- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/11/14(木) 15:21:32
悩み相談やあるある
おすすめアイテムの紹介しあいませんか?
おすすめのヘアアイロンを教えてほしいです。
ちなみに量も多い。よろしくお願いします。+173
-4
-
2. 匿名 2024/11/14(木) 15:21:47
指に刺さるよねw+653
-4
-
3. 匿名 2024/11/14(木) 15:21:58
+62
-5
-
4. 匿名 2024/11/14(木) 15:22:02
+135
-9
-
5. 匿名 2024/11/14(木) 15:23:25
ヘアゴムが切れる
+442
-6
-
6. 匿名 2024/11/14(木) 15:23:29
ハゲた男性に
『その髪の毛…親に感謝しなきゃいかんよ』って言われた+486
-4
-
7. 匿名 2024/11/14(木) 15:23:54
>>2
カーペットにも刺さってる+111
-2
-
8. 匿名 2024/11/14(木) 15:24:22
なるべく髪に熱を与えないように気をつけてるよ
髪もタンパク質だから熱で固くなっちゃうんだって
鶏肉みたいに+77
-19
-
9. 匿名 2024/11/14(木) 15:24:45
クルリンパのレアアレンジは頭皮にチクチク刺さって出来ない+468
-2
-
10. 匿名 2024/11/14(木) 15:26:01
しっかり頭の脂とかの汚れ落としたい時は
シャンプー3回とかしないと落ちないな+324
-3
-
11. 匿名 2024/11/14(木) 15:26:16
>>5
ヘアクリップが壊れる
ヘアクリップ専門店ならあるかと思って聞いたら
そこまでの想定はしてないから無理だと言われた笑+476
-4
-
12. 匿名 2024/11/14(木) 15:26:28
髪の毛が柔らかくなるシャンプーありませんか?
ミルボンの有名な洗い流さないトリートメント使ったら柔らかくなりましたが、匂いが苦手で使うのやめました。。。+98
-3
-
13. 匿名 2024/11/14(木) 15:26:34
剛毛の人って首短い人多いイメージ
軟毛はその逆+15
-80
-
14. 匿名 2024/11/14(木) 15:27:20
太いくて+112
-6
-
15. 匿名 2024/11/14(木) 15:27:28
くるりんぱすると刺さって痛くないですか??+75
-2
-
16. 匿名 2024/11/14(木) 15:27:37
>>10
シャンプー・コンディショナー・ヘアケア・スタイリング剤の1回分、消費量がおかしい+203
-2
-
17. 匿名 2024/11/14(木) 15:27:46
剛毛&直毛でポニーテールしたら剣客みたいになる+344
-2
-
18. 匿名 2024/11/14(木) 15:27:49
>>2
トゲだよね+106
-1
-
19. 匿名 2024/11/14(木) 15:28:17
>>3
こういう感じにしたいのにハグリッドみたいな感じになる人いない?+144
-2
-
20. 匿名 2024/11/14(木) 15:28:25
ずっと美容院難民でロングで一つ結びしかしてなかったけど、ようやく上手な美容師さんと出会えて思いっきりマッシュなベリーショートにしてもらった
セットもお風呂も楽で最高+60
-6
-
21. 匿名 2024/11/14(木) 15:28:26
>>5
髪長かった時かなりの頻度でヘアゴム買い足してた
+88
-0
-
22. 匿名 2024/11/14(木) 15:28:45
>>13
間違ったイメージね+53
-5
-
23. 匿名 2024/11/14(木) 15:28:55
>>13
首細くて長いよ
家族もそう
+70
-0
-
24. 匿名 2024/11/14(木) 15:29:16
>>2
子どもの頃だけど自分の髪の毛がかかとに刺さってたとある+116
-2
-
25. 匿名 2024/11/14(木) 15:29:19
>>17
私ベテランの侍みたいになるよ。+130
-1
-
26. 匿名 2024/11/14(木) 15:29:24
これは太いってなるのがある。そして毛量多いうえによく抜ける。落ちてる髪の毛の存在の主張が激しくてすごく嫌。コロコロかけるとすごいことになる。+267
-1
-
27. 匿名 2024/11/14(木) 15:29:36
>>19
これヒゲなの?!+4
-9
-
28. 匿名 2024/11/14(木) 15:29:36
あそこの毛が普通の人の髪の毛レベル+16
-12
-
29. 匿名 2024/11/14(木) 15:30:02
>>20
いいなー
短く切ってと言っても断られることが多い
やめた方がいいって
技術がいるんだろうね+100
-1
-
30. 匿名 2024/11/14(木) 15:31:55
ゆるふわアレンジしても野暮ったい
あれは髪が細くて柔らかい人向け。+286
-1
-
31. 匿名 2024/11/14(木) 15:32:09
ついでに量も多い
いつも同じ髪型しかできない
+182
-1
-
32. 匿名 2024/11/14(木) 15:32:47
>>13
前の職場にめっちゃ髪柔らかい人3人いたけど3人とも首長くなかったよ
ていうか剛毛の首長い人もいたよ
+26
-2
-
33. 匿名 2024/11/14(木) 15:32:53
髪を巻いてオシャレにまとめ髪したいけどお手本の通りにならず髪が抵抗してくる お団子にしたくてもタワシみたいに毛がチクチク飛び出る
普通のパーマはかからない デジパーのかかりはすごくいい キューティクルの艶はすごい+244
-0
-
34. 匿名 2024/11/14(木) 15:33:36
>>12
剛毛用のシャンプー出てたよね
買って使ってたけどどこのだっけな?たぶんラックスとか
今もあるかわからないけど
柔らかくしたいよね
ハリとコシがありすぎ+82
-0
-
35. 匿名 2024/11/14(木) 15:34:12
>>2
針金のような+58
-0
-
36. 匿名 2024/11/14(木) 15:34:36
>>30
そもそも硬太多の髪の毛がゆるふわにならないよね?+149
-0
-
37. 匿名 2024/11/14(木) 15:34:55
>>5
バナナクリップ何個壊してきたか…
お気に入りが壊れるとショック大きい+150
-2
-
38. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:14
パンツのVゾーンが薄くなるのが早い+21
-10
-
39. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:31
>>33
扱いにくいよね
久々に普通のパーマかけたら悲惨なことになった
デジパーのかかりはいいんだ?知らなかった+20
-0
-
40. 匿名 2024/11/14(木) 15:35:53
>>10
ショートなのにシャンプー2回プッシュしてるわ+53
-3
-
41. 匿名 2024/11/14(木) 15:36:30
予洗いがどんぐりころころ2回分時間にすると1分て言われているけどそれじゃ地肌までお湯が届かない
しっかり地肌まで行き届く時間を計ったら3分かかっていた
+50
-1
-
42. 匿名 2024/11/14(木) 15:37:53
>>26
わかる。たった1本でそこまで?って思う。
生命力がたくましい。+45
-0
-
43. 匿名 2024/11/14(木) 15:38:30
>>10
脂っぽいとかじゃなく髪が屈強過ぎて地肌までシャンプーが到達してくれないんだよね+260
-1
-
44. 匿名 2024/11/14(木) 15:38:32
>>39
わたしも
普通のパーマかけたらパパイヤ鈴木みたいになって泣いた+10
-1
-
45. 匿名 2024/11/14(木) 15:39:33
猫っ毛に憧れる
猫っ毛は猫っ毛でペタンとしちゃうからボリューム欲しい人多いみたいだけど
ツヤツヤしてて綺麗なんだよね+182
-2
-
46. 匿名 2024/11/14(木) 15:39:40
>>41
濡らすのも洗うのも乾かすのも大変
紙が細くて少ない人の何倍も労力・時間・お金を使ってる気がする
美容師さんもいつも引いてる+145
-0
-
47. 匿名 2024/11/14(木) 15:39:42
>>10
ちゃんと洗いたいからシャワーで流す時間も長くなる。光熱費がかかってきびしい+131
-1
-
48. 匿名 2024/11/14(木) 15:39:48
ふんわりアレンジと言われてるやつほぼふんわりしない+104
-4
-
49. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:54
毛量も多いからワイヤーポニー使ってアレンジしたら抑えられるかも?ってやってみたらコロ助みたいな感じになった+99
-0
-
50. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:57
ハリとコシは売るほどある
柔らかさが欲しいんだ+135
-0
-
51. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:11
>>12
ミルボンのトリートメント確かにちょっと匂いがバニラっぽくて好き嫌い分かれそうだけど効果は高くて私は使ってるわ
剛毛で櫛通り悪い髪だけどサラサラになる
ドライヤーすれば匂い飛んで目立たなくなる気がする+33
-4
-
52. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:14
>>45
女性らしいしね
私の髪は男より男らしい
長くても女性らしさを感じさせない+77
-0
-
53. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:33
色々頑張ってきたけど髪質も生え癖も量の多さも全てがダサいんよ…アラフォーになってもう諦めた
髪って本当に大事
サラツヤの柔らかい髪の人って3~4割増しで美人に見える+197
-1
-
54. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:38
耳がギリ隠れるぐらいのベリショ?なのに乾くのに時間かかる+6
-0
-
55. 匿名 2024/11/14(木) 15:42:27
風で顔に当たると痛い+29
-0
-
56. 匿名 2024/11/14(木) 15:42:32
>>51
よこですがそれは何というやつですか?
バニラっぽい匂い好きだから合うなら使ってみたい+8
-0
-
57. 匿名 2024/11/14(木) 15:43:59
>>44
パパイヤ鈴木w私はただのボッサボサ
泣きたいよね
鏡見たくないし出かけたくない
次美容院行くのが嫌になる
どうすればいいんだよ+14
-0
-
58. 匿名 2024/11/14(木) 15:44:42
長くしてもサラサラーって靡かない
新聞紙みたいにバッサーって
靡くと言うより風に煽られてる+85
-0
-
59. 匿名 2024/11/14(木) 15:45:38
>>56
ミルボンのエルジューダエマルジョン+というやつです!+43
-5
-
60. 匿名 2024/11/14(木) 15:45:47
太くて硬いのに癖毛だから最悪だよ
せめて直毛ならよかったな+92
-1
-
61. 匿名 2024/11/14(木) 15:45:57
>>1
色々使ってみて、ヴィダルサスーンのスチームがでるストレートアイロンがスチームの量がたくさんで、しっとりまとまって柔らかくストレートに出来る気がする
いつかヘアビューロン買ってみたい+11
-0
-
62. 匿名 2024/11/14(木) 15:46:26
>>2
刺さるね+32
-0
-
63. 匿名 2024/11/14(木) 15:46:35
>>27
ハグリッドはハゲじゃないから。+6
-0
-
64. 匿名 2024/11/14(木) 15:46:44
>>45
風が吹いてもサラサラ〜と綺麗なんだよね。
剛毛はただのロッチ中岡。
つらい。+86
-1
-
65. 匿名 2024/11/14(木) 15:46:50
>>59
ありがとうございます!
売ってるの見たことあるやつだ!
早速買いに行きますね+16
-1
-
66. 匿名 2024/11/14(木) 15:47:00
>>5
切れるね+2
-0
-
67. 匿名 2024/11/14(木) 15:47:03
>>17
それでもめげずにポニテしてると
夕方ごろ謎の頭痛に襲われる
髪の重みと、毛穴のきしみで頭皮が悲鳴をあげている+202
-0
-
68. 匿名 2024/11/14(木) 15:47:10
最近エクオール検査したら見事に最高レベルだった
エクオールサプリの説明分に髪のハリコシ改善!って書いてあるけど、むしろそれを無くしたいんですって思う 昔からシャンプーのたびに抜け毛大量なのに全然減らない+42
-0
-
69. 匿名 2024/11/14(木) 15:47:26
しかも多いブリーチしたら細くなる?+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/14(木) 15:48:14
>>53
私の妹が細くて柔らかくて何もしなくてもキラッキラのサラツヤ髪で
何で同じ親から生まれてこれなんだろうって納得いかない
年配の人からは異常にほめられる
日本髪みたいのには向いてるんだろうね
結わないから特に嬉しくもないし、何の得もないけど+88
-0
-
71. 匿名 2024/11/14(木) 15:48:32
このヘアゴム良いですよ!
ちぎれない+53
-0
-
72. 匿名 2024/11/14(木) 15:49:57
カチューシャも無理
跳ね返すし浮く+88
-1
-
73. 匿名 2024/11/14(木) 15:50:06
>>67
毛穴と頭皮の負担が普通の人と違うからね
かわいそうなことしてると思う
でも、多毛剛毛系だと邪魔になるから下ろしてられないんだよね+69
-0
-
74. 匿名 2024/11/14(木) 15:50:21
子供生まれたのをきっかけに、まとめ髪しかしてません
毛先がジョキーンって感じなので、毛先が隠れるようなまとめ髪しかしてません
縮毛矯正してた時は、帰るころには日が暮れてたので、とてもじゃないけど、そんな時間とれません+13
-0
-
75. 匿名 2024/11/14(木) 15:50:53
>>72
あるある
割れるし折れるし弾き返すし+17
-0
-
76. 匿名 2024/11/14(木) 15:50:59
>>12
結構前に「髪が柔らかくなるシャンプー」ってCMでやってたのアレ良かったんだけどなー今はもう販売してないけど。
いち髪プレミアムが良いって聞いて次に使ってみようと思ってる+23
-1
-
77. 匿名 2024/11/14(木) 15:51:28
>>26
職場(特に更衣室)に落ちてる毛を見ても自分のだけが突出して太いから嫌でも分かる
床が白だとメチャクチャ目立つし恥ずかしいから見つけたらすぐ取って捨てたいのに静電気で張り付いてなかなか取れないと泣きたくなる
+69
-0
-
78. 匿名 2024/11/14(木) 15:51:41
>>63
ヒゲね+4
-3
-
79. 匿名 2024/11/14(木) 15:52:04
いわゆるオタク毛です。
どうしたって垢抜けないし、不潔に見える。+17
-2
-
80. 匿名 2024/11/14(木) 15:52:37
>>17
なんか毛束に勢いがあって頭から離れるよね+86
-0
-
81. 匿名 2024/11/14(木) 15:52:40
>>74
語尾が全て、ません+3
-0
-
82. 匿名 2024/11/14(木) 15:52:47
髪を束ねても落ちる+8
-0
-
83. 匿名 2024/11/14(木) 15:53:06
>>79
ちょっとわからない+11
-0
-
84. 匿名 2024/11/14(木) 15:53:22
>>2
ブラウスや下着などに刺さってる。
+55
-0
-
85. 匿名 2024/11/14(木) 15:53:47
>>33
キューティクルっていつまでがんばってくれるんだろう
もう白髪もあるし限界かな+17
-0
-
86. 匿名 2024/11/14(木) 15:54:08
>>73
毛が太いってことはきっと毛穴もデカイのかな、、+13
-0
-
87. 匿名 2024/11/14(木) 15:54:45
>>2
そうそう
痛いよねw+23
-0
-
88. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:12
美容院でショートにしてほしいと言ったら断られ、短くても長くてもダメなんですよ〜と言われた
結局ただのボブにされて扱いにくいだけになった+23
-2
-
89. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:30
>>1
私は絹女使ってます。高いけど潤いは保てる気がする。不器用ですが、リファとかより個人的には使いやすいです。
カールとストレート用途によって使い分けてるよ。
ゾーニングしまくってやってるから時間かかってしょーがないわ。これは諦めてる。。+11
-4
-
90. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:40
カーラー飛んで行く。
髪止め壊れる。
ポニーテールは凶器。+39
-0
-
91. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:44
透明のシャンプーはますます硬くなる傾向がある+9
-0
-
92. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:46
髪をといていると指にめっちゃ刺さるときと全く刺さらないときがあってできれば常に刺さらないようにしたいんだけどどういうときに刺さりやすいのかわからない。同じような方いますか?+4
-0
-
93. 匿名 2024/11/14(木) 15:56:10
ここには分かり合える人がいっぱいいて嬉しい+113
-0
-
94. 匿名 2024/11/14(木) 15:56:15
美容院から帰ってなんか脇チクチクするなーと思ったら脇に髪の毛が刺さってたことあった
一瞬わき毛かと思ってびっくりした+22
-0
-
95. 匿名 2024/11/14(木) 15:56:56
>>6
切ない…+177
-2
-
96. 匿名 2024/11/14(木) 15:57:33
シャンプーする時、水が地肌までなかなか到達しない、髪の毛に浸透しない。油分が多いらしい。トリートメントも浸透しないからすぐドライヤーかけないようにしてる。+63
-0
-
97. 匿名 2024/11/14(木) 15:57:33
バカにしてるのかもしれないけど私は自分の髪質好きだからいい
この髪質でよかった+5
-8
-
98. 匿名 2024/11/14(木) 15:57:39
>>53
何故髪が細くて柔らかくて少なめだとオシャレに見えるんだろう?
何故髪が太くて硬くて多いとダサく見えるんだろう?
昔からこの答えが知りたい+126
-2
-
99. 匿名 2024/11/14(木) 15:57:41
>>67
わかる!!!めっちゃズキズキしてくる!!+16
-0
-
100. 匿名 2024/11/14(木) 15:58:29
美容院でちょっとカットしただけのつもりでも床を見ると大量の髪の毛…+64
-0
-
101. 匿名 2024/11/14(木) 15:58:40
シャンプー合わないとギッシギシになって手触りが玄関ホウキ一歩手前みたいになる。+52
-1
-
102. 匿名 2024/11/14(木) 15:58:49
わたしゃ太い硬い多いの三重苦だよ+133
-0
-
103. 匿名 2024/11/14(木) 15:58:56
>>88
同じ
もう飽きたし別に好きな髪型でもないのに仕方なく
好きな髪型にしたいよね+18
-0
-
104. 匿名 2024/11/14(木) 15:59:13
お団子すると髪質でふわっとならずに固めの饅頭みたいになる。そしてなんか重い+66
-0
-
105. 匿名 2024/11/14(木) 15:59:48
>>104
三国志思い出した+31
-0
-
106. 匿名 2024/11/14(木) 15:59:50
>>102
わたしゃそれに真っ黒とくせ毛が足されるよ
+51
-0
-
107. 匿名 2024/11/14(木) 16:00:12
髪が扱いやすくなってつけた瞬間からスルンとなるから気に入ってる+33
-0
-
108. 匿名 2024/11/14(木) 16:00:51
>>64
中岡は細くてチリチリだよー+13
-0
-
109. 匿名 2024/11/14(木) 16:01:02
毛量も多いから毛のヘアブラシだと髪がとかせない。
デンマンのヘアブラシ使ってる。+21
-2
-
110. 匿名 2024/11/14(木) 16:01:21
>>100
かつら作れますよ
しかも1個じゃない。2~3個はいけるかも。って言われる+14
-0
-
111. 匿名 2024/11/14(木) 16:01:41
切れ毛が剛毛だから立つんよ…
重いオイル塗っても、キープスプレーデ撫でつけても、ビーンって立つのよ…+55
-0
-
112. 匿名 2024/11/14(木) 16:02:22
縮毛矯正とかは?+1
-0
-
113. 匿名 2024/11/14(木) 16:04:40
>>98
洋服って外人が着てた物じゃん?日本人は和服
外人って髪が細くて柔らかくない?だからだと思ってた
髪が細くて柔らかくて少ない人は、日本髪には不利だろうし
+22
-1
-
114. 匿名 2024/11/14(木) 16:05:00
>>14
太いくて✕
太くて◯
だよね。最近変わった日本語使う人増えてるね。+74
-15
-
115. 匿名 2024/11/14(木) 16:06:17
>>2
他にも仲間がいたのね!+15
-1
-
116. 匿名 2024/11/14(木) 16:06:56
三つ編みなんてしたもんならしめ縄になるよね!+81
-0
-
117. 匿名 2024/11/14(木) 16:07:02
>>113
何故オシャレに見えるのかとダサく見えるのかについて知りたかった+10
-1
-
118. 匿名 2024/11/14(木) 16:07:08
なんか髪と言うより男性のヒゲみたいな質感
ゴワゴワ過ぎてシャンプーのCMとか見るとほんとに同じ人間か?って思う
なんであんなサランサランなの?+48
-1
-
119. 匿名 2024/11/14(木) 16:07:17
>>12
グローバルミルボンのルミナスオイルコースヘア(硬い髪用)
サイダーみたいな爽やかな香り、何年も美容院で買ってる
ドラストで色々なヘアオイル買ったけど、直毛硬毛がしなしな髪になる効果を感じたのはこれだけ
髪が弱るから斜め前髪もできるようになった!w
シャンプーはボタニストのダメージを使ってます+29
-1
-
120. 匿名 2024/11/14(木) 16:07:50
美容室で「これでもかとすいてください」と言っても軽くしすぎるとスカスカになっちゃうから〜と断られる
してみろや!スカスカによぉ!!!+74
-4
-
121. 匿名 2024/11/14(木) 16:08:43
>>1
使ってる人が多いリファは髪の毛バサバサになって駄目だった。+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/14(木) 16:10:21
ベリーまでいかない短めショートカットにしたらイガグリって感じになって失敗したはやく結べる長さまで伸びてほしい+10
-0
-
123. 匿名 2024/11/14(木) 16:10:33
>>116
出雲大社の大しめ縄みたいになる+36
-0
-
124. 匿名 2024/11/14(木) 16:11:53
美容室でカットする時止めたクリップ跳ね返す
ギリギリまで削ぎ落とす
床は毛の量凄い
+30
-0
-
125. 匿名 2024/11/14(木) 16:13:04
>>6
口が裂けても言えないけど、
お裾分けしたい…+197
-0
-
126. 匿名 2024/11/14(木) 16:13:29
>>104
以前、かわいい飾りが付いたネットでお団子してたら"海苔巻きおにぎり"(黒髪だった)って言われた事があるよ+5
-0
-
127. 匿名 2024/11/14(木) 16:14:21
>>116
しめ縄みたいに綺麗にまとまってくれない
ところどころ髪がピンピンピンピン!って飛びでる!+25
-0
-
128. 匿名 2024/11/14(木) 16:15:29
お団子がお団子にならない
ウニが頭についてるみたいになる+18
-0
-
129. 匿名 2024/11/14(木) 16:16:44
>>2
手ぐしすると指が傷だらけになる+12
-0
-
130. 匿名 2024/11/14(木) 16:17:38
>>122
その勇気称えるぜ👏
でも短くしたら頭皮もシャンプーもすっごく楽ですよね+4
-1
-
131. 匿名 2024/11/14(木) 16:18:51
>>2
チクチクすると思ったら、足の裏に刺さってたよ。
猫っ毛の夫に伝えたけど、全く理解できないらしい。+65
-0
-
132. 匿名 2024/11/14(木) 16:23:41
敏感肌なのですがシャンプーおすすめはありますか?
なかなかこれだというシャンプーに出会えないのが悩みです+0
-0
-
133. 匿名 2024/11/14(木) 16:26:03
友人の結婚式で着物を着た時に髪を結ってもらった事がある(髪質が日本髪向けだからそのアレンジで)
太い硬い多い、で美容師さんも大変そうだったけど"最近は本当に日本髪を結える機会もなかなかないから楽しかった!"って言ってくれたから嬉しかったな。その分、洗髪する時も大変だったけどね笑+34
-0
-
134. 匿名 2024/11/14(木) 16:26:57
アホ毛の勢いが凄い
ピーン!って立ってるw+63
-1
-
135. 匿名 2024/11/14(木) 16:27:10
>>10
それ!でも何か付けないと髪がまとまらないから付けるんだよね。ボトル1本1ヶ月持たないw+14
-0
-
136. 匿名 2024/11/14(木) 16:31:13
太くて固くて
しかもくせ毛です+22
-0
-
137. 匿名 2024/11/14(木) 16:31:50
サラサラゆるふわが羨ましい
なんか風が吹いてもモサモサで毛束で動くし、まとめ髪も緩めたところでツンツンシャキーン感が出るよね+31
-0
-
138. 匿名 2024/11/14(木) 16:33:26
>>98
硬くて太い人って、毛根、毛穴も大きいからなのか、頭が大きい人多くない?
頭が大きいと、スタイル良く見えないから、オシャレに見えないのでは?+17
-23
-
139. 匿名 2024/11/14(木) 16:34:29
私は硬くて太くて頑丈だからパッと見フサフサに見えるけど、毛量は別に多くないらしい。
+8
-0
-
140. 匿名 2024/11/14(木) 16:35:17
結んでないと首に髪が突き刺さってかぶれる+9
-1
-
141. 匿名 2024/11/14(木) 16:35:58
ブリーチ3回で猛烈ダメージ加えてやっと髪がてろんと柔らかくなった笑+10
-0
-
142. 匿名 2024/11/14(木) 16:35:59
>>117
外人の要素(髪が細くて柔らかくて少ない)がない→洋の要素がない→洋風に見えない→ダサく見えるんだと思う
和の要素が強い=洋服が似合わない=ダサい
難しいかな+12
-3
-
143. 匿名 2024/11/14(木) 16:39:06
50歳です歳を取ると髪が細くなると聞いて期待したけど全くならない!なぜなのか美容師に聞いたら、白髪は一本一本太いから全体的に多く見える、だから白髪って一本でも目立つでしょって ほんと髪の量が多くなってきて似合う髪型もなく困ってる 白髪ありの中年の方どうですか?+37
-0
-
144. 匿名 2024/11/14(木) 16:39:27
飲食店のバイトが受かって、昨日制服採寸のときに
ゴム付きバレッタ貰ってきたけど..
破壊しそうな気しかしない..
多毛、剛毛、くせ毛の三重苦なので
バレッタも悲鳴あげとるし、網にもいれるの一苦労😭
プラス、自分が不器用やから悪戦苦闘中😔
なんかウニみたいやし、まだ働いてないのに心おれた。笑
+17
-1
-
145. 匿名 2024/11/14(木) 16:41:55
>>9
くるりんぱスティック何個も壊しちゃった
+29
-0
-
146. 匿名 2024/11/14(木) 16:46:26
>>104
お団子すら無理+13
-0
-
147. 匿名 2024/11/14(木) 16:46:33 ID:SnERvdv9E8
ストレートかけてもすぐ取れる。かけてもあまり艶が感じられない。自然なウィッグを被りたいと思うときがある+17
-0
-
148. 匿名 2024/11/14(木) 16:48:34
使えるヘアアクセ限られたり、ドライヤー時間かかるからショートにしてる+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/14(木) 16:50:54
ツインテールなのに普通の人のポニーテールより太い+41
-0
-
150. 匿名 2024/11/14(木) 16:52:03
毎日のドライヤーが時間もかかるし苦で苦で…
ドライヤー後の床が髪の毛だらけ…
それでも毛量は減らない…笑+31
-1
-
151. 匿名 2024/11/14(木) 16:52:31
>>17
巻いてもいい感じに垂れてくれない。
シャキーンてなって髪と後頭部や首の間になんか変な空間ができる。+54
-0
-
152. 匿名 2024/11/14(木) 17:03:29
>>11
想定外の髪…つらい+31
-0
-
153. 匿名 2024/11/14(木) 17:05:26
>>2
最近白髪でてきたんだけど、白髪もめっちゃしっかりしてるw下に方をもってもピンと立つ+42
-0
-
154. 匿名 2024/11/14(木) 17:05:43
だいたいの帽子が入らないか浮く
頭がデカイのか髪が多すぎるのかよく分からない+26
-1
-
155. 匿名 2024/11/14(木) 17:05:43
>>17
髪の硬さとかそういう概念がない小学生の頃、思ったシルエットにならず自分が不器用すぎるのかと真剣に悩んだ+87
-0
-
156. 匿名 2024/11/14(木) 17:07:41
今妊娠中で縮毛矯正かけられないから頭が大変なことになってる。
5歳の上の子にも、髪の毛どうしちゃった?って聞かれる。
お母さんが知りたいよ。
産後3ヶ月くらいまで美容院行けないし、あと数カ月はボンバーヘッドで過ごすしかないつらい。+8
-6
-
157. 匿名 2024/11/14(木) 17:08:29
>>6
猫毛で薄毛の旦那の前で、私の髪針金みたいに硬いし太いしめっちゃ嫌だって言ったら、嫌味かよって言われた。+108
-0
-
158. 匿名 2024/11/14(木) 17:08:37
>>17
一休さんの新右衛門さんみたいになる+11
-0
-
159. 匿名 2024/11/14(木) 17:09:33
>>144自己レス
あと硬さもあるから、四重苦やった。笑
+1
-0
-
160. 匿名 2024/11/14(木) 17:10:07
>>23
わたしもそう!
だから余計に肩こりが酷い…
三つ編みしたら頭にしめ縄乗せてんのかって
感じだから。+18
-0
-
161. 匿名 2024/11/14(木) 17:10:33
これオススメ。
私はついでにくせ毛なんだけど、使い続けてたらクセも多少良くなってきた。
とにかく良くまとまるよ。&be(アンドビー)公式オンラインストア|河北裕介プロデュースブランドandbe-official.comヘアメイクアップアーテイスト河北裕介がプロデュース&be公式オンラインストアです。ハイクオリティーなプロダクトで皆様の美しい生活をサポートします。
+6
-0
-
162. 匿名 2024/11/14(木) 17:12:42
>>102
わかる(´;ω;`)+4
-0
-
163. 匿名 2024/11/14(木) 17:12:44
>>157
うちも私が剛毛で硬い。旦那は逆にサラサラ。
変わってあげたいよと言われます+50
-0
-
164. 匿名 2024/11/14(木) 17:14:03
>>53
垢抜けに成功した人って元々の髪質は綺麗よね?!+22
-0
-
165. 匿名 2024/11/14(木) 17:16:07
>>91
あ、そうなの?何がダメなんだろ?
透明のシャンプー好きでずっと使ってる
サラサラになる気がするけど+3
-0
-
166. 匿名 2024/11/14(木) 17:18:55
>>5
ジャージヘアゴム使うと切れないよ
よく伸びるタイプを楽天で買ってる
3coinsでも売ってるみたいだけど近くにないからどれくらい伸びるかは分からない+35
-1
-
167. 匿名 2024/11/14(木) 17:20:19
>>111
立つの当たり前だと思ってた…剛毛だからなのか
私は透明マスカラ塗ってる、ペタっと落ち着くよ+1
-0
-
168. 匿名 2024/11/14(木) 17:21:23
>>44
ソバージュにしたくてパーマをかけたら
職場で「おばさんパーマ」と言われてパーマ封印しました。+2
-2
-
169. 匿名 2024/11/14(木) 17:21:42
>>146
お団子が巨大
何か入れてるんでしょ?って言われるけど、入れるわけない
むしろ出したい
+16
-0
-
170. 匿名 2024/11/14(木) 17:22:25
トリートメントは中一日経ってようやく髪に浸透する+0
-0
-
171. 匿名 2024/11/14(木) 17:24:17
>>68
じゃあ髪の毛が剛毛の人は女性ホルモン高めってことで良いのかな?笑
生理痛無いし毎月安定してる。+2
-7
-
172. 匿名 2024/11/14(木) 17:27:01
>>65
よこ
大きなドンキホーテいくとテスター並んでて匂いの確認できるよー!
+18
-0
-
173. 匿名 2024/11/14(木) 17:32:32
ヘアゴムがすぐ切れるんだけど、ある程度丈夫なヘアゴム知ってる人知らないかな…?
私的にはマツキヨのPBが強かった!+0
-0
-
174. 匿名 2024/11/14(木) 17:40:16
>>171
私も生理痛なくて安定してる
だけど女性ホルモンが多そうなタイプとは思えない
+10
-0
-
175. 匿名 2024/11/14(木) 17:40:58
初めて行った美容院で縮毛矯正の施術を受けた後に、鏡を持たされて仕上がりを確認して「キレイにしてくださってありがとうございました」って言ったら、「正直どうなることやらと思いましたよ」と言われた時は迷惑掛けたなと思った。
予約した時のメニューには無かった追加料みたいなのも払わされた。こんな髪質だから恥ずかしくて美容院避けて自分でケアしてたんだけど、これからはどうしたらいいんだろう。
+8
-0
-
176. 匿名 2024/11/14(木) 17:46:20
>>175
わかる、美容院いくと自分が見せ物になった気分で恥ずかしくてもう何年もセルフカットにしてる( ; ; )どうせ結ぶから+16
-0
-
177. 匿名 2024/11/14(木) 17:47:58
>>175
追加料は何代として取られたんだろう?
美容師泣かせだとは思う
手間も時間も何倍もかかってるよね
ごめんよ+15
-0
-
178. 匿名 2024/11/14(木) 17:54:21
>>2
刺さる笑
手のひらの薄皮に刺さってた
+41
-0
-
179. 匿名 2024/11/14(木) 17:54:38
>>119
さっそくポチりました+6
-0
-
180. 匿名 2024/11/14(木) 17:55:28
オージュアのフィルメロウのシャンプーとトリートメントを使うようになってから少し髪の毛が柔らかくなった
あと週に2〜3回シャンプーとトリートメントの間にインメトリィのコントロールクリームを使うと髪がまとまりやすくなる
+5
-0
-
181. 匿名 2024/11/14(木) 17:57:37
小雨くらいだと頭皮に雨は感じない+27
-0
-
182. 匿名 2024/11/14(木) 17:58:25
髪をひとつに結んだら500円玉レベルになる
細い〜普通の毛量の人の結び目を見てショックを受けてる+20
-0
-
183. 匿名 2024/11/14(木) 18:00:12
>>167
透明マスカラ!今度やってみる、ありがとう!
猫っ毛の人も静電気で立っちゃうのかな
剛毛だと太いだけになんか変に目立つのよね…
切れ毛の主張が激しすぎて…トイレで鏡見るたびに嫌になる+10
-1
-
184. 匿名 2024/11/14(木) 18:06:21
インスタに流れてくる外国の人のヘアアレンジ動画はまったく参考にならない。
まとめた髪を指一本に巻き付けようとすると、指が人質に取られる+40
-0
-
185. 匿名 2024/11/14(木) 18:06:43
>>49
我輩もナリよ+37
-0
-
186. 匿名 2024/11/14(木) 18:07:35
>>71
百均のジャージーゴムっていうの?継ぎ目がないやつもおすすめ!!+20
-0
-
187. 匿名 2024/11/14(木) 18:08:52
みんな、出雲大社のしめ縄見ると「あっ私」ってなるでしょ。私はなるよw+17
-1
-
188. 匿名 2024/11/14(木) 18:10:54
編み込みや三つ編みが伊勢海老🦞+8
-0
-
189. 匿名 2024/11/14(木) 18:11:14
>>12
ルメント+2
-0
-
190. 匿名 2024/11/14(木) 18:20:58
>>12
>>180+2
-0
-
191. 匿名 2024/11/14(木) 18:23:31
髪が太くて硬くて多いから、美容院の施術時間が、目安よりも必ず長くなる。+14
-0
-
192. 匿名 2024/11/14(木) 18:30:45
みなさんシャンプー、トリートメント何使ってますか??+2
-0
-
193. 匿名 2024/11/14(木) 18:35:39
ダメージエイドのシャンプー使うと髪が柔らかくなって助かってたのに廃盤。
ライオンからフルリラって同じ成分のシャンプー通販で買ってたのに廃盤…コレがなきゃダメなのにってものが廃盤になる。シャンプーだけで変わる体験がまたしたい+8
-0
-
194. 匿名 2024/11/14(木) 18:36:47
>>12
ミルボンオージュアは柔らかくなるけど高くて続かなかった😂+21
-1
-
195. 匿名 2024/11/14(木) 18:38:33
>>184
外国どころか日本人のも参考にならないよ。
不器用なわけじゃないのに…
クルリンパします→出来ない
少量取ってやればできます→出来ないし場所によってギリ出来てもその後めちゃくちゃ髪の毛が余ってくる
ヘアピンで固定します→大量に使ってやっと固定してもものの数分で落ちてくる
あと小さい輪ゴムみたいなゴムは100%切れる。
後ろ編み込んで太くて頑丈なゴムで一つ結びくらいがせいぜい。+15
-0
-
196. 匿名 2024/11/14(木) 18:39:59
>>91
めちゃくちゃわかる!!サラトロッとした白いシャンプーは落ち着くよね。なんか髪がおちつく+6
-0
-
197. 匿名 2024/11/14(木) 18:40:27
>>1
太いくては方言?
日本の方ではない?
+6
-6
-
198. 匿名 2024/11/14(木) 18:41:33
>>194
何せ量が必要だからね
不経済なやつは厳しい+9
-0
-
199. 匿名 2024/11/14(木) 18:44:24
>>16
シャンプーは泡がどこかに消えていく。髪になじんで終わりになる。+39
-0
-
200. 匿名 2024/11/14(木) 18:44:29
主です。タイトル誤字ごめんなさい
「太くて硬い人」か「太い、硬い」で悩んだので消し忘れです+18
-1
-
201. 匿名 2024/11/14(木) 18:46:28
毛量多いからポニーテールするもうなじや生え際がみっっちりしてる。ふわっとまとまってるんじゃなくて髪の毛みっちり。+14
-0
-
202. 匿名 2024/11/14(木) 18:54:19
>>1
おまたせー\( ´ω` )/+3
-1
-
203. 匿名 2024/11/14(木) 18:54:34
>>169
あめちゃん入れとけばいいんやで🤗+2
-2
-
204. 匿名 2024/11/14(木) 19:02:50
新規で行く美容室で「多いね〜」は必ず言われる
仲良くなった人とのふとした時の会話で「髪の毛多いよね」
もはや口にされるだけでイラッとする笑+40
-0
-
205. 匿名 2024/11/14(木) 19:04:38
癖もあるんだけど硬くて太いからカーリーガールメソッドも出来ない
あれは細くてチリチリした人向きだよね+7
-2
-
206. 匿名 2024/11/14(木) 19:05:28
ほんと抵抗と反発してくる
+6
-0
-
207. 匿名 2024/11/14(木) 19:17:08
>>30
細くて柔らかいけど私は毛量もあるからゆるふわもそれなりに大変です
しかも髪の毛細すぎてめちゃくちゃ絡まる
風強い日は即死+1
-17
-
208. 匿名 2024/11/14(木) 19:17:54
>>120
すごくわかる!
ずっと同じ担当の人だからもう分かってくれてて、2ヶ月毎に小型犬くらいの量すいてもらってる+14
-0
-
209. 匿名 2024/11/14(木) 19:21:25
ブリーチかけるとやっと人並みの柔らかさになれるらしい笑
ちょっと試してみたい+11
-0
-
210. 匿名 2024/11/14(木) 19:23:05
>>5
バレッタも弾け飛ぶ+30
-0
-
211. 匿名 2024/11/14(木) 19:28:31
>>65
よこ
これのピンクじゃなくて茶色のパケの方が髪が柔らかくなるよ+14
-3
-
212. 匿名 2024/11/14(木) 19:31:06
>>5
小さい細いくしで髪の毛といてたらくしが折れた…+20
-0
-
213. 匿名 2024/11/14(木) 19:31:30
>>13
あだ名が首長族でしたが、まさにアフリカの狩猟民族のような勢いで髪が生えてます。普通の人の2.5倍だと美容院で言われる。+7
-1
-
214. 匿名 2024/11/14(木) 19:32:03
YouTubeでヘアケア関連の動画見ると
「私毛量すごくて」とか「髪の毛硬くて〜」って言ってるのよく見かけるけど
どこがー?って思う+33
-0
-
215. 匿名 2024/11/14(木) 19:33:11
>>33
髪硬いとアホ毛がね…😭それが嫌で中学生の時はワックスつけてたけど、ワックスって肌荒れするんだよね…+15
-0
-
216. 匿名 2024/11/14(木) 19:33:37
年齢重ねるとこの髪質の良さがわかる+2
-5
-
217. 匿名 2024/11/14(木) 19:33:44
>>114
そんな言い方しなくても…
打ちまちがえただけじゃないの?
+29
-23
-
218. 匿名 2024/11/14(木) 19:33:48
ボブヘアにしようとしたのにこけしになった…事故すぎる+4
-0
-
219. 匿名 2024/11/14(木) 19:34:15
>>213
私も髪伸びるのめっちゃ早い
カラーリングとかイタチごっこで大変+4
-1
-
220. 匿名 2024/11/14(木) 19:34:50
>>209
前に美容師に「髪を弱らせた方がいい」って言われたのそういうことだったのかな+8
-0
-
221. 匿名 2024/11/14(木) 19:35:46
>>17
ポニーテールにしても時間たつとだんだん下がってくる…
三つ編みはしめ縄になる…+40
-1
-
222. 匿名 2024/11/14(木) 19:35:54
>>143
ひたすら白髪染めしてひとつに結んでます
たまーに内巻きにアイロンするくらい
巻き過ぎると広がるので毛先だけ…これが限界+3
-0
-
223. 匿名 2024/11/14(木) 19:37:34
髪の毛柔らかくなる成分の原液だけ売って欲しい+10
-0
-
224. 匿名 2024/11/14(木) 19:37:45
>>157
嫌味じゃないのよね
本当に嫌だし悩んでるのにね…
+57
-0
-
225. 匿名 2024/11/14(木) 19:39:32
>>192
ひまわりの黄色
これが安くて髪が落ち着く+2
-0
-
226. 匿名 2024/11/14(木) 19:40:08
>>192
ドラッグストアで買えるアミノ酸シャンプー
表面のチリ毛が出なくなっていい感じだよ+4
-0
-
227. 匿名 2024/11/14(木) 19:40:33
癖もあるから縮毛矯正とヘアアイロンしてる。
本当は熱を加えるのは余計髪が硬くなるから良くないんだけど、やらないと髪が大変な事になる。
最近は髪質改善ストレートに変えたけどまだ始めたばかりで効果は出ない。そして縮毛矯正と同じくらい時間がかかる。+6
-0
-
228. 匿名 2024/11/14(木) 19:40:39
>>49
コロ助ww+21
-0
-
229. 匿名 2024/11/14(木) 19:41:49
>>50
ヘアケア商品でハリ・コシに…とか見かけるといらんってなるよね
+27
-0
-
230. 匿名 2024/11/14(木) 19:42:45
>>2
足の裏に潜り込んでピンセットでは全然取れず皮膚科で取ってもらいました
お医者さんも苦労してメスでほじくってくれました+10
-0
-
231. 匿名 2024/11/14(木) 19:47:13
>>225
それ良いって聞いて今買って使った。
キシまず洗えたけど感動はなかった😅一回じゃ柔らかくなった変化感じない?毎日使うと柔らかくなってくる感じ?+2
-1
-
232. 匿名 2024/11/14(木) 19:47:22
>>226
アミノ酸ので毛がスベスベになった+3
-0
-
233. 匿名 2024/11/14(木) 19:49:18
マンションの水も固くしてると思ってる。実家帰ると何使っても柔らかくなる+7
-0
-
234. 匿名 2024/11/14(木) 19:51:00
髪の量が多いし太いしで大変
切っても1カ月で伸びてるの分かる重くなったなとか…
洗うのも乾かすのも一苦労で疲れるよね
髪もしばいた方が楽だけどキツメにやらないと駄目だけど頭痛くなっちゃう+10
-0
-
235. 匿名 2024/11/14(木) 19:54:21
シャンプー気に入ったのあっても同じのをずっとリピ買いして使い続けると髪が慣れちゃう?のか効果薄くなりませんか?
何種類かをローテーションしてます。
最近だとドラストで買える物だとルシードエルの質感再整シャンプーが良かった。+16
-0
-
236. 匿名 2024/11/14(木) 19:57:05
>>235
良いシャンプーってシャンプーしただけなのに柔らかくなるよね。ほんとそれを求めてる+8
-0
-
237. 匿名 2024/11/14(木) 20:00:41
コシを無くしたい シャンプーって検索してるのに、ハリコシアップするものしか出てこない😂悩んでる人いないのか?ハリとコシを取りたいんよ…+17
-0
-
238. 匿名 2024/11/14(木) 20:02:55
インバスのコンディショナーもトリートメントもヌルヌルしてホント気持ち悪い、不快。
シャンプーしてアウトバスのミスト式のトリートメントだけしてます。
だって朝、根元から毛先までアイロンするもんね。
髪に栄養笑与えてもびくともしない、ボブだから痛めば切るだけ。
シャンプーはヒマワリでいい感じにしなっとなる気がします。+0
-0
-
239. 匿名 2024/11/14(木) 20:07:15
>>232
ねー
サロン専売のシャンプーだともっといいんだろうかって気になってる
シャンプーなんかじゃ何も変わらん!ってずっと諦めてたのに+0
-0
-
240. 匿名 2024/11/14(木) 20:09:51
>>231
流石に継続して使わないと実感しにくいと思う
まずは使い切って様子見てみてはどうかな
美容師さんから髪落ち着いてますねってお墨付き貰ったよー+0
-0
-
241. 匿名 2024/11/14(木) 20:10:42
>>239
シャンプーが1番大事なんよね+4
-0
-
242. 匿名 2024/11/14(木) 20:10:56
シャンプーはオージュアインメトリィ
美容院トリートメントはインメトリィ
ケラスターゼのコンサントレも良かった。 特に最初に使うトリートメントが。
カットは鋤きすぎない。
ショートは扱いにかったから重めロング。+6
-0
-
243. 匿名 2024/11/14(木) 20:12:04
>>240
ごめん。乾かしてみたらフニャって柔らかくなったわ
凄いじゃんこれ。次はお試しじゃなくて本体買って使うね!!+4
-0
-
244. 匿名 2024/11/14(木) 20:13:17
➕量も多い、若白髪だよ+9
-0
-
245. 匿名 2024/11/14(木) 20:15:34
>>43
分かる分かりすぎる…
シャンプーしてスッキリするのは美容院でやってもらった時だけだな。+63
-1
-
246. 匿名 2024/11/14(木) 20:27:02
>>33
タワシ超わかるーー+10
-0
-
247. 匿名 2024/11/14(木) 20:27:15
オイルで「濡れ感」とか「毛束感」が全然出ない。髪の毛の1本1本が油をまとい、ただただギトギトして重たくなる+32
-0
-
248. 匿名 2024/11/14(木) 20:28:47
>>44
おばちゃんのキタニタツヤが出来上がったヨ…+4
-0
-
249. 匿名 2024/11/14(木) 20:34:15
ここにいる人たち、内田有紀やほしのあきは仲間だよね?+13
-0
-
250. 匿名 2024/11/14(木) 20:54:00
しかも多毛で直毛
ベリーショートにしたいけど、ツンツンしてガキんちょみたいになるから夢のまた夢…
猫っ毛のベリーショート憧れるぅ+6
-0
-
251. 匿名 2024/11/14(木) 20:56:02
>>249
あの2人すごいよね
もうちょい上だと南野陽子とか
+2
-0
-
252. 匿名 2024/11/14(木) 21:05:26
>>104
団子、バルンッッッ!って取れやすい…
ふんわりしないし、シャギンッってなんか束が飛び出してくる+28
-0
-
253. 匿名 2024/11/14(木) 21:06:17
爪も硬い!
+2
-3
-
254. 匿名 2024/11/14(木) 21:06:23
>>6
太くて硬くて多い私は街を歩くたび、ハゲた男性から羨望の眼差しで見られているだろう+48
-0
-
255. 匿名 2024/11/14(木) 21:13:43
>>20
美容師さんのテクニックってやっぱりあるみたいだね。
子どもが癖があって太めの髪質だけど、うまい1200円カットのお兄さんに切ってもらったらちゃんとおさまってる。
そのお兄さんも言ってたけど、美容師に技術がないと『すいても鳥の巣みたいになる』って言ってた。
+13
-1
-
256. 匿名 2024/11/14(木) 21:18:15
>>197
間違えたんだと思うよ?
よこ+6
-0
-
257. 匿名 2024/11/14(木) 21:24:02
>>184
わかる!
指持ってかれるよね笑+3
-1
-
258. 匿名 2024/11/14(木) 21:26:43
>>254
私毛量が素晴らしいからって、年配のおじいさんから声かけられることあるよ
ハゲてる人はいなかったけど「まさか地毛じゃないよね?」って
「遠くから見て気になって気になって声をかけてしまった。肝くてごめんね」って+25
-0
-
259. 匿名 2024/11/14(木) 21:28:48
>>255
1200円カットにうまい人いるんだね
うまい人に聞くと色んな計算が必要らしい+11
-1
-
260. 匿名 2024/11/14(木) 21:29:47
太く多く硬い最悪の3拍子です☆+19
-0
-
261. 匿名 2024/11/14(木) 21:34:13
みんなもみあげ周辺の毛ってどうしてる?
私はメガネユーザーなんだけど髪を耳かけにしたらメガネと髪の圧で耳の皮膚が切れるのが悩み+3
-1
-
262. 匿名 2024/11/14(木) 21:39:57
後ろで一つに結ぶと毛が硬すぎてビシって一直線になる、下に髪が垂れない
後ろで結ぶのさえ許されないのか…+21
-0
-
263. 匿名 2024/11/14(木) 21:48:41
子どもが産まれると、新生児の頃から大量髪の毛爆発ヘア+2
-0
-
264. 匿名 2024/11/14(木) 21:50:08
しかも癖毛で襟足が浮いてる状態+6
-0
-
265. 匿名 2024/11/14(木) 21:52:18
>>2
刺さる!ポニーテールにしてぶん殴ったらそこそこ凶器になるんじゃね?と思う。+17
-0
-
266. 匿名 2024/11/14(木) 22:01:11
>>6
病気で脱毛症になったことある
病院の人いわく普通の人1人がつるつるになる量が抜けたらしいけど、元がもふもふのお陰で元から髪の薄い人位の見た目で済みました
この時は感謝したよ+82
-1
-
267. 匿名 2024/11/14(木) 22:01:13
>>262
短いうちはいいけど長くなってくるといかにも硬そうな感じで
毛先もばらつくし不恰好になるよね+6
-0
-
268. 匿名 2024/11/14(木) 22:02:14
>>263
私はハゲた赤ちゃんでずっと赤毛のホヨホヨ猫っ毛だった
なのにその面影はなく黒々としてる+8
-0
-
269. 匿名 2024/11/14(木) 22:03:04
ショートとか短めのボブなんかにすると、襟足の毛が首に刺さって痛い
+6
-0
-
270. 匿名 2024/11/14(木) 22:03:47
>>29
やめろやめろ言われてたけど育児で髪にかまう時間がとれなくて思い切ってショートボブにしてめちゃくちゃ後悔した
腕とどうしても無理な髪質の場合もありそう+8
-1
-
271. 匿名 2024/11/14(木) 22:07:22
シルクのナイトキャップかぶって寝るとだいぶ落ち着くよ。おすすめ。+8
-0
-
272. 匿名 2024/11/14(木) 22:13:16
髪の硬さ太さってキューティクル層の厚みで決まるんだってね
だからキューティクルが厚いってことなんだよね
だから「硬い髪をなんとかする」とうたう商品は髪を柔らかくしてくれるわけじゃないよね
柔らかくするって、キューティクルを薄くするってことだから
キューティクルを薄く出来るとしたら、もう劇薬で髪を溶かすしかなさそうだよね+10
-1
-
273. 匿名 2024/11/14(木) 22:14:38
>>114
多分矯正されなかった障害者だよね。
+0
-12
-
274. 匿名 2024/11/14(木) 22:14:41
前髪作るとおでことかまぶたが髪で擦れて痒くならない?+8
-0
-
275. 匿名 2024/11/14(木) 22:15:47
アウトバスは椿油がいい感じ
剛毛には合ってるらしい+2
-1
-
276. 匿名 2024/11/14(木) 22:17:38
>>260
これらはたいてい3点セットなのよね+13
-1
-
277. 匿名 2024/11/14(木) 22:21:14
>>104
これ書きに来たw
しかも団子から出た毛束がゆるく流れるとか絶対なくて、ピーン!って飛び出る。ウニみたいな形状。
後れ毛は長ければ巻けるけど…。+20
-0
-
278. 匿名 2024/11/14(木) 22:21:20
>>1
羨ましい+1
-5
-
279. 匿名 2024/11/14(木) 22:21:21
抜け毛を一本眺めるだけでもさ、我ながらかったいなーってしみじみと感心しちゃわない?
髪にしては太いとはいえこんなに細いものがここまで硬くて弾力に満ちてるって凄いなって思うよ+13
-0
-
280. 匿名 2024/11/14(木) 22:24:36
>>260
私はそれに加えて癖毛。四重苦だよ…+15
-0
-
281. 匿名 2024/11/14(木) 22:25:42
>>274
わかる。チクチクが半端じゃない。
だから基本前髪なし。たまに作るけど耐えられなくなってまた伸ばす。
まぶたギリギリとか拷問だった。あれは危険。負傷する。+6
-0
-
282. 匿名 2024/11/14(木) 22:26:47
>>279
毛1本を生み出すエネルギーにだいぶ使われてる気がする
+8
-0
-
283. 匿名 2024/11/14(木) 22:28:26
>>5
ヘアアレンジ用の細いゴムなら、PUバンドがいいらしいですよ。美容師さんから聞きました!美容院のヘアアレンジで使うゴムは大体これらしい!+8
-0
-
284. 匿名 2024/11/14(木) 22:35:42
夜中に彼氏がむせながら私の頭を押して来たので何事かと起きたら、両方の鼻の穴に私の髪の毛が突き刺さって息ができなくて殺されるかと思って目覚めたとの事。
ボブくらいの長さしかないのに剛毛すぎるんだよね。
こまめに美容院行こうと思います。+7
-1
-
285. 匿名 2024/11/14(木) 22:40:45
除毛クリームで一度全部脱毛させたら生えてくる髪が柔らかくならないかな?とか妄想してる+4
-0
-
286. 匿名 2024/11/14(木) 22:41:37
>>260
アラフィフくらいになると、多いが少し減って普通になるよ。
髪が丈夫だと若く見えるらしく、美容師さんから良いですねって言われるけど、パサつきが止まらなくて年相応よ。+1
-9
-
287. 匿名 2024/11/14(木) 22:42:08
伸ばしたら芋臭い感が出るから、ショートにした方が逆にモテるんだよね
でも懲りずにロングにしてしまう+2
-3
-
288. 匿名 2024/11/14(木) 22:46:28
私は後ろの髪は重たくて硬いけど髪の毛かきあげると少し柔らかい部分もあってまばらになってる
前髪もまばら
でも若い時よりは細くなって言ってる気してきた+9
-0
-
289. 匿名 2024/11/14(木) 22:50:51
>>288
私も
内側の髪は硬いながらも柔らかさもありクリクリとした大きいカールの癖毛で
表面の髪が硬くて太くて傘みたい
だからハーフアップにすると見た目マシになると最近気づいた+2
-0
-
290. 匿名 2024/11/14(木) 22:50:55
>>278
若い時はサラサラに憧れるだろうけど、中年以降髪のボリュームは若見えに直結するんだよね。本当に羨ましい。+3
-4
-
291. 匿名 2024/11/14(木) 22:51:37
>>289
間違えた
太いながらも柔らかさもありだわ+0
-0
-
292. 匿名 2024/11/14(木) 23:02:06
椿油とつげ櫛で扱いやすくなる+3
-0
-
293. 匿名 2024/11/14(木) 23:02:52
美容師さんが外ハネにしてくれるんだけど硬すぎて毛先が上にピーーンシャキーンってなる。決してモデルさんのような、優しいカールではない+4
-0
-
294. 匿名 2024/11/14(木) 23:03:19
>>280
アラフォーで白髪も混ざって五重苦になったよ。+18
-0
-
295. 匿名 2024/11/14(木) 23:10:10
>>12
シャンプー、トリートメントはコタクチュールのフランネルが超オススメ!高いけど髪質の変化に感動するよ!+15
-1
-
296. 匿名 2024/11/14(木) 23:11:24
>>34
白髪ケアの年齢なんだけど、そういうシャンプーって「ハリも!コシも!」って書いてあるのばっかり。自分はハリもコシもあり過ぎるから、そんなシャンプー失敗したらイヤだから買えない…+39
-0
-
297. 匿名 2024/11/14(木) 23:14:27
>>20
油断しないで
伸びてきた頃ボフッてなってくる
束ねる長さに満たない時期は毎朝病む+9
-0
-
298. 匿名 2024/11/14(木) 23:16:45
>>43
あまり良くないみたいだけど、ハードタイプのシャンプーブラシ使ってる
地肌に届いて気持ちいいよ+20
-0
-
299. 匿名 2024/11/14(木) 23:16:46
>>9
おだんごも頭痛くなってできない。それぞれの髪が元の位置に戻ろうと頑張ってる感じが伝わる+55
-0
-
300. 匿名 2024/11/14(木) 23:22:19
>>43
頭を守るという使命感が凄いね
髪が少なくて防御力低いから羨ましい+22
-1
-
301. 匿名 2024/11/14(木) 23:24:55
>>6
『あるだけいいじゃねぇか💢』
…ってオイ何笑ってんだそこ
感じ悪いゾw+5
-6
-
302. 匿名 2024/11/14(木) 23:25:01
>>120
下手な人にすかされると悲惨な事になるから難しいところだよね
短いとツンツンたつって伝えたのに「上の髪で抑えるから中はガッツリすきますね」とか言われて任せたら、中の髪が芝生みたいにチクチクたって上の髪持ち上げて浮いて悲惨なことになった事ある+38
-0
-
303. 匿名 2024/11/14(木) 23:26:22
>>296
むしろ剛毛って白髪になりやすいのにね。+24
-0
-
304. 匿名 2024/11/14(木) 23:28:09
>>9
髪が硬くてくるりんができない。
ぎりぎりできてもしめ縄みたいな仕上がりになる。+74
-0
-
305. 匿名 2024/11/14(木) 23:30:46
>>259
自分980カット行ってるけど上手いから指名してる+4
-0
-
306. 匿名 2024/11/14(木) 23:31:32
>>3
まずハーフアップでも毛束多いからバレッタが壊れる+68
-0
-
307. 匿名 2024/11/14(木) 23:37:29
>>306
どんな毛量にも対応!って書いてるバレッタ使ったのに1回で壊れました
許容範囲を超える毛量だったみたい😂+23
-0
-
308. 匿名 2024/11/14(木) 23:38:49
>>295
私もこれをおすすめしたくて書きにきました!
高いけど、洗った後髪質がいつもと違う!
あと、コスメデコルテ AQ ブースティング トリートメント ヘアセラムも私には良かったです。+1
-0
-
309. 匿名 2024/11/14(木) 23:38:57
>>101
ほ、ホウキ…!+2
-3
-
310. 匿名 2024/11/14(木) 23:39:38
>>9
戻ろうとする力が強すぎてクルリンパ出来ない
少ない毛でクルリンパしても戻ろうとするわ+59
-1
-
311. 匿名 2024/11/14(木) 23:41:06
>>1
オラプレックスいいよ。
遺伝で毛量多くて太くて硬くて傷んでないのに傷んで見える乾燥毛だから親も昔から専売品のシャントリしか使わない人だからありとあらゆる専売品使ってきたけど今の所1番良いかな+2
-2
-
312. 匿名 2024/11/14(木) 23:49:57
もうツインテールやるような年齢ではないけど結んでもしんなりせず自分のイメージとは違うツインテールになる。うちのツインテールはまるで竹ぼうきのように毛先がバッっと広がる。+2
-0
-
313. 匿名 2024/11/14(木) 23:51:33
>>125
本当だよね。
それができたらお互い幸せなのに。+11
-0
-
314. 匿名 2024/11/14(木) 23:52:30
>>45
こういう髪質になりたい。硬くて太い私の髪だとなんとか押さえつけてもボワってなる‥。もう髪の生え方からして違うんだよね。頑張ってサラサラになってもこうはならない+71
-4
-
315. 匿名 2024/11/14(木) 23:54:05
>>166
これ確かにちぎれないけど、結局はすぐのびて使い物にならなくなる+31
-1
-
316. 匿名 2024/11/14(木) 23:54:23
みなさんの髪型はどんな感じ?
私は超超ボリュームロングがうっとうしくて、ロングウルフにしようかと悩んでます+0
-0
-
317. 匿名 2024/11/14(木) 23:56:31
白髪も針金+8
-0
-
318. 匿名 2024/11/14(木) 23:58:14
ゆるふわポニーテールにしたくても髪が強すぎてコテもすぐ取れて昔ながらのポニーテールになるよー怒
+2
-0
-
319. 匿名 2024/11/14(木) 23:58:36
>>314
絹のようなしなやかな柔らかい髪
良いよなあ+42
-0
-
320. 匿名 2024/11/15(金) 00:00:36
>>298
同じだよ
100均の2個入りずっと使ってます+1
-0
-
321. 匿名 2024/11/15(金) 00:02:41
>>12
tokioっていうのがええ感じになりました。
種類はプラチナムっていうやつがかたい髪に向く。しかし私には大変高価な為、今は使えていない+9
-1
-
322. 匿名 2024/11/15(金) 00:03:16
>>15
痛いし、戻ろうとする意思が強くて出来ない+24
-0
-
323. 匿名 2024/11/15(金) 00:12:16
耳が小さいせいもあるけど髪が耳にかけられない
+5
-0
-
324. 匿名 2024/11/15(金) 00:13:05
ブリーチしたら毛が細くなって落ち着くけど、傷む+0
-0
-
325. 匿名 2024/11/15(金) 00:13:21
>>157
うちも私が剛毛で夫が猫っ毛なんだけど
娘の髪の毛が夫似で、ずっと夫が事あるごとに娘の髪ほっそいなーって言うの褒めてるから言ってると思ってたんだけど
最近夫が深刻そうに「もう2歳になるのにまだ髪が薄い…、七五三までに伸びるかな…、女の子なのにずっと薄毛だったらどうしよう!?」ってしきりに心配するのみて夫めちゃくちゃ髪質コンプなんだなって知ったわ、大丈夫だよハゲの小学生女児はいないし半分私の血だからじきにモサモサ生えるよって励ましてるんだけど本気で心配みたいで笑ってしまう+34
-1
-
326. 匿名 2024/11/15(金) 00:14:51
>>2
刺さるのが普通だと思ってたから
猫っ毛の友達に、髪の毛がタオルに刺さってる!
とビビられて初めて刺さらない人もいるんだと知った+14
-0
-
327. 匿名 2024/11/15(金) 00:21:40
>>314
縮毛+13
-2
-
328. 匿名 2024/11/15(金) 00:26:16
>>314
めっちゃ手入れ頑張るとそれなりのサラツヤ感はでるけど軽やかじゃないよね…、艷やかなヘルメットとか暗幕みたいな重厚感…、ハリ!コシ!ズバーン!って切れ味よく全て弾け飛ぶ+41
-0
-
329. 匿名 2024/11/15(金) 00:26:45
>>327
ブリーチしてるのですが、縮毛矯正できるんですかね?+0
-0
-
330. 匿名 2024/11/15(金) 00:32:41
若い頃は大変だったけど、アラ還でも髪にボリュームあって美容師さんに得だねっていつも言われる+0
-0
-
331. 匿名 2024/11/15(金) 00:39:57
>>60
私はその上多毛だよ。そして抜け毛も多い。
ほんと生まれなおしたい。+9
-0
-
332. 匿名 2024/11/15(金) 00:55:32
>>15
そもそもできないの…無理w太くて硬くて多くてw+15
-0
-
333. 匿名 2024/11/15(金) 01:11:20
ロングのストレート
生まれて38年寝癖すらなった事がない
クルリンパしようと挑戦しようと、無理矢理両手で込んで回転させたら、ものすごい反発して∑∑バシーン!って回転して髪の毛が顔にバシバシ当っただけだった
デジパも焦げる寸前までやったけど何も変わらなかった
びっくりするほどまっすぐなままだった
ただ、髪の毛がゴワゴワになった
いつも髪型は下ろしてるかゴムでキツキツに結んだ1本結びだけ
オシャレなヘアアレンジとかしてみたい+3
-0
-
334. 匿名 2024/11/15(金) 01:21:25
>>314
でも年取ったら禿げるよ+8
-6
-
335. 匿名 2024/11/15(金) 01:22:40
>>327
今は中学生から縮毛するからねぇ
中学生はメイクできないから髪の毛命!!
クシと鏡常に持ち歩いて前髪とかしてる子あちこちでみる
+8
-0
-
336. 匿名 2024/11/15(金) 01:33:54
年取ったらちょうど良くなるとか羨ましがられるとか
そんなおばあさんになった時のことまで考えられないよ...
ずっとこの髪で苦労してるのにさ+5
-0
-
337. 匿名 2024/11/15(金) 02:10:18
>>60
めっちゃわかる! 頑張っても清潔感から遠ざかる。+8
-0
-
338. 匿名 2024/11/15(金) 02:25:26
仲間なみんなに是非一度使ってもらいたいのが、&beの縮毛矯正ケアみたいなののトリートメント。テイクダウンみたいな名前の剛毛用シャントリもあるんだけど、それはイマイチだった。けどこのトリートメントはマジでしっとり落ち着いてくれる。私縮毛矯正やったことないんだけどこれ一択。+1
-1
-
339. 匿名 2024/11/15(金) 02:29:55
>>35
>>2
脇毛も剛毛過ぎてちょっと伸びたのを放置してたら脇に刺さって皮膚が膿んでたこと何度もあるよ。+9
-0
-
340. 匿名 2024/11/15(金) 02:32:14
>>60
太くて硬くて癖毛な上に最近は薄毛になって来たから最悪だよ私😭+9
-0
-
341. 匿名 2024/11/15(金) 02:38:22
めっちゃ毛量も多いのに前髪の分け目だけ頭皮が目立つ+14
-0
-
342. 匿名 2024/11/15(金) 03:02:51
>>290
絶対フサフサがいいよね+2
-0
-
343. 匿名 2024/11/15(金) 03:03:51
>>45
美容師さん曰く細いサラサラ髪は若いうちだけ、年取ったら自分の髪質に感謝する日が来るよって言われた
けど若いうちのサラサラは大事よ、憧れよ+32
-0
-
344. 匿名 2024/11/15(金) 03:04:55
剛毛多毛、前髪なしロングだけど縛るとシルエットが変になる。
ゆるめに結ぶとパラパラ解けてくるしキツめだと老けて見えるし…+4
-0
-
345. 匿名 2024/11/15(金) 03:12:28
>>70
私細毛軟毛で美容師さんには綺麗な髪質って言われるし、触った手触りは確かにいいけど、セット直後とその後適温の室内にいる時だけ
実際は髪ぶちぶち切れてアホ毛だらけだし、湿気を少しでも感じると切れ毛が静電気のように上にあがってしまって、光があたるとそれがよく見えて清潔感なくなってデート相手にも引かれるし、前髪もうねうねラーメンみたいになる😭
セットして出かけても外の風に5分当たれば全部取れて癖がつく
毎月5万かけて毛髪強度あげるカラーや髪質改善トリートメント2つ、ケラチン用品、高いシャンプー買ってるけど、だいぶマシになるけど結局汗や湿気や風で負けるし美容費削れない😭
縮毛矯正も細毛は断られたりするし、ボリュームもなくなって終わる、無理やりすると髪が根元から切れまくる
電車で太い髪の毛の人見ると、あんまりお洒落してない人でも切れ毛もなくてまっすぐでハリコシあって、1日遊んだっぽいのに切れ毛やアホ毛もポヤポヤ浮いてなくて、なんて強くて綺麗な髪の毛なんだろう、ほんとに羨ましいってわざわざ後ろに行って眺めてしまう
勿論太い人なりの悩みもあると思うけど、綺麗に保つ為の金額と、毎日何回もアホ毛やうねりと戦う必要を考えると、絶対太い方が綺麗だしお得だと思うので自信もってください
+1
-11
-
346. 匿名 2024/11/15(金) 03:22:46
>>338
情報ありがとう。早速ぐぐってみたよ。
&be リペア レスキュートリートメントって名前かな?
チューブタイプのやつ。 ヘアケア以外も良さそう。+3
-0
-
347. 匿名 2024/11/15(金) 03:43:14
>>1+16
-0
-
348. 匿名 2024/11/15(金) 03:46:04
猫っ毛でサラサラストレート憧れる…そしてサラサラストレートからのぞかせるチラッと見える立ち耳がめちゃくちゃ可愛くて羨ましい。しょこたんみたいな。+8
-0
-
349. 匿名 2024/11/15(金) 04:12:11
>>120
次にカットする美容師が切りやすいように
ガイド?を残してカットしなければならないらしく
そうしないとヘタクソ扱いされるんだろうね
家でサローネっていうカットブラシででスッカスカにしてるw
+2
-0
-
350. 匿名 2024/11/15(金) 05:40:41
>>296
白髪って丈夫というか太くて硬いよね
ただでさえ太くて硬い多い剛毛なのに…+15
-0
-
351. 名無しの権兵衛 2024/11/15(金) 06:06:14
>>1 私も髪が硬くて太いのですが、洗う時に、まずお湯で流した後、髪全体にオイルをしっかりなじませてからシャンプーをすると、柔らかくなります。
日本薬局方のオリブ油なら、ヘアオイルよりもお手頃なので、試しやすいのではないかと思います。
髪の量が多いのは、毛量調整カットで減らしてもらっています。
+5
-0
-
352. 匿名 2024/11/15(金) 06:20:42
>>71
いいね!さがす
ゴム?の頼りないやつだと弾けてきれる+7
-0
-
353. 匿名 2024/11/15(金) 06:21:56
>>314
可愛い子ってこの髪質な気がする
昔から憧れたな…でもアラフォーのいまは毛量は褒められるw+35
-0
-
354. 匿名 2024/11/15(金) 06:40:43
>>353
美人の友達もこんな髪質と量だけど、アラフォーになって益々細くなって量が減って白髪がヤバすぎると嘆いていた
自分は真っ黒剛毛多毛と若い頃から変化はない+9
-1
-
355. 匿名 2024/11/15(金) 06:43:29
>>283
んなもんバッツバツ切れるわwww
ヘアメイクさんがアップスタイル作る時に何回か使ってたけど作ってる途中に切れていくのがわかるんよ+5
-0
-
356. 匿名 2024/11/15(金) 06:45:02
>>351
汚れ落ちきらないからやめな+0
-1
-
357. 匿名 2024/11/15(金) 07:03:36
>>6
ATM待ちの際、後ろに並んでたお婆さんやおばさん(頭頂部薄め)に同じようなこと言われた。+2
-1
-
358. 匿名 2024/11/15(金) 07:11:25
この前娘が産まれたけど、見事に髪質が私に似て生後2ヶ月なのに髪の毛が重力に逆らってモヒカンみたいになってる。
いつになったらモヒカン卒業出来るの…+4
-1
-
359. 匿名 2024/11/15(金) 07:28:39
>>327
髪太い人は縮毛あててもこんな見るからにしっとりサラサラ〜には絶対ならんのよ
この子達はサラサラ感出すためにストレートあててるのかもしれないけど同じストレートでも仕上がりは雲泥の差+21
-0
-
360. 名無しの権兵衛 2024/11/15(金) 07:31:55
>>356 この方法は素人の私が勝手に思いついて始めたのではなくて、美容師さんが動画(>>351のリンク先)で公開しているのです。
もしこの方法が髪に良くないのなら、美容師さんが動画にするはずがありません。
汚れが落ちきらないのは洗い方が足りないからであって、きちんと洗えば落ちるので、私もオイルをつけた後はしっかり洗っています。+0
-0
-
361. 匿名 2024/11/15(金) 07:58:19
>>175
コメ主が納得してるみたいだから余計なお世話とは思うけど、私は事前に説明なく追加料金を加算されるのはちょっと納得いかないな
でもそうやって美容師の腕以外で選別すると一層、頼れる美容師がいなくなるから突っ込めない人の気持ちも分かる+15
-0
-
362. 匿名 2024/11/15(金) 08:01:43
>>309
本当にホウキのような手触りになるのよ…+6
-0
-
363. 匿名 2024/11/15(金) 08:04:31
>>100
ショートボブですが、2ヶ月一回のカットが終わると小型犬ぐらいのボリュームの毛が足元に、、、+6
-0
-
364. 匿名 2024/11/15(金) 08:11:50
>>143
同年代です。
若い頃から「多いのはいいのよ。すけばいいから。歳とったら減るから大丈夫」と美容師さんには言われ続けてましたが、減る気配はまだありません。
ロングからベリショまでひと通りやりました。
今はショートボブでカット1ヶ月半〜二か月一回(それ以上は髪が多すぎてシルエットがもたない)、カラーは3〜4か月一回で白髪が目立ってきたらトリートメントタイプのヘアマニキュアで誤魔化します。+7
-0
-
365. 匿名 2024/11/15(金) 08:12:36
>>305
980円でうまいなんていいなーうらやましい
指名できるんだね?知らなかった+4
-0
-
366. 匿名 2024/11/15(金) 08:15:50
>>300
本気で守ってくれてるよ
そこまで本気出さなくていいよって位全力でがんばってくれてる
もう少し力抜いてくれていいんだよって思ってる+7
-0
-
367. 匿名 2024/11/15(金) 08:21:02
>>351
親切に貼ってくれてありがとう。やってみる。
柔らかくなるといいな。+4
-0
-
368. 匿名 2024/11/15(金) 08:22:02
>>335
中学生高校生ってストレート髪命って感じで髪ばかり気にしてるし無駄に伸ばしてる人いるよね+0
-3
-
369. 匿名 2024/11/15(金) 08:35:47
むかしは猫っ毛さんでふわふわとかつるんヘア憧れてたけど 今はこの太い髪がすきだ
何の染め剤使っても痛まないしなんかいい感じに
茶色くなって終わる
だがもっと多くてふとい強者がいる+4
-0
-
370. 匿名 2024/11/15(金) 08:36:39
>>78
このやりとり何なんw+20
-0
-
371. 匿名 2024/11/15(金) 08:36:43
>>314
いいなー!ほんと憧れる
こういう髪の毛の圧力?がなくすとーんサラっとしてるのいいよね
左の子はリボンで止めてるところの根元が地肌見えてるけど私がこれしても線!みたいな感じに地肌がギリ見えるか?ぐらい髪圧が強い+10
-0
-
372. 名無しの権兵衛 2024/11/15(金) 08:38:37
>>349 私は一応毛量調整カットはしてもらっているのですが、それでもしばらく経つと髪がもっさりしてきて、美容院が遠いためしょっちゅうは行けなくて困っていたので、このサローネを試してみたいと思います。
ご紹介をありがとうございます。
+0
-0
-
373. 匿名 2024/11/15(金) 08:39:11
>>296
「ハリとコシをおさえて、柔らかな髪へと導きます!」なんてどう?
売ってくれれば買うのにね+8
-0
-
374. 匿名 2024/11/15(金) 08:39:19
>>369
でも下は茶色くて人並w
脱毛したがレーザーだったからまた生えて来てる気がする 下も毛質似てる人多いらしい+0
-1
-
375. 匿名 2024/11/15(金) 08:39:53
多くて硬い、ウネる、ハネる、
おまけにハチ張りです。
美容院帰り以外コンディション最悪です。
柔らかくて細い人は絡まりやすく
年取ったら薄毛で深刻らしいので、
持って生まれた自分の髪を大事にするしかないみたい。+7
-0
-
376. 匿名 2024/11/15(金) 08:42:31
>>364
レイヤーカットしてもそこまで印象変わらないからいいかも むかしのシャギーカットくらいしてもらわないと 少なくならないよね+0
-0
-
377. 匿名 2024/11/15(金) 08:44:43
>>369
もう付き合いも長いし、いい加減受け入れたいんだけど、何せ手強い
私を悩ませる
1日でも真逆の人と代わったら、ものすごく感謝できるようになるのかも+3
-0
-
378. 匿名 2024/11/15(金) 08:58:41
インスタで棒状のかんざし一本で夜会巻きしてるロングの人見たけどどうなってるの?
私がやったらかんざしが折れるか髪の力に耐えられなくて吹っ飛んでくから止まるわけない+11
-0
-
379. 匿名 2024/11/15(金) 08:59:37
>>1
質問髪の毛多い人達はどんなタンパク質とってますか?食事は少量?多い?関係ない?+4
-1
-
380. 匿名 2024/11/15(金) 09:01:19
>>107
私もこれ愛用してるけど 臭いが凄くない?パーマ液みたいな臭い+5
-0
-
381. 匿名 2024/11/15(金) 09:03:32
私もだよ
美容室でカットしてもらうと「見てくださいこの床!でもこれ2軍なんですよーw」って言われるよ。
髪質改善と縮毛矯正したらだいぶ綺麗に扱いやすくなったよ!高いけど、やるだけの価値はあった。
髪が褒められるようになった。+2
-0
-
382. 匿名 2024/11/15(金) 09:09:30
>>379
タンパク質はしっかりとってるよ。お肉・お魚・卵・納豆…バッチリとってる。
食事量は普通。昔はものすごく少食でタンパク質もほとんどとってなかった。
ほぼベジタリアンだったけど、食事内容や量に関係なく多毛剛毛だったよ。+4
-0
-
383. 匿名 2024/11/15(金) 09:11:47
>>266
不謹慎だけど髪の薄い人体験ができてちょっとうらやましいと思ってしまった
その後毛の量は回復されましたか?+5
-9
-
384. 匿名 2024/11/15(金) 09:12:06
>>380
買ってみようと思ってたから助かる。臭い大事だよね。
化学的な臭いってことだよね?香料入ってないのかな。+5
-0
-
385. 匿名 2024/11/15(金) 09:12:48
めちゃくちゃ髪が丈夫
命綱とかにしても多分助かると思うレベル+4
-0
-
386. 匿名 2024/11/15(金) 09:23:04
ここに書かれてるおすすめを片っ端からぐぐったりポチったりしてるw
藁にもすがる思いなほどの剛毛なんだ…+8
-0
-
387. 名無しの権兵衛 2024/11/15(金) 09:25:57
>>367 私が最も店頭で見かける機会の多い健栄製薬のオリブ油はもうすぐ販売終了らしいので、大洋製薬のオリブ油の画像も>>351に貼っています。
また、私が参考にした動画の美容師さんによると、オリーブ油に限らず、植物性のオイルを選べばいいそうですよ。
+4
-0
-
388. 匿名 2024/11/15(金) 09:30:00
>>386
私もどれだけ試したか、どれだけお金をムダにしたかわからない
でも、どれも満足はなかったな
今まで一番効果があったのは、腕のいい美容師
もうずっとハズレ美容師ばっかりでどうにもならない+3
-0
-
389. 匿名 2024/11/15(金) 09:31:52
>>360
動画ではしっかり汚れを落としてからオイルって言ってるよね
いろんな美容師いるけどオイルつけた場所はシャンプー泡立たないし汚れ落ちる前に付けるの続けるとオイル毛っていうゴワゴワの毛が誕生するから
毎日はどうかと思うしどうしてもやるなら週1くらいで蓄積したオイル汚れをリセットさせた方がいいと思うな
シャンプー前オイルを信じてるお客様は汚れ落ち切らなくて頭皮が黄色や茶色くなってたり酷い人は頭皮湿疹で真っ赤になってから来るから懐疑的に観てます+7
-1
-
390. 匿名 2024/11/15(金) 09:39:01
>>12
S.E.L のブラックシャンプー、柔らかく艶々でまとまるよ
主はお若いのかな?私は歳とって太い硬い多いの三重苦から細い柔らかい癖毛の三重苦になりました
昔このシャンプーがあったら良かったのに、今だと落ち着き過ぎで合いませんでしたわ+1
-0
-
391. 匿名 2024/11/15(金) 09:40:26
小顔効果3Dカットってやつでボブショートにカットした。
髪は少なくなったけど、要は表面の髪はそのままで内側の髪をめちゃくちゃ短く切る方法だから、余計に髪の寝癖つくようになったー+0
-0
-
392. 匿名 2024/11/15(金) 09:42:31
>>306
普通の形のバレッタじゃなくて
⌒ ←こういう形の少し髪の入るスペースに余裕があるバレッタ使ったらハーフアップなら大丈夫だった。+8
-0
-
393. 匿名 2024/11/15(金) 09:42:49
>>9
ビャビャビャビャって7割は暴れ回ってどこかに行ってしまう+6
-0
-
394. 匿名 2024/11/15(金) 09:45:30
>>378
金属の菜箸ならギリギリ行ける気はする…+0
-0
-
395. 匿名 2024/11/15(金) 09:46:30
>>28
VIO脱毛したいけどものすごく痛そうだから迷ってる+0
-0
-
396. 匿名 2024/11/15(金) 09:46:36
>>380
そう?もう10年以上使ってるけどそんなことないけどな
+6
-0
-
397. 匿名 2024/11/15(金) 09:49:13
>>378
量があって圧がある方が簪ってきちんとまとまると思う
猫っ毛で量少ない人の方が一本簪向いてない+3
-0
-
398. 名無しの権兵衛 2024/11/15(金) 09:52:49
>>389 >>351・>>360ですが、私は美容院に行った時に髪と頭皮の状態を見てもらっていますが、トラブルが起きていると言われたことはありません。+4
-0
-
399. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:04
>>385
ラプンツェル!+3
-0
-
400. 匿名 2024/11/15(金) 09:54:09
>>50
解る!
ハリとコシに、私は艶の三強……
これ一見、むちゃくちゃ良い風に聞こえるかも?知れないけど、ほぼウェイビーな髪型や
巻き感のあるヘアスタイルは、一切出来ないんだよ。
美容師の技術を持ってもコテの熱の威力も、数分でただの髪の流れになりお会計段階で
くるくるがビヨ〜ンとなり、美容師さんから
「もうストレートで伸ばす方へ特化させた方がいい、ヅラの毛みたいにピカピカだから、大昔ならモテモテ
だったと思うよ」と言われ「大昔って平安ですか?」と聞くと大笑いされ
「さすがにそれは古すぎる、バブル期のワンレングスかな?」と……
バブル期の流行りって、細かいパーマの平野ノラさんヘアじゃ無く、ストレートロングだったの?+4
-0
-
401. 匿名 2024/11/15(金) 09:57:01
丸坊主にしてウィッグ付けたいと思ったこともあるわ…サラサラロングの柔らかい髪の人にずっと憧れる+13
-0
-
402. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:26
友達が猫っ毛サラサラストレートででヘアピンがすぐ落ちるって言ってた。
私、どんな不自然な位置にヘアピンつけても落ちた事がない…+6
-0
-
403. 匿名 2024/11/15(金) 09:58:37
>>12
シャンプーでは無いんだけど、シャワーヘッドを変えたら髪が柔らかくなった!シルキーバスにできるっていう謳い文句のとこ。コントレックスみたいなネーミングのやつ。+7
-0
-
404. 匿名 2024/11/15(金) 09:59:27
抗がん剤で脱毛してから生え揃った毛たちが 従来の70%弱のパワーに納まってすごく扱いやすくなった。
この副作用だけは感謝。+7
-0
-
405. 匿名 2024/11/15(金) 10:02:54
>>211
横から失礼します。
茶色のパケっていうのは、
グレイスオンセラムのことでしょうか?+2
-0
-
406. 匿名 2024/11/15(金) 10:03:30
>>2
ちょっとまって髪の毛が刺さるのって
普通の事かと思ったけど違うのかw
細い人は刺さらないのね、、、+6
-0
-
407. 匿名 2024/11/15(金) 10:03:31
オイル=柔らかくする効果あるみたいな風潮だけど私はどうも合わないみたいでギトギトして汚らしくなるだけ
全然柔らかくなってくれない
風呂上り後ミルクつけてセットは硬めのジェルでやるのが一番マシになるけど
それでも雨の日は諦めてる+3
-1
-
408. 匿名 2024/11/15(金) 10:04:01
癖もあるから編み込みしてまとめ髪とか大きい三つ編みが出来るからパーティー向けの華やかなヘアアレンジがすごくやりやすい髪ですって美容師さんが言ってくれたけどそんなにパーティー行く機会がないよ+8
-0
-
409. 匿名 2024/11/15(金) 10:09:42
なんか……結んだら竹ぼうきみたいになってるときがある。+10
-0
-
410. 匿名 2024/11/15(金) 10:12:08
私の髪質なら魔女の宅急便の最初の方に出てくる先輩魔女の髪型と志村けんのバカ殿様の髪型がなんの苦労もなく再現できると思う。+4
-0
-
411. 匿名 2024/11/15(金) 10:12:44
>>409
混んでるエレベーターに乗った時に、後ろの人に刺さらないか心配になることあるわ…+5
-0
-
412. 匿名 2024/11/15(金) 10:15:31
>>6
46歳です
私も若い時は針金のような髪の毛で困ってました
この歳になっても髪の毛は20代に見えるようで、若見えします
+4
-0
-
413. 匿名 2024/11/15(金) 10:19:25
>>405
そう
ミルボン ディーセス エルジューダ グレイスオン セラムです!+11
-0
-
414. 匿名 2024/11/15(金) 10:19:38
>>407
ヘアオイルの成分が髪に蓄積してゴワゴワするビルドアップという現象があるらしいよ。+4
-0
-
415. 匿名 2024/11/15(金) 10:23:15
>>272
言ってる事ごもっともなんだけど、口調が似てるからか、やりすぎ都市伝説の関って人の声で脳内再生されて笑ってしまったよw+6
-0
-
416. 匿名 2024/11/15(金) 10:24:25
>>314
私若い頃はこんな髪だったけど50代の今はつむじハゲだよ
画像の彼女も若干きてる
+9
-1
-
417. 匿名 2024/11/15(金) 10:27:59
>>226
ミノンのシャンプーでもいいのかな?+0
-0
-
418. 匿名 2024/11/15(金) 10:28:57
頭以外の体毛も濃いの?+3
-0
-
419. 名無しの権兵衛 2024/11/15(金) 10:40:03
+6
-0
-
420. 匿名 2024/11/15(金) 10:41:19
>>226
アミノ酸系のシャンプーいいんだけど洗浄力が物足りない気がする+0
-0
-
421. 匿名 2024/11/15(金) 10:42:18
>>414
だとしたら私はめちゃくちゃビルドしてるよ
超高層ビルなみにゴワッゴワ+4
-0
-
422. 匿名 2024/11/15(金) 10:48:29
量も多くて太い。まとめたらしめ縄みたいになる。
でも、中年になったら新しい美容師行くたびに褒められる!ツヤもあって綺麗、ハリがある、白髪も少ないと。
思い当たるのは普通のヘアカラーをしない。しても香草カラーやヘアマニキュア。これはアレルギーで普通のカラーができないからだけど、全然傷まないらしい。パーマとカラーって分けてするけど、香草カラー(ノンジアミンカラー)は全く傷まないので一緖にできるくらい。
あとはオイルをつけること、普段は整髪剤を使わない、完全に乾かして寝るくらい。+3
-0
-
423. 匿名 2024/11/15(金) 10:49:04
>>407
オイルの成分にもよるよ+1
-0
-
424. 匿名 2024/11/15(金) 10:52:33
三つ編みがしめ縄になる+4
-0
-
425. 匿名 2024/11/15(金) 11:03:59
朝起きて寝ぐせと湿気で髪が大爆発してたんで必死に撫でつけてなんとかマシに見せようと頑張ってたら
猫っ毛の母がスプレーを自分の髪の根元に当ててボリューム出しながら
そんなしたらペタンコになるでしょ!!って慌ててた
髪質真逆だとこうも違う+5
-0
-
426. 匿名 2024/11/15(金) 11:05:25
髪が重力に逆らって生えるタイプの太くて硬い髪質です。
開き直ってパーマかけたら見事なおばちゃんパーマになって大変だった
帽子必須+3
-0
-
427. 匿名 2024/11/15(金) 11:06:29
頭頂部にたくさん集まってる捻転毛って
シャンプーやマッサージじゃ改善できないのかな。
つむじに集中しているし、親が重度の天パ(自分は直毛)だから仕方ないのかな。
めちゃくちゃ安いシャンプー使ってるからとりあえず変えるか+6
-0
-
428. 匿名 2024/11/15(金) 11:09:07
美容師に髪が頑固なタイプですねと言われた+2
-0
-
429. 匿名 2024/11/15(金) 11:12:54
髪が多過ぎるし太くて手入れがしにくいです
+8
-0
-
430. 匿名 2024/11/15(金) 11:15:17
>>1
剛毛多毛おまけに癖毛です
アイロンは絹女
ドライヤーはナノケア
ヘアミルクとヘアミストはオルビス
シャンプーブラシはエイト
シャンプーはココネです。
ナノケアは地肌まで温風が届くのに熱くならないし、早く乾くので買ってよかったです。+3
-0
-
431. 名無しの権兵衛 2024/11/15(金) 11:15:30
>>414・>>421・>>423
鉱物油(ミネラルオイル)やシリコンの入ったヘアオイルだと、ビルドアップを起こしやすいみたいですね。
今のシャンプーはノンシリコンタイプが多くなったのも、シリコンが髪に蓄積するとされているかららしいです。
その関係からか、私は最初の美容院ではヘアオイルは使わない方がいいと言われていたのですが、引っ越し後に通い始めた今の美容院では髪の乾燥を防ぐためにブロー前に必ず使ってと言われていて、オイルの成分にもよるみたいですし、私の場合は使った方が仕上がりが良くなるので、今の美容師さんの意見を信じています。
+1
-1
-
432. 匿名 2024/11/15(金) 11:18:50
>>328
横
暗幕という表現が自分の髪と一致しすぎて悲しい+5
-0
-
433. 匿名 2024/11/15(金) 11:20:38
>>102
私はプラスつむじが2つで分け目が決まらないの四重苦+4
-0
-
434. 匿名 2024/11/15(金) 11:21:52
大学生の時三つ編みしてたら彼氏に綱引きの綱みたいと言われてショックだった😣
50の今だいぶ毛量は減ったけどまだまだ多くて内部を梳いてもらってる。
でも前髪がなんだか薄くなってきて悲しい!
父親はハゲだった。+6
-0
-
435. 匿名 2024/11/15(金) 11:24:31
>>334
剛毛で髪の量が多くて多分私と同じ髪質の母、今薄毛だよ…+2
-0
-
436. 匿名 2024/11/15(金) 11:27:15
30代後半で結婚式をしたときヘアメイクの60代女性に髪がしっかり多くていいのよ、私みたいになると大変よ(その方は頭頂部がかなり薄かった)と言われた。
12年経ってサラサラヘアだった友人2人は実際頭頂部が薄くなってる…+3
-0
-
437. 匿名 2024/11/15(金) 11:28:58
新生児から太硬黒直髪毛でした。
今50歳です 。カラーもパーマも
人一倍時間かかる割にはすぐ取れ
るし皮膚弱故に荒れました。流行
無視して手入が楽で社会的に許して
貰える程度の身だしなみを心がけて
います。更年期障害酷いけど肌と髪
は若く見られます。ありがたやー+1
-0
-
438. 匿名 2024/11/15(金) 11:31:23
太くて硬くて直毛。ゆるふわなんて夢のまた夢。
しかも旦那も全く同じ髪質。
今妊娠中だけど、美容師さんにも双方の親にもこりゃ硬い髪の子になるわって言われてる←+2
-2
-
439. 匿名 2024/11/15(金) 11:31:37
切れないヘアゴムは、無印のヘアゴム、太いやつ
髪の毛多くても切れないし使用感もよい+3
-0
-
440. 匿名 2024/11/15(金) 11:33:52
>>64
ロッチ中岡に剛毛のイメージないな
縮毛でしょ
+3
-0
-
441. 匿名 2024/11/15(金) 11:35:28
>>2
痛いと思ったら足の裏や腕にも針金のように刺さっていた
+3
-0
-
442. 匿名 2024/11/15(金) 11:36:53
>>1
自分も多毛、剛毛、癖毛、の美容師です。
でも周りからはそんな多く見えないしサラサラ柔らかそうに見えるとびっくりされます。
⭐︎胸下のロングヘアーにする(縦長に見えて量が多く見えない目の錯覚、もしくはベリーショートも⚪︎ 1番ダメなのはボブ)
⭐︎髪質改善の縮毛矯正をする(余計なうねりがなくなると量が減って見える)
⭐︎朝はアイロンで毛先を巻く(直前より曲線のほうが人は柔らかそうと錯覚するため、髪の毛にも曲線を)
⭐︎ブリーチしてからのカラー ダブルカラーする
(最終的に暗めのカラーだとしても一回ブリーチすることで髪を弱らせて固さをとるのと、透明感がでる→透明感がでると光が通るので、軽そうに見える、実際のところ髪の毛は傷むが元から髪が強すぎるからダメージを感じない)
⭐︎寝る時はシルクキャップ(ツヤを作ることでゴワゴワの毛に見えない)
⭐︎ミルボンエルジューダのサンプロアクトオイル オレンジ色の小さいサイズ を朝6プッシュくらいつける
(すごいしっとり髪が柔らかい人のような手触りと、見た目になります)
長くなってしまいましたが、お客様の同じような思いの方々が施術後、『初めて自分の髪が自分じゃないみたい!嬉しい!ずっとこうなりたかった』とすごい喜んでくださるので、こちらのみなさまにも共有したくなりました!
+23
-0
-
443. 匿名 2024/11/15(金) 11:37:16
>>347
これさ、ゴム使わずに捻ってるだけよね。
そりゃポンってなるよ。
でもかわいい。+1
-2
-
444. 匿名 2024/11/15(金) 11:43:48
>>5
アメピンも弾け飛ぶ+3
-0
-
445. 匿名 2024/11/15(金) 11:48:47
>>1
ネコ毛薄めなので羨ましい
ボリュームある人みると美しい✨てみちゃう+0
-6
-
446. 匿名 2024/11/15(金) 11:51:34
>>12
ミルボンのシャンプーとかサロン専売使ってたけど頭皮ニキビできたりとめんどくさくて、薬局で売ってるサシェ色々試してみたけど1500円くらいするやつは大体柔らかくなる気がする
プルント、+tomorrow、セラティス、アルガンビューティー、メルトあたり
季節柄かもしれないけど頭皮ニキビもできてない+3
-1
-
447. 匿名 2024/11/15(金) 11:53:50
>>17
剣客wwwわかる
多くて硬くて太いから、後頭部がきゅっと綺麗にまとまってくれなくてポニーテールは諦めた。髪の重みでテール部分下がってくるせいで後頭部ぶわっとしない?+9
-0
-
448. 匿名 2024/11/15(金) 11:56:52
髪太い、硬い、多い。
しかも産後からうねうねの毛が増えてひどい状態。
うねうねしてるのって手で触ると分かっちゃうから、抜くのがやめられなくなって、毎日探しては抜いちゃう。
日に15本くらい?もっとかも。
つむじ周辺がよくうねうねしてるから、割とピンポイントで抜いちゃうんだけど、この間さすがに部分ハゲになってないかなーって合わせ鏡で見てみたんだよね。
そしたらいつも通りのもさもさ安定のつむじ周りが写ってて、なんかちょっと絶望した。+6
-0
-
449. 匿名 2024/11/15(金) 11:59:01
>>418
体毛は薄いです。まつげ、眉毛、もみあげも薄い。
まつげと眉毛はしっかりしてて欲しい。+2
-0
-
450. 匿名 2024/11/15(金) 11:59:13
なんか自分てこの髪質だけでモテてない気がする+3
-1
-
451. 匿名 2024/11/15(金) 11:59:41
>>1
本当に羨ましい
歳を重ねるにつれて悩みから感謝になると思うよ+1
-7
-
452. 匿名 2024/11/15(金) 12:03:15
>>314
髪は太くて硬いけど毛量多くないから美容院行った後はこれになれるよ
+7
-0
-
453. 匿名 2024/11/15(金) 12:10:33
>>325
大丈夫、私3歳くらいまで薄毛だったけど、成長したら直毛剛毛多毛だよ。まだお子さんの髪質どちらか分からないよ。
母に、あなたは3歳くらいまで髪薄くて、女の子らしい幼児服似合わなくて心配したって言われた。+9
-0
-
454. 匿名 2024/11/15(金) 12:11:04
剛毛+太い毛
出産後半年くらい美容院行けなかった時、量の多さに美容師さん引いてたわw
カット後の床の惨状…+3
-0
-
455. 匿名 2024/11/15(金) 12:11:46
おしゃれに緩くまとめたくてフェイスラインに髪を残しても、頬に当たってチクチク痒くて結局全部まとめてしまう+6
-0
-
456. 匿名 2024/11/15(金) 12:12:17
>>448
わかる
私も髪の多さがコンプでストレス溜まったらつい抜いてしまってた
やめるよう言われたんだけど直らないんだよね~
数年前に病気して全部抜けたんだけど新しく生えた髪は前よりちょっと癖はましになった
それでもまだゴワゴワしてるの見つけたら抜いちゃう+5
-0
-
457. 匿名 2024/11/15(金) 12:18:04
>>16
私は髪ロングだった時はシャンプー6〜7プッシュ(状態によっては10プッシュ以上)必要だったけど、歳取って少しだけ髪が柔らかくなったおかげでショートボブにできるようになって、シャンプーが4〜5プッシュに減った(外側は傘みたいに広がっちゃうから重めに遺して、内側の髪をかなり減らしてもらってる)
それでも猫毛ショートの友達にシャンプーの量多いわってツッコまれたけど。+0
-0
-
458. 名無しの権兵衛 2024/11/15(金) 12:19:35
+3
-0
-
459. 匿名 2024/11/15(金) 12:20:39
>>217
最近こういう書き方する若い人多いよ
可愛いすぎとかまぶしいすぎとか「い」を取らないのすごく気になる+11
-2
-
460. 匿名 2024/11/15(金) 12:21:41
>>451
歳取った該当者だけど、今でも心底忌々しいですよ。悩みを羨ましいと言われるのは物凄く不快です。+8
-1
-
461. 匿名 2024/11/15(金) 12:23:11
>>2
美容院でヘアカットして貰った後、首下のシャツの内側に大量の細かい切り残しがあってチクチクする。
美容師は表面に見える毛は取ってくれるけれど、流石にシャツの内側は気付かず取ってくれないみたい。+10
-0
-
462. 匿名 2024/11/15(金) 12:25:49
>>6
52歳だけど
未だにすごい毛量だから
羨ましがられる。
若い頃は本当に嫌だったけど
感謝よ。
しかも歳とったから
少し柔らかくなって今が一番扱いやすい笑+21
-4
-
463. 匿名 2024/11/15(金) 12:28:58
>>1
毛量が多く太くて硬い髪質ですが、パナソニックのナノケアヘアアイロンの最新作がとても良かったです。
ごわごわきしきしせずになめらかに伸びる感じ。価格は高いけどリファよりしっかりしてそうだし、買ってよかったなと思ってます。
一応上と下でブロッキングしてるけど、しっかり挟めますよ。+0
-0
-
464. 匿名 2024/11/15(金) 12:30:39
>>2
高校の頃ロングヘアを1つに結ってたんだけど
ある時たまたま後ろにいた友人の顔に私の髪の毛先が
当たってしまったみたいで
「痛ったーーー!!」って悶絶されたことがある
ロープで叩かれたみたいな感触だったと言われた
そこで自分の髪が凶器である事にようやく気付いた+14
-0
-
465. 匿名 2024/11/15(金) 12:36:09
今、アラフォー
年取ってちょっと髪質かわったなと思う
若干、柔らかくなったかな?
でも太さは変わらないので、私の髪の毛が床に落ちてると目立つ笑+6
-0
-
466. 匿名 2024/11/15(金) 12:45:07
>>76
いち髪プレミアムのトリートメント使ってるけどめちゃくちゃ髪の毛柔らかく仕上がるよ!
ピンクの玉虫色みたいな四角っぽい容器のやつ+6
-0
-
467. 匿名 2024/11/15(金) 12:50:00
固くて太くて多い髪の毛
美容師の母にいつもあんたの髪は美容師からしても切りにくい!と小さい頃から言われ続けてるw
プラス小さい頃から若白髪だったし歳のせいで白髪も増えて泣きたい
ただ白髪染めでも痛まない髪は強い+8
-0
-
468. 匿名 2024/11/15(金) 12:50:08
髪が落ちてるのも目を凝らさないと見えないくらい細くて毛穴から出る髪の本数も少なくて皿に猫っ毛だから小学校の頃ハゲハゲといじめられたよ
そんな私からしたら太くて硬くて多い髪の毛の人羨まし過ぎる
多ければすけばいいし、今は髪質改善の専門店だってあるわけだし
少なけりゃ増やすことは不可能だからさ+2
-15
-
469. 匿名 2024/11/15(金) 12:50:48
>>459
わざとじゃないって
何で太いくてになったかも上の方でちゃんと説明してたよ+7
-2
-
470. 匿名 2024/11/15(金) 12:57:26
昔から量も多いし、硬いし太い。
お洒落なヘアオイルやヘアミルクも合わないし、ノンシリコンシャンプーなんかもダメ。
結局ヘアオイルは重ための椿油、シャンプーはパンテーンに落ち着いたけど、これでなんとかなってる感じ+6
-0
-
471. 匿名 2024/11/15(金) 12:59:41
>>468
少ない人にも多い人にもそれぞれ違った困り事があるんだよ。少ないよりマシなのに贅沢な悩みだから話すなって言うの?来るトピ間違えてんじゃないよ+19
-1
-
472. 匿名 2024/11/15(金) 13:06:01
>>2
刺さる10回は皮膚に刺さった。
+0
-0
-
473. 匿名 2024/11/15(金) 13:06:53
ずっとハーフアップにしてる
+6
-0
-
474. 匿名 2024/11/15(金) 13:08:15
>>156
お子さん可愛いね^^+4
-0
-
475. 匿名 2024/11/15(金) 13:09:52
>>5
髪が強いからさ、バナナクリップは秒で壊れるし、ヘアピンは使い物にならないし、巻いても直毛に戻るんだよね。
ヘアゴムは結ぶ前から二重構造にしてる。一つの輪だと持ちこたえられない。+11
-0
-
476. 匿名 2024/11/15(金) 13:10:54
太くて硬いけど周りからは直毛がサラサラストレートに見えるみたいでめっちゃ髪質褒められるんだけど似たような人いない?
肌触り良いも可愛いのも猫っ毛のはずなのに、むしろそういう人から
髪ケアしてるの?とか綺麗ですねとかめっちゃ褒められるから複雑w
私の毛なんて硬いし太いし油質で可愛さのかけらもないのに
おまけに巻いても湿気多いと取れるしアレンジしずらいし+6
-0
-
477. 匿名 2024/11/15(金) 13:13:50
>>467
美容師泣かせだよね。梳くのに一時間かかる。プロに任せても染まらないし、パーマもかからないし、ヘアアレンジもしめ縄みたいな髪質だと楽しめない。+4
-0
-
478. 匿名 2024/11/15(金) 13:16:18
ボブにしたらグレイのヒサシ+3
-0
-
479. 匿名 2024/11/15(金) 13:16:53
>>302
ウニみたいになるよね+0
-0
-
480. 匿名 2024/11/15(金) 13:18:05
>>449
気のせいかもしれないけど髪が剛毛の人って体毛薄い人多くない?
私の父も私も髪質ハリガネなんだけど眉毛含め体毛めっちゃ薄い
父は化粧もしないから遠目だと眉毛…?ある?ってぐらい薄くてちょっと怖い+1
-4
-
481. 匿名 2024/11/15(金) 13:19:57
>>464
うっかり編んだりしたらちょっとした綱になるもんねw+3
-0
-
482. 匿名 2024/11/15(金) 13:20:35
>>146
お団子出来ないよね、余った髪を押さえるのが至難の業。+8
-0
-
483. 匿名 2024/11/15(金) 13:21:52
33週の早産で未熟児(低体重児)で、即日総合病院に転院し保育器、退院までに2ヶ月近くかかったにも関わらず、産まれた時から髪の毛だけは真っ黒でフサフサ。
硬くて多くて真っ黒の癖毛、バレッタは留まるものがなかなか見つからず、有ってもはじけて壊れた物が多数…。
若い頃に縮毛矯正をかけた時は、首や背中にささって痛かった。
可能な限り減らして大きめパーマに落ち着いてから、かれこれ20年くらい。
アラフィフの今、自分の中では少しやわらかくなったものの、美容師さんには「まだまだかなり硬い部類」と言われる。
白髪も丈夫(?)で、本数少ないと言われるものの、1本の主張が強く目立って光るため、ちょくちょく染めてます。+0
-0
-
484. 匿名 2024/11/15(金) 13:22:06
>>418
産毛は薄いけど、脇毛や陰毛は濃いよ。そういえば陰毛はチリチリなんだよな。+2
-0
-
485. 匿名 2024/11/15(金) 13:22:14
>>480
髪の毛多いし硬いし太いし体毛も濃いです
泣いて良いですか?+5
-0
-
486. 匿名 2024/11/15(金) 13:22:52
>>27
え+3
-0
-
487. 匿名 2024/11/15(金) 13:22:52
>>341
私も最近そう!(40半ば)
こんなに多毛に悩んでるのに前髪の薄毛にも悩むことになるなんて。+10
-0
-
488. 匿名 2024/11/15(金) 13:23:56
>>209
ヘアアレンジしたかったら髪をダメージでボロボロにするしかないのかも+0
-0
-
489. 匿名 2024/11/15(金) 13:27:22
硬すぎて長いアホ毛が垂直に天に向いてる…。針金みたい。+11
-0
-
490. 匿名 2024/11/15(金) 13:31:50
いちいち剛毛を「羨ましい」とか書き込むの何なの?
一番言われて腹立つわ
薄毛のトピでも羨ましい〜って書き込んでやろか?+12
-0
-
491. 匿名 2024/11/15(金) 13:32:41
歳を重ね、ようやく普通くらいになってきた気がする+4
-0
-
492. 匿名 2024/11/15(金) 13:33:58
>>420
私はちゃんと洗えてるよ〜
マイクロバブルフォーマーって泡立て器使うと髪がキュッキュなるくらいしっかり洗える
シャンプーの量もちょっと節約できるよ+0
-0
-
493. 匿名 2024/11/15(金) 13:36:40
>>417
ミノンでもいいんじゃない?
私が使ったのはセラティスのナイトリペアとYOLUのリラックスナイトリペア
どっちもよかったよ
詰め替えで1,000円くらい+0
-0
-
494. 匿名 2024/11/15(金) 13:36:45
>>30
わかりすぎるw
+5
-0
-
495. 匿名 2024/11/15(金) 13:37:36
硬い太い多い癖毛のクアドラプルパンチ。
縮毛矯正無しではどうにもならない。
施術と施術の間、特に後半はヘアアイロン必須だけど最近シャンプー替えたら少し落ち着いてきた。今は木村石鹸のしっとりシリーズ使ってる+6
-0
-
496. 匿名 2024/11/15(金) 13:39:31
>>460
ハゲよりマシじゃん+1
-8
-
497. 匿名 2024/11/15(金) 13:39:52
>>41
地肌までお湯届かないよねー!!超わかる!!
人と温泉行っても、私がシャンプーリンス終わる頃友人たちは体まで洗い終わってて「先に温泉入ってるねー」ってなる
こっちもいつもより頑張って急いでるんだけど、お風呂遅い人みたいになっちゃう+14
-0
-
498. 匿名 2024/11/15(金) 13:40:00
>>341
私も剛毛多毛だけど若い時から
前髪の分け目が薄くて毛量も少ない
多いところから持ってこれないかなって思う+1
-0
-
499. 匿名 2024/11/15(金) 13:42:18
>>225
へー、買ってみよーっと
+0
-0
-
500. 匿名 2024/11/15(金) 13:45:23
>>11
金属製のヘアクリップは壊れにくいですよ
ちょっと重いけど…+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する