんだな、とか考えることもなくなった。よくないね

    +83

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/14(木) 15:39:55 

    >>3
    これはほんとリアルで言わない方がいいよ。ネットで言うだけならいいけど。

    +116

    -37

  • 38. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:02 

    >>5
    うちの旦那、医者で年収2000万あるけど
    英語話せないよ。一般人よりかは話せるけど、本当に簡単な英語しかできないよ
    旦那の弟は弁護士で年収1300万だけど英語はペラペラだよ。文系の人の方が英語は得意かもね

    +8

    -48

  • 39. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:13 

    >>17
    そりゃ韓国人はヘル朝鮮から逃げ出すために
    英語覚えないとね

    +52

    -12

  • 40. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:20 

    ラストエンペラーの意味がわからないスケボー選手とかね

    +13

    -5

  • 41. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:30 

    完璧な発音を目指し過ぎてるって記事見た
    発音なんて適当で間違ってても良いからとにかく伝われば良いとガンガン英語で会話しないからいつまでたっても上達しないと

    +64

    -3

  • 42. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:30 

    >>5
    日本人で英語話す機会のある人がどれだけいる?
    それより読める方を勉強した方がいい

    +19

    -12

  • 43. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:37 

    通訳・翻訳アプリも進化してるし英語話せなくてもどうにかなるしね

    +9

    -9

  • 44. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:42 

    外国人が増えて日本でも英語が普通になっていきそう

    +30

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:53 

    若者はお金ないから海外旅行も厳しいし
    海外(英語圏)に憧れる子も減ってそう。
    今、日本で目の前の生活を送る事自体が大変だし。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:03 

    >>3
    これは話せる人しか言っちゃいけないと思う

    +72

    -18

  • 47. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:08 

    ヤフコメの言語社会学者の人の解説がわかりやすかった

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:26 

    大谷もまだ通訳が必要だもんね
    そろそろ英語でインタビューに答えてほしいね

    +13

    -16

  • 49. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:34 

    >>4
    なんかバカな子多いよね
    優しくてしっかりした子とアホの差が激しい
    多様性とか叱らないとかで調子に乗ってバカになってんのかな

    +312

    -44

  • 50. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:40 

    英語話せないと恥ずかしいよ…
    まあここには仕事とかで英語使ったりそもそも海外旅行にすら行けない底辺貧乏が多いから関係ないかもだけどさ。

    +23

    -25

  • 51. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:51 

    >>5
    学校の先生に言われた通り教科書丸暗記して基礎英語毎日やったら準1レベルにはなれたけどな。
    まあでも授業は確かにダメだよね。「これは〇〇構文であるからして〜」とかは意味不明だった。

    +76

    -6

  • 52. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:55 

    >>46
    そんなことあるかよ

    +13

    -21

  • 53. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:56 

    英検2級は受験の為に必ず取るって学校多いみたいだけど
    話せる子少ないよね

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:59 

    >>4
    日本の未来は暗い そうだ!よーし海外で働こうw

    +34

    -11

  • 55. 匿名 2024/11/14(木) 15:42:04 

    >>44
    日本にたくさんいる中国人だって英語喋れるしね

    +45

    -3

  • 56. 匿名 2024/11/14(木) 15:42:10 

    >>38
    学会とか行かないの?

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/14(木) 15:42:33 

    >>3
    これ

    +4

    -14

  • 58. 匿名 2024/11/14(木) 15:42:34 

    >>39
    韓国人は頭良いから英語覚えてグローバル経済にしっかり順応して経済を伸ばしてきたね。

    バカウヨ猿は外需も内需も萎む一方の日本で英語不要論を唱えてるってことは反日バカウヨってことだよね?

    +10

    -29

  • 59. 匿名 2024/11/14(木) 15:42:37 

    外国人に道を尋ねられたら答えれるくらいにはならないとね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/14(木) 15:43:16 

    英語講師してるけど
    明らかに英語力下がってきてる
    英作文させたら、昔は自力で間違えながらも書いてたのに
    今はスマホで瞬時に変換してて、
    翻訳ソフトに頼るな、って言っても、
    「だって、できないもん」って言われる

    +62

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/14(木) 15:43:21 

    >>19
    ほとんどの人はやる気もないから意味ない。
    でも英語が話せる人曰く、学校で習う文法などが基本になるって。
    どうすれば英語できるようになるか聞いたら、学校の教科書読み返して、単語覚えて、話す機会を増やせと言われた。

    +66

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/14(木) 15:43:36 

    >>37
    リアルで言っても何も問題ないよ

    +31

    -31

  • 63. 匿名 2024/11/14(木) 15:43:45 

    >>1
    ほんやくコンニャク早く実用化して欲しい
    文字の翻訳は読み取りでも出来るようになってきたから

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/14(木) 15:43:48 

    オーマイガッ!って言ったら馬鹿にされるからしょうがない

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/14(木) 15:43:51 

    >>57
    非英語圏の人間は英語喋れないと支障あると思ってんのかバカウヨ猿

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2024/11/14(木) 15:44:13 

    >>3
    支障あるときだけ英語喋れる人に頼るくせによー

    +59

    -5

  • 67. 匿名 2024/11/14(木) 15:44:21 

    外国人観光客にインタビューするのをやってるけどみんな普通に英語で答えてるもんね

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/14(木) 15:44:30 

    性行為って英単語を知ってるランキングなら

    世界1位。

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2024/11/14(木) 15:44:49 

    >>28
    私幼稚園から小学校卒業まで英会話教室に行ってたのね
    例えば
    名前を聞くのは「ワッチュアネーム?」
    年齢を聞くのは「ハウオールダーユー?」
    みたいに覚えてたんだけど、中学に入って英語の授業が始まると、
    「ファット・イズ・ユア・ネーム?」って単語ごとに区切られて訳がわからなくなった
    え、ワッチュアネームじゃないの?って…
    なので、中1にして早々に英語が苦手科目になった

    +133

    -11

  • 70. 匿名 2024/11/14(木) 15:45:07 

    >>17
    こんな国ってどのようになったの?w
    おまえの場合、バカウヨのせいで惨めな思いしてる事が分かった

    +2

    -8

  • 71. 匿名 2024/11/14(木) 15:45:08 

    >>60
    それは英語力の問題ではなく知力の問題では
    勉強の時間に勉強しないのを開き直るってさ

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/14(木) 15:45:19 

    住んでる地域は公立でも英語教育に力を入れてるから、
    英語力下がってきてる印象はなかったな。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/14(木) 15:45:20 

    >>67
    そういう事なんだよね

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/14(木) 15:45:24 

    日本人英語出来たら海外に逃げるからだろ
    出来ないよう教育してる

    +13

    -3

  • 75. 匿名 2024/11/14(木) 15:45:33 

    >>7
    コロナのせいで行けなくなっちゃった子もいたけど、日本がずっと自粛してる中海外に飛べた子は現地の学校の行事とか色々楽しめたみたい。運だね。。まあでも前者の子たちはほんと可哀想だよね。

    +40

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/14(木) 15:45:35 

    >>1
    移民を受け入れるために英語頑張りなさいって話????!😡😡😡😡

    +6

    -10

  • 77. 匿名 2024/11/14(木) 15:46:20 

    >>51
    構文のくくりを覚える意味がそもそもわからないよね
    それより初めて耳で聞いた単語を書き表す方法を教えて欲しいわ

    +23

    -3

  • 78. 匿名 2024/11/14(木) 15:46:24 

    >>1
    お前らが日本語を勉強しろよ!

    +13

    -5

  • 79. 匿名 2024/11/14(木) 15:46:37 

    >>69
    凄くよくわかる

    公立学校の英語の授業受けるなら
    まだ海外のHIPHOPでも聴いてた方が英語力上がるって
    誰かが話していたな…w

    +105

    -10

  • 80. 匿名 2024/11/14(木) 15:47:18 

    >>20
    ほんとこれ!
    語学留学までして必死に勉強し、資格試験もたくさん受けたけど、翻訳アプリで簡単にコミュニケーション取れてしまうから、あんなに勉強したのは一体何だったんだろう…と思ったよ。
    英語だけでなく、ありとあらゆる言語が通じるからもう語学の勉強なんていらないんじゃないの?とすら思った。

    +11

    -26

  • 81. 匿名 2024/11/14(木) 15:47:44 

    >>70
    ひたすら経済衰退して平均年収ですら韓国に負けてしまった国の話だよ?

    +13

    -3

  • 82. 匿名 2024/11/14(木) 15:47:54 

    >>53
    でも何もないよりマシだよ。そこからステップアップするかは本人次第だけども。

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/14(木) 15:48:14 

    >>1
    使わないからね
    しょうがない

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/14(木) 15:48:49 

    >>8
    英会話に力を入れるなんて時代遅れだと思う
    この先翻訳通訳ソフトはもっと手軽に正確になるだろうから
    大切なのは発言の中身
    論文でも日常会話でも同じ、中身を育てる教育をするべき
    小学生に英語の時間を教えるより他に授業でやることがあると思う

    +23

    -23

  • 85. 匿名 2024/11/14(木) 15:49:00 

    >>68
    インターコースなんて普通の日本人知らんやろ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/14(木) 15:49:45 

    なんだかんだ言い訳する人多いけど、英語ばっかりは日本の教育の失敗と認めた方がいいよ
    うちの子は東大生で複数言語使いこなすけど、それは本人が語学オタクなだけで、英会話もままならない同級生も多くて驚いてる
    頭脳は優秀なんだから使える英語を教育すれば習得できるのにもったいない
    日本語で様々な概念を表現できたり高等教育できたり論文書けたりできるのは素晴らしいことだからキープしつつ、せめて英語くらいは自在に使いこなせる教育法にすべき

    +41

    -5

  • 87. 匿名 2024/11/14(木) 15:50:07 

    ふぁっきんじゃっぷくらいわかるよ馬鹿野郎🔫🤡

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/14(木) 15:50:18 

    >>2
    性格悪くて可哀想

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/14(木) 15:50:18 

    >>3
    この意識だとほんと先進国から脱落すると思うよ…
    うちの会社、世界中から入社してくるけど、どの国の人も議論できるレベルで英語ペラペラだよ。
    もちろん日本に来たら日本語も頑張って習得してる。ビジネスレベルで日本語使えるようになってる人もたくさんいる。

    もちろんどんなジャンルの仕事するかにもよるけど、いろんな技術的な文章やサイトも英語のものが多い。わざわざ日本語に直したものだけ見たり、翻訳してる時間も勿体無いしね

    +89

    -9

  • 90. 匿名 2024/11/14(木) 15:50:42 

    >>58
    でも若者の8割が韓国から脱出したいんでしょ?
    プライドは高いけど自分たちのルーツは嫌い
    そりゃ、世界から見たら自分達の都合はいいけど辻褄合わない歴史を教育されてたって知れば嫌になるわよね、グローバルになればより真実を知るはめになるし😪おまけにウヨとかバカにしてる日本に擦り寄ってくるんだから意味不明!!
    あなたも早く少子化進んでんだから帰りな

    +33

    -8

  • 91. 匿名 2024/11/14(木) 15:50:42 

    はいはい日本人は頭悪い悪い

    +2

    -5

  • 92. 匿名 2024/11/14(木) 15:50:49 

    >>38
    職業も年収も語学取得に関係ないよ。
    好きセンスある人は、いくらだって無料教材で独学でも身につける。

    +36

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/14(木) 15:51:08 

    高偏差値校の英文科出て工業通訳になっても大して稼げないらしいから、大金をかけて英語を習得するのは本当に無駄。
    毎日お金がないーお金がないーお金が憎いーお金がない世界が素晴らしいーって恨み言ばかりエックスでポストしてる通訳の生涯未婚オバサンがいて、ああはなりたくないと思った

    +4

    -7

  • 94. 匿名 2024/11/14(木) 15:51:17 

    >>13
    日本語→英語に単純に翻訳すると、助詞とかの関係で誤ったニュアンスの英語になってることあるから、読んで間違いないかわかるレベルは必要だと思う
    特に仕事で使う場合は

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/14(木) 15:51:40 

    >>53
    多少英語が話せたところで日本人大学生が現地の中高生程度の内容を話せるようになった程度
    同年代同偏差値帯の外国人と議論できるなら素晴らしいけど…
    その時間専門の研究した方がよくない?

    +7

    -8

  • 96. 匿名 2024/11/14(木) 15:51:46 

    えー、今の子のほうがバイト先にインバウンドの客が来て英語で積極的に話してるイメージ。どこでも
    外人いるもん

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2024/11/14(木) 15:52:16 

    >>89
    まだ先進国のつもりなのが謎
    そもそも先進国の定義が謎

    +4

    -19

  • 98. 匿名 2024/11/14(木) 15:52:17 

    >>91
    外人は簡単な暗算できないから釣り銭の勘定できないんだよね
    日本語勉強する外人も大抵漢字でつまずくんだとか

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2024/11/14(木) 15:52:37 

    >>84
    向き不向きもあるしね
    英語学ぶのは向いてる子だけでいい
    向いてない子がいくら勉強してもザルだし、だったらその時間他の教科学んだ方がいい

    +10

    -13

  • 100. 匿名 2024/11/14(木) 15:53:00 

    >>5
    そうだよね。
    多くの人が中高6年間もかなりの時間割いて勉強して、その結果殆ど話せる人がいないという。
    そんな効果がないって分かりきってる英語教育を何十年も続けてきたんだから。
    途中で教育方針の転換をしろよと。

    +158

    -4

  • 101. 匿名 2024/11/14(木) 15:53:18 

    >>5
    教科書英語ってネイティブ目線だと普通こんな言い方しないよ〜って内容らしいやん

    +69

    -4

  • 102. 匿名 2024/11/14(木) 15:53:47 

    >>90
    またガイジネトウヨ猿が妄想振り撒いてるの?

    そりゃ誰もおまえみたいな知能の奴に英語なんて求めないから必要ないわな

    +5

    -14

  • 103. 匿名 2024/11/14(木) 15:54:06 

    日本語を使うのが日本人しかいないことが原因

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/14(木) 15:54:20 

    >>94
    そこは翻訳者を使えば雇用も増えてイイ

    +10

    -9

  • 105. 匿名 2024/11/14(木) 15:54:29 

    >>23
    似たようなこと言われたことある笑
    どこから来たの?って言われて「日本」って答えたら「日本人なのに英語話せるって珍しいね!なにしたの?」って聞かれること結構あったなあ
    完全なネイティブスピーカーからはこういうこと言われないけど、同じ非英語圏の人から言われることが多い

    +38

    -4

  • 106. 匿名 2024/11/14(木) 15:54:43 

    >>58
    なるほどね その通りだよw
    IMFが金出さなねーって言ってるけど 日本にたかるなよ たかるなら在日からたかってくれよ

    +16

    -5

  • 107. 匿名 2024/11/14(木) 15:54:53 

    >>97
    じゃあ日本は何でお金を得ていけばいいのかな?
    農業じゃむりだよね

    先進国云々より、専業主婦がー、3号がー、とかそういうレベルじゃなく国がお金なくなっちゃうと思うけど。

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2024/11/14(木) 15:54:53 

    外国人であっても英語圏以外の出身者は
    下手くそな英語喋るから日本人の若者も安心しな

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:12 

    >>104
    だねー
    細かいところはやっぱ人がまだ必要だと思う

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:12 

    英語よりも先ずは日本語を覚えないと
    英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷

    +14

    -3

  • 111. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:21 

    This is a pen.

    by 荒井 注
    (ドリフターズ元メンバー)

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:29 

    アメリカ人は学校の国語の時間が大嫌いで退屈なんだって。
    つまり、英語の時間ね。
    なぜなら古典英語ばかり暗記や作文させられるからだそうな。現代では絶対に使う場面がないらしい

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:38 

    日本英語教育は読み書きに特化してるから、発音会話には少し不向きだよね。書ける読めるが出来るのは、決して無意味ではないけど。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/14(木) 15:56:01 

    >>3
    ネット上だとそう言われるけど、喋れるに越したことないよ。仕事のチャンスも増えるし。
    翻訳機使えばいいんでしょ?って話もあるけど、世の中そんな優しい人ばかりじゃない。喋られない人間よりは喋られて直接コミュニケーションできる人間が重宝されるし優先される。

    +63

    -6

  • 115. 匿名 2024/11/14(木) 15:56:03 

    >>106
    ガイジ猿がまた妄想してるね。

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2024/11/14(木) 15:56:07 

    >>17
    隣の韓国では国民のほとんどが英語含む数ヶ国語話せるのが普通だというのに日本ときたら情けないね・・・

    +14

    -15

  • 117. 匿名 2024/11/14(木) 15:56:10 

    >>17
    一行目以外はそのとおりだね。

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/14(木) 15:56:28 

    >>28
    植民地の歴史とかあるからね

    +66

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/14(木) 15:56:32 

    >>5
    数学はみにつくのか?

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/14(木) 15:56:42 

    子どもの小学校の英語の授業、基礎が出来てないのにムチャブリしてるなと思った。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/14(木) 15:56:48 

    最近パートを始めた職場は学生さんが多い。外国の学生さんも数名だけいるんだけど、休憩室の会話は多くの日本人含めほぼ英語。私はついていけないないけど、若者は皆楽しそうに英語で話してるよ。
    若者が英語能力落ちてるってこの記事ほんとなの?

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/14(木) 15:57:10 

    >>72
    さいたま市?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/14(木) 15:57:14 

    >>17
    みんなコレで植民地化されていったの知らないの?

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/14(木) 15:57:37 

    昔はいずれ中卒高卒で農業などに従事する子供が多かったから英語勉強するのは馬鹿らしいって感じだったらしい
    そして帰国子女の発音を超バカにする

    +1

    -6

  • 125. 匿名 2024/11/14(木) 15:57:50 

    >>116
    英語に堪能な韓国人どこ?
    どこに居るの?

    +11

    -11

  • 126. 匿名 2024/11/14(木) 15:58:00 

    差別用語つかうなよ
    ブロックしても湧いてくるな

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/14(木) 15:58:13 

    >>1
    財務省SNSへ総選挙後に批判コメント急増 中傷も 国民民主・玉木氏きっかけか
    財務省SNSへ総選挙後に批判コメント急増 中傷も 国民民主・玉木氏きっかけかgirlschannel.net

    財務省SNSへ総選挙後に批判コメント急増 中傷も 国民民主・玉木氏きっかけか  SNS上には「もう我慢の限界」「財務省が日本経済を衰退させ、日本国民を苦しめている」といった声も投稿されています。 (略)  番組の取材に対し、財務省は「Xへのコメントや電...


    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/14(木) 15:58:32 

    >>4
    この世代の親世代が英語不要論者なのかな?
    ガルにいっぱいいる英語不要論支持者

    +74

    -9

  • 129. 匿名 2024/11/14(木) 15:58:34 

    ほっといて💢

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/14(木) 15:58:56 

    ここ見てたら本当に日本が終わったことが理解できるね。
    主旨は単純な学力低下なのに「日本に来るなら日本語使え!韓国は〜」やらおおよそ見当違いなバカな政治的思想ごしでしか物事を判断できない。

    国って貧困化したらバカから右傾化するって本当だね

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/14(木) 15:59:15 

    >>5
    日本人は話せないんじゃなくて英語が聞き取れないだけだと思う。
    話すのは中学校英語で十分会話になる。

    +77

    -3

  • 132. 匿名 2024/11/14(木) 15:59:26 

    >>33
    まぁ、良くも悪くも日本語で全て事足りる環境だったんだよね。
    教育もそうだけど、国によっては複数言語話せないと身に危険が及ぶような国も最近まで(今も?)あったわけで。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/14(木) 15:59:48 

    >>112
    書き言葉と、話言葉で使い分けるから余計面倒だろうね。でも、ビジネス英語の文章って殆ど変化ないから絶対使わないわけではないと思うけど。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/14(木) 15:59:51 

    >>86
    私立は独自路線でそうすればいいと思うけど公立小中じゃ日本語も怪しい文章読めない、もはや座ってられないみたいなレベルだと日本語と英語両方やるのは無理というかどちらも出来ない1番まずいことになりそう
    小学校3年くらいから公立でもレベルわけするなら個々にあった授業出来るかもしれないけど、庶民の子の育成に税金とか予算はかける気ないとみてる

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/14(木) 15:59:55 

    >>28
    そらナイジェリアは公用語英語やからな。バングラデシュもフィリピンも歴史考えるとまあそうだよな、と。
    それよりも韓国と差があるのはまずい

    +124

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/14(木) 16:00:01 

    >>28
    土人て何?
    ここは日本女性の社交場よ

    +119

    -4

  • 137. 匿名 2024/11/14(木) 16:00:12 

    英語不要とは思わないけど、英語できる人は昔から性格悪いから、英語に関わる仕事してる人には関わりたくないな。あいつら、白人にアゴで使われて不満な連中が多いから

    +1

    -11

  • 138. 匿名 2024/11/14(木) 16:00:35 

    >>81
    そのくせに大嫌いな日本で職探ししに来てるのはなぜw?
    まぁいいや、ならとっとと在日、祖国へ帰れよ 
    日本より平均年収高いんだから 

    +5

    -7

  • 139. 匿名 2024/11/14(木) 16:01:07 

    >>3
    帰国子女だけど、ほんとそう思うわ。
    行きたくて行ったわけじゃなかったから、滞在中も一切英語を勉強せず。アメリカ人も英語も大っ嫌いなまま帰国。約2年間住んでたけど、英検2級レベルだよw
    日本人なんだから、日本語ができればいいんだよ。

    +18

    -12

  • 140. 匿名 2024/11/14(木) 16:01:07 

    >>89
    あなたの会社の人の知能が高いだけ
    意識高く学んでも半分しか身につかないのが普通の人
    普通の人に無理させるのはやめて

    +14

    -19

  • 141. 匿名 2024/11/14(木) 16:01:09 

    >>61
    夫も同じこと言ってたな。留学してないのに、授業と独学で勉強して今は外資勤め。
    ただ仕事で使うようになって必死で勉強しなおして、英語力が伸びた感覚があるらしいから、やっぱり必要に迫れられないと習得は難しいのかも。語学は使わないと忘れるって言うしねー

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/14(木) 16:01:16 

    >>40
    それでもそこらのガル民よりはよほど英語話せると思うわ

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/14(木) 16:01:32 

    >>137
    根拠なしの嫉妬に聞こえるよ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/14(木) 16:01:35 

    >>105
    たしかに。
    メジャーな国の入国審査で審査官に日本人は英語話さないけど話すんだって言われたことある。てかどうやって他の人たちは入国審査してるのってびっくりした。

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/14(木) 16:01:53 

    頭の悪い自称愛国者であるバカウヨが開き直ってるけど、学力低下を擁護して何か国益になんの?

    実態はバカウヨどものコンプの発散してるだけだよね?

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/14(木) 16:01:54 

    >>23
    コメ主は話せるんだから別に恥ずかしく思うことないじゃん
    これからは認識を改めて頂戴ねとでも言っておけばよかったのに

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2024/11/14(木) 16:01:59 

    >>125
    流石に嫌韓でも現実は見よう。
    ただ、韓国は小さい国だから内需より外需のために外国語に力を入れているのはある。昔の日本は内需でそこそこやっていけていたけど、現状がこれだから。

    +27

    -6

  • 148. 匿名 2024/11/14(木) 16:02:33 

    >>3
    今まではねー
    でもこれからはそうはいかないよね
    ガンガン人口減るから
    ばら撒き続けたら、円安進むし、外貨得られる仕事できるかは収入に関係しそう

    まだこの思想の人、多いから、頑張って勉強したらごぼう抜きできそうだね
    年関係なくがんばろー

    +27

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/14(木) 16:02:37 

    >>101
    外国人向けの日本語の教科書見てみ

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/14(木) 16:02:49 

    >>4
    まぁ英語に関しては日本は全体的に出来ない人多いし、Z世代だけの責任で馬鹿にできないなと思った

    +211

    -2

  • 151. 匿名 2024/11/14(木) 16:02:54 

    今はネットがあるから、外国の動画見放題なんだけどね
    能力も意欲も落ちてきているんだろうな

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2024/11/14(木) 16:02:57 

    でも法学部の学生が言ってたけど、日本は世界でも数少ない、母国語で法学を学べる国なんだって。明治初期に外国に植民地にされまいと頑張ったからね。英米の不平等条約も撤回させたし。
    三島由紀夫さんも外人は微妙と言ってたな。あいつら、恩知らずなんだって。三島由紀夫さんはペラペラだけどね

    +16

    -2

  • 153. 匿名 2024/11/14(木) 16:03:11 

    >>123
    えっ、何の話?

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2024/11/14(木) 16:03:24 

    >>79
    そうかも。親が洋楽聴いてたから、子供の頃から英語よく聴いてて、リスニングと英会話は得意だったけど、グラマー苦手だった。まぁリーディングもグラマー理解してると解きやすいんだけどさ。つまらなくて苦手になる気持ちはわかる

    +22

    -5

  • 155. 匿名 2024/11/14(木) 16:03:40 

    >>115
    ???
    わーかった、わーかった IMFに出して貰えよ 
    通貨スワップでさえうざいのに💢

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/14(木) 16:03:41 

    >>3
    マイナス多いけどコレに尽きる。
    私、海外に住んでいたことあるけど日本人学校だったから英語力皆無。
    「日常生活で使うでしょ」とか言われるけど、子供だったし使わなかった。親は喋れるから自分がやりとりする必要もなかったし。
    今もなんとか英語勉強しているけど、結局必要に迫られないと世間的に求められている英語力には達しない。

    +22

    -12

  • 157. 匿名 2024/11/14(木) 16:03:43 

    >>5
    身につかないのは人による
    学校の英語は英会話ではなく読み書きメイン
    その文法をベースに自分で話す努力をしてるかどうかだよ
    ◯◯人は話せるのにって言うけど、全員が全員じゃないから
    日本人と同じだよ
    必要に駆られて勉強しなきゃいけない人が日本より割合が高いだけ

    +19

    -2

  • 158. 匿名 2024/11/14(木) 16:03:45 

    >>61
    留学経験なしで喋れるとか大嘘つきか自分を過大評価しすぎってガルでフルボッコにされたことがある

    +6

    -4

  • 159. 匿名 2024/11/14(木) 16:04:07 

    >>28
    土人がやばいと思うよ…

    あなたが英語話せないなら
    土人以下だけどw

    +135

    -2

  • 160. 匿名 2024/11/14(木) 16:04:27 

    >>61
    本当にその通り
    学校で習った英語は結局のところかなり役に立ってるよスピーキングの部門はまだまだ学校教育で足りないなと思うところはあるけど、文法の点でいえばmarch関関同立以上のクラスの大卒であればなかなか分かってる人多いと思う
    英語がうまいとされる外国でも、結局文法ぐちゃぐちゃだけどとにかく話してる人多い。

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/14(木) 16:04:41 

    >>156
    結局、日本人はバカだって話だよね。

    +10

    -4

  • 162. 匿名 2024/11/14(木) 16:04:42 

    >>4
    世界で比べるとだけど、確実に親世代よりはできてるからここの層が若い世代をバカにするのは間違いだろ。

    +89

    -5

  • 163. 匿名 2024/11/14(木) 16:04:45 

    反論してる人もいるね
    「日本の英語力は92位」をメディアは安易に報道しないで(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「日本の英語力は92位」をメディアは安易に報道しないで(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    11月は,英語教育関係者にとって頭が痛いニュースが流れる時期です。それは,「日本の英語力は世界で××位!また下がった!大変だ!」というニュースです。なぜ11月かといえば,その年の「EF英語能力指数」が

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/14(木) 16:04:52 

    >>28
    途上国ほど、外資稼ぐためにい他国語を勉強しないと稼げないんだよ。観光客にお金落として貰うためにもね。あと、植民地だった歴史もあるし。

    +52

    -2

  • 165. 匿名 2024/11/14(木) 16:05:06 

    >>81
    そうそう!『日本は優秀!』『韓国は日本に絶対勝てない!』とか声高らかに言い続けてきたネトウヨ爺共は涙目w

    +5

    -6

  • 166. 匿名 2024/11/14(木) 16:05:06 

    今は翻訳アプリもあるからね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/14(木) 16:05:18 

    >>9
    最近は訪日外国人の方が日本語対策してる気がする。

    地元に大きめの観光地があるんだけど、外国語で日本人に話しかけると身構えられたり逃げられちゃうから翻訳アプリ使ってやり取りしてる人達すごく見るよ

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/14(木) 16:05:18 

    >>161
    あなたを筆頭にね

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/14(木) 16:05:24 

    >>149
    確かにw
    でも英語は世界の共通言語でしょ
    やっぱ日本は遅れてると思うよ

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/14(木) 16:05:31 

    >>51
    ジュンイチだけど全然話せない。日本語でも使わないような肥料とか探偵とか漂着とか覚えたけど外国人とそんな話題はなすかなぁとおもってる。

    +31

    -3

  • 171. 匿名 2024/11/14(木) 16:05:47 

    >>131
    頭の中で一語一語、日本語に変換しながら聞き取る癖がついているらしいね
    なんとなくイメージだけで聞いておくことが出来ないって言ってたわ

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/14(木) 16:05:50 

    >>138
    まだガイジ猿が妄想してる

    ガイジ猿って絶対に数字で語らないよね?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/14(木) 16:06:24 

    >>101
    伝わればいいんだよ。聞き返されたら、ゆっくり話したり少し言い換えればいいだけ。
    こうやって、現行の教育にケチつけて責任転嫁ばっかりしてるからダメなんだよ。現代ならオンライン英会話とかネトフリとかいくらでも勉強する術はある。

    +9

    -3

  • 174. 匿名 2024/11/14(木) 16:06:28 

    >>140
    そうじゃなくて、半分しか身につかないような日本の英語教育が不味いと思うんだよね

    ちなみに中高きちんと勉強してきたのに私もめちゃくちゃ悪戦苦闘してるよ、特にリスニング
    いくら頭で文法組み立てられても、聞き取れなかったらなにも始まらない

    うちの子どもが小学生なんだけど、先生がネイティブでとにかくネイティブの発音に慣れる、これだけでも何か変わるのかなぁって思ってる

    観光で日本に来てもらうにせよ、自国の技術をアピールするにせよ、英語なんて話せなくていいって開き直るのはダメだと思ってる

    +20

    -5

  • 175. 匿名 2024/11/14(木) 16:07:30 

    >>168
    さすがに日本より英語ができる非英語の国が日常で英語を必要とされてるからというバカみたいな理屈を妄想してる連中よりかは賢いかな?

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/14(木) 16:07:32 

    >>94
    仕事で英語使うなら自分の語学力磨くか通訳雇わないとだけど、日常で外国人とやり取りする場面に出くわした時ものすごく便利

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/14(木) 16:07:33 

    日本語で森鴎外や三島由紀夫を読めない外人はザマアと思う。

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2024/11/14(木) 16:07:36 

    >>174
    訂正、後半の「先生がネイティブ」→「小学校の英語の先生がネイティブ」ね

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/14(木) 16:08:27 

    >>4
    >>49
    自分のこと棚に上げるオバサンも大概だよ

    +154

    -10

  • 180. 匿名 2024/11/14(木) 16:08:51 

    英検準1級と国連英検A級持ってる。
    で?何??
    って言うくらい海外旅行でも困るくらい話せない (笑)

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/14(木) 16:08:54 

    >>4
    EF社日本法人の担当者は「日本の英語能力が下がっているわけではなく、他の国・地域の伸びについていけていないのではないか」と推測した

     周囲が上がったから日本が落ちたようにみえる。実力が上がってたとしても。それと子供達を育てたのは大人だから、Z世代がヤバいっていうなら、Z世代に関わった大人全員がヤバかったんだろうね。子は煽りをうけた犠牲者だ。

    +67

    -3

  • 182. 匿名 2024/11/14(木) 16:09:09 

    >>19
    中学三年間の英語を真面目にやっていたらある程度は話せる。でもリスニングは無理。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/14(木) 16:09:14 

    >>147
    答えて無いし。
    昔は看護師や炭鉱夫がドイツに出稼ぎに行っていたよね。
    今の韓国人は外国で何をしているんだろう?
    売れたのは芸能人だけかな?
    今でも家電はサムスンなの?
    もう中国製になっているのかな?
    マスゴミは信用出来ないし、ネットはステマだらけだし。

    +2

    -11

  • 184. 匿名 2024/11/14(木) 16:09:15 

    >>23
    アジア人は見分けつかないから、あとは英語喋るかどうかぐらいの区別しかできなさそう

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/14(木) 16:09:41 

    >>3
    >>14
    英語は世界共通語
    それを話せない時点で日本は世界から脱線しているという事
    日本人の自分都合での必要か不必要かというのは全く関係ない

    +42

    -34

  • 186. 匿名 2024/11/14(木) 16:09:42 

    >>121
    たぶん二極化してる。
    飲食店バイトの若い子とかインバウンド対応もなんなくやってるイメージだな。
    出来る子はできるけど、極端にダメな子も増えてるんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/14(木) 16:09:43 

    >>152
    日本の法律はフランス、ドイツがお手本だね。アメリカやイギリスは後回し。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/14(木) 16:09:56 

    >>3
    ね、日本は内需の国
    安定した国

    +1

    -18

  • 189. 匿名 2024/11/14(木) 16:10:15 

    >>135
    韓国は社会としては発展するかもしれないけどエゲツナイ競争社会で勝ち続けてる人と途中で脱落した人の差がすごくて大変なんでしょ
    就職しても勝ち続けないと奈落の底行き
    勝ち続けてる人だけ見たらそりゃ優秀だろうけど精神的にどうなんだろうと思う
    特に何も持たない大勢の庶民はどう生活しているんだろう

    +43

    -4

  • 190. 匿名 2024/11/14(木) 16:10:52 

    >>20
    えっ、海外顧客との商談にスマホ出せないよ…

    +27

    -4

  • 191. 匿名 2024/11/14(木) 16:11:00 

    >>46
    話せるけど本当にそう。
    一般事務で入社して海外とやりとりしたけど手当てつかなかったし、仕事辞めてちょっと求人見ようかなって思ってもやっぱり若さとか管理職の経験とか必須だったりで、英語はあまりブースターにはならない。

    +9

    -14

  • 192. 匿名 2024/11/14(木) 16:11:12 

    >>183
    よこ
    マスコミやデータは信用しないのな自分の妄想には絶対的な信用をおいてるバカウヨがいて笑う

    +5

    -3

  • 193. 匿名 2024/11/14(木) 16:12:15 

    ずーっと家の中でラジオみたいに子供の頃から英語(他の言語も)の音声が家の中でかかってた人は、英語ネイティブみたいになるらしい。そういうYouTuberいた。
    でもなあ、聞きたくもない白雪姫だのクリスマスキャロルだのの音声をずっと聞かなきゃならないのは苦痛だわ。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/14(木) 16:12:38 

    >>188
    バカウヨだね

    「外需がとれず内需にすがる国」などんな貧困後進国でも内需はあるし、その内需すら今から爆発的に縮小するからヤバいって話なのに

    +4

    -3

  • 195. 匿名 2024/11/14(木) 16:12:42 

    >>52
    偏差値48くらいの馬鹿が「数学とか人生に要らんやろw」って言いながらスマホでガチャ回して宝くじ買いまくるようなモンだよ

    +17

    -2

  • 196. 匿名 2024/11/14(木) 16:12:42 

    >>5
    ええー?文法重視の英語教育から使える易しい英語教育に変わったと聞いていたのに…

    +7

    -0

  • 197. 独島は日本領 2024/11/14(木) 16:14:07  ID:5p2N9yorT4 

    >>102
    あっ、「私は日本人」と嘘つく朝鮮人登場。「国籍透視だ」って返信するんだろw
    英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/14(木) 16:14:38 

    これもう偏差値で言えば知的障害を疑いレベルだよね?

    いよいよ日本人の実態も世界にバレてしまったね

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2024/11/14(木) 16:14:42 

    >>20
    海外旅行者、営業マン「日本語覚える気ないんでお前らがスマホで勝手に翻訳してな」

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/14(木) 16:14:45 

    カズランゲージみたいに12カ国話せる日本人もいるし、語学学ぶにもコツがあるのかな

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2024/11/14(木) 16:15:36 

    >>190
    これからは変わるだろうね

    +10

    -15

  • 202. 匿名 2024/11/14(木) 16:15:53 

    >>197
    いいね。国籍透視じゃないなら健常者にも理解でしるように国籍を断定したプロセスを教えてくれるかな?



    できないよな?wガイジ妄想猿がw

    +0

    -4

  • 203. 匿名 2024/11/14(木) 16:16:02 

    >>191
    夫は観光業にいるんだけど、外国語が出来る社員に何も手当付かないって。
    お客様の半分が台湾人なのに、中国語が出来ても給料増えないそうだ。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/14(木) 16:16:06 

    >>195
    心から同意

    必要ない、んじゃなくて、それを持たなかったから必要な環境にいないだけ。

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/14(木) 16:16:11 

    >>199

    訪日外国人の方もスマホで翻訳アプリ使って日本語でやり取りしてるのよく見るよ
    英語話せる日本人探すよりこっちの方がスムーズってわからったんだろうね

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/14(木) 16:16:48 

    >>153
    英語の話

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/14(木) 16:16:58 

    >>2
    あなたナニ人よ

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/14(木) 16:17:34 

    >>20
    病院勤務だけどGoogle翻訳にはお世話になってます。
    英語、中国語、ベトナム語などいろんな言語が翻訳できるのはありがたい。
    たまに直訳過ぎる場合もあるけど充分使えてほんと助かります。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/14(木) 16:17:46 

    >>190

    仕事と日常生活では重要度が違うのでは
    ビジネスの場ならそりゃ語学力求められるから自力でなんとかするか通訳雇うかするだろうし

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/14(木) 16:18:35 

    >>151
    動画なんて見るのは暇なおバカだよ
    和洋どっちも動画なんか見ねーよ

    +0

    -7

  • 211. 匿名 2024/11/14(木) 16:19:07 

    >>41
    逆逆
    適当な発音をしたり間違ってたりするから伝わらないんだよww

    +8

    -5

  • 212. 匿名 2024/11/14(木) 16:19:15 

    >>169
    今は何が進んでいるのか分からない時代なんだと思う。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/14(木) 16:19:29 

    >>201
    となると海外からの旅行者だけでなく、クルド人やベトナム移民も日本語を覚える事を諦めそうだな

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2024/11/14(木) 16:19:43 

    >>196
    現在の学校の先生の中心がゆとり教育世代なので時間が解決してくれると思うよ
    あと10年もすればきっと変わるはず

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/11/14(木) 16:20:02 

    なんとなくそのうちAIがスムーズな同時通訳とか解決してくれると思ってる
    ただ災害とか電気があんまり使えない国や場所に派遣されるとかなったら話せる人が重宝されそう

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/14(木) 16:20:22 

    >>210
    AVしか見ないのか

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/14(木) 16:20:26 

    そりゃ
    英語の時間だけ英語の勉強して他は日本語でやってりゃ話せるようにはならないよなww

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/14(木) 16:20:38 

    スピーキングよりもリスニングを徹底的に鍛えた方がよいんだよなぁ

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/14(木) 16:21:16 

    >>194
    これマイナス付けてる人って、日本が将来内需が拡大すると思ってる?

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/11/14(木) 16:21:24 

    >>3
    今はそうかもしれないけど今後はどうか分からないよ
    今だって海外出稼ぎで高級稼げるわけだし

    +8

    -2

  • 221. 独島は日本領 2024/11/14(木) 16:22:23  ID:5p2N9yorT4 

    >>202
    「旭日旗は戦犯旗じゃない」「慰安婦問題は韓国のウソです」とコメントしてみてよ。それができないならお前は反日韓国人だって事

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/14(木) 16:22:44 

    >>215
    無理でしょ。
    日本人同士でのコミュニケーションすら苦労してるチー牛が沢山いるじゃん。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/14(木) 16:22:59 

    言葉は聴いておぼえるものです。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/14(木) 16:23:07 

    >>204
    横だけど
    持たない者はその重要性も実感することがないんだよ

    私は下手ながらも少しは英語喋れて良かったと思うことが多い。仕事だけじゃなく、プライベートでも旅先でオススメのご飯やを現地人に教えてもらったり、トラブル対処したり…ネット上でもサッと情報得ることができたりメリット多い。←専門的な調べ物したい時なんかは英語で検索するし、あのchatGPTだって英語版の方が機能が充実してて使い勝手がいい。

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/14(木) 16:23:48 

    >>1
    日本人はもう英語は諦めるべき
    発音も訛りまくってて聞き取りにくいし

    +2

    -7

  • 226. 匿名 2024/11/14(木) 16:23:55 

    外国は違う国の番組が流れるから日常的に多言語に触れる機会があるから覚えるとおもうけど、日本のみで生きてたら日常的に必要になるのは外資系に務める社会人になるまで必要ないもんな

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/14(木) 16:24:09 

    >>1
    わざと英会話できない英語教育を学校でダラダラやってるからね
    わざとだよ
    英語圏ではもう常識な情報が日本人には入ってきていない
    電子レンジはものすごく有害とか英語圏ではもう常識
    毒ワクチのことは今さら言うまでもない

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2024/11/14(木) 16:24:27 

    >>56
    ドイツ語必須じゃないのか。

    +2

    -8

  • 229. 匿名 2024/11/14(木) 16:25:02 

    英語勉強しとくか

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/14(木) 16:25:24 

    >>221
    お前ほんとにガイジ猿だなぁ

    お前はもう私を外国人だと認定してんだからそのプロセスを教えろよ?

    +0

    -8

  • 231. 匿名 2024/11/14(木) 16:25:30 

    日本は英語を話せる人が少ないことで受けているメリットもあるよね。
    例えば西洋のくだらないポリコレの影響が最低限で済んでいること。

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2024/11/14(木) 16:25:39 

    >>3
    数学や歴史も要らんよな
    Chat GPTに聞けば良いだけ
    国語も多分要らない

    +7

    -15

  • 233. 匿名 2024/11/14(木) 16:25:39 

    >>5
    書く話すができないだけじゃない?
    読むのと聞くのはできている気がする

    英語が通じない国に旅行に行くと、状況が一切分からないけど、英語はどう言えばいいのかわからないだけで状況はわかる
    片言で単語並べてれば、利益がある人は相手してくれるからなんとかなるし

    +3

    -10

  • 234. 匿名 2024/11/14(木) 16:26:03 

    >>183
    自分の妄想を信じてるって断言してんのすごいね。

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2024/11/14(木) 16:26:13 

    >>219
    これだけバカウヨばかりだったらそう思ってる連中がいてもおかしくない

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2024/11/14(木) 16:26:51 

    翻訳アプリはまだまだよ
    日本→英語は添削してあげないと違う意味で伝わっちゃうし、英語→日本語は原文の方も読まないと意味分かりにくい。

    日本語の主語省略文化と英語の相性が悪いんだよねえ

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/14(木) 16:28:39 

    >>233
    いや、聞けてない
    まったくと言って良いほど聞けていない

    留学生が最初ぶち当たる壁がこれ
    周りが何言っているかわからないから答えられず、だんだん呆れられて放置、ぼっち
    孤独に耐えられず病んで帰国した子何人も見た
    逆にここを乗り越えられると強い

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/14(木) 16:28:45 

    >>236
    そもそも翻訳アプリより対アスペ日本語コミュニケーションツールの方が開発しやすそうなのに何故作られないんだろ?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/14(木) 16:28:46 

    仕事で英語使う時あるよ
    日本では英語を使わない人がほとんどだからできないのは当然だよ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/14(木) 16:29:21 

    >>232
    こうやって馬鹿になっていくんだな。悲しいな。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/14(木) 16:29:51 

    >>222
    そりゃひきこもりの人は厳しいと思うけどチー牛なんて呼ばれる属性の人らだって向いてる別の仕事を粛々とやってるんじゃないかな
    これからはAIがどの程度日常に浸透するかで必要なスキルも変わってきそう
    なんにせよ自分含めそこらへんのガル婆は若い人に迷惑かけながらも文明についていくしかない

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/14(木) 16:30:16 

    >>5
    夏目漱石とか読んでると、あの時代の学生が優秀に思えるんだけど。教師の質も違うのだろうか。

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/14(木) 16:30:27 

    「大学の授業は全て英語でします」となったら小学生から必死に勉強するかな

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/14(木) 16:30:57 

    翻訳機が使える場面って意外と限られる。

    自分が金持ってる観光客ならじゃんじゃん使えばいい。相手も金になるなら悠長に待ってくれるよ。
    でも、翻訳機出した途端シャットアウト!!ってこともあるからなー。ビジネスの場面は言うまでもなく、観光でも場所や状況、人にやっちゃNGなことある。それで拒否られて助け求めてきた日本人いたよ。みっともねー。

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/14(木) 16:31:02 

    >>3
    日本の低迷ってグローバル化が始まったと同時くらいだったよね
    それって日本人の英語力の低さも影響してると思う
    逆に英語力高い国々は成長してるし
    シンガポール、タイ、インド、韓国など

    +25

    -2

  • 246. 独島は日本領 2024/11/14(木) 16:31:11  ID:5p2N9yorT4 

    >>230
    ほら、韓国人が認めたくない事をコメントに書くのを嫌がる。そういう所だよ。
    英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2024/11/14(木) 16:31:34 

    >>18
    アメリカの外務省が職員の外国語習得に留学させる期間は日本語とアラビア語は三年間、それ以外の言語は2年間。
    言語的に一番難易度高いのは間違いないので仕方ない部分もある。

    +36

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/14(木) 16:31:38 

    英語と日本語作りがかけ離れているし、
    昔の日本人がすべての言葉を必死に和訳してきて、英語を使わなくても不便しない。

    海外から入ってくる情報やエンタメを母国語で楽しめるって幸せなことだよ
    日本語大切にしていこうぜ

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/14(木) 16:32:17 

    >>1
    ありゃ
    英語教育すごいやってるのに?

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/14(木) 16:32:22 

    >>219
    世界中が少子化だから、何処の国も外需で生きていける訳ないじゃん

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2024/11/14(木) 16:32:27 

    >>246
    だね、さっきから質問以外の事答えてる

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2024/11/14(木) 16:33:13 

    >>245
    英語力関係ないと思う。
    今より英語教育熱のない時代の方が豊かだったし
    英語話せたら成長するなら英語が公用語のアフリカやフィリピンはもっと豊かになってないとおかしい

    +3

    -13

  • 253. 匿名 2024/11/14(木) 16:33:17 

    >>233
    リスニングと話す・書くは表裏一体。
    ある程度の構造や発音の理解がないとリスニングして正しく理解できないと思うよ。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/14(木) 16:33:45 

    >>246
    これがガイジ猿の知能レベルだよ笑

    +1

    -4

  • 255. 匿名 2024/11/14(木) 16:34:05 

    >>224
    全く同じ。
    AI系はまだ日本語に完全に対応してないから、確実に英語でプロンプト書いた方が確実。

    あと、IT系の技術を調べたい時は圧倒的に日本語の文献もコミュニティも少ない

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/14(木) 16:34:21 

    >>250
    えっ、外需?
    何言ってんだか

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/14(木) 16:34:28 

    >>250
    バカウヨ猿がまた妄想経済語ってらぁ!

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2024/11/14(木) 16:35:03 

    >>249
    金ドブというかコンプレックス商法が盛り上がっているだけに見える

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/14(木) 16:35:07 

    >>102
    ブハー🤣
    文句たらたらで日本にしがみついてるの笑える!
    帰れば幸せになれるのに文句言いながら一生日本にいるつもり?
    文句言いながら日本に次々進出してくるのは国民性なの?あんたのせいで評判落とす前に帰った方がいいよ

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/14(木) 16:35:09 

    >>172
    41万匹も日本にいるのかよw

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2024/11/14(木) 16:35:11 

    >>240
    と宣う出羽守さん。

    +0

    -3

  • 262. 匿名 2024/11/14(木) 16:35:50 

    >>254
    人の事バカにするくらい知能が高いなら英語しゃべれるの?あーた

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/14(木) 16:36:01 

    英検対策だけやりゃーいいのよ

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2024/11/14(木) 16:36:38 

    >>237
    英語は早口過ぎて聞き取れないとかいう人多いけど案外日本語よりゆっくりだよ
    ただひとつの単語が長すぎるてだけ

    +2

    -4

  • 265. 匿名 2024/11/14(木) 16:37:00 

    >>263
    英検こそ金ドブだよ
    漢検と同レベルの金ドブ。

    +5

    -3

  • 266. 匿名 2024/11/14(木) 16:37:10 

    心底必要性を感じなければ学習しないし、ランキングが低いからというだけでは英語学習へのモチベーションにはならないよ
    周りは~なのに、日本人は~と言われれば焦って頑張るとでも思うのかね

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2024/11/14(木) 16:37:27 

    >>4
    この世代って日本の足引っ張りすぎじゃない?

    +10

    -24

  • 268. 匿名 2024/11/14(木) 16:37:37  ID:5p2N9yorT4 

    >>254
    韓国人じゃないなら何人なんだよ。「日本人だ」って言うんだろw
    はい、お前ら反日韓国人が大好きな旭日旗だよ〜。
    英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷

    +5

    -3

  • 269. 匿名 2024/11/14(木) 16:37:38 

    ガイジネトウヨ猿「日本の英語力低下を嘆く輩は在日パヨク!愛国妄想と妄想経済で生きてこそ愛国日本人!英語は敵性語!」

    +1

    -5

  • 270. 匿名 2024/11/14(木) 16:37:41 

    >>243
    大学が経営出来なくなって留学生ばかりになる
    今すぐ北の将軍とかに蹂躙されて日本語話したら公開処刑とかになるレベルの危機状態にならないと大衆まで多言語話すようになるのは無理だと思う
    上級な教育とか環境にいる人だけなら話せたら稼げるとかでなんとかなりそうだけど

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/14(木) 16:37:50 

    >>23
    それって日本人は英語もまともに話せない教育レベルの階級出身で海外旅行できるくらい豊かってこちでもあったんだよね
    今は違うけど

    +1

    -5

  • 272. 匿名 2024/11/14(木) 16:37:59 

    >>66
    もうアラサーだけどそんな状況になったこと1回もないわw

    +4

    -17

  • 273. 匿名 2024/11/14(木) 16:38:38 

    >>230
    どこで外国人とバレるのか、ずっと気にしているよね。
    日本人なら絶対に言わない事を言って、外国人認定されて、必死で「国籍透視」と馬鹿にしているけど、何故外国人とバレるのか本当に分からないみたい。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/14(木) 16:39:54 

    >>225
    非英語圏の人間の話す英語ってどこも訛りあるよ

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/14(木) 16:39:57 

    >>89
    今の若年層も仕事とかで使うとなれば習得すると思うけどな。
    私は20代後半から駅前留学で勉強しなおした。
    学校教育期間中の英語の時間って実戦に向いてなさすぎる気がする。今は違うのかもしれないけど

    +12

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/14(木) 16:40:14 

    >>131
    逆だよ
    聞き取りは練習すれば誰でも出来る
    でも、自分が言いたい事を言葉にするのは滅茶苦茶難しい

    +15

    -11

  • 277. 匿名 2024/11/14(木) 16:40:28 

    >>4
    点数なんかじゃなくてランキングだから
    その違いを理解した方がいいよ

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2024/11/14(木) 16:40:32 

    >>74
    マジでこれかもしれない。
    今の小学校英語は歌うたってゲームしてフレーズ丸ごと発音できたらオッケー、アルファベットのテストすらしないのに(なんなら「外国語」だから英語じゃなくてもいい)
    中学校英語になったら、小学校英語に出てきた単語はすべて書けること前提で話が進んでる。いきなりbe動詞、三単現、進行形も出てくる。
    お陰で塾行ってない子は英語の成績ボッロボロよ。
    文科省はアホなんかと思ってたけど、わざわざ習得させないようにしてるのね。

    +18

    -2

  • 279. 匿名 2024/11/14(木) 16:40:54 

    >>28
    英語の他の科目はどうなのか。
    日本は数学が高度なのと日本語の習得にまず異常に時間がかかるのと、日本語だけで生きていける恵まれた環境。
    単純に英語だけ比べてもって感じ。

    +8

    -5

  • 280. 匿名 2024/11/14(木) 16:41:02 

    >>261
    出羽守の意味も知らずに遣うんだね。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/14(木) 16:41:07 

    >>191
    もったいないね。
    もっと英語が活かせる業種に行けばいいのに。

    +18

    -1

  • 282. 匿名 2024/11/14(木) 16:41:43 

    >>3
    貧乏人ほどこれ言うよね。周りに英語や海外に関わってる人がいないんだろうな🤣

    +30

    -3

  • 283. 匿名 2024/11/14(木) 16:41:45 

    >>3
    移民「ワイらも故郷の言葉話すでーw現場のオッちゃんや看護師はワイらと話す時スマホくらい準備しときーや」

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/14(木) 16:41:55 

    でも一生懸命勉強したり、ネイティブな発音で話すことを馬鹿にするよね。
    自分が損をするわけではないのに、他人が得をするのが許せない日本人らしい足の引っ張り合い。

    +8

    -4

  • 285. 匿名 2024/11/14(木) 16:41:55 

    世界から取り残されるとか必死で言ってる人いるけど取り残されたいんじゃない?
    実際真面目に英語習得する気ある人って現実にどれぐらいいるよ?正直ほとんどいないと思うけど

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2024/11/14(木) 16:42:42 

    >>55
    都市部のエリート層は話せるかもしれないけど、地方から出稼ぎに来る中国人は英語話せない人が多いし、日本語が話せない人も多い。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/14(木) 16:42:47 

    >>273
    さすが妄想で経済を語るバカウヨだね

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2024/11/14(木) 16:42:54 

    >>265
    でも英検〇級で受験の点数プラス〇〇点、みたいなのがあるよね
    社会に出て役立つっていうより受験を有利にする目的で取るんじゃない?

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/14(木) 16:42:59 

    >>284
    嫌なら日本から出ていきな

    +2

    -6

  • 290. 匿名 2024/11/14(木) 16:43:54 

    >>279
    日本語すら読めないか?

    >> 日本語だけで生きていける恵まれた環境。
    単純に英語だけ比べてもって感じ。

    母国語が英語じゃない国の中でのランキングだよ?

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2024/11/14(木) 16:44:05 

    >>24
    今時そんなのはないよ。
    子供が帰国で
    人間CDにされているけど。

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2024/11/14(木) 16:45:16 

    ゆとり世代は玉石混交って感じだけどZ世代以降は凸が少なく全体的に凹が目立つ、何より向上心のなさと体力低下を著しく感じるって母校の教授が言ってけど、あながち間違いではないのかも

    +0

    -3

  • 293. 匿名 2024/11/14(木) 16:45:46 

    >>66
    そのために通訳や翻訳のプロが居るんや

    +6

    -2

  • 294. 匿名 2024/11/14(木) 16:46:29 

    >>285
    英語習得するとかいうと難しいこと考えないで
    簡単にアメリカのボーフレンドつくればいいだけだよ

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2024/11/14(木) 16:46:59 

    >>252
    日本が豊かだった時代って50年前とかでしょ?
    その時はネットがなくて今ほどグローバル化してかなかったから
    フィリピンやアフリカは英語話せるけど、あの方々って全然働かなくて他人任せだからそりゃ未だにあんな感じだろうなとは思う

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2024/11/14(木) 16:47:16 

    >>135
    日本より学歴社会だから、韓国人はめっちゃ勉強してる。

    +43

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/14(木) 16:47:17 

    日本なんて移民もいなけりゃ最近は海外旅行も行かないし
    アメリカの田舎に住んでる貧乏人と同じで、自分のコミュニティから出ずに一生終える人間が多いから実際必要としてない人は多そう
    でもそういう人生送ってるからって「不要」と断じるのは違うな
    あんたには不必要なだけじゃんとしか

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/14(木) 16:47:30 

    >>49
    人口多い氷河期やギリ昭和の方がギスギスした下品な若者多かったよ
    でも今と比べたらバチボコに大人にシバかれてる世代だから何が怒られるかとか捕まるとかギリギリの所は理解出来てるんだよなあ
    今のアホは本気で何でダメかわかんない💢こっちこそ訴える💢みたいなのがいるからもう

    +20

    -9

  • 299. 匿名 2024/11/14(木) 16:48:14 

    >>22
    それは無いと思うなぁ。普通にスゴイなぁ。って思ってるよ。

    +22

    -24

  • 300. 匿名 2024/11/14(木) 16:48:30 

    >>44
    ゆうちゃみのACジャパンのCMみたいに
    テレビは全部英語の字幕付ければいいと思う。見てて勉強になる

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/14(木) 16:48:36 

    >>288
    そんな大学あるんだ…知らなかった

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/14(木) 16:51:38 

    >>17
    日本語しか通用しない国なんて不便だよね
    移民はアメリカに行ったほうがいいと思うよ
    サラダボウルサイコー!

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2024/11/14(木) 16:52:18 

    大都市の百貨店の英語放送がめちゃくちゃ発音カタカナでびっくりした もっと喋れる人雇えるでしょ というか案内放送する人自身も、もっと発音頑張ろうとか思わないんか?

    +2

    -5

  • 304. 匿名 2024/11/14(木) 16:53:15 

    >>221

    そんな主観の話は私も同意できないよ
    竹島は日本の領土なら言えるけどね

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/14(木) 16:53:15 

    >>3
    免税のあるドラッグストアで働いてるけど、
    やっぱり英語はある程度できたほうが接客がスムーズだよ。
    免税が無いドラッグストアにもいたけど、
    それでも外国人観光客が来る事は多いから、
    そういう客が来るような店で働く人は英語は勉強してたほうが良いと思う。
    働いてる間はスマホ厳禁の店もあるから安易に翻訳アプリを使えないしさ。

    +24

    -2

  • 306. 匿名 2024/11/14(木) 16:53:19 

    >>1
    日本の英語教育の方法に間違いはないのかな?スラングで話されたら、全く聞き取れないよ。そこら辺が気になる。

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2024/11/14(木) 16:53:27 

    >>114
    それな
    使えないものは切り捨てられるだけ。
    そうやって競争に負けていくんだよね

    +14

    -1

  • 308. 匿名 2024/11/14(木) 16:53:39 

    日本経済がまともならいいけどこれ先も垂直降下して内需は壊滅することが決まってるのに、英語力は下がり続けるってやっぱりどう見ても日本人が無能なだけだよね?

    +7

    -3

  • 309. 匿名 2024/11/14(木) 16:53:58 

    >>303
    別にいいんだよ。
    インド人だって、フィリピン人だって独特の発音あるじゃない。こういう人の頑張りを貶すなよ。

    +16

    -1

  • 310. 匿名 2024/11/14(木) 16:53:59 

    >>289
    まさにこんなバカウヨね

    +4

    -3

  • 311. 匿名 2024/11/14(木) 16:56:01 

    >>302
    うん。現実を見てきて欲しい。
    アメリカはもうスペイン語圏になっているそうだ。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/14(木) 16:56:38 

    >>269
    被害妄想?火病?書き込みが独特過ぎる
    日本の話題になると絶対湧いてくるからわかりやすい、🌶️の食べ過ぎはよくないのかな?

    +3

    -3

  • 313. 匿名 2024/11/14(木) 16:57:11 

    >>309
    てかどの国の人にも訛りはあるよね ロシア人の話す英語とかもカタカナぽいよ。日本人、米語に洗脳されすぎ

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/14(木) 16:57:19 

    >>308
    否定はしないけど、何処の国も上手くいってないよ

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2024/11/14(木) 16:57:48 

    程度の差こそあれど、英語出来なくて全く支障ないってよく恥ずかしげもなく言えるなぁ
    自分は海外に行ったことも仕事で外国人と接する機会も一切ありませんって言ってるようなもんじゃないの?

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2024/11/14(木) 16:58:31 

    >>314
    ごめん。バカウヨさん?

    他の先進国も東南アジアの国も経済は堅調だよ
    なんでバカウヨさんって妄想でしか経済を語らないんだよ

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2024/11/14(木) 16:58:44 

    >>225
    アラブ首長国連邦のゲーム実況者の動画を見るんだけどさ、
    その人は英語話者だけど やっぱり中東っぽい訛りの英語だよ。
    地域によって英語ってその土地の訛りがあるものだと思う。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/14(木) 16:58:57 

    >>290
    日本は海外で働かなくても内需だけで生きていけるじゃん

    +2

    -7

  • 319. 匿名 2024/11/14(木) 16:59:19 

    >>1
    だから移民は来ないで

    +7

    -4

  • 320. 匿名 2024/11/14(木) 17:00:03 

    🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️国の方
    うるさいですー!早く帰国してください
    通名反対ー!!!

    +5

    -3

  • 321. 匿名 2024/11/14(木) 17:00:37 

    >>95
    中高生レベル話せたら立派だよ。
    ESL卒業していれば
    5年の終わりに準1ノー勉で受かると言われていた。
    1級は中1の終わり。
    アメリカ国内で準1以上は英検はNY、LA、ハワイの三か所しか受けられないから
    飛行機乗って受けに行く。

    夫が言っていた事だけど、
    アメリカ国内で行われる小さな学会に
    中国人韓国人は大量にいるけど、
    日本人はほぼ夫一人。
    これで中国韓国に勝てるわけがない。
    で、実際、日本の地位はどんどん低くなってきた。

    +14

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/14(木) 17:00:47 

    >>114
    こっちも向こうと話したいわけじゃないならいいとおもうよ

    +2

    -9

  • 323. 匿名 2024/11/14(木) 17:01:08 

    >>318
    少子化で内需すら縮小するし日本人いなくなるって言われてるの知らんの?
    みんな猛反対してるけど子供産まないなら移民入れるしか解決策ないよ

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2024/11/14(木) 17:01:26 

    >>211
    それを恐れて話さないのが上達しないのでは
    伝わらない、訂正する、を繰り返さないと

    +11

    -2

  • 325. 匿名 2024/11/14(木) 17:01:45 

    >>6
    ほとんどの国は母国語がある

    +46

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/14(木) 17:02:43 

    >>307
    その通りで、あっさり切り捨てられる。
    でもドメスティックな社会で生きてるとその事実すら知る機会がないんだと思う。そのまま生涯を終えられるなら、ある意味幸せかも。

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2024/11/14(木) 17:02:48 

    >>31
    中国とかロシアとかイギリスとかフランスでも普通に自国語で授業受けてなかった?

    +30

    -1

  • 328. 匿名 2024/11/14(木) 17:03:37 

    >>318
    本当にバカウヨなんだね

    逆説的に英語が喋れないからグローバル経済で負けて輸出できる物がないが正解

    どんなバカ中でも好き好んで外需を捨てる国なんてねぇんだわ

    +3

    -2

  • 329. 匿名 2024/11/14(木) 17:03:50 

    >>5
    一番悪いのは文科省だね

    +47

    -1

  • 330. 匿名 2024/11/14(木) 17:04:17 

    >>314
    どこの国も上手くいってないけど、日本はその中でも殊更酷い状態って文脈でしょ。あなた英語より先に国語を…

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2024/11/14(木) 17:04:20 

    >>201
    外国人観光観光客から道を聞かれたトピで
    「日本に旅行に来た以上、日本語を学んでから来い」とか
    「日本語で話してこないなら対応しない」と言う人いるけど
    翻訳アプリで聞いてくるならOKってこと?

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/14(木) 17:04:37 

    >>89
    中国とベトバムに駐在してた事があるけど、あちらって大学卒業してたら100%の確率で英語の読み書き出来る
    なのでビジネスフィールドでのやり取りは英語が基本

    +25

    -3

  • 333. 匿名 2024/11/14(木) 17:04:39 

    >>28
    マジレスするとバングラデシュの人は日本以上に話せない
    都市部でもあまりアルファベット見ない
    インドとパキスタンは話せる人かなり多い

    +36

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/14(木) 17:04:49 

    結局学校は役に立たず、必要になったら自分で勉強するのが身につくってことか。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/14(木) 17:05:22 

    >>49
    言うほどあなた英語話せるの?

    +53

    -4

  • 336. 匿名 2024/11/14(木) 17:05:43 

    >>164
    日本が途上国に陥落する日は近いと思うよ
    その時にアジア諸国を涼しい顔してバカにしてられるかどうか…
    (特にほんとーに英語がわからないガルくらいの底辺たち)

    +15

    -1

  • 337. 匿名 2024/11/14(木) 17:06:00 

    >>318
    義務教育の敗北を感じるコメ

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2024/11/14(木) 17:06:23 

    >>31
    バカウヨ猿って平気で嘘つくよね

    逆に母国語があるのにわざわざ外国語で教育してんのってフィリピンや一部のアフリカくらいだよね?

    何ヶ国を比較して珍しいと言ってんの?
    プラス押してる連中もバカなの?

    +18

    -13

  • 339. 匿名 2024/11/14(木) 17:06:41 

    >>330
    東南アジアのどこが発展しているの?

    +3

    -3

  • 340. 匿名 2024/11/14(木) 17:06:41 

    でもネトウヨは英語はいらないっていうし良いんじゃね

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/14(木) 17:06:46 

    >>84
    母国語力の低下と英語力は関係あるからね
    英語が母国語を越えることはないから

    +8

    -2

  • 342. 匿名 2024/11/14(木) 17:07:37 

    日本経済が落ちてるのは英語話せないのもある
    英語ダメで伸びてる国なんてほぼない

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2024/11/14(木) 17:07:52 

    >>151
    洋楽より韓流だし、洋画よりアニメだし、おまけに円安コロナ物価高で海外旅行行かなくなったし、20年前の若者と比べても英語勉強する機会やモチベーションは奪われてると思う

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2024/11/14(木) 17:07:57 

    >>339
    何故いきなり東南アジアが出てくるのw
    貴方やっぱり国語を習った方が…

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2024/11/14(木) 17:08:49 

    ネトウヨは日本の墜落望んでるからな
    自分が英語できないのは良いけど英語は必要ないとか言い出すからな

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2024/11/14(木) 17:09:11 

    >>36
    翻訳機能が良くなってきたといっても
    まだまだ間違いもあるし、
    分かりにくい表現もあるよ

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/14(木) 17:09:36 

    親日の外国人の友だちが欲しいから勉強します

    +4

    -3

  • 348. 匿名 2024/11/14(木) 17:09:50 

    >>317

    私もそのYoutube見たい!

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/14(木) 17:10:01 

    >>345
    ネトウヨは障害者と反日工作員の2パターンだと思ってる。

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2024/11/14(木) 17:10:15 

    アラフィフでduolingo始めたよ
    簡単な会話だけでも出来たらいいな
    今は現在進行形

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/14(木) 17:11:35 

    >>339
    東南アジアのほぼすべての国のGDPが上昇してるよ
    日本は停滞してるけど

    +12

    -1

  • 352. 匿名 2024/11/14(木) 17:12:18 

    早期教育どこ行った?
    インターとか

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/14(木) 17:12:19 

    >>288
    帰国子女が高校受験で英検必要になるよね
    英検準一級かな

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/14(木) 17:12:30 

    >>312
    横だけど、言葉選びが下品過ぎて眉をひそめたくなるレベル。
    私のこのコメントにも、罵詈雑言浴びせてくると思うけどね。

    +3

    -3

  • 355. 匿名 2024/11/14(木) 17:12:54 

    >>343
    シンプルに欧米への興味関心がなくなってるよね
    危機感から「勉強しろ!」って言うのは分かるけどまず関心持たせないと無理では・・・

    +10

    -2

  • 356. 匿名 2024/11/14(木) 17:13:04 

    日本って人的資本しかないのにその人的資本すらゴミレベルならいよいよだね

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/14(木) 17:13:11 

    >>338
    横だけど、ベトナムは高校の時点で英語教育が完了してますよ
    比較的英語が苦手な人が多いロシアでも大学卒業してる人なら英語での会話が出来ます

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2024/11/14(木) 17:14:07 

    英語が話せるにはコミュニケーションが苦手な人は向いてないんだよね
    英会話学校にしても

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/14(木) 17:14:25 

    ネトウヨはマジで反日
    内需だけじゃ経済成長しないんだわ日本は
    英語は絶対に必要なのに生活に困らないから勉強しなくて良いとか言い出す始末
    韓国中国も英語なんか生活する上で必要ないけどできる人多いわ

    +4

    -3

  • 360. 匿名 2024/11/14(木) 17:14:42 

    AIにより同時通訳アプリケーションの進化が予測されますね、今後世界の教育は量子学習システムになりIQ4桁でメドベットで遺伝的資質を完全に発揮出来るようになりますトライリンガルが当たり前の世界になります、トランプ大統領メドベットで検索して下さい

    +1

    -2

  • 361. 匿名 2024/11/14(木) 17:14:55 

    >>357
    あんたは日本語に難ありのバカウヨだね

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/14(木) 17:15:48 

    >>339
    マジで海外旅行も行けない人が増えたのが日本よな
    タイやマレーシアなんかめちゃくちゃ発展してるけど
    タイのバンコクなんか東京より都会的で物価も高かったよ
    海外旅行も行かずに英語も話せないで日本最高日本最高とか言ってるとどんどん日本が落ちてることに気付かない

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2024/11/14(木) 17:16:48 

    >>359
    経済もだしそもそもあらゆる分野や情報で有益な一次情報は全て英語なのにそれを取捨選択できないのが終わってる。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/14(木) 17:18:16 

    >>272

    狭い世界で生きてるんだな

    +17

    -1

  • 365. 匿名 2024/11/14(木) 17:19:13 

    バカウヨって本当に頭悪いから内需が高いことや対外純資産を誇ってて本当に笑う

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/14(木) 17:20:01 

    ほんと日本人って日本語だけに頼りすぎ
    日本でしか使われてない超マイナーな言語なのにw

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2024/11/14(木) 17:20:40 

    >>167
    逃げるって
    何かポケモンみたいでかわいいね

    +4

    -3

  • 368. 匿名 2024/11/14(木) 17:21:00 

    >>9
    日本語覚えても、観光以外何の得もないからなあ

    +30

    -4

  • 369. 匿名 2024/11/14(木) 17:21:33 

    >>359
    親が話さないのに子が話すわけないんだよね

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/14(木) 17:21:48 

    韓国も日本と同じで資源がなくて紛争中で兵役もあるのに日本経済を追い越したってことは普通に人的資本が優れてるんだろうね。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/14(木) 17:21:52 

    >>361
    自身の英語能力がゼロという事がそんなにコンプレックスなんですか?
    そもそもあんた学生時代の成績最悪だったのでは?ひょっとして中卒?

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2024/11/14(木) 17:22:11 

    >>275
    その勉強し直す時間がもったいないんだよね…
    いや、わたしも必要迫られて学んでるけどさ…

    同僚と会話してると、少なくとも大学を卒業する時点で英語はみんなある程度話せて、さらに英語を勉強したりもしてないって言ってた。
    高校くらいか大学か忘れたけど、英語で授業受けたり、小学生から英語の授業があり、慣れていると。

    実際に仕事に出たら、世界的な技術カンファレンスとかはだいたい英語で開催されるしね
    できないと困る

    あとは気質みたいなのもあるよね。
    発音や文法が不安でもとりあえず話しちゃえ!みたいな積極性というか。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/14(木) 17:22:55 

    >>370
    なんの指標で追い越したの?
    一人当たりGDP?
    それならば韓国は台湾に抜かされているけれど

    一人当たりGDPって国の強さの指標としてはいまいち

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2024/11/14(木) 17:23:47 

    >>322
    誰とも話さずに全てが恙無く進むといいですね(^^)

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/14(木) 17:24:15 

    ネトウヨだけど英語勉強頑張るわ

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/14(木) 17:24:34 

    >>371
    ガイジネトウヨだから日本語もわからないよね?

    コメ元に「母国語で教育を受けられる国は珍しい」とあったから私がそんなことないとコメントしたら

    日本語が不自由なバカウヨのあんたが「ベトナムは高校生で英語を学習します〜」なんて全く主旨と関係ないバカウヨコメよこしてきたんだよね?

    日本語わからないなら無理しなくていいから

    +0

    -3

  • 377. 匿名 2024/11/14(木) 17:25:20 

    >>128
    親が不要論者でも本人が必要と思えばやると思うんだけどね

    +13

    -4

  • 378. 匿名 2024/11/14(木) 17:25:34 

    >>38
    レベルの高い研究者になるほど
    理系の方が英語できる人が多くなる
    留学も多いし、外国の学会で発表したり
    英語で論文書いたりするから

    +21

    -1

  • 379. 匿名 2024/11/14(木) 17:26:13 

    >>368
    アニメや漫画を自国語で読めるってめっちゃ羨ましいみたいだよ
    オタク限定だけど
    翻訳、吹き替えあるじゃんって感じだけど、やっぱオリジナルが良いんだって
    マニアックなのは翻訳されてなかったりするしね

    +12

    -1

  • 380. 匿名 2024/11/14(木) 17:29:37 

    >>374
    英語圏の人と話せなくても問題なく生活してる人とそうじゃない人どちらが多いの?
    そりゃ日本全体のことを考えたら話せた方が良いけど個人単位で考えたら全然そんなことないよ

    +0

    -4

  • 381. 匿名 2024/11/14(木) 17:29:56 

    日本語しか喋れない人は井の中の蛙状態なの自覚して

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/14(木) 17:30:13 

    >>1
    若者は海外旅行にそもそも行かないね
    お金あっても行ってない

    +1

    -4

  • 383. 匿名 2024/11/14(木) 17:31:48 

    世界中の連中が日本語喋ればいいやんけ

    +0

    -4

  • 384. 匿名 2024/11/14(木) 17:31:54 

    >>299
    いやいや。

    +3

    -6

  • 385. 匿名 2024/11/14(木) 17:32:28 

    >>373
    >> 一人当たりGDPって国の強さの指標としてはいまいち
    根拠は?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/14(木) 17:33:03 

    >>85
    ちょこちょこ出てくるけどなぁ。
    知らない人の方が多いか。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/14(木) 17:34:37 

    >>376
    断っておきますが、私右翼も左翼も今すぐ死んでほしいくらい嫌いなんですけどね

    「逆に母国語があるのにわざわざ外国語で教育してんのってフィリピンや一部のアフリカくらいだよね?」
    自分で書いた事忘れてません?それとも3秒で忘れるような痴呆症?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/14(木) 17:35:14 

    >>5
    英検準1級もち
    読み書きはかなりできるし、受験向けのリスニングやスピーキングはできる、論文も読めるし一応書ける
    でも、日常のトークは聞き取れない。アメリカ西海岸の英会話はさっぱり聞き取れなかった
    ドラマも聞き取れないことがある
    トランプさんやハリスさんのスピーチは聞き取れるし、各国首脳とかが英語で話すのはわりとわかる

    +27

    -1

  • 389. 匿名 2024/11/14(木) 17:35:26 

    >>114
    アメリカとか英語喋れない人は基本人として扱われない(無視されるか取り合ってくれない)からね
    シビアだよ

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/14(木) 17:35:35 

    >>387
    >> 逆に母国語があるのにわざわざ外国語で教育してんのってフィリピンや一部のアフリカくらいだよね

    だからベトナムは英語で教育してねぇだろバカウヨ猿が

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2024/11/14(木) 17:35:54 

    >>28
    日常会話で使うからね。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/14(木) 17:36:53 

    >>318
    餓死したいの?

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/14(木) 17:38:23 

    >>272
    程度の低い会社に勤務してそう

    +9

    -2

  • 394. 匿名 2024/11/14(木) 17:38:58 

    >>89
    もう脱落するよ

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/14(木) 17:39:15 

    >>383
    メリットないやん
    日本男と寝たい白人や黒人なんていないでしょ

    +0

    -2

  • 396. 匿名 2024/11/14(木) 17:40:32 

    >>3
    私は夫がアメリカ人で年に一度はロスに行くから喋れないと困るかも🤣

    +7

    -3

  • 397. 匿名 2024/11/14(木) 17:40:43 

    海外に行く機会もないので日本語だけで十分

    +0

    -3

  • 398. 匿名 2024/11/14(木) 17:41:05 

    >>49
    顔に滲み出ることている気がする。
    若いじゃなくて日本の若い子、幼すぎるよ。

    +30

    -14

  • 399. 匿名 2024/11/14(木) 17:41:44 

    >>393
    専業主婦なんじゃない

    +3

    -4

  • 400. 匿名 2024/11/14(木) 17:43:27 

    >>389
    >>20の言うように、翻訳アプリ使えば良くね?

    +5

    -11

  • 401. 匿名 2024/11/14(木) 17:44:39 

    >>398
    よこ
    まあ、幼くても生きてゆけるって
    平和でお金がある証拠なんだけどね
    飼われてるペットと
    野性動物の違いというか

    +20

    -1

  • 402. 匿名 2024/11/14(木) 17:44:40 

    >>289
    本心 : 自分の不出来が目立つからいなくなってほしい
    (出来た方が有利なのを自ら認めてる)

    +1

    -2

  • 403. 匿名 2024/11/14(木) 17:45:37 

    母親が話せないからしょ
    無職やパートばっかじゃん

    +2

    -2

  • 404. 匿名 2024/11/14(木) 17:46:08 

    >>46
    確かにダサい感じはするわ

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2024/11/14(木) 17:46:56 

    >>1
    私も主人の青春期はアメリカやイギリスの歌手や俳優がメディアに溢れてて、英語の歌をひたすら歌詞カード見ながら聞いて覚えたり、映画は字幕で見るのが格好いい時代で、周りにもそう言う子が多かった。
    現在高校生の娘が洋楽にも洋画にも興味ないから授業以外で全く英語に触れていないと感じる。英語ネイティブへの憧れが日本人から消えたのでは?と思っている。

    +17

    -1

  • 406. 匿名 2024/11/14(木) 17:47:50 

    >>338
    別に日本だけとは書いてなくない?

    +2

    -2

  • 407. 匿名 2024/11/14(木) 17:47:57 

    >>279
    日本は文系に進む人が多すぎるのと、院進(特に博士課程)する割合が低すぎるのがなぁ。
    せっかく算数数学のレベルは義務教育でいい感じなのに、成長とともに台無しになってる。
    最近は理系優秀層の極端な医学科志望や海外大進学(流出)も多いし。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2024/11/14(木) 17:48:52 

    日本語さえ覚えてれば十分だよ
    まぁ、私は英語勉強してるけどね

    +0

    -2

  • 409. 匿名 2024/11/14(木) 17:50:03 

    >>390
    これ読んでから出直してきて下さいね
    どうしてもウヨとかサヨとか付け加えたいのかな?中卒ちゃん
    https://www.tufs.ac.jp/common/fs/ilr/EU_kaken/_userdata/haida1.pdf
    https://www.tufs.ac.jp/common/fs/ilr/EU_kaken/_userdata/haida1.pdfwww.tufs.ac.jp

    https://www.tufs.ac.jp/common/fs/ilr/EU_kaken/_userdata/haida1.pdf

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2024/11/14(木) 17:50:27 

    >>4
    Z世代の親が氷河期世代でしょ
    お察しやん

    +26

    -13

  • 411. 匿名 2024/11/14(木) 17:50:43 

    >>400
    >>244読んだ?カリフォルニアのマックで翻訳機出してみ??

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2024/11/14(木) 17:52:41 

    >>201
    翻訳アプリを使って商談が長引く営業マン、現地語や公用語使って商談を時間内に終わらせる営業マン
    心証が良いのはどっちかなぁ

    +12

    -3

  • 413. 匿名 2024/11/14(木) 17:52:54 

    >>400
    旅行で観光地空港職員と話すとかならまだ相手してくれるけど、ため息して露骨に嫌な顔されるよ
    ビジネスだったら論外
    大学時代留学もアメリカだけある程度英語喋れる人じゃないと行けなかったわ

    +14

    -1

  • 414. 匿名 2024/11/14(木) 17:53:21 

    >>411
    それ>>20に言ってよ。

    +0

    -3

  • 415. 匿名 2024/11/14(木) 17:53:34 

    >>409
    バカウヨガイジ猿なの?なんでそんなに日本語わからないの?

    健常者は「母国語で教育を受けられる国は少ないはデタラメ」って言ってんだよ?

    何でバカウヨのあんたはひたすら「ベトナムも英語教育してる」を連呼してんの?
    バカ猿もいい加減にしな

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/11/14(木) 17:54:03 

    この本買おうかな
    英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷

    +2

    -4

  • 417. 匿名 2024/11/14(木) 17:54:08 

    >>405
    子どもがバイリンガルで英語話せるけど、全然米英とかの文化に興味がない

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/11/14(木) 17:54:16 

    >>394
    脱落するよね
    英語のみならずロクに勉強しない人間多過ぎるよ
    そういう人間に限って、その部分を指摘すると怒って話を逸らそうとする
    ダメ過ぎるね

    +12

    -1

  • 419. 匿名 2024/11/14(木) 17:54:42 

    >>400
    AIっていつか暴走しそうであまり信用してない
    勝手にヤバい翻訳とかするようになるんだろうなと思ってる

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/14(木) 17:54:48 

    >>401
    飼われてるペットは10数年後、社会人になって野生動物に立ち向かえるかね?

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2024/11/14(木) 17:55:56 

    >>418
    日本じゃなくて他の国も内需酷いもん!とかね
    こちらは日本の話してるのに

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/14(木) 17:57:05 

    >>413
    >>201読みな

    +2

    -3

  • 423. 匿名 2024/11/14(木) 17:57:52 

    >>412
    というか、前者の場合は商談のテーブルにもつけない可能性大。人によっては通訳も嫌うからね。

    孫さんが日本で真っ先にiPhone販売できたのも英語で直接やりとりできた面が大きい。いくら賢くても英語できなかったら、この結果には至ってないはず。

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2024/11/14(木) 17:58:09 

    >>4
    気になってサイト見てみたら31〜40歳が1番ポイント高くて530ポイントだった

    +28

    -1

  • 425. 匿名 2024/11/14(木) 17:58:11 

    >>1

    早くから勉強するから、もっとできるのかと思ってた。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/14(木) 17:59:41 

    あいあむあけん
    だったから

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/14(木) 18:00:42 

    まぁ、英語以前に母国語の能力が
    低いから仕方が無いよねw

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/11/14(木) 18:01:27 

    >>4
    youtubeだけで話せる世代だし、おうち英語流行った第一次世代なのに?
    話せる子増えてると思ってた。

    +8

    -1

  • 429. 匿名 2024/11/14(木) 18:01:58 

    >>329
    アメリカの支配下だしね。英語が上達しないような教育をさせてる気がする。
    学校の英語の授業なんて全然実用的じゃないもん。民放テレビも積極的に英語流さないし。

    +13

    -1

  • 430. 独島は日本領 2024/11/14(木) 18:02:32  ID:5p2N9yorT4 

    >>415
    日本人のフリするなよ反日朝鮮人。お前の日本文も意味不明なんだよ
    朝鮮猿は朝鮮人のことなんだよね
    英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷

    +1

    -4

  • 431. 匿名 2024/11/14(木) 18:03:49 

    >>430
    違う個体のガイジ猿か?

    お前らって一匹残らず日本語不自由なのなんで?

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2024/11/14(木) 18:04:12 

    >>9
    英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷

    +15

    -1

  • 433. 匿名 2024/11/14(木) 18:04:50 

    >>403
    それはあると思う
    夫の転勤で海外長かったけど、お母さんが英語が出来ない子は英検2級止まりも多かった
    やっぱり家庭でのサポート力が全然違うよ
    (でも私は専業主婦だよ。夫が転勤族だからしょうがない)

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/14(木) 18:06:56 

    >>4
    この世代以降、むしろ幼稚園ですら軽く英語が始まってるし英会話教室に通わせる家も多いのになぜ?
    結局学校でやらされる、習い事としてやらされる英語にはほぼ意味がないということかな
    私も英語の文章ならある程度わかるけど、喋れないしリスニングもできないわ
    ま、スマホで翻訳すればいいじゃん

    +29

    -5

  • 435. 匿名 2024/11/14(木) 18:10:35 

    >>190
    横だけど、

    私はそこまで能力がある人間じゃないし、小中高とあそこまで勉強してカタコト一言英語しゃべれるくらいなら、もういらないかなって思った。
    英検2級取れたのにディスイズアペンくらいしか言えないよ。
    それなら翻訳機使う。

    もちろん努力ができる人は自分でしゃべれた方がいいだろうけど。

    +5

    -6

  • 436. 匿名 2024/11/14(木) 18:11:26 

    >>14
    え。困るよ

    +19

    -16

  • 437. 匿名 2024/11/14(木) 18:11:30 

    >>428
    今はYoutubeで日本語を学ぶ外国人がいる時代だよね
    海外のオタクの人なんかソシャゲのボイスを態々日本語にしてる人がいるくらい

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/14(木) 18:11:59 

    >>1
    バイト先のスリランカ人に日本は英語が全く通じなくて苦労したと言われた
    その人は日本語勉強して一年でほぼペラペラ、、、
    なんか日本の教育のレベル落ちてると思う
    留年とかもやった方が良いのでは?

    +14

    -0

  • 439. 朝日新聞の社旗には何も言わない朝鮮人 2024/11/14(木) 18:12:08  ID:5p2N9yorT4 

    >>431
    日本人になりすます所が、まさに反日朝鮮人だよねw国籍透視とか低レベルのなんちゃって日本語を使ってるのがチョンなのバレバレ
    英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2024/11/14(木) 18:12:21 

    今の若者世代ってさらに下の世代が大人になってきたらど無能やば世代として見下されそうな匂いがぷんぷんするわ
    上の世代からあーだこーだ言われてるうちはいいけど、下の世代からもあの世代はバカな世代って言われるようになったら終わりだよね

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/11/14(木) 18:15:44 

    >>5
    でも職場の中国人が日本語勉強する時に徹底して文法から勉強して、ある程度の文法が解って日本に来たと言っていたよ
    で、聞き取りは徐々に慣れていったと言われた
    やっぱり文法は必要なのでは?

    +22

    -1

  • 442. 匿名 2024/11/14(木) 18:16:28 

    日本に住んでたら特に必要ないもんね
    喋れたら(理解できたら)楽しいんだろうけどさ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/11/14(木) 18:18:45 

    アメリカやイギリスに憧れてる若者が少なくなった

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/11/14(木) 18:20:05 

    >>38
    爆笑。
    大学(医学部)入れたの?

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2024/11/14(木) 18:20:21 

    >>442
    楽しいよ!
    私は英語上級・中国語中級なんだけど、三つ言語がわかると違う世界が見れますよ

    最近良かったと思うのは韓国語の動画で見たいのがあったけど韓国語は分からないので、ついていた中国語字幕で内容がわかったことですかね

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/11/14(木) 18:21:37 

    >>439
    仲間のガイジバカウヨが論破されたからって必死妄想コメで擁護してんの?

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2024/11/14(木) 18:22:54 

    >>375
    英語で喧嘩できるようにならないとね

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/11/14(木) 18:23:05 

    >>1
    嫌な指数だね
    英語だけが人類の言語だって言ってるようなもんじゃん
    ほんと差別的

    +6

    -10

  • 449. 匿名 2024/11/14(木) 18:24:26 

    >>448
    これがバカウヨ脳

    話者が多い中国語なら満足か?

    +6

    -2

  • 450. 匿名 2024/11/14(木) 18:25:08 

    >>403
    父親やフルタイムの母親みんな英語できるわけ?

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2024/11/14(木) 18:25:20 

    >>448
    そんなこと一言も言ってないじゃん。そんなに英語コンプある?
    ただ世界共通語として使われてるってだけの話でしょ。

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2024/11/14(木) 18:27:07 

    外国人嫌いだし会話なんてしたくないからいらない

    +1

    -5

  • 453. 匿名 2024/11/14(木) 18:27:31 

    >>377
    そこは全世代そうじゃん
    親が不要!無駄!いらない!って言ってると影響力ってかなりだよ

    +10

    -2

  • 454. 匿名 2024/11/14(木) 18:27:53 

    >>403
    少し前に専業主婦の暇つぶし通訳セレブパートが話題になってたじゃん

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/11/14(木) 18:28:14 

    >>452
    あんたには足し算引き算くらいしか必要無さそうだね

    +3

    -1

  • 456. 慰安婦問題は韓国の捏造 2024/11/14(木) 18:28:18  ID:5p2N9yorT4 

    >>446
    お前、論破なんてしてないだろwお前の頭悪いんだからさ
    いや〜、それにしてもソマリって面白いユーチューバーだよね。こんな事しちゃうんだもん。>>446も、これ面白いと思うよねw
    英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/14(木) 18:28:58 

    >>4
    英語どころかまともな日本語も話せない馬鹿ばっかり。なんなら留学生の方が日本語知ってる。

    +29

    -10

  • 458. 匿名 2024/11/14(木) 18:29:15 

    会社で唯一英語できるんで、あちこちの会議に通訳で呼ばれる

    本格的な訓練してないんで疲れるし、1時間とか平気でぶっ続けとか、事前に資料なんかこないし、よっぽどホントの通訳の方が恵まれてる

    でもちろん通訳手当なんか出ないよ。本物呼んだら半日4万とかだからむっちゃ節約に貢献してんだけど

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2024/11/14(木) 18:31:03 

    >>457
    どこの大学?バイト先?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/14(木) 18:31:19 

    >>49
    おばさんは英語できるんですか?

    +33

    -2

  • 461. 匿名 2024/11/14(木) 18:32:22 

    >>443
    憧れるとか関係無いかと…
    好きで動画制作やってて、それ系のチュートリアル動画を見るんですけど
    圧倒的に英語圏の方の動画の方が学べる事が多い

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2024/11/14(木) 18:32:22 

    >>228
    何時代だよ。。

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/11/14(木) 18:34:52 

    >>413
    観光客に対しては親切にしてくれてる人も、留学や仕事できてるのにできない人には塩対応はとかは普通にあると思う。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/14(木) 18:35:19 

    >>93
    専門プラス英語が一番儲かるから勉強するのは無駄じゃないよw

    私外資でむっちゃ稼いでるんで

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2024/11/14(木) 18:35:32 

    >>461
    うちのバイリンガルの子もYouTubeは英語の物しか見ないですね
    ガジェットの言語設定も全部英語

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/14(木) 18:36:13 

    >>359
    言ってることはごもっともだけど
    なんでもネトウヨに結びつけて頭大丈夫??
    ネトウヨって発さないと精神やられる病気とかなの?

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/11/14(木) 18:36:44 

    >>458
    英語に限らずスキルがあると返って損する事があるから、みんな学ばなくなったり隠したりするようになってると思う。

    +1

    -4

  • 468. 匿名 2024/11/14(木) 18:37:38 

    事実喋れなくても別に死なないからね〜日本国の公用語が日本語だし

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2024/11/14(木) 18:37:38 

    >>1
    意外だな。若い人の方が英語得意かと思ってた。
    YouTubeでも英語字幕のアニメとか英語コンテンツが無料でたくさんあるのに

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2024/11/14(木) 18:41:39 

    >>458
    手当とかつくの?
    私は英語全然関係ない業務なのにインバウンド増えて問い合わせとか窓口業務にも対応させられ、自分の仕事がまわらなくなったわ

    +0

    -3

  • 471. 匿名 2024/11/14(木) 18:43:20 

    >>405
    81年生まれだけどまだアメリカの文化に憧れるようなとこはあったな
    今の若い子はアメリカやヨーロッパに憧れを一切持たないだろうというのはわかる
    ネットで欧米が民度低いことを知ってしまったから

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2024/11/14(木) 18:43:46 

    >>469
    職種とか地域に寄るのが大きいかもしれないけど、うちはパソコンも30〜50歳くらいの人のほうができる
    英語もそう
    ただ、20代はやりたくないからできないと言っている人もいるんだろうなとは感じている

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2024/11/14(木) 18:44:30 

    >>445
    世界は格段に広がるね
    中国語ってめちゃくちゃ難しいイメージ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/11/14(木) 18:45:34 

    >>22
    発音、文法‥とにかくうるさい。
    何なら外国人よりもうるさい。

    完璧にアメリカ人やらイギリス人のように話せなきゃダメってことらしい。
    それが日本人の言う『英語が話せる』

    ありがとう
    こんにちは
    また明日
    外国人が言う『俺、日本語話せるぜ😃』

    +50

    -2

  • 475. 匿名 2024/11/14(木) 18:48:26 

    >>4

    高校で英語教師やってますけど、英語以前の問題です。学びの素地が全くない!
    暗記も応用も、全然できないですよ。
    本当に小学生から英語やってきたのかって疑問です。

    タブレットが支給されたせいで、英作文はみんな翻訳アプリでやってしまいます。
    昔に比べて英作文の力はかなり落ちてます。

    現場の英語教師、みんな嘆いてます!!

    +53

    -10

  • 476. 匿名 2024/11/14(木) 18:51:32 

    あれ?親がディズニーなんちゃら教材に投資したり英会話教室に入れたりしているイメージだったけど…

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/11/14(木) 18:51:52 

    >>475
    お勤め先の高校はどのくらいのレベルのところですか?

    +8

    -14

  • 478. 匿名 2024/11/14(木) 18:51:52 

    >>282
    貧乏バカにするなや。お金の問題じゃなくて、考え方と意識の問題でしょ。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/11/14(木) 18:53:28 

    >>49
    そのコメントを英語で書いて
    人をバカにするんだからそれくらいできるでしょ?

    +17

    -8

  • 480. 匿名 2024/11/14(木) 18:53:47 

    年長娘毎日25分オンライン英会話してるけど話せるようになればいいなぁ…

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/14(木) 18:56:34 

    >>5
    大学まで勉強しても話せないもんね
    でも詰め込み系の勉強で単語は覚えてるから、全く身についてないわけではないと思う
    従来の英語の授業とは別で英会話ってなると教える教師がいないのかもね

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2024/11/14(木) 18:57:32 

    >>474
    文法というか単語レベルでアメリカとイギリスで違う言葉があるし
    amazingはイギリスでは普通に使うけど、アメリカではexcellentになる
    意味は同じだけどね
    他の英語圏の国はどうなんだろ?オーストラリアやシンガポールとか

    +1

    -8

  • 483. 匿名 2024/11/14(木) 18:57:33 

    >>480
    年長さんならそろそろ読み書きも並行するといいですよ
    英米でも5歳くらいから始めるよ
    ママが手伝ってあげてね

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/11/14(木) 18:58:00 

    >>4
    自慢じゃないけどうちの息子もZ世代だけどリスニング検定1級合格しましたよ。英検3級も中3で取りました。人それぞれだと思うけどな。

    +6

    -7

  • 485. 匿名 2024/11/14(木) 18:58:59 

    >>4
    昔より英語圏への憧れが薄いよね。韓国とかで満足してる。アニメが好きで洋画もあまり見てないイメージ。

    +33

    -3

  • 486. 匿名 2024/11/14(木) 19:00:04 

    >>475
    どこかの国はタブレット支給で学力が下がったから、従来のアナログな授業に戻したって何かでみたから便利すぎるのもダメなのかもしれないですね

    +54

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/14(木) 19:01:16 

    うわついに90位台かよ恥ずかしいな。同じくらいの順位の国、軒並み後進国だからね。教育環境が整っている先進国でここまで英語できないのって異常。ただでさえ国力落ちてるのにどうすんの?

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2024/11/14(木) 19:01:33 

    >>482
    それは些末な違い
    アメリカ英語とイギリス英語の違いなんてかなりレベルが上がってからでじゅうぶんだよ
    Amazing はアメリカでも使うしイギリスはbrilliant を多用するイメージだな
    いずれにしてもそんな細かいことは後でどうにでもなります

    +17

    -1

  • 489. 匿名 2024/11/14(木) 19:02:58 

    英語と日本語がかけ離れているので学習が難しい
    それでも本気で勉強しようと思う人は英語が好き・英語圏の文化に興味があるとか、別に興味はないけど英語が話せる必要がある人ぐらいじゃない
    興味ないし話す必要もないならそれは英語に限らず勉強しないし身につかないだろうよ

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/14(木) 19:03:59 

    >>30
    スペインやポルトガル、観光関係なら通じるけどそれ以外はあまり英語通じなかった

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2024/11/14(木) 19:04:32 

    >>482
    amazingもexcellentも普通に使うけど(アメリカ)

    日本語で言う「すごい」として使える言葉がたくさんあって、みんな好きなように使う

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/14(木) 19:04:38 

    >>7
    数年前はコロナで留学断念
    今は円安で留学断念

    2020年代の学生さんはついてない

    +54

    -1

  • 493. 匿名 2024/11/14(木) 19:08:01 

    >>5
    塾(個別指導)通わないと真面目に無理だよ。塾通ってから成績上がったし

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2024/11/14(木) 19:08:09 

    >>484
    リスニング検定というのを初めて聞いたのでググってみたけど、全国工業高等学校長協会主催のものなんですね

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/11/14(木) 19:08:15 

    >>9
    ここは日本だもんね
    翻訳アプリがあるし
    英語が好きで頑張って覚えたけど、結局海外に行かなかったから日本語だけで困ったことない

    +16

    -12

  • 496. 匿名 2024/11/14(木) 19:10:39 

    >>14
    英語が好きで覚えたい人が使ったらいいよね
    日本語だけでも困らない
    それより義務教育の国語の時間が減らされて英語が増やされているのが納得いかない
    母国語を大事にしろよ

    +23

    -16

  • 497. 匿名 2024/11/14(木) 19:11:12 

    >>5
    文部省が中学からの英語教育に迷走しすぎ。

    +27

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/14(木) 19:11:59 

    >>480
    オンライン英会話はどちらがおすすめとかありますか?

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2024/11/14(木) 19:13:09 

    >>26
    ウヨを使わないと死んでしまう病気なのよ
    誰からもかまってもらえず寂しい人

    +11

    -1

  • 500. 匿名 2024/11/14(木) 19:14:01 

    >>482
    シンガポールはシングリッシュで発音も独特だし、文法もちょっと変わってる(日本人にはとっつきやすい英語かも)でも堂々と話してるよ。
    でもちゃんとしたところではちゃんとした英語話すけどね。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード